住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-04 00:33:38
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000を超えたのでPart9を作りました。

不景気の今、光熱費などのコストへの関心も高いです。
エコロジー&グリーンニューディール政策など、環境への関心も高まっています。

ガスと電気、ガス併用住宅とオール電化住宅について語り合いましょう!

[スレ作成日時]2009-07-01 22:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part9

  1. 262 匿名さん

    家庭用のコンロで言えば、確実に火力はIHに軍配が上がるし、中華もガスより確実においしく作れるよ。
    その火力に対抗してハイカロリーバーナー搭載のガスコンロを発売したぐらいだからね。
    その副作用で、着衣着火が急増って話があったけどね。
    最近では、IHを使っている料理番組もあるけど、そのコンロは家庭用なんだよね。
    でも、ガスコンロを使っている料理番組は必ずと言って良いほど、業務用を使っているんだよね。
    それって、家庭用ガスコンロではおいしく作れませんって言っているようなもんだね。

  2. 263 匿名さん

    料理店などの客商売をしている人は、今までガスの感覚で慣れているものを
    わざわざ金と手間をかけてIHにする意味が無いだけじゃ・・・?

    ガスからIHに移行するには、道具の変更や微妙にサジ加減が変わってくるでしょうから。

  3. 264 匿名はん1

    オソヨー、なんか大好きな機器ネタ話になってるじゃないか~。
    最近の料理教室や料理番組も今やIHを使ってるからね。
    味が違うとか言ってる人もいるけど「そもそもIHとガスコンロで作った料理を見極める程の舌をもってるのか?」って聞きたくなっちゃう(笑)

    >>248
    >まあオール電化は、小さい市場でシェア取ってればいいんじゃんw
    はい、そんな小さい市場に何十億円の対策費やバラマキなど、一番お金を使ってるのはガス屋さんなのですが(笑)
    で、私は話題を逸らしてはいませんよ。正々堂々と全国レベルでお話をしてます。
    まあ、その全国レベルの中には君の大チュキな都心も入っていますが...(笑)

    むしろ全国にあるガス・電気を都内・区内だけに限定話題に逸らしたがってる君の方が笑えます!
    そもそもガスやマンションも都内・区内だけのものではありません。
    もし、都内・区内にしかガスが引かれてないなら、大いにその限定話で威張って下さい。

    >>253  一般感覚で、6000万以上の物件をキャッシュに近い状況で払えた人はセレブでないと無理だろ(笑)

  4. 265 匿名はん1

    >>256 電気料金体系のことね。確かに知らない人も多いよ。でも、気をつけて。
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/otokuna/index-j.html
    上記の説明のように、深夜に電気を結構使う人専用のメニューだからね。
    だから、例えばコンロはガスだけど給湯は電気、あと蓄熱式使用という人かな。又は夜から家の中の活動をする人。
    まあ、機器的に言えばコンロ等以外のオール電化契約みたいなものだよ。
    無論、オール電化の人も何らか理由があって、これや他のメニューにしてもいいけどね。

    >>255
    >そう考えると、オール電化って、寒い地方には向かないかもしれないね。ガスの長所が生きる冬が長い地方はガスが良いと思う。
    はい、寒冷地では、機器マニアとして全部とは言いませんがそうとも思います。
    電気・ガスも家の中が温かくなれば一緒ですが、ガス機器の温もりの素早さだけは抜群と思います。
    ただし、温もり機器の場合、光熱費で言えば価格高騰がない限り、灯油だけには敵わないですが...(笑)

    しかし、そんな寒い地方にもオール電化が増えていってる事実も見逃せない。
    やはり電化製品の進化が凄いといえると思います。

  5. 266 匿名さん

    ファミレス程度を料理のプロだという人はおいといて。

    プロの世界でIHが選ばれないのは理由がある。
    いいや、家庭用のガスコンロでもダメだろう。
    火力が決定的に足りない。料理には煮物、焼き物、蒸し物、炒め物、揚げ物と
    種類があるが、どれであろうと、2~3人分を作るとの10人分を作るのでは、
    まず鍋が違う。直径50センチのフライパンが使えるか。
    スープなんかの仕込みでは、ドラム缶みたいなズンドウ鍋を使う。
    中身を入れて20kg~30kg。家庭用のコンロに載るのか。

    次に手際の問題。コンロには3口4口と口があり、海底用では、
    ここは煮物、ここは炒め物、ここは揚げ物と決めておいていいだろうが、
    プロは、空いている口でなんでも作るし、その横で仕込みもする。

    さらに鍋だね。ガスならまだしも、IHなどでは話にならない。
    底の丸い中華鍋もあればホーロー鍋、鉄、アルミ、ガラス鍋、土鍋、
    あるいは焼き石、焼き瓦なんかも、あらゆるものを使う。だいたい
    鉄なら鉄で、底のいびつになったフライパンも鉄板も使うんだ。
    IHなど、端から使い物にならんのですよ。


    以前、IHの広告に料理の鉄人が登場した。あれも、その当時、
    こんなものでまともな料理が作れるのかといった声があり、
    メーカーもそこが弱点だとわかっていたのだろう。
    広告には弱点を補う(ごまかす)目的もある。郊外のマンションに
    タレントを使って地位を上げようと画策することと同じである。

    小さなフライパンに一人分の炒め物。あんなものならIHでも
    できるだろうが。

  6. 267 匿名さん

    266です。

    >次に手際の問題。コンロには3口4口と口があり、海底用では、

    間違えた。海底用って何だよー? 正しくは「家庭用」

  7. 268 匿名さん

    まあその辺はIHがもっと普及してきたら変わるかもしれないよ。IHにあった料理法って言うのも開発されるかもしれないし。
    今までのやり方に慣れてる人にとっては苦痛だけどね。

