注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-06 00:08:14

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4561 戸建て検討中さん

    でもみかんは女の絵をピグにしてるけど、
    絶対男だ。
    そこからして信用ならん。

    このスレであれこれ住林落としをしているだれかがみかんだろう。

  2. 4562 匿名さん

    男でも女でも写真が証拠です。

  3. 4563 匿名さん

    >>4561
    検討中の人が住林のために必死すぎ
    しかもこういう話なのに自分が何事もそうだからって性別まで気にして

  4. 4564 匿名さん

    >>4563
    あなたが必死に見えますよ。

  5. 4565 匿名さん

    住友林業の営業は最低というか、詐欺行為にあたるような気がします。
    売却予定の家を内見させてくれたら2万円の商品券を差し上げます。といったキャンペーン中に売却価格を聞きに行ったら、資産等個人情報をあれこれ聞かれた挙句、キャンペーンの商品券が今無いので、後日内見の時にお持ちします、との事。
    内見時に部屋の隅々まで見ながら、他の業者さんにも頼んでいる話をしたら、商品券を忘れてしまいましたので会社まで取りに来て下さいとか。
    その時に他のハウスメーカーで出した売却価格の資料を見せて頂きたいので持って来て下さいと言われました。
    2万円のために資料をもって行くと、コピーまで取った挙句、今日は事務が休みなので商品券を渡せませんとか言われました。
    顔の前に人参をぶら下げられて振り回されている気分になりました。
    その後も、何かにつけてキャンペーン、キャンペーンと散らつかせて電話をかけてきます!
    ハッキリ渡すつもりがないくせにと言ってやりたいです。
    こんな営業をするような会社では家を建てたくありません!

  6. 4566 匿名さん

    >>4563 匿名さん
    たぶん住林擁護に必死な検討中の人は昨日、意味不明な勝利宣言した挙げ句に証明を拒み逃げた人と同属の人種と思われます。

  7. 4567 匿名さん

    私は今回の住林の対応に否定的です
    それというのもまさか住林の標準的な施工があのレベルな訳がないという
    ある意味信頼に基づいた想いからです
    それなのにあれ位は大したことないだの、あんなのは普通だとか言う人は
    一体どういう立ち位置で意見しているのでしょうか?
    それはすなわち住林のブランドへの侮辱に他ならないと思うのですが

  8. 4568 匿名さん

    >>4567 匿名さん

    全くもってその通りだと思います。

  9. 4569 匿名さん

    >>4567
    だいぶ足りないねぇねぇ僕知ってるよが一名、そこまで頭が回らず、
    うちが使った住林でそんな事があるなんて信じられない(信じたくない)、
    ブランドイメージが下がるから欠陥住宅を黙って受け入れろが数名。

    現実問題としてミカン丸邸に対応してしまうと同様な問題を抱えた
    客から同じ対応を求められるから落とし所が難しいのだろう。
    あんな欠陥住宅引き渡したんだから自業自得としか言えない。

  10. 4570 通りがかりさん

    欠陥住宅を作られても泣き寝入りしてる人が殆どで騒ぎ出す人は少ない氷山の一角な気がする

  11. 4571 匿名さん

    住友林業買えない人って、こんなところでしか批判できないんだね。可哀想ならない人たちだw

  12. 4572 匿名さん

    名前を匿名に変えても同じこと書いたら意味がないし名前戻し忘れてまた書き込みミスするよ
    2 住林の施主さん

  13. 4573 通りがかりさん

    家は工場製品なんかの規格品じゃないから、あたり外れは当然にある。ただ、一生の買い物だから外れくじは絶対に引きたくない。

    お金に余裕のある人が外れくじを引かないために、住友のような大手で建てる。坪160万とかいうけど、仕様であったり、木材はそれほどいいものを使ってない。坪160っていうのは安心のために払う対価。

    それだけ払わされてあのレベルなら、当然に怒り狂うわなー

  14. 4574 匿名さん

    >>4565
    それって中古住宅の売却の話?
    そんな部門があること自体知らなかったわ。
    なんていう肩書きの営業なの?

    レアケース持ってきてそれで評判落とそうとするって、情けねえな。
    みかんと言いこいつと言い、まったく。

  15. 4575 匿名さん

    ここで必死になって住林を落とそうとしている人がミカン丸本人なの?

