分譲一戸建て・建売住宅掲示板「レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2019-06-23 15:34:47

レーベンプラッツ越谷レイクタウンエルフィスについて語りましょう。

物件HP:http://www.leben-establish.jp/search/lp-koshigaya/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン5丁目12-34他(地番)
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅徒歩12分
総区画:95区画
売主:株式会社タカラレーベン

[スレ作成日時]2015-09-18 12:20:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンプラッツ越谷レイクタウン エルフィスってどうですか?

  1. 201 匿名さん

    >>200
    199です。
    中学校は自転車通学なのですね。
    小学校も、低学年のうちは大変そうな距離ですよね。
    以前、見に行ったときは仮設のプレハブ建設中でした。
    マンションができたら、電車の音は軽減されそうですね。

  2. 202 匿名さん [女性 30代]

    入居予定の皆さん、オプションは何か付けられましたか?

    ほぼ割引が無い言い値(見積もり150万円!)だったので、エコカラットやフロアコーティングなど、自分で業者を探索中です。。。

    また、カーポートを設置する予定ですが、皆さんどうなんでしょうかね

  3. 203 入居予定さん

    >>202
    リフォームは指定業者でやらないと規約違反みたいなことを説明されたんだけど、他の業者に委託しても大丈夫なんですか?
    私も高くて床暖房とエコからっとその他考えてるんですが、いかんせん値段が高くて断念しましたf(^_^;
    他の業者でもおとがめなしなら私も探そうかな…

  4. 204 匿名さん [女性 30代]

    >>203

    >リフォームは指定業者でやらないと規約違反みたいなことを説明されたんだけど

    そうなんですか。そういう説明は一切ありませんでしたよ。特に規約等にも記載がないと思いますけど。

    床暖房を付けた場合、減税対象外になりますし、エコカラットは悩みましたが、ネットの口コミを読む限り、あまり効果が期待できないかなと思い私も断念しました。。。

    とりあえずは、DIYでできること(カーテンレールなど)、相見積もりで安い業者さんに依頼して(コーティングやウッドデッキなど)対応する予定です。


    また別件ですが、自治会の運営費で結構取られましたが、あの建物は今後どのように活用されるのでしょうか。マンションのキッズルームのように自由に使うことができればいいのですが。。。詳しくご存知の方いらっしゃいますか?

  5. 205 188です

    >>204
    規約違反と言うか、他社や自力による施工で何かあってもレーベンサイドとしては対応・保証しないって事でしょう。まあそりゃそうですね。
    今週末は一気に入居ですね。隣家の皆さん、よろしくお願いします。良い方々であって欲しいな…

  6. 206 入居予定さん

    >>205
    えーっ!
    リフォーム等は他の業者への委託は違反になるのでしないで下さい!!とけっこうキツメに言われましたよf(^_^;
    特に違反にならないなら自分たちで探した方が納得出来るから探そうかな、、
    何でだろう

  7. 207 入居予定さん

    本当に学校が遠すぎますね。
    あれだけマンションが建ち、これからも建つ予定なのに、レイクタウンという町内に学校作ってくれないのでしょうか。。。

    予定はないと担当の方に聞きましたが、町内の人口もこれから倍になるというし、越谷市は動いてくれないのでしょうか

  8. 208 匿名さん

    その担当の方々というのがアンチレイクタウンであるような気がします。
    レイクタインで生活を楽しんでいる連中のために税金使えるか!って感じ。
    在住の政治家さんに期待しましょう。(投票もね)。

  9. 209 匿名さん

    引っ越しを済ませ、新生活を始められた皆さん、おめでとうございます。
    住みごごちはいかがですか?

  10. 210 匿名さん

    >>207
    既存の小学校に、簡易的な建物を増設…という形で間に合わせようとしていますが、確実に無理だと思いますね。
    わたしもレイクタウン地区に学校があれば検討しましたが…
    市役所に問い合せても、予定はありません!でバッサリですからね。
    みなさんで声をあげていけば、何か変わるかもしれないですね。

  11. 212 ご近所さん [男性 50代]

    即日完売とかで売れてるんだ~って思ってたら、20件くらいなんですね。
    それとも、これからまだ引越があるのかな?

  12. 213 匿名さん

    即日完売って言ってもいつ何軒どこを売り出したのか全く非公開なので、意味がある謳い文句じゃないと思いますよ
    タカラレーベンの分譲地はどこもこのスタイルで即日完売の嵐が巻き起こってます

  13. 214 匿名さん

    そのスタイルはダメですね

  14. 215 購入検討中さん

    こちらの物件を前向きに検討中です

    すでに入居されている方に伺いたいのですが、住み心地はいかがですか?

    設備や周辺環境、たかられーべんの対応など、メリット、デメリットを教えていただけますでしょうか

  15. 216 匿名さん

    テンション上がっているのでまともな回答はできないです

  16. 217 入居済み住民さん

    >>215
    メリット
    レイクタウンが近いのでやっぱり便利
    小さな公園、比較的大きな公園、運動場がある
    住居の設備が値段にしては充実している

    デメリット
    小学校が遠い
    レーベンは売ったら売りっぱなしだから自分から問い合わせたり動かないといけない
    周辺道路がとにかく混む
    自治会が全く機能していない
    レイクタウン以外何もない

  17. 218 入居済み住民さん

    >>217
    あ、あと武蔵野線が引くくらい混んでます。
    始発でも座れません。

  18. 219 匿名さん

    確かに混んでますがあの辺のJRはみんな同じ感じじゃないですか?
    京浜東北とか埼京線とか

  19. 220 入居済み住民さん

    そのどちらも使ったことありますが、埼京線と同じくらいか少し多いと感じました。
    感じかたはそれぞれなので、あくまでも個人的な意見ですが通勤ちょっとキツいですf(^_^;

  20. 221 匿名さん

    埼玉南部に住んでたら満員電車はどこでもしょうがない気がするけど

  21. 222 匿名さん

    始発なら座れるでしょ新聞ひろげてコーヒー飲んでるよ

  22. 223 周辺住民さん

    自分始発ですが、座れませんよ~f(^_^;

  23. 224 匿名さん

    まじすか?一番前の車両ッスけど

  24. 225 匿名さん

    朝の通勤で座ろうなんて甘い事とっくにあきらめて考えた事もなかったわ

  25. 226 匿名さん

    周辺住民です

    都内通勤していますが、7時台の武蔵野線はさすがに座ることはできませんが、そこまで混んでいないと思いますよ。
    南越谷→新越谷乗り換えに便利な車両は若干混んでますが、それほどの混雑でもないと思います。
    むしろ、その後のスカイツリーラインが混んでますよ。