  8. 269 匿名はん1

    >>266
    うわー、今度は「炎の料理人」が出てきた(大笑) ここはホンマ面白い。
    で、このレスで、何を家庭用のコンロで求めてるの? それも電子レンジのチンばかりがあるような一般家庭に。
    仮にそんなコンロを使って、あとでだれがそのガスコンロを掃除してくれるのよ(笑)
    想像しただけで修行みたい。

    家ではIHでもきちんと普通に下記のようにおいしく料理が出来たらいいと思うよ。(動画あり)
    http://www.denka-life.com/mov/tyori/tyori.html

    まあ、料理が下手な人はガスコンロだろうがIHだろうが何を使っても下手だろうが...(笑)
    そうゆう人は必ず機器のせいにするけどね。

    >プロの世界でIHが選ばれないのは理由がある。
    IHを使ってるプロに怒られるよ。

  9. 270 匿名はん1

    >>266
    >広告には弱点を補う(ごまかす)目的もある。郊外のマンションにタレントを使って地位を上げようと画策することと同じである。
    ん???、なぜこの文面のここで「郊外」という文字だけが出てくるんだ???
    タレントを使うのに郊外でなくてもいいだろう。 怪しい~(大笑)

  10. 271 匿名さん

    >>266
    >いいや、家庭用のガスコンロでもダメだろう。火力が決定的に足りない。
    それだったら、ガス屋がIHに対抗して、ハイカロリーバーナーのガスコンロなんて発売する必要はないよ。

    >こんなものでまともな料理が作れるのかといった声があり、メーカーもそこが弱点だとわかっていたのだろう。
     まともな料理が作れるのか!!っと君みたいに思い込みの人たちの考えを払拭させる為の起用と言えるでしょう。
    まぁ今だ、君みたいにIHの方が火力が下だなんて言っている人を見たら笑ってしまうけどね。

  11. 272 匿名さん

    >>269 あなた見てて思うけど何ムキになってんの?~ここはホンマ面白い~あなたが一番おもろいわ(笑)つーか、痛さを覚えるけど(大笑)。ちなみにうちはオール電化マンションやから、ターゲットにせんといてや。しかしあなたの執拗さ怖いわ♪

  12. 273 匿名はん1

    >>272 アララ、現実・事実を言っただけなのにやっぱりまた怒ってムキになっちゃた。 
    っていうよりもどうやってターゲット? むしろ名乗ってる私の方がターゲットにされやすいのだが...(笑)

    >しかしあなたの執拗さ怖いわ♪
    はい、しかし、私のスレをよく知ってる君とどっこいどっこいということでしょうね♪

  13. 274 揚げ足取りさん

    >>273

    たびたび目にするんだけど、いい加減【スレ】と【レス】の違いくらいは覚えようね。
    少しは落ち着いて書き込みしたほうがいいよ。

    異様なテンションの高さと、蛇足的に挑発するような書き込みが無ければ
    もっと関心しながらレスを読めるし、参考にする人も多いと思うんだけど。

    隠居じいさんのヒマつぶしには最適なんだろうけど、良い事言ってても
    書き込みの仕方や内容がバカっぽいから気をつけてね。

  14. 275 匿名はん1

    >>274 
    そこをいつ教えてくれる人がいるかな~と思ってましたが、たびたびどころかほとんど毎日、目にするというやはりの君でしたかー(笑)

    >もっと関心しながらレスを読めるし、参考にする人も多いと思うんだけど。
    いえいえ、都心ネタ、又は区内ネタしかできないような人より1万倍はマシだと思ってます。
    それと私のファン???もいるようなので(笑)

    >書き込みの仕方や内容がバカっぽいから気をつけてね。
    はい、 隠居じいさんなのでこれからもやさしくいたわって下さい(笑)
    変わりにこれからも【レス】し続けてあげますから。よろしく!

  15. 276 オール電化派

    私ももっと落ち着いた言い回しなら良いのに…と思っていました。
    まあ、バトル板ではあるのですが。

  16. 277 匿名さん

    >たびたび目にするんだけど、いい加減【スレ】と【レス】の違いくらいは覚えようね。

    個人的には、「家庭用」を「海底用」って書いた人の方が面白かった^^

    海底でキャンプしている姿を連想してしまったよ。

  17. 278 匿名さん

    >私ももっと落ち着いた言い回しなら良いのに…と思っていました。
    >まあ、バトル板ではあるのですが。

    面白いからいいじゃん!

  18. 279 匿名さん

    面白い奴発見♪みんないいか~、"電磁波が怖いからオール電化マンションは嫌!"さあ、奴が出てくるぞ。

  19. 280 匿名はん1

    関西の経済ニュース記事だけど、参考にしてね!

    関西電力の営業管内の電気給湯機利用軒数が、5月末で100万軒を突破した。
    また、オール電化向け料金プランなどを利用すると、標準的な家庭で年間の光熱費を約7万5千円節約できるという。
    http://www.sankei-kansai.com/2009/06/26/20090626-011590.php

  20. 281 揚げ足取りさん

    >>275

    誰と勘違いしてるか知らないけど、気分悪いから決め付けて話するのやめてくれないかな。

    読み物として面白いから、ガス派とオール電化派のバトルが面白くて読んでるんだけど、
    知識はあるみたいなのにわざとなのか元々そういう性格なのか知らないけど、
    とてもバカっぽく書くからもったいないなぁって思って書き込みしただけだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