住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 04:35:43
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 17516 匿名さん

    >>17514 匿名さん
    リバモはまるで自宅を売ってそこに賃貸で住めるような印象だが実は自宅を担保にお金を借りているだけ。だから年金収入がないと申請が通らない
    とにかく向こうは絶対損しないような仕組み

  2. 17517 匿名さん

    >>17516 匿名さん

    だから担保となる自宅が値下がり担保割れするようなことがあれば全額一括返却請求されるか金利アップされかねない

  3. 17518 匿名さん

    >>17517 匿名さん
    しかも自宅の値段はとんでもなく安い査定

  4. 17519 匿名さん

    どうでもいいツッコミしてるのを見るとなんか可哀想になるね
    高い学費払って役に立つのはそれだけか

    教えて Google の AI でも間違った質問してもこうですかって推測して教えてくれる。まあ相手の意図を察知する能力はAI 以下だわな(笑)

  5. 17520 匿名さん

    ホームページに検索窓があるかどうか。
    検索して的確なページを示してくれるかどうか
    それでホームページを作った側の実力が分かる
    単純にキーワードだけで全部紹介してるようなバカみたいなホームページは存在価値なし
    今時ホームページを隅から隅まで読むと期待する方がおかしい

  6. 17521 匿名さん

    >>17516 匿名さん
    歳をとったら損得より不動産を含めた身辺の整理を考える。
    リバモは基本 土地の課税評価額が上限だから、相場よりかなり安い評価額になる。
    それでも都内の利便性がいい立地の戸建てなら、民間施設の入居費用や毎月の介護費用を長期間賄うことができる。
    面倒な売却手続きもいらないから楽だし、もし相続人が住みたければ金を払って戻せばいい。

  7. 17522 匿名さん

    イオンポイントは無効期限が近くなるとはがきやメールでお知らせが来る
    年金は無効になるのをじっと黙って待ってるんだw

  8. 17523 匿名さん

    >>17513 匿名さん

    マスゴミだから仕方ないね

  9. 17524 匿名さん

    >>17499 匿名さん

    「公務員の窓口対応」と「役所の窓口対応」の違いが日常的わかる具体例ありますか。それが世の中を知らないことになりますか、名前だけ別のものにしているだけでしょ 笑

  10. 17525 匿名さん

    >>17524 匿名さん
    窓口は派遣にしてる自治体や団体多くないですか?

  11. 17526 匿名さん

    役所の中で一番難しい仕事が窓口でしょ。

  12. 17527 匿名さん

    >>17526 匿名さん
    窓口は定型業務だから正規職員さいたらもったいない。

  13. 17528 匿名さん

    役所全部が定型業務です。本気でデジタル化したら数人しか残らないでしょう。その中でデジタル化が難しいのは窓口。やはり無くせない。色々な人が各種相談でやってきます。外人も来ます。単純なチェックばかりの正規社員はデジタルで充分。

  14. 17529 匿名さん

    >>17528 匿名さん
    行政と縁の無い人の発想。事業仕分けもこういう思考から生まれたのでしょう。

  15. 17530 匿名さん

    別に公務員じゃなくても医療系の仕事でもシステム系の仕事でも不動産でも自治体と仕事上接点あるでしょ。子ども部屋おじさん?

  16. 17531 匿名さん

    自治体はまだフロッピーディスクやFAXを使ってるところも多いでしょ。自治体は日本の有料粗大ごみ場です。

  17. 17532 通りがかりさん

    日本が嫌いなジジババはロシアへ行ってください。

    本気でデジタル化 とか言ってる人も、自分自身をデジタル化したほうが良いな。0になるだけだ。

  18. 17533 匿名さん

    行政ではわざと無駄な仕事をして、雇用調整をしている場であることは誰でもわかります。日本では重要な文化なのでしょうが、日本が世界では通用しなくなる主原因にもなっています。

