住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 16:59:37
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 13315 匿名さん

    長く続く超低金利で本来家を買えない属性の人まで長期ローンで手軽に買える風潮になってる。
    簡単に長期ローンで家を買ってはいけません。

  2. 13316 匿名さん

    定年後に金があったら何でもできるというのは幻想
    歳取ったらもう手遅れ

  3. 13317 匿名さん

    若い時はローンでお金を借りまくって最悪返せなければ自己破産すればいい 生活保護もあるしね
    トランプも何度も自己破産してるよ

  4. 13318 匿名さん

    >>13316 匿名さん
    60歳でリタイヤすれば何でもできる。
    余裕がある人はもっと前に退職すればいい。

  5. 13319 名無しさん

    定年ビンボーは朝早く書き込みする毎日

  6. 13320 匿名さん

    金が無いとそうなる

  7. 13321 匿名さん

    住宅ローン完済が精一杯で貯金など貯まらない

  8. 13322 匿名さん

    借り過ぎでしょう

  9. 13323 匿名さん

    以前の高金利ならまだしも、今時貯金しかできない人間は無能としか言いようがない
    1働いて1しか残らないんだから下手したら目減りする

  10. 13324 匿名さん

    ローンいっぱいで貯金できない人間は実質不動産に投資してると思えばいい
    不動産の種類にもよるから正解かどうかは別にしてね

  11. 13325 匿名さん

    自分の健康状態、年齢、収入、住宅ローが組める内に組む。組めない人は生涯賃貸の生活設計をしておく。誰も助けないので各自で。

  12. 13326 匿名さん

    給与所得者の投資は無くなってもいい余裕資金でやるもの。
    自己資金をすべて使ってやるのは投機。

  13. 13327 匿名さん

    無くなっても良い資金などないよ
    1円単位で節約して何とかローン返済してる

  14. 13328 匿名さん

    そこまでして高額な家を買う必要ない

  15. 13329 匿名さん

    貧乏人は定年後に持ち家がない恐怖にも耐えられない。

  16. 13330 匿名さん

    身の丈にあった価格の家を買えばいい。

  17. 13331 匿名さん

    賃貸と変わらない家にローンは組む気にならない

  18. 13332 匿名さん

    老後の賃貸生活が嫌なら賃貸並みの家でも買った方がいい
    一生生活にゆとりがない借金生活など愚の骨頂

  19. 13333 匿名さん

    借金が気になって寝れない人はしない方がいいね
    担保もないのに簡単に貸すカード会社も悪い
    そんなの踏み倒せばオッケー
    失うものが何もない人間は借金しても強い

  20. 13334 匿名さん

    定年無職に金貸す銀行はない(笑)

  21. 13335 匿名さん

    朝日デジタル社説
    契約の電子化、消費者保護に逆行する。

  22. 13336 匿名さん

    >>13333 匿名さん
    せめて定年ビンボーぐらいにはなろう

  23. 13337 匿名さん

    >13335
    逆に誰もが見れるクラウドに住所氏名を伏せて公開する方がいい
    改ざんできないようにブロックチェーンの技術を使えば
    紛失の恐れもないし、調べて欲しいならそのアドレスを弁護士に教えればチェックしてもらえる
    オープンなら理不尽な契約は突っ込みが入るしね


  24. 13338 匿名さん

    家を買っても何を買ってもいいが
    所有してるものは例外なく全て
    数十年以内に手から離れるという摂理は肝に銘じておこう

  25. 13339 匿名さん

    今やデジタル化で個人の財産は国がすべて把握
    金貨も仮想通貨も外貨も全て隠しようがない
    2024年に新紙幣に切り替えでタンス預金も全滅

    唯一安全なのは自分に投資
    健康やスキル、楽しい思い出作り、くらいか

  26. 13340 匿名さん

    老後ビンボー予備軍とは
    年収554万円、用意出来そうな老後資金1628万、持ち家率61%

  27. 13341 匿名さん

    年収600万以下だと老後にもらえる年金も少ないでしょうね。
    月に10万円強というところかな?