  16. 4576 通りがかりさん

    >>4567=4569なのか?
    何が言いたいか意味が分からないから、もう少し国語を勉強してきてほしい。
    読点って知ってたら、打つべきところに打ってくれると助かる。

  17. 4577 匿名さん

    >>4576 通りがかりさん

    分かろうとする事も必要では無いでしょうか!ただ口喧嘩みたいな事しててもねぇ。

  18. 4578 匿名さん

    毎度、毎度、住林を落とすと言ってる被害妄想の住林関係者は少し頭冷やしたら?別に住林落とそうとしてる人なんていないと思うけどね。施主に対して失礼な事(今回の場合は杜撰な不良施工)したら素直に謝罪して真摯に対応する。人として当たり前の事をして欲しいと皆思っているだけ。

  19. 4579 匿名さん

    みかん丸っていう人のブログを見てきましたが、なんかあやしいですね。ブログを書き始めたときの床下の写真にはカビは全く写ってないし、防蟻剤のことも触れてない。なのに後になればなるほど欠陥が増えてくる。普通逆のように思うのですが、なぜなのでしょう?3月の天井裏の写真には柱の黒いカビなんか一つも写ってない。8月になってからはわずか3回しか更新してない。次々に欠陥増えてくるなんて、あるんでしょうか?

  20. 4580 匿名さん

    >>4579はずっと鉄筋コンクリかつある程度築年数の経った賃貸住まいで持ち家に住んだことない人か
    木の家は後からいろいろ出てくるんだよ
    おまけに作ったところは自分たちがやった失敗を隠そうしてくるから余計

  21. 4581 匿名さん

    >>4580 匿名さん

    自分の事か?まともな仕事が出来ない奴が言うと説得力があるわ

  22. 4582 匿名さん

    >>4580まるでこの家を知っているかのように書いているけど、みかん丸本人ですか?木の家はあとからいろいろ出てくるって、わずか4ヶ月で一気に出てくるの?4580の家もそんなにひどい状態になってるのですか?

  23. 4583 匿名さん

    >>4580みかん丸本人降臨!?

  24. 4584 匿名さん

    >>4580 匿名さん

    ミカンさんでしたか、ご苦労さんインチキ丸!

  25. 4585 匿名さん

    >>4576
    4569だけど、4567さんは別の人ですよ。

    どこが分からない?

    足りないというのはぼかして書いただけで、ここや他のスレで自分語りしてる
    痛い人の事だが、何が足りないかは分かるでしょ。

    次の文は住友林業で建てたことの無い人、検討していない人は書き込むなとか
    金が無いだとか、うちは大丈夫だからあのブログはおかしいだのクレーマー
    だの言って、問題の本質を見ようとしない人たちのこと。
    きっと住林で建てた家に愛着と誇りをもっているのだろうが、どこのハウス
    メーカーでもこういう不良は一定の確率で発生する。
    ミカン丸邸は素人大工に作らせたことにも問題ではあるが、その後の対応は
    恥ずべきこと。
    一回建てれば分かるなんて書き込みは問題を理解していない典型。
    それが理解できないから、自分の家が欠陥住宅メーカーが作ったと見なされる
    のが嫌なのだろうね。

    立派なメーカーならミス(原理的に避けられない)をしても、ちゃんとそれを
    フォローするはずなだがそういう考えに至らない。


    住友林業をおとしめたいなどという意図は全く無く、困っている人を応援したい、
    そういう人を叩くろくでなしを批判したいだけ。

  26. 4586 通りがかりさん

    また自作自演の連投キチ○イな2 住林の施主さんが湧いてるな

  27. 4587 匿名さん

    素人が床下や基礎を調べたり、対応の遅い連中に天井を剥がさせたりするのを仕事や家庭のある大人が
    たった数日で終わらせるなんて無理だろ。簡単に分解できるおもちゃとはわけが違う。
    まさか坪100万以上かけて、欠陥がこんなにたくさんあるとは想像もしていなかっただろうしね。

    頭悪すぎだな。

  28. 4588 匿名さん

    >>4585 匿名さん 学校で作文が苦手ですねって言われたことはなかった?

  29. 4589 匿名さん

    >>4585 匿名さん

    困ってる人を応援するならもっと別の方法でしないの?ここで住友林業の関係者をろくでなし呼ばわりして批判するのが応援の仕方ですか!全てを分かったような言いっぷりしてるけど、大丈夫ですか?

