住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か? PART2

  1. 201 匿名さん

    たぶん、床暖房が良いと言ってる人は24hエアコン暖房経験してないと思われる。
    他の人も書いてるけど、24hエアコン暖房だと微風で風の流れはほとんど感じないし、
    室温と床、壁、天井がほぼ同じ温度程度で温度差が無い自然な環境です。

    冬場でもちょうど今の環境と同等です。
    この環境で床が暑いと不快じゃないですか?

    床暖房のみの場合よりも暖房費1/2~1/3程度です。
    エアコンは年々進化してますし、定期的に買い替えできるのも利点です。

  2. 202 匿名さん

    >床暖房のみの場合よりも暖房費1/2~1/3程度です。

     何円程度安くなりますか?

  3. 203 匿名さん

    >201
    うちには床暖無いが、ウソは良くないよ
    ランニングコストは床暖房って一括りにするんじゃなくて熱源が何かでしょ
    ヒートポンプならエアコンと同等(安くなる要素もあれば少し高くなる要素もある)

  4. 204 匿名さん

    太陽光売電単価:42円/kWh 
    都市ガス割引単価:約11円/kWh
    約4倍差

  5. 205 匿名さん

    エアコンの冷風はいいが、温風は不快に感じる。
    輻射熱の床暖のほうが快適。

  6. 206

    >>203
    いやそんなばかな。空気から空気のエアコンと空気から水の床暖房でどっちが効率いいかなんてわかるでしょ。
    2倍とは言わないまでも結構な光熱費の差があるよ。普通。でなけりゃエコキュートのJISなんてとっくにエアコン並になってるよ。

    >>205
    いやだから家のQ値も関係するからそこら辺書いてくれないと。

  7. 207 匿名さん

    冷暖房で快適さを求めるなら、使用環境で変化する仔細なコスト差なんて考えない。
    一番安い暖房なら対流式石油ストーブでいいよ。

  8. 208 匿名さん

    >>200
    >>151のように浴室暖房乾燥とセットが多いけど

    LDKのみでなく
    1階フロアを全面的に床暖房にするのが良いですが
    洗面脱衣所に床暖房を追加のみでも快適さが上がります

  9. 209 匿名さん [男性]

    >>201

    でもやっぱりエアコン24h暖房は上の方(頭)が微妙に足元より暑いよね。
    足が冷える女性には厳しい。冷え性の人に合わせると上せるし・・・

  10. 210 匿名さん

    乾燥した温風を加湿しても快適じゃない。
    エアコンのように部屋の空気を強制対流して暖房するのは不自然。
    床暖は暖気が自然に上昇するので、エアコンのような違和感がない。

  11. 211

    >>209
    高気密高断熱の床下エアコンだとそれもないかと。

    >>210
    高気密高断熱にして床下エアコンだと気流を感じない0.15m/s以下の吹き出し速度にできるため問題ないかと。

  12. 212 匿名さん [男性]

    床下エアコンねぇ・・・
    特殊工法の一種になるから出来るHMがあまりない。
    ただ単に基礎断熱して床下にエアコン設置すりゃ良いもんでもないだろうし。

    それと床暖房とエアコン暖房とでは床暖房の方が室温が低くても快適なんだよね。
    頭寒足熱、足元がじんわり暖かいと心地よい。


  13. 213 匿名さん

    >212
    エアコン暖房は、設定温度24°Cで床・壁と室温が同じ温度。
    どこも同じ温度で、温度差がないから快適。
    温度差はヒートショックで健康に良くない。

  14. 214 匿名さん [男性]

    >>213
    何か勘違いしてるようだけど、ヒートショックは暖かい部屋から寒い部屋に出たりした時になる物だよ。
    床の温度が室温より微妙に高いだけでなると思ってるの?

  15. 215 匿名さん [男性]

    24度の床温度だと床は若干冷たく感じるねぇ。
    スリッパなしだと足が冷えちゃう。

  16. 216 匿名さん [男性]

    あ、因みに床暖房で室温24度設定だと私は暑いです。

  17. 217 匿名さん

    床暖入れると室温の数値が体感温度と乖離してるのが良くわかる。
    床が暖かいと室温20度でも暖かく感じるから、暖房は輻射熱のほうが効果的。
    エアコンの温風が苦手な人も床暖房なら大丈夫。

  18. 218

    >>212
    面倒な施工が入る床暖房とどっこいかと。日経ホームビルダー2015年9・10月号が参考になりますよ。
    個人的にはこれぐらいやれば結露とは無縁かと
    ・全熱交換換気の採用
    ・床下は夏はエアコンで除湿をし、冬はきちんと暖房をする
    ・絶対に夏冬は床下エアコンを切らない。そのほうが得

  19. 219 匿名さん

    知人マンションでしか経験がないが、
    あの床がフカフカした感じが気になるな。
    あと、素朴な疑問はなぜ新築戸建てもマンションも、
    南向きのリビングにしか床暖ないの?
    北側の個室やトイレ、廊下にはまずついてないよね。

    あと、戸建てで問題なのは二階への設置。工務店が
    ガスのヤツは水が落っこちるからやめとけ。電気ならOKって
    言ってた。

    うちは現在エアコンとファンヒーター。
    既存戸建てで床暖入れるには壁や窓も全部断熱強化しないと、
    ガソリンまきながら走っているクルマと同じだそうで・・・

  20. 220 匿名さん

    >>219
    都内物件をhomesで検索してみました
    http://www.homes.co.jp/

    新築建売:391件
    床暖房有:165件(42%)内3階建:51件(13%)
    2階リビングへの設置は、ごく一般的に設置されています。

    ちなみに、
    オール電化床暖房は2件ありました、
    他はすべて都市ガスです。

    床下エアコンは存在しませんでした

  21. 221 匿名さん

    24hエアコン暖房のメリットはリビングしか温めてなくても、
    他の場所が温まるところ。
    二階も風呂場とかも15℃以下にはならなかった。

  22. 222 匿名さん

    >221
    環境悪いなあ
    うちは22℃以下の場所は無いよ

  23. 223 匿名さん

    >219
    うちは戸建ての新築時に2階まで全室に床暖をいれた。
    フローリングだが、ふかふかした感じなんか全くしない。
    二階もガス温水タイプで全然問題ない。
    電気より立ち上がりが早く効率もいい。

  24. 224 入居済み住民さん

    床暖がないので1階のリビングだけエアコンを朝までつけっ放しにしたら床が冷えないのかなと思っていますが、試した人は、おられますでしょうか? その場合電気代は、どのくらいいるのでしょうか? 

