住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?

広告を掲載

  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 1801 匿名さん

    駅や店、全てが汚いよね@大阪

  2. 1802 匿名さん

    文章まで方言ってへんだな。
    仕事で作る文書も方言ですか?

  3. 1803 匿名さん

    なんか”どくいりきけんたべたらしぬで”を思い出すんだよな。

  4. 1804 匿名さん

    御堂筋vs中央通り  

    いい勝負。大阪は都心部は綺麗なんだよね。


    天王寺、京橋、新大阪vs新宿、渋谷、池袋  

    勝負にならない。
    大阪には、副都心にオフィス需要が少ないし、市内周辺部に大学がないから学生も少ない。


    南港、咲洲vsお台場、豊洲

    勝負にならない。
    最近、大阪湾岸部の地方税を免除する構想ができてきているため、10年後には多少変化が出ているかもしれない。

  5. 1805 匿名さん

    他のスレでも書いたことがあるが、大阪人は他地域で同化するのは早い。
    言葉はかなりその土地のネイティブに順応力がある。
    人への洞察力が強いためと思われる。
    他人が言った言葉はそのままイントネーションや言葉遣い、声色を真似て会話に織り込むのが大阪人。
    特徴を掴むのが早いのよ。
    じゃないといじれない。

  6. 1806 大阪人でおま

    そもそも街に優劣なんかあらへんねんよ。
    どっちが優れてるなんぞいうくだらん議論はすべきやあらへん。
    各地方が持つ独自性を受け入れるべきや。
    旅行で行った街が全部同じようやって同じような言葉やったら何もおもろないやないか。
    仲違いすんねやったらいっそみな英語で喋りまっか!?

    わしは大阪で東京人が東京弁でも構へんねや。
    「あぁ、大阪って意外といいじゃん。」て思われた方がええに決まっとるがな。
    東京人やろうが、東北人やろうが、外国人やろうが誰にかて愛想よう接するよ。
    いろんな言葉が知りたいちゅうんがある。
    熊本弁、和歌山弁、岡山弁、名古屋弁、東北弁(岩手)なんかは
    ダイレクトに教わってええ勉強になった思てる。

    仕事で作る文章!?そんなもん普通に決まっとるがな。
    ただ、ツレとのメールやらはこのままでいきまっせ。
    一つだけ覚えといて欲しいんは大阪言葉に限らず、日本語の母体を
    作ったんは上方の言葉やいうこっちゃ。これは自慢やあらへん、事実や。
    共通語もイントネーションはともかく、上方言葉が土台にある。
    これはわしも誇りに思とるわいな。

    わしは古い家に生まれ育ったよって「ほな、いて参じま(じゃ、行ってきます)」とか
    「ご不浄(トイレ)」とかそういう言葉を使うんが当たり前やったんや。
    別に構へんがな。
    「どくいりたべたらしぬで」と一緒にされんのは心外じゃい(笑)

    ま、あんまり書いたらまた叩かれるよってこれくらいで立ち入りするんやめときまっさ。
    ほなばいばいきん。

  7. 1807 匿名さん

    大阪は汚いし臭い・・・まで読んだ。

  8. 1808 匿名さん

    大阪弁って、読みづらい。

  9. 1809 匿名さん

    標準語は、あくまで標準であって個性が無い。無機質で言葉に力が無い。魅力に乏しい言葉です。
     悲しいのは大阪の言葉は、悪いイメージで取れる事が多い事。これもメディアの洗脳が、広く日本中に広まってしまったからなのでしょう。

    標準語が一番で、その他方言を話すのは「田舎者」。大阪の言葉を話すのは「下品な人」。そんな悪意に満ちたイメージが日本中に蔓延しています。

    標準語を話す東京人のうち何割が生粋の江戸っ子だと、私は言いたいです。
    東京を構成する人間の大多数は、方言を話す地方の人間なのですがね。

    標準語には良い事もあるけども、今ではマイナスの方が大きくなっているような気がします。日本の没個性化が進みつつある事の原因の一つが言葉の問題にあるように私には思えてならないのです。

  10. 1810 匿名さん

    ★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

    1位 東京都 402434人
    2位 愛知県 228432人
    3位 大阪府 211782人
    4位 神奈川 171889人
    5位 埼玉県 121515人

    はい東京おわったあ、

    中国人と韓国人のコンボで池袋に中華街できる

  11. 1811 匿名さん

    分母がちがうだろ?算数出来ないの?

  12. 1812 匿名さん

    算数しましたけど、分母を考えてもやはり東京は断トツですね。おめでとう。

  13. 1813 匿名さん

    きみ何世??

  14. 1814 匿名さん

    今、方言を使った映画やドラマは増えている。
    製作は東京。
    ここで方言がどうのと言ってる奴は時代から取り残された、東京に住むイグアナ達。

  15. 1815 匿名さん

    3世くらい?日本語上手だし。

  16. 1816 匿名さん

    反日マスコミは東京を賛美し、それ以外の都市・地域を蔑視した偏向報道をすることによって、 ヒト・モノ・カネ全てにおける東京一極集中を加速させています。キー局は東京にしかありませんから、マスコミは一極集中による利権を享受しているわけです。また、「東京一極集中」は日本の衰退を意味します。マスコミがそのような報道を行っているのには他にも事情があるのかもしれません。「東京」という都市を批判しているのではありません。自己中心的な報道をする「東京マスコミ」を批判しています。

    ~全国編~

    * 県民性を取り扱った番組では東京は参加せず、上から目線である
    * 1ローカル情報でしかない、東京の商業施設オープンを全国ネットで連日放送する(H&Mなど)
    * 東京とその周辺の人々にしか関係ない地下鉄の新線を全国ネットのニュースにする
    * 全国ネットであるにもかかわらず、東京と東京近辺の飲食店しか取り上げない
    * 関東ローカル大会である箱根駅伝をやたらと持ち上げ、全国ネットで中継する
    * 台風情報では、東京通過時には大きく報道するが、東北へ向かった後は適当に報道する
    * 東京でわずかでも雪が降った時は全国ニュースになり報道されるが、他の地方で大雪が降った時には報道されない
    * 東京で事件が起き、犯人が東京出身ではない場合は犯人が東京出身者ではないことを強調する
    * 東京が舞台のドラマでは、若者が東京に憧れを抱くような内容にする
    * 近畿地方が舞台のドラマでも、お笑い系ではない場合は登場人物は共通語を話す(華麗なる一族など)
    * 地方が舞台のドラマでは、「田舎はイヤ!東京に行きたい!」というシーンがあることが多い
    * 東京の常識=日本の常識(東京にない文化は「おかしな文化」になる)
    * 野球やサッカーなどのスポーツは東京の球団を応援する

    ~大阪編~
    マスコミのターゲットは基本的に大阪市及び大阪府です
    そのターゲットは時に大阪近辺(近畿地方)に及ぶこともあります

    皆さんは「大阪」と聞くと、何をイメージしますか?
    道頓堀、通天閣、くいだおれ人形、お笑い、たこ焼き、おばちゃん、etc...
    もし上に書いてあることしか思い浮かばないのならば、 あなたは完全にマスコミに洗脳されています!

    ★マスコミは皆さんにこのようなイメージを植え付けようとしています

    * 大阪:汚い、一地方都市、犯罪が多い、貧乏人が多い、etc...
    * 東京:美しい、大都会、犯罪が少ない、お金持ちが多い、etc...


    * 大阪といえば道頓堀、通天閣、商店街など下町的な場所ばかり映し、梅田、御堂筋、中之島などの都会的な風景を映さない

        東京では高層ビルばかり映し、大都会であることを強調する

    * 大阪で起きた事件では政令指定都市の堺市であっても「大阪」を強調し、連日報道する

      「また」を付けて、大阪で頻繁に起こるような印象操作をする 例)「大阪で また ひき逃げ」「 また 大阪でタクシー強盗」
      (参考)タクシー強盗発生件数(平成19年) 大阪府:19件 東京都:68件
        東京の事件は「○○区」「○○市」「警視庁」「都内」という言葉を使い、東京の事件である印象を薄くする
        バラバラ殺人事件が立て続けに起こっても、「 また 東京でバラバラ殺人」とはならない

    * 大阪の良いニュースの場合は報道しない、または大阪だと分からないようにする

      報道したとしても画像を加工する(紗をかける、アップの写真を使ってビルなどが映らないようにする)
      関西版・全国版と分かれているときには、全国版の見出しと写真を悪意のあるものに差し替える

    * 悪いニュース(偽ブランド、放置自転車など)を特集したいときは、わざわざ大阪に取材に来る
    * 大阪市大阪府の借金を報道して非難する

        東京都に多額の借金があることを報道しない

    * 橋下徹氏が大阪府知事選に当選したのは「お笑い票」のためだとする。橋下知事をおちょくる。

        石原都知事をおちょくることはない

    * 大阪のワースト1は意地になって探し、ワイドショーで大々的に報道する 例)ひったくりなど

        東京のワースト1は絶対に報道しない 例)殺人事件発生件数、エイズ患者数、スリ発生件数、妊婦たらい回しなど

    * 新型インフルエンザはまるで大阪・神戸(近畿)から始まったかのような印象操作をした

      参考動画http://www.youtube.com/watch?v=NEhFPUs83I4

    * ドラマなどで大阪言葉を話す人物は悪役、とぼけた役

      実際には使われない言葉、汚い言葉を使う 例)「われ、いてこましたろか」など

    * 大阪の食べ物といえばB級グルメ(お好み焼き、たこ焼きなど)であり、高級料亭・レストランは出てこない

        東京の特集では普通の人が行かないような高級レストランばかり取り上げる

    * 「大阪のおばちゃん」の捏造

       ※テレビによく登場する厚かましくて、ヒョウ柄の服を着た所謂「おばちゃん」は「みかん山プロダクション」のタレントである。
        しかも、彼女らは全員大阪出身というわけではない。

    * とても長い歴史を持つ古称「難波・浪速(なにわ)」を悪いイメージで使う 例)「ナニワ名物ひったくり」

      これは大阪と日本に対する冒涜である
        これが東京の場合「江戸名物福袋争奪戦」のようなことにはならない

    * 大阪が持つ歴史的な側面に触れることはめったにない 例)仁徳天皇の難波高津宮、住吉大社、四天王寺、大仙古墳(仁徳天皇陵)など

  17. 1817 匿名さん

    私は、東京、大阪、地方都市に1年以上すんだことがあり、出身は田舎です
    東京を否定するわけではないですけど、あまりに東京が上という口ぶりなので。。。

    >県民性を取り扱った番組では東京は参加せず、上から目線である

    これは、単純に東京に県民性がないからでしょう
    結局、東京はいろいろな地方からの出身者の集まりであり、独自の県民性が薄いため、番組にならないだけ

    TV関係の記述が多いですけど、全国ネットで、東京を中心に放送するのは、ただ人口が多いだけ、全国ネットであるが、なるべく視聴率を取ろうと思うと一番人口の多い東京のネタをするのがベターであるため、それ以上でもそれ以下でもない
    特に東京が優れているというわけではない

    > 地方が舞台のドラマでは、「田舎はイヤ!東京に行きたい!」というシーンがあることが多い

    若いころは、東京にあこがれそして上京する人が多い
    しかし、一回東京に住むと仕事や家庭の問題で、嫌でもなかなか引っ越せない
    その中で、現在、老後は田舎がで暮らしたい人が増えて、田舎に引っ越す人が増えている。
    つまり、あまり東京はすみやすくないのでは。。。

    >石原都知事をおちょくることはない
    キー局の本社は概ね東京にある。そこの知事の悪口をいうわけない(自分たちに不利になるだけ)
    当たり前のこと


  18. 1818 匿名さん

    首都だからね、違って当然でしょう。

  19. 1819 匿名さん

    東京が首都というのは通例になっているだけで明記されたものは存在しません。思い上がるのはやめましょう。百歩譲って首都であることを認めても、その他の地方を蹴落とすような政治やマスコミのやり方はもはや通用しません。国際的にも(東京の)その地位は落ち続けています。

  20. 1820 周辺住民さん

    東京の警察は事件認知率が低いから、犯罪発生率が低いんだってよ。

  21. 1821 匿名さん

    世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、日本では大阪 英誌より

    世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバー(Vancouver)で、最悪な都市はアフリカ・ジンバブエの首都ハラレ(Harare)――英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(Economist Intelligence Unit、EIU)」が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。

    日本からは大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルト(Frankfurt)と並んで19位だった。

  22. 1822 匿名さん

    *ネットマナーすら守れない低い民度の東京都
    2ちゃんねる発の逮捕者

    1位・・・東京人(20人)
    2位・・・神奈川人、(9人)
    3位・・・埼玉人、(7人)
    4位・・・福岡人、愛知人など(5人)


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    「振り込め詐欺」の人口一人当たりの被害金額が少ない都道府県

    1位大阪、8位奈良、13位京都、15位滋賀、16位兵庫、24位和歌山、41位神奈川、34位千葉、33位埼玉、47位東京

    理由は犯人が関東人のため、ネイティブな上方言葉を喋れないからターゲットにできないからです。しかも近畿の人は賢いので、むやみにお金を知らない人に振り込んだりしません。

  23. 1823 匿名さん

    まあ、東京は色々と圧力があるからまともな放送できないよ。
    大阪はそういう圧力が関東圏のように効かないから自由な放送が出来る。
    東京は情報統制されてる都市。情報過疎地域。南北超賤半島や虫獄と一緒。

  24. 1825 匿名さん

    国際人の祭りはココですか?

