注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-05 13:54:05

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3951 匿名さん

    >ミカン丸への損害賠償金額を増やすため

    そうそう、見せしめとして巨額を請求してお仕置きをすれば良いのです。
    足長さん、引き続き情報をお願いいたします。(楽しみだなあ)

  2. 3952 匿名さん

    >>3949
    だからこそ、現場の大工に依存しない工法が重要になる。
    鉄骨ならハイム、木造なら一条がその志向。

  3. 3953 足長坊主

    >>3951
    ただ、不安な点もある。名誉棄損の行為が、

    (1)公共の利害に関する事実で、
    (2)もっぱら公益を図る目的に出た場合で、
    (3)摘示した事実が真実であると証明された時は、

    損害賠償請求は認められない。

  4. 3954 足毛おやじ

    建て方の時に大工2人で、直後に大雨に降られたそうじゃ。
    http://ameblo.jp/sintikunomiss/

  5. 3955 匿名さん

    あのブログが事実の場合、何で損害になるんだろうね。
    直してくれない明らかな不具合、不良をレポートしただけで何も悪い様には見えない。

  6. 3956 足長坊主

    >>3955
    事実であっても名誉棄損の対象になる。

  7. 3957 匿名さん

    >>3956 足長坊主さん
    素人のあなたの見解はいらない。
    どこのスレでも意見に一貫性のないあなたのレスは参考にもなりません。

  8. 3958 足長坊主

    >>3957
    君のような書き込みこそ不要じゃ。

  9. 3959 通りがかりさん

    ここを読んで、住友林業は最低だという事がわかった

  10. 3960 匿名さん

    >>3959 通りがかりさん

    >>3959 通りがかりさん
    あっそうですか!でわ他へどうぞ!

  11. 3961 足毛おやじ

    ロシアンルーレット
    ハズレを引くと取り返しがつかない。

  12. 3962 足長坊主

    怖そうな客には良い大工がつく。

  13. 3963 匿名さん

    職人さんや大工さんは普通にきちんと施工してくれる方が多いようですが、
    問題が起きるのは応援の職人さんが施工された部分らしいです。

    つまりは消費税値上げ前のラッシュや9月や3月引き渡しの物件が多くなると
    どうしても引き渡し前には押せ押せになってきて、応援の大工さんも増えて
    施工も雑になるみたいです。

    ちなみに我が家も応援の大工さんが施工した部分は明らかにちょっとありました。
    例えば現場で施工した小屋蔵への階段の昇り降りの時に音が鳴るとか、
    小さな事ですがありました。

    引き渡し後に直しに来てくれた担当の大工さんに聞きましたら、やはり別の方
    が施工した部分と言われ納得しました。

  14. 3964 匿名さん

    業者の都合で不良施工されたら施主はたまったもんじゃない。キャパ超える仕事は引き受けなければ良い。

  15. 3965 匿名さん

    ハウスメーカーにとっては稼ぎどきですからね。

    消費税値上げの前の話を聞きましたら、最初は営業さんが、それから徐々に
    基礎屋さんや大工さんへと、猫の手も借りたい状態になるみたいです。

    その頃、展示場へ行きますとどこのHMの部屋も打ち合わせの家族でふさがっていて、
    キッチンやリビングは見学の家族でごったがえしていました(笑)

    施主さんの方もゆとりをもって検討すれば良いのでしょうけれど、消費税アップですと
    高額商品なので数パーセントアップでも数十万円違ってきます。
    それこそ、お尻に火が付きますよね。

  16. 3966 匿名さん

    8%増税後は復興、公共工事強靱化などで部材、機材、人材不足になり単価がupしましたね。そしてまたオリンピック工事で更に、、、

  17. 3967 匿名さん

    足長坊主
    あんたが名誉毀損
    IP開示を求め弁護士介入するようにブログ主に伝えた

  18. 3968 匿名さん

    >>3967 匿名さん
    そんな事してたの?

