注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 10251 匿名さん

    >>10250通りがかりさん
    支店長から貰った金額は5万円。手渡し。
    そんな大したレポートではなく、他社展示場リーフレットに少々のコメント書いただけ。

  2. 10252 匿名さん

    >>10247 匿名さん 
    以前この掲示板で上がったへーベルの白蟻駆除会社のホームページ、削除されてますね。木造しか見れなくなっています。予想はしてたので、保存してますが。

  3. 10253 検討者さん

    川崎で建築中のブログの人
    2回目の重大施工ミスで建て直しとかやばいな。
    ヘーベルハウスは施工ミスしてませんって書いてあるけど、現場責任は全部メーカー側にあるの理解してないのか
    2回も施工ミスって、そこのメーカーで継続できる寛容さが凄いな

  4. 10254 匿名さん

    ヘーベルの関係者らしい者がこの中に入り、事実を伝えている者に対して上から目線でコメントしている。
    施主ではないと思われる節々が感じられる内容だ。
    まあ、ご自身のお努めの商品なら分かっているんでしょうね。性能が他社と比べて低いことを。

  5. 10255 匿名さん

    >>10252 匿名さん

    事実は削除されるから、良いことしか残りません。
    残念です。
    私もこのスレで事実をしりました。
    建てた後だったので時はすでにおそかった。

  6. 10256 匿名さん

    >>10250 通りがかりさん
    参考までに。

    我が家はへーベルに竣工図面を書き替えられ、酷い目に合いました。
    そのまま事故などがなければ、一生気が付かなったと思いますが、公共料金が明らかに違っていたので、疑問に思った訳です。

    このような場合の注意点ですが、すぐへーベルに連絡しても、図面通りと言われ、うやむやにされてしまいます。
    なので、役所に電話する事です。公共事業の工事の場合は入居間際に役人関係者との立ち合い検査があり、正しい図面を保存しています。誤請求料金は法律上、ある一定期間は返金しなければならず、役所の方も本気で調べてくれました。

    結果、へーベルハウスの作業員が立ち合い検査後~入居までの間に「問題ある工事」をしてしまった事が判明しました。
    発覚を延ばす為に、それに合わせ竣工図も書き替え。へーベルハウスには社員(現場監督)がいますが、最終確認をしないのを知っていたからできた事です。

    ちなみに誤請求額は100万円以上です。

  7. 10257 匿名さん

    大丈夫です 

  8. 10258 匿名さん

    >>10257 匿名さん
    大丈夫です、って何がですか?

  9. 10259 匿名さん

    ヘーベルの施主さん達は静かな方が多いように感じます。
    こんな嘘トークで傲慢なセールスに、適当現場監督、全てが事後報告。
    指摘事項が満載だったので、ある程度絞って注意すると、
    今まで言われたことはありません。みたいな感じを醸し出す。
    こんな時代に逆行した組織があるんだと関心したくらいだ。

    引き渡し日はヘーベル側の考えられないトラブル(公開はできない)
    施主検査では、床の傷を隠すためわざと汚す始末。
    壁紙は波打ち、二度の張替えをしたが改善はしなかった。
    「これが限界」だと言われ仕方なく納得した

  10. 10260 匿名さん

    営業職員に騙された被害者に向かって、荒らし呼ばわりとは非常に侵害です。

    白蟻の件ですが、最近の営業職員は「防蟻は地域による」と言っているようです。
    しかし、東京都を含む首都圏は、約30年前から防蟻工事を実施しています。現在も継続中です。
    (証拠画像あり)

    そこで、施主として疑問に思ったので、質問します。
    営業職員が言う、その「撒かない地域」とは、具体的にどこですか?地方?

    この質問、これまで何回もへーベル社員(アフター、支店長、本社相談室)に聞きましたが、皆さん揃って口を閉ざされます。
    防蟻なしと営業されて騙された施主としては、知る権利があると思うのですが。
    このままでは到底納得いきませんね。