  25. 1826 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

  26. 1827 匿名さん

    もう結論は決まったね。
    もはや大阪とか東京の問題ではなく、
    真の日本人なら東京(反日マスゴミ、反日中央集権の政治家や役人、反日宗教団体など各組織の**)から抜け出して、真の日本国を作ろう。そのために北から南まで日本人は一丸となって東京に居座り続けるエセ日本人達を叩きつぶそう。もちろん、ゴミみたいな人間は大阪にもどこの地域にでもいるから奴らも全て含めて。

    愛国心のある真の日本人ならどこに住んでもよし。

  27. 1828 匿名さん


    「巣 窟 」て書いたら「**」になった。

  28. 1829 長っ尻

    >★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
    >1位 東京都 402434人
    >2位 愛知県 228432人
    >3位 大阪府 211782人
    >4位 神奈川 171889人
    >5位 埼玉県 121515人
    >はい東京おわったあ、

    おめでたいですね。終わっているのはキミのアタマです。
    まず、外国人登録者数(在日人口)となってますが、在日人口=在日韓国/朝鮮人口ではありません。単に日本にいる(在日している)外国人の数です。なぜ外国人が多いと終わってしまうのでしょうか?大阪はまだ鎖国してるから外国人が怖いとかw
    もちろん東京は海外の玄関口、日本の中心ですから、外国人が多くて当然ですね。真の国際都市であるということを示しているに過ぎません。それともキミは大阪の国際化が愛知よりも遅れているということを示したかったのですか?ww
    さて、それでは『いわゆる在日の方々』の都道府県別ランキングの発表です。

    ★都道府県別特別永住者数
    大阪府 109,763
    東京都 49,385
    兵庫県 48,911
    愛知県 34,840
    京都府 29,608

    ありゃ、大阪だけは他の都道府県とはケタが一個違っちゃってますね…。これで分かるのは、大阪府の登録外国人211782人のうち、なんと は ん ぶ ん 以 上 は 特別永住者の方々!!さすがですね~。大阪民国の面目躍如といったところでしょうか。東京はというと、およそ12%。
    在日外国人と在日韓国/朝鮮人の違いを知らなかったんだよね。大阪では習わないもんね?しょうがないよ、キミのせいじゃないから気にしないでww アタマの終わってる匿名クン(笑)

  29. 1830 長っ尻

    >反日マスコミは東京を賛美し、それ以外の都市・地域を蔑視した偏向報道をすることによって、 ヒト・モノ・カネ全てにおける東京一極集中を加速させています。

    詭弁のガイドライン7
    陰謀であると力説する
    「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」

  30. 1831 匿名さん

    >近畿地方が舞台のドラマでも、お笑い系ではない場合は登場人物は共通語を話す(華麗なる一族など)

    たしかに華麗なる一族で北大路欣也やキムタクが大真面目な顔して、『なんでやねん』とか『どうでっか?』とか言うのを想像したら吹いてしまった。スマン。でも大阪弁てそんな感じ。

  31. 1835 匿名さん

    東京は国際都市じゃない!!

    国際都市って言われる国の人達は大抵、英語が喋れる人が多いけど日本だけは、みんな英語喋らないょね↓特に東京なんて外国人多いのに英語を勉強する人も少ないし外国や外国人にも興味がない!って人も多過ぎると思う。。東京に限らず日本全体が英語を喋らない国って世界から見ても日本しかないし(-.-;)y だからバカにされるんだょね↓オリンピック日本だけまだメダル取ってないね↓日本人のスポーツ選手も英語勉強しない人、多いんだょね(つд`) フィギア選手なんかは英語勉強してるから偉いと思うけど☆オリンピックの冬のスポーツって外国勢が強いから中国も韓国も外国人コーチ雇ってるのに何で日本人選手だけ雇わないんだろう?英語出来ないか、英語勉強したくないか、お金ないかのどれかだょね…スポーツするのに日本人コーチは役立たないし外国人コーチ雇った方が日本人の精神力の弱さも克服出来る人も居るかもしれないし競争心も強くなりそうで絶対いいと思うんだょね♪今の日本人の弱い性格じゃメダルなんて程遠いでしょ(-.-")外国でも緊張せずメダル取れる日本人はまだ現れなさそうだし、外国人と同じ位つよい日本人選手もいなさそうだょね。。いつも日本人選手は中国や韓国に負けてばかりでオリンピックつまらない(笑)

  32. 1836 匿名さん

    スキージャンプ、柔道、F1…日本が強くなると欧米人は面白くないのよ。
    ルール変更で日本に不利を押しつける。
    欧米人ってそんな奴らだよ。

  33. 1837 匿名さん

    東京マスコミが「浪速の・・・」という枕詞を付ける対象は、ほぼ決まっている。
    違法・無法、乱暴、騒々しい、ケバケバしいなどの人物・事物が対象なのである。
    「浪速」という地名を、負の人物・事物限定に使用することによって、
    東京マスコミは、歴史と由緒ある「浪速」という地名を冒涜しているのであり、
    浪速の地が育んできた文化をも破壊しようとしているのである。

    それは、同時に、浪速の地とほぼ重なっている大阪という都市とその文化に対する破壊行為でもあるのだ。

    これはもはや偏向報道というレベルではなく、情報テロ、文化テロというべきものである。

    歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や近畿の実力は相当のものです。
    その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、
    日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

  34. 1838 匿名さん

    東京では、生活保護27万円も支給される人もいるらしい、大阪市は、市長がやさしいのか20人に1人が生活保護らしい。どちらが良い街なのかネ?
    大阪人(市内じゃないけど)として、タイガースや吉本で「イケイケ!!」「アッハッハ♪」と騒ぎまくって、日本の国力衰退、経済危機の現実をウヤムヤにしたようで残念!
    愚民文化に組みするつもりはなかったと思ったが…………

  35. 1839 匿名さん

    >もちろん東京は海外の玄関口、日本の中心ですから、外国人が多くて当然ですね。真の国際都市であるということ
    >を示しているに過ぎません。(長尻談)

    しかし現実は・・・
    ↓↓↓↓

    外国人犯罪件数 (刑法犯・特別法犯) 平成20年

    ワースト10 

    1 東京都 7413件 <---大阪の5倍もの事件が!
    2 神奈川 3790件
    3 愛知県 3284件
    4 埼玉県 3231件
    5 大阪府 1478件
    6 千葉県 1343件
    7 茨城県 1318件
    8 静岡県 1224件
    9 群馬県 1114件
    10 栃木県  894件
    ttp://www.npa.go.jp/toukei/keiji35/hanzai200801-12.html

  36. 1840 匿名さん

    国際都市の意味をはき違えてますよw

  37. 1841 匿名さん

    独立論者の「くたばれ 東京神話」ですが、北海道や九州に限らず、日本全国が東京に利用されすい尽くされる今、東京から独立して真の日本国を復活させましょう。

  38. 1842 匿名さん

    長尻は頭が悪くて視野の狭い人間ですから相手にしないほうがいいですね。私も世界中、日本中を旅してきましたが(外国に5年間住んでました)、自分の国の自慢をする人はいても相手をけなすようなことをする人は避けてきました。長尻のコンプレックス剥き出しぶりは読んでいてイタイですね。

  39. 1843 ビギナーさん

    ■時代名に込められた東京の学者の悪意

    ttp://murata35.cool.ne.jp/mail/mail0201.htm
    本日の「高槻市民講座・名城と名将~その4~」は「大阪城と秀吉」を、阪大名誉教授脇田修先生の
    講演で聞きました。(先日の古代史発掘展の際の午後の講演前に挨拶された大阪歴史博物館長です。)

    その中で先生が力説された(?)点が3つ。

    (1)「安土桃山時代」の呼称は不適。「安土大阪時代」である。
      秀吉が伏見に築城したのは隠居城として築いたもので、本拠の城はあくまで「大阪城」である。
      本拠の地名を時代名とするのが常識。・・・・・・家康も駿府城に隠居したが、本拠は秀忠のいる江戸城である。
      何故「駿河時代OR駿府時代」と言わずに「江戸時代」と言うの?
      因みに「桃山」と言うのは桃の木が多かったからだろう。築城時、桃山の地名も存在しない。

    (2)「石山本願寺」と言うのは無い。「大坂本願寺」である。連如が本願寺を開いた当時の諸記録も
      石山本願寺の記載例はない。恐らく寺を建立する際、沢山の石があったのであろう。
      (あの付近は難波宮跡地であり多数礎石などがあったのでは・・・。)石山と呼ばれだしたのは
      そういう風説を元に江戸時代初期になってからである。

     (1)・(2)とも意識的に「大坂」OR「大阪」を避けて使った江戸派(東京派)の恣意的なものが感じられる。
     先生は断じて「大坂」を使用し、今後も学会にそう呼びかけて行く。

    (3)~以下略~

  40. 1844 ビギナーさん

    ttp://www.geocities.jp/paraguaysaga/hantaigawa-005.html
    51・日本の歴史区分 (2004年02月05日)
    日本の歴史区分を振り返りますと「飛鳥時代」「奈良時代」「平安時代」「鎌倉時代」「室町時代」
    「安土・桃山時代」「江戸時代」と江戸時代まではその時の中心都市で呼ばれています。
    安土桃山時代に関しては本来であれば「安土大坂時代」とすべきであったのでしょう。
    大正時代にこの名称を付けたようですが、秀吉は伏見で政治をしていた訳ではないので、
    本来は「大坂」の名称にするべきなのでしょうが、何らかの理由、都合の悪い事があり、
    意図的に大坂を避けたのかも知れません。大坂の坂の字を「土が返る」という事で良くないとし、
    大阪に変えたのもこの時期です。この時代、大坂が日本の中心であった事実を公的に認めたくは無いのでしょう。


    ttp://www.ebookbank.jp/galge/ep/item/1-22533/
     なお、ついでだが、安土時代はともかく、桃山時代という言葉も、慣例的に使ってはきたが、
    ずいぶん非学問的な言葉であると思う。ある意味で戦国末期といわれる織田時代は、
    安土時代で問題はないが、豊臣時代のことは、むしろ、大坂時代と呼ぶべきではなかろうか。
    どうしても秀吉の晩年を中心として呼びたければ、伏見時代のほうが、まだ学問的であろう。
    桃山時代というのは、伏見桃山時代の略称であるにしても、秀吉の時代には、桃山などとは
    言っていない。秀吉の死後、伏見城のあたりが桃畠になったからである。桃山時代などという
    非学問的な言葉を豊臣時代の代用としていること自体が、現代学界の謎であって、これは、
    なんとかして、大坂時代と改称さるべきである。これを機会に、改めて、自説を提唱しておきたい。