  19. 3969 匿名さん

    >>3950 匿名さん
    それが多くの人のイメージでしょうが現実は違いますよ

    施主が居ない建売と注文では施工の質は違いますが、
    注文のローコストと大手では殆ど違いありません
    どちらも同じように施主クレームはあります

    むしろローコストの方がプレカット材料が多い、設計自由度が低く現場カット分も同寸法が多いなど
    現場の手間を少なくしてあり施工ムラは少ないのが実状です

  20. 3970 匿名さん

    >3969さん、

    そうなのですか?全く、逆だと思っていました。

    大手の方が自由設計ができないし、工法も決まりきっていて、
    それこそ窓やドア一つも全く融通がきかないHMばかりです。

    また、アフターへの対応はどうなのでしょうか?
    建ててから数十年住む事を考えると、会社が存続して欲しいと思いますが。

    施工ムラは正直、全く分かりませんがもし3969さんが仰るようであれば
    ローコストも視野に入れるべきなのかなとは思います。

  21. 3971 匿名さん

    どうぞどうぞ、こんなところで小言言ってないでローコスト行ってください。

  22. 3972 あずき

    数年前に住林でビックフレーム、タイル外壁で建てました。大工さんは住林の下請けの工務店の方です。同じ大工さんがほとんど1人で大工仕事をされてました。たまに工期が遅れそうな時だけ同じく住林の家を建てている大工さんが応援に来られてました。建設中 大工さんの邪魔にならないよう見学に行ってました。あんなひどい状態ならその時に監督さんとか営業さんに何故言われなかったのでしょうか?

  23. 3973 足長坊主

    >>3969
    客はローコスト住宅会社にはクレームが言いづらい。客がローコストである事に後ろめたさを感じるからじゃ。
    一方、ハウスメーカーだと、「坪130万円もかけたのに」という心理になるゆえ、クレームがエスカレートする。まぁそれでも、会社はがっぽり利益は取っておるゆえ、大丈夫なんじゃがの。

    >>3972
    引渡し後に気づいたと主張しておる。本当かどうかはわからぬ。

  24. 3974 匿名さん

    普通引渡し後に気づく人なら工期中にもっといろんな所確認しますよね。全く持ってあのブログの意味が分かりませんね。

  25. 3975 匿名さん

    では基礎の段階から、施工不良の写真を撮りまくっていたのは
    一体誰なのですか?
    引き渡されてから、壁の中の施工がこうですと写真を出されても?

    建物を住むつもりで代金を支払ったのであれば、施工不良を放っておかない
    と思います。

    施工不良をどんどん放置して、写真を撮りまくって、最後にクレームとは
    まさにクレーマー以外の何物でもないと思いますが?

  26. 3976 足長坊主

    >>3975
    基礎の写真は、引渡し後に住林からもらったと主張しておる。本当かどうかはわからぬがの。

  27. 3977 匿名さん

    >>3975 匿名さん
    ブログ隅々までみれば分かるよ。
    事実はあの施工不良だということ!

  28. 3978 名無しさん

    いつ気づいたのかは問題の本質なのかな?
    あの施工をする業者と管理できない監督が問題なんでしょ?

  29. 3979 名無しさん

    ブログ読みましたが、引渡後おかしい箇所に気付いて、調べていくうちに色々わかったんじゃないですか?
    近所でないと工期中は、なかなか見に行けないし。

  30. 3980 匿名さん

    >>3976 足長坊主さん
    >>3967についてコメントお願いします。

  31. 3981 足長坊主

    >>3979
    まぁブログなんて松居一代のもそうじゃが、信ぴょう性に欠けるからのぅ。

  32. 3982 足長坊主

    >>3980
    匿名が匿名を名誉棄損、、、。ぷぷぅ。

  33. 3983 匿名さん

    >>3982 足長坊主さん
    ぷぷぅ。ではなくコメントお願いします。

  34. 3984 匿名さん

    >>3982 足長坊主さん
    事実なのかそうでないか
    どちらですか?

