住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-01 10:11:08
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572763/

[スレ作成日時]2015-10-04 15:40:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART15】

  1. 654 匿名さん

    >>652
    平均15%の背景は知りませんが、現金資産3000万以上の層では15%はかなり少ないでしょうね。

  2. 655 匿名さん

    >>654
    逆だと思うよ。実弾が多きゃパーセントは低くても投資額はそこそこの数字になっちゃうからね。

  3. 656 匿名さん

    >650 本当は低所得者の方ほど用心深くなるべきなんでしょうけどね。上がるときはあっという間に上がるでしょうから。

  4. 657 匿名さん

    例えば現金100万しか無い人が半分の50万を株式市場で運用している人と、現金1000万有る人が株式市場で50万運用している人が居るとしてチャイナショック以降の現在の心中の余裕度は丸で違うと思う。
    尚、スレチなのでこのくらいにしておきます。

  5. 658 匿名さん

    >>656
    上がるときは早いというのは、過去の例ですね。過去の。

  6. 659 匿名さん

    >>655
    マジすか?
    この低金利で1億持ってる人は8500万は定期預金ですか?

  7. 660 匿名さん

    不動産含め総資産見込が1億ならココに来るかもしれんけど、ココに1億の現金持ってるような人は来ん。

  8. 661 匿名さん

    >659 統計局の平均データだとH25 13.8% H26 14.0%が株やファンドなど運用みたいね。
    平均データだから50,60%を株等につぎ込んでいる人も居るでしょう。

  9. 662 匿名さん

    一寸古いが平成14、15年の世帯当りの貯蓄の内訳
    通貨性預貯金が14.1%、定期性預貯金が47.0%、積立型生命保険などが26.6%だから、残りの12.3%が株式市場。。。。

  10. 663 匿名さん

    今日の株価も南シナ海に米イージス艦を派遣した事で、米中関係の緊迫化に対する警戒感から下げ幅を拡大。
    チャイナショックといい、こういう事で一喜一憂したくない人は多い。

  11. 664 匿名さん

    >>653
    長期運用初期の含み益が2倍になっただけで
    「アベノミクスに乗れた」
    「いい時代だった」
    と喜んでいる方の方が長期運用について理解が浅いですよ。
    長期運用初期ではアベノミクスに乗るも糞も無いんですよ。
    ほとんどメリットが無いから。
    まだ気付かないんですか?

    ちなみに出口戦略について話す必要のない投資なんてありませんよ?
    あなたが「出口戦略」についての定義を勝手に狭めて批判しているだけでしょう。

    そして「変動派は長期投資について語ろうとしない」
    と批判されていますが、あなた自身も長期投資について特に何も語っていないですよね?
    インデックスの長期運用してる、位の情報しか無いんですが。

  12. 665 匿名さん

    ここで証券会社の営業みたいな事しなくていいよ。スレチだし。

  13. 666 匿名さん

    固定さんがどんな運用しようが金利が上がらない限り変動より金融資産が多くなることはないから。

  14. 667 匿名さん

    借入金利のタイプ等無関係に実弾乏しい人は少額運用等しても雀の涙、資産と云える額じゃないだろ。

  15. 668 匿名さん

    長期金利(%)10/28 0.295 -0.005

    長期金利(JGB10年債金利)が久しぶりに0.3%を割ってきましたね。
    固定が上がる上がると騒げば騒ぐほどよく下がる。いつものパターン。

  16. 669 匿名さん

    >>667
    固定変動の金利差が1%あれば、実弾が乏しくても住宅ローン残高分の金額を利回り1%で運用してるのと同じだけどな。

  17. 670 匿名さん


    そりゃ、ちょいと違うw。

  18. 671 匿名さん

    669に関連する話だが、
    トータル3000万円の株式投資などをしている場合、結果的に例えば1500万円の損失が出るケースは当然ある。長期投資でも短期投資でも。

    3000万ローンで固定との金利差1%分を得している場合、金利急上昇したせいで固定より1500万円支払い額が増えてしまうケースは上記と比較すると稀のように思う。
    金利上昇してしまっても繰り上げ返済しちゃえば金利上昇の影響はかなり抑えられるしね。

    下がってしまえば対応しにくい物と上がってしまってからでも対応出来る物、似ているが確かに同じでは無いね。

  19. 672 匿名

    >>666
    運用下手な変動より運用上手な固定の方が金融資産は増える。
    運用額にもよるが、運用による収益差はローンの金利差とは比べ物にならない。
    もっとも今の金利情勢なら運用上手な変動が一番なのは言うまでもないが…

  20. 673 匿名さん

    >>672
    そうか?
    リスク運用は平均金融資産の15%なんでしよ?
    相当頑張らないと変動さんの運用よりローン残高の1%分を上回るの大変じゃね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