注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-16 09:27:48

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 16318 匿名さん

    それな。
    安いハウスメーカーでもないのにその辺りが適当な気がする

  2. 16319 e戸建てファンさん

    >>16299
    ここより標準仕様が豪華な会社ってどこ?
    積水、三井、ヘーベルと比べてもスミリンの標準仕様のほうが豪華に感じたけど。

  3. 16320 e戸建てファンさん

    相変わらずここは他社の荒らしが粘着してるなあ。
    検討中の人はここで書かれてるネガ情報が施主のブログやインスタで本当にあることなのか確認したほうがいい。
    うちに関して言えばクロスのはがれなんてまったくない。
    継ぎ目すらほぼわからない。
    そもそもスミリンの自社オリジナルクロスなんてないのに、あたかもあるように言ってる時点でデマでしょ。

  4. 16321 e戸建てファンさん

    >>16303
    それあなたの家の話でスミリン一般の話じゃないでしょ。
    うちの生産担当は紳士的で腰低かったよ。
    そもそも監督と言ってる時点で他社の話じゃないの?
    住友林業じゃ生産担当だよ。

  5. 16322 匿名さん

    三井はともかく、ダインやヘーベル板が標準の時点で単純比較できんでしょ。外壁は完全に負けてる

  6. 16323 匿名さん

    >>16317 口コミ知りたいさん
    現場に来ればわかるイカれた現場監督はどうしようもない

  7. 16324 e戸建てファンさん

    >>16322
    >>16292>>16299もクロスとかエコカラットとか内装の話してるから>>16319も内装の話してるんだけど、、、横から出てきて唐突に外壁の話って。
    誰かそんな話してる人いた?
    よっぽどスミリンのことが羨ましくて仕方ないんだろうけど、ちょっとは文脈読んでから反論しようよ、ね?

    そもそもヘーベル版はともかくダインコンクリートは標準仕様じゃないしなあ。。。
    標準じゃなくていいならスミリンのシーサンドコートだって負けてるとは思わんね。
    少なくともショボリンよわばりされることはない。

  8. 16325 マンション掲示板さん

    シーサイドコートとダインではレベルが違うわ
    恥ずかしい

  9. 16326 e戸建てファンさん

    個人の感想に付き合うつもりはない。
    そもそも標準仕様の話じゃなかったのかよ。

  10. 16327 e戸建てファンさん

    そもそもダインとシーサンドは種類が全然違うから比較する意味もない
    自分はダインは好きじゃなかったから住友林業にした。

  11. 16328 匿名さん

    シーサイドとか笑笑

  12. 16329 名無しさん

    ダインの上にシーサン塗ってその上にサイディングすればいいよ

  13. 16330 名無しさん

    塗壁はダサい
    あんな貧乏臭い家なら息子が家出するわ

  14. 16331 評判気になるさん

    いやほんと、他社で建てて一年中へばりついてアンチしてるってどんだけ住友林業に嫉妬してんのよ。

    普通なら建てた後は自分とこのメーカー以外は興味無いだろ。

    よそと比べてマウント取りたがるのは自分の家に自信ないからだ。

  15. 16332 e戸建てファンさん

    嫉妬とアンチがすごいな
    なんでここにいるんだろう
    ここしか居場所がないのか、他人を攻撃しないといけないくらい人生に余裕がないのか
    いずれにせよかわいそう

  16. 16333 匿名さん

    シーサイドはないね。なんでも住友林業がやれば肯定しないといけないルールでもあるの?

  17. 16334 匿名さん

    息子がって...え、親なのかよ....

  18. 16335 通りがかりさん

    確かにシーサイドはなwww
    ちなみにここは住友林業のスレだよ
    ダインを肯定したいなら積水スレ行ってくれない?
    ダインをよいしょしなきゃいけないルールがあるの?

  19. 16336 匿名さん

    シーサイドwwwww
    アンチするなら名前くらい覚えようなwwwww

  20. 16337 戸建て検討中さん

    あららー

  21. 16338 匿名さん

    高気密高断熱にだまされてあそこで家建てちゃったいつもの人では。

  22. 16339 匿名さん

    タマホームでさえ断熱等級7だからな

  23. 16340 名無しさん

    引き渡しの時、各担当へのお礼の品って何渡しましたか?
    無難に菓子折りとかお茶セットですかね

  24. 16341 匿名さん

    渡す必要なんてないよ。だってやつら給料もらってるわけで。
    さらにうちの成約で賞与ももらってるでしょ

  25. 16342 評判気になるさん

    むしろ成約の時、営業から自腹(本当かしらん)で商品券もらったわ

  26. 16343 評判気になるさん

    >>16340
    うちは焼き菓子のギフトにメッセージカード付けました

    >>16341
    お礼の品渡さない人っているんだ…
    別に高い物じゃなくていいのに、なんか心が貧しいね

  27. 16344 口コミ知りたいさん

    社員はお礼を受け取ったらダメなんじゃ?

