注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-16 09:27:48

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 15800 匿名さん

    BBQなんてマイルドヤンキーたちが集まってやってるだけでしょ?
    そんなんが近所にいたら嫌だわ

  2. 15801 名無しさん

    じゃあ野焼きやっても怒るの?

  3. 15802 評判気になるさん

    野焼きって摘発対象でしょ

  4. 15803 名無しさん

    野焼きw

  5. 15804 通りがかりさん

    >>15799
    長い上に中身がない

  6. 15805 名無しさん

    >>15804 通りがかりさん
    お前がな
    書き込む価値すらない
    まとめてくれてありがとうで良いよ

  7. 15806 e戸建てファンさん

    そもそもだけど、ここのスレほんの一部以外カススレ

  8. 15807 検討者さん

    とりあえず、庭もない小さな家にぎゅうぎゅうに住んでることがわかった。
    広ければストレスも感じない

  9. 15808 匿名さん

    またマウント笑笑

  10. 15809 e戸建てファンさん

    またマウント笑笑笑

  11. 15810 通りがかりさん

    とりあえず資産価値のない田舎に住んでる事が分かった

  12. 15811 名無しさん

    またマウント笑笑

  13. 15812 検討者さん

    名前コロコロ変えて...そんなに気に障ったの?ごめんね。ごめんね。
    気にしてたのね。

  14. 15813 名無しさん

    うちは北側道路で南側の庭にテラスを設けましたが、朝日を浴びながら椅子に座ってコーヒーを飲んだり、夜に星を眺めながらボーっと静かに過ごすのが目的でした
    周囲を気にしてBBQなんて最初からやるつもりなかったですが、キッチンで調理したものをテラスで飲食するのは問題ないでしょうか?
    自分の行動が知らずに迷惑になっているかと思い、皆さんの意見をお聞きしたいです

  15. 15814 匿名さん

    テラスの正しい使い方なので常識的な人が周りに住んでいたら迷惑ではないですね。
    ただ、見ていれば分かると思いますが心の狭い方がいるので.........その場合は.......

  16. 15815 ご近所さん

    ワイの若い頃は庭で焼き芋焼いたもんだけど

  17. 15816 通りがかりさん

    低俗な煽りしてるやつおるけどほんまに大人か?
    家建てた事あんの?

  18. 15817 eマンションさん

    家庭でドラム缶やブロック囲いで焼却したり、穴を掘って焼却することは、すべて法律で禁止されています

  19. 15818 ご近所さん

    野焼きは違法だけど今でも焚き火はOKだろ。
    ましてやBBQが違法だなんて法律はない。

  20. 15819 通りがかりさん

    法律で決まってなかったら何でもいいみたいな言い方やね
    ただの屁理屈
    BBQの煙も臭いも煙草と同じくらい迷惑
    それプラス騒いでるやつらの場合は騒音

  21. 15820 戸建て検討中さん

    こうやって長野の公園は廃止されていったんだろうな

  22. 15821 マンション掲示板さん

    モラルもクソもないな
    こんなやつが近所に越してきたら最悪

  23. 15822 名無しさん

    公園公園いうけど比較対象がおかしいから
    BBQなんて普段の生活で不必要やし、やりたいならちゃんとキャンプ場なりBBQ用の施設も用意されてるし
    公園がうるさいのなんて当たり前
    子供が遊べる場所は必要不可欠
    長野のやつはクレーム出してるやつが頭おかしいだけ

  24. 15823 ご近所さん

    ルームツアーとか観てると、こんなにお庭が広々、BBQもはかどりますね!みたいな紹介を沢山されてるけどな。youtubeでは「家の庭でBBQは非常識やろ!」みたいなコメントは見かけないけど、このスレとはかなり温度差があるなw
    理由としては
    ①ルームツアーに出てるくらいの庭の広さがあるならOKという考えが多数派なのかな?
    ②逆に、このスレには都内の住宅街のような密集地住まいが多い?

    結局さ、程度の問題だと思うよ。広大な敷地なら自由にどうぞって思うけど、都内で境界ギリギリ攻めてるような家ならお隣に煙モクモクでしょ。どこから可でどこから不可ってのは人によって違うので上手くやりましょう。

  25. 15824 検討板ユーザーさん

    となりが嫌な思いした時点でアウト

  26. 15825 坪単価比較中さん

    となりが嫌な思いしなければセーフかな

  27. 15826 戸建て検討中さん

    隣と仲良くなって一緒にBBQしよう

  28. 15827 マンコミュファンさん

    となりの奥さんと2人でなら

  29. 15828 名無しさん

    大規模分譲地だから多少は覚悟してたけど、今も隣の家で大人子供合わせて10人で庭BBQやってる
    なんか狭い庭に小さい椅子並べて大勢で騒いでる人って貧乏くさいというか下品なんだよな

  30. 15829 通りがかりさん

    BBQされる方が頭おかしい事になってますが、傍から見て一部の「執拗」に指摘しているあなた達の方が頭おかしいんじゃないですかね?神経質と言えば程度はいいけど、指摘内容に悪意しか感じないですよ。