  41. 1845 匿名さん

    ビギナーさん、わかりやすい解説本当にありがとうございます。

    私も以前より持論ではありますが、「安土時代に続くは大坂時代がふさわしい」と考えてまいりました。秀吉が国内外から訪れた客人に大坂城の一番上からの眺めを自慢したとありますし、当時の大坂城は現在の約5倍の面積を持つ世界最大の城でした。現在の大阪城は徳川時代のものですが石垣は日本一の高さで、市民の寄付により再建された天守は昭和初期当時の市民の地元への愛着が感じられます。
    90年代に大阪城で開かれたAPECでは各国からの方々の評判がものすごく良かったと聞いてます。

    江戸・東京派の人間は大坂・大阪に政治力、経済力、町人文化があったことを良しとしないのです。まるで歴史を捏造して反日教育をし続けている特亜三国のようです。江戸が世界初の100万都市になって当時世界一の規模を誇ったことは伝えても、大坂が日本をリードしてきた街である歴史は消し去りたいようです。

    前期難波宮(日本という国号が使われだして最初の首都である。)、後期難波宮の「首都としての顔」、大坂本願寺の頃の「宗教都市としての顔」、秀吉が天下統一を遂げた「日本の政治、文化、経済すべてにおける中心地としての顔」、全国の富の大半が集まり「天下の台所と呼ばれて栄えた顔」、大正時代に「大大阪として名実とも日本最大都市になった顔」。東京の人間はこれらすべてが憎たらしいのです。大阪という街に対する強烈なコンプレックスと、異常なほどの京都賛美がすべてを物語っています。

    ちなみに、ほぼ戦災を免れたといってよい京都は確かに古い寺社はありますが、情緒のある町はむしろ小京都と呼ばれる街なのかも知れません。金沢や松山でも日本らしさは存分に堪能できます。

    京阪神は個性が互いに強く、下手をすれば足のひっぱり合い(サミット誘致の時など)をしますが、東京のマスコミは「京都は雅で日本らしい場所、神戸はお洒落な街、大阪は汚くがめつい怖い街」という誤った情報をいつまで流し続けるつもりなのでしょうか。マスコミは闇雲な東京賛美はやめて、もっと公平に評価すべきです。

  42. 1846 匿名さん

    2chなどで大阪市に在日朝鮮人が多いことを理由に「大阪人=朝鮮人」という書き込みを繰り返す東京信者が多いですが、実際に調べてみると事実に反してることがよくわかります。

    関東人の7割が弥生系(朝鮮や中国からの渡来人)の遺伝子
    http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/000435.html

    関東人は北方朝鮮系の遺伝子
    国立科学博物館
    http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_26_01.jpg

    ちなみに大阪に在日朝鮮人の方々は確かに多いですが、ほとんどが大阪市生野区東成区に居住してます。

  43. 1847 長っ尻

    >「浪速」という地名を、負の人物・事物限定に使用することによって、
    >東京マスコミは、歴史と由緒ある「浪速」という地名を冒涜しているのであり、
    >浪速の地が育んできた文化をも破壊しようとしているのである。

    詭弁のガイドライン7
    “陰謀であると力説する ”
    「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」

    ニワトリが先か、タマゴが先か、という話でしょうねぇ…。
    たぶん、ナニワで色々な事件が起こるたびに、全国の人たちが『またか…』『相変わらず物騒だな…ナニワは』って思うようになったんじゃないですかねぇ?一回そういう印象が強くなると、ちょっとしたことでも大げさに取り上げられてしまう、という部分を否定はしませんが・・・。ま~そこに至るまでが余程ヒドかったんじゃないですか?ww

    >なんとかして、大坂時代と改称さるべきである。これを機会に、改めて、自説を提唱しておきたい。
    いや~、いつの日かそんな日が来るといいですね~ww
    ま、大阪の人だけがいくら騒いでも、全国的なコンセンサスが取れないと、ねぇ?
    安土桃山時代は今後大阪時代となるのを夢見ててくださいww
    あ、もちろん私も応援してますよ。大阪時代ww

    >東京のマスコミは「京都は雅で日本らしい場所、神戸はお洒落な街、大阪は汚くがめつい怖い街」という誤った情報

    誤ってないんじゃないの?だってオマエらが選んだ知事自身がそう言っちゃってるじゃんww
    自分らで発信しておいて、東京マスコミのせいにされてもなぁwwそれとも、これも得意のマスコミの陰謀ですか?ww
    >大阪府の橋下徹知事は29日、大阪市内で企業経営者ら約750人を前に講演し、
    >大阪について「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。風俗街やホテル街、 全部引き受ける」と述べた。
    >橋下知事は京都と奈良を「世界に誇れる観光の街」、神戸を「日本を代表するファッションの街」と 位置づけ、「大阪はエンターテインメントの街でいいじゃないですか。 都市で役割分担して、上がってきた税収を分ければいい」と語った。

    オマエらの選んだ人間の発言にはオマエらで責任持ってもらわないとww
    こっちに文句言うなっつの(笑)

  44. 1848 匿名さん

    少なくとも私は橋下(はしした)知事が大嫌いで、早く大阪府政から消えてほしいと思っている。もちろん、彼に一票を入れたこともありません。橋下の独裁を止めるために早く良識ある大阪人を増やすように啓蒙している。自分の思いつきが全府民の意見と言わんばかりなのは、小沢や鳩山によく似ている。海外で勝手に25%(排出量)削減を宣言したり、自分自身に陳情を一本化して「全国民の要望」とする。悪徳政治家は世の中から消えるべき。

    それよりメディアは全く報じていないが、東京都政は日本で最悪である。
    闇にまみれ、もはやまともな行政ではない。
    都道府県別の「全国情報公開度ランキング」では、東京都と香川県は「失格」、つまり論外。
    情報公開以前の問題というとても低レベルな結果。
    だから、東京都はモラルもなにもない無法地帯なわけなのだ。

    確かに大阪府知事を選んだのは府民全体。自分自身が橋下(はしした)に投票してないとはいえ、あまりに無念。民主党に投票した国民も反省すべき。もちろん私は反日の民主党にも投票していない。

  45. 1849 匿名さん

    それにしてもまた長尻か…。プロ市民確定で、どうせ東京朝日新聞かNHKのような反日勢力にでも属しているんでしょう、あんたは。

    真の東京人(愛国心があり、国全体のことを考えている人)が一番被害を受けている。エセ東京人なんだから、訳の分からない大阪批判をやめるべき。日本を侮辱するな。少なくとも愛国心と日本精神を持つ良識ある人間ならそんなことはしない。あんたは極左反日の民主党、社会党支持者。
    しょうもないネットテロだけでなく小沢先生に悪いことの仕方でも学んでいたら!?

  46. 1850 匿名さん

    >ニワトリが先か、タマゴが先か、という話でしょうねぇ…。
    たぶん、ナニワで色々な事件が起こるたびに、全国の人たちが『またか…』『相変わらず物騒だな…ナニワは』って思うようになったんじゃないですかねぇ?一回そういう印象が強くなると、ちょっとしたことでも大げさに取り上げられてしまう、という部分を否定はしませんが・・・。ま~そこに至るまでが余程ヒドかったんじゃないですか?

    海外生活が長いし世界も全国も見てきたこられたのに、やはり頭があまりよろしくないのかわからないので説明してあげましょう。っていうか説明しなくても自分自身一番気づいてるでしょうが。

    大阪で事件が多発してるかのような報道をし、東京に不都合な真実は移さない。まるでNHKがやってる捏造報道に近いですね。一度、東京のワースト1をいろいろ調べて、公平に考えてみなさい、アホは。

    _______________________________

    先進国の中で唯一、HIV感染者・エイズ患者が急激に増え続けている日本。

    この事実があまり報道されていないのはなぜか。

    都道府県別のHIV感染者数、エイズ患者数を見てみよう。

     1位:東京都  HIV感染者3,109名 エイズ患者1,160名
     2位:大阪府  HIV感染者752名 エイズ患者231名
     3位:神奈川県 HIV感染者625名 エイズ患者329名
     4位:千葉県  HIV感染者459名 エイズ患者306名
      (累計報告数、2006年11月01日現在)

    関東圏はエイズ患者が多く、違法性風俗も数多く、HIV感染者がそれを知りながら不特定多数と性交渉をするという非道ぶり。モラルというより人格を疑います。

    _________________________________

    東京都府中市の暴走族総長(19)が、無職の男性(22)にケンカを仕掛けるも、負けそうになり警察に通報(笑)
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090409/crm0904091156013-n1.htm

    すぐに喧嘩をしかけるのは江戸の頃からですか?江戸の華なんでしょう、喧嘩は?真の東京人は嫌がると思いますがね。

    _________________________________

    ワースト大賞 東京都議会(政務調査費・議員表彰) 54点
     ・議員1人月額60万円(自治体議会の最高額)の政務調査費に領収書の提出も必要なし。
     ・太田道灌像(約9万円)、肖像画(65万~90万円相当)などの議員表彰
    ワースト2位 神奈川県横浜市議会(海外視察・議員表彰) 45点
     ・政務調査費とは別に海外視察費。1期目には60万円。2期目以上は120万円
     ・在職20年から5年おきに「10万円相当の好きな商品」と「額入りの肖像写真」で議員表彰

    ワースト3位 埼玉県議会(海外視察) 39点
     ・2003年のベトナム・タイ視察で買春疑惑。その後、疑惑議員6人のうち2人が議長に。

    __________________________________

    東京は、暴力団による事件が多い。縄張りなどが複雑なのだ。東京では、一等地の不動産も彼らが抑えていることが結構多い。

    そして、先日相次いだ発砲事件。

    2月5日には、住吉会系組幹部が東京都港区西麻布で射殺。

    2月6日には、5:40ごろに東京都豊島区にある山口組系太田会の関係事務所のマンションの一室で発砲(ドア4か所に弾痕)。6:20ごろに渋谷区のマンションでも3発発砲された。

    仁義なき「東京戦争」勃発か…渋谷、池袋で連続発砲
    http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070207-OHT1T00021.htm

    また、14日17:30ごろには、東京都千代田区紀尾井町の赤坂プリンスホテル31階の一室で、窓ガラスと窓枠に弾痕と思われる穴が発見された。

    赤坂プリンスホテル31階窓に弾痕?3か所に穴
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070214i216.htm?from=main2

    発砲事件ということで、さすがにこの一連の事件は報道されたが、大々的に流されない東京での***関連の事件は多い。

    ***の街は明らかに東京なのだが、マスコミはどうしても大阪にしたいらしい。

  47. 1851 長っ尻

    >自分自身が橋下(はしした)に投票してないとはいえ、あまりに無念。
    残念だねぇwwでも橋下が2位にダブルスコアで当選したのも事実。ま、嘆くなら大阪府民のレベルを嘆くんだな。自分らで「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。風俗街やホテル街、 全部引き受ける」なんていう情報発信しといて、『大阪の負のイメージは東京の陰謀だ!!』て、頭のネジが何個か外れてません?ww
    あ、でもそれが大阪人のスタンダードか(笑)最初から頭の設計図にネジ穴がないんだよねww

  48. 1852 匿名さん

    面白いように釣れるなw 大阪人は…。

  49. 1853 アンチ長っ尻

    長っ尻のようなエセ東京のやつは地方出身の田舎もんばかりだから
    妙に大阪が気になるんだろうな。
    そもそも東京人(←彼らも田舎出身)に屈して田舎の言葉を封印するくらい
    コンプレックスの塊の末裔が東京都民のほとんどだからなw

    大阪は大都会だし、近畿は京都・神戸と大阪の半径50km圏内
    に100万都市が二つもあるし、京都・大阪・神戸でそれぞれ
    文化や話し方も違うからそれぞれ個性を認めることに慣れている。
    逆に関東は人口だけは多くても川崎も横浜もさいたまも千葉も
    東京様のお膝元で何もさからえない。

    田舎もんの寄せ集めはコンプレックス改善する為に
    大阪民勝手に叩いとけよwwww

  50. 1855 匿名さん

    これ見ろよw

    首都圏の7割が弥生系(朝鮮や中国からの渡来人)の遺伝子
    http://bbs.jinruisi.net/blog/2008/08/000435.html

    関東地方は日本開闢以来の**地域であり、関東人は北方朝鮮系の遺伝子
    国立科学博物館
    http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/5/img/5_26_01.jpg

    俺もこのデータを見たときは目を疑ったよ。
    だけど冷静になって考えてみたんだ。

    左翼思想で東大を占拠するのも東京。
    公道でダンスする竹の子族を生み出すのも東京。
    ディスコを流行らすのも東京。
    HIV患者が多いのも東京。
    AV女優が多いのも東京。
    ヲタクや汚ギャルが多いのも東京。
    秋葉原で女が尻出して逮捕されるのも東京。
    無差別殺傷事件が多いのも東京。

    朝鮮人まんまじゃないか!


