注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 9751 匿名さん

    事実は事実
    早く耐震性能の実証実験動画を公開しろ\(^o^)/

  2. 9752 匿名さん

    営業はペテンだが、ヘーベルリアンセンターとアフタの担当はかなりの良いのも事実。

  3. 9753 匿名さん

    アフタが事実をしっかりと教えてくれた。
    (許可を取った上での録音記録あり)
    営業と打ち合わせをする際は、私みたいに騙されないように、許可をとった上での録音をオススメします。
    録音を断る奴はペテンの可能性がある。

  4. 9754 通りがかりさん

    >>9751 匿名さん
    営業と設計がお持ちですよ。
    施主なら分かるだろ

  5. 9755 匿名さん

    このスレは匿名をいいことにアンチばかりだから拡大解釈がひでぇ
    施主であるYouTubeで公開している人の意見を参考にしましょう。

  6. 9756 消去法

    >>9750 匿名さん

    へーベルネット部隊 ってなんなのですか?

  7. 9757 消去法

    >>9747 匿名さん

    今さらながらですが、重量鉄骨造で賃貸併用かつ、自己資金が7割超えだとどうですか?
    我が家がそうです。土地はあるので上物で2億7千万ほどでした(^_^;)

  8. 9758 匿名さん

    >>9754 通りがかりさん

    施主だが分からないな。
    ユーチューブでアップできないほどのハウスメーカーは、ヘーベルだけだ。

  9. 9759 匿名さん

    >>9757 消去法さん

    このご時世かなり苦しそうですね。
    その他に金融資産があれば別ですが。

  10. 9760 消去法

    >>9759 匿名さん

    あはは(^_^;)
    年齢並みの給料収入はありますよ。あとはこの物件からの上がりが年間1千万になります。ランニングコストは3割ほどなので償却期間中で回収となるプランになっています(^_^;)

  11. 9761 匿名さん

    >>9760 消去法さん

    30年スパンで見た場合の利回りってどれぐらいでしょうか?
    別の投資を実施しており20年17%程度出ていますので30年10%前後であれば、新規投資先としてヘーベルメゾンを検討したいと思います。
    これから未曾有の不景気に突入すると思うので、差し押さえられた住宅と土地をまとめて買う想定です。

  12. 9762 匿名さん

    >>9760 消去法さん

    私も考えましたが辞めて、中古ビルを購入し民泊施設として改装を依頼しています。大阪に外国人専用民泊施設として購入しました。一階はテナント(賃貸中)で2階からは民泊施設として計画しています。
    賃貸より全然収入がありますよ。
    わざわざヘーベルで建てるのはコスパ悪いと思いますが・・・
    私は、同じ敷地内に他人と住むのは苦手なので、全くはなれた所に広い土地に一軒家(ヘーベル)を建てました。
    築1年ですが、思っていたよりショボイため10年くらいで建替えを考えています。

    京都への観光客相手に滋賀にも同様の施設を建てました。(大阪ほどではありませんが)

    海外の観光会社との契約をしているため、
    定期的に集客はあります。
    他にも全く違った仕事はしてますけど。

  13. 9763 匿名さん

    >>9762 匿名さん
    コロナの影響で大ダメージじゃないですか?
    築15年以内のヘーベルメゾンとシャーメゾンの空室率が当方地区で3%以下なので、結構安定している投資かなって思いますが。

    私は元大手ゼネコンの設計だったのでビル建築は詳しいのですが、保守・メンテ費は異常に高く法定点検も尋常じゃない数なので、個人で運用している方は凄いと思います。

  14. 9764 匿名さん

    >>9763 匿名さん

    コロナの契約で大阪のビルが安く購入する事ができました。まあ、知り合いからの購入だけど。
    コロナがなければ購入できなかった。
    反動が楽しみですね。
    他にも外資系企業の代理店や自動車関連の輸出輸入なども運営しているため、今のところは大きな問題はありません。
    それより、今は金融資産を購入しています。

  15. 9765 通りがかりさん

    時代遅れの、低性能、高価格住宅。

  16. 9766 消去法

    >>9761 匿名さん
    おはようございます
    利回りは気にしたことないです(^_^;)
    ってのも あくまで自宅の建て替えでしたので 賃貸併用がおまけみたいなものなので(^_^;)。イニシャルコストだけならば25年回収です。この中に自宅費も含まれているので良しとしています。ランニングコストも固定資産税保険代修繕費管理費エレベーター保全費とありますが、7割は経費算入該当ですね。 先にも書いたとおり給料収入が生活費なので運用純益はあてにしていません(^_^;)