  19. 17534 通りがかりさん

    そろそろ無駄なLog-GUYを処分する時代になったみたいだ

  20. 17535 匿名さん

    若いのに、昔のシステムにしがみついて生きていくのカッコ悪い。

  21. 17536 匿名さん

    行政の無駄を指摘しつつ窓口には正規職員を置くのを要求するのってまさに老害の為せる技。馬鹿の相手は派遣でいい。

  22. 17537 匿名さん

    最近は企業お客様サポートで問い合わせする前にAI チャットができる
    普通の会話文を入力してもちゃんと答えてくれる
    難しい質問だとどこそこのページを参照してくださいとなるが
    知識のない窓口係なら今の安いAIなみ
    経費の無駄遣い
    イケメンか可愛くてスマイルでもしてくれたら AI には勝てるけどね

  23. 17538 匿名さん

    ANN
    サ高住で閉じ込めや水断ちなど虐待、都が事業停止命令。

  24. 17539 匿名さん

    >>17534 通りがかりさん
    >無駄なLog-GUY

  25. 17540 匿名さん

    年寄りはログハウスに住んでいる? 日本語に続いて英語も 笑

  26. 17541 匿名さん

    GUYって男って意味でしょ
    老害をおしゃれにlow guy って英語風に言ってみたのかな
    しかも字間違って笑

  27. 17542 匿名さん

    low guy なら若い男? レベルの低い男? ま褒めてはないわな
    hi guy の方がいいんじゃないか
    声かけてるみたいだな笑

  28. 17543 匿名さん

    腹が立つのは期待してたから
    最初から期待してなければ腹も立たない

  29. 17544 匿名さん

    迷惑メールは無料で大量に送りつけられるからこうなった
    1メールを送るのに1円でも取ればかなり減るだろう

  30. 17545 匿名さん

    >>17544 匿名さん
    何処がどうやって取るの?

  31. 17546 匿名さん

    >>17545 匿名さん
    昔の音声電話と同じ原理
    かけた方がお金を払う

  32. 17547 匿名さん

    >>17546 匿名さん
    今は音声通話でもかけ放題プランがあるから

  33. 17548 匿名さん

    >>17544 匿名さん

    大切なメールは専用アドレスを作ってそこにメールを送信するには送る側がお金を払う仕組みにすればいい
    本当に大切な緊急のお知らせなら企業側が先に負担して後から請求すればいい

  34. 17549 通りがかりさん

    突っ立っているだけの老人 まさにlog-guy
    過去の記録のようなもの まさにlog-guy

    どちらも老害を示す素晴らしい表現じゃないか

  35. 17550 匿名さん

    迷惑メールは詳細設定で叩き落とせる。

  36. 17551 匿名さん

    >どちらも老害を示す素晴らしい表現じゃないか

    悔しまぎれは low guy

  37. 17552 匿名さん

    低いはlowだから
    lowguyは年齢の低い若者を揶揄する言葉と思ったら違ったのか笑

  38. 17553 匿名さん

    確かに経験も知恵も低すぎるlowガイは害だな

  39. 17554 通りがかりさん

    LOW-GUYは底辺の老害ってことでしょ
    早起きの老人のことかもしれない

  40. 17555 通りがかりさん

    知的レベルと生活レベルがlowなのね。。
    このスレに張り付く老人を見るとそう思わざるを得ない。現役時代に金を使いすぎちゃったのかな。。

  41. 17556 匿名さん

    実るほど頭が下がる稲穂かな。意味わかるかな、わかんないだろーなー。

  42. 17557 通りがかりさん

    無理にでも明言持ち出すLowの人 首を垂れるを 頭が下がると低教養

  43. 17558 匿名さん

    明言持ち出すLowの人?

  44. 17559 匿名さん

    イヤホンマここはネガティブな人間ばっかり集まってる掲示板やな笑

  45. 17560 匿名さん

    ネガティブというよりネチネチと嫌味言う姑みたいなのが多いのかw

  46. 17561 匿名さん

    相当ストレス溜まってるんだろうね笑

  47. 17562 匿名さん

    金の心配がない悠々自適生活で愚痴だらけの老害を回避。

  48. 17563 匿名さん

    >>17561: 匿名さん

    ここの老人は悠々ですよ。現役時代に貯金や投資で老後準備をして今は悠々です。いつまでも投資に依存はしないです。

  49. 17564 匿名さん

    老後の投資は趣味の世界。
    無くなっても困らない余剰資金でやればストレスなし。

  50. 17565 通りがかりさん

    >>17560
    その通り。>>17559>>17561なんてほんとヒドイですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