    「犬料理」東京人も「マグロみたい」と注文増
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1228629943/

  51. 1856 匿名さん

    ワロタ。腹抱えてワロタわ。

    「犬料理」東京人も「マグロみたい」と注文増
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1228629943/

  52. 1857 匿名さん

    最近、東京都内の
    一部料理店では犬鍋や犬皿、犬スープなど「犬料理を注文する日本人客が増えている」
    (料理店関係者)という。

     韓国料理店が軒を連ねる東京・新大久保では、数店が扱う。中国延辺朝鮮族自治州と
    取引のある貿易関係者は「主に中国東北部の朝鮮族料理店で、メニューに『狗肉』と表
    記されている。韓国語や中国語のフリーペーパーに広告を出しているが、10年前に比
    べればかなり増えた」と語る。
     犬肉は朝鮮半島から中国にかけ、伝統的な食文化として今に伝わる。韓国では「補身
    湯(ポシンタン)」といい、野菜と一緒に煮込む料理が有名。夏バテ予防として食べら
    れるが、最近の若い世代は口にしたこともない人も多いという。
     北朝鮮では「甘肉(タンコギ)」と呼ばれ、平壌には複数の専門店が存在。観光地と
    して知られる金剛山(クムガンサン)の外国人用レストランには「犬1匹(200米ド
    ル)」というメニューが。中国東北地方でも一般的な料理で、市場に食用犬がつるされ
    ている光景も珍しくはない。

     都内では池袋、新大久保、新宿歌舞伎町、上野などの朝鮮族料理店で、主に故郷を懐
    かしむ中国人向けに出されていた。メニューも中国語表記の店が多いが、新大久保には
    「犬肉大皿」「犬肉スープ」と、日本語のメニュー表記の店もある。
     「日本人グループもよく注文しますよ。サラリーマン風の人が多い。『マグロの味に
    似ている』と、注文が次々にくる日もある」と朝鮮族料理店関係者。

     「保健所から仕入れているわけじゃないよ」と冗談交じりに話すが、実際、みだりに
    犬を殺せば器物損壊罪に問われかねない。各店では、中国からの輸入精肉を使用すると
    いう。農林水産省の畜産物輸入検疫統計によると、1998年に9トンだった犬肉の輸
    入量は2007年には約8・5倍の77トンに増加。市場は着実に拡大しているようだ。

  53. 1858 匿名さん

    長っ尻さん、犬おいしいんですか?犬殺しだけでなく無差別大量殺傷は全部関東で起こりましたけど、あなたに言わせれば犯罪の街は大阪なんでしょう?頭の中にネジが埋め込まれてるから頭がいかれてしまいましたの?

  54. 1860 長っ尻

    >公道でダンスする竹の子族を生み出すのも東京。
    >ディスコを流行らすのも東京。
    >AV女優が多いのも東京。
    >ヲタクや汚ギャルが多いのも東京。
    >秋葉原で女が尻出して逮捕されるのも東京。

    これってそんなに悪いことなのかぁ?ww
    いわゆるストリートカルチャーとかサブカルチャーでしょ?これ否定しちゃったら新しいものなんて何も生まれないんじゃない?もちろん淘汰されていくものもあるけど、歌舞伎や能だって、元々はこういうところから発展してきたってことを知らないの?あ、大阪人は知らないか。愚問でしたねww
    僕なんかはむしろ都市としてのダイナミズムを表すものだと思うけど。ま、そういう懐の深さがあるわけないですよねww

    そんなのより、殺人事件の方がよっぽど深刻だと思うんだけど、
    ●殺人事件被害者数 [2009年 第一位 大阪府]
    人口10万人当たり0.791人が他殺で死亡。東京は0.394人で40位。

    >無差別殺傷事件が多いのも東京
    大阪教育大付属池田小学校:死亡者8人 負傷者15人みたいな、大の大人が小学生を無差別に殺害したという凄惨を極めた事件は、大阪人にとっては朝飯前で記憶の彼方なんでしょうね…(悲)

  55. 1861 長っ尻

    ソウルで犬肉は食べましたよ。まじで。
    美味しいですよ。ほとんどスープの味ですけど。でも犬肉食文化を笑うんだったら、鯨肉食文化も笑った方がいいんじゃないですか?私は愛国者ですので、鯨肉食文化も笑わない代わりに、犬肉食文化も笑いませんけどね。他国の文化をうんぬんするなら、まずは体験してみないとwwこれじゃ、一方的に『鯨を捕るな、鯨様は知能が高いんだから』っていうシーシェパードをはじめとする反捕鯨の皆さんと同じじゃないですか?ww
    大阪の人って食文化を誇る割には実際の食の経験は浅いみたいですね(笑)ま、知能に比例するのかな?ww

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  56. 1862 匿名さん

    長っ尻さんの自作自演やめてもらえません??笑)
    愛国者?大阪は日本ですが、大阪を悪く言うんは愛国者じゃないでしょう?
    あんた言うてることがおかしいよ。

    早く仕事に戻って朝日新聞で反日記事でも書いてなさい。

  57. 1863 近所をよく知る人

    そうでぃ!喧嘩では東京が最強でぃ

    ★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

    1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
    2位  大阪<9.4%>
    3位  神奈川<5.9%>
    4位  兵庫<5.1%>
    5位  愛知<5.0%>
    6位  福岡<3.8%>
    7位  京都<3.7%>
    8位  埼玉<2.8%>
    9位  千葉<2.4%>

    ttps://www.npa.go.jp/hakusyo/s53/s530200.html

  58. 1865 匿名さん

    >>大阪教育大付属池田小学校:死亡者8人 負傷者15人みたいな、大の大人が小学生を無差別に殺害したという凄惨を極めた事件は、大阪人にとっては朝飯前で記憶の彼方なんでしょうね…(悲)

    長っ尻さん、宅間は兵庫県伊丹市出身ですよ。しかも"長っ尻さんと同じ在日朝鮮人"。
    伊丹市の中村地区周辺の出身。ここには多くの在日さんが住んでいます。宅間の兄ももちろん(北か南かは知らないけど)朝鮮籍です。大阪の子供たちは被害者ですね。

  59. 1866 匿名さん

    【東京名物】犬を食べる頭狂人について【お洒落】

    さすが中国人が開拓した武蔵の土地は、他の日本の土地とは一味違うw
    「マグロみたい」と注文殺到!
    都内では池袋、新大久保、新宿歌舞伎町、上野などの朝鮮族料理店で食せます。

    ttp://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120611_all.html


    犬肉料理の食せるお店

    店名:昔のふる里 (ムカシノフルサト)
    東京都新宿区大久保1-13-16
    新大久保駅から徒歩7分
    営業時間 12:00〜翌3:00
    定休日 無休
    カード 可 (VISA、MASTER)

  60. 1867 匿名さん

    犬種は赤犬とされているそうで、山岳地帯の麓の犬舎で育てられており、その筋肉質で歯ごたえのある食感は人肉に近いとも言われている………

    朝鮮において犬の肉は伝統的な料理の一つであるが、犬の肉を食べる文化の稀である日本や欧米では理解されず、また犬を屠殺する前に苦痛を与えるほど肉の味が良くなるとする俗説に従って、凄惨な虐待などを施した後に殺して調理するなどの事情もあり、「野蛮」であるとして批判された。これらの事情から、ソウルオリンピックの際にはこれを扱う食堂は表通りから一掃された。 ただ、看板をハングル表記のみにすればポシンタンの店だとは外国人にはわからないため、そのようにして営業をする店もあったという。 また、減っていた店舗数も、ソウルオリンピック閉幕後は戻ったという。

    これらの影響もあり、一時はこの食文化を恥であるとして、表立って提供するのをはばかる場面もみられた。その後は、韓国国内では歴史的食文化を感情的理由で非難することについての批判が高まり、韓国の経済発展などで「朝鮮文化を見直す、世界に広く知らしめる」などと主張するナショナリズムの隆盛もあり、規制は現在行われていない。一方で、欧米の動物愛護思想の影響を受けた犬食反対団体が韓国内にも出来るようになった。

  61. 1868 匿名さん

    ■東京一極集中と偏向報道がもたらす影響

    * 東京で緊急事態(大地震・ミサイル攻撃・暴動など)が起こった時、日本の機能は完全停止する

        ⇒大阪・名古屋などに政府機関・会社を分散させておけば、最悪の事態は免れる

    * 日本人が自分のふるさとに誇りを持てなくなってしまう

        ⇒自分のふるさとを愛せない人に日本を愛することはできません

    * 東京とその周辺以外の地方自治体の弱体化、更なる財政悪化
    * テレビに騙された若者が東京に行く→ふるさとに帰らない→東京の出生率は最悪→少子高齢化がますます進む→日本の国力低下
    * 日本の地域間の対立を促す→日本の地域分断作戦??

  62. 1869 匿名さん

    >>1863
    30年以上前のデータかよ。

  63. 1870 匿名さん

    長っ尻さん。
    大阪がひどいところというのはわかったので、東京の良さを
    もっと教えていただけませんか?
    大阪は比べものにならないので、できれば神奈川、千葉、埼玉
    あたりと比較してもらえるとわかりやすいです。

  64. 1871 匿名さん

    長っ尻さん。
    日本がひどいところというのはわかったので、韓国の良さを
    もっと教えていただけませんか?
    日本は比べものにならないので、できれば支那、おろしや、北朝鮮
    あたりと比較してもらえるとわかりやすいです。

  65. 1872 京都人どす

    大阪も関東も都人はおりまへんやろ!?

    長っ尻はん、来月あづま下りしますんやけど、
    数年ぶりに見る江戸で何か見所はありますか?
    あったら教えておくれやす。

    せやけど、都人は犬は食べまへんえ。

  66. 1873 匿名さん

    ここ、大阪のしつこい体質出てますね

  67. 1874 匿名さん

    良い話題であっても大阪・関西の悪口を一言でも言いたい東京メディア&東京人

    911 :名無しさん:2009/01/20(火) 20:41:53
    毎日新聞 2009年1月16日(金)

    >関西の地力見せつけ

    >芥川賞受賞の津村さんは大阪の、直木賞受賞の山本さんは京都の出身。
    >経済の地盤沈下やマナーの悪さが話題になりがちな関西だが、関西弁
    >を生かした津村さん、京都に脈々と流れる伝統文化の美学を追った山本
    >さんが、関西文化の地力を見せつけた。以下略

    全く関係のない、余計な一言が多い。

    912 :名無しさん:2009/01/20(火) 21:05:49
    >>911
    これも意味不明 ”関西の言葉には悪口が多い”って何のこっちゃ

    日経
    地元の「言葉」「舞台」生かす──文学賞、関西勢が脚光

    >大阪や奈良という場所にしたからこそ、現代の日本をリアルに映している。
    >関西の言葉には『悪口』が多いが、観察力につながる。
    >言葉で表現する人にとっては大切な力」と語る。

  68. 1876 近所をよく知る人

    全くもって意味不明ですね。ご指摘ありがとうございます。
    東京・関東マスコミの程度の低さにはびっくりします。

    これにて少なくとも東京のマスコミが少なくとも近畿、および大阪の悪口を
    言いたいということが明確になったと思います。

  69. 1878 匿名さん

    長っ尻さんはおそらく送信できない状態(サーバーからのアクセスが制限されている等)ではないですか!?

    今まであれだけ威勢が良かったのに不思議でなりません。

    あの人のことやからありえないとは思いますが、大阪・近畿の偉大さに気づいたのでは!?