  28. 16345 マンション掲示板さん

    >>16344
    契約の時にお菓子持ってたらそれ言われた。
    だからそれ以降なんも渡してないよ

  29. 16346 口コミ知りたいさん

    >>16345
    うちもそういう認識だった。

  30. 16347 名無しさん

    すみりんの施主ブログでお礼のプレゼント渡したこと書いてる人多いけどね
    もちろん金銭や高価な物はダメだろうけど、気持ち程度の品なら問題ないと思ってた
    支店によるのかな

  31. 16348 e戸建てファンさん

    >>16343
    感謝の気持ちではなく「礼節を知る自分」に酔いたくて物を渡したのがよく分かります。
    自分と同じ行動をしていないだけの他人を「心が貧しい」とまで言いのけて優越感に浸るなんて。

    社内規則で受け取りを禁止されている可能性まで気を配り、敢えて渡してないのかもしれません。
    支払い以上の仕事をしていないと感じているのかもしれません。
    心遣いというのは人を攻撃するために行うものではないですよ。

  32. 16349 名無しさん

    >>16348 e戸建てファンさん
    横からだが、自分の家を担当したチームを「やつら」呼ばわりする人がそんな気を配ってるわけがないw

  33. 16350 マンコミュファンさん

    差し入れもダメで大工さんに直接渡せと言われるくらいなのに。

  34. 16351 通りがかりさん

    うちもお礼はお断りしてますと言われてたけど
    建て方の時の大工さんへのお礼とかむしろあっちから人数教えてくれたり…
    そろそろ竣工だけど、チームの人全員に菓子折りと手紙用意しました。

  35. 16352 匿名さん

    お断りと言われてるのに持っていくのは常識としてどうかと思うわ

  36. 16353 通りがかりさん

    トイレの換気扇、うちもメインのほうはついてるけど、サブの方はついてない。
    標準ではついてなくて、施主から言わないとつかないみたい。
    24時間換気だけでも、芳香剤置いたり急ぎの時はスプレーで対応すればなんとかなってるよ。
    それよりもシュークロが臭くて、換気扇付ければよかったと後悔してる。

  37. 16354 匿名さん

    シュークロなんて当たり前に換気扇ついてるだろ・・・

  38. 16355 匿名さん

    おばはんの足は臭いんや すまんな

  39. 16356 通りがかりさん

    うちは2つのトイレに普通に換気扇ついてる。
    もちろんこちらからつけて欲しいと要求したこともない。
    てか図面の最終確認で指摘しなかったの?
    うちは何から何まで確認したけど、ちゃんと確認しない人もいるんだ。

  40. 16357 匿名さん

    確認する時間なんてまともに与えられなかったわ・・・

  41. 16358 名無しさん

    うちは付いてないけど、24時間排気口で問題ないって言われた
    今のところ特に困ってない

  42. 16359 通りがかりさん

    >16357
    わかる

  43. 16360 戸建て検討中さん

    確認する時間って、普通そこは時間作ってでも確認するよね

  44. 16361 匿名さん

    次回打ち合わせ資料は事前にメールして貰うとか、途中経過でも図面をデータで逐一送ってもらうとか、確認する方法はいくらでもある。与えられるものでは無く、まずは確認の時間が欲しいと伝えることが大事。

  45. 16362 eマンションさん

    事前にメールでくれと言って送られてきたのが当日の約束時間の1時間前とかだったな
    本当に使えない営業やった

  46. 16363 匿名さん

    社の利益になる事をするのが社員
    だから契約後の時短は営業マンの常識

    主導権を建主がもたずに言われた通りに進めると大怪我するよ

  47. 16364 匿名さん

    住友林業の図面は直接設計とやりとりした方がいい。営業へは国の制度についての依頼とか行政書士がらみとか、別会社関連のことだけにした方が早い。

  48. 16365 坪単価比較中さん

    インテリアコーディネーターに家具の配置について質問メールして4日。
    返信ありません。
    こんな対応でよいの?

  49. 16366 匿名さん

    お礼もらってるのか現場監督は?

  50. 16367 匿名さん

    >>16365
    そんなことは自分で考えろってことでしょ。

  51. 16368 評判気になるさん

    >16365
    あるあるですよ。
    営業も設計も平気でメール無視します。
    この掲示板の擁護コメントのように、どんな苦情も裏では施主のせいにして開き直っているのでしょう。

  52. 16369 匿名さん

    進捗どうかも聞けんのか??普段の仕事でもそんななのか??

  53. 16370 周辺住民さん

    また施主のせいにする擁護が飛んできたww

  54. 16371 評判気になるさん

    ほらほら。施主に責任転嫁するのが癖。

  55. 16372 匿名さん

    責任転嫁も何も、使えない営業をどう使うか、又は使える営業に変更させるかは施主だろう。でなきゃ、ここで泣き言書いてる奴と同じ目に合うだけ。
    何十年も住む自分の家を建てるのに、責任とか言ってる場合か?

  56. 16373 ご近所さん

    しょぼりんにはしょぼい営業や設計、インテリアコーディネータがあてがわれるんだろ

  57. 16374 匿名さん

    一喝してやると態度変わるよ。
    説教してからまともな対応するようになった。
    使えないやつは教育してやれよ。

  58. 16375 匿名さん

    >>16372 匿名さん
    同意。4日返事がない程度でこんな掲示板に書き込むヒマがあったら連絡のつく営業にでも電話して文句言えよって思うわw

  59. 16376 周辺住民さん

    いやいや4日返事ないとか社会人としてどうかというレベルでしょ。

  60. 16377 マンション検討中さん

    >>16376 周辺住民さん
    だからウダウダ書き込みしてねえで電話して問い詰めろって話だろ。ナメられてるのかもしれんし、何かで療養中だったりするかもしれんだろ。

  61. 16378 評判気になるさん

    擁護派は口が悪いですね(笑)
    どんな理由があろうとも、4日返信しない社会人とそれをカバーする体制のない会社が悪いのは間違い無いですけどね

  62. 16379 匿名さん

    別に擁護じゃなくて施主としてやるべき事はやれよって話では。
    4日返信がないからひどい会社だって文句書くのは自由だが、困ってるなら電話して問い合わせた方が良い家が建つのでは?