  26. 227 匿名さん

    ある程度、込み合うのは仕方がないところだと思います。
    後は、どういう条件で住みやすくなっているのか、確認することだと思います。
    あまり余計な拘束があると、どうしても煩わしくなるので注意が必要かと感じています。

  27. 228 匿名さん

    武蔵野線は混んでるだろ~
    始発~六時台使ってるけど新聞広げてコーヒー飲んでるやつなんて見たことねーよ嘘つくなよ

    レーベンは売り付けて終わりだからレーベンの物件はすすめないなー

  28. 229 匿名さん

    >>228
    それを聞いて、少し不安になりました。
    買い手側としては、これからが長いお付き合いになるんですものね

  29. 230 匿名さん

    >>229

    仲の良い親戚のお姉ちゃんが、こっちからイチイチ調べたり質問しないと教えてくれないどころか3回に2回はメール無視する(これはさすがに被害妄想だろうけど、メール見てすらいなかった時が度々あって困ったらしい)から急ぎで知りたいことがある時は電話するんだけど、電話も待たされるし最悪だ!ってぶちギレてた。
    普段温厚なお姉ちゃんがあんなキレてビビったよ。
    確かにレーベンの営業って口は上手いよな。
    まぁ、営業なんて売るまでが仕事だ、あまり多くは期待してはいけないよ

  30. 231 匿名さん

    長いお付き合いなんてどこもないよ

  31. 232 匿名さん

    大工は完成までが仕事
    営業は売るまでが仕事
    何かあったらサポートなり保証なりは第三者機関へ丸投げ
    今の時代、長い付き合いやフォローなんて期待しちゃだめだよ

  32. 233 匿名さん

    そのとおり
    家にアフターサービスはない

  33. 234 匿名さん

    ここ住み始めたけどオススメしない!
    本当にレーベンは売りっぱなしだし、いっちょまえな自治会費払わせといて全然全く何もなし!!
    会館だって、ただあるだけ。子供や住民が集える場所かと思いきや全然だよ!ただ建ってるだけ!
    ゴミ出し1つ取っても何をいつ出したら良いか自分で問い合わせて調べなきゃなんなかった。
    資源ゴミ隔週で出せるものが違うとか知らないよ!何のための自治会?
    もちろんゴミ捨て場は新しい住宅街なのに既に臭いし汚ない(#`皿´)
    こんなんありなの?これから購入する人には営業の口車に安易に乗らずに冷静に判断して購入を決めてほしいな。

  34. 235 購入経験者さん

    タカラレーベンのマンションを買って、いろいろあった者です。
    資産価値と言われて買ったはいいものの、諸事情があり引っ越し前に売ろうとしましたがうまくいきませんでした。
    引っ越しもしてないので新築同様だと思いで売りに出しましたが、全然売れず、、、
    いろいろ設備ついていたのですが、、中古になるとそんなに関係ないのですね。
    入居している方、試しに中古での査定価格を出してみてください。本当にすごいから。
    いま思えばバンバン広告出してて、カッコいいなと思った自分が馬鹿でした。

  35. 236 匿名さん

    ごみに関して…
    住民票移したら、収集日のカレンダーもらいませんでしたか?
    市がやっていることですし、ごみの日程くらい自分で確認するのが大人だと思うのですが。

  36. 238 匿名さん

    相場より安い価格設定なのでサービスが行き届かないのは当然です。
    またディスカウントの客層にはクレーマーが多いのも評判に影響しているのかもしれません。
    アウトレット店で買い物して「傷がある!」って文句言ってるのと同じです。
    妥協したことを自覚してほしいです。与えられた環境に満足することを学習してほしいです。
    はずかしいです。

  37. 239 匿名さん

    今まで賃貸に3回住みましたが、ゴミの出しかた教えてくれたところなんて無かったです。
    何でも社員と思い込むのは哀れです。

  38. 240 匿名さん

    今まで3回程違う市に引っ越したけど、どこも住民票の転入届け出した時にゴミ出しの説明書かれた紙をくれたけど
    市の管轄だから市以外適切な説明できないでしょう
    流石にただの建売分譲じゃそこまでしてくれんよ、レーベンだし

  39. 241 匿名さん

    レーベンてやっぱりあんまり評判良くないんですか?
    GWにここを見学したのですが確かに営業さんは話が凄く長くて情熱的というか、売りたい!っていう感じが凄くしたのでかえって引いてしまいました。
    同じ日に建て売り物件のP社も見に行ったのですが、そちらの社員さんの方が圧倒的に感じは良かったです。
    値段はレーベンの方が安いし外観や建物内は好みなんですがですが……ゴミ捨て場が臭いのはこれからの時期気になりますね。
    何故自治会?は機能してないんですか?知ってるかたいたら教えてください

  40. 242 匿名さん

    今、何戸ぐらいが売れていて、何世帯がお引越しされてきているのでしょうか?
    自治会は、住民が主体で動かなければ始まらないのでは?

  41. 243 匿名さん

    書いて字の通り自治会だから住人たちが自ら動き始めないと始まらないんじゃない?
    大手だと最初はメーカーが音頭取ってくれるけどそういうのもないのかね
    美希の杜なんかは初め1年は管理費前払いで業者が面倒見た後、住人で自治会化するか決めるみたいな説明でしたが、ここはそういうのもないのかな?

  42. 244 匿名さん

    美希の杜とは比べられないっしょ
    手が届かないなら臭いのガマンしなさいよ

  43. 245 匿名さん

    ここは前払い管理費ないんですか?
    だったら自分たちでやるしか無いのは当たり前ですよね

  44. 246 匿名さん

    せっかくお金も払ってるし、綺麗な会館だってあるんだから正直勿体ないなぁと思っています(..)

    音頭かぁ~、そういうの全然無いですね。。
    他の物件も見ましたが、住民同士の顔合わせの場を設けてくださるところがけっこうあったので、こちらもあるのかなぁと思ったのですが、住民のことよりやっぱり新たに販売することに必死なんだけど感じました。
    社員さんの出入りがけっこうある分、姿を見かける度に何だか切なくなります。
    値段に関しては、我が家の稼ぎの問題ですが…4000万半ば~後半の価格帯が多かったので皆さん言うほどべらぼうに安い!って訳じゃない気がしますが…確かに広告に載っていたのは安い物件でしたが、その値段の物件はモデルルームの販売価格でまだ実際には販売されてませので肩透かしくらった感じがしました。
    あの価格帯で半数近く出してるなら安いし文句も出ないと思います。

    ゴミ捨てに関しては、確かに私も臭いは気になっていました(^^;
    ゴミ捨てのマナーもあまり良くないですよね…
    曜日や捨て方は最低限守って欲しいな

  45. 247 匿名さん

    >>245
    管理費か運営費か分かりませんが自治会関係の料金(会館の利用料も含まれていると言われました)として最初にだいたい10万円位納めています。
    多分皆さん納めているのかと…

  46. 248 匿名さん

    あ~買わなきゃよかった

  47. 249 匿名さん

    >>248
    なんでですか?
    参考までに、個人が特定できない範囲で構わないので教えていただけませんか?