  17. 9767 匿名さん

    >>9766 消去法さん
    なるほど。参考になりました。
    賃貸専用で検討した場合あまりメリットは無さそうですね。
    これからの時代、資産(負債)を持たない賃貸が増えていくでしょうから、併用物件は合理的な選択ですね。
    私は地方都市にヘーベルハウスで平屋を建築、実家に一条工務店の平屋を建築したので賃貸併用は諦めます。

  18. 9768 評判気になるさん

    >>9762 匿名さん
    10年後の建て替えのハウスメーカー候補とかありましたらよろしくお願いします

  19. 9769 消去法

    >>9767 匿名さん

    こんばんは、参考になれたら良かったです。
    賃貸専用だと利回りなどに気をつかってしまうので私はあまりしたくないのです。今回は自宅の建て替え検討中だったのと 前の道が商店街道だったのとで併用住宅となりました。
    23区内なのと駅近だったのとで、建築中スグ満室となりました。 賃貸専用物件は今後は場所でのギャップが激しくなっていきそうですね( ̄O ̄;)。 開発業者も 大手も、郊外の大規模開発よりも 大都市近郊や駅近の物件を狙っていますね。23区内かつ駅近なら 多少の変形地や狭い土地でも買いの問い合わせきています。 特に地元密着の開発業者だと、借地借家人『旧法対象』でも買いたいそうです(^_^;)。 都市部回帰の注文あっても肝心の土地が無いとも言ってましたよ(^_^;)

  20. 9770 消去法

    >>9762 匿名さん
    こんばんは、中古物件は、由来を知ることと中古物件の見極め力が無いのでコワイです(^_^;)。
    23区のスグ外の物件を定期借地権で出すことを考えています。現地の不動産業者に話しだけは振ってあります。

  21. 9771 匿名さん

    >>9765 通りがかりさん
    全くその通りです。
    名ばかりです。
    寒いし暑いし耐震性能はハウスメーカーランキング10位。

  22. 9772 評判気になるさん

    ヘーベルハウスがダメだという書き込みに、じゃあどのハウスメーカーオススメなの?と2,3回聞いてるのだけど答えてくれない
    ヘーベルハウスが一番ではないとは思うが、断熱ではここ、高級感ではここ、耐震性ではここ、とか色々候補ぐらい出そうなもんだけど

  23. 9773 評判気になるさん

    >>9772 評判気になるさん

    ヘーベルで建てて、後悔だらけだから、もう一度他のハウスメーカーで建てようなんて普通の人はそこまでお金ない

    断熱では一条工務店かヒノキヤなのか?
    耐震性ならパルコンかな?
    くらいの予想しかない

  24. 9774 戸建て検討中さん

    本当に迷っています
    ヘーベルハウス に決めようかやめるか

  25. 9775 匿名さん

    ヘーベルハウスにしようか悩んでる人は
    ブランドが欲しい人だろうから
    コスト抑えつつしっかりならトヨタホーム
    鉄骨にこだわらんならミサワホーム
    性能とアフターなら三井ホーム
    この3社がヘーベル的には一番競合するとイヤーな相手ですかね
    あと、同じ信者系では一条ですかね

  26. 9776 匿名さん

    ヘーベル契約するのに悩む人は大満足ヘーベリアンにはなれないと思います。
    ヘーベルハウスはそういう家じゃなく、他の家なんて考えられない、ヘーベル以外家じゃないと思う人が建てると満足するそういう家だと思います。
    反論はあると思いますが、長らく見てきて私が到達した地点はそれです。モニター契約毎月あると思いますので、焦らずゆっくりやったらいいと思いますよ。

  27. 9777 アップライトピアノ(契約者)

    家を建てるときに考えるとしたら使用モジュールが、尺モジュールなのかメーターモジュールなのかも含めて考えるのが良いと思います。IKEAなどの国外家具で揃えるので有れば、メーターモジュールのが合いますし、他基本的なホームセンターや家具専門店では尺モジュールのが合います。
    部屋に対して特定の範囲に家具をキレイに収めたい場合には使用しているモジュールで置きたい家具が置けないもしくは微妙に隙間が出るなどの事も起きます。
    あとは、メーターモジュールは部屋より廊下が広く取りやすい。尺モジュールは廊下より部屋が広く取りやすい。など違いも出てきます。また、細かい寸法変更の最小の変更幅も変わってきます。