    相手の意見をねじ伏せたい荒らしの方かもしれませんが、あなた達が嫌ってるBBQの臭いや騒音と同じ事をスレ上でしてますよ。社会経験の少いまだ未熟な方と感じます。

    こんな事書いてますが、我が家ではBBQも煙草もやりませんし、近所でもあまりされる方もいませんが、ここで指摘する程迷惑だと感じたことはありません。

    ちなみに長野の公園廃止理由は騒音も一つですが、他に大きな理由もあっての廃止ね。

  31. 15830 匿名さん

    BBQやるなとは言わないけど、引っ越し挨拶の時に「庭でBBQしながら過ごすこともあると思います」とか一言くらい言ってくれれば印象も違うと思う

  32. 15831 戸建て検討中さん

    家建ててBBQすら満足にできないとか...マンションでいいやん

  33. 15832 名無しさん

    >>15829
    社会経験が未熟とか仰ってますが、私の今までの社会での経験では、あった事もない人、まぁここの場合は匿名の掲示板ですが、そのような場でも人に対して容易に頭おかしいなどの人を貶す言葉は非常識だと思いますよ
    様々な人がいるのは当たり前なのでネットに不向きだと思います
    嫌なら見なければいいんじゃないですか?
    実際に程度の問題とはいえ、臭いは絶対に発生しますし、それに迷惑してる方もいるんです
    貴方が迷惑してるか、した事あるかなんて知りません

  34. 15833 坪単価比較中さん

    結局程度の問題ってことでOK?
    寛容な人もいれば、どこまでも気になる人もいる。

  35. 15834 検討者さん

    >>15832 名無しさん

    てか、そういうのが未熟ってことだと思うよ。
    自分で自分首絞めてるし笑
    あなたがご近所じゃなくて良かった笑笑

  36. 15835 名無しさん

    >>15833 坪単価比較中さん

    いいと思うよ。
    所詮匿名スレだからココ。

  37. 15836 匿名さん

    また、インテリア最高の人か

  38. 15837 名無しさん

    >>15836 匿名さん

    15835だけど違うよ。
    15832はわからないけど。

  39. 15838 通りがかりさん

    >>15836 匿名さん

    15834も違います。

  40. 15839 e戸建てファンさん

    なんか弱いとこつかれたんだろうな…

  41. 15840 口コミ知りたいさん

    何故バーベキューの話にいきなりインテリア?すごい執着心だな。

  42. 15841 匿名さん

    ここの荒らしといえばインテリア大好きな人だしね

  43. 15842 名無しさん

    >>15834
    ほんまそれやね(^○^)

  44. 15843 戸建て検討中さん

    先日の話ですが、見学したときに営業の方が、使っている木材は海外のもので国産ではないと言っておられました。
    ホワイトウッドだとかレッドウッド。
    国産のヒノキや杉ではないとのことでしたが、本当でしょうか?調べると国産とはどこにも書いていません

  45. 15844 名無しさん

    嫌がらせされてるわけじゃないなら、隣がBBQやろうが日光浴しようが別に気にしないかな
    こちらが庭に出た時に挨拶のひとつもなかったら非常識だとは思うけど

  46. 15845 匿名さん

    うちの隣なんて挨拶しないどころかずっとこっち観察してて怖い。

  47. 15846 匿名さん

    狭い庭でBBQやるような人間だけにはなりたくないものですな

  48. 15847 マンション検討中さん

    狭いスミリンをショボリン呼ばわりする人間だけにはなりたくないものですな

  49. 15848 e戸建てファンさん

    このスレでインテリアコーディネーター連呼して荒してたのは一条スレの住民だったってとうとう自白したね。住友林業がうらやましくて荒らしてる他の残党も一条スレに戻ったら?問題多すぎなのは一条の方だし荒らせば荒らすだけどんどん一条に不利な情報がリークされていく。

  50. 15849 マンコミュファンさん

    君の自演ってことはみんな気づいていますよ笑

  51. 15850 検討者さん

    広い敷地に広い家、広い庭でBBQ=問題なし
    普通の敷地でBBQ=家を小さくしか建てられなかったんだな、結果庭が広くなってしまったんだな、でも普通住宅街でやるか?キャンプ場行く金もないんか?と思う。

    このスレ見てると口汚く根に持つタイプが多いから、注意もしたくない。
    「妬み」「心が狭い」など逆ギレの極み。
    結果、周りは言わないだけで迷惑してる。

  52. 15851 e戸建てファンさん

    だからバーベキュー議論専用スレ作りなよ

  53. 15852 匿名さん

    ネタにマジレス乙です

  54. 15853 名無しさん

    実際建ってみると想像以上に狭く感じるものなんだな…
    できることならもう一度やり直したい笑

  55. 15854 評判気になるさん

    しょぼりん乙

  56. 15855 e戸建てファンさん

    建ってみて狭いっていうのは具体的にどこがどう狭いとかある?
    ウチはLDKが狭そうで建つ前から後悔してる。

  57. 15856 匿名さん

    >>15855
    何畳??

  58. 15857 e戸建てファンさん

    22畳だよ
    広さだけが大事じゃないんだろうけど吹き抜けも作らなかったし狭いだろうなと。

  59. 15858 匿名さん

    しょぼりん乙

  60. 15859 名無しさん

    年々気にならなくなるよ
    まわりは気にしてないし
    住めば都

  61. 15860 匿名さん

    まわりは影でしょぼりんって言ってる。

  62. 15861 職人さん

    このスレでしょぼりんって言ってる奴は施主でもないんだろうなと予想

  63. 15862 匿名さん

    インテリアコーディネーターなんじゃ?