  70. 1879 匿名さん

    トンキンメディアおよび気の狂った長っ尻のような人物(断じて東京在住の全ての人をさす訳ではない。)は
    何かと大阪や近畿の悪口を言いたくて仕方がないのでしょう。

    相手するだけ無駄であるような気がします。
    私はこれにてこの板から降りさせていただきます。

    理由は長っ尻(本来の意味でも嫌がられる人間)などとネット上とはいえ
    一切の交流を断ちたいからです。

  71. 1883 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

  72. 1884 匿名さん

    ナンだったら、朝鮮の歴史も教えて下さい。(笑)

  73. 1885 匿名さん

    詳しそうだしねー

  74. 1887 匿名さん
  75. 1888 匿名さん

    トヨタ問題の構造

    数年前からトヨタは、派遣労働者の雇用を増やし、コスト削減を積極的に行ってきた
    結果的に、リコール台数が増えてきた
    トヨタは、TVや新聞社の最大のスポンサーだったため、リコール問題を表沙汰にならないように圧力をかけていた
    といっても、リコール率がホンダや日産に比べて格段に高いことはなく、もちろんGMやクライスラーよりは低かった

    オバマ政権の構造

    オバマは、GMやクライスラーを国営企業にした
    オバマ政権の支持基盤のひとつに、GMやクライスラーの労働組合が入っているが、トヨタの労働組合は入っていなかった

    結論

    オバマ政権は、国営企業の保護と人気取りのために、トヨタに対してネガキャンをしかけた

    参考

    米公聴会で「恥を知れ!」と罵ったスミスさん売却のレクサスは、その後10倍近い4万キロ走ってもトラブルがなかったそうな

  76. 1889 匿名さん

    アメリカ車が日本車に比べて品質が悪いことは自明である。
    今回のトヨタ叩きの竹箆返しがアメリカ自動車産業に来なければいいが。

  77. 1890 周辺住民さん

    トヨタには、品質管理を今まで以上にしっかりやってもらいたい。
    米公聴会で、トヨタ社長は「責任は私にある」といった。国会議員や官僚とは違ったねえ………

    いい街なんて、東京じゃ~ネ、といって本社移転したのかな? 勿論大阪ってことじゃないだろうけどね。

  78. 1891 匿名さん

    歴史を感じ住みやすいのは大阪でしょう。
    首都機能をそろそろ堺あたりに移してはどうでしょうか?関西経済にとって物凄い経済効果が出ると思います。
    首都じゃなくなっても東京が今の価値を保てたら尊敬するけど、今の大阪以下の都市になるのは明らかでしょうね。

  79. 1892 長っ尻

    >No.1859 by 長っ尻2010-02-25 02:51
    >犬肉は東京や横浜でも食べられるよ。
    >俺、食べた事あるもん。
    >馬肉とコンビーフを混ぜたような味だね。
    >たまに食べたくなる。
    >No.1864 by 長っ尻2010-02-25 17:30
    >僕は朝日新聞じゃないですよ。中央日報です。
    >ちなみにソウル本社に出張したときに犬料理を食べました。
    >No.1880 by 長っ尻 2010-02-27 03:00
    >僕は生きてますよ。
    >別にトンキンと呼んでいただいて結構ですが…。
    >これは率直に謝りたいと思います。
    >No.1881 by 長っ尻 2010-02-27 03:02
    >そして私が本当は在日だったのも事実です。
    >今までは東京賛美をしていましたが本来朝鮮賛美をしたかったのですよ。

    大阪人って本当に卑怯な人達なんですね。議論に負けた途端、↑のように私になりすまして発言する。当然ながら既に管理人さんに削除されてますねww
    いやぁ、ただ単に低能なだけじゃなくて、論破されると『なりすまし』。大阪人のクオリティがよくわかりますね~~~(笑)ま、議論に負けたことを自ら証明しているよい証拠だと思いますww
    こういう大阪のクオリティの低さを批判したら、
    >大阪は日本ですが、大阪を悪く言うんは愛国者じゃないでしょう?
    などとトンチンカンな事をのたまう。『なりすまし』までしておいて、その程度のレベルしかない大阪を『大阪というのはその程度のレベルですよ』と教えてあげただけで愛国者じゃないと?w
    オマエは一党独裁のマ ン セ ー国の将軍様かww 残念ながら、ここはあなたのお国とは違って言論の自由の保障された民主主義国家ですよ?やっぱり大阪って朝鮮国籍の人がダントツ日本一多いだけありますね~w ま、日本に住むなら民主主義についてはしっかり学んでおいた方がいいですよ?大阪の皆さん(笑) いやぁ、外国人の地方参政権では大阪の事が心配になります、愛国者として(笑)

    ★都道府県別特別永住者数
    大阪府 109,763
    東京都 49,385
    兵庫県 48,911
    愛知県 34,840
    京都府 29,608








  80. 1893 匿名さん
  81. 1894 匿名さん

    長っ尻、お前は一体誰の何を論破したんだ!?そこらへん不思議で仕方ないよ。

  82. 1895 匿名さん

    全国学力テストでは、大阪が最下位に近かったですよ。

  83. 1896 匿名さん

    >大阪人って本当に卑怯な人達なんですね。議論に負けた途端、

    お前ごときと議論して負けへんで。アホか。

  84. 1897 匿名さん

    >いやぁ、外国人の地方参政権では大阪の事が心配になります、愛国者として(笑)

    大阪のことがなければ、外国人の地方参政権は容認すると受け取れかねない発言。
    断固抗議する。あなたには愛国者を名乗る資格はない。

    by 東京人

  85. 1898 長っ尻

    >No.1894 by 匿名さん2010-02-28 22:20
    >長っ尻、お前は一体誰の何を論破したんだ!?そこらへん不思議で仕方ないよ。
    >No.1896 by 匿名さん2010-02-28 22:25
    >お前ごときと議論して負けへんで。アホか。

    ははは。根拠のない威勢だけはいいですねぇ。大阪人らしくて良いですよwwよしよし。
    では、下記のどれでもいいので、私の意見に対する論理的な反論お待ちしております。


    >★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
    >1位 東京都 402434人
    >2位 愛知県 228432人
    >3位 大阪府 211782人
    >4位 神奈川 171889人
    >5位 埼玉県 121515人
    >はい東京おわったあ、

    在日人口=在日韓国/朝鮮人口ではありませんw 単に日本にいる(在日している)外国人の数です。それとも、純粋に外国人の数が多くてなにか「おわったぁ」と思える理由があるのですか?ww
    参考までに『いわゆる在日の方々』の都道府県別ランキング。
    ★都道府県別特別永住者数
    大阪府 109,763
    東京都 49,385
    兵庫県 48,911
    愛知県 34,840
    京都府 29,608
    はい、大阪おわったぁ(笑)


    >東京のマスコミは「京都は雅で日本らしい場所、神戸はお洒落な街、大阪は汚くがめつい怖い街」という誤った情報
    オマエラ自身が、2位にダブルスコアもつけさせて選んだ知事自身が下記のように発言しており、積極的に自分たちで情報発信しておきながら、これを東京マスコミのせいにするな。
    >大阪府の橋下徹知事は大阪について「こんな猥雑(わいざつ)な街、いやらしい街はない。」と述べた。
    >橋下知事は京都と奈良を「世界に誇れる観光の街」、神戸を「日本を代表するファッションの街」と語った。


    >長っ尻さん、犬おいしいんですか?犬殺し
    美味しいですよ。でも犬肉食文化を攻撃していいんですか?大阪人が自分たちの価値観を他人に押し付けるのであれば、われわれ日本固有の食文化である鯨肉食文化に対して一方的に『鯨を捕るな、鯨様は知能が高いんだから』っていうシーシェパードをはじめとする反捕鯨の皆さんと同じじゃないですか?食文化を理解しない彼らと同じ態度をとるような書き込みをする人が愛国者と言えますか?地域固有の(食)文化を理解できない人がよく食い倒れの街などと言えますねw


    >日本の戦後の新産業は60%以上が大阪で作られた
    何をどのような基準でとったものなのかソースをお願いしますwww

    …に対する回答お待ちしております。あ、あと、できれば『なりすまし』までして私の真似をしようとした理由も出来ればお願い致しますww ま、東京に憧れるが故に東京人になりすましたかったということなんでしょうね(笑)

  86. 1899 匿名さん

    在日から、反日に変わった、典型的な例だね。
    在日だと、企業からも女からも嫌がられるから仕方ないんだけど。

  87. 1900 匿名さん

    だれも、韓国人なんて気にしてないのに。

  88. 1901 長っ尻さんへ

    めんどくさいから端的に説明するよ。と言いつつ長くなりそうやけど。

    ①在日(特別永住者)が多いこと。それによる影響について

    在日外国人登録者数と特別永住者(99%コリア系)の違いは長っ尻の言う通りで間違いない。大阪・生野区(鶴橋駅周辺)は戦前からコリア系の居住地帯。彼らはなぜか「不法につれてこられた」などと言っているが「戦後自らの意思で住み続ける人たち」なのは長っ尻でも知ってるはず。

    で、なぜ大阪に多いのか!?理由は単純明快。戦前、大阪は日本一の大都市であり、経済の中心地であった。そして各地から出稼ぎに人が集まったから。関東は地震で壊滅状態だったこともあり、職を求める人が多く大阪に集まった。近畿には朝鮮に限らず沖縄、九州地方、中国地方からの移住者も多い。関東大震災の頃は関東地方からも大量に移住した。で、大阪は同○地区問題もあるが、沖縄県民は大正区に多く、朝鮮系は生野区を拠点とした(近年は東成区など隣接地帯にも多いがいずれにしろ彼らは密集している)。従って大阪全土が朝鮮系で溢れかえるなどというのは長っ尻の短絡的思考。大阪は朝鮮人に限らず沖縄からの移住者も特定の場所に集中している。千里や泉北などのニュータウンにも地方からの移住者が多い。逆に関東の方がコリアン居住区が散在している。台東区新宿区(新大久保付近)、足立区荒川区江東区、横浜、川崎などに朝鮮系、中国系、被差別系が入り交じるが、住民たちの意識が低いのであまり問題視されないだけ。大阪の在日朝鮮人は高齢化により減少中。

    ちなみに現在は朝鮮系住民の多くが帰化していることを考える必要もあり、単純な特別永住者数(帰化した人は省かれる)だけで論議をすること自体がおかしい。

    また、外国人犯罪を考えたときに朝鮮系はもちろんだが、近年増加の一途を辿る中国系住民が語られないのはおかしい。中国人はダントツで東京都が多い。実に15万人もの中国人が住んでいる。在日中国人の4分の1は東京在住である。

    >純粋に外国人の数が多くて「おわったぁ」と言えるのですか?