  30. 4590 匿名さん

    みかん丸本人からすると
    >>4587のような言い訳になる、と

  31. 4591 匿名さん

    ああいう問題物件を作ってしまうのはあれが現状の住林の管理体制とその技術の限界ってことだろう
    下手くそは本来はもっと安い家で作業させるはずが手違いであの金額の物件に派遣したせいでブロクに晒されて

  32. 4592 匿名さん

    ここでみかん丸のブログに反対する奴らはおかしいんじゃねえの?
    実際にブログに写真も載ってるんだから、事実に決まってる。
    それを必死になかったことにしてるけど、住林で建てた奴らはおかしいだろ。
    自分の家も探せば欠陥住宅に決まってるんだから一度インスペクター頼んで見たらどう?

  33. 4593 匿名さん

    >>4592 匿名さん

    自分の家でやれ

  34. 4594 足長坊主

    >>4551
    基礎の穴あけは施主の要望を満たすためじゃろ。それに穴が開いていても、構造上問題ないと住林が判断したのじゃろ。地盤沈下による基礎のクラックは瑕疵担保責任の保険の対象外じゃ。

    >>4557
    公費や会社の経費で購入したものが明らかに仕様を満たさなくても、そのお金の出所は税金や会社ゆえ、個人の懐は痛まない。気軽に行こう。

    >>4565
    キャンペーンに釣られる君もどうかしておるぞ。

    >>4567
    ミカンのブログに書かれておるが、支店長、次長、本社の部長の全てが「問題ない」と言っておるのじゃ。よって、問題ないのじゃ。

  35. 4595 匿名さん

    >>4594 足長坊主さん

    だって写真にあんなにひどいのが載ってるのだから、だれがどう見ても欠陥住宅になるだろう。カビとかひどい。

  36. 4596 足長坊主

    >>4595
    欠陥住宅というのは、家が傾いたり、雨漏りがひどかったりした場合の事を言う。あまり多用しないように。

  37. 4597 匿名さん

    >>4596
    あなた独自の定義ということが分かってしまいましたけどね。

  38. 4598 e戸建てファンさん

    欠陥住宅がまずいなら手抜き住宅と呼ぼう

  39. 4599 匿名さん

    >>4590
    君なら死ぬまで不良に気づくこともないだろう。

    なにせ住友林業も気づかなかったんだからね。

  40. 4600 匿名さん

    足長君は施工状態の判断能力が無いから構わない方がいい。御存知の通り足長君は目立ちたがり屋の構ってチャンなのは有名だから放置が1番効果的です。放置すると荒手の自作自演で登場するパターン。いつものお決まりのやつです。あのミカン丸邸の施工は誰がどう見てもねぇ(笑)

  41. 4601 足長坊主

    >>4597
    「構造耐力上主要な部分」や「雨水の浸入を防止する部分」に該当しない部分について欠陥が判明したとしても、住宅品質確保法第88条は適用されないのじゃ。国は業者側に立っておる。建設業界の組織票は政治家にとって大きな存在じゃからの。残念じゃったの。

  42. 4602 匿名さん

    >>4594
    大きなプロジェクトで1ヶ所仕様を全く満たさないものがあると全体が機能しなくなる。
    そいつが無能で問題を放置し、それに周りが気づくのが遅れれば、全体の遅れはその分だけでは済まなくなる。
    (ミカン丸邸も同様だろう)

    ただ、ボロ屋を建てるのが専門ならそれで良いのかもしれない。

  43. 4603 匿名さん

    脳内住林の施主は昨日ミイラ取りがミイラになったせいで今日は得意の123と456はやらないのか?

  44. 4604 匿名さん

    必死になって書き込んでも、すべてにおいて100%はないからね。欠陥なら欠陥でいいじゃないの!?

    買えないなら買えないと認めたらどう?w

  45. 4605 検討者さん

    住友林業で建てたことが誇りなのか知らないけど、ブランドイメージ下がるの嫌で必死だねw

  46. 4606 匿名さん

    つまらない言い争いはどーでも良くねえ!

  47. 4608 匿名さん

    >>4604 匿名さん
    あなた感覚ズレてますよ。
    買える買えない以前の企業体質の問題が問われているんですよ。

  48. 4609 匿名さん

    >>4608 匿名さん
    ズレてるのはそっち
    企業体質を正す?この世の良くない企業全部を正す桃太郎侍ですか?(失笑)

    買いたくても買えない住林に粘着しているんでしょう?