  64. 15863 匿名さん

    LDK22帖はしょぼりんではありません。
    しょぼりんを舐めないでください。

  65. 15864 匿名さん

    延べ床は何坪?

  66. 15865 マンション掲示板さん

    親子4人暮らしで出来るだけ広くてギリギリお手伝い雇わなくても大丈夫な広さって延床何坪くらい?

  67. 15866 口コミ知りたいさん

    50坪はほしい

  68. 15867 匿名さん

    もうショボリンの基準設けようぜ

  69. 15868 戸建て検討中さん

    展示場で60坪くらいでしょ?
    お手伝い必要とか100坪超えてからじゃない?

  70. 15869 通りがかりさん

    >>15865
    その考え方はセコくないか?
    無駄に広い家にして、家族に掃除やメンテの負担をかけるくらいなら、普通の広さにしてその分家事代行サービスに金を回した方がいいよ。
    自分の見栄より家族の幸福を考えるべき

  71. 15870 15857

    >>15859 名無しさん
    気にならなくなるといいなー
    教えてくれてありがとう。

    常々思うけど延床50坪とかマジ立派
    建物本体費用もそうだし、土地がない…

  72. 15871 検討者さん

    延べ床45坪で満足できる間取りとデザインの家づくりできたよ。ただ総二階なのがデメリット...。

  73. 15872 eマンションさん

    >>15871 検討者さん
    おめ。
    二階に子供部屋と寝室って感じ?

  74. 15873 検討者さん

    >>15872
    ありがとう。
    2階は寝室、子供部屋×2、ファミリースペースと8畳ほどのバルコニー。
    ファミリースペースと広めにとったバルコニーがこだわりポイント。

  75. 15874 通りがかりさん

    耐震性考えたら、総二階が一番無難だよね。

  76. 15875 匿名さん

    安上がりやし気密取りやすいし耐震的にも総二階が一番
    うちもしたかった

  77. 15876 口コミ知りたいさん

    うちもセカンドリビングみたいなの欲しかったなあ
    実際使うか分からんけども

  78. 15877 通りがかりさん

    住友林業で請負契約し、色々盛り込んだ自由設計で34坪程で4000万いきそうなのですが、(外構抜き)妥当でしょうか?

  79. 15878 e戸建てファンさん

    妥当だと思います。
    32坪強で外構抜きだと同じくらいです。
    1番ボリュームゾーンですかね。

  80. 15879 匿名さん

    返信ありがとうございます!安心しました!

  81. 15880 匿名さん

    総二階なら住友林業にする意味ないだろ

  82. 15881 評判気になるさん

    住宅においての総二階のメリット述べてあんのに住林なら意味ないとか意味不明

  83. 15882 eマンションさん

    総二階とかローコストの建売みたいだな

  84. 15883 匿名さん

    住林で総2階はありえないです
    こんなことまで説明しないといけないとは

  85. 15884 口コミ知りたいさん

    どこのメーカーでも総二階なんて分譲地には腐るほどありますがな。

  86. 15885 e戸建てファンさん

    だから、都内にはそんな土地余ってないって
    自家自賛掲載されてる平屋はだいたいど田舎じゃん

  87. 15886 マンコミュファンさん

    ど田舎にでかい家を作るのに適してるのが住友林業
    総二階とか笑う

  88. 15887 名無しさん

    ど田舎には住みたくないでごわす

  89. 15888 e戸建てファンさん

    同じく田舎は勘弁

  90. 15889 名無しさん

    都会に豪邸建てれば良いやん

  91. 15890 名無しさん

    23区内で豪邸やったら3億くらいは軽くいくな

  92. 15891 匿名さん

    住友林業で総二階の人って何がしたいの?
    エリンギハウス?

  93. 15892 検討者さん

    陸屋根豆腐よりマシだとおもいます。

  94. 15893 e戸建てファンさん

    総二階じゃなくて延べ床どれくらいなら見た目良くなりますか?

  95. 15894 通りがかりさん

    アンチ総二階、爆誕(笑) なぜそこまで必死なのか。

  96. 15895 eマンションさん

    いつものマウント取りのインテリアの人でしょ

  97. 15896 e戸建てファンさん

    田舎の人ってホント固定観念に捉われてて可哀想…
    平屋が建てられればそれに越したことはないけど、ショールームも全部二階建てだよね。

    都内にはそもそも土地がないって知らないんだね…
    そこそこの広さの土地が出たらあっというまに某オペンハウゼに買い取られるし、ロクな広さの土地は庶民が帰る値段じゃないと思うよ

  98. 15897 匿名さん

    総二階の意味がわかってない人がいますね笑

  99. 15898 名無しさん

    しょうもな

  100. 15899 名無しさん

    同じ分譲地に外壁サイディングの総二階が何棟かあるけど、まじですみりんの要素がなさすぎて草
    総二階はいいとしても、吹付とかタイルとかじゃないと他メーカーと変わりない
    それこそ何故ここを選んだのか不思議

  101. 15900 名無しさん

    吹き付けとは

  102. 15901 通りがかりさん

    キノコ狩りにでも行こうかな

  103. 15902 匿名さん

    建売住林は確かにMB工法だったりサイディングだったりして良さを打ち消してる気がする。
    せっかくなら高くてもBF工法でシーサンドとかSODOを使ってほしいとは思う。

  104. 15903 マンション掲示板さん

    総二階とかわらう

  105. 15904 e戸建てファンさん

    何と戦ってるの?