  11. 10261 匿名さん

    事実を書きます。 防蟻処理は10年後の点検で必要かが判断される。 (防蟻処理がいらないのは嘘) 白蟻の種類によって保証されない。 防蟻処理は、点検口と基礎の通気口から泡状の薬品を噴霧 する。噴霧後は5年間保証。 遮音性は高いとは言えない。 小雨程度なら聞こえにくい。 軽自動車のエンジン音は普通に聞こえる。 外での話し声も強弱はあるが聞こえる。 売りにしている程の遮音性はない。 耐震性能 軽量鉄骨の地震の実証実験動画が公開されていない、唯一のハウスメーカー。 パンフでの揺れを半分にできるのかは疑問。 外壁塗装、防水シート、躯体 30年持つだろう設計。実証データないとの関係者からの話。 定期点検で指摘された部分補修を、ヘーベルに依頼して直さなければ保証は切れてしまう。 詐欺にあった感が半端ない。

  12. 10262 匿名さん

    事実は消される。
    投稿できなくなる。
    これが現実。

  13. 10263 匿名さん

    このスレ見るのは勝手だけど、本人の家に来た時に「書いてますね」と面と向かって言うのは勘弁してほしいな。

  14. 10264 匿名さん

    立川ですが、ここをみて白蟻の話を営業にしたところ、この辺の地域は大丈夫ですと言われました。海沿い…千葉や湘南は防蟻処理をするようとのことでした。

    なぜ、ここまで言っておいて訴えられないのですか?

  15. 10265 匿名さん

    >>10264匿名さん
    その営業に今度、「町田市は撒いてるのに、立川は撒かないの何で?」と聞いてみてください。
    既に契約された方ですか?「この辺の地域は大丈夫です」=「防蟻工事なし」の意味ではありませんので気を付けてください。

    「海沿い…千葉や湘南」と言うのも×。そこだけではありません、埼玉、茨城も撒いています。(最近の証拠写真あり)
    その営業、突っ込みどこ満載ですね。今度は何を言うか楽しみにしてますよ。



  16. 10266 匿名さん

    >>10265 匿名さん
    町田もですか。それでは、立川だから撒かないなんてことはないですね。なぜ、こんなに嘘ばかりなのでしょうか?

    すでに契約はしています。ここでのことを営業に質問しましたが、すべて否定してくるので信じてしまいました。

    打ち合わせを録音しておけばよかったです。

  17. 10267 e戸建てファンさん

    >>10266 匿名さん
    契約キャンセルした方がいいですよ

    これからもモヤモヤイライラしながら家作りして、立った後は後悔しながら何十年も住むのでしょうか?

    それから、もしも録音してても、結局は「契約書に書いてあるのが全て」ですから意味なかったと思います

  18. 10268 匿名さん

    >>10267 e戸建てファンさん

    もう変更契約後なので、解約は難しいかと思います。ネットでヘーベルを批判する人の気持ちがよくわかりました。

    ありがとうございました。

  19. 10269 e戸建てファンさん

    >>10268 匿名さん

    工事請負契約の段階?
    もう工事始まってますか?

    工事始まってたら難しいですけど、その前の段階なら解約可能ですよ



    例えばなんですけど、
    婚約したあとで、相手に大きな借金や犯罪歴があるとか子供がいるとか分かっても、
    婚約したのだからってそのまま諦めて結婚しますか?

  20. 10270 匿名さん

    >>10269 e戸建てファンさん

    工事始まっています。もっと勉強すればよかった。後悔ばかり…眠れません。

  21. 10271 匿名さん

    >>10270 匿名さん

    諦めるしかありません。
    私もココスレで事実を知りました。
    営業なセールストークに騙されました。
    今となっては後悔しかありません。
    防蟻保証もヤマトシロアリによる被害のみです。
    その他のシロアリ被害に対する保証はありません。
    耐震性能も怪しいさばかりです。
    あんな耐震性能をアピールしておいて、軽量鉄骨の耐震性能の実証実験動画がユーチューブなどでアップしていない唯一のハウスメーカーです。
    建ててからもいろいろとあります。
    解約できるならされた方がいいですよ。

  22. 10272 匿名さん

    >>10271 匿名さん

    結局、眠れずに朝を迎えてしまいました。
    今日は休みなのでいいのですが…

    防蟻処理のこと以外にもいくつもの問題がありました。工事に入っていますが、解約できるか掛け合いたいと思います。

  23. 10273 検討者さん

    ≫10628
    外壁も10年?15年の間にシーリング劣化して工事やることになるぞ
    ALCは吸水性が高く水を含むと脆くなると言われて、二次防水してないことから、塗装の劣化やシーリングしないとすぐ雨漏れに直結するからやらざる得ないことになる
    30年ノーメンテはどこのメーカーもそうだけどないからな、特にALCはかねがかかる