  63. 16380 名無しさん

    人間なんだからどこも一緒だろ
    ここに限ったことじゃない
    どんな業種でも一緒
    某大手印刷業者なんて1ヶ月以上連絡くれんからな

  64. 16381 周辺住民さん

    住友林業がそんなレベルの会社ってことでしょ。

  65. 16382 名無しさん

    こういう人はどこに対してもおんなじこと言うだろう

  66. 16383 購入経験者さん

    会社の悪口書きたい人が喜んでるのかw
    とある施主のICの返信が遅くて歓喜

  67. 16384 評判気になるさん

    >4日返信がないからひどい会社だって文句書くのは自由

    そうです自由です。施主は何も悪くありません。

    もちろん某大手印刷会社へは4日以内にやるべき事(=ウダウダ書き込みしてねえで電話して問い詰める)やったのですよね?
    それでも一ヶ月放置されたならよっぽどしょぼい相手と判断されてしょぼい営業あてがわれたのでしょうね。

  68. 16385 匿名さん

    >>16384 評判気になるさん
    16380じゃないけど
    困ってるならウダウダ書き込みしてねえで電話で問い詰めるべきなんじゃない?
    泣き寝入りも施主の自由だけどね

  69. 16386 名無しさん

    え?>>16830は関係なくね?
    何??悪者なの??
    怖いんだけどwww

  70. 16387 匿名さん

    住友林業を批判するのが許せないやつが常駐してるよな。社員?疑惑がでても不思議じゃないレベル

  71. 16388 匿名さん

    住友林業を批判したくてたまらないやつも常駐してるよな。アンチ?疑惑がでても不思議じゃないレベル

  72. 16389 名無しさん

    住友林業の、あ~と思う点は、近所にきこりん建つな~と幕でわかるけど、その殆どが全くもって普通すぎる家。
    期待しちゃうじゃん。住林でどれだけ壮観な家が建つんだろ~って。
    だから悪いのは住林じゃない。財力の問題だと思う。

  73. 16390 通りがかりさん

    他社スレでは常識のように言われてますよ。
    あそこは工作員が常駐してるから不満を書く施主がいると総攻撃してる、
    正論とか事実もメーカーに都合が悪ければ難癖つけて煙に巻かれていく、と。
    その通りのところですね

  74. 16391 匿名さん

    いいじゃん、煙に巻かれる程度の不満しかなくて。

  75. 16392 匿名さん

    お礼って金か態度のデカい現場監督はもらったかな?

  76. 16393 評判気になるさん

    いきなり全く関係のない印刷業界を持ち出して、1ヶ月の返信無視よりは4日の返信無視の方がマシっていいたいのかな?www
    擁護もここまでいくと救えない

  77. 16394 名無しさん

    それを擁護と捉える考えが怖すぎてやばい
    余裕持った方がいいよ

  78. 16395 通りがかりさん

    擁護云々よりここで悪態つくよりマシだと思うがな
    他のHMスレもそうだがなんで営業に伝えずにここで悪口書くんだろうな

  79. 16396 匿名さん

    折衝能力つけた方がいい。

  80. 16397 検討者さん

    解約率の高いハウスメーカー住友林業 解約も見据えて早い段階で請負契約させてから予算越えの費用を出してくるで有名!このやり方で儲けてるのは許せない

  81. 16398 通りがかりさん

    予算不足ということは元からそういう客を求めてないだけじゃないか

  82. 16399 匿名さん

    出せる資金の1000万少なめに言っておいた方が楽しいと思う。

  83. 16400 評判気になるさん

    >>16397
    どこ情報?

  84. 16401 通りがかりさん

    それ言ったら大手HMは全て解約率高いよね
    物はいいよう

  85. 16402 評判気になるさん

    >>16401
    どこ情報?ソースあるの?

  86. 16403 匿名さん

    https://fujimonmon.com/contract-annuls/

    【契約破棄】住友林業を解約して積水ハウス平屋を建てた施主様のインタビュー

  87. 16404 通りがかりさん

    離婚率と同じだけ契約破棄は行われる
    それは工務店含めての話だ
    ただしペットと共にハウスは離婚後も続行される
    だからペットの有無を営業マンは気にしているのであーる
    ペットいるとテンション上がってるだろ
    それが魚類だった時の落ち込みようぱねぇだろ
    営業マンはペットで全てを判断する
    犬猫なら即トイレで発狂しているのだ

  88. 16405 マンコミュファンさん

    日本語で

  89. 16406 戸建て検討中さん

    解約率なんて言葉でいくらでも言えるでしょ
    0.1%が多いと判断するか、5%が多いと判断するか、50%超えたら多いと判断するか
    なので物は良いようじゃないか?
    大手も中小も解約率は高いと考えられる

  90. 16407 eマンションさん

    意味不明な理屈

  91. 16408 匿名さん

    人に対しての不満が多い感じ
    施工不良とかは大丈夫?