  106. 15905 名無しさん

    >>15904
    自分の自尊心保つためにやろね

  107. 15906 名無しさん

    >>15900
    吹付を知らないって…本当に住友林業の施主?

  108. 15907 検討板ユーザーさん

    平屋は公民館らしさを消せるか心配だから40坪以上ほしい・・・
    延床が同じだとすると、デコボコした二階建てよりは安く建てられるかな?

  109. 15908 名無しさん

    >>15906
    違うよ
    吹き付けって要はモルタルでしょ?
    何か住林の専売特許みたいな言い方だったから、そういうのあるのかと思って
    どこでもやってるのにね

  110. 15909 匿名

    先日クロスが終わったので現場見たら、LDKのアクセントクロスが失敗したかなと思いました、、
    追加料金払って貼り直してもらった方いらっしゃいますか?


  111. 15910 名無しさん

    >>15909さん
    確かにアクセントクロス悩みますよね…
    うちもイメージと違ったので、できれば貼り替えしたいです

  112. 15911 eマンションさん

    35坪以下総二階 公衆便所
    40坪以下総二階 公民館

    ここまではショボリン

  113. 15912 eマンションさん

    金払えば貼り直してくれるやろ。
    ただ引き渡しは遅れるかも

  114. 15913 匿名さん

    アクセントクロスの張り替えなんてわざわざ住友林業に頼まんで良いのでは?そのタイミングだとかなり割高な金額請求されそう。

  115. 15914 口コミ知りたいさん

    高気密高断熱で日本の先を行くドイツでは今カビが大問題らしいな
    理由は換気してないor換気システムがショボいから
    高気密も考えものだな

  116. 15915 名無しさん

    >>15914
    日本にもドイツの換気メーカー使ってるとこなんていっぱいあるけど
    ドイツは日射取得とかを重視してるから
    気密で先端いってんのはスウェーデンとかカナダとかな

  117. 15916 匿名さん

    街角一番

  118. 15917 口コミ知りたいさん

    >>15914 口コミ知りたいさん

    ショボイん訳ではなく止める人たちがいるみたい。賃貸だと、カビはやすと保証しなきゃいけないとか厳しい。

    向こうの換気システムの方が進んでいるけど、日本の住宅にそのまま使えるかはしらん。

  119. 15918 検討者さん

    >>15911
    公衆トイレや公民館は一階建ての方が多くないか

  120. 15919 評判気になるさん

    木造の新築は10年程伸縮を繰り返すので、RCに比べ本来の筐体の強度が出るで時間が掛かります。その分数年、早ければ1年経たず共クロスはジョイントが浮いてきたり、水廻りのコーキングが切れてきたりするかもしれません。とりあえずそのまま住んでみて時間を置いてから張り替えても良いと思いますよ。住んでるうちに全く気にならなくなるかもしれませんしね

  121. 15920 匿名さん

    また一条スレ荒らしてるな

  122. 15921 e戸建てファンさん

    ほんとだね。
    一条のスレなんか全く気にならないけど。
    前に一条民がここを荒らしていたからか、住林民を装って荒らしてるのか。
    住友林業の施主も二極化してるから富裕層の施主は一条に全く見向きもしない。

  123. 15922 マンコミュファンさん

    いつもの住友林業以外は絶対みとめないインテリアの人でしょ

  124. 15923 匿名さん

    例の工務店のスレで良く分からない人が発狂してますね...なんでいきなりここが引き合いに出されてるんだろう。興味もないですし迷惑です。

  125. 15924 評判気になるさん

    共通点の少ないメーカーなのにね。

  126. 15925 ご近所さん

    >>15923
    たぶん前にC値バカにされたことを根に持ってて、一条より住友林業のほうが高いってマウント取りたいのかと

  127. 15926 職人さん

    自分が満足できるメーカーを選べば良いだけ

  128. 15927 名無しさん

    先日竣工立ち会いだったんだけど、ダウンライトや天井給気口、スイッチ類の位置失敗してしまった…
    図面上だと気付かないもんだね。なんでこんなところに付けたんだろ?って箇所がたくさんある
    設計担当も変だと思ったなら打ち合わせ時に教えてほしい

  129. 15928 評判気になるさん

    >>15927 名無しさん
    それってインテリアコーディネーターの仕事ではないですか?
    どのような失敗なのか解りませんが、ライトとスイッチは生活動線を考慮した配置なのかもしれませんし、
    天井吸気口も排気口の位置によって効率的な換気のための配置なのかもしれません。
    電気工事の前に最終打ち合わせとして現地で話し合いをしていたら、失敗は無かったのかもしれませんね。

  130. 15929 周辺住民さん

    インテリアコーディネーターの悪口いうとまたあいつが暴れだすぞ

  131. 15930 戸建て検討中さん

    某工務店の施主は坪単価が高いことがとっても誇らしいらしいね。

  132. 15931 職人さん

    大手で最も前年比悪いな

    https://www.s-housing.jp/archives/301547

  133. 15932 匿名さん

    一条スレに帰りなさい

  134. 15933 通りがかりさん

    相手にしちゃダメです

  135. 15934 名無しさん

    コンセント少ないより余分にある方がダメージは少ないわな

  136. 15935 匿名さん

    キッチンに6箇所作ったけど足りなかった

  137. 15936 e戸建てファン

    スイッチやコンセントの位置、数は打ち合わせ終盤になるからチェックが甘くなりやすいんだよね。
    自分は早めにコンセントの配置図打ち出してもらって、各部屋で使う予定の家電一覧作ってかなり追加した。あらゆるクローゼットの中にもすべてコンセント作った。うちの場合はリビングが床暖だから諦めたけど床下コンセントとかも検討してみるといいかも?