  49. 4610 匿名さん

    私は 4608さんが常識人に一票。

  50. 4611 匿名さん

    >4609は住林の体質を象徴してる?
    または故意に住林を貶める競争相手かな?

  51. 4612 匿名さん

    >>4602 匿名さん
    同じ匿名さんでも、相変わらずわかりにくい日本語だからすぐわかるね。コテハンにしたら?

  52. 4613 匿名さん

    >>4610 匿名さん
    関係ある企業ならともかく、関係ない企業の体質をあれこれ言ってるからズレてるって言ってるんだよ。
    買わないメーカーならどうでもいいんじゃない?
    桃太郎侍だって自分が関わった敵しか相手にしないよ。

    もしかして施主さんですか?

  53. 4614 匿名さん

    >>4610 匿名さん
    私は4608さんが非常識に一票

  54. 4615 匿名さん

    設計通りの家を作れず、直さないというのが常識とはすごいね

  55. 4616 通りがかりさん

    以下、みかん丸関係は、こちらのスレへどうぞ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/53867/
    住友林業の建築トラブルについて

    建築トラブル・欠陥住宅・施工不良関係をまとめましょう

  56. 4617 匿名さん

    曖昧になる、まとめる必要はない。
    住林の施工不良は此処でやるべし。
    評判は良い悪い、両方とも有る、此処はよいしょスレではない。

  57. 4618 匿名さん

    >>4615
    住林に技術ないからなあ
    住宅に欧米並みの基準を求められたら建てれるか疑問
    断熱構造がスカスカだもの

  58. 4619 足長坊主

    久しぶりにミカンのブログのコメント欄が更新されておるが、相変わらずの茶番じゃ。

  59. 4620 匿名さん

    足長さん、これからはあっちのスレで進行だそうです。
    こっちはみかんの話は終了です。

  60. 4621 匿名さん

    企業体質が嫌なら買わなきゃいいだけ。ブランドイメージが崩れるなら崩れたで、別に気にしてない。

    買えないなら買えないと認めたらどうかな?

    企業体質云々やブランドイメージ云々と書き込みしている人はローコストしか分からないじゃない!?飛行機乗るのもLCCで、JAL.ANAより優れているとか言っちゃうんでしょw

  61. 4622 匿名さん

    >>4621 匿名さん
    住友林業さんの偉大な施主様は皆さんこのレベルなのかな?

    笑わせてくれるよほんと。

  62. 4623 匿名さん

    >4622さん、

    4621さんが書いていることが本質だな。

  63. 4624 匿名さん

    本質を見抜けぬ馬鹿ばかり。

    ここは選ばんよ。普通以上の感性があれば。

  64. 4625 匿名さん

    >>4624は売れない業者か?

  65. 4626 匿名さん

    いや、割と稼いでる他業種のリーマンです!

  66. 4627 匿名さん

    稼いで割りにゆとりない書き込みが目立つね。似非リーマンかなw

  67. 4628 足長坊主

    坪130万円が惜しいのなら、地域、地域の工務店に住林の資材を仕入れてもらって、半値で建てたら良いのじゃ。方法はあるじゃろ。

  68. 4629 匿名さん

    そうかもしれない。
    ただ酔っ払ってるだけかもしれない。
    ここの施主様のように。

  69. 4630 匿名さん

    >>4628 足長坊主さん

    半値で工務店
    130万の住林。

    足長先生ならどちらを選ばれますか?

  70. 4631 足長坊主

    >>4630
    半値で住林の家を選ぶのぅ。つまり、イノスの家じゃ。
    イノスの家は、住友林業と全国に広がる地域優良会員建設会社からなる家づくりじゃ。

    http://www.inos-ie.com/

  71. 4632 匿名さん

    さすが足長先生。
    ナイスな切り返しです。

    >>4630
    同じ間取りなら、同じ家ができると思ってるでしょ?
    半値なら工務店のほうがよほど良いって思ってるでしょ?

    でもね、仮に同じ間取りで家を建てたとしても、
    工務店と住林など大手ハウスメーカーだと、
    全く違う家になるのはわかってる?