    結論:外国人犯罪が多い。特に支那や朝鮮のモラルを考えればわかるはず。2008年度の外国人による刑事事件数で東京都(7413件)は大阪府(1478件)の5倍以上の事件が起きておりダントツのワースト1であることがわかる。

    以上で①に対する回答を終わる。

    ②東京マスコミによる偏向報道について

    地方の首長の発言が地方を代表していること自体は認める、長っ尻とは違って。ただし、橋下(はしした)知事の意見は真の大阪府民としては断固容認できない。

    まぁ、それでも長っ尻の意見はここでも無茶苦茶。その理論がモノを言うなら鳩山首相の「日本は日本人だけのものではない」発言については「お前らが選んだ総理が言うなら仕方ない」と言わんばかりのもの。「日本は日本人固有の領土」というのは憲法を見ればわかる。長っ尻よ、「君は憲法読んだことあるのかね?(オザワ風)」

    さらに、2007年末には東京都知事が「今日の東京の姿っていうのはこれはゲロですね。こんなに酷い街になっちゃうのはほんとうに情けない話」と言った。長っ尻くん(多分私よりはオッサンなんでしょうが)、東京はゲロや言われてまっせ。

    結論:地方の首長はアホでは困る。ただし、東京の偏向報道、特に大阪に対する敵意、コンプレックス、および攻撃を正当化できるものではない。偏向報道について事細かに書くのはめんどくさいから(関電、eonetとは言わずに)ここみてくれ。
    ↓(ちゃんと頭にhつけてな)
    ttp://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html

    ③犬食文化について

    犬食文化はかつて薩摩にもあった。ただし、何でも食べるのはカニバリズム(食人文化)にもつながる気がする。ラテンアメリカや朝鮮、支那では古くから食人文化があった。人道的観点からも絶対に食人が現代で理解されないように、古代から世界各地で人間に最も愛玩されてきた犬を食べるのは許さないという人が世界的にみても圧倒的に多いという話なだけ。クジラやマグロ(←シーシェパードの新たなターゲット)とすり替えられても困る。

    結論:クジラについては一部の国の過激なテロリストが妨害行為を行っているのに対し、犬食文化は、当の朝鮮人がソウルオリンピックで隠したり、「野蛮な食文化だ」と言っている。日本人の知ったことではない。少なくとも日本文化ではありえない。長っ尻が食べたければ食べればよい。愛犬家、愛猫家の私は食べないというだけの話。

    ④戦後の新産業と大阪について

    これは私が書いていないからどこから出た話かは知らないが(特に60%以上という数字がわからんが)、戦前も戦後も大阪から新しい産業が(東京以上に)数多く出たことは間違いない。

    先物取引(世界初)、スーパーマーケット(京阪ザ・ストア)、ターミナルデパート(阪急梅田が世界初)、エレベーター、回転寿司、インスタントラーメン、カップラーメン、レトルト食品、消しゴム付き鉛筆、ラジオ、テレビ(早川電機、現シャープ)、ビデオ一体型テレビ、カラオケ、国内ジャズ、国産ウイスキー、国産ビール、料亭(江戸時代)、カレー粉(ルウ)、クレパス、おまけ付き商品(グリコ)、蚊取線香、オムライス、カッターナイフ(世界初)、発泡スチロール、歩道橋、電車の自動ドア、カプセルホテル、市営地下鉄営業、私鉄営業など…枚挙にいとまがない。

    結論:大阪から世界に先駆けて、あるいは日本に先駆けて出た産業は数多いが、歴史捏造や起源捏造をする隣国と一緒にされては困る。誇りには思っても自慢してるわけではないから、こうして聞かれない限りはわざわざ話すことはない。

    以上をもって長っ尻の言っていることは支離滅裂であると結論づける。

  89. 1902 匿名さん

    大阪万歳

  90. 1903 匿名さん

    大阪好きだけど、街が解かりにくい。
    お店の地図に「かに道楽」が良く目印になっているけど、物凄いたくさんあるんだよ。

    町中に「かに道楽」が!
    そこが不便だ。

  91. 1904 長っ尻

    なんかメンド~くさいヤツが回答してきたな。
    オマエこいつら↓の関係者か?オマエのような構ってクンの相手はしたくないんだがww
    >No.1894 by 匿名さん2010-02-28 22:20
    >長っ尻、お前は一体誰の何を論破したんだ!?そこらへん不思議で仕方ないよ。
    >No.1896 by 匿名さん2010-02-28 22:25
    >お前ごときと議論して負けへんで。アホか。

    >①在日(特別永住者)が多いこと。それによる影響について
    なんて聞いてない。
    >在日外国人登録者数と特別永住者(99%コリア系)の違いは長っ尻の言う通りで間違いない。
    以上、終了。『在日外国人を在日朝鮮人と勘違いしてました。ごめんなさい。』までちゃんと言えたら満点あげたのに、残念でした(笑)

    >②東京マスコミによる偏向報道について
    >地方の首長の発言が地方を代表していること自体は認める、
    以上、終了。『大阪の人間自身が積極的に大阪を貶める発言をしており、マスコミはそれを報道しているに過ぎませんでした、申し訳ありません。』までちゃんと言えたら満点でした(笑)

    >③犬食文化について
    >犬食文化はかつて薩摩にもあった。
    と言う一方で、
    >犬食文化は、少なくとも日本文化ではありえない。
    え?薩摩は日本ではないと?ww
    >(犬食文化の話を)クジラやマグロ(←シーシェパードの新たなターゲット)とすり替えられても困る。
    と言っておきながら、
    >(犬食文化のように)何でも食べるのはカニバリズム(食人文化)にもつながる気がする。ラテンアメリカや朝鮮、支那では古くから食人文化があった。
    といった意味不明な話の飛躍があり、支離滅裂。0点。しかも、『気がする』ってなんだよww急に気弱になるなよww ちなみに日本にも食人文化はありましたので。ご存じないでしょうがw

    >④戦後の新産業と大阪について
    >戦前も戦後も大阪から新しい産業が(東京以上に)数多く出たことは間違いない。
    そうですか。ではそのソースをお願い致しますw 間違いないまで言い切れるんですから、根拠がおありでしょ?ww ソースがしっかりしていれば満点差し上げます(笑)ま、ソースは出せずに、『長っ尻は支離滅裂だ、アホ丸出しだ、あいつを論破した!!わーい!!』ってやるくらいが関の山でしょうが…www

  92. 1905 匿名

    ↑かわいそう…

  93. 1906 匿名さん

    長っ尻、かわいそう・・・
    その性格、同情します。

  94. 1907 匿名さん

    長文、面倒くさい

  95. 1908 匿名さん

    長っ尻、自分の醜さがまだ分からないのか・・・

    コイツは救いようが無いな。

  96. 1909 匿名

    関東の人間には冷たく無視されて
    関西の人間には哀れみみの目で見られて…

    かわそうな奴

  97. 1910 匿名さん

    で、東京と大阪、どっちが良い街なの?

  98. 1911 匿名さん

    私は、東京、大阪、地方都市、ど田舎と数年ずつすんだものです

    東京と大阪、どちらがいい街か?難しい質問ですね
    47都道府県では下位争いをしている2県ではないでしょうか

    大阪のほうが、好き嫌いはあるにしても、独特の文化を形成しており、あの雰囲気が好きな人は住みやすいのではないでしょうか(私は微妙ですけど)

    東京は、どこがいい街なの?全く理解はできない
    何かいい点あるの?あまり住みたい土地ではないよね

    東京、大阪両方に当てはまりますけど、会社があるからそこにすんでるだけでしょ。






  99. 1912 匿名さん

    東京も大阪も嫌いならば、別の場所に住めばよろしい。
    日本はどこに住むのも自由があるのだから。

  100. 1913 匿名

    >>1911
    それを論ずるなら・・・まずあなたはそれぞれどういうランクのところに住んでたのか、また主にどういう人種と接してたのか(というかあなた自身もだが)、それらによるよね。

  101. 1914

    このまま2000突破したいですね

  102. 1915 1911です

    > まずあなたはそれぞれどういうランクのところに住んでたのか
    > また主にどういう人種と接してたのか

    これを言い出したら、東京や大阪とか関係なくて、もっと小さい地域の話になるので?

    私としては、特に東京の悪いところは、
    ・人が多い(ごちゃごちゃしている)
    ・物価が高い
    ・交通の便が悪い
     (車で自由に移動できないため、電車&徒歩になる)
    ・空気が悪い

    良いところは
    ・会社が多いため、就職に便利&遠方出張が少ない
    ・イベントなどが多い

    ぐらいで、住むという観点からみたら、関東なら神奈川、埼玉、千葉のほうが優れていると感じただけです
    つまり関東の中では東京は下のほうであると思っています



  103. 1916 1911です

    私としては、東京のいい点を教えてほしいのですが

    例えばアンケートとかの結果では、東京が一番人口が多いので一番になるのは当たり前の話です
    むしろ一番でない結果がでたら、かなりすみにくいってことだと思っています

    さらに東京に場合、高い家賃を払っているせいもあるでしょうが、なぜか東京に住んでいることにプライドを持ちます(私も住んでいたときには、そう感じていました)。でなければやってられない住環境なので
    東京を出た後は、できれば戻りたくないと思っています

  104. 1917 匿名さん

    >>1915
    東京も本当の都心部なら交通の便が悪いってことはないかと。
    ただ新宿・池袋や周辺部・近郊は確かにクルマで移動するのにはつらい。
    それに関しては、神奈川・千葉・埼玉の東京隣接部も同じじゃない?

    昔の東京市時代と違っていまの東京都はかなり広いので、「東京はこうだから 」的な論調にはやっぱり違和感あるね。

  105. 1918 匿名さん

    23区内でも畑もあるし、ガラガラな道路もあるからね。

  106. 1919 匿名さん

    >・交通の便が悪い
    > (車で自由に移動できないため、電車&徒歩になる)


    電車があるので車が不要で便がいい。だと思うけどな、大阪/東京共に。
    山手線や営団地下鉄は安いし。

  107. 1920 匿名さん

    東京の通勤時間帯の電車って、ものすごく混んでるイメージがあるけど‥
    大阪でよく混雑する御堂筋線や谷町線とかと比べたら、どんな感じなの?

  108. 1921 匿名さん

    >>1919
    同感です。
    転勤で地方都市に住んでいた時は、車を運転しない私は行動範囲がものすごく限られてしまい苦痛でした。

  109. 1922 匿名さん

    京都は、電車が少ないので、かわりに市バスを使うことになる。
    だから、移動にやたらと時間がかかる。
    でも、町並みが綺麗で、結構癒されるんだよね。

    話は変わるけど、大阪に戻って、お好み焼きを食べたら最高においしかったよ。
    上野東にある、At the 21って言うお店なんだけど。
    やっぱりつかってる出汁がぜんぜん違いますわ。

  110. 1923 匿名さん

    > 電車があるので車が不要で便がいい。だと思うけどな、

    逆です。
    電車があるから便利ではなくて、車に乗れない(混雑、駐車場がないor高い)ので、電車しか使えないのです
    都心でなければ、目的地の目の前まで車でいけて、歩く必要すらないし、満員の電車で苦しい思いをする必要すらないため、至極快適です

    > 車を運転しない私は行動範囲がものすごく限られてしまい苦痛でした。

    車を運転しない人にとっては、便利だと思いますが、車が運転できる人にとっては、東京は交通の便が悪い

  111. 1924 匿名さん

    逆です。
    車に乗れるから便利ではなくて、電車が無いので、車しか使えないのです 。
    車の高い維持費も必要なのです。

  112. 1925 匿名さん

    車か電車かでいえば、あきらかに車のほうが便利でしょう
    電車が有利なところは、お酒を飲んだときぐらいです
    好き好んで満員電車乗る人っているのですか?

    維持費に関しては、電車も電車賃がかかります

  113. 1926 匿名さん

    > 車に乗れるから便利ではなくて、電車が無いので、車しか使えないのです

    車か電車か選べるなら、車じゃないですか
    駅近くに住んでても、車通勤ができる場合は、車通勤しますよ
    ・駅まで歩かなくてもいい(傘がいらない)
    ・電車の時間に左右されない
    ・寄り道ができる
    ・人ごみが避けれる(満員電車含む)
    ・座れる
    ・優雅に音楽でも聴きながらいける
    ・重いものを持たなくてもいい

  114. 1927 匿名さん

    ちょっとー、東京対大阪じゃなかったの?

  115. 1928 匿名さん

    車が使えれば便利だけど、どうしても維持費がかかるからなぁ

    東京や大阪近郊の持ち家に住んでるならいいけど、
    都市部のマンションに住んでいたら駐車場代が高すぎるよ

  116. 1929 匿名さん

    ・駅まで歩かなくてもいい(傘がいらない)
    駅近だから気にならない。
    ・電車の時間に左右されない
    車は渋滞する、電車はほぼ確実
    ・寄り道ができる
    電車だと寄り道できない?意味不明
    ・人ごみが避けれる(満員電車含む)
    ほんの数分だし。
    ・座れる
    同上、電車でも座れるし寝れるよ。
    ・優雅に音楽でも聴きながらいける
    IPOD、ウォークマン
    ・重いものを持たなくてもいい
    毎日重いもの持ち歩くの?重いものを運ぶ日だけ車でもいいじゃん。

  117. 1930 匿名さん

    >・電車の時間に左右されない

    一時間に一本の田舎か?