  138. 15937 戸建て検討中さん

    床下あるけど、やめた方がいいかも。
    足に当たるし、ほこりがたまる。
    もっと良いデザインのあると思うからいいのあるかもだけど。

  139. 15938 評判気になるさん

    火災の原因にならない?

  140. 15939 通りがかりさん

    何事も使い方次第かと

  141. 15940 e戸建てファン

    こういう形式のコンセントにすれば足には当たらず見た目も気にならないと思うけど、ほこりは確かにやばいので普段使いには向いてないかも。だったらいらんのでは?と言われるとまあ。
    https://marumohome.com/blog/blog_kenchiku/r3-5-4.html

    実は一時期割と本気で美容院にあるような天井吊り下げ式のリーラーコンセントを検討したこともあったんだけど、さすがに存在感がアレすぎで断念した。

  142. 15941 ご近所さん

    見た目が気にならないようにソファーの下に設置してもらったんだけど、結局ソファーが邪魔で使えなかった。

  143. 15942 マンコミュファンさん

    ダサい

  144. 15943 匿名さん

    美容院のアレがわからないけど、技術室とか実験室にある感じの奴をイメージした。

  145. 15944 戸建て検討中さん

    住友林業の完成見学会いくつか行ったんですけど、しょぼりんでびっくりしました…
    住友林業で30坪台で素敵なお家ってあり得ないってことですか?どこも聞いたら4000万超えなのに、こんなフツーのお家?とびっくりでした。
    無垢床の説明ばかりでしたけど、いやいや、無垢床だけですみりんらしさですって…残念すぎでした。
    4軒見てどこもそんな感じってことは、もうそういうことですよね?

  146. 15945 ご近所さん

    >>15944 戸建て検討中さん
    4000万超えって、最低ラインじゃない?
    そこからどれだけ盛っていくかって話じゃないのかな、オプションにしても大きさにしても。

  147. 15946 マンコミュファンさん

    住友林業は強みが弱いよね

  148. 15947 職人さん

    大手4000万だと建売レベルなのでは?

  149. 15948 通りがかりさん

    積水もそうだけどお金かけないとほんとに見た目が残念になる。正直庶民向けじゃないよ。
    現場見学会もその人の嗜好や所得に応じで対応してる気がする。

  150. 15949 匿名さん

    >15944 戸建て検討中さん
    全てサイディングとも思えないので見る目が無いだけでは?
    家が素敵かどうかの第一のポイントは外壁材。

  151. 15950 eマンションさん

    タマホームで盛り盛りにした方が同じ金額でも高見えするだろうね

  152. 15951 匿名さん

    4000万は思わず笑ってしまいました。しょぼりんの中でもかなりしょぼの方ですね。でも、身の丈にあったお家を建てられるのが一番いいと思いますよ。

  153. 15952 周辺住民さん

    またいつものやつがマウント

  154. 15953 口コミ知りたいさん

    >>15951
    じゃあ君はいくらの住友林業に住んでいるの???

  155. 15954 通りがかりさん

    笑ってしまった人いるの草w 意地悪だね~

    見学会で自家自賛に載った人の家行かせてもらったことあるけど豪華というか、
    普通に素敵な家だったよ
    多分5千万半ばくらいの価格だと思う。

    SNS見てても、30坪ならいいとこ4000~5000万だと思うよ。
    大体の施主さんは表向きは金額明かしてないけど、DMすると教えてくれたりする。
    うちも建てる前、ショボリンしか建てられなかったらやだなと思って色々リサーチさせてもらった。

  156. 15955 買い替え検討中さん

    ほんとこのスレって殺伐としてるよな。

  157. 15956 匿名さん

    大手の良いところって営業トークが上手いだけじゃね?w
    なんせ大手は営業にばかり力を入れ過ぎましたからw

  158. 15957 購入経験者さん

    ここは工務店と比較して強みが見えないからな

  159. 15958 通りがかりさん

    住林施主の悪い部分を煎じ詰めたスレだな。隔離場所も世界には必要かもしらん。

  160. 15959 名無しさん

    ダウンライトやコンセントやスイッチの個数、位置、建具の取付高さのバランスとか細かいところまで目を行き届かせて欲しかったです
    こういう小さな部分で洗練されるかどうかが分かれるんですよね…

  161. 15960 評判気になるさん

    うちの担当者もぜんぜん細かいとこ考えて無くて今建築中だけど唖然とする
    所詮他人の家なんだろうな

  162. 15961 評判気になるさん

    うちも完成してから小さな失敗ポイントあるわ。
    照明の位置が微妙に壁の中心からずれていたり、キッチン吊り戸が微妙に高くて使いにくかったり。
    これって設計のレベルなのかな。

  163. 15962 名無しさん

    ICの仕事でしょ

  164. 15963 職人さん

    うちは吊戸棚の高さはICが気にしてくれた。
    てか神様じゃないんだから設計が全部完璧に配置してくれてると思うのが間違いでは。
    もちろん同じ住林設計でもレベルの高い低いはあると思う。

  165. 15964 口コミ知りたいさん

    ICのレベルが低いってこと?