  72. 4633 匿名さん

    >>4632 匿名さん

    あなたこそ、わかってる?
    お願いだから勉強しよ。

  73. 4634 匿名さん

    >>4632 匿名さん

    大手ハウスメーカーだと坪単価130万でも欠陥住宅が出来るってことかな?
    それならよくわかりました。

  74. 4635 通りがかりさん

    また今日も2 住林の施主が匿名になって書き込みしまくってるな

  75. 4636 匿名さん

    工務店のほうが絶望的にデザインセンスがない。
    大手は設計の他にICもいるし、最低限のデザインを満たしている。
    工務店で素敵な家なんて奇跡的。
    設計士ならデザインセンスがある人が多いけどね。

  76. 4637 匿名さん

    >>4633はダサい家に住んでいるんだろうなあ

  77. 4638 匿名さん

    ダサイけど安くて欠陥のない住宅
    デザインはいいけど高くて欠陥のある住宅

    どちらを選ぶ?

  78. 4639 匿名さん

    住林のデザイン良いの?
    内装?外装?
    よくわからん。俺センス無いのかなあ

  79. 4640 匿名さん

    >>4638 匿名さん

    どっちもどっち。ここにいる連中と一緒

  80. 4641 匿名さん

    >>4640 匿名さん

    素晴らしく正論。

  81. 4642 足長坊主

    今の家づくりは大きく分けて、二通りある。
    自社で職人を抱えている工務店は、その家づくりの原価は、大工などの職人に対して払うお金であったりする。
    じゃが、ハウスメーカーの工事の原価は、協力業者である工務店に依頼している価格なのじゃ。
    そして、その協力業者である工務店は、薄利じゃ。

    ちなみに、これらの違いを原価1500万の家づくりとして数字で表すと、
    ■ 工務店 
    原価1500万に粗利20%計上した場合=1875万
    ■ ハウスメーカー 
    原価1400万(※念のため仕入れを少し安く設定)に協力業者の粗利10%とハウスメーカーの利益35%を計上すると=2393万

    いかがかの?
    その差額は、同じ原価1500万(ハウスメーカー100万下げても)であっても500万ほど、つまり20%以上の差が出る。この20%の差がつまり、会社組織や広告宣伝費や営業マンなどの人件費などと考えられる。

    そんな事じゃから、ハウスメーカーの社員は自社で家を建てない。工務店といっても馬鹿にはできぬ。イノスグループに入っている工務店なら、住友林業という名前が入らないだけで同じような家が安く建てられるのじゃ。

  82. 4643 通りがかりさん

    >>4640-4641
    そんなに自演して面白いのかね?

  83. 4644 匿名さん

    >>4631>>4642 足長坊主さん
    ここであれだけ住友林業のことを擁護してるけど、
    たまにそういう風にポロっと本音を漏らすねw

    >半値で住林の家を選ぶのぅ。つまり、イノスの家じゃ。
    >イノスの家は、住友林業と全国に広がる地域優良会員建設会社からなる家づくりじゃ。
    >http://www.inos-ie.com/
    >
    >そんな事じゃから、ハウスメーカーの社員は自社で家を建てない。工務店といっても馬鹿にはできぬ。
    >イノスグループに入っている工務店なら、住友林業という名前が入らないだけで同じような家が安く建てられるのじゃ。
    つまり普通に住友林業で家を建てると出来に対して割高なだけって本音をww

    みかんの家も何度も補修で十分だとくり返したくせに、
    他の書き込みで補修はお茶を濁す対応って本音を書いてたりwww

  84. 4645 匿名さん

    住友林業を擁護してる方々は事実を指摘してる方々を貶す事しかしてない事に対して恥ずかしいと思わないのですか?2012年にあれだけ大きな不祥事を起こして本来なら襟を正さなければいけないはずです。しかし悪しき企業体質はそのまま…常識のある住友林業で家を建てた施主の方々は残念がっているはずです。不特定多数のレス出来る掲示板とはいえここの住友林業擁護の方々の発言は人としての心は感じれませんね。

  85. 4646 匿名さん

    自社施工の工務店の原価と、
    ハウスメーカー下請けの工務店の原価は、
    同額でも大きな違いがあるのでは?

    だから不具合多数でるのかな?
    やっつけ仕事とかですかね。

  86. 4647 匿名さん

    >>4642
    ミカン邸を作った下手くそな工務店はそのイノスグループに入ってるの?
    それともイノスグループに入ってる工務店の下請けなの?