  25. 225 匿名さん

    >222
    床暖房のみで?
    もしそうなら小さな家じゃないと無理だね。

    >224
    うちは新生児いたときは1日中リビング付けてましたが、
    床は冷えなかったですよ。
    1月、2月の寒い時期で12,000円程でした。(オール電化)

  26. 226 匿名さん

    >うちは22℃以下の場所は無いよ
    ガス式床暖房でQ値1.0としても、ずっと22℃以上維持するには大変ですよ。
    40坪としても30kwh/日は必要だから約3㎥。
    1か月なら90㎥は必要ですね。

    熱源の部屋などは30℃近くあるのでしょうか・・・。

  27. 227 匿名さん

    >226
    90㎥だと東京ガスで13,000円程。
    東電でエアコン暖房の場合は5,000円程度。

  28. 228 匿名さん

    体感温度をシミュレーションしてみました。

    ■計算式
    輻射熱体感温度=(室温+MRT)÷2
    MRT:平均輻射温度(天井、壁、床、全表面温度の平均)
    湿度微風体感温度はミスナールの計算式(改良版)
    http://keisan.casio.jp/exec/system/1257417058

    ■条件
    断熱:(平均)熱伝導率0.050W/m・k、(平均)厚さ150mm、Q値:1W/㎡K、全熱交換換気効率:100%
    気温:3℃、室温:23℃、内外気温差:20℃、湿度:40%、日射取得:深夜想定で無し
    エアコン風速:0.15m/s、床暖房面積:7割敷設(床面温度28℃)

    エアコン
     体感温度:20.3℃~23.0℃
    床暖房
     体感温度:23.6℃

    ■消費量試算例
    延床:100㎡、気積:250m3
    延床1㎡当たり20Wh(天井・壁面・床面の表面積1㎡当たり6.67Whのロス)
    総熱損失:1時間あたり2kWh、内部発熱:0.4kWhとすると

    エアコン消費電力:約0.4kWh
    都市ガス消費量:約0.14m3/h

    1. 体感温度をシミュレーションしてみました。...
  29. 229 匿名さん

    床暖房
     体感温度:22.7℃~23.6℃

  30. 230 匿名さん

    >228
    床暖房=ガスというのはナンセンスですよ
    ガスエアコン、ヒートポンプ床暖房、ヒートポンプパネルヒーター等いろいろあるのだから

    ガスエアコンはかなりマイナーだが
    ヒートポンプパネルヒーター、ヒートポンプ床暖房ならそこそこあるよ

  31. 231 匿名さん

    地方・寒冷地のことは存じませんが、>>220を見る限り
    設置されている床暖房は、ほぼ全てがガス温水式ですよ

  32. 232 匿名さん

    都区内在住ですが、日平均気温が10℃を下回る12月中旬~3月中旬頃に床暖房をタイマー設定して、毎朝する感じです。
    寒冷地と違い、天気のよい日中は暖房が不要な感じです。

    気象庁資料によると、この年間で最も寒い3か月(90日間)の平均気温6.4℃
    時間帯別に、1時間当たりの平均と、3℃未満となった時間は下記でした。

    時刻:平均気温、3℃未満
    0時:5.5℃、延12時間
    1時:5.2℃、延19時間
    2時:4.8℃、延23時間
    3時:4.4℃、延26時間
    4時:4.3℃、延26時間
    5時:4.1℃、延31時間
    6時:4.1℃、延36時間
    7時:4.1℃、延32時間
    8時:4.6℃、延24時間
    9時:5.4℃、延14時間
    10時:6.3℃、延7時間
    11時:7.4℃、延4時間
    12時:8.4℃、延3時間
    13時:9.1℃、延2時間
    14時:9.2℃、延3時間
    15時:9.0℃、延3時間
    16時:8.8℃、延3時間
    17時:8.4℃、延3時間
    18時:8.0℃、延4時間
    19時:7.4℃、延4時間
    20時:7.0℃、延4時間
    21時:6.6℃、延4時間
    22時:6.2℃、延6時間
    23時:5.9℃、延9時間

    2160時間中、3℃未満は302時間

  33. 233 匿名さん

    >床暖房は必要でしょうか?迷っています
    必要かどうかであれば、必要は無いと思います。
    嫁さんの実家は床暖房(電気式)が付いていましたが、年金暮らしの為
    電気代が高すぎて(数万円)使うのはお客さんが来たとき等しか使わなくなったと言ってました。
    ガス式の倍はランニングコストが掛かるので、仕方ないかなとは思いますが。

    人が一生に稼げる金額というのは決まっているので、働いている間はお金が入ってくる
    から暖房費は高くても良いというのではなく、その人が一生で稼げる金額は決まっているので、
    使えば使うほど一生の金額は減ります。

    エアコン暖房であれば今は1か月5000円の暖房費としても10年後、20年後であれば
    APFはどんどん良くなっていくので同じ熱量でも4000円、3000円と減っていくでしょう。

    気軽に交換を行えるエアコン暖房がお勧めと思います。
    体感温度を1℃上げても約5%程度の値上げ(5000円→5250円)は殆ど影響無いと思います。

  34. 234 匿名さん

    頑張って、親孝行してあげなよ
    義理の弟は蓄熱暖房のオール電化住宅に建て替えてとても快適なようです。
    (建物本体は融資・税金面の都合上支援できなかったけれど、後付けの外構工事分を祝いに出したら喜んでもらえました)

  35. 235 匿名さん

    建築資金にゆとりのない人はエアコンでいいでしょう。

    十分にゆとりがある人は全室床暖。
    エアコンの温風暖房なんかより快適。
    使わなくても邪魔になりませんし。

  36. 236 匿名さん

    ローン組む時点でアウトだと思うけど。

  37. 237 匿名さん

    >226の場合だと5か月の暖房費
    13,000円×5か月×50年=325万円(ガス式床暖房)
    5,000円×5か月×50年=125万円(エアコン暖房)
    ざっくりこんな感じ。
    体感温度が微々たる差しかないのに大金を払うかどうかやね。
    室温24℃維持できてれば床の温度なんて気にならないんだけどねぇ。

  38. 238 匿名さん

    >>237
    エアコンのCOPやAPFの数値で計算してでしょ?

    実際はCOPの計算値より外気温低いからエアコンの効率も悪くなるから光熱費はあんまり変わらない!

    ガス式の床暖房ならリビングタイムの電気料金のCOP3~4位の光熱費だしね。

  39. 239 匿名さん

    >>237
    232、228の都内高断熱高断熱だと
    5,000円×3か月×50年=75万円(ガス式床暖房)
    だいたいこのぐらいです

  40. 240 匿名さん

    >238
    akiraか・・・。

    >239
    その場合、エアコンなら1,900円×3か月×50年=28.5万円ですな。

  41. 241 匿名さん

    50年間って、リフォームや建替えするレベル
    15年間程度で考えて十分かと・・・

  42. 242 匿名さん

    エアコンなら10年程度で買い替えした方が性能も上がるしお得。
    床暖房だとガス式は性能変わらないし、壊れた時の費用が酷そう。

  43. 243 匿名さん

    毎日利用する風呂給湯器のおまけなので、負担は無いですよ。
    仮に壊れてもエアコン暖房は利用できるから、困らないです。

  44. 244 匿名さん

    >仮に壊れてもエアコン暖房は利用できるから、困らないです。
    つまり、必要か? に対しての答えは不要ということですね。

    >毎日利用する風呂給湯器のおまけなので、負担は無いですよ。
    これは設置費用に含まれてるだけであって、無料ではないですよ。

  45. 245 匿名さん

    >>244
    快適さが違うから、手放せないです

    保証期間10年内なら無償修理、それ以上なら
    給湯器の寿命だろうから、交換と思います。

    まだ新しいけど、次は性能が良いエコワンとか良いかも?