  166. 15965 戸建て検討中さん

    すみりんってほんと強み薄いからな
    木質感しかない

  167. 15966 匿名さん

    >>15959
    しょぼりんにはそれなりの対応なんでは?

  168. 15967 口コミ知りたいさん

    >>15965 戸建て検討中さん
    強み強みしつこいな
    どこか知らんけど強みのあるところで建てたら良いじゃない

  169. 15968 ご近所さん

    木造は住林だけじゃないからな
    三井でもミサワでもシャーウッドでも気に入ったところにすれば宜し

  170. 15969 e戸建てファンさん

    全体的にそれでも住友林業はまだまともなほうでしょ。
    ぽんこつに当たって同情します。

  171. 15970 ご近所さん

    オリコンの顧客満足度は上位だしな

  172. 15971 評判気になるさん

    ポンコツとそうでないのを施主側で選べないんだからしかたない
    結構お金かけた方だけど、なんか全体的に野暮ったい感じで泣けてくるよ

  173. 15972 名無しさん

    打ち合わせの時に担当から特に指摘されなかったなら、気にしてるのは意外と自分だけってこともある
    友人を家に呼んで後悔ポイントを話したら「そんなところ?言われるまで気づかなかった」って笑われたよ

  174. 15973 ご近所さん

    たぶんショボリンだとポンコツあてがわれるのでは?

  175. 15974 口コミ知りたいさん

    どうなんだろうね?
    展示場を担当するような設計士は、それなりの客に付くんだろうか。

  176. 15975 デベにお勤めさん

    >>15972
    神は細部に宿るっていうのにそんなこともわからないんだな・・・

  177. 15976 検討者さん

    アンチするなら別のスレに行けば?
    アンチするしか相手にしてもらえないとか、リアル社会でそんなにストレスたまってんの?

  178. 15977 名無しさん

    自家自賛に掲載されているような家を目指してたけど残念ポイントはある
    スイッチ、設備類、全体のクロスの質感とか、もっとこだわればよかった
    シンプルでスッキリした空間にしたかったのに、ライトの数が多くてごちゃごちゃして見える

  179. 15978 名無しさん

    スイッチはお金を無視すればライコン入れるのがベストだったと思うけど、使ってたら慣れたわ

  180. 15979 名無しさん

    打ち合わせ時も着工中も、引き渡し間近でも気になったこととか不満に思うことを担当にガンガン聞いてるんだけど、こういう面倒な施主ってうちだけかな
    庶民だろうとしょぼりんだろうと、一生に一度の買い物だから後悔したくない
    なんか住林のオーナーさんって金持ちで品が良い人が多そうだから、ケチつけたりせず素直な施主が多数派なんだろうなと勝手に思ってる

  181. 15980 名無しさん

    ショボリンじゃない所ってどんな仕様?

  182. 15981 マンコミュファンさん

    営業と喧嘩ばかりしててストレスMAX

  183. 15982 口コミ知りたいさん

    >>15979
    遠慮せずどんどん言うべき。
    経験上、こちらから指摘しない限り動きません。

  184. 15983 通りがかりさん

    営業も設計もインテリアのやつもイマイチ

  185. 15984 通りがかりさん

    自分の能力不足を棚に上げ、ショボリンだからしょうがないと客に責任転嫁するレベルの社員は、万が一高額物件を担当しても碌な仕事できないだろうね。
    ま、任されることもないだろうけど

  186. 15985 名無しさん

    >>15982さん
    ありがとうございます。勇気もらいました
    無事に引き渡しされるまでは、困らせようと迷惑がられようと妥協しないようにします

  187. 15986 匿名さん

    ライコンよりアドバンスリンクの方が良くないかな?
    タイマー設定できて、9パターン覚えさせられる。

  188. 15987 評判気になるさん

    客のことショボリンだの低予算だのと陰で見下す社員って、本人は自社で立派な家を建てられるのかね?
    自分自身はローコストだったら笑える

  189. 15988 匿名さん

    >>15987 評判気になるさん

    変な妄想しないほうが良いよ、精神衛生上

  190. 15989 口コミ知りたいさん

    >>15985
    引き渡し後は担当との関係はなくなるので嫌われても支障ないですよ。
    ただ家は毎日、何十年と付き合っていくので妥協はしない方がいいかと。
    おそらく一度や二度優しく伝えたくらいでは動きませんが、頑張って下さい。

  191. 15990 マンコミュファンさん

    同じ気持ちのやつがいてよかった。
    本当に営業が嫌い。契約するまでは良いやつでったのに

  192. 15991 名無しさん

    契約前と後でそんなに態度変わるものなの?