  92. 16409 匿名さん

    施工不良は無償で対応してくれる。図面通りだけど気に食わない点を営業の責任て事にしてる書き込みが多いだけ。

  93. 16410 eマンションさん

    施工不良はあるってことですか

  94. 16411 通りがかりさん

    住友林業は契約解除のスレ覗いた方が有益

  95. 16412 アフター専門業者

    ネットで晒し続けて世間に認知され話題になれば勝ちなんじゃ無いですかね。しかし、時間と労力が掛かるので殆んどの被害者の方は泣き寝入りです。裁判になってもどこのメーカーも専門の敏腕弁護士を雇ってるので負けません。ミサワもダイワやその他も同じです。

  96. 16413 匿名さん

    図面通り建っていないなら、泣き寝入りも何も、欠陥だから、仮にあっても裁判以前に対応してもらえる。時間と労力をかけたくない、図面を隅々見る気がない、HMの言いなりになって、うまく希望を伝えられなそうな人は注文住宅やめた方がいい。大手だから、値段が高いからとか関係ない。建売かせめて企画住宅くらいにしておいた方が無難かと。中小工務店が同程度なのかは知らんけど。

  97. 16414 マンコミュファンさん

    図面どうりに建ててくれないの?図面も読めないの?

  98. 16415 匿名さん

    >>16412
    この動画にも出てますね

  99. 16416 匿名さん

    >>16414 マンコミュファンさん
    現場監督がダメだからね

  100. 16417 匿名さん

    図面通り建ってないてクレーム見たことない。

  101. 16418 戸建て検討中さん

    かなり高いなと思いましたが住友林業で先月、請負契約しました!
    こんな所に書かれてる事を参考にしてはだめですよww
    施主の方のYou Tubeを自分は参考にしました。
    アドバイスを沢山もらいました。
    まとも情報をとりたい人はやはりインスタ、You Tubeですね。

  102. 16419 匿名さん

    スミリンの坪単価100万超えてるだろ
    庶民には無理や

  103. 16420 匿名さん

    坪130超えましたが大満足です。正直ここで貶す人たちの心情が分かりませんし参考にもなりません。インスタやPinterestを参考にしたほうがいいです。

  104. 16421 匿名さん

    建物価格のみ税抜で130万?
    豪邸やな

  105. 16422 匿名さん

    インスタとか自己顕示欲のあるやつと、紹介して金もらおうとしてるやつしかいないから参考にならんわ

  106. 16423 名無しさん

    ここに書き込みしてる人達より参考になるのは間違いないと思いますけどww

  107. 16424 匿名さん

    いや、逆でしょ
    インスタとかYouTube、Facebookとか自分をよく見せようとしてるだけ。
    本音が見えてこない

  108. 16425 マンコミュファンさん

    インスタやYouTubeなんか参考にするのは養分様の典型

  109. 16426 名無しさん

    この掲示板に有用な情報なんてある?

  110. 16427 マンション掲示板さん

    施主の本音が聞けるのはここか5ch、ツイッターくらいよ

  111. 16428 名無しさん

    インスタやブログは少なくとも本当の施主だからな。実例としては参考になる。このスレは施主かどうかも怪しい人が坪何万だとか高いだけだとか騒いでるだけ。

  112. 16429 通りがかりさん

    施主のコメントなんて、住林スレじゃ20コメに1つあるかでしょう。大半は費用不足で無下にされたか、同じ木造で住林より安くていい家建ったーってヒガミ坊乙でしょ。

  113. 16430 匿名さん

    5chもここも過疎りすぎて駄目でしょう。
    まともな人や満足度を自慢したい人はSNSでアピールしてる。こだわりポイントとか。
    スミリンで建てて不満が残って、いつまでもネチネチ愚痴りたい施主や、施主ですらないアンチがここに粘着する。ということでこの掲示板は役に立たない。

  114. 16431 名無しさん

    施主の本音が聞けるのはここか5ch、ツイッターくらいよ

    本気でそう思ってるの?www
    施主もどうかわからない匿名掲示板で。
    顔出しした施主が住友林業のダメなところをボロくそ言ってる動画もあるから。
    そもそもここにいる大半が住友林業で建てる金もないのにワイワイやってるだけ

  115. 16432 eマンションさん

    ここで不評だからここは信頼ならんって流れにしたいんですね。わかります

  116. 16433 匿名さん

    タマホームで断熱等級7標準で達成する笑顔の家が発表されてから予約が殺到してるみたいですね。
    住友林業で同じ性能にしてといったらいくらになるのかな。そもそもできるのか?