  24. 10274 匿名さん

    板橋区、玄関ホールに穿孔処理されてしまった写真、とってあります。
    三和土の部分ではなく、廊下の続きの玄関ホール。
    お客さんが来た時、一番目立つとこ。こうなったら玄関マットで隠すしかないのかなと。

  25. 10275 匿名さん

    どうも最近のへーベルハウスはシロアリ処理の事が次第に世間にバレて、辻褄の合わないトークになっているようです。うちはこの前、こんな風に言われました。

    展示場では「シロアリ処理剤は必要ない。しかし、元々土壌が荒れていた場合は土壌に駆除剤を撒く事もある」と、長~い防蟻不用トークの中で一瞬さらりとこんな事を言う。あたかも薬剤処理は例外のような言い方をする、本当は全棟撒いているのに。

    アフター社員に「この前、展示場で荒れた土壌って聞いたんだけど、その測定の仕方は?」と聞くと、もちろん答えられない。
    さらに「土壌散布しない家はどんな家?」と突っ込むと「井戸水などお客様から要望された場合」「これ以上は個人に関する事ですのでお答えできません」と、個人情報扱い・・・

    近所に井戸水の家なんかないし。
    何だかなー、建てちゃうとこんな風に対応されちゃうなんてガッカリと言うか、人間不信になるね。
    後日、アフターの長から「展示場では間違った説明をしてしまったようです、以後気を付けます」と言われた。
    ・・・この繰り返しなんだろうね。

  26. 10276 戸建て検討中さん

    白アリの種類で保証されないことがあるのですね
    アメリカカンザイシロアリが増えつつあるみたいなので
    保証できないって言われたら困りますね

  27. 10277 匿名さん

    うちは「シロアリは房総の方から飛んで来て玄関から入り、框付近がやられた家があった」と建てた後、しばらく経ってホームサービス課から言われた。どうも羽アリの事を言ってるようなんだけど、後々調べてみたら、羽アリって一度土壌に潜って羽を落としてから巣を造り、そこから土壌→基礎コンクリート通過→家の中に侵入するんだってね。
    これはへーベルハウスの白蟻駆除会社作業員からの情報です。
    へーベルの社員は知ったかなのか、意図的なのか。兎に角、へーベル社員の言う事は真に受けないよう気を付けましょう。

  28. 10278 匿名さん

    >>10276 戸建て検討中さん
    そもそも白蟻の心配なしと営業してるのに、白蟻の種類によっては保証外とか、可笑し過ぎる。
    心配なしなら、契約書に白蟻保証の欄なんて必要ないはず。ここ、やっぱり変だ。

  29. 10279 e戸建てファンさん

    防蟻の件、
    うちの近くの展示場では
    「シロアリ対策は一切不要」
    「やったことはありません」
    と言ってました。
    こちらが、近所のヘーベルに防蟻工事をやったところがあると言ったら、
    「施主が希望者すれば、するかもしれませんが。いらないですねー」
    「違うハウスメーカーのことじゃないですか?」
    と言ってました。
    あくまで騙し続けるスタンスのようでした。

    初回の客なのに、いつまでに契約してくださいと勝手に契約日を決められたのが、衝撃的でした。
    色々ハウスメーカー回ってるけど、こんなのここだけでした。
    違う意味ですごいハウスメーカーですね

  30. 10280 e戸建てファンさん

    >>10272 匿名さん
    相手は何回もそうしたお客の相手をしてるので、手慣れてると思います

    クレーム対応の弁護士がいます
    弁護士はヘーベルお抱え弁護士なので、お客さんの立場ではなくヘーベルの味方です

    10271さんも、弁護士つけた方がいいと思います
    不動産関係のです
    多分、手付金だけでも五万か十万かかると思いますけど、この先何千万のローンと何千万のメンテナンス費用、そしてプライスレスな嫌な思いをして暮らす数十年のことを考えれば安いものです




    今はまず、工事の停止、発注の停止から始めてみてはいかがですか


  31. 10281 匿名さん

    >>10280 e戸建てファンさん

    ありがとうございます。
    今夜にも妻と話して決めたいと思います。

  32. 10282 匿名さん

    >>10279 e戸建てファンさん
    >>施主が希望者すれば、するかもしれませんが

    酷い、へーベルハウス。
    誰が好きこのんで防蟻工事やりますか?
    大体、展示場で白蟻の心配なしと唱っているのは、へーベルの方じゃないですか。
    防蟻薬剤の毒性を延々に力説するくせに。
    それ聞いて、わざわざ希望する施主なんか絶対にいない。
    お客のせいにしてる、本当に酷い...。