  46. 246 匿名さん

    >245
    エコワンは思ったよりもガス代も電気代も下がらないみたいです。
    エコワンスレみると結構愚痴の書き込みが・・・。
    初期投資も高いからあまり効果は見込めないみたいですよ。

  47. 247 匿名さん

    ヒートポンプで床暖は省エネで効率が良いと思ったのですが
    やはり冬季は効率が落ちてそれほどまで良くならないのでしょうね

  48. 248 匿名さん

    今は機器代の安いガス式を導入して(都市ガスならば)
    将来的に寒冷時効率が向上したら、ヒートポンプ式に変えればいい。

    体感ではまず針葉樹無垢床なら、そんなに床が冷たいってことは無い
    合板の床はどうしても冷たい。
    先にこのあたりを考慮するのもいいかと。

  49. 249 匿名さん

    床暖房は快適だけど、エアコン暖房の2倍~3倍の光熱費が掛かるのがネックですね。

  50. 250 匿名さん

    >床暖房は快適だけど、エアコン暖房の2倍~3倍の光熱費が掛かるのがネックですね。

    都内の家ですがそんなにかかりませんね。
    ガス温水は余熱でも暖かいので、各部屋ごとにON・OFFタイマーを設定しておけば
    エアコンと同じような光熱費です。

  51. 251 匿名さん

    日中は太陽光売電1kWh42円より
    東京ガス割引料金1kWh10円が安い

  52. 252 匿名さん

    >251
    そんな瑣末な計算で快適性を犠牲にするなら、最初から床暖なんかつけない。
    全てをコストで決めるなら、安い賃貸アパートに住んで貯金したらいい。

  53. 253 匿名さん

    >都内の家ですがそんなにかかりませんね
    都内の家だとガスから通常の2倍~3倍の熱量が取り出せるのでしょうか?
    都内とは不思議なところですね。

  54. 254 匿名さん

    東京電力の料金(30\/kwh)や太陽光の買取り単価(37~42\/kwh)と比べたら
    東京ガスの暖らんプランとかの割引料金(135\/m3)と割安だからさほど変わらないということと

    あと、>>232 のように、気密断熱が良いと、さほど暖房費用がかからない点でしょう

  55. 255 匿名さん

    都内なら日中は殆ど暖房が必要無く気温が高ければエアコンの効率も上がるが本当にエアコンの光熱費と比べたのかな?

  56. 256 匿名さん

    床暖房信者の人は、ガス代金は気にしないのに電気料金には過敏。
    300kwh以上の単価が気になるのなら電化上手にすれば良いのに。

    300kwh/月を超えるのなら、そっちの方が安くなる場合が多いよ。

    ちなみにエアコン暖房を24h使っても、最近の高高なら大体150kwh/月程度(0.2kwh×24h×30日)
    電化上手なら4000円/月行かない程度。
    家の大小でも多少変化するけど、エアコンついてる部屋が24℃前後でエアコン無い部屋も
    余熱である程度温かい。

    同じ熱量だと都市ガス70㎥前後必要で、都内でも11,000円程度必要。

  57. 257 匿名さん

    >250
    こういう話し合いで厄介なのは体感とか感覚で話す人やね。
    人の意見に聞く耳持たないのも特徴かな。

  58. 258 匿名さん

    >256
    都内にお住まいでの実体験からですか?

  59. 259 匿名さん

    >>256
    ガスの床暖房はエアコンと違って24時間付ける必要ないからそんなにガス代いらない

    床暖房だけでなく普通エアコンもある。

  60. 260 匿名さん

    >>255
    熱量計算からガスの方が1kw辺りの単価は安いです。

  61. 261 匿名さん

    >260
    都市ガス1㎥=12.7kwh(150円程度)
    熱量1kwh辺り約12円

    エアコン暖房1kwh=0.2~0.3kwh程度
    熱量1kwh辺り2円~5円程度

    ガスの方が高いね。

  62. 262 匿名さん

    >>261
    どちらの地方の料金ですか?

  63. 263 匿名さん

    年に1~2回の吹雪いた日でも霜取り運転することなく安定して稼働するのも良いところです。

  64. 264 入居済み住民さん

    >>263
    最近は寒冷仕様のエアコン性能が向上したらしいね

  65. 265 匿名さん

    エアコンは年々進歩するからね。
    電気代もかなり下がる。

    http://www.kosodatedou.com/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%...

  66. 266 入居済み住民さん

    >>263
    Panasonicのエアコンのホームページを見に行くといいですよ

  67. 267 匿名さん

    エアコンと床暖両方あるけど、冬は床暖のほうが快適。

  68. 268 匿名さん

    >267
    エアコンを使わず床暖房だけでしょうか?
    うちはエアコンと併用で、温まったら消すといった感じで費用抑えてますが、
    床暖房のみだと温まりも遅く、コストも高いのが難点ですね。

  69. 269 匿名さん

    ガス床暖は意外に立ち上がりが早い。
    快適性を考えればコストも安い。
    安価な暖房なら対流式石油ストーブでいい。

  70. 270 匿名さん

    >ガス床暖は意外に立ち上がりが早い。
    抽象的ですね。10℃の室温が20℃に上がるまで何十分掛かるのでしょうか?

    コストは上に出ている通り、エアコン暖房の2倍~3倍掛かるので
    無意味にコストの安さを強調するのは如何なものでしょう。
    それに石油ストーブは最近の家では窒息の危険と発生する湿度でカビが発生する可能性が高くなります。

  71. 271 匿名さん

    うちの場合エアコンと違って床暖なら室温16度でも十分。
    コストで空調機器を選ぶなら石油ストーブ。

  72. 272 匿名さん

    >270
    温暖地で高気密高断熱の場合、室温がさほど下がらないので朝のタイマーで十分です

    旅行等で長期不在で帰宅した場合、エアコンと床暖の両方同時に利用すると、
    エアコン暖房に床暖の出力11.6kWが加わりますから、
    その分、より早く暖かくなりますよ。

  73. 273 匿名さん

    >>270
    エアコンも外気温度低いと効率が落ちるので光熱費はそんなに変わらない

    エアコンと床暖房両方使えば良い!