  28. 13342 匿名さん

    老後安心予備軍
    平均年収766万、用意できそうな老後資金3,752万(内45%が4,000万以上)、持ち家率77%

  29. 13343 匿名さん

    年金は加入年数や平均報酬により各自異なるのでお楽しみってことです。2+3号の平均年金の額がたまに出ていますが456ヶ月ベースですからね。少なくとも300ヶ月以上ないと期待薄。

  30. 13344 匿名さん

    隣国の脅威と世界中コロナで目先も不安なのに
    老後安心どころじゃない
    コロナ対策にじゃんじゃんお金使って社会保障費不足
    年金もどうなることやら
    世界の動きが加速中

  31. 13345 匿名さん

    毎日テレビのマスコミばかり見てると危機も感じ取れないアホになる

  32. 13346 匿名さん

    現役の時にしっかり稼いで家を買い、さっさとローンを完済して老後資金もしっかり確保。
    老後は各種年金で生活費をまかなえるように頑張りましょう。

  33. 13347 匿名さん

    老後資金の金利で生活できるように早く金利が上がってほしいものだ
    いまの長期低金利は異常

  34. 13348 匿名さん

    ↑同意。毎年金利下がって、だからといってファンドの額増やしたくないし。平成の初めに個人年金加入しましたが近年、販売中止が続き異常。

  35. 13349 名無しさん

    金利が低い今の時代はあえて繰り上げ返済せず、その分を貯蓄しローン完済を先延ばしにするのがいいと思うな。
    手元資金を多く保持しておくほうが安心

  36. 13350 匿名さん

    最低限の手持ち資金は必要だけども貧乏人に必要なのは、投資より支出の見直しによる節約。
    それと貧乏人は投資など考えず繰上げ返済一択でいいと思う。

  37. 13351 名無しさん

    貧乏人は投資も繰り上げ返済もせず貯蓄が堅実

  38. 13352 匿名さん

    債務の先送りはリスクヘッジにならない
    手元資金-債務を貯蓄と考えるのが堅実

  39. 13353 名無しさん

    手元資金-債務=貯蓄
    ということは
    手元資金-繰り上げ返済-債務+繰り上げ返済=貯蓄
    ってことで、どっちでも良いってことか。
    今は手元資金を減らすのはリスク高いなあ。個人の感覚です。押し付け良くない。

  40. 13354 名無しさん

    >>13353
    繰り上げ返済で得られる利子を考えてあげてね
    低金利だとごくわずかだけど。ビンボー人にはデカいらしいよ

  41. 13355 匿名さん

    手元資金に固執してローン返済を先にのばすのは、若年層が長期ローンを組んで目先の返済額を下げる発想と同じ。
    それなりの年齢になれば所得も上がるのに同じ感覚でいると定年ビンボーの始まり。

  42. 13356 匿名さん

    ここでいう手元資金とは普通口座の預金額?
    それとも運用利回りの良い貯蓄保険など満期が来た時に繰り上げせよということかな?
    俺のとは違うな、据え置きにする。

  43. 13357 匿名さん

    借金がある人は、通常貯金があっても債務残高を差し引いた額を自己資金と考える
    手元資金が減るのを嫌がるのは預金より債務のほうが大きい人に多い

  44. 13358 匿名さん

    繰り上げする余力があろうがなかろうが、もうあの金利では融資されないことだけは、お忘れなきように。

  45. 13359 匿名さん

    異常な低金利でも住宅需要を喚起できないのがいまの日本
    需要層の雇用不安や所得減が高額な借り入れを躊躇させてる

  46. 13360 匿名さん

    住宅ローン金利は預金金利の100倍以上の高利だからボッタクリ
    預金金利も住宅ローン並みにあがれば年金生活も楽になる

  47. 13361 名無しさん

    ぼったくりとは相場より大幅に高い金額のことを言うわけで、
    商品が違うものを比較して高い安いと言うものではないかな。

    今の住宅ローンは極めて良心的な金利だと思うけどね。

    個人的には繰り上げ返済は無い。

  48. 13362 匿名さん

    銀行が顧客の預金を利子の100倍以上の利息で貸す
    しかも安全な担保を取って。仕入れ原価はぼゼロ。これをぼったくりと言う
    こんな楽で元手もいらない安全な商売誰でもできる
    なのに誰もしないのは、国の許可がないとできないから