  48. 250 匿名さん

    HP見る限り自治会費月額500円を1年分前払いとだけありますね。
    自治会立ち上がっていないのであればなんの費用がちょっとよくわかりませんが、実質会館の料金ってことなんですかね。
    管理費では無いのでレーベンや管理会社等が面倒を見てくれる訳ではなく、住民達が自ら動き出さないとダメということですね。

  49. 251 匿名さん

    自ら動きだすんだぜ!

  50. 252 匿名さん

    まだ引っ越して1ヶ月!
    みなさん、頑張ってください(๑•̀ •́)و✧

  51. 253 匿名さん

    集会場について

    集会場はネットで予約するタイプですが、集会場側のLANエラーでいつまでたっても使用できない。何回も連絡しては、修理しますと言っていますが、いまだに対応してもらえず。

    また、戸建て物件には珍しく宅配ボックスがありますが、宅配業者の方が存在を知らないので、結局不在票が入っている。

    自治会は、最初はレーベンが音頭取りをするという説明でしたが、現時点では何もないですね。もう少し住民が増えたら、よくある顔合わせのイベント等あるのでしょうか?

  52. 254 匿名さん

    郵便受けに「宅配BOXあります!」って表示するといいよ

  53. 257 購入経験者さん

    英語でさも8分て書いてあったり、12分って書いてあったりよくわからないですね。
    ホントに徒歩8分になるのかな。

    埼玉にあまりゆかりがないのですが、治安や住人の質が良さそうで、かつ徒歩圏内、2階建の一戸建てって考えると、浦和、南浦和くらいしかないですし、高いんですよね。
    かと言ってレイクタウンも安いとは言い切れないし。
    世田谷の駅遠いところで5000万で買えるところも多いと考えると、いろいろ考えてしまいます。
    この物件は、なかなか設備が良さそうですが手頃な物は南側の庭が狭いし相当暗そう。
    南側が開けてる所は高いし。
    わざわざレイクタウンまで来て庭が広い家を買いたいと思っても、安い所は庭もクソもないですし、、、いろいろ悩んでます

  54. 258 匿名さん

    >>257
    埼玉県民ですが、浦和、南浦和近辺はいわゆる文教地区であり住民の質は県内一だと思います。
    ただ治安が良いかというと決してそうではなく、さいたま市内なら緑区(浦和美園)が統計上はもっとも治安が良いはずです。
    浦和美園、東川口駅周辺の高台なら生活も不便ということはないと思います。

    レイクタウンはやはり地盤が心配なのと、やはり立地環境から考えると無駄に高い気はしています。
    場所によってはまだまだ生活圏内が広すぎて、車必須になりますしね。

    レーベンしかり、越谷しかり、私の中ではなしですね。

  55. 259 購入検討中さん

    >>257
    教えてくれてありがとうございます。
    治安が良さそうという表現は誤りでしたね。
    あくまで、体感になりますが、県内の駅をいろいろ見ている(池袋線沿い、東上線沿いは通勤しづらいのでのぞいてます)と、
    257さんがおっしゃっている住民の質がレイクタウンは他(川口、蕨、吉川、三郷、武蔵浦和あたり)と比べると良さそうな気がしてるのです。
    確かに浦和美園も良さそうですが、埼玉高速鉄道がどうしても気になるんですよね。
    武蔵野線がどうかというのもありますが。
    理想は、浦和、南浦和。あとは与野の徒歩県内2階建一戸建てですが、予算5000万前後だとロクなものないですし。

  56. 260 匿名さん

    >>259
    吉川美南あたりなら手頃じゃないかな。
    駅徒歩5分以内で4千万円台なら太陽光付で買えるよ。
    新三郷にも自転車で行けるし。
    吉川美南駅周辺には何も無いけどね。

  57. 261 匿名さん

    >>259
    レイクタウン周辺は新興住宅地なので比較的年齢層は若い方が多いので、ある程度世代が近い方は多いかもしれませんね。
    住民自体の質はどうなのでしょう???
    そこは正直分かりません。

    浦和美園は南北線経由で通勤する方にとっては始発駅だし、通勤はし易いと思います。災害や異常気象時も安定して運行していますし、迂回路として武蔵野線の利用ができる方は良いと思いますよ。ただし運賃が高いので、通勤手当なしだと結構な出費にはなるかもしれません。
    ただ駅周辺の開発スピードが遅いので、これからどこまで利便性が高まるかどうかは未知数ですね。

    あとは治安や質という面で考えると別所(武蔵浦和or中浦和)辺りでしょうか。
    ただ新築で2階建、予算5000万となると駅から徒歩圏内は厳しい感じですね。

    良いお家が見つかるといいですね。

  58. 262 匿名さん

    予算5000万は年収どのくらいで大丈夫ですか?

  59. 263 匿名さん

    >>262
    定期的に昇給していくことが前提で頭金の額にもよりますが、仮に頭金を少なめで1〜2割とすると30代なら1000万〜、40代なら1500万〜、50代なら2000万〜といったところがある程度ゆとりのある生活&ローン返済が可能ではないでしょうか。

    総予算5000万といっても、=借入額ではありませんし、それだけでは必要収入を逆算することはできません。
    子供が何人いて今後の教育費がどの程度必要か、仕事の安定性等々、様々な情報が必要です。

  60. 264 匿名さん

    公務員では買えないですね

  61. 265 購入検討中さん

    >260
    申し訳ありません。吉川美南はちょっと。太陽光とか不必要だと思ってますし。
    >261
    確かに質まではわからないですよね。
    レイクタウンは昔からいる人達がすくないので、同じ世代と同じような年収の方が集まるので、そういった点でなんとなく良さそうに感じたのかもしれません。
    浦和美園まで範囲を広げてみようかと思います。
    電車賃が高いのは怖いですけどね。会社で交通費は当然出ますが、子供が通学するとき、おそらく埼玉では電車で学校まで通うケースが多いと思うので、そこが心配です。
    >263
    ウチは、最初4000万位のマンション探してたのですが、修繕費と駐車場代含めると5000万円位の一戸建てと殆ど変わらないので、今は一戸建てを検討してます。
    ちなみに、夫婦共働きで、頭金は1割もないです。30前後ですが世帯年収で1200万位のあるので、なんとかなるのではと、浅はかに考えてます。
    会社の同僚も同じような価格で買った人が多いので。