  74. 274 匿名さん

    >273
    >エアコンと床暖房両方使えば良い!
    本当、そうですよね。
    一部の方は微風でもダメと言い張る強情な人がいるので。

    確かに外気温が低いと効率は落ちるみたいですが、都市部とかだと殆ど影響無い程度ですね。
    冬場はAPFの2割落ち程度らしいので、それでも4倍~6倍程度の効率。
    エアコン暖房はガスの1/2程度にはなりそうです。

  75. 275 匿名さん

    暖かい都内だと、利用しても0.7m3~1m3程度なので、差は数十円程度
    快適さをとるか節約に励むのか、お好みでしょう

  76. 276 匿名さん

    エアコンに床暖を設置すれば万全。
    費用のない人はエアコンだけでいいでしょ。

  77. 277 匿名さん

    >快適さをとるか節約に励むのか
    >費用のない人はエアコンだけでいいでしょ
    どこを節約するかは人それぞれだけど、ガス派は体感という曖昧な部分を
    極端に強調するからおかしな話になってるだけ。
    体感温度も室温を上げれば変わらない。
    今の時期は大体何もしなくても室温24℃前後になってると思うけど頭熱足寒になりますか?
    無いですよね。 足も寒くないですし。

    >利用しても0.7m3~1m3程度なので、差は数十円程度
    節約を気にしないという割に必要最低限の利用というのが節約を意識している証拠ですね。
    本当に気にしないのであれば1日中付けてればもっと快適でしょう。
    付けてる時間を倍にしたとしても2倍の使用量にはならないので。

  78. 278 匿名さん

    無風だから

  79. 279 匿名さん

    >278
    微風も気になるのは室温が低いから寒く感じる。
    (そういう人の室温は過去の事例から15℃~20℃程度の過酷な状況)
    室温24℃の微風だと気にならないし、そもそも風がずっとあたる環境ってどんなの?とおもう。

  80. 280 匿名さん

    床暖なんてたいして費用がかからないからつけておいたら?
    あれば快適だけど、光熱費が高いと思うなら使わなければいい。
    エアコン君は金がないだけ。

  81. 281 匿名さん

    >>279
    今の季節、シーリングファン回したら不快

  82. 282 匿名さん

    >281
    外に出たらさぞかし不快な思いされるんでしょうね。

  83. 283 匿名さん

    >281
    東京は今日はとても暖かい(暑いぐらい)でした。
    電車で冷房運転のアナウンスありましたよ。

    温風暖房が不快に感じるのは、肌が乾燥するからでは?

  84. 284 匿名さん

    床暖に温風は要らない。

  85. 285 匿名

    エアコンをスポット暖房だと思っている人ってまだいるの?

    そりゃあ床暖床暖って騒ぐわけだ。

  86. 286 匿名さん

    エアコンと床暖両方あれば快適。
    エアコンしかつけられない人がいるの?

  87. 287 匿名さん

    必要無いものはつけない合理的な人はいるよね。

  88. 288 匿名さん

    ■室温上昇速度
    エアコン>床暖房

    ■温度調節
    エアコン>床暖房

    ■ランニングコスト
    エアコン>床暖房

    ■メンテナンス・買い替え
    エアコン>床暖房

  89. 289 匿名さん

    床暖房は必要か?
    という問いに対しては不要だと思うよ。

  90. 290 匿名さん

    ■快適さ
    エアコン<床暖房

    これだけで満足ですが・・・


    ■室温上昇速度
    エアコン<(床暖房+エアコン)
    ですよね?

    まぁ、冬に室内が冷えるのは旅行等で長期間不在なときだけですが

  91. 291 匿名さん

    >床暖房は必要か?
    >という問いに対しては不要だと思うよ。

    無いよりあったほうがいい。
    うちは全室にエアコンと床暖なので、家族の好みで使い分けてる。
    でも床暖使うほうが多い。

  92. 292 匿名さん

    エアコンの予算しかない人には不要です。

  93. 293 匿名さん

    電力自由化でガス会社も電力供給ができる。
    まとめ割引きプランもあるようなので、ガス床暖とエアコンの併用で
    快適性と費用のバランスが取れるんじゃない?

  94. 294 匿名さん

    東京の都市ガスだと昨シーズンの割引料金単価が
    1m3あたり130円しない程度なので、10.5円/kWh程度、
    今年は原料価格が下がってるようなので、10円を下回ると思います。

    比べると太陽光売電単価42円の4分の1ですし
    設置費用も、LDKへの設置は標準プランに含まれていて、特に負担無いから、快適さは違いますが、
    コストは、さほど変わらない感じです。

  95. 295 匿名さん

    >293
    エアコンとの差が1/2-1/3なので半額以下にならない限り
    逆転できなさそうです。

    >294
    コスト計算苦手そうですね。
    >LDKへの設置は標準プラン
    標準プランから外すと差し引きのコストが浮くんです。
    なので費用が標準仕様に上乗せされてるだけです。

    エアコンの1kwh消費は5kwh~7kwhの熱量になるので
    もし一番高い売電42円だとしても、すでに10円未満。
    なので使用量が多い朝晩などは5円以下です。
    深夜だと3円程度?

  96. 296 匿名さん

    >>295
    外気温度が0℃だっら?

  97. 297 匿名さん

    >295
    コストにこだわるならエアコンより石油ストーブのほうがいいよ。
    機器の償却費を考えてもお得。

  98. 298 匿名さん

    >>295
    下の機種の場合、能力0.4kW、消費電力135W

    1kWh=42円の太陽光自家消費電力で、熱量2.96kW相当

    同じ熱量の都市ガス0.25m3×130円=32.5円

    天気の良い朝の2~3時間分程度の消費量といった感じでしょうか

    あと、高気密高断熱なのでストーブ等燃焼する暖房は利用禁止です

    1. 下の機種の場合、能力0.4kW、消費電力...
  99. 299 匿名さん

    >297
    エアコンと石油ストーブ
    灯油=10kwh/ℓ(85円程度)
    電気=10kwh~14kwh(2kwh程度(50円以下)

    ガスよりは安そうですね。
    でもストーブは湿気と酸素不足が出るので、新しい家には難しそうです。

  100. 300 匿名さん

    >298
    高く見せようと必死ですね。
    太陽光の普及はまだ低いですし、42円で考える必要は無いですし
    外気温が0℃の日数って何日ありますか?
    ガスを有利にするために極端な例ばかり挙げるのは如何なものか。

  101. 301 匿名さん

    >>300
    床暖房使うの外気温度の低い朝方と夜だから

  102. 302 匿名さん

    >>300
    だから普通エアコンもあるって!

  103. 303 匿名さん

    >301
    ですよねぇ。
    なのに太陽光売電価格出してくる違和感。

  104. 304 匿名さん

    >>300
    >エアコンの1kwh消費は5kwh~7kwhの熱量になるので

    上記は、どの機種をどのように利用した場合でしょうか?
    >>298のように実例を示せないでしょうか?

