注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 16:15:13

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4801 匿名さん

    >>4797 評判気になるさん
    ミカン丸邸も同様の建て替えが必要なレベルですから住友林業側はいかにミカン丸を納得させるか。まあでもあれは酷過ぎるから1ならやり直しもやむを得ないかな。

  2. 4802 足長坊主

    >>4797
    それは「建替え費用相当の損害賠償」じゃ。わしは「建替え工事の実施」を認めた判決は過去数10万件のうち、一つもないと言っておる(>>4793参照)。なぜなら、「建替え工事の実施」は社会的損失が大きいからじゃ。

  3. 4803 匿名さん

    >>4802
    坊主お得意の詭弁だね。民事で使役を命じるわけないじゃん。笑笑笑

  4. 4804 匿名さん

    >>4802 足長坊主さん
    いくら何でも無理がある(笑)

  5. 4805 匿名さん

    >>4802 足長坊主さん
    さすがにこれは恥ずかしい

  6. 4806 匿名さん

    >4791
    住林に施工不良された施主は坊主を脅迫で告訴した方が良い。
    明らかに脅して泣き寝入りさせるのが目的、悪質極まりない言語道断。

  7. 4807 匿名さん

    >>4802 足長坊主さん
    これ違うと言ったら日本語の理解力に関わる

  8. 4808 名無しさん

    足長は根本的にリーガルマインドが欠如しているよ。
    仮に司法試験の短答式を通っても面接が通らない典型的な人。正に。。

  9. 4809 匿名さん

    矛盾の概念が欠如しているため高校数学の背理法を用いた証明も困難であろう。

  10. 4810 匿名さん

    都合が悪いといつもいなくなる。
    恐らくネット検索中なのだろう。

  11. 4811 足長坊主

    >>4729を再度読む事じゃな。わしは再建築相当の損害賠償額の支払い判決を受けた経験がある。実際には大きく減額されるのじゃ。しかも、それすら稀有な例。ほとんどが施主側の訴えは認められぬ。

    以下、>>4729の引用じゃ。皆の衆、日本語くらいは勉強してね。

    4,800万円が2,600万円になった。
    初めは4,800万円にほぼ近い4,300万円が損害賠償額として認められたが、その後、弁護士費用や慰謝料等が認められず3,800万円となり、さらに、それまでの居住の利益600万円を差し引く3,200万円となった。それでも、なお、会社側争い、最終的に2,600万円となった。

  12. 4812 匿名さん

    >4811
    損害賠償の範囲
    ①本件建物の取壊費用・・228万9000円
    ②本件建物の新築費用・・2184万円
    ③工事期間中のXらの仮住まい費用
    120万円
    ④Xらの引越費用・・・・100万円
    ⑤登記手続費用・・・・・12万6930円
    ⑥調査費用・・・・・・・133万3500円
    ⑦慰謝料・・・・・・・・100万円
    ⑧弁護士費用・・・・・・250万円

    本判決は、この最高裁判決を踏まえ、品確法の瑕疵担保責任に基づいて欠陥住宅の取壊しと建替えを認めた事例判決と言える。
    慰謝料まで認めた点も含め、建替えに関する損害賠償の具体的範囲及び水準について実務上参考となるものである。

  13. 4813 匿名さん

    ソースが自分の書き込みとか無能すぎて…

  14. 4814 足長坊主

    >>4812
    実際には施主は3,700万円支払っておるのじゃが、近隣では「え?取り壊すほど欠陥だったの?」、「何も、壊さなくったっていいと思うし」、「ご近所も迷惑しているんですよね・・・」などという評判が立ち、結局は住めなくなったそうじゃ。

  15. 4815 名無しさん

    なったそうじゃ。。って伝聞?(笑)(笑)
    足長の思考発想で言えば、それこそ名誉毀損じゃ。。
    退職したあとにもこんな個人情報を晒すなんて、アンビリバボー!!
    まぁ、妄想ではく事実ならね(笑)

  16. 4816 匿名さん

    全てがスレ違いなので、よそでやってもらえませんか?
    ここは、「住友林業」のスレですので。

  17. 4817 足長坊主

    >>4815
    論点がズレて来ておるぞ。ここでの本筋はわしがレスした>>4802にある。

    しかし、それはさておき、これで皆さんもお分かりじゃろう。ミカンは損害賠償金を受け取った上で、建替えない腹じゃ。つまり、損害賠償金が丸儲けという事じゃ。そういう魂胆に振り回されてはならない。住林は一刻も早く名誉棄損で刑事告発をするべきじゃ。ここで折れれば、その他大勢の客が同じ事をし始めるずら。