    1. 酷い、へーベルハウス。誰が好きこのんで防...
  33. 10283 匿名さん

    他社はこうだって。怖い資料を見せられたけど。

    1. 他社はこうだって。怖い資料を見せられたけ...
  34. 10284 匿名さん

    営業は嘘ばかりで知識は素人レベル。
    全て事後報告。

    打ち合わせ中の方は、仕様変更が内容に詳細を出させることを勧める。
    打ち合わせの度に金額が上がっていたので、妻と調べると、いくつかの無断で高価なシリーズへの仕様変更されていた事実を知った。
    問いただすと「お客様の仕様にしました」など意味不明な解答。
    (音声などの記録あり)

    シロアリはヤマトシロアリ以外の保証なし。
    施工業者は大したレベルではない。
    壁紙は二回も張替えさせたが波打ちばかり。
    写真はほんの一部(個人が特定されるため)
    建ててからもいろいろとありました。
    契約前にやめればよかった。

    1. 営業は嘘ばかりで知識は素人レベル。全て事...
  35. 10285 匿名さん

    >>10264 匿名さん
    千葉は撒くと説明があったんですね。

    10282ですが、この写真は去年行った千葉の某展示場・・・

  36. 10286 匿名さん

    ヘーベルハウスにするか他にするか迷っている者です。
    営業は、防蟻処理は一切必要ないという説明しかしません。
    ヘーベルハウスだと60年保証とか謳ってますけど、結局30年の時にそれなりの交換費用がかかるんですよね…?それどころか例えば15年位で有償で色々と変えなくてはならなくなるのでしょうか?

  37. 10287 匿名さん

    >>10286 匿名さん
    新築10年は、保証書に記載されていますが、ヤマトシロアリでの被害のみ保証されます。
    10年後に無料点検を受けて必要なら散布する。
    散布方法は点検口と基礎の通気口から泡状の薬剤を注入する。
    外壁塗装は30年の保証対象外です。
    30年持つだろうと言われている計算(データなし)
    防水シートは保証対象であるが、10年ごとの大きな点検時に指摘事項があった場合は、ヘーベル側に依頼しなければ保証対象外となる。
    まあ、言いなりに従わなければならない。
    断熱性能はかなり低い。
    遮音性能も消して高いとは思えない。
    (小雨程度)
    軽量鉄骨造は、地震の実証実験動画が公開されていない唯一のハウスメーカーです。
    事実を表に出さずに「他社より優れているアピール」が半端ない。
    契約前にやめておけばよかった。

  38. 10288 匿名さん

    >>10286 匿名さん

    完全なる嘘つき営業です。
    嘘をつく奴は辞めた方がいい。
    私の担当ペテン師営業と同じです。
    こんな事も言っていました。
    「連続布基礎にするのは防蟻処理の必要がないから」だって全くの?。
    このスレで防蟻処理が必要だと分かったため、ペテン師営業を問い詰めると、「10年後に無料点検があり、必要であれば散布する。」との話であった。
    (証拠資料あり)
    ?をついて客をだます。

  39. 10289 匿名さん

    >>10286 匿名さん
    15年点検の時に、保証延長の為に必要です、と旭化成リフォームが見積りを持って来ました。
    その中に、電動シャッターのモーター取替え費という項目があって、モーター交換だけで約60万でした。
    しかし、電動シャッターは壊れていません。壊れていないのに、なぜ交換しなければ保証延長されないのか、旭化成リフォーム営業から説明はなかったです。

  40. 10290 匿名さん

    >>10288 匿名さん

    うちは若干違う説明を受けました。
    >>「10年後に無料点検があり、必要であれば散布する。」

    ではなく

    「シロアリ被害有り無しに関わらず、保証延長を希望する場合、防蟻散布は必要です。費用は被害有り無しで変わります。」

    担当者によって説明が変わるのは変ですね。

    1. うちは若干違う説明を受けました。ではなく...
  41. 10291 匿名さん

    >>10290 匿名さん

    地域によって案内が違うようです。
    私の地区は10年後の無料点検で判断とのことです。

  42. 10292 匿名さん

    ヘーベルだけなのか暑い。
    暑さが抜けない。
    しかし、冬は寒い。

  43. 10293 匿名さん

    >>10291 匿名さん
    地域によって案内がバラバラ、担当者によって変わるのはおかしいですね。気になったので、本社に問い合わせた事があります。

    「本社で防蟻に関して正確な情報を持っている人はいないのか?」→「いない」と返答。
    「各支店に任せているが、本社で全国の状況を把握している社員はいない」と.....