    その辺りも考慮してハウスメーカーを選択するのが良いかと思います。

  28. 9778 口コミ知りたいさん

    酷すぎ

  29. 9779 匿名さん

    >>9774 戸建て検討中さん
    私は外壁の玄武PJがカッコいいという単純な理由で決めましたね。
    ハウスメーカー、
    大小工務店含め13社以上見積り.設計をしていただきましたが、最終的には至ってシンプルな理由です。
    サイディングは安っぽい.ガルバは工場みたい.タイルは地震で落ちるし割れる上ダサいので、吹き付けはブラックがなく色褪せが酷いので、積水ハウスのダインかヘーベルハウスの2択となりヘーベルハウスを選択しました。
    で、建築して思ったことは積水ハウスの方がセンスはいいってこと。他デメリットがありすぎてヘーベルハウスにしたけど…
    なので対抗馬として積水ハウスの見積りをとってみては?

  30. 9780 評判気になるさん

    >>9779 匿名さん
    ダイワハウスのベルサイクスはどのような評価でしょうか

  31. 9781 匿名さん

    >>9780 評判気になるさん
    確かプレミアムのサイディングですよね?
    見た目だけで申し上げますと程よく陰影があり良いと思いました。ブラックもセンスありです。
    実際に契約一歩手前まで行きました。
    しかし冷静になって考えてみると、所詮は貼り物のサイディングでダイン・ヘーベルの二番煎じかなと感じ急速に冷めてしまいました。※外観が第一で考えていたので。
    正直外観だけなら積水ハウスです。センスが違います。

  32. 9782 匿名さん

    因みに私は下記条件であればどこでも良かったのですが、最終的に条件にはまったのがヘーベルハウス、積水ハウスダイワハウスだけだった。
    1.平屋
    2.外壁は黒もしくはダークグレーでサイディングはNG
    3.寄棟屋根の軒深1800以上 柱無し
    4.LDK35畳 柱無し
    5.ZEHプラス
    6.南側リビング窓開口7m以上
    7.制震装置つき、ブレースなし

    木造は3.4.6で全滅、他鉄骨メーカーは2.7でNGでした。
    人が住宅求める物はそれぞれあり、譲れない条件を列挙すると迷った時は原点に立ち返ることができます。

    私はカッコいい平屋を目指した結果ヘーベルハウスになっただけで、とにかく性能に拘るんだって方は一条でもいいですし、とにかくコスト重視だって方はローコスト系を選択すればOKかと。

    まぁしかし見た目なら積水ハウスだよなって思う。

  33. 9783 消去法

    >>9782 匿名さん
    選択のテーブルに上げたのはウチと同じですね。
    我が家も 絶対条件を提示してからの各社提案まちしました
    そこで 我が家の意図を理解して提案してきたのがへーベルだけでした(^_^;)

  34. 9784 消去法

    >>9774 戸建て検討中さん

    悩んでいるのでしたら 競合している会社とを再度比べてみて下さい。そして へーベルに踏み切れない点を比較してみて下さい。

  35. 9785 戸建て検討中さん

    気密性断熱性いい、快適な家がいい
    ヘーベルハウスはブランド好きな人が選ぶんだろな
    コスパ最悪ですよね

  36. 9786 匿名さん

    >>9785 戸建て検討中さん

    コスパ災厄。
    建ててわかるコスパの悪さ。

  37. 9787 匿名さん

    >>9781 匿名さん

    確かに積水ハウスの方が外内装ともに質が高そうに感じます。
    築1年ですが10年後に建替えを検討しています。寒いし暑いしショボイ。

  38. 9788 通りがかりさん

    じゃあ、ヘーベルハウスじゃなきゃダメな理由を聞きたい。言える人いる?

  39. 9789 アップライトピアノ(契約者)

    むしろ、何処と何処とをどのように比較検討し、結果的にヘーベルハウスに決めたと書いてる意見があるので、最初からヘーベルハウスでなければダメという人は少ないのでは?
    他社と並行して大体の人は打ち合わせを進めていった結果として決めたと思われるので…
    自身も同じで、他社と並行し打ち合わせをして結果的にヘーベルハウスに決めた人間です。正直、外装のデザイン、内装のデザインだけで見れば積水ハウスのが自身も好みです。
    むしろ失敗した人はどのように比較検討を進めていって失敗したのかを知りたい。失敗したのは一つの意見として分かるのですが、どのように他社とを含めて、自身が譲れない条件などを検討して結果ヘーベルハウスにし失敗したのか詳細な意見も欲しい。
    失敗したと書いてるのは建てた後に失敗したしか書いておらず、建てる前の決め方はどうしたのかを知りたいです。