    国は政権を支持する企業や業界に税金をばらまき
    利権を与えて長らく生き延びてきたが
    これではもう先はない。日本は衰退する一方。

  49. 13363 名無しさん

    >>13362
    こういうのを老害という

  50. 13364 匿名さん

    >>13363
    こういうのをクソレスという

  51. 13365 匿名さん

    いまのローン金利で良心的と考えるのは業者関係?
    定年後もローン返済してる人は大変そう。

  52. 13366 名無しさん

    相変わらず早朝の書き込みは参考にならん

  53. 13367 匿名さん

    ローン金利が良心的?

  54. 13368 匿名さん

    そりゃ、ビンボ助けても恩返しがないから仕方無い。

  55. 13369 匿名さん

    住宅ローン金利に関しては良心的か否かなんていう切り口がズレている。

  56. 13370 匿名さん

    こんな業者寄りの人がいるから住宅購入者は間違えるんでしょうね

    >13361 名無しさん
    >今の住宅ローンは極めて良心的な金利だと思うけどね。

  57. 13371 匿名さん

    繰り上げ返済にも種類がある。

    10年で返す(住宅ローン減税期間内)、20年ぐらいで返す(平均的)、定年時に退職金一括で返す、定年後も返済を続け途中で死んだら団信が返済。

    やはり銀行は損しないようにできてる。ご自由にどうぞ。

  58. 13372 匿名さん

    金利が安いと錯覚させてとりあえず長期ローンで物件を買わせれば、後の事はどうでもいいというのが不動産業界。
    借りられる額と返せる額は違うという事を知らない購入者はカモ。

  59. 13373 名無しさん

    なぜか長期ローンに対して異常に反応する人がいますよね。
    なんか怪しいです。おかしいです。

  60. 13374 匿名さん

    長期ローンは金融機関への奉仕

  61. 13375 匿名さん

    融資を受けられない輩が書いているようなレスもある。子供じゃ無いんだから各自選択すれば良いだけよ。

  62. 13376 匿名さん

    近年はローンの返済能力不足を長期ローンで誤魔化す貸し手と借り手が多い

  63. 13377 匿名さん

    住宅ローン借り入れは年収の何倍までとか、年や月の返済は可処分の何割以内とかローンを組んでいる世帯の年収、借り入れデータとか調べれば色々出ています。ローン組む人は当然そう言ったデータを参考にしているはず。
    にも関わらずキャパオーバーは身から出た錆。自業自得。

  64. 13378 匿名さん

    ここのローンスレはそんな人であふれております。

  65. 13379 匿名さん

    なぜか長期ローンを異常に擁護する人がいますよね。
    なんか怪しいです。おかしいです。

  66. 13380 定年ビンボー回避予定者

    私79歳までのローンを組んでいます。
    退職金でぎりぎり完済できる感じですが、そのころには2世帯住宅で同居している親も亡くなっているでしょうし、3人の子供も独立しているだろうから今の家は広すぎです。
    売却して近隣の中古マンションを買えば相当の差額が発生しそうなので、そのお金と年金で慎ましい老後を過ごす予定です。

  67. 13381 匿名さん

    人生設計甘い人、辛い人、全て当事者の問題。他人事は己の人生に影響無し、己に集中。

  68. 13382 名無しさん

    >>13373 名無しさん
    属性が悪いババがひがんでるだけ

  69. 13383 匿名さん

    長期ローンなら属性の悪い人でも利用しやすいからね

  70. 13384 匿名さん

    長期ローンをダラダラと返済するのは属性の良くない人だけ

  71. 13385 名前無しさん

    >>13383
    >>13384
    なんか属性悪そうですね。相談に乗りますよ?