  18. 4818 足長坊主

    >>4816
    君は>>4792を読み返した方が良いぞ。
    賢くないのぅ。

  19. 4819 匿名さん

    >>4817 足長坊主さん
    >その他大勢の客が同じ事をし始める
    いやいや、そもそも欠陥がなければそんなこと要求出来るはずがないんですがね
    反社会勢力にお金払ったと言う話も、一度払えばあの辺の人達に噂が流れ住友林業は脅せばお金が取れるとなり、際限なく請求されかねないので嘘かと疑っていますが、その辺のご説明お願いします。

  20. 4820 足長坊主

    >>4819
    どの辺のご説明じゃ?

  21. 4821 名無しさん

    まさに足長の確たる証拠なく憶測の4817の発言こそがミカン氏に対する名誉毀損になる構成要件じゃ。
    いい加減止めたほうがいいよ。仕事でなければ。。病気も間違いなく悪化するし

  22. 4822 足長坊主

    >>4821
    名誉毀損が成立するには特定人に対してなされたものであることを要する。わしはミカンがどこの誰かさえ知らぬ。

  23. 4823 匿名さん

    仕様通りの家をちゃんと作ろうという気がさらさら無い。
    欠陥品に我慢できない客は裁判で脅す。
    詐欺師並の屑だな。

  24. 4824 匿名さん

    >>4820 足長坊主さん
    ミカンさん家に対して前例を作ったらダメだ、とかその他大勢の客が同じ事をすると言っているのに、自らの前例として、反社会勢力には自分のお金じゃないからと支払いをした矛盾の説明です。
    どう考えても反社会勢力の方に払うほうが後々面倒になると思うので。

  25. 4825 足長坊主

    >>4824
    そういう苦い経験をしておるゆえ、住林にはわしの二の舞にはなってほしくないのじゃ。

  26. 4826 匿名さん

    >>4825 足長坊主さん
    一般の人は施工ミスがなければそもそも請求なんて出来ませんよw施工レベルが低くて情けないとは思わないんですね

  27. 4827 足長坊主

    >>4826
    君は欠陥住宅を建てられたら、裁判をすれば当然勝てるだろうと簡単に思っておるようじゃな。

    しかし、現実には、裁判で勝つのはそう簡単ではない。何故なら訴える側の被害者が、欠陥や瑕疵がどのようなものなのか、証拠を集め、立証しなければならないからじゃ。裁判の中では、訴える側・訴えられる側の両者から提出された証拠が、判決を導き出すのに大きな影響を与える。つまり主張が認められるためには、しっかりとした解りやすい証拠をいかに揃えるかが重要なのじゃ。

    そのためには個人の住宅の場合でも、やはり数百万からの調査・訴訟費用がかかる。費用も時間も労力も、そして精神的な消耗も、一個人が抱えるには大きすぎる負担であるというのは想像に難くない。

    そして、そうやって訴訟を起こしても、ハウスメーカーが抱える弁護士・建築士軍団には到底勝てはしない。勝つのは1万分の1くらいと言われておる。

    それくらい欠陥住宅の立証は難しいのじゃ。

    そして、ミカンはその立証もないまま、「住友林業の欠陥住宅」とブログに銘打っている事が名誉棄損にあたるのじゃ。

  28. 4828 匿名さん

    坊主氏の個人的な感想はもう飽きた

  29. 4829 匿名さん

    >>4827 足長坊主さん
    簡単に立証出来ない&有能な弁護士がいるから負けないのであれば
    >その他大勢の人が同じ事をし始め
    ようが大丈夫でしょう。
    本当その場限りの言い訳ばかりですね。

  30. 4830 匿名さん

    多忙でイン出来なかったが来て覗いてみれば酷い様だな。本当に言い訳ばかりで呆れるの一言に尽きる。

  31. 4831 匿名さん

    足長坊主が頑張る姿を見るほど、スミリンでは建てたく無くなるな。ミカンブロクと足長の言動を見て嫌にならない人はいるのかね?
    こりゃ業績に響くわな。

  32. 4832 足長坊主

    わしの主張に対する反論が一つもない。感情的な意見ばかりじゃ。住林で建てる事ができない人は賢い人が少ないのぅ。

  33. 4833 匿名さん

    本当に賢い人は、こんな不毛な掲示板にはいません。延々
    と同じことを繰り返して、無駄なストレスを溜め込むような人ばかり。

  34. 4834 匿名さん

    足長さんってスミリン擁護してたらまた雇ってもらえるとでも思ってこんな頑張ってんのかな?

