住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-23 17:16:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/

[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

  1. 142 匿名さん

    60mで2cmの傾きなんて。1/3000だろ許容値だろ。

  2. 143 匿名さん

    耐震性能は?

  3. 144 匿名さん

    池辺町なんて液状化しそうな地名

  4. 145 匿名さん

    渋谷なんて名前もダメ?

  5. 146 匿名さん

    スレの縮図か?マンション自慢が周囲から笑われるはめに

    住民専用 パークシティ LaLa横浜
    by 住民さんA [男性 30代] 2015-10-14 20:55:10
    気取った主婦30代や40代でこのマンション?に住んでることを自慢して
    鼻を高くし住民以外の主婦を見下している奴が結構いるのだが、
    今頃、どうしているやら。
    こういう事もあるのだから、ほどほどにすればいいのに、最低の女もいるんだよ。
    少しは痛手になってるだろ。wwww。

  6. 147 匿名さん

    >142
    それ、被害にあったマンションの住民に対してか?
    それともここの戸建民に対する強がりか?
    どっちにしろ、そういう問題じゃないぞ。

  7. 148 匿名さん

    戸建てだと2cmけっこうあるんだ。
    恐いね。戸建。

  8. 149 匿名さん

    >>148
    必死すぎてかわいそう

  9. 150 匿名さん

    >141
    ちゃんと対応って、時間的な問題もあるんです。
    すぐに全住民が出るわけにもいかないし、その間は不安な気持ちで傾いたマンションに住み続けなければならない人もいます。
    対応っつったって「真摯に対応します」って発言が報道されただけですよね?
    実際には住民説明会で「ジャッキアップして補修工事すれば大丈夫」って言われたんですよ!?
    みんな不安に怯えているんです。
    今も、これからの対応も・・・。
    無責任なこと言わないでください。

  10. 151 匿名さん

    事実じゃないの?

  11. 152 匿名さん

    2~3百万位はかかるが、戸建てはジャッキアップの必殺技があるから何とかなるけど
    マンションは傾いたらまずいでしょ。

  12. 153 匿名さん

    しかもマンションの自重は戸建ての比ではないから、支持杭そのものを見直さないと・・・

  13. 154 匿名さん

    ジャッキアップするくらいなら、建て直してもらった方が良い。

  14. 155 匿名さん

    10年以内なら義務あるんでしょ。マンションもそうだけど、時間、費用、住民の負担が桁違いだろうね。

  15. 156 匿名さん

    ファミリータイプで4000万程度の高級マンションって書いてあって吹き出した。
    そのマンションで、ほかの主婦を見下すとか大笑い。

  16. 157 匿名さん

    >156
    貴方も貴方より高給取りに見下されてると思いますよ。

  17. 158 匿名さん

    カイジがパチンコ台攻略でやった、傾きと反対側に大量の水を置くとかじゃ傾きは一時的にも直らないのか?

  18. 159 匿名さん

    戸建ならやりようは色々あるが、マンションの場合はどうするんだろう?
    全世帯引っ越して建て直すとしても、数年単位の時間掛かるし。
    どんなに誠実に対応してくれたとしても、住民が満足できることはないよな。

  19. 160 匿名さん

    マンションなら慰謝料も貰えるんじゃない。
    戸建てだと泣き寝入りの可能性あるけど。

  20. 161 匿名さん

    >>141
    2cmより傾いてる戸建てなんて古家だけだろ。
    新築戸建ての傾きは、家の内外にヒビやズレなどの兆候が現れる。
    ボールの転がりでは心配なら、有料だがレーザー光で正確に計測してもらえる。

  21. 162 匿名さん

    >160
    慰謝料もらえるとかそういう問題ではないのでは?
    戸建なら最悪立て直すとか引っ越すこともできるけど、マンションの場合はそう簡単なことではないよ。
    世帯数が多ければ多いほど、こういう問題があると解決までもの凄い長い時間が掛かる。

  22. 163 匿名さん

    戸建てだと、建て直すお金もらえないかもしれないじゃん。
    マンションなら建て直す間の家賃も補償されるだどうし、慰謝料だってもらえるでしょ。

  23. 164 匿名さん

    >163
    戸建だって売主や施工主が瑕疵を認めれば基本的には保障される。
    納得いく額が保障されるかどうかはケースによる。
    それはマンションも一緒。

    それ以外のところで、集合住宅の場合は問題が山積しているということ。
    住民の意見を一致させたり、引っ越しの準備、立て直しの期間、借り住まいの確保・・・全てに慰謝料を上乗せするわけにもいかない。
    必ず住民側がどこかで我慢を強いられる。
    戸建でもマンションでもそれは同じ。

  24. 165 匿名さん

    考えが甘くないか?

  25. 166 匿名さん

    >164
    認められない可能性あるでしょ。
    戸建てだと。泣き寝入り。
    そっちの方がよっぽど心配。

  26. 167 匿名さん

    まず全部を金で解決できない。
    そして半端ないストレスがかかる。
    でも、住人が気にするのは資産価値なんでしょ?

