住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その33」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その33

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-03-17 20:45:35

その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/

[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その33

  1. 1527 匿名さん

    低金利の時くらい安心してローンを組みましょう

  2. 1528 匿名さん

    英国のEU離脱を受け、テレビでFPが今後の庶民への影響の話しの中で借金は早く返済し現金をもっておくようにとかいってたな。実弾重視。

  3. 1529 匿名さん

    いくら低金利でも、大金を長期間借金したら利子がかさむ。
    デフレで貨幣価値が上がっても、借金の額面は減らないから長期ローンは不利。
    長期ローンが有利なのは、貨幣価値が下がるインフレの時だけ。

  4. 1530 マンコミュファンさん

    よろしくお願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人 手取り35万 ボーナス5.5ヶ月 年収750万円 正社員
     配偶者 手取り25万 ボーナス9ヶ月 年収700万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者 30歳
     子供なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7,000万円 都内新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     20,000円・8,000円・0円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
     ・借入 7,000万円
     ・変動

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     600万円

    ■昇給見込み
     有り

    ■定年・退職金
     60〜65歳
    2人合わせて4,000万程度

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     出来れば子供2人欲しい

    ■その他事情
     ・車不要

  5. 1531 匿名さん

    >>1530
    自己資金不足。浪費家計?
    ニ馬力の継続性。

  6. 1532 匿名さん

    >>1530 マンコミュファンさん

    都心マンションは今回のイギリスの件で価格がかなり下がる可能性があるから様子見したほうがよくね?

  7. 1533 1530

    >>1530
    奥さんも仕事が好きなので基本的には続ける予定ですが、出産や病気などは読めないですもんね。
    割と浪費家です。

    今は金利安いしローン減税あるのであえて、顔筋減らす必要ないと思い、頭金0にしています。

  8. 1534 匿名さん

    いくら低金利でも、大金を長期間借金したら利子がかさむ。
    デフレで貨幣価値が上がっても、借金の額面は減らないから長期ローンは不利。
    長期ローンが有利なのは、貨幣価値が下がるインフレの時だけ。

  9. 1535 1530

    >>1532
    EU離脱でマンション価格が下がるというのは、円高で海外からの投資性資金が引き上げることにより、
    マーケットの過熱感が一気に過ぎ去るということでしょうか?

    まぁ買おうとしているのは都心ではなく、郊外に近い23区です

  10. 1536 1530

    >>1534
    ローンは30年以内で弁済するつもりでした。
    やはり長期は厳しいですか。

  11. 1537 匿名さん

    デフレの時期はローン控除が終わったら即完済。
    中古マンション相場も更に下落するから、ダラダラ返済していいことはない。

  12. 1538 匿名さん

    長期固定が1%未満な時代に
    30年でもダラダラ返済してもええやろ。

    為替、米国株、日本株は当面暴風雨なものの
    テクニカルでは金利は超長期の底入局面やな。

  13. 1539 匿名さん

    >>1538
    低金利でも利子は0じゃない。
    デフレに連動して債務額は減らないから、カネの価値で考えれば実質金利上昇と同じ。
    景気悪化で雇用や所得も不安定になるから、10年過ぎたら早く返すべきだな。

  14. 1540 匿名さん

    >>1538
    テクニカルくん、多額の借金をダラダラ返済してもいい理由は?

  15. 1541 匿名さん

    手数料で儲かるからでしょ

  16. 1542 1530

    10年経過したらローンを早めに返した方がいいのは承知しています。

    月々の支払額は20万円までなら何とかなるとおもいます。

  17. 1543 匿名さん

    子供の世代に不動産を遺してあげたい。
    この考えは崩壊だね。
    あの子達は住むとこにそんなに困らないでしょう。
    ただ恥ずかしくない実家は維持しないレベルじゃないとね。

  18. 1544 匿名さん

    そのとおり、無謀するより堅実に社宅や賃貸で貯蓄が吉

  19. 1545 匿名さん

    子に不動産を残すというのは農耕民族の発想。
    いまの仕事は世界中にあるから、一箇所に定住するのはせいぜい子供が自立するまでの期間。
    親世代は、老後しばらく住んだら施設に移る前に処分して、分割可能な資産にしておいたほうがいい。

  20. 1546 匿名さん

    スレチを平然と書くのって自己中?それとも単なるahoか?老後計画とか別スレ建てたら!?。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