  193. 15992 評判気になるさん

    契約後はほとんど設計との打ち合わせだったから、態度の変化とかは感じなかったかな。関わりと言えば事務連絡ばかりだった。

  194. 15993 匿名さん

    うちはかなり変わったな。
    まあ売るまでが仕事
    あとは知らんわって感じなんだろ
    営業によるだろうけど
    紹介とか絶対しないけどな

  195. 15994 匿名さん

    契約後に一切顔出さなくなるとバツが悪いのか、たまに打合せ前半だけとか同席はしてくれてたな。でも役に立つわけでもないし、無理して付き合わないでいいのにと思った。
    たまに施主の顔色伺っとくのも仕事なんだろうな。次の魚を紹介してくれるかもしれないから。

  196. 15995 通りがかりさん

    同じく打ち合わせに出ないのは全く構わない。
    設計面では役に立たないので。
    ただ、事務連絡へのレスポンスの遅さ、調べておきますの返事ばかりで結局忘れてるのには呆れた。
    補助金関係もこちらから求めない限り一切言及しないスタイル。

  197. 15996 eマンションさん

    付かず離れずの距離感でレスポンスは早かったし、総じて楽しい家づくりをさせてくれてとても感謝。

  198. 15997 名無しさん

    楽しい家づくり、いいな
    我が家も最初は夢と期待でいっぱいだった

  199. 15998 口コミ知りたいさん

    展示場での住友の建物の二階で子供を走らせたら揺れてました。階段からも振動が伝わる。これって普通?

  200. 15999 検討者さん

    >>15998 口コミ知りたいさん
    普通ではないでしょうか。
    ショッピングモールとかでも人が歩く振動を感じることがありますよ。

  201. 16000 名無しさん

    クロス貼り終わって竣工立ち会い前なのですが、スイッチ位置と高さを変えることはできるのでしょうか?
    図面通りの施工なのですが、少し後悔しています
    ボードとクロス貼り替えになりますよね…

  202. 16001 デベにお勤めさん

    金さえ払えばできるでしょ。
    できないって言ったらゴネろ

  203. 16002 評判気になるさん

    竣工立ち会い時の変更や修正ってどのくらいのレベルでできるものなんだろうね
    ミスではなく施主都合でも対応してくれるのかな

  204. 16003 職人さん

    >>16002
    微調整しか想定していない

  205. 16004 名無しさん

    >>16001さん
    ありがとうございます
    リビングなのですが、なんでこんな位置にスイッチ?と見たら誰でも気になると思います。
    クロス貼るまで違和感に気づかなかったので設計担当を責めるつもりはありませんが、プロなら気を配ってほしかった…

  206. 16005 名無しさん

    一つの家だけやってる訳じゃないし無理
    施主がしっかりするしかない
    図面通りなら業者を責める事は出来ないし、自分のせい
    無理を承知で言ってみるしかない

  207. 16006 評判気になるさん

    そんな言い訳はプロじゃないよ。
    ローコストの設計士じゃないんだからさ・・・

  208. 16007 匿名さん

    本当に優秀な設計士は独立してるから

  209. 16008 口コミ知りたいさん

    >>16007 さん

    本当に優秀な医者は開業してるか?


    大手だから優秀な人材が集まりやすいのは確かだけど、だからといってミスが無いわけないし過信すると後悔するぞ

  210. 16009 匿名さん

    うちのICさんは3通りスイッチのプラン考えてくれて頼まなくても何度も修正してくれたな
    当たり前だと思ってたけどいい人だったんかな笑

  211. 16010 名無しさん

    うちのICはマジいらないレベルで何もしてない。
    インテリア注文する事務員だろ

  212. 16011 名無しさん

    >>16008
    ミスじゃない
    手抜き、いい加減、他人毎

  213. 16012 名無しさん

    近所のすみりんハウス、外からチラッと見えたけどうちよりおしゃれで羨ましい

  214. 16013 検討板ユーザーさん

    有能なICもいれば、役立たずのICもいるのですね。

  215. 16014 eマンションさん

    有能なICなんているか?

  216. 16015 名無しさん

    >>16014 eマンションさん

    どんだけたくさんの住林ICを見てきたの?

  217. 16016 e戸建てファンさん

    まさに
    俺でさえ営業は40人以上見てきたけどww
    ICは自分の担当だけ。

  218. 16017 マンション検討中さん

    ICから心に傷を負わされた人だから放っといてあげて

  219. 16018 e戸建てファンさん

    そうなんだねww

  220. 16019 匿名さん

    現場監督はいません

  221. 16020 匿名さん

    興味ないです。荒らさないでください。

  222. 16021 マンコミュファンさん

    営業から紹介の依頼きたわ。よほど売れてないんだな

  223. 16022 匿名さん

    え、普通どこのHMでも依頼くるよ。大丈夫?

  224. 16023 マンコミュファンさん

    全然音沙汰なかったんだぜ?
    展示場の来客も減ってで暇と言ってた

  225. 16024 通りがかりさん

    横からだけどうちめっちゃ内覧者いるよ?地域によるんじゃない?

  226. 16025 通りがかりさん

    誤解招いたらあれだから施主です。営業じゃないよ。

  227. 16026 マンコミュファンさん

    他社もだけど高くなりすぎて戸建てが売れなくなってるみたいね。

  228. 16027 匿名さん

    金利も上がるし給料も上がらんし、大手で建てる余裕なんかないわなまじめに。余裕のある生活したいよ全く。

  229. 16028 匿名さん

    >>16024
    どうみても営業かインテリアコーディネーターの投稿で笑った

  230. 16029 マンコミュファンさん

    >>16028 匿名さん

    お前ほんとしつこいし頭悪いな。
    こんな匿名掲示板なんかに住林関連の人間が書き込みしないから。
    気にもしてないし。
    程度の低いローコストHMの人間は書き込みしてると思うけど。

  231. 16030 通りがかりさん

    >>16028
    書き込んだ者だけど内部扱いされて笑った。
    残念ながら普通の会社勤めでーす。
    こんな書き込みで内部と思われるなんて衝撃だよ。

  232. 16031 買い替え検討中さん

    >>16029
    ん??横からだけど中の人じゃないのに住林関連の人間が書き込みしないなんてなんでわかるの?