  27. 168 匿名さん

    建て替えて新築にしろ派と、とにかく現状回復派で意見が分かれるだろうね。
    こういった問題が起きると、マンションは集合住宅のデメリットが浮き彫りになる。

  28. 169 匿名さん

    >164
    可能性の話ならどちらもあるでしょ。
    ちなみにマンションも浦安とか未だに解決していないけどね。
    今回の件もいつになることやら・・・住民が本当に可哀想だ。

  29. 170 匿名さん

    瑕疵担保が認められない可能性のある戸建のデメリットは計り知れない。

  30. 171 匿名さん

    弘前城の「曳屋(ひきや)」
    http://www.hirosakipark.jp/ishigaki.html
    石垣修理は弘前城(天守)の真下も行われるため、弘前城を移動する必要があります。
    高さ14.4メートル、総重量約400トンの3層からなる弘前城(天守)が、約3か月かけて移動します。

    地盤保証制度
    http://www.jutaku-kumiai.org/seido_sikumi/
    保証対象者に対して修復費用等を100%保証いたします。
    免責額は0円です。

    補修は、案外簡単、この前のビフォーアフターでもやってたね。

  31. 172 匿名さん

    ちゃんとしたマンションの住民も少なからず不安になるだろうし、今回の事件は本当に大きな問題になるだろう。姉歯事件と同レベルの悪質さというか、下請がやったにしろ大手がやったインパクトは大きい。
    姉歯&ヒューザーは実害が出ていない分まだマシか。

  32. 173 匿名さん

    >171
    どこに引くんだ?
    そもそもリンク先の保障、完全に対象外じゃねえかw

  33. 174 匿名さん

    >170
    仮に瑕疵が認められなくても戸建ならいくらでも補修のやりようがある。マンションの杭なんて住民の力じゃどうにもならんぞ?

  34. 175 匿名さん

    戸建ては所詮二階建てだし、マンションに比べて面積も小さいから、何とでもなるね

  35. 176 匿名さん

    >171
    すまん、戸建の工事の例か。
    マンションの工事で持ち出したのかと勘違いしたw

  36. 177 匿名さん
  37. 178 匿名さん

    そういや、東洋ゴムの免震ゴム問題はどうなった?

  38. 179 匿名さん

    >174
    瑕疵が認められないと困ります。
    泣き寝入りなんてまっぴらです。

  39. 180 匿名さん

    持ち上げて、基礎やり直して、乗せればOK

  40. 181 匿名さん

    欠陥住宅でググれば、戸建てなんて住めないよ。

  41. 182 匿名さん

    マンションと戸建では品質管理が全く違うからね。
    戸建てだとISO取ってない工務店もあるでしょ。

  42. 183 匿名さん

    >179
    じゃあ泣き寝入りしないで頑張れよw

  43. 184 匿名さん

    >182
    そのマンションの品質管理の結果が今回のケースかい?全くもって説得力なし。

  44. 185 匿名さん

    >184
    100%欠陥なしなんて、いくら品質管理してもあり得ないよ。
    確率の問題。センスないね。

  45. 186 匿名さん

    タワマンは産業廃棄物。
    月島やら豊洲で築十数年のタワーマンション見てみなよ。
    悲惨だぜ、あれ。
    特に共用設備ってのは豪華にすればするほど、時代を感じさせてしまう退化をするからな。
    フルリノベーションしても悲惨な価格で売りに出てるし。

    タワマンは買って住むのは10年程度でさっさと売る。それに限る。
    そもそも見栄で買ってるわけで、古いところに長年居つくつもりもないだろうが。

    残されたやつらは、産業廃棄物とともにタワー養護老人ホーム化していくしかない。
    ◯◯ニュータウンと一緒だね。

  46. 187 匿名さん

    やはり、代々、地籍、地歴のはっきりしている、宅地として利用された土地に建てるのが間違いないですね。

  47. 188 匿名さん

    ○○ニュータウンはダメだね。
    人口減の時代に郊外はない。

    結局、立地なんだよね。
    同潤会アパートなんて築60年以上。80年なんてのもあった。
    パリ、ロンドン、海外だと100年なんて余裕。
    今の日本の建築技術なら100年なんて余裕だよ。
    すべては立地です。

  48. 189 匿名さん

    ひな壇(階段)型マンションって杭にかかる軸重は均衡でないわな。

  49. 190 匿名さん

    施工不良マンション:「知ってたら買わなかった」住民怒り
    マンションで万損

  50. 191 匿名さん

    今のところ、三井は資産価値下落もなし、慰謝料もなしという方向で進めたいようだね。
    株価も下落してるし、株主からも下手したら集団訴訟くる可能性もあるな。
    住民相手には逃げ切り図るのかな?
    昨年引っ越してきた人に対しては、重要事項説明とかしないのかな???

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000111-mai-soci

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