  105. 305 匿名さん

    >300

    東京だと>232にあるように、氷点下になるのは年に数日で、早朝でも4度程度ですね。

    >232
    都区内在住ですが、日平均気温が10℃を下回る12月中旬~3月中旬頃に床暖房をタイマー設定して、毎朝する感じです。
    寒冷地と違い、天気のよい日中は暖房が不要な感じです。

    気象庁資料によると、この年間で最も寒い3か月(90日間)の平均気温6.4℃
    時間帯別に、1時間当たりの平均と、3℃未満となった時間は下記でした。

    時刻:平均気温、3℃未満
    0時:5.5℃、延12時間
    1時:5.2℃、延19時間
    2時:4.8℃、延23時間
    3時:4.4℃、延26時間
    4時:4.3℃、延26時間
    5時:4.1℃、延31時間
    6時:4.1℃、延36時間
    7時:4.1℃、延32時間
    8時:4.6℃、延24時間
    9時:5.4℃、延14時間
    10時:6.3℃、延7時間
    11時:7.4℃、延4時間
    12時:8.4℃、延3時間
    13時:9.1℃、延2時間
    14時:9.2℃、延3時間
    15時:9.0℃、延3時間
    16時:8.8℃、延3時間
    17時:8.4℃、延3時間
    18時:8.0℃、延4時間
    19時:7.4℃、延4時間
    20時:7.0℃、延4時間
    21時:6.6℃、延4時間
    22時:6.2℃、延6時間
    23時:5.9℃、延9時間

    2160時間中、3℃未満は302時間

  106. 306 匿名さん

    >ガスよりは安そうですね。

    機器の価格もエアコンや床暖と全然違うよ。

  107. 307 匿名さん

    >>306
    石油ストーブの機器費用は5000円~だけどエアコンは夏の冷房でも必要だから暖房機具としての機器費用は0円。

  108. 308 匿名さん

    >>307
    それで、COP7の機種は?

  109. 309 匿名さん

    >306
    とりあえず仮定で、
    石油ストーブ:導入5,000円
    エアコン:導入150,000円
    差額145,000円

    灯油代42,500円/年
    電気代25,000円/年とすると差額17,500円/年の差額。

    145,000円÷17,500円=8年ちょっとで差額が逆転しますね。
    目先を取るかどうかかと。

  110. 310 匿名さん

    >>305
    どっちにしてもその平均気温だと床暖房使う朝方と夜はエアコンのカタログ値より効率悪いですよね

    なので意外とガスの床暖房と実際はあまり光熱費は変わらない

  111. 311 匿名さん

    >>308
    APF7ならあるでしょ。
    なんで性能表示がCOPからAPFに変わったの?
    APFの試算条件は東京だから東京ならAPFの方が実態に近いよ。
    特に昼間の太陽光売電とか含めてと比べるなら。

  112. 312 匿名さん

    >どっちにしてもその平均気温だと床暖房使う朝方と夜はエアコンのカタログ値より効率悪いですよね
    ふつうは朝使うなら深夜時間帯で使いますし、わざわざ朝晩時間になってから使わないですよね。
    効率はどのくらい落ちる考えでしょう?

    ガス単価は時間帯で変わらないけど、電気は使う時間帯で違うので。
    深夜時間帯の電気代は禁断の領域ですか?

    >なので意外とガスの床暖房と実際はあまり光熱費は変わらない
    話のつながり的に、光熱費は変わらないというのが違和感ありありですね。
    半分以下のランニングコストがどこで埋まるのか・・・

  113. 313 匿名さん

    1日通して電気を消費する場合、東電だとkwh辺り23円程度。
    でも暖房って昼間は少なく、朝晩が多いから実際は暖房に使う単価はkwh辺り20円未満位でしょう。
    深夜を全く使用しないのであれば逆に多くなるとは思いますが。

  114. 314 匿名さん

    >311
    床暖房はCOP(定格)でエアコンはAPF(年間消費効率)と異なる単位で比較してませんか?

  115. 315 匿名さん

    >>314
    ヒートポンプ床暖?
    ガス床暖はガスの熱量以上出ないから効率は最高でも100%。

  116. 316 匿名さん

    エアコンだけで輻射熱を得ようとしたら24時間稼働が必要だが、床暖房は必要な時だけ稼働すれば良い。

  117. 317 匿名さん

    >>313
    25.91+1.58+燃料費
    29.93+1.58+燃料費

    今月だと、25.76か29.78円ですよ

  118. 318 匿名さん

    >>316
    エアコンだけでは24時間稼働しても、床暖房のような輻射熱での「暖かさ」は得られないですよ。

    ※輻射熱で暖かさを感じるためには、身体の露出部分表面温度より高い温度でなければ体感できません。
    勘違いしないように

    表面温度が25度のテーブルに、手のひらをかざして
    暖かさ、感じられますか?

  119. 319 匿名さん

    >>305
    なんだか必死に安さアピールしてるけど、過去の冬の床暖スレ見たら、東京の消費量、実際には下記みたいですよ。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/361031/res/277/
    >ガス消費量3.8m3 、いつもの2倍近い480円
    >毎日続いたら1万5千円ぐらいになってしまいますね。


    >>298
    >同じ熱量の都市ガス0.25m3×130円=32.5円
    の10倍以上ですね。

  120. 320 匿名さん

    エネファーム設置してエアコンと床暖房を利用すれば良い

    エアコンに使う電力は1kw辺り16円位

    床暖房に使うガスは1kw辺り7円位



  121. 321 匿名さん

    >>320
    どちらの地方の料金ですか?

    エネファームは1kWhあたりの設備費用が130円以上するので、1kWh単価は130+7の137円になりますね。

  122. 322 匿名さん

    1桁間違いました、訂正

    エネファームは1kWhあたりの設備費用が13円以上するので、1kWh単価は13+7÷効率40%の30.5円になりますね。

  123. 323 匿名

    床暖で輻射熱感じる温度にしたら床に触れてる部分が暑くなってきてかなわない。

  124. 324 匿名さん

    323は床暖を全く知らないことが良くわかる。

  125. 325 匿名さん

    >>319
    都市機能が麻痺するぐらい吹雪いてニュースにもなったぐらいの異常気象なときの出来事ですよ。
    エアコンが霜取りで不快な方も多かったようだね。

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/361031/res/277-290/
    277:匿名さん [2014-02-08 21:24:21]

    都心近郊ですが、なんと、雪が積もって
    玄関ドアが開かなくなりました。

    そんな中では、一日中床暖になってしまいますね。
    テラス窓下でも25℃ポカポカですが、
    風呂給湯、洗濯物の浴室乾燥諸々込みで
    ガス消費量3.8m3 、いつもの2倍近い480円
    毎日続いたら1万5千円ぐらいになってしまいますね。

    278:匿名さん [2014-02-08 21:53:00]

    いやーほんとに床暖にして良かった〜!最高!!
    エアコンの室外機が雪に埋もれて効かなくなった、雪かきしてお湯掛けたら復活したとか
    いう書き込み今日たくさん見かけたよ。
    顔が火照らないし、風が無いし、ゴロゴロするのが幸せ過ぎてもうやばいw
    この雪でも床暖だけでぬくぬく♪

    この投稿に返信 削除依頼
    279:匿名さん [2014-02-08 22:30:50]

    >278
    都内で販売されてるエアコンは寒冷地仕様でないので
    肝心なときに霜取り運転になってしまい、霜取り中の微風ですら不快に感じてしまいます。
    微風でも体感2度程度下がるみたいです。