  117. 16434 名無しさん

    4000万、5000万を建物にかけれなくて、ここに書き込みしたくなるのわかります。
    安心してください。それ普通ですからww

  118. 16435 匿名さん

    ここに施主はほとんど来ないよ
    ここの掲示板はほんの数人が住み着いて大量に書き込んでるだけ

  119. 16436 検討者さん

    大和ハウスでも断熱等級7みたいですよ

  120. 16437 匿名さん

    ダイワハウスとか絶対買わないからそんなリンク貼らなくて良いよ

  121. 16438 口コミ知りたいさん

    安いだけがウリだからな

  122. 16439 e戸建てファンさん

    >16437 匿名さん
    あらら、大和が断熱等級7なのが悔しいみたいね(笑)

  123. 16440 匿名さん

    ダイワとか誰も興味ないから
    しっし

  124. 16441 名無しさん

    本当に悔しいんだな
    むしろあなたがやめて

  125. 16442 匿名さん

    ほんと無益なスレだな
    施主がいないんだろうな

  126. 16443 匿名さん

    施主がいないことにしたいんだろうな

  127. 16444 匿名さん

    大和ハウスの動画貼ってまわってるのが施主だとでも?

  128. 16445 通りがかりさん

    あんたも施主じゃない

  129. 16446 匿名さん

    ダイワハウス絶賛のやつはずっとここに張り付いてたやつだぞ。

  130. 16447 e戸建てファンさん

    こんなところに本物のに施主がいないというのなら
    ここでずっと擁護してる人は一体何者ですかwwwwww
    こんなところに何しにしきてるんですか?
    施主ならもちろんSNSで立派なご自分の家を晒してるんですよね?しかも有益な情報とともにw
    そのリンク貼った上で書き込まないと社員とみなされますよwww

  131. 16448 匿名さん

    文句を言うと施主じゃないと言われるんだよな

  132. 16449 職人さん

    >>16447 e戸建てファンさん
    施主ならSNSで晒してるとか極端すぎ
    いない、じゃなくて少ないって意味だろ、常識的に考えて

    擁護コメは社員認定、非難コメは施主認定、ここは有益な掲示板と信じたいんですね。

  133. 16450 評判気になるさん

    >>16413 匿名さん
    もちろん大手だから資格もってるよね管理してる人

  134. 16451 坪単価比較中さん

    最近、苦情的な投稿が多かったので施主なんていないってことにしたいんでしょうね。
    わかります

  135. 16452 ご近所さん

    丸一日投稿のないような過疎スレでも、苦情が多かったことにしたいんだろうな
    今の時代、情報得るにはSNSばかりだからしょうがないよ。
    5chでも住林に限らず大手スレは過疎ってるか、煽り合いを趣味にしてるような常駐者ばかりだし。ここ、業界最大手の積水スレですら全然レス付かないもんw

  136. 16453 匿名さん

    苦情と言っても定期的に同じソース出してくる感じよね。

  137. 16454 評判気になるさん

    へーベルの動画貼って回ってるやつとかまじ病的

  138. 16455 匿名さん

    クレーム処理が上手いか、上手くないかの差だと思う。
    要はアフターね。

  139. 16456 匿名さん

    失敗は直すとか、解決しなきゃ、永遠に言われるでしょ。
    高い買い物だし、我慢して住まなきゃなんないし。

  140. 16457 匿名さん

    スミリンの場合は人の問題の苦情が多い感じ

  141. 16458 匿名さん

    住林、3月の受注も良かったね。
    某鉄骨メーカーから流れ込んできたとか?

  142. 16459 匿名さん

    これの事?
    住林の床と比べられてる

  143. 16460 検討板ユーザーさん

    引き渡し後でも修正や補正が必要な箇所は追加費用無しで対応しますと言っていました。これを信じて良いものか心配しています。一応住み始めてからの家の定期検診もあるので、竣工立ち合いで見落とした点があっても、その時見つかれば保証範囲内で対応可能と言ってましたが本当でしょうか?
    ミスだらけで見つけれてないのがたくさんありそうで、

  144. 16461 eマンションさん

    >>16460 検討板ユーザーさん

    普通に対応してもらえますよ。
    竣工立ち会いの時点で全部見つけるなんて無理ですし。機械系の不具合とか分かんないしね。

  145. 16462 匿名さん

    住林はちゃんとやるんだね、アフター。

  146. 16463 匿名さん

    揉めてるブログもあるから担当次第かもね

  147. 16464 匿名さん

    うちの担当は極力補修したくないみたい。
    口頭や電話でいうと回避しようと言い訳する。
    文章で出すと仕方なく対応する
    スミリンに意見あるときは文章で出そう

  148. 16465 検討板ユーザーさん

    うちもそんな感じでした。
    幸せや楽しみの時間のはずが、家族全員が小姑やクレーマーみたいな扱いでけっこうメンタル辛かったです。

  149. 16466 名無しさん

    そうそう。
    後日対応しますと言ってから音沙汰なし。
    仕事でこれはあかんよ。

    って書くとまた、催促しない方が悪いって書くんだろうな社員がwww

  150. 16467 坪単価比較中さん

    >>16460
    上の人も書いているとおり、引き渡し後の対応はかなり微妙です。
    引き渡しまでにできるだけ見つけてなおさせるのをおすすめします

  151. 16468 匿名さん

    社員ガ-
    擁護シテー
    問題ヲー
    ウヤムヤニー

  152. 16469 匿名さん

    ポチポチポチー(参考になる)

  153. 16470 評判気になるさん

    賢明な施主は生産との現場立会時に毎回インスペクターを連れて行く。
    親戚です(^ν^)
    同じ業界で興味があるようです(^ν^)
    不具合は直すまで引き渡し拒否。