  62. 266 匿名さん

    >>265
    子供さんの通学定期なら、そこまで出費も増えないと思いますよ。
    むしろ始発駅から座って通勤・通学ができる恩恵の方が大きいかもしれません。
    ただ浦和美園は地盤の弱いところと高台のところとありますので、色々とお調べになると良いと思いますよ。
    その上で越谷レイクタウンと比較しても良いかもしれません。
    ただ武蔵野線のみしか使えないというのは、本当に不便です。
    一駅行けば東武線に乗れるのですが、武蔵野線が止まることはまだまだ多いので。
    そういう点でも、私はレイクタウンはなしですね〜。

  63. 267 購入検討中さん

    >266さん
    差し支えない範囲で構わないのですが、教えてください。レイクタウン無しとおっしゃる方が、何故このレイクタウンの物件の掲示板にいらっしゃるのですか?
    何かこの物件、私怨でもあるのでしょうか?
    この掲示板には、営業マンの質がとか書いてあるので、嫌がらせでも受けたのでしょうか。
    買った場合、長期にわたってタカラレーベンさんとお付き合いしないといけないので、教えていただけると助かります。

  64. 268 匿名さん

    >>267
    私は1年前、259さんと同じく住宅購入を検討していました。
    そして候補の一つに、南浦和にあるレーベンのマンションも入っていました。
    結果的には他のHMの戸建購入になったのですが、レーベンのマンションも結構良いと思いました。
    営業マンの方からすごく嫌な思いを受けたわけではないですが、電話営業はちょっとしつこかったですね。
    また、その後にネットで調べた限りでは、レーベンの営業の方の印象が良くなることはありませんでした。
    先入観というか第6感的なものもあるかもしれませんが・・・。

    で、たまたまe戸建を見ていたらレーベンの名前がついたこちらのスレッドを見つけました。
    戸建も売ってるんだなぁという感じで覗いたというところです。

    購入を検討している人というわけではありませんが、周辺住民および住宅購入経験者として書き込みしていました。
    ただちょっと書き方が嫌味っぽくなっているのは申し訳ありません。
    私の悪い癖です。

    レイクタウンは地盤と武蔵野線単線という点で、私の中では候補地としなかったということです。
    自分自身が電車通勤なので、迂回路のない武蔵野線のみというのは心許ないと思ったところもあります。

    でも何を優先するかは人それぞれだと思うので、こういう考えもあるのだなぁという程度にしてもらえればと思います。
    長文失礼いたしました。

  65. 269 匿名さん

    レイクタウンの近くに住んでるけど、本当にレイクタウンしか無いから車必須だよ~❗
    でも道がすんごーく混むし、ネズミ取りは多いし、マナーの悪い自転車やベビーカーも沢山だからヒヤッとすることが多いです。
    体調悪い時や急ぎでちょっと買い物したいなーってときに人混みを掻き分けてだだっ広いレイクタウンを歩いてズラッと長い列をなしたレジに並ぶのは本当にしんどいです❗
    カスミとライフは多分、こちらの戸建てからは歩いてはいけないので、徒歩圏内で近くにスーパー欲しいなぁと私は思いました。

  66. 270 購入検討中さん

    >268
    ご説明ありがとうございます。安心しました。
    レイクタウン同様に、URの開発ということで、浦和美園、おおたかの森辺りを見てみようと思います。
    土地勘がないとしんどいです。
    その駅の印象もわからないので。

  67. 271 匿名さん

    レイクタウンがとても素晴らしいところとは思わないが、ここがダメで美園がアリって価値観はよくわからないなぁ
    おおたかの森なんかはここより一回り上だと思いますが

  68. 272 匿名さん

    >>269
    レイクタウンで何でも揃う=レイクタウンしかないんですよね。

  69. 273 匿名さん

    >>272
    たしかに・・・レイクタウン以外のお店で生活必需品(コンビニ、スーパー、ホームセンター、家電量販店、薬局etc)が揃うくらいになってほしいですね〜。

    今はどうしても車で遠出しないといけないし、レイクタウン渋滞も時々あるからお住まいによっては不便ですよね〜。
    土地は余ってるから、もう少し頑張れ越谷市

  70. 274 匿名さん

    レイクタウン住人にとってイオンは人を呼び寄せて邪魔くさいだけでなくなっても構わないけどなぁ
    スーパーありゃ生活には困らないし、他の買い物なら近隣に困らないくらいあるし

    そういういみで、ここは邪魔なだけなイオンが近く、真に生活に必要な施設は遠いですね
    もともと駅から東に行けば賑やかな商業エリア、西に行けば閑静な住宅地となるよう、
    両者を切り離した設計の街ですから東にあるレーベンのエリアはしょうがないですが

  71. 275 匿名さん

    >>273
    現状足りてないのはドラッグストアとホームセンターですかね

    ドラッグストアは叡明高校の南にフィットネスと一緒にできるみたいですが
    ケーズ電気の向かいはホームセンターかと思いきやアウトドアショップのようで残念です

    しかし既存のスーパー・家電量販店含めみんな西側なのはやはりそういう街づくりの設計なんでしょうか
    東側は住宅には不利ですね

  72. 276 匿名さん

    >>273
    ラーメン屋さん、お寿司屋さんの並びに、コンビニひとつでも出来てくれたら、少しは違いますよね。

  73. 277 匿名さん

    >>276
    コンビニとスーパーだけでも徒歩圏内にできてくれたら、主婦の方にとってはかなり便利になると思うんですけどね〜。

    もう少し気長に待たないとダメですかね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  74. 278 匿名さん

    我が家は共働きで、認可保育園に入れなかったら、認可外保育園がレイクタウンにないので、隣駅まで連れていかなくてはいけないこともネックでした。
    あと小さいことですが、今住んでいる地域では認可外だと保育料に補助が出ますが、越谷はないとのこと。
    お昼寝のお布団も各自で用意、乾燥代も負担もしくは持ち帰り…となると、いくら駅近とはいえ車は必須な場所なんだなぁと感じました。
    今の地域は市が負担してくれています。
    これくらいしか調べていないのですが、越谷市は子育てにはあまり力をいれてないのでしょうか?

  75. 288 匿名さん

    >>285
    インターネット上でのなりすましは犯罪として処罰される可能性もあります。また、殺人犯が発した言葉を意図的に書き込むことも倫理的に問題があると思われます。スレ違い甚だしいですし、ご自身で削除依頼出された方が宜しいかと。

  76. 289 匿名さん

    レスが一斉に削除されていますが、仕切り直して物件や周辺環境の話題中心に盛り上げていきましょう!!!

  77. 290 匿名さん

    集会場の1階の部屋や2階の部屋には入れないのですか?