    この投稿に返信 削除依頼
    280:匿名さん [2014-02-08 22:42:02]

    床暖房使ってる人は他の暖房器具を卑下しないといれない人達ばかりなのかな。

    この投稿に返信 削除依頼
    281:匿名さん [2014-02-08 22:49:53]

    >>280
    卑下してる?それはもう個人の捉え方の問題としか。逆にどうしてそう感じるのかな。

    この投稿に返信 削除依頼
    注文住宅・メーカーのカタログ&建築実例
    282:匿名さん [2014-02-08 23:29:51]

    上の書き込みを見てそう思えるとは、面白い方ですね。

    この投稿に返信 削除依頼
    283:匿名さん [2014-02-08 23:53:37]

    冬専用設備で、決してランニングコストが優れてるわけでもないから
    快適でなければ普及しないですよ・・・

    この投稿に返信 削除依頼
    284:関東人さん [2014-02-09 00:24:08]

    昨日今日の寒波は、首都圏では異常ですよ。
    北日本のエアコンは、寒冷地仕様と聞いたことがあります。
    エアコンも架台に乗せて、雪よけをしていることもあるそうです。
    北海道ならエアコン暖房は多分無理ですね。
    自動車も含めて、備えが我々とは違うのかな、と思います。

  126. 326 匿名さん

    輻射熱は自分の体温比で感じられる温度が基準ですよ。
    まあお風呂の温度を参考にしてください。
    35度のお風呂は温くて体温奪われますが、室温35度は凄く暑いですよね。

  127. 327 匿名さん

    >>323
    電気式は、閉塞温度が上がって熱く感じることもあるようです。

    温水式なら、その様なこともなくて快適ですよ。

    1. 電気式は、閉塞温度が上がって熱く感じるこ...
  128. 328 匿名さん

    >326
    >輻射熱は自分の体温比で感じられる温度が基準ですよ。

    勘違いが、はなはだしいよ。
    以下を参考に勉強してね。
    http://mbp-sanin.com/izumoarigatou/column/1512/

    >35度のお風呂は温くて体温奪われますが、室温35度は凄く暑いですよね。

    分かってないね。
    意味不明ですよ。

    そもそも裸の35℃と服を着た35℃は異なります。
    服を着ていると、室温35℃だとすぐに体温と同じになり、発汗もしますので、体温がそれ以上になり、とても暑くなるのです。

  129. 329 匿名さん

    >>328
    電気の床暖房かな

  130. 330 匿名さん

    >328

    >わが家にもついてるとおり
    >床暖房って結構人気あります

    >足元スースーするのっていやですもんね
    >冬リビングの足元が暖かいと幸せです

    快適さは認めておられますが、電気料金が負担なようですが、
    都市ガスも無く、雪も降るような寒い地方で、暖房の割合が大きいところと
    東京のように安価な都市ガスがあり、雪もふらず、温暖なところでは、事情が違うようですね。

  131. 331 匿名さん

    うちは都内で両方設置してるけど、冬はガス温水床暖だけ。
    光熱費が問題なら、暖房しないで厚着すればいいでしょう。
    快適さをコストで評価するのは発想が貧しい。
    床暖が不快な人は、エアコンでも石油ヒーターでもご自由に。

  132. 332 匿名さん

    >>331
    冬の電力消費は何kWhですか?
    参考まで、でんき家計簿の他の家との比較ページお願いします

  133. 333 匿名さん

    >>332
    だから貧困の発想なんだよ。
    光熱費がいくらかかろうが快適ならいいじゃない。
    そんなに光熱費が気になるなら厚着で凌ぎなさい。

  134. 334 匿名さん

    >>328 体温が上がるとか、もう生命の危機だから


    ヒートポンプはいいけれど、ただの電気式床暖房なら
    設置は安くてもランニングコスト比で使わなくなるの必須
    プロパンも厳しい

  135. 335 匿名

    床暖房は暖かいですよ。

    そして今どきの住宅性能満たした家ならエアコン24時間稼働で快適な空間が保てます。
    逆説的に見れば住宅性能が低ければ床暖房で快適になると言うことです。


    そして効率や経済性を求めれば現時点ではエアコンが主暖房(主冷房)となりそこからの+αで床暖房や燃焼系、さらに薪ストーブなどの趣味性の高い暖房を選ぶだけだと思います。

  136. 336 匿名さん

    最低気温が2度前後までしか下がらず
    雪が降らないないような温暖地での高断熱住宅と
    最低気温が氷点下になり雪がつもるような
    寒い地方とでは事情は違うと思います。

  137. 337 匿名さん

    エアコンしかつけられない経済状態だと、光熱費や効率ばかり気になるらしい。

  138. 338 匿名さん

    1日当たり数十円程度の差で快適なら
    快適さを選ぶのもありと思います。

  139. 339 匿名さん

    エアコン暖房が快適とは思えていない人が、世の中の半数は居るのではないかな?


  140. 340 匿名さん

    >339
    >エアコン暖房が快適とは思えていない人が、世の中の半数は居るのではないかな?
    電気代を気にして使わないからじゃないかな?
    床暖房のランニング費用があれば家中ぽかぽかで、お釣り来るよ。

  141. 341 匿名さん

    むしろ他のものはコスト的に選択が無かったり、導入面倒だからエアコン暖房って話に
    誰もエアコンが快適だなんて思っちゃいない。

  142. 342 匿名さん

    過去ログにも出てるけど床暖房使ってる人は300kwhの壁を気にしてる人多いみたいだね。
    床暖房使う人は光熱費気にしないと書いてる人が多いのになんでだろうね。

    1kwh辺り30円オーバー程度なのに。

  143. 343 匿名さん

    ガス派の人はエアコン派を卑下しないと居れないんだね。
    器というか人柄というか・・・。

  144. 344 匿名さん

    >343
    それを言うなら、細かな光熱費や効率にばかりこだわるエアコンくんの器というか人柄というか・・・。
    だから見下げられてると感じるんだよ。
    エアコンがあっても床暖があったほうが快適。

  145. 345 匿名さん

    >344
    ほら、書かずには居られない性格ですね。
    私はコストの差が明確にあると書いてるだけなんですが、
    その反論が、

    >エアコンしかつけられない経済状態だと、光熱費や効率ばかり気になる
    >貧困の発想なんだよ。 光熱費がいくらかかろうが快適ならいいじゃない

    最近の書き込みだけでも上記ですよ。
    どうですか?他人を下に見ないと居れない人たちだと思いませんか?

    床暖房は快適だとは思いますが、光熱費が同等とまで嘘を書いて進めるのは罪だと思います。
    お金の使い方は人それぞれなので強制することは無いでしょう。
    エアコン暖房の2倍~3倍程度のランニングコストが掛かろうと、選びたいという人たちも居るので
    それを分かったうえで導入してもらうのが筋だと思います。

  146. 346 匿名さん

    >>342
    どれだけ使ってるかなんて、メータ見ないとわからないし
    そんな面倒くさいことする方は、いないと思うの

  147. 347 匿名さん

    冬場は月にエアコンに8000円程度

    床暖房とガスファンヒーターに3000円程度

    使ってると思う。

  148. 348 匿名さん

    345さん、エアコンのみの利用だそうですが、
    電気代いくらですか?