    これで納得できますか?施主の皆さん。

  44. 10294 匿名さん

    >>10293 匿名さん

    納得できていないから事実を公表し、被害者が一人でも少なくしたいので投稿しているんです。
    騙された私が悪いです。
    事実は消されます。
    今までいろんなサイトで公開されていましたが、削除されています。
    施主として、普通の家ならこんな投稿はしません。
    一番悪いのはペテン師営業です。

    地域や担当によっては違いがありますが、アフタはいいです。
    いろいろと事実を教えてくれました。
    間違いなく営業は?をついていました。

  45. 10295 匿名さん

    アフターは良くなかった。最初の頃は良かったが、人が変わったら対応が一気に下がった。
    すぐキレる、人の話を聞いてない、はぐらかす、など。
    築2年経つと内装保証は切れる。そこからは商売が始まると考えていい。
    内装保証は2年まで。不具合があればそれまでに直すべし。
    それ以降は新築時の施工不良、へーベル側のミスであったとしても、高額請求が来る。
    なんだこんな会社だったのかとガッカリした。


  46. 10296 匿名さん

    >>10295 匿名さん

    そんなものでしょう。
    明らかに保証期間短すぎだ。
    大半は2年で切れてしまう。
    後は有償。ヘーベルに依頼しなければ保証が終わる。
    部分によっては躯体保証も切れる。
    最大30年保証と考えた方がいい。

  47. 10297 匿名さん

    >>10296 匿名さん
    躯体・防水は30年となっているけど、地震や暴風雨なんかは保証内であっても保証除外。少量の雨漏りも保証内であっても保証除外。契約時に「あれっ?」ってなった。

  48. 10298 戸建て検討中さん

    ヘーベル版の耐火実験など見せていただき、火事、震災には強そうだなと思いました。
    正直性能とかは専門知識ないし、一軒家買ったこともないので分かりません。
    ただ打ち合わせの中で嫌だなと思ったのは
    ☆設備が勝手にハイグレード→金額高くなってる、
    ☆営業マンが、今月やれ、他社は見るなとしつこい
    →他を見たいので今月は無理と何度言っても、
    いや、他を見る意味ないですよ、今月はやらないとおっしゃってますけど、今月でプラン作りますね。今月やるという紙にサインしてください。サイン今できないなら他のご家族にサインするように言っていいですか?
    と何度断っても全く話を聞いてくれない。
    自分の営業成績1番って感じで、何千万の買い物をするこちらの気持ちを何度言っても汲んでくれませんでした。

    ただ、これは他の方に相談したら、営業担当を変えてくれて、丁寧に対応してくれる方になりましたので解消しました。
    すごく良い方でした。
    最終的にヘーベルに落ち着くにしても、無知なままの一社からの押し売りで、決めてしまうのはよくないです。
    本当に他を見てよかったです。

    お金全然かけれるならヘーベルもNGじゃないんじゃないでしょうか?
    私はまだ迷い中です

  49. 10299 通りがかりさん

    >>10298 戸建て検討中さん
    他を見るなってヘーベルの営業パターンなんですかね。うちも言われました。他社でそんなこと言ったハウスメーカーはなかったですし、ある会社は、納得行くまでいくつも見てご夫婦でよく話し合ってくださいと言ってくれました。

  50. 10300 匿名さん

    >>10297 匿名さん
    いろいろと契約時に知ることもある。
    シロアリは種類によっては保証対象外や、保証期間が短すぎな事など。

    キャンペーンを謳い契約を急がせ、考えさせない手口には気をつけてください。

    台風や防風や地震などの天災は、新築後に加入する保険で保証される仕組みです。

    「地震に強い」なんてペテン師営業が豪語していましたが、地震の実証実験動画が公開されていない唯一のハウスメーカーです。新築後にヘーベルの保険会社から火災&地震保険加入の案内が来ます。

    契約後から本性があらわになります。
    無断での高価な物への仕様変更、打ち合わせの度に金額が上がっていくので気をつけてください。

      
    よくお考えになってからのハウスメーカー選びをしてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

 

ヘーベルハウスの実例