    J-シェアというホームページで予約してカード操作をするのですが、エラーが発生して鍵を受け取ることができませんでした。

  78. 291 物件比較中さん

    越谷レイクタウン周辺の情報交流目的でlineグループを作りました。
    興味のある方はIDを追加してください。「ID:kinan.tei」

  79. 292 住宅検討中さん

    小学生の子供をスイミングスクールに通わせたいのですが、
    レイクタウンまでスクールバスの送迎があるスクールをご存知の方がいらっしゃれば
    教えていただけますでしょうか。

    一応ネットで調べてみたのですが、見つかりませんでしたので。

  80. 293 住宅検討中さん

    こちらの物件、売れ行きはどうですか?

    価格帯はどの場所がどれくらいの価格ですか?

    物件概要を見ても、どこの場所が売り出し中の物件なのかもよく分かりませんでした。

    また、美季の杜と比べると、価格がだいぶ安くなりますが、それだけ安くなるデメリットがあるのでしょうか?

    ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  81. 294 匿名さん

    立地、周辺環境、建物の品質・装備、共有設備の質、外構の質、ブランドなど、どれも美季の杜の方が上です
    あとは各人の価値観です
    これらがレーベンプラッツでも満足できるならお買い得ということですかね

  82. 295 匿名さん

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  83. 296 住宅検討中さん

    294さん

    ご回答ありがとうございます。美季の杜と物件と比較した場合、やはり多くの点で大手には負けてしまうってことですね。
    ただ、装備だけは、マンション並みだなと思いました。

    以前、コスモイニシアの建売を見学したことがあるのですが、そこと同じくらいのレベルと考えればよろしいでしょうか。

  84. 297 匿名さん

    >>296
    装備の差は、太陽光や蓄電池の話でした
    水回りなどの設備は、正直今の物件はパワービルダー系の安売り建売から大手の建売まで横並びです
    どこでもみんなそれなりの物が入ってますよ
    注文住宅となるとまた話が違いますが

  85. 298 検討中さん

    >>293 住宅検討中さん

    可能であれば、ぜひご自身で足を運ばれることをお勧めします。

  86. 299 匿名さん

    営業のしつこさが異常なので軽い気持ちで見学に行くのはおすすめしません
    数時間拘束された上に断っても断っても何度も電話をかけてきます

  87. 300 匿名さん

    匿名で見学はできませんか?

  88. 301 匿名さん

    営業のしつこさが異常ということは、それだけノルマに追われてるってことですよね
    あまり売れてないのかな

  89. 302 匿名さん

    ここに住んでます。
    営業のしつこさ、確かに会社によって違いますね。ただし、購入が確定した、と見学に行った各社に連絡したら、ピタッとどこも勧誘がおさまりましたよ。
    営業が鬱陶しい人はその作戦オススメです。
    それと住み始めてからのレーベンに関しての感想ですが、
    ハードに関しては問い合わせ、クレームに応じ即対応してくれてますので不満ありません。購入者側が保証関係の内容を熟知して権利行使すれば良いだけ。
    しかしソフト関係のフォローは基本ありません。
    土地も建物も個人所有なのだから自己管理し、ご近所付き合いも当事者達が自ら何とかすべき…
    と思いつつもなかなか難しいですよね(^_^;)
    と思ってたら、自治会準備のフォローをするとレーベンから連絡がありました。
    ありがたいなと思ってます。

  90. 303 匿名さん

    前にも書き込みましたが、他に決めたと連絡したのに担当者が変わったのでと数ヶ月で何回も連絡してきました
    いろいろ見学しましたがこんなにしつこいのはここだけでしたよ・・・
    単に引き継ぎも全然できていないだけの可能性もありますが、それはそれで情報管理が心配ですし、そんなに担当者がころころ変わるのも疑問でした
    他に決めたと前に言いましたよね?と毎回言っていましたがダメで、いい加減腹が立って情報管理どうなっているんですか!リストから消してください!と強く言ってようやく収まりました

    そういえば、ついに横断歩道の工事が始まったんですかね?
    現地に作業員が来ていたとのブログ情報がありました
    これが出来ると駅アクセスがだいぶ良くなりますね

  91. 304 入居済みさん

    >>303さん
    残念ながら横断歩道の工事ではなく、
    高架線の補強工事だそうです。
    工事看板に書いてありました。

  92. 305 匿名さん

    まじっすか?

  93. 306 検討中さん

    横断歩道…マンションが出来て、住民が増えないと、難しいのではないでしょうか。

  94. 307 床暖房

    床暖房付けた方いますか?
    あと和室を洋室に変えた方いらっしゃいましたら、費用教えて下さい。

  95. 308 3600万の区画とはどれ?

    伺うと何時間も拘束されるそうなので怖くてまだ見学に行けていないのですがデザインが良いので気になっております。
    3600万の区画というのはどれなのかご存知の方はいらっしゃいますか?
    また、床暖房や和室→洋室への変更は有料なのですね、、

  96. 309 匿名さん

    売り出し区画の全容は公表してくれないので行かないとわからないと思いますよ
    行っても営業がいくつかピックアップして紹介してくれるだけなので、比較検討はしにくいです

  97. 310 匿名さん

    >>308 3600万の区画とはどれ?さん

    南側のゴミ捨て場の隣がその場所だったと記憶しています

  98. 311 匿名さん

    ありがとうございます

  99. 312 3600万の区画とはどれ?

    >>310さん

    ありがとうございます。
    ということはLinkageゾーンのどこかということでしょうか?

    1. ありがとうございます。ということはLin...
  100. 313 検討中さん

    >>312 3600万の区画とはどれ?さん

    1番下の列は、線路側のマンションの影響で
    日当たりは保証できないみたいですよ。

  101. 314 匿名さん

    >>312 3600万の区画とはどれ?さん

    エリアはご認識の通りです。南向きではありますが、ゴミ捨て場の横であること、313さんの言う通り、日当たり難を許容できるかですね



  102. 315 3600万の区画とはどれ

    皆さまありがとうございます!やはり日当たりは重要ですね。検討致します。


  103. 319 通りがかりさん

    南側と東側でマンションを建築中のようですが、何というマンションですか?

  104. 320 匿名さん

    マンション名まだだよ。
    工事は進んでるけど販売はまだみたいだから。
    レイクタウンでマンションはもう厳しそうだしね。
    マンション買うならもっと都内で検討してみては?

  105. 321 匿名さん

    整形外科の隣にコンビニほしいですね。イオンと最近はやりのカスミファミリーマートで。

  106. 322 匿名さん

    隣家が犬を飼っていてうるさいです…
    こういった場合は直接伝えてもいいのでしょうか?