  35. 3985 足長坊主

    >>3984
    名誉棄損が成立するには、「対象の特定可能性」が必須じゃ。
    つまり、名誉毀損が成立するには特定人に対してなされたものであることを要し、「ミカン丸」や「足長坊主」のように単に漠然とハンドルネーム等を対象としても名誉毀損は成立しないのじゃ。
    残念じゃったの。***っ。

  36. 3986 あずき

    監督さんや大工さんの名前とか わかってますよね。引き渡し後直ぐの点検は住林がしますが、その後はホームテックが点検します。点検は住林ですが下請けの工務店等が補修されます。我が家の補修には建てた大工さんではない人が来られましたがその大工さんは我が家を建てた大工さんをご存知でした。工法とかの研修とかで顔を合わせる事があるそうです。皆さん住林の仕事をしている事を誇りにされてました。ミカン丸さんはひどい大工さんに当たってしまったのですね。

  37. 3987 足長坊主

    >>3986
    大工になるのには特別の資格は必要ないからの。国家試験に合格して登録をしたり、届出をするなどしなければ大工を名乗って仕事をすることができないというわけではない。
    極端な話し、刑務所を出所したばかりの人でも大工と名乗れる。

  38. 3988 匿名さん

    >>3985 足長坊主さん
    あの…説明なんか求めてないんですよ(笑)

    あなたが「IP開示を求め弁護士介入するようにブログ主に伝えた」

    上記内容は事実ですか?
    事実ではないのか?
    どちらですか?
    内容を理解するのが困難なようですので下記からお答え下さい。

    1、事実である
    2、事実ではない

    宜しくお願い致します。

  39. 3989 匿名さん

    3988さん、スレ違いなんですけど。
    スレの趣旨に従った内容を書き込みして、情報交換しませんか。

  40. 3990 匿名さん

    >>3989 匿名さん
    ブログ主関連で完全なスレ違いではありません。坊主氏が明確な回答をしない為、二択にさせて頂きました。どんな事でも事実を有耶無耶にするのは良くないですから。坊主氏が正直に回答すれば終わりです。

  41. 3991 足毛おやじ

    ハズレを引いて大変そうじゃ。
    http://ameblo.jp/sintikunomiss/

  42. 3992 匿名さん

    誰も名誉毀損が成立すると思ってない、どーでもいい話題に執着するの辞めませんか

  43. 3993 匿名さん

    気になる人は気になってますよ。
    坊主氏が回答すれば終了です。坊主氏出没待ち。

  44. 3994 足長坊主

    皆さん、おはようちゃん。
    なんだか昨夜から今日の明け方にかけて意味不明の妄想をしておる者が1名おるようじゃが、ブログや大工の話しに戻ろうではないか。

  45. 3995 匿名さん

    >>3994 足長坊主さん
    回答できないということは…

    1、事実である
    ということで宜しいですか?
    自分の都合の悪い事にだけお茶を濁すの情けないと思いますけど。

    坊主氏あなた自らのレスで真実を明かされはいかがですか。

  46. 3996 検討者さん

    >>3995 匿名さん

    そんなことどーでもいいよ!

  47. 3997 匿名さん

    >>3996 検討者さん
    あなたにはどーでもいいこと。
    逆にそうでない人もいます。
    おかしいと思いませんか。事実無根ならそう言えば終わる話をお茶を濁して情けないですね。自分が有利な時は証明してみよ、とか高らかに言ってるの見てて痛々しい。

    無視したり曖昧な回答だったりお茶を濁し続けるようなら坊主氏は水面下であんな事をする人なんだなあと処理しますよ。

  48. 3998 足長坊主

    騒がしいのぅ。君はもしてミカン丸本人か?
    事実なのかどうなのか?と何度も書いておるが、主語が抜けておるがな。そもそも何についての質問なのかが意味不明じゃ。

  49. 3999 匿名さん

    3997さん、どうして足長坊主さんを攻撃しているのですか?
    こんなに足長坊主さんに執着されていては、むしろおかしいと思いますけど。

    いずれ8日になれば全てが明らかになるはずですよね。
    皆さんそのご報告を、《楽しみに》待っているだけですけどね。

  50. 4000 匿名さん

    >>3998 足長坊主さん
    あなた突然、日本語が不自由になってしまう方だったんですね。意味不明って事は心当たりないんですね。って事は事実無根と言ったものと理解させて頂きます。もう少し語学の理解力upに取り組まれた方が宜しいかと…苦笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

 

住友林業株式会社の実例