    それくらいの自衛をしても金の無駄ではないと思う。

  154. 16471 通りがかりさん

    そんなクソ効率の悪い金と時間のかけ方しても、不具合や不備に気付くのは大抵住み始めてからなんだよなあ

  155. 16472 匿名さん

    住友林業は全国ほとんどの地域で建てれる在来工法の最高峰だな

  156. 16473 匿名さん

    >>16471
    基礎とか躯体とか後からではわからないところもあるけどね。

  157. 16474 評判気になるさん

    引き渡し後から対応悪くなるのは良くあることなので、見えるところだけでも自衛したほうがいい。
    それほど高額ではないし。
    住み始めてから出てきた不具合はもちろんその都度対応を求めればいい。

  158. 16475 匿名さん

    インスペクターもピンキリのようだから。
    大手ハウスメーカーに立ち向かえるような人をちゃんと選ばないとね。

  159. 16476 匿名さん

    どうでも良いところで欠陥住宅だ!!って騒ぎ立てまくってハウスメーカーと険悪になるホームインスペクターもいるから気をつけて

  160. 16477 e戸建てファンさん

    本来はインスペクターなんて入れなくても安心できる品質保証を求めてわざわざ割高な大手で契約してるんじゃないの? インスペクターの代わりになるべきなのが現場監督でしょ。。

  161. 16478 評判気になるさん

    その現場監督がほとんど現場にいないからね

  162. 16479 匿名さん

    >>16477
    大手でもヘーベルみたいに欠陥動画で告発されていたり、あれ現場どうしてんの?

  163. 16480 匿名さん

    cocoさん、、、

  164. 16481 匿名さん

    特に住友林業は他社でもできる内容を高い金額はらってやるわけだしな・・・

  165. 16482 匿名さん

    >>16476
    正義ならいいんじゃない?

  166. 16483 匿名さん

    >>16476
    家の事はどうでもいい事ではないと思うけど?ハウスメーカーの顔色伺うよりマシ。

  167. 16484 ご近所さん

    正義??ハウスメーカーと仲悪くなってもろくなことないでしょ。
    どうでも良いことで大騒ぎするようなホームインスペクターは避けた方がよいよ。

  168. 16485 周辺住民さん

    5ch情報だけどダイワハウスと住友林業は出禁にしているホームインスペクターがいる。そしてその人いれるならそもそも契約しないって方針だそうな

  169. 16486 匿名さん

    >>16484
    どうでも良いことではないと思いますが。
    施主の身にもなって!

  170. 16487 匿名さん

    >>16485
    自信がないの?

  171. 16488 ご近所さん

    簡単に改善できるレベルで欠陥住宅だ!!って騒ぐあくどいやつもいるそうだよ

  172. 16489 ご近所さん

    上記のツイートの一連の投稿見てみて

    ・そもそもで大した問題ではないことを過剰に指摘扱いし、
    ・見えないところという解決しようがない部分の不安を無駄に煽り、
    ・要求した対応に建築会社が歩み寄ってきた着地点を着地しかけてからひっくり返す発言をする

    という、第三者の立場で3重の罪を犯している事例

  173. 16490 匿名さん

    >>16489
    その着地点が問題なんでは?
    ハウスメーカーよりの着地点だったら?

  174. 16491 ご近所さん

    >>16485
    そのホームインスペクターも16488みたいなことやりまくってたんだろうな。

    施主としての最終目的は騒ぎまくって裁判とかにすることじゃないでしょ?

    そのホームインスペクターの目的は裁判とかしてハウスメーカーから金もらうとかになってそう。

  175. 16492 匿名さん

    >>16491
    住林ではないですが(他大手ハウスメーカー)、インスペクターに依頼したことがある者です。何でも裁判を勧めてくるわけではなく、ハウスメーカーとの話し合いでしたけどね。こちらは建築の知識はなく、また法律も詳しくないので、インスペクターの方に間に入ってもらい、とても助かりました。

  176. 16493 ご近所さん

    流れ読めないやつだな。
    クソなホームインスペクターもいるから気をつけろって話なんだよ

  177. 16494 匿名さん

    いいインスペクターはわずかですよねえ。

  178. 16495 匿名さん

    >>16493
    お勧めは?

  179. 16496 買い替え検討中さん

    個人でやってるようなとこは辞めたほうがよい

  180. 16497 匿名さん

    >>16496
    理由は?

  181. 16498 口コミ知りたいさん

    このひと、ダイワハウススレで施工不良訴えてる施主叩きまくってた人じゃないかな?

  182. 16499 購入経験者さん

    だろうね。某社スレの呪縛霊

  183. 16500 口コミ知りたいさん

    ツイッターで大手ハウスメーカーの施工不良訴えてる施主

    手を差し伸べる

    断られる

    逆ギレして叩く

    こんな感じの流れだった。

  184. 16501 マンション検討中さん

    いつものインテリアコーディネータじゃないの?