  107. 323 匿名さん

    険悪になるだけですね。自分の隣は犬が来ませんように。

  108. 324 匿名さん

    >>323さんの隣家に犬が来ないことを祈っております。
    今夜も吠えるのだろうか…
    せっかくの新生活なのに鬱々としてきました。

  109. 325 匿名さん

    >>324
    ワンちゃんも新居に興奮しているのではないですか?
    しばらくして慣れてくれば、そんなに吠えなくなりますよ。
    もし2〜3ヶ月経っても吠えているようなら、餌付けすると効果的かもしれません。
    犬種にもよるんですけどね。
    幸せな新居生活、お互いに楽しみましょう!!!

  110. 326 匿名さん

    やっぱりレイクタウンが近いと便利ですか?
    週末はコストコとか、ららぽーととか行ってますか?

  111. 327 匿名さん

    >>325さん
    優しいお言葉ありがとうございます。
    ペットにとっても引っ越しは一大イベントなんですね。早く慣れてくれることを祈ります。

    >>326さん
    レイクタウンは便利ですが、ちょっとした買い物をするにもレイクタウンに行かなくてはならないので面倒な時もあります。やはりスーパーやコンビニが空き地にできればなぁと思いますね。
    うちに限ってですが、三郷の方には行ってないです。

  112. 328 匿名さん

    >>327さん
    そうですね。目の前の空き地にコンビニほしいですね。

    皆さんサンルームとかはつけないですか?
    リビングがかなり狭いので、サンルームほしいですね。

  113. 330 匿名さん

    >>327
    祈るのではなく、なぜ吠えるのかを知った上で躾をしっかりとすることが大切です。
    飼い主としての責任をしっかりと果たしましょうよ。
    http://search.yahoo.co.jp/search?&ei=UTF-8&p=犬%20吠える%20やめさせる&fr=top_sb_05&sftype=1&aq=1&oq=犬%20吠える&aa=0&ts=7222&at=s&ai=8YlXpnfzQZ6OM58z9eWqzA

  114. 331 227です

    >>330さん
    我が家は犬を飼ってません。
    隣家が飼っていて夜に吠えてうるさいのです。
    分かりにくい書き方をして申し訳ないです。

  115. 332 匿名さん

    >>331
    なぜワンちゃんが夜になると吠えるのか?
    まずはその理由を突き止めましょう。
    そうしなければ、解決しないですよ。
    ワンちゃんが吠えるのには、何かしら理由があります。
    心を通わせるのです。

  116. 333 匿名さん

    >>332さん
    正直、どうして吠えているのか、理由には興味ありません。ただ静かになって欲しいだけなのです。
    とりあえず早く居なくなってほしい…

  117. 334 匿名さん

    >>333
    まだお互いに知らないご家庭同士だから、色々なことが気になりますよね。
    まずは人間同士が仲良くなり、チャンスがあればワンちゃんとも仲良くしてみてください。
    今は煩わしい鳴き声が、きっと愛おしくなる日が来ますよ!!

  118. 335 匿名さん

    >>334さん
    まだ越してきたばかりでお隣さんにご挨拶も出来ていないので、ご挨拶する時に様子を伺ってみます!
    私が神経質すぎるのかもしれません…
    色々アドバイスありがとうございました。

  119. 336 匿名さん

    ご挨拶したら顔が引きつっているかもね。

  120. 337 匿名さん

    >>336さん
    確かに(笑)
    本当はご挨拶なんてしたくないんですが…
    それとなく犬のことも聞いてみます!

  121. 339 匿名さん

    我が家の犬、結構よく吠えています。
    で、隣も最近引っ越してきてまだ挨拶に来てませんね。
    挨拶に来たら、この掲示板のこと聞いてみます。

    って人が出てくる前に、削除依頼しておいた方が良いのでは?
    犬好きの人からしたらとんでもない侮辱的な書き込みだし、「うちのことかも。」って思って精神的苦痛を受ける飼い主から訴えられたりする可能性もあるかもしれませんよ。
    書き込み本人が、責任持って対応されることを望みます。

  122. 340 匿名さん

    322以降の書き込みを、スクリーンショットなどで証拠保全として誰かに残されると致命的ですね。早めに削除依頼してもらうべきかと思いますよ。

  123. 341 匿名さん

    相談に乗ってくださった方、ご忠告いただいた方、ありがとうございました。
    しばらく様子を見て大人しく生活してみます。
    犬好きの方で気分を害された方がいたなら申し訳なかったです。

    [No.322~本レスまでの一部テキストを削除しました。管理担当]

  124. 342 匿名さん

    今さら削除依頼、謝罪しても遅いのでは。この掲示板は過去の投稿を見ればわかるように、結構住民の方もチェックしています。(書き込みしていない人のことを考慮すると潜在的にはかなりの方が閲覧しているかと思います)

    引越ししたばかりでなぜこのような投稿をしたのか全く理解できませんが、少なくない住民の方が家の場所は特定できていると思います。犬を飼っている家は少ないですし(というかあのお宅しか知りませんが)、その隣に最近引っ越してきたばかりという情報を自ら暴露していますからね。

    あなたのことを直接は知りませんが、この狭いコミュニティの中で、非常識レッテルを既に張られてしまいましたね。

  125. 343 匿名さん

    328さん

    リビング狭いからサンルームって、あまり解決になってない気もするのですが。それぞれ用途が違いますよね

  126. 344 匿名さん

    販売区画数の中で犬を飼っているお宅、尚且つお隣が最近引っ越してきたばかりってかなり特定されてしまうというか、犬を飼っている当事者の方が読めば一発で分かりそうですね。
    自分が飼っている犬を挨拶も交わしていない隣人に**ばいいとかバカ犬呼ばわりされたら、私だったらブチ切れます。
    このような掲示板での軽率な書き込みにより、一生肩身の狭い思いをすることになることもあります。

    犬好きの方には謝っていますが、そもそも隣人に謝罪すべきことかと。
    後から知られる前に、自ら直接謝罪されるのが良いかと思います。
    それを嫌がってしまうと、後々に大きなトラブルになるかもしれませんよ。

  127. 345 匿名さん

    342、344さんの言っている通り、大事になる前に隣人に謝罪すべきですね。

  128. 346 匿名さん

    でも引っ越しの挨拶に来た隣人が、いきなり「御宅のワンちゃんを匿名掲示板でバカ犬とかしねばいいとか罵ってすみませんでした。」って言われたらそれはそれで嫌ですね・・・。

  129. 347 匿名さん

    しかもよくよく読むと、本当はご挨拶したくない・・・。
    そんな隣人が引っ越してきた人の方が可哀想でならない。
    既に周りは敵だらけになっているかもしれませんよ。
    it's too late!!
    日本語なら「詰み」ですね。








    おーやーすーみーなーさーいー

  130. 348 匿名さん

    でも吠える犬をほったらかしてる飼い主がバカ飼い主なのも事実ですからね
    隣人が犬嫌いの狂人だとしても許されるわけではありませんから
    躾けは飼い主の義務、周りに迷惑をかけない責任がある事には変わりはありません