  149. 349 匿名さん

    >348
    地域や家の大きさ、環境等で違うのであまり比較にならないと思いますよ。
    昨年の電気代(1月明細)9500円程でした。(太陽光余剰あり)
    春・秋の冷暖房使用しない時期より4000円程高いのでそれが暖房費かと。

  150. 350 匿名さん

    うちは、床暖房でガス料金が年間通して給湯含めて割引になるので、
    床暖房の負担は、1月2月だけ見ると、月3千円程度の負担ですが、年間通してだと千円程度になるようです。

    1. うちは、床暖房でガス料金が年間通して給湯...
  151. 351 匿名さん

    >350
    それを見るとガス代が1月で10,000円ですので、
    春・秋との差額(7500円増加)が給湯・暖房増加分です。

    丁度エアコン暖房の人の2倍~3倍に当てはまってしまいますね。

  152. 352 匿名さん

    >343
    快適なら少しぐらい高くてもいいんじゃないですか?
    エアコン固執クンと違って家計に余裕があるんです。
    エアコンしかつけられない僻みでしょうか?
    細かな光熱費に拘るのは、器が小さいからですよ。

  153. 353 匿名さん

    >352
    積み重ねの話なので、エアコン暖房に100万円掛かるなら
    床暖房のみの場合200万円~300万円程度掛かるという話。
    余計な支出を抑えれる方が家庭は裕福になれると思いますがね。

  154. 354 匿名さん

    >余計な支出を抑えれる方が家庭は裕福になれると思いますがね。

    余計だと考えるのは器の問題。
    快適さのために支出ができる家庭のほうが裕福です。

  155. 355 匿名さん

    >>351
    床暖房を利用しない4月から11月も割引になるので、
    無いと割引が無くなる料金体系なんですよ

    なので夏冬の差額が多く見えますが、割引無しの一般料金だと年間で割引額6千円程度がなくなるので

    暖房+7500円、割引▲6000円を相殺すると実質1500円になる計算です。

    1. 床暖房を利用しない4月から11月も割引に...
  156. 356 匿名さん

    >355
    ということは、リビングに標準で床暖がついてる住宅を買った場合、
    床暖房をまったく利用しなくてエアコンのみにすると、割引のみ享受できて
    お風呂代が年間6千円安くなるということ?

    あるけど、使わないのが一番安くなるね

  157. 357 匿名さん

    >355
    年間の割引をピンポイントの月に持って来るところが頭良いですね。
    ガス屋は先細りする需要確保に大変なんですな。

  158. 358 匿名さん

    >355
    そういう話で良いのなら、うちの地域はオール電化にすると
    12月~4月の間電気料金20%割引できますね。
    1年間電気料金10%割引のどちらかと選択可能。

    東電も電化上手にすれば5%割引あるよ。

  159. 359 匿名さん

    356みたいな発想は建売の家?
    注文住宅なら床暖はオプションでしょう。
    うちはガス温水を全室につけた。

  160. 360 匿名さん

    >358
    >地域や家の大きさ、環境等で違うのであまり比較にならないと思いますよ。
    の通りです

    あなたがお住まいの地方では、電気料金が安くてガス料金が高くて
    エアコン暖房のみが安いのだと思いますが

    都内のように、東京電力が割高で比べると割安になる都市ガスエリアでは
    事情が違うということです。

  161. 361 匿名

    床暖の連中に何言っても全室床暖房くらい無駄なのはわかりました。

  162. 362 匿名さん

    全室床暖が無駄だと思う予算の無い人なら、エアコンでも満足できます。

  163. 363 匿名

    ほらね。すぐ反応してくれました。

  164. 364 匿名さん

    >360
    コスト計算ができないからかもしれませんが、
    東京ガスと東電の比較で床暖房が2倍~3倍のランニングコストです。

  165. 365 匿名さん

    うちは温暖な都内の高気密高断熱なので、1階のみで十分でした。

  166. 366 匿名さん

    >364
    どのような計算なのか興味ありますが、実例でもないと・・・なんとも

  167. 367 匿名さん

    >>366
    単純にエアコンのカタログ値のAPF値で1kw辺りの熱量計算しただけでしょ?

    まあ実際はそんな単純計算じゃ出来ないけどね

  168. 368 匿名さん

    >363
    間違いなく床暖+エアコンのほうが快適だよ。

  169. 369 匿名さん

    >367
    >単純にエアコンのカタログ値のAPF値で1kw辺りの熱量計算しただけでしょ?
    >まあ実際はそんな単純計算じゃ出来ないけどね
    結構近い数値出てきますよ。
    電力モニターとかある家なら電力量見れますし。

    その単純計算をしてどれくらい違ったのでしょうか?
    机上でも計算できないのであれば問題外かと思う。

  170. 370 匿名さん

    >>369
    外気温度5℃で室内温度10℃の部屋を20℃まで上げる時、APF6.4のエアコンとガスファンヒーターはどちらが光熱費安いでしょうか?

    外気温度5℃で室内温度20℃で室内温度20℃を保つ場合はどちらの方が光熱費安いでしょうか?



  171. 371 匿名さん

    >366
    350の例で床暖房に使われたと考えられる量を見てみました。
    実際は水道水の温度が低下するので給湯に使用する量が一緒でもガスは多く使用されます。
    なので、床暖房に使える量は添付画像よりも1割~2割程度少ないと思います。

    ガスの使用量からみると暖房は家に居る時のみで、さらに1部屋~2部屋程度の
    必要最低限の量かなと思います。

  172. 372 匿名さん

    添付忘れです。

    1. 添付忘れです。
  173. 373 匿名さん

    >370
    >外気温度5℃で室内温度10℃の部屋を20℃まで上げる時、APF6.4のエアコンとガスファンヒーターはどちらが光熱費安いでしょうか?
    >外気温度5℃で室内温度20℃で室内温度20℃を保つ場合はどちらの方が光熱費安いでしょうか?
    外気温5℃という事ですので、都内ですと深夜時間帯ですね。
    深夜料金だと1kwh辺り12円+調整費程度です。
    外気温7℃を下回るとエアコンの効率が少し低下するラインというのがあるのですが、
    それを差し引いてもエアコンの方が安いと考えられます。

    ガスファンヒーターは熱効率99%前後ですので、都市ガス1㎥=12.5kwh前後(1kwh辺り約12円)
    エアコンAPF6.4の2割減とすると1kwhで約5kwh程度の過熱ができるので1kwh辺り約3円。
    ガスファンヒーターの1/4程度安いと考えられます。

  174. 374 匿名さん

    >>371、372
    床暖も含んでいるとはいえ、一般料金もまじってる、東京都平均で計算しても間違った計算になると思います。
    あと、床暖を差し引いた、給湯が、暖房しない5月より安くなるのもおかしいと思いませんか?