  233. 16032 匿名さん

    ほんと住友林業のアンチって多い。
    住友林業の営業の対応が悪いのかね?
    予算的に厳しい客の対応が雑で荒いのか。
    程度が低くてしつこく根に持ってて本当にウザいわ。

  234. 16033 名無しさん

    >>16031
    俺も思ったww
    人に言うてるくせに頭悪いなーと思いながら関係ないし書き込みせんかったけど
    最後のよく分からん偏見もブーメランでポイント高いww

  235. 16034 匿名さん

    沢山の営業の人間と話してるからだよ。
    公に目につくようなところの書き込みなど禁止されてますから。
    ユーチューブのコメント欄なども。
    当然だよね。
    まして信用もない便所の落書きに匹敵するe戸建ての掲示板なんかにする事ないからww

  236. 16035 匿名さん

    中には程度低い住友林業新人が血迷って書き込みしてたww
    絶対ないとは言い切れないけどな。
    書き込み内容みたらまず違うな。

  237. 16036 名無しさん

    関係者なんか知らんけども、君は便所の落書きに何を興奮してムキになってるの?
    無視しといたら都合の悪いこと人も消えるのでは?
    何か自分で書き込みしてたら途中で冷静になりそうなもんやけどな…

  238. 16037 検討板ユーザーさん

    ムキになるのが怪しいな~(笑)
    まあ社員だろうとそれ以外だろうと、「こんな匿名掲示板なんか」に不満書かれたくらいでイライラすんなよ。
    絶賛が並んでる方が嘘くさいぞ

  239. 16038 口コミ知りたいさん

    ここで営業、設計、インテリアコーディネーターに文句書くと明後日の方から反論してくるのはやっぱりそういうことだったか

  240. 16039 匿名さん

    あのさ住友林業で建てて後悔してる人、失敗した人とか何人も知ってるので絶賛なんかするつもりもないですから。
    落書きは少ないほうがいいだろ?

  241. 16040 名無しさん

    まぁコンプライアンスなんかも知らんけどあんだけ社員いるなら書き込みしてるやつがおらんて事は考えにくいと思う
    ましてや匿名やし

  242. 16041 匿名さん

    ちなみに反論してる奴は俺じゃないから。
    住友林業に熱烈な推しの施主もいるだろ。
    それでお前ら後悔してる施主なの?

  243. 16042 匿名さん

    ショボリンとか言ってるのも営業だったりしてな・・・

  244. 16043 評判気になるさん

    何?
    またICに傷付けられた人がネチネチ言ってるの?

  245. 16044 匿名さん

    住友林業施主なのか?
    住友林業検討してるのか?
    どっちなんだよ
    荒らしに来てるだけか?

  246. 16045 名無しさん

    >>16039
    施主でもないけど暇やったし思った事書いてたけど、そもそも匿名掲示板で評判どうですかってスレなんやから真っ当な使われ方してると思うで
    便所の落書きはその通りやしそれがあるべき姿
    落書きは少ない方がいいとか言うのは筋違い
    それが理解出来ないなら余計なストレス生むだけやから向いてないしやめとき

  247. 16046 匿名さん

    住友林業の関係者でしょ

  248. 16047 匿名さん

    やっぱりそういうことなんだ。
    ICに傷つけられたんだ。
    住友林業のアンチ多いのは生意気な営業がたまにいるからじゃないかなと思ってた。

  249. 16048 匿名さん

    え?ICに振られた営業ってこと?

  250. 16049 匿名さん

    なんだやっぱり貧しい荒らしかww

  251. 16050 戸建て検討中さん

    心まで貧しくなったらあかんよ

  252. 16051 職人さん

    >>16048 匿名さん
    ICに手を出そうとしてフられた施主と予想

  253. 16052 戸建て検討中さん

    住友林業で建てられなかった貧乏人が、腹いせに投稿するスレってここですか?w
    自分の低い年収を恨みなさい。

  254. 16053 名無しさん

    >>16052
    営業さんこんばんわ。
    今日は契約取れました?

  255. 16054 匿名さん

    関係者じゃない人が

    横からだけどうちめっちゃ内覧者いるよ?

    なんて書き込みしないよ。

  256. 16055 マンション検討中さん

    どこのスレでもそうだけど、擁護するとすぐ関係者だとか営業だとか言って必死な人いるよね。
    そもそも社員だって何千人といるのに「営業」と決めてかかるあたり、浅はかだし視野が狭いなぁと思う。

  257. 16056 名無しさん

    内覧者ってお宅訪問のことでしょ。
    そっか...そういう縁に巡り合わせてないおうちってことなんでしょうね。

  258. 16057 匿名さん

    ショボリンか笑笑

  259. 16058 匿名さん

    私もお宅訪問けっこう受け入れてるよ、価格帯とデザイン的に積水と迷ってる人が多いイメージ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

 

住友林業株式会社の実例