  131. 349 匿名さん

    >>348
    迷惑の閾値は人によって違いますけどね。
    そして犬には何の罪もない。
    それなのにバカ犬呼ばわりやしねばいいとか、掲示板で書き込んでしまう方がおかしくないですか?
    まだ飼い始めたばかりなのかもしれないし、何か理由があるのかもしれない。
    結果的には吠えていたとしても、イコール躾をしていないというわけではない。

    現時点では、どちらの行動に非があるかは明白ですよ。

  132. 350 匿名さん

    許しません。

    もし我が家の犬のことだとしたら、絶対に許しません。

    ギギギギギ・・・

  133. 351 匿名さん

    **とかバカ呼ばわりは行けませんが、
    夜中うるさいのはしんどいですね。

    夜は吠えないように、23時以降口をロックするなりして欲しいところですね。夜中寝れないのもたまったもんじゃありませんから。

  134. 352 匿名さん

    >>351
    でもそれは人間のエゴでしょう。
    人間達の都合で住処を奪われた動物や昆虫、植物だって命と尊厳があるのです。
    なぜ全て己を中心に考えるのですか?
    あなた自身の声がうるさいからと、毎晩毎晩猿ぐつわ付けられたらどう感じますか?

  135. 353 匿名さん

    自分のものさしで隣人を測ったり、人間のエゴを動物に押し付けるのはやめましょう。みんな仲良く自然体で。

  136. 354 匿名さん

    窓とかしっかり閉めていれば、犬が吠えてもうるさくないと思いますが、結構うるさいんですかね。

    よる遅い時間、犬が吠えているのに窓開けておくとかは
    流石にないと思いますし。

  137. 355 匿名さん

    住まいはどうですか?
    いいなぁと感じるところと、残念なところありましたら、
    それぞれ教えてください。

  138. 356 匿名さん

    もうダメかもしれませんね。

  139. 357 匿名さん

    >>356 匿名さん
    何がですか?

  140. 358 匿名さん

    我が家は隣じゃなくても犬の泣き声が聞こえてきますよ。正直かなり耳障りではあります。大型犬の鳴き声って頭に響きますよね。保健所に連絡してみるのもありかもしれませんね。

  141. 359 匿名さん

    お隣の建築中マンションは何階建てでしょうか?

  142. 360 匿名さん

    >>358
    いや、なしでしょ。野良犬ならまだしも、飼い犬が普通に吠えているのを通報される保健所も迷惑なのでやめてくださいね。

  143. 361 匿名さん

    >>354
    そりゃ窓開けてれば聞こえるでしょ!!
    うるさいと思うんだったら、窓くらい閉めましょうよ。
    あとは防音・遮音カーテンの良いやつを買ってみてください。
    品質の良いものなら効果を実感できると思いますよ。
    安物カーテンじゃ駄目ですけどね。

  144. 362 評判気になるさん

    室内の小型犬ではなく、庭で大型犬を飼っている御宅があるということでしょうか?

  145. 363 匿名さん

    >>359 匿名さん

    確か8階建てだったような…?

  146. 364 匿名さん

    こちらが窓を閉めてシャッターまで閉めててもワンちゃんを飼ってるお宅が窓を開けているのでうるさく響いてますけどね。
    お互いに迷惑をかけないよう努める必要がありますよね。

  147. 365 匿名さん

    >>364
    ワンちゃん飼ってたら窓開けての換気もするなということですか?それはあまりに横暴な意見だと思いますよ。風通しの良い窓を開けて、換気をしている時に吠えるくらいは我慢しましょうよ・・・。

  148. 366 匿名さん

    >>365
    こちらが問題視しているのは夜中に窓を開けている点です。

  149. 367 匿名さん

    ちなみに保健所に夜中吠えてうるさい旨を伝えれば指導してもらえるはずです。通報してみる価値はあると思いますよ。

  150. 368 匿名さん

    まぁ、我が子と思ったら吠えてて可愛いと思いますが、他所の犬が夜中吠えていると思うとうるさいんでしょうね。

    部屋の照明灯消してる時は静かにしましょうと、躾するのは飼い主さんに頑張って頂きたいですね。

    ごちゃごちゃ言われて、飼い主さんもストレスでしょうけど
    躾が終わるまで我慢しましょう。

  151. 369 匿名さん

    >>366
    だったら御宅とその家の問題なんだから、こんな掲示板に書き込まないで直接話して解決してくださいよ。
    これじゃレープラエルフィス全体の問題と捉えられてしまうかもしれないので。
    宜しくね。

  152. 370 匿名さん

    >>368
    そうですよね、躾が終わるまでは我慢するべきですよね。
    知能の低いワンちゃんだとなかなか大変かもしれませんが、躾は頑張ってもらいたいです。
    何年掛かるか分かりませんが、飼い主さんの躾が終わるまで温かく見守っていきましょう。

  153. 371 匿名さん

    最近売り出しているエリアには、夜中うるさいなどの問題ありませんか。

    近隣トラブルも嫌だし、かと言って夜うるさいのも我慢できないので、すこし真剣に検討したいです。営業さんは知ってるかな。

  154. 372 匿名さん

    >>371
    営業さんに聞いてみるのも良いですが、お近くにお住まいなのであればやはり現地に足を運ばれて確認してみることをオススメします。
    早朝、朝、昼、晩、夜中、日月火水木金土日、春夏秋冬・・・なるべく多く足を運ぶことで、時間帯・曜日・季節などが原因で起こってくる問題にも気付くことができるのです。
    遠い場合には遠隔操作などになりますが、なるべく情報収集に努めるのです。

  155. 373 匿名さん

    近隣トラブルは引っ越しして住んでみてからじゃないと判断できないかなー。
    あちらこちらで赤ちゃんの泣いている声や子供の騒ぎ声は聞こえるけどまぁ常識の範囲内って感じですよ!
    営業さんに聞くなら赤ちゃんがいるのか、ペットがいるのか、住んでるのが日本人なのか、聞いてみたらいかが?

  156. 374 匿名さん

    >>366
    364の書き込みではそこまで読み取れないよ。なんだか苦し紛れの後出しジャンケン感満載だね。とりあえずここで書き込んでも解決しないから、当事者間で話し合うべきだよ。

  157. 375 匿名さん

    メザニンバルコニーの使い勝手はどうですか?
    凄く気になっています!!