    それから、寒い地方だと11月から暖房なのでしょうが、東京だと11月はまだまだ晩秋なので
    高断熱住宅だと暖房しないですよ。12月入ってからですね。
    4月もほんの数日天候の悪い日にする程度です。お住まいになってないとわからないのは
    しかた無いとは思いますが・・・



  175. 375 匿名さん

    >374
    あくまで参考例です。
    どんな人も完璧な計算はできないので突っ込もうと思えばどういう事でもできます。
    たとえば以下の様な内容でも

    >それから、寒い地方だと11月から暖房なのでしょうが、東京だと11月はまだまだ晩秋なので
    >高断熱住宅だと暖房しないですよ。12月入ってからですね。
    全ての家庭で暖房無しとは省エネで素晴らしいです。

    あのデータから見えてくるのは、床暖房のみで快適な状態にするにはエネルギー不足で、
    エアコンなり灯油なりの『ガスの熱源』以外が使われてるのが一般的だろうという事です。

  176. 376 匿名さん

    安いのはエアコンで間違いないだろう。
    最近の高気密高断熱の家で24時間エアコンなら「寒くも暑くも感じないちょうどいい温度にすること」ができるのでエアコン暖房も快適と言える。
    それ以上の微妙な感覚の違いは個人差なので床暖房かエアコン暖房か併用かどれが一番快適なのかは言えない。

  177. 377 匿名さん

    うちは床暖房だけど、本当は炬燵がいい

    でもちっとも寒くない家で炬燵使っても、有難みがさっぱり出ないんだな

  178. 378 匿名さん

    >375
    >あと、床暖を差し引いた、給湯が、暖房しない5月より安くなるのもおかしいと思いませんか?

    意味不明と思ったが、>372の計算で給湯部分が夏・冬逆転していることを指摘している

    1月給湯3,814円=ガス代8,001円-床暖4,187円
    5月給湯5,274円=ガス代
    5月より水温が低い1月の給湯は5,274円より多くなるので、給湯代の一部が床暖コストに含まれて計算されている


    >355が言ってるのは、床暖あると給湯も割引になるから
    床暖無し一般料金=給湯代(a)
    床暖有り割引料金=給湯代(a)-割引(a')+床暖代(b)-割引(b')
    で、床暖を利用しても、割引(a')を考慮すると実質少ないと言ってる


    >356が言ってるのは、床暖有るが使わないで割引(a')を享受すると、安いと言っているが
    床暖有り=給湯代(a)-割引(a')

    年間6000円は(a')+(b')なのと、床暖房分、他の暖房を利用するだろうから、
    割引は(a')分のみで、他の暖房分を差し引くと年間6000円安くなるわけではない

    1時間に0.5回入れ替わる換気によるロスも見過ごせないと思うので、
    単純に熱量計算のみでは、換気ロスの考慮が漏れてしまうと思う、このあたりも計算に盛り込んで欲しいところ

  179. 379 匿名さん

    >378
    結局全員が床暖房が付いてるかというと、そういうわけでもなく。
    わからない部分を追及しても意味無いですね。
    換気ロスも損失が大きいほど、ガスに不利な情報なので追及しない方が良いでしょう。

    第三種か、第一種かでも変わってきますしね。

  180. 380 匿名さん

    真冬の昼間に窓あけて掃除することがあるけれど、空気はすぐに入れ替かわっても、
    床が暖かいと、結構快適に掃除ができてるから、換気には強いみたいです。

  181. 381 匿名さん

    冬は頭寒足温がいいですね。
    室温より床が暖かい感覚を覚えるとエアコン暖房には戻れません。

  182. 382 匿名

    エアコン暖房がダメってことは全館空調もダメってことでオーケーですか?床暖さん?

  183. 383 匿名さん

    全館空調=エアコン+床暖でいいでしょ。

  184. 384 匿名

    なにがなんでも床暖ありきなんですね。やれやれ

  185. 385 匿名さん

    夏の不快さの大半は多湿によるものです。
    全館調湿換気がとても快適です。
    ちょうど、冬の床暖房の正反対で、
    24時間換気で湿度を上げずに低く保つと夏は快適です。

  186. 386 匿名さん

    冬は床暖、夏は全館空調。
    択一でなく両方設置するのが一番効率的。
    エアコンに固執する必要はない。

  187. 387 匿名

    一択で成立する方が一番効率的だと思いますが?

  188. 388 匿名さん

    効率=コストと考える節約家はそれでよし。

  189. 389 匿名さん

    夏は除湿による潜熱除去、冬は伝導熱、輻射熱からくる暖かさが
    単純な室温調節のみと比べて、より進んだ快適さが得られます。

  190. 390 匿名

    床暖房自体進化してますが元々は底冷え対策の暖房ですからそういった住宅性能のお宅には積極採用をおすすめします。

  191. 391 匿名さん

    今朝もエアコン暖房で暖かくて快適!

  192. 392 匿名

    エアコンの効率がコストだけとおっしゃる頭寒足熱のはずの床暖さん。だいぶ頭が暖まっていませんか?

    冷房はもちろん暖房でもエアコンが優れているのご存知ではないですか?
    そう言うとエアコンは風が不快とか足元が寒いとか言いだすのでしょうが床暖房と同じです上手い使い方をすればいいだけです。


    と、まあ言ってはみても無駄なんでしょうがね。

  193. 393 匿名さん

    エアコン暖房の優れているところは光熱費?
    快適性とは別の価値観。

  194. 394 匿名さん

    >>390
    地域差も大きいと思うのですが、
    冬の1月、2月の最低気温、平均気温がどのぐらいを想定しての見解なのでしょうか?

  195. 395 匿名さん

    お金さえあれば、床暖恐怖症の人は別にして、たぶん全員が床暖とエアコンの両方をほしいのでは?
    「どっちか」にしようとするから無理があるような。

  196. 396 匿名さん

    床暖房のあるお宅は、もれなくエアコン等の空調があるので、
    両方を比べて快適さを認識しています。

  197. 397 匿名さん

    心地良さの為の床暖房。
    同じく薪ストーブ、ガスヒーター、コタツ これらにはタダ暖房する以上の良さがある。

    むしろエアコンだけは特徴を持たない、というのが正しいか。

  198. 398 匿名さん

    >393
    >エアコン暖房の優れているところは光熱費?
    >快適性とは別の価値観。

    全館空調なら、家中が同じ温度なので、とても快適です。
    全館空調=エアコン+床暖
    したがって、全館空調一択で快適性が解決。
    しかも、設置費が150万~200万程度で、「第一種換気+エアコン+床暖」より、とても安価です。

  199. 399 匿名さん

    >392
    >そう言うとエアコンは風が不快とか足元が寒いとか言いだすのでしょうが床暖房と同じです
    >上手い使い方をすればいいだけです。

    上手なエアコン暖房では抽象的

  200. 400 匿名さん

    >398
    「第一種換気+エアコン+床暖」の設備費用とランニングコストをどのように計算しているのでしょうか?

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