    住林でも下手くそなところはブロック塀すらずれたまま積み上げたから、
    隣の素人がやったブロック塀より下手くそなのでその場でやり直させたが、
    なんであんな論外なのまで住林は使ってるの?

  87. 4648 足長坊主

    >>4647
    ミカン邸は住林の直接施工(子会社)じゃ。

  88. 4649 匿名さん

    >>4647 匿名さん

    みかん丸の話は別スレへ

  89. 4650 匿名さん

    >>4648
    住林の子会社なのか
    住林自体が下手くそを抱えてるから作業する工務店にも同じように下手くそがいるのか

  90. 4651 匿名さん

    >>4644
    彼は自分の書き込みの矛盾に気づけないよ。
    かなり滅茶苦茶。

  91. 4652 匿名さん

    >>4648
    あれ?捏造だって言ってたじゃないww

    ミカンさん邸は円満に解決に向かってるんだから当然ブログストップは条件のひとつ
    ここで騒いで話題になるほど賠償額は上がりブログ削除を迫るだけ
    ミカンさん大勝利

  92. 4653 匿名さん

    >>4652 匿名さん
    そんな核心突いたら坊主顔真っ赤になるから大人な対応(知らんぷり)してあげて(笑)

  93. 4654 匿名さん

    最近坊主信者いないな
    なんかいつも都合よく現れるよね〜

  94. 4655 足長坊主

    今夜のわしは、1なのか、2なのか、3なのか、4なのか、5なのか、6なのかを探っておるのじゃ。

  95. 4656 足長坊主

    と、それはさておき、ミカンの問題に関しては、住林は急がねばならぬ。
    この問題の一番の解決策は、ミカンを逮捕してもらう事じゃ。そのためには、告訴状を警察に受理してもらわねばならぬ。名誉毀損罪は、告訴がなければ起訴することができないからじゃ。
    しかし、名誉毀損罪の告訴期間は、犯人を知った日から6か月以内に限定されておる(ここでいう「犯人を知った」とは、犯人が誰であるか特定できたという意味じゃ)。ミカンがブログを書き始めたのが3月。住林よ急ぐのじゃ。まずは民事ではなく、刑事告訴じゃ。懲役3年じゃ。

  96. 4657 通りがかりさん

    告訴状を提出するのは警察ではなく、検察ですよ!!
    。。と釣りにマジレス(笑)

  97. 4659 匿名さん

    >4656
    住林に施工不良された施主は坊主を脅迫で告訴した方が良いな。
    明らかに脅して泣き寝入りさせるのが目的、悪質極まりない言語道断。

  98. 4660 足長坊主

    >>4657

    一般的な刑事事件に関する告訴状・告発状については、警察署に対して提出をするずら。
    警察は捜査のための人員を多く抱え、機動力を有する「警察署」への提出が最適なのじゃ。
    なお、警察では、警察署ごとに土地管轄というものが決まっており、大半の場合、事件が当該警察署の管轄区域外であると、受理を拒否されるずら。
    本来、内部規律によれば、告訴・告発を受けた司法警察員は、管轄区域外の事件であるかどうかを問わず、受理しなければならないとされておる(犯罪捜査規範第63条)。
    しかしながら、当該警察署の管轄区域内で無いと適切な捜査が見込めないし、告訴は、事情説明を受けた警察署でおこなうことが望ましいとされており、告訴後においても、必要に応じて、被害者からの事情の説明を聞く必要が生じることもあるゆえ、原則として、出来る限りは、管轄の警察署刑事課告訴係に告訴状を提出された方が良いということになるずら(交番では受け付けてもらぬ)。

    一方、独占禁止法違反、関税法違反、等、法律で告発先が検察官に特定されている事件については、検察庁に対して提出をする。
    また、政治家や官僚に関する公職選挙法違反や贈収賄事件、事件関係者に検察官・警察官がいる事件、高度な専門知識が必要となる複雑な事件、等については、検察庁に対して提出する方が良いずら。

    ちなみに、労働基準法、最低賃金法、労働安全衛生法、じん肺法、家内労働法、賃金の支払の確保等に関する法律その他の、労働基準関係法令に関する事件については、労働基準監督署に対して提出をするずら。

    まだ言っておらんかったが、わしは旧帝国大学法学部卒業なのじゃが、今は精神疾患により、とある通信会社の工場の障害者枠で働きつつ、司法書士試験の受験に向けて勉強中なのじゃ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

 

住友林業株式会社の実例