  72. 13386 匿名さん

    住宅ローンなんか控除期間過ぎたら即完済したので無用

  73. 13387 匿名さん

    子供が住まないなら自宅は早めに処分して
    老後は賃貸の方が心配もなく楽でいいのだろうが
    老後に気楽で安心etc..とぴったり合う賃貸がなかなかない

  74. 13388 匿名さん

    奥さん主導になると思うけど、終活は夫婦で相談して各々やりゃいい。

  75. 13389 匿名さん

    終活は夫婦それぞれの資産について別々に決めたほうがいいね。

  76. 13390 匿名さん

    >13389: 匿名さん 
    そんな夫婦仲なら結婚する必要がなかったのでは。

  77. 13391 匿名さん

    最近は財布は別って言う夫婦が多いかも知れない

  78. 13392 匿名さん

    >>13390 匿名さん
    結婚して何十年も一緒にいれば、夫婦それぞれにそれなりの個人資産ができる。
    終活の資産処分も夫婦別々に決めるしかない。
    もちろん夫婦間の贈与や相続も選択肢に含む。

  79. 13393 匿名さん

    法律的には結婚後に増えた資産が夫婦共同のものになる

  80. 13394 匿名さん

    逆に結婚前に貯めた資産は各人のもの
    和歌山ドンファンの元妻も短期間で離婚すると資産に権利はほとんどないので殺害の動機になると言われていますね

  81. 13395 匿名さん

    >法律的には結婚後に増えた資産が夫婦共同のものになる
     夫婦それぞれの資産の増やし方にもよる
     法律云々よりまずは資産を保有する夫婦それぞれの意思優先

  82. 13396 匿名さん

    懐を膨らませるのが先でしょ。老後安心予備軍に入るのが先。老前ビンボーじゃ無用の悩み。

  83. 13397 匿名さん

    老後安心世帯は夫婦できちんと終活をしておかないといけない

  84. 13398 匿名さん

    産経デジタル
    75歳医療費2割負担関連法成立へ、年収200万円以上対象、参院本会議。

  85. 13399 匿名さん

    もう大体みんなスマホやノートパソコン持ってるんだから
    初診以外はリモートで診断でいいだろう
    毎日10秒でも顔色見てもらう方が安心するだろう
    お薬も翌日配達の宅急便か最寄りの薬屋さんで受け取ればいい

    医者も自宅からのリモートなら大きな病院も広い待合室も不要
    過疎地の医者の人手不足も全国から応援できる
    無駄な交通費と時間と医療費も節約

  86. 13400 匿名さん

    リモートでできるのは初診程度だし、都会ではかかりつけ医に行った方が早い。

  87. 13401 匿名さん

    リニアモーターカーも、これからはリモートビジネスが一般化して、利用客がなく負の遺産となる。

  88. 13402 匿名さん

    >>13399 匿名さん
    医療の実態を知らないとこんな発想になる

  89. 13403 匿名さん

    ま新しい技術を勉強しない昭和の頑固医者が引退するまで
    リモート診療は夢のまま、まだまだ不自由な医療が続くんだろう

  90. 13404 通りがかりさん

    やはりこのスレに憑りついている貧乏ババアは不要な世の中になってしまうのか。南無阿弥陀仏

  91. 13405 匿名さん

    ババアは世の中の評価なんて気にしない、自分の目標をしっかり持っている。

  92. 13406 匿名さん

    それも人生

  93. 13407 匿名さん

    身内に医者が居ればリモートも不要だね。

  94. 13408 匿名さん

    普通、掛かり付け医はいますよ。

  95. 13409 匿名さん

    両方できるのがいいでしょう。全体的には、デジタル老人がもっと増えるのが日本としてはいい。

  96. 13410 匿名さん

    問診だけの医者ならリモート
    そうじゃないかかりつけ医でよかった

  97. 13411 匿名さん

    かかりつけ医というが、ずっと健康だとないのが普通で、どれぐらいの人があるのでしょう。また、政府の方策にのっているだけ?

  98. 13412 匿名さん

    持病のない若い人にとっては
    医者というのは兵隊のようにいざとなった時に役に立つ存在

    だから普段お世話にならなくても廃業しないよう国がある程度は保証しないとね

  99. 13413 匿名さん

    毎年ドックや定期健診を受診するような意識の人なら近所にかかりつけ医がいるでしょう。

  100. 13414 匿名さん

    毎月定額料金で映画ビデオ見放題、アプリ使い放題、電話し放題
    何かとサブスクの企業が目に付くが
    医療もそういう時代か

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