  40. 9790 消去法

    >>9788 通りがかりさん
    我が家は、ハンネのとおりたしゃが脱落自爆していき、残ったのがへーベルだっただけでした。
    以前にも書きましたが、4社の1回目の見積もり?計画書の時点で1社脱落。2回目の図面で1社脱落。残った2社が積水ハウスとへーベルハウスでした。
    4社並行しての打ち合わせで4社の図面から 我が家で思いつかなかった点を足し引きしていきながら、2社が脱落し、最後のツメで我が家の絶対条件を出来ない言い出したので積水ハウスが脱落しました。なのでへーベルハウスになりました。
    外観 値段を気にする方には絶対に勧められません。我が家担当に『紹介してほしい』言われていますが、『今のへーベルハウスは勧められません』と断り、『近隣住人 知人には止めなと言い続けています。』 しかしながら、ナゼか近隣住宅の建て替えが木造以外はへーベル1強になっています。
    ここを見た方には、あちこちの業者に並行して話し見積もりし思いつかなかった提案で良かった点は他社にも伝えツメていくのが良いですよ。 並行打ち合わせはナカナカにハードですが ジックリと選んで下さい。

  41. 9791 戸建て検討中さん

    賃貸併用ならわかるけど、自宅には余りにもコスパ悪い
    断熱性気密性補う光熱費、長期にわたる高い固定資産税、高額メンテナンス費用

    燃費がめっちゃ悪い外車だな
    ブランド好きにはお金持ちアピール出来てたまらない魅力なんだろう

    資産数億円ありますが、見栄はいらんな

  42. 9792 戸建て検討中さん

    ヘーベルさん、他社と比べて静かなんですよ。
    立地条件が悪く幹線道路沿いで、とにかく騒音が酷い
    某付属幼稚園小学校も近い
    営業マンからは、標準よりも防音付けて、二重窓を勧められています。
    積水の防音、一条の4重ガラス窓も比べてるけど
    少し離れた線路沿いの宅地分譲地も、ハウスメーカー三社限定で分譲してるけど
    半数以上ヘーベルが建て始めた、ってことは、あれだけやかましい条件で
    ヘーベルが選ばれたってことで…う?ん……

  43. 9793 消去法

    >>9791 戸建て検討中さん

    確かに、自宅オンリー用には向いていないですね。
    へーベルメゾンと言っているくらいなので、メゾン?自宅物件にしないと高すぎですね。
    だいたい自宅オンリーなら重量鉄骨いらない(ーー;)。
    あと重量鉄骨だと杭打ち費用が
    ハンパなく高くつきます(;_;)。

  44. 9794 匿名さん

    >>9791 戸建て検討中さん
    住宅にコスパってww
    久々に聞いたわ
    住宅なんて究極の我儘だぜ
    自分のしたいように建築する
    そこに金を惜しむ考えが貧相
    失敗したら建て直せばいい

  45. 9795 通りがかりさん

    標準の断熱性は、ネオマ45ミリ。建て売りのグラスウール105以下の断熱性能。なのに、建物3000万…

  46. 9796 匿名さん

    事実を書くと投稿規制が入る。
    ヘーベルに取っていい内容しかのこらない。

    賃貸物件としてヘーベルをお考えの方は、実際にヘーベルの賃貸を借りている人の話に耳を傾けた方がいい。

    マンションの口コミに記載されている。

    私が以前から、事実を告げている内容そのものだ。削除される前に見た方がいい。
    貸す側と借りる側の考え方や価値観は違ってくる。
    借金が払えなくならない事を祈る。

  47. 9797 匿名さん

    >>9796 匿名さん
    おいおい。大丈夫か?
    規制って禁側文字でもあんのかよ。
    口コミが全て正しいと思っている情弱じゃないよな?
    賃貸経営は数字が全てだよ。
    我が地域のヘーベルメゾンは空室率5%以下なんだが。
    しかも15年間平均で。
    口コミに踊らされ過ぎ。

    あんたはどこで建築したのさ?

  48. 9798 名無しさん

    >>9797 匿名さん

    必死だな(笑)

  49. 9799 匿名さん

    >>9797 匿名さん

    ポンコツヘーベルだ。
    賃貸併用ってコスパ災厄だ。
    なんか貧乏が頑張って立てた感が半端ない。

  50. 9800 匿名さん

    >>9799 匿名さん
    だからあんたはどこで建てたの?
    ヘーベルよりポンコツの地元工務店wwとかじゃないよな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

 

ヘーベルハウスの実例