  185. 16502 職人さん

    1社ならともかく、ダイワスミリン2社からの出禁なのはさすがにな・・・

  186. 16503 口コミ知りたいさん

    住友林業でもホームインスペクター入れてる人いた。このひとに頼むのがよいのでは?

    https://hmreview.jp/review/22/

  187. 16504 匿名さん

    >>16500
    もっと詳しくよろしく

  188. 16505 匿名さん

    インスペクター選びも難しいね。

  189. 16506 匿名さん

    >>16503
    この人は動画も面白いし、現場も知ってるから良いね。住友林業は評価してないようだけど笑

  190. 16507 口コミ知りたいさん

    >>16504
    ダイワハウスの家って寒くないですか?
    ってスレ嫁

  191. 16508 匿名さん

    鉄骨は寒いよ

  192. 16509 匿名さん

    でもダイワハウスは断熱等級7達成したんだけどね

  193. 16510 匿名さん

    >>16509
    データください。

  194. 16511 匿名さん

    >>16500
    もうちょっと詳しく教えください。

  195. 16512 口コミ知りたいさん

    sodoってソフトオンデマンドみたいな名前なのが気になる

  196. 16513 戸建て検討中さん
  197. 16514 匿名さん

    根太レスだけど大引きはある?

  198. 16515 マンション検討中さん

    >>16503
    こんなん素人には指摘できんよな。

  199. 16516 匿名さん

    建築調査は徹底的にやってくれる人がいい

  200. 16517 マンション掲示板さん

    広告かな?
    関係ない動画貼らないでください。

  201. 16518 匿名さん

    怖いんでしょ。

  202. 16519 建売住宅検討中さん

    住友林業で検討をしていた者ですが、やはり売上至上主義な強引な営業スタイルに嫌気がさしてやめました。土地探しから始まってデザインまで10万円払って色々やってもらいましたが、一方通行な提案、なかなか明確な見積り出さない、デザインもありきたりで諦めました。

  203. 16520 匿名さん

    10万円??

  204. 16521 通りがかりさん

    あれ、五万円だったかな?不動産屋との申し込み金とごっちゃになっているかもしれないです。すいません。

  205. 16522 匿名さん

    無駄金やったね

  206. 16523 名無しさん

    価値がわからない人には伝わらないでしょうね

  207. 16524 匿名さん

    ありきたりなデザインでは仕方ない
    ハズレ引いたな

  208. 16525 匿名さん

    大手ハウスメーカーで建てるなら嘘ついてでも土地以外で予算5000万と伝えないと駄目ですよ
    予算5000万以上からまともな設計士とコーディネーターが付きます
    設計が固まってから外構や家具やインテリア含めて5000万円でした
    建物総額は3500万で考えてますって言えばいい
    そうすれば引き続き優秀な設計士が担当してくれる

  209. 16526 匿名さん

    ここは貧乏人にはレベル低い奴が設計や営業であてがわれるってこと?

  210. 16527 匿名さん

    住林だけでなく
    どこでも常識だろ
    価格帯に合わせて設計士が割り振られんのは当然だろ
    低価格帯なら新人とか契約成功率低い設計士
    高価格帯ならベテランの契約成功率高い設計士
    低価格帯でも優秀なの紹介してほしければ仲介屋に頼るしかない

  211. 16528 マンコミュファンさん

    レベルが低い設計士がいるんだね

  212. 16529 匿名さん

    経験年数数年と数十年が同じレベルのわけないだろ

  213. 16530 戸建て検討中さん

    外観に関しては感性だから経験よりはセンスだね
    住宅街で稀に小ぶりな家なのにハイセンスなの見るが絶妙なバランスで造られてる
    センス良いなと見惚れて数歩進むと同じのがあったりする
    バランス良いのは意外と規格モデルだったりするという話

  214. 16531 口コミ知りたいさん

    知り合いにスミリンで建てたから紹介制度使って営業と設計士をつけてもらった。5万も払った。土地5000万(古家解体込み)、建物5000万で進めたけど、提案が悪くて断った。価値観押し付けてくるんだよね。

  215. 16532 評判気になるさん

    経験年数あるだけの人が一番タチ悪い。
    こだわり強いし、価値観が古いしで

  216. 16533 匿名さん

    住林って初回から設計士との面通しあったっけ?
    普通は営業と話して要望を伝えてから設計士決めると思うんだけど
    平屋が得意とか吹き抜けや蔵が得意とかあるからね

  217. 16534 匿名さん

    知人の紹介制度使う場合は知人宅が理想に近いか判断して決めないと駄目ですよ
    和が得意な設計士に洋を注文しても良い物ができるはずないんですから

  218. 16535 匿名さん

    所詮雇われの設計士になに期待しているんだか・・・
    本当に優秀な人は独立して仕事していますよ

  219. 16536 職人さん

    最近建売にシフトしてる??
    今まで住友林業の建売ってあんまりみなかったけど多くなってる。
    注文減って仕事作るために建売作ったのかな

  220. 16537 戸建て検討中さん

    近くで工事してるが大工がいまいち。最近はアジア人雇うようになったの?

  221. 16538 マンコミュファンさん

    外人でもちゃんと仕事すれば問題ないのでは?

  222. 16539 評判気になるさん

    中国人かな?

  223. 16540 匿名さん

    >>16538 マンコミュファンさん
    現場監督もちゃんと仕事すればいいけどね

  224. 16541 マンコミュファンさん

    建設業界ではトルコ人、イラン人がめちゃくちゃ安価で仕事とりまくって席巻してるそうな

  225. 16542 匿名さん

    >>16541 マンコミュファンさん
    高いか安いかはわからないけど元請けは日本人だと思う大手は変な業者使わないし元請けはそれなりの単価で仕事してますよ

  226. 16543 匿名さん

    断熱材がグラスウールなのは最安だからですかね?