  118. 1931 匿名さん

    >車は渋滞する

    これがあるから、東京の都心は交通の便が悪いのですよ
    渋滞しなければ車のほうが便利

    > ほんの数分だし。
    東京の一般的な通勤時間は1時間程度ですよ

  119. 1932 匿名さん

    電車の時間に左右されないっていうのは
    おそらく終電のことを言ってるのではないかと

  120. 1933 匿名さん

    終電を理由に帰れるのは利点だよ。

  121. 1934 匿名さん

    渋滞しないような田舎なら車の方が便利だよ。

    その他が不便だけど。

    仕事が無い、給料が安い、娯楽がパチンコしかない、国際線がない等々。

  122. 1935 匿名さん

    田舎でも渋滞するんだよね、道が少ないから。

  123. 1936 匿名さん

    > 仕事が無い、
    人口が少ないので、仕事はあります
    仕事が多くてもしかたがない、自分の分だけあれば特に問題ない

    > 給料が安い、
    ただし物価も安い
    東京だと給料高くても生活レベルは高くない

    > 娯楽がパチンコしかない
    東京で娯楽って何?
    田舎のほうがスポーツなどはしやすい
    (グランドなどが多いため)

    > 国際線がない等々。
    そんなに必要?
    そもそも成田空港も東京ではないよ
    あれは千葉


  124. 1937 匿名さん

    >仕事が多くてもしかたがない、自分の分だけあれば特に問題ない
    案件が少ないよね。倒産したら仕事見つからないね。

    >ただし物価も安い
    安いのは地価だけ。ほかの物価は変わらない。
    池袋のヤマダと地方のヤマダでは池袋のほうが圧倒的に安い。
    年収は倍半分の差があるよ。

    >東京で娯楽って何?
    動物園、遊園地、スポーツ観戦、コンサート、プール、登山、グランド、カラオケ、風俗
    キャバクラ、グルメ、スケート、飲酒等々
    できないのはスキーと海水浴ぐらいかな、もっとも海水浴はちょっと車を運転すればできるけど

    >そんなに必要?
    海外出張無いの?地方だと仕事もないし海外出張もないのか。
    地方だと成田まで遠いよね、東京だと電車で行けるし。
    大阪にいたっては関空は便利だよ。

  125. 1938 匿名さん

    東京対大阪ならわかるけど、東京大阪に渋滞もしないような地方の小都市が戦いを挑んでもな。

  126. 1939 匿名さん

    同感。大都市と地方では根本的に違う。お互いが正反対だから長所と短所が全く逆になる。

  127. 1940 匿名さん

    長っ尻さん、都会vs田舎でえらいこっちゃ。

  128. 1941 匿名さん

    都会は自転車と電車を使えれば移動には困らないからね
    個人的に車は仕事の道具ってイメージ

    休日にどうしても車が必要な時は、いつもレンタカーを借りてる
    いろんな車種に乗れるし維持費もかからないから経済的

  129. 1942 匿名さん

    > 東京対大阪ならわかるけど、東京大阪に渋滞もしないような

    というか渋滞は、かなりのマイナスポイントでしょ
    渋滞していいことないでしょ

    大都市と地方ではなくて、東京VS大阪に関して、47都道府県の下位争いしているなと思い

    まだ大阪のほうがましかなとは思っている私です
    というか東京のいい街なところって何?って思っているだけです

    > 休日にどうしても車が必要な時は、いつもレンタカーを借りてる

    これと同じような理由で、東京にいろいろな設備はありますが、結局必要なときに東京にために行けばいいだけで、わざわざ東京に住むメリットはあまりないように感じる
    つまり関東なら、千葉や埼玉、神奈川のほうがいい街である



  130. 1943 匿名さん

    千葉、神奈川、埼玉で車通勤してる人ってどれぐらいのかな?
    ほとんどが東京へ電車通勤してるんだろうね。

  131. 1944 匿名さん

    千葉、埼玉、神奈川の休日は都心よりも渋滞するし。

  132. 1945 匿名さん

    生保の渋滞にかけては、大阪は東京を圧倒してる。

    西成地区最強!!

  133. 1946 匿名さん

    収入が高ければ高いほど、東京(とくに都心)は良い町と実感できますよ。
    逆の場合は・・・無理せず周辺のベッドタウンに住んだほうが幸せです。

  134. 1947 匿名さん

    ↑東京がいい街なのではなくて
     ただ優越感に浸れるからでしょ

  135. 1948 匿名さん

    つまり田舎は劣等感があるということですね?

  136. 1949 匿名さん

    家賃の高い物件に住んでいるという優越感でしょ
    別に東京とかすら関係ないのでは

  137. 1950 匿名さん

    近くに政令指定都市すらないような地方出身者にすれば
    大都会に住むというだけでそれなりにステータスでしょ

    ただ日本人ってみんな出身地の郷土愛が強いように感じるから
    大都会に対する劣等感は持ってないと思うけどね

  138. 1951 匿名さん

    東京人は俄か成金のような嫌味さがあるね。
    田舎から出てきて都市生活者になった郷土に対する優越感か?
    まるで吉幾三の歌を地で行く感じ。
    だから都会の不条理も素直に受け入れるんだろうか?
    (高くて狭い家でも都市生活者の証としてステータスという言葉に換言)
    世代を少し遡れば東京人にとっては隠したくなるようなルーツがあるんでしょうね。
    東京人にとっては同じ関東ですら埼玉・千葉・茨城に対しても優越感の対象のように見える。

    大阪で京都・奈良・和歌山・滋賀・兵庫、あるいはそれ以外の地域に対して対比的な優越感を持つ人はいないと思うが。
    ※京都・兵庫:日本海側を含む意味で、都市としての認知度の高い京都市や神戸市を言っているのではないので念のため。
    大阪の人は大阪に誇りを持って大阪が一番と思っているだけで単純な郷土愛。
    大阪人は東京にライバル意識を持っているというよりも、俄か都会人の嫌味さに嫌悪感を感じるだけじゃない?
    大阪人は昔から判官贔屓だから、他の近畿圏の人よりもその感情が顕著。

  139. 1952 長っ尻


    >人口が少ないので、仕事はあります
    ●完全失業率
    1位 大阪府 7.671%
    2位 沖縄県 7.259%
    3位 宮城県 6.607%
    4位 高知県 6.516%
    5位 青森県 6.319%

    東京都は5.179%で18位。

    >ただし物価も安い
    >東京だと給料高くても生活レベルは高くない
    ●エンゲル係数の高い都市ランキング
    1位 和歌山市 26.7
    2位 青 森 市 26.6
    3位 大 阪 市 26.6
    4位 神 戸 市 26.3
    5位 鳥 取 市 25.4
    6位 那 覇 市 25.4
    7位 京 都 市 25.3

    >まだ大阪のほうがましかな

    残念ながら、東京の方がまだましみたいですねw

  140. 1953 匿名さん

    橋下知事といい、再生医療の山中教授といい、サッカー日本代表の本田といい、日本に元気を与えてるのは大阪人ばっかりだな。

  141. 1954 匿名さん

    純粋な日本人なの?

  142. 1955 匿名さん

    長っ尻

    東京で失業率が上位に入れば日本は終わってるだろ?
    政治の怠慢ということだ。
    何の自慢してるんだ?バカか。
    しかしその東京が18位とは高いねぇ。
    失業者が職を求めて流入している訳か。

    エンゲル係数だぁ?
    大阪は食道楽で通ってるのよ。
    東京は所得に対し生活物価が高いからエンゲル係数が低いんだろ?
    だいたい最初に切りつめるのは食費と聞くよ。
    粗食のどこがましなんだ?
    残念の意味がわからん。

  143. 1956 匿名さん

    >大阪は食道楽で通ってるのよ。

    納豆の旨さがわからぬ関西生保コジキがなにほざいてやがる(笑)

  144. 1957 匿名さん

    納豆はここ10年で関西でも普通に食べられるようになったよ。
    匂いが少ない商品が発売されてから一気に普及した。

    生保に関しては報道されてるとおり、これからメスが入る。
    不正に受給してる連中は吊し上げられたらいいと思うよ。

  145. 1958 匿名さん

    >大阪で京都・奈良・和歌山・滋賀・兵庫、あるいはそれ以外の地域に対して対比的な優越感を持つ人はいないと思うが。

    そうか?いつも他の関西地方に対して上から目線だぞ、大阪人は。

  146. 1959 匿名さん

    > ●完全失業率
    これが東京が少ないの当たり前でしょ
    東京の会社に千葉、埼玉、神奈川から通っている人がいるんだもん
    失業したら、千葉、埼玉、神奈川で分散されてカウントされる

    > ●エンゲル係数の高い都市ランキング
    東京は、家賃などの無意味なものに大量に取られているからあたりまえ
    むしろそのせいで食費を抑えざるをえない状況ってことでしょ

  147. 1960 匿名さん

    > ●エンゲル係数の高い都市ランキング

    大阪は、おいしい物を食べることにお金を使う

    東京は、高い家賃を払うことにステータスを見出し、お金を使う

    まとめるとってこと?

  148. 1961 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

  149. 1962 匿名さん

    >納豆の旨さがわからぬ関西生保コジキがなにほざいてやがる(笑)

    東京は何でも揃ってるぞ!
    地方に無いものがたくさん近くにあるぞ!
    羨ましいだろ!
    三ツ星レストランは断然東京が一番!

    でも高いから行かないのよねぇ。
    エンゲル係数いっぺんにあがっちゃうもん。

    ということですね。
    納豆飯で爪に火を灯しながら都会のステータスを満喫してください(大笑)

  150. 1963 匿名

    2007年度の一人当たり所得上位1~5位は、東京都愛知県、静岡県、神奈川県、三重県の順で大阪は7番目である。
    事業所が集中しており、昼間人口の割に夜間人口が少ない東京都は454万円とやや特別な高さとなっているが大阪も同様の条件の割には以外と低い。
    エンゲル係数は食の道楽化とは別に所得に関係していることがわかる。

  151. 1964 匿名さん

    大阪勤務の人で所得が高い人は、北摂、阪神間に住んでいます。
    市内は、業務地区と下町がほとんどです。

  152. 1965 匿名さん

    「大阪民国ダメポツアー」ってHPが、めっちゃ面白い。
    他のサイトへの誘導になって規約に違反しますのでURLの紹介はやめときますが。

  153. 1966 匿名

    東京出身ですが転勤で7年大阪にいてまた戻ってきました。
    絶対おもろい奴は大阪に多い。
    関西2,000万人総芸人といっても過言ではない。
    頭の中はいつもおもろいこと言ってやろうと考えている。
    毎日の生活は楽しいほうがいい。
    また大阪に転勤させてくんないかな~

  154. 1967 匿名さん

    >関西2,000万人総芸人

    それも本格破滅型
    見ている分には楽しいけど、親戚とかにはしたくない

  155. 1968 匿名さん

    東京ディープ案内
    http://tokyodeep.info/

  156. 1969 匿名さん

    所得だけで比較されてもねぇ。
    一緒に物価指数、特に不動産の比較をしてもらわないと。
    ここはマンションスレだし、ローンの負担が所得以上に大きいってことでしょ。
    その割に部屋が狭いとか。

    >>エンゲル係数は食の道楽化とは別に所得に関係していることがわかる。

    やっぱりわからんねぇ。
    ちなみに同じ会社・同じ給与体系で比較しても首都圏では特別手当が出ている場合がある。
    当然所得は増えているが生活が向上している訳ではない。
    あくまでも対物価補填の一部。
    それに、そういうシステムを採用している上場企業本社が集中しているから平均所得が上がるんでしょ?
    言いかえれば同じ会社の地方営業所従業員はローン負担率が下がり食費を倹約する率が下がると言えるのでは?

  157. 1970 匿名さん

    安くてうまいものって、随分あいまいな基準だよね。

  158. 1971 匿名さん

    大阪のうどん、お好み焼き、てっちりなんかは、マジでうまい。
    だしが違う。

  159. 1972 匿名名無し

    浮浪者をイジメ殺す街と浮浪者に寝袋を配る街どっちがいいか言わずもがな

  160. 1973 匿名

    どっちがどっちですか?