    矛盾ばかりなのに論破出来てると思って自分賢いと思ってるのもヤバイ。

  35. 4835 匿名さん

    足長坊主は防戦に必死だ。これじゃ住林からの裏の仕事もクビになりかねないな(笑)

  36. 4836 匿名さん

    ミカン丸さんには裁判で頑張って欲しいな。
    ローンではなく一括で払える財力の人だし、あの家は補修では済まないでしょ。
    地盤調査してるのに地盤沈下してるし、補強するとしてもジャッキアップとかでかなりのお金がかかる。
    更に上物も最低レベルとなれば建て直す方が早い。
    スミリンが建て直す気ないなら裁判しかない。
    証拠も集めているようだし、足長が書いている普通の人は裁判に勝てない、という条件をクリアしているし是非頑張ってもらいたい。

  37. 4837 匿名さん

    矛盾だらけの書き込み見れば賢くないのは明らか。
    具体的な根拠は明示できず、誤りは沈黙するか話をそらして認めない。
    すべての根拠は自分の感情。

    彼のロジックだと彼の書いたすべての書き込みはデタラメということで確定する。

  38. 4838 匿名さん

    これじゃ住友林業というより屑友林業だ

  39. 4839 名無しさん

    4822、足長さん、またまたシラをきっちゃって(笑)(笑)(^○^)

  40. 4840 匿名さん

    住林に施工不良された施主は坊主を脅迫で告訴した方が良い。
    明らかに脅して泣き寝入りさせるのが目的、悪質極まりない言語道断。

  41. 4841 匿名さん

    ハウスメーカーに裁判で勝ちたければ、ハウスメーカーが用意した契約書をそのまま使わない事

    中堅以上の法人なら普通は自社の法務(弁護士)にチェックさせ不利な請負契約などしない
    同じ事をハウスメーカー相手にやればよいだけ
    断るハウスメーカーも多いが受けるところもある


  42. 4842 匿名さん

    足長坊主が火に油を注ぐ。
    炎上。
    ネットで住友林業の口コミ検索した人は、ここを見て嫌になる。←いまここ

    中小なら倒産しかねないね。このレベルの炎上は。

  43. 4843 通りがかりさん

    新築検討しています。
    家だけでの予算が9000万円です。延床70から80坪くらいでたてたいです。二人で住むみます。
    営業マンさんから見て、この顧客はどうですか?

    住友林業さんはこれくらいのお客さんは多いのでしょうか?

  44. 4844 匿名さん

    >>4843 通りがかりさん
    まずは大手、中小、地場の優良工務店など色々と徹底的に比較検討する事をお薦めします。

  45. 4845 匿名さん

    >>4843 通りがかりさん
    ただミカン邸と坪単価は似たり寄ったりだから気を付けないとあんな施工になります。

  46. 4846 通りがかりさん

    工務店でたてようと思って
    知り合いの設計士さんにいろいろ聞いたのですが
    設計料だけで税込1000万近いこと言われました。
    なんか納得できないのです。
    1000万円家に使いたい。

  47. 4847 名無しさん

    左遷させられた支店長は今、どこで何をしているのかねー!?

  48. 4848 検討者さん

    工務店は無いね!

  49. 4849 匿名さん

    >>4843 通りがかりさん

    二人で住むならそこまで広くせず仕様やオプションにつかったほうが満足度上がると思う

  50. 4850 足長坊主

    >>4847
    入院されたのではないかの?ミカンは人の人生を狂わせた。決して許してはならぬ。欠陥であろうと、なかろうと、名誉棄損で刑事告発せねばと住林も準備しているようじゃ。最長で懲役3年。名誉棄損に事実か、事実でないかは関係ないからのぅ。



スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

 

住友林業株式会社の実例