    壁はビニールクロスですか?

    窓は未だにアルミ使ってる。

    全般的に安普請ですよね。

  227. 16544 匿名さん

    グラスウールじゃなくて高性能グラスウールな
    これ今の最強断熱材だから
    壁はオプションで塗壁にもできる
    窓は標準仕様で樹脂も選べる
    だが何も言わなければ関連会社の三共アルミサッシになる

  228. 16545 匿名さん

    建売の情報もらったけど床が突板で笑った

  229. 16546 匿名さん

    床暖房付ければ無垢じゃなくなるぞ
    笑う事ではない

  230. 16547 戸建て検討中さん

    突板にするぐらいならシートにする
    突板が一番テカテカしていて安っぽい
    溝も無いし継ぎ目出てるし
    あぁ言い出したらきりがないぐらいダサい

  231. 16548 匿名さん

    それを建売に使う住友林業
    木質がウリとかいってそれはない

  232. 16549 匿名さん

    住友林業は高断熱高気密ではないですよね。
    無垢だし隙間は空いてくるし、床下から空気は入ってくるし、よくも悪くも昔ながらの作りだから仕方ないと割り切ってますが。

  233. 16550 マンション検討中さん

    >>16547
    建売なら買う側に床を決める選択肢ないでしょ。
    住友林業が突板で良しとしてるのにその言い方はないんでないの?

  234. 16551 匿名さん

    >>16547
    シートは止めておいたほうがいいかと

  235. 16552 匿名さん

    ユーチューバーのほとんどがシート推してるけどな
    突板と同価格のトリニティってやつな
    まかろにおが推しまくってるわ
    洗面室とトイレに貼ってるシートじゃないぞ

  236. 16553 販売関係者さん

    ユーチューバーなんて信じるなよwww

  237. 16554 通りがかりさん

    安く仕事してると色々ありますよ

  238. 16555 匿名さん

    >>16552
    ほんとに信じてるの?これまでの実績は?

  239. 16556 匿名さん

    無垢床も突板もシートも、ピンキリだから気を付けようね。
    その中でも下のクラスは選ばない方がいい。

  240. 16557 匿名さん

    無垢材なら広葉樹
    挽板と突板なら厚みがある硬い木
    シートならトリニティ

    例外として裸足で机等を置かない場所は無垢材の針葉樹もあり

  241. 16558 匿名さん

    ユーチューバーは信用しない方が良い
    あれはメーカーと結託してる完全にメーカー側の人間だから
    ユーチューバーのおすすめで決めれば初期費用とメンテ費用の合算が高額になる
    極論で言えば真逆にした方が良い
    無垢材かシートのトリニティを良しとするケースが多いが実際は挽板が一番良くて無垢突板シートと続く
    見た目だけで選べばトリニティ無垢材なのだが

    とにかくトリニティは安くてかっこいい
    プリントなので一番綺麗な柄で作られているから
    しかも無垢材と同じ施工方法で一枚ずつ貼る

    傷がついて下地が見えるまではかっこいいよ
    しかしその後のこと考えるなら無しだな

  242. 16559 匿名さん

    シートは傷つくとまじみっともないし補修が難しいのがな
    住友林業ディスってた建設四天王のエースが床材補修動画あげてるからみてみ。

  243. 16560 販売関係者さん

    住友林業を選んだのに無垢にしないって意味ないのでは?
    シート選ぶなら他のハウスメーカーにしたほうが

  244. 16561 匿名さん

    スミリンの売りはフローリングじゃないから
    木造最強の耐震性、大開口の間取り、標準仕様で国内メーカー最高グレードの設備が手に入る(他メーカーや工務店よりも安い、中級グレードで良い層には向かない)

    フローリングの暖かさを無垢5とすれば、複合フローリング3、床暖房付ければ7
    シートフローリング2、床暖房付ければ7
    無垢には床暖房は付かない
    営業マンのおすすめ仕様は玄関ホールと廊下だけ無垢
    LDKは挽板床暖房、二階は突板ベースで寝室子供部屋はシート

  245. 16562 匿名さん

    シートはないわ

  246. 16564 匿名さん

    床暖対応の無垢ありますよ

  247. 16565 匿名さん

    無垢の床暖房対応品はテカテカの加工品だろ
    それがダサいって言ってんだよ

  248. 16568 匿名さん

    住林だったら床暖はいらないんじゃない?
    鉄骨ならあった方がいいけど

  249. 16569 匿名さん

    鉄骨も今や断熱等級6が当たり前

  250. 16570 匿名さん

    今は木造よりも鉄骨の方が断熱に力を入れてるからな
    木造って何の取り柄もない

  251. 16572 匿名さん

    それは外張りだからでしょ
    内側に断熱無くても問題無い

  252. 16573 匿名さん

    >>16571
    いつの時代の話してるの?
    剥き出しに見えませんが?
    https://www.kodate-ru.com/archives/8061/

  253. 16576 匿名さん

    木の断熱性能は鉄の500倍だっけ?
    全ての梁を断熱材で覆わないとね。鉄骨の場合はね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

 

住友林業株式会社の実例