  158. 376 匿名さん

    >>369
    レープラエルフィス全体の問題になっちゃいましたね。
    言い出しっぺは全然関係ない人の隣人なりすましだったりして。
    だとしたらこの掲示板見て今頃爆笑してるよ。

  159. 377 匿名さん

    >>375 匿名さん

    洗濯物を干すのに使用してます。思ったよりも狭いかも。暑い日はバルコニーから熱気が2階に広がるのが難点かと。

  160. 378 369

    >>376
    うん、俺の思い通りの展開で爆笑しながら読んでるよw

  161. 380 匿名さん

    いや、ワンちゃんを馬鹿にするような書き込みをするとでしょ。君も気をつけなさい。

  162. 381 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  163. 382 匿名さん

    犬飼ってないから躾することないけどね。
    なんだ、全然分かってないのか。
    もう付き合ってられないのでこのへんで。
    (返信不要)

  164. 383 匿名さん

    犬カスのうるせー鳴き声聞きながら寝まーす

  165. 384 匿名さん

    >382
    >383
    ここは住民のための掲示板です。荒らすなら他でやってください。皆さん迷惑してますよ。

  166. 385 匿名さん

    え?住民なんですけど?
    今日も犬がうるさくて寝れそうにありません…
    いつ鳴くか分からないので鳴き声を聞くだけで心臓がドキドキします。どうしてきちんと躾してくれないんだろ。

  167. 386 匿名さん

    あなた、322さん?だとしたら>341の書き込みはなんだったのですか?掲示板が荒れているのは、あなたの書き込みからではないですか?

  168. 387 匿名さん

    周りから指摘されてビビって書き込み削除依頼してたのに、また調子こいてるのかよ。本人なら特定されかねんぞ。

    ってか住民なら荒らしに構わんでくれないか。

  169. 388 匿名さん

    >>386 匿名さん

    >>378の思う壺になるので構うのは控えましょう。荒らしはスルーで!


    皆さん浴室乾燥って使われてますか?
    乾燥機能が弱い気がするんですが気のせいでしょうか。

  170. 389 匿名さん

    もう放っておこう。現実社会で隣人なり周辺住民から何らかの制裁受けるだろ、間違いなく。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  171. 390 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  172. 391 匿名さん

    もう、ばれてるみたいですね。これからどーするんでしょう。我が家のお隣さんも猫ちゃん飼ってますし子供さんも元気いっぱいだけど、お互いに協力しながら上手くやってます。お互いの家を行き来してどんな工夫をしてるかとか、浴槽エプロンや鏡の掃除方法共有したり、旅行で出掛ける時に花壇の水やりお願いしたり、旦那さん同士で飲みに行ったり。

    せっかくお隣同士になったのも何かのご縁ですし、わざわざいがみ合う原因をこんな所で作り出すのではなく、仲良くできるのであればその方が良いと思いますよ。余計なお世話かもしれませんが、、、。

  173. 392 匿名さん

    地震!
    結構揺れましたね。皆さんのところは被害ないですか?我が家は冷蔵庫の上に乗せていた袋が落ちてきましたが、うまくキャッチしました。

  174. 393 ご近所さん

    なんだかちょっとしたトラブルになりそうで怖いですね。とりあえず我が家の近隣で犬を飼っているご家庭は1件しか知らないですが、ちょこちょことお話する機会もあるので、この掲示板での書き込み内容をお伝えして、犬嫌いの人間が引っ越してきたことは知ってもらおうと思います。何か起こってからでは遅いので、万が一に備えて対策してもらえればという思いです。
    我が家も掲示板の書き込みはきをつけまーす!

  175. 394 匿名さん

    >>392

    ナイスキャッチ!

  176. 395 匿名さん

    まぁ近所で犬が吠えまくってたら気になるのは分からないでもないですが、明確な法律違反や条例違反をしているわけではないですし、匿名掲示板で一方的に誹謗中傷するのは良くないですね。

    住民同士が疑心暗鬼になり、かえってトラブルを産み出すことになるかもしれません。

    まだ引っ越してこられて間もないということですが、自分達が今の生活環境にアジャストしていくことも有用だと思いますよ。ましてやここで色々書き込んでしまったことが公になってしまったのだとすれば、それはもう何を言われても甘んじて受け入れなければならないかもしれません。相手の方が大らかな方だと良いですね。

    我が家は隣ではないですが、ご近所で犬を飼っておられるお宅もあります。昼夜問わず吠えていることもありますが、家の中で音楽掛けたりTVを付けたりしているとそんなに気になりませんよ。

    寝ている時に気になるということであれば、耳栓などの安眠グッズを活用してみるのも良いかもしれません。参考になるか分かりませんが、何か良い対策ができると良いですね。

    長文失礼いたしました。

  177. 396 匿名さん

    >395
    素晴らしいですね。
    これ以上、お互い傷付くような書き込みが無ければいいですね。

    別の話題になりますが、マンションはかなり大きいですね。
    いつ頃完成するんでしょうか。

    圧迫感も感じますが、いろんなことから守ってくれるんじゃないかと期待しているところもあります。マンションできたら病院の隣にコンビニできるかもと淡い期待も。。。

  178. 397 購入検討中さん

    ここの分譲地には飼い主の責任を棚に上げて犬は吠えるんだから鳴き声は周りが我慢すべき!と言い張る人がいるってことですか!?
    こういうのってふつう我慢する側が許容できる時に言う言葉だと思うんですが。

    子供のやることだからとかお互い様だからとかいって我慢を強要してくる人種と同じですよね。
    持ち家のご近所にそんな人がいると思うととてつもない恐怖です・・・。

    しかも、同調されている人がたくさんいらっしゃるようで驚きです。
    そういう価値観の人が集まる分譲地なんでしょうか?
    お手ごろな値段に惹かれたんですが買う前にわかってよかった・・・。

  179. 398 通りすがり

    >>397
    たぶん自演だと思います。
    ほとんどの人はこの掲示板の存在を知らない。

  180. 399 匿名さん

    飼い主の責任がどうこうというよりも、一方的な誹謗中傷は良くないですよということではないでしょうか。飼い主の方と挨拶して話をしてみてはというようなアドバイスもありましたよ。犬を飼っておられる方を全面的に肯定しているわけではなく、吠えている=躾がなっていないではなく、当事者がいないので状況も分からない中であれこれ書かない方が良いということだと思います。皆さん、常識のある方だと思いますよ。

    ここの掲示板の書き込みだけで購入するか否かを判断されるのも自由ですが、実際に足を運んでみて話を聞ける人がいるなら色々と聞いてみるのも良いと思いますよ。

  181. 400 匿名さん

    犬批判が異常なのはもちろんだが、飼い主擁護もおかしいよね
    特定を煽って脅すとか普通の神経じゃない
    飼い主が自分の住みやすいように自演してると信じたいが・・・それでもこの恐ろしい飼い主が住んでるのは恐怖だね

    競合会社が嫌がらせでやっているなら効果は抜群、分譲地の価値は間違いなく下がった
    こんな街に住みたい人なんていない、モラルのない飼い主しか喜ばないよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