  161. 1974 匿名さん

    梅田にも浮浪者いるんだけど、新宿の浮浪者の量には驚いたよ。

  162. 1975 匿名さん

    梅田で生活保護が受けられない人が、東京に進出しているんじゃないの?

  163. 1976 匿名さん

    大阪でも「すげー」と「〜くね?」と「チョー」と「〜じゃん」話す若者おるな。
    田舎くさい。長っ尻さんの反論お待ちしてます。

  164. 1977 匿名さん

    強姦ワースト1、4年連続の福岡から東京に

    福岡県の人口10万人当たりの強姦(ごうかん)事件(未遂を含む)の認知件数は、昨年1・64件となり、
    4年連続だった全国ワースト1を返上したことが、県警の調べで分かった。

    性犯罪全体の認知件数も昨年は10年ぶりに500件を割る439件に減少した。
    性犯罪の特別捜査係や、子供と女性を保護する部署を設け、「検挙と予防」に努めた効果が表れた形だが、
    依然として性犯罪の発生率は高く、県警はさらに取り締まりを強化する。

    同県の強姦事件の認知件数は▽2005年(143件)▽06年(142件)▽07年(140件)▽08年(122件)で、
    全国で3~5番目に多かった。

    これを人口10万人当たりに換算すると、2・83~2・41件になり、人口の多い東京都大阪府を上回り、
    4年連続で全国ワースト1だった。

    しかし、昨年の認知件数は83件に減少し、10万人当たりの件数は1・64件。
    東京は1・66件で、僅差(きんさ)ながら、ワースト2となっている。(続く)

    (2010年3月11日15時18分 読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100311-OYT1T00611.htm

  165. 1978 匿名さん

    福岡のことは分かったから、肝心の「強姦ワースト1の街、東京」はどうなってんの・・・?って記事だなw

  166. 1979 匿名さん

    東京の夜は女の子一人で歩けないくらい怖いですもんね。

  167. 1980 匿名さん

    東京と大阪を比較すること自体無理がある。
    自分は祖父の頃から東京出身者だが、周りを見るとほとんど戦後の植民者。
    全国の地方からの人の坩堝、もちろん関西出身者も含まれる。
    大阪は概ね地元が多く、それゆえ三国人や**が目立ち差別がある。
    暴力団の構成員の7割強はそういった被差別者。
    もちろん東京にも暴力団はいるが、見た目は紳士でわからない。
    大阪はそのまんま。
    ニューヨークや上海のような国際都市が東京で、大阪は地方都市が肥大化しただけという感じかな。

  168. 1981 匿名さん

    最後のオチまでの論理がメチャクチャ。

  169. 1982 匿名さん

    >もちろん東京にも暴力団はいるが、見た目は紳士でわからない。
    大阪はそのまんま。

    パッと見て暴力団関係者だと見分けられる大阪と比べて
    一般人の中に溶け込んでいる東京のほうが注意が必要だというわけだな
    たしかに一理あるかもしれん

  170. 1983 匿名さん

    >パッと見て暴力団関係者だと見分けられる大阪

    これは正しくありません。
    大阪は全員が暴力団員風なので、よほど観察力が優れていないと見分けられません。

  171. 1984 匿名さん

    >大阪は全員が暴力団員風なので、よほど観察力が優れていないと見分けられません。
    そんなわけないやろ、ア ホ!

    >大阪は概ね地元が多く、それゆえ三国人や**が目立ち差別がある。

    違うな。明治後期/大正のころは、大阪は東洋のマンチェスターと呼ばれ、
    植民地(朝鮮半島/台湾)からの移民の目的地だった。今、東京が外国から
    やってくる大部分の人間の目的地であるから、大阪は東京の50年後の姿だ
    ともいえる。大阪人も、この頃の地方出身者の子孫がほとんど。

  172. 1985 匿名さん

    >そんなわけないやろ、ア ホ!
    このようなはしたない言葉を使うかたは、東京ではその筋の関係者となっております。

    >移民の恥は掻き捨て
    明治後期/大正のころは、大阪は朝鮮/台湾からの移民の目的地だった。

    大阪人は、この出身者の子孫がほとんど。

    大阪民国、マ ン セー。中阪民国、ワ ン ソ エー

  173. 1986 匿名さん

    > ニューヨークや上海のような国際都市が東京で、

    この考えをしていという点で浅はかである
    東京(もちろん大阪も)は国際都市ではない
    ただ他の国際都市なみに人口がいるだけ&首都であるだけ

    ニューヨークや上海、ロンドンなどの国際都市に比べて、歴史も文化も東京にはない
    日本の中で、他の国際都市とまだ比較できるのは京都ぐらいだと思われる(少し規模は小さいですけど)

    東京を国際都市だと思って、東京に住んでることを誇りにするのは辞めたほうがいい。

  174. 1987 匿名さん

    東京が国際都市じゃないなんて???
    ひとそれぞれ感覚に違いはあってもいいけど
    東京が国際都市じゃないという見解はコンセンサスは得られないと思いますよ〜。
    そんなに難しく考えなくても東京は十分に国際都市ですね。
    否定しがたいと思います。

    まぁだからと言って、大阪より優れてるとは言いませんけど。

  175. 1988 匿名さん

    というか、日本語を使って生活ししてる外国人が一番多いのは、大阪だよ。
    もちろん、大半は在日なんだけどね。
    50年後に東京も、中国系2世、3世が日本語を使って生活するようになってるだろうね。
    こういうのを国際化って言うと思うんだけどな〜。

  176. 1989 匿名さん

    こら!おまえ!とか、テレビの吉本タレントのことば、凄まじいねえ、なにげなしに聞くようになってしまったけど。大阪でも身内の言葉が、テレビで使われるなんて。柄の悪さって、こっちの商売にもなるんだ。で、良い街とかなんだけど、大阪の柄の悪さが東京で請けるのなら、東京良い街!

  177. 1990 匿名さん

    もうすぐ2000(☆ω☆*)

  178. 1991 国名さん

    在日ってこういう考えの人達でしょ?
    多いの嫌やだな。

    http://www.koreanantijapan.comze.com/

  179. 1992 匿名さん

    自分達のガラの悪さを金儲けに利用する大阪人。サイテー。

  180. 1993 匿名さん

    ガラの悪い芸人を排出する大阪 VS 頭の悪い芸能人を排出する東京

    どっちもどっちか。

  181. 1994 匿名さん

    東京がダントツナンバー1都市
    歴史・文化においては京都

    日本の掃き溜めのような大阪なんざなくなっても困らないどうでもいい地方都市

  182. 1995 匿名

    奈良に住む私としては大阪や京都がなくなると困る 東京こそなくなってもどうでもいい 関西のように独立してやっていける地域からすれば東京の企業や政治は邪魔なだけ

  183. 1996 匿名さん

    東京は京都からは天皇陛下を、大阪からは大企業の本社機能を奪っていったわけだから
    そりゃ名実ともにナンバーワンでないことのほうがおかしい

    ある意味、そこまでされてもまだ関西が大きな経済圏を維持してるのがすごいと思う

  184. 1997 匿名さん

    奈良と和歌山と徳島の人はふつうに大阪好きな人が多いよね。
    カフェとかアパレルショップや遊べる場所がたくさんあるからよく行きます。
    大阪は変なイメージがありすぎるけど、実際行ってみるとすごく便利な大都市って感じですよ。

  185. 1998 匿名さん

    政治経済こそ東京に強引に取られたが、歴史も文化も大阪こそが日本一の都市であるのは明白。

    早々に大阪に首都機能移転すべきです。

    ちなみに日本が法治国家を名乗る以上は京都が未だに首都です。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    日本は法治国家だ。つまり法律や国会決議は守らなければならない。

    明治2年の太政官決議では東京には短期的で京都に帰ってくるとなっている。

    東京は正式に首都宣言は行われていない。

    法治国家である以上東京には首都宣言がない以上首都ではない。

    東京とは「ひがし・きょうと」であり法的には臨時首都で正式な首都は京都と考えるべきだ。

    京都は平安遷都の時に正式に首都宣言されている。

    そして平成12年5月18日、国会等移転決議がされている。

    となれば日本は法治国家である以上、京都に首都は帰らなければならない。

    国会図書館が京都精華町にできたが其の主たる利用は国会議員であるが何か知りたい時はわざわざ京都まで来なければならない。

    国会図書館には日本で発行する図書は一部送らなければならない。

    明らかに国会が近畿に来る事が見えている。精華町は大阪の方がアクセスがよい。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    さて本題の大阪遷都であるがその証拠としては大阪に於いて首都としてインフラ面の充実がある。

    自然環境に於いては大阪湾は外海に出るには細い紀伊水道通る必要がある。東京は出たら太平洋で敵が攻め入りやすい。大阪は国防面で大変有利。

    全ての道はローマへと云うのがあるが日本の高速道路は大阪千里の万博跡地に集合して其の地点が発着点になっている。

    其処に今は遊休地利用程度の使用がなされているが直径2Kmの空き地と見なされるスペースがある。

    此処に爆弾を落とせば日本は西と東に分断される。此処は日本の中枢機能が来るに相応しい。吹田市大阪府はパラマウントスタジオを誘致したいと云ってるが肝心の万博機構はウンと云ってない。

    どう考えてもあの場所はその様な遊び場の為の場所とは思えない何しろ国税を使いわざわざ高速道路を集中させたのだから。

    この様な場所は日本中探しても此処以外に見あたらない。例えば長野県や愛知県は高速道路が跨いでいて首都としては余り良くない。

    首都に必要な物はホテルであるが今大阪は相応しいホテルが十分建っている。ホテルは民間が営業しているのだが何も無い所例えば茨城県の山の中に立てることは難しい当初営業的に成り立つ事は大変困難です。

    空き地としては伊丹空港を利用する事が出来る、今其れを推進する団体としては危機管理の第二首都を作ろうとする国会議員連盟があるが設立当時実に325名の議員が集合している。

    日本銀行は東京が機能しなくなった時は大阪の日本銀行支社が本店をやる事になっている。

    同じく危機の時、各企業は大阪の支社が本社をする事を決めてる企業が多いようだ。

    お札=日本銀行券とは代替貨幣で本来は硬貨が本来の貨幣であり世界が不安定に成った時は硬貨が本来の貨幣の役をする。

    その造幣局は大阪が本局で有ることは非常に重要な意味を持つ。

    大阪の民間放送局はキー局の名前を持っている。ABC・MBS・YTV。この内YTVは東京発の読売新聞だが何故か大阪のTV局にYTVの名前を冠している。

    名前は重要で大阪のNHKJOBKで東京はJOAKです。更に名古屋はの朝日放送はCBCであり地方の朝日放送で有ることを示している。

    各官庁は京都より大阪方が重要な位置を占めている。

    京都は官庁や国会を置く場所がない。

    元々東京は東京府で有ったが戦時中本土決戦をするために政治の一局集中をするため府から都に変更したが府とは要という意味で首都を表す。

    都と云うのは単純に「都」と云う意味で「あがた」即ち「県」は地方の都という意味でどちらも都であり都に特別の意味はない。

    名前からいけば日本の首都は3カ所あり京都・大阪・京都であること。

    大阪は府から都に変更の予定があるが都と云うのは日本では首都ではないか。

    インフラ面からいけば京都より大阪が今後の首都ではないかと私は思う。大阪は直下型の震災は1万3前年であるが東京は100年前後の周期で襲われている今度震災が来て立て直しても又百年前後以内震災に襲われる。地震は周期性がありこの事は避けることができない。関東ローム層は最悪であり、とても東京は首都に相応しいとは思えない。

    以上の事から私は大阪が首都になるのではないかと推測します。

  186. 1999 匿名さん

    うむ、確かに。

    公式公認で首都であったことのあるのは大阪府・京都府・奈良県・兵庫県・滋賀県の近畿限定です☆あづま者は黙っていなさい。滋賀県民より。

    西日本と、西日本にかつてから交流の深かった北陸方面を含めて真の日本とするべき。いや、東京を除いた真・日本国として天皇陛下は京都へ、経済活動は大阪へ戻すべきです。

  187. 2000 匿名さん

    大阪が首都で決まり。2000♪

  188. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