住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [ 30代] [更新日時] 2015-12-19 15:58:47
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28850/

[スレ作成日時]2015-09-14 20:11:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か? PART2

  1. 401 匿名さん

    >エアコン暖房の優れているところは光熱費?

    ■室温上昇速度
    エアコン>床暖房

    ■温度調節
    エアコン>床暖房

    ■ランニングコスト
    エアコン>床暖房

    ■メンテナンス・買い替え
    エアコン>床暖房

  2. 402 匿名さん

    >398
    >設置費が150万~200万程度で、「第一種換気+エアコン+床暖」より、とても安価です。

    うちは、高気密高断熱住宅で第一種換気とLDK床暖が標準でしたが

    オプションで
    +60万円程度のダイキンの全館調湿換気と、1階廊下・洗面に+10万程度で床暖
    調湿換気なので、エアコンはほとんど不要ですが、暑い都内なので、
    3台ほど東芝のデュアルコンプレッサーの前年度モデルで安いもの10万円×3台にしました。

    比べると50万~100万円安価ですが、調湿換気で夏はカラッと快適、冬は床暖と組み合わせて
    無風・無音で、乾燥も無く肌もしっとりと快適にできました。

    >401
    高気密高断熱にすると、そもそも、冬でも室温変動がとても少ないので温度調節は気になりません。

    旅行などで長期不在で帰宅した場合でも

    ■室温上昇速度
    エアコン<床暖房+エアコン
    ですね。

    エコジョーズで、給湯のおまけなので自動補水でメンテナンスフリーで、将来給湯器を買い替えたら一緒に新しくなります。
    ランニングコストは都市ガスの割引料金になるので、無いと割引もなくなるから、さほど負担は無い感じです。

    デメリットが全く無いのが良いところと思います。

  3. 403 匿名さん

    >396
    高気密高断熱の家での連続運転で比較していますか?
    >397
    好みはそれぞれですから春秋の冷暖房不要な気候より寒さを感じながら暖を採る方が好みならその通りと思います。
    むしろエアコン暖房の特長は暖房を意識させない自然さではないでしょうか?

  4. 404 匿名さん

    暖房を意識させない無音・無風で陽だまりのような自然な暖かさが特長ではないでしょうか?

  5. 405 匿名さん

    自然な暖かさなら、何かしらのヒーター+低温床暖房がいい。

    全館空調はどうだろう?
    まず設備機器メーカーがこぞって参入しているなら、将来性はある
    そうでないなら・・・ まあそういうこと。

    海外ではセントラルヒーティングは、特に集合住宅で主流
    日本のマンションでも30年前には活躍していた。
    今はどうだろう?


    うちの実家は灯油冷暖房式、全館セントラルだった。
    家の照明はダウンライトとシャンデリアと壁面ペンダントのみ。
    じっちゃんが一儲けして建てた自慢の家だ。

    貴方の家の全館空調も、孫に託せるといいですね。

  6. 406 匿名

    まだ床暖床暖言ってるの日本くらいだよね。
    そんなに底冷えする住宅ばかりなのかね?

  7. 407 匿名さん

    春秋の縁側で日向ぼっこは気持ち良いですが無風で適温の室内でガラス越しの日射しに当たっても不快です。
    同様に室温を適温より少し低くしなければ床暖房の熱が不快になりますから寒さを感じながら暖を採る快適さに近いと思います。
    熱を直接感じる生活に慣れた方なら最初はエアコン暖房に物足りなさを感じるかも知れませんがエアコン暖房の年間通して変わらない生活感に慣れれば考えが変わる方も多いと思います。
    気密断熱が低く上下温度差が大きい場合や節電を意識した制御を行う場合の快適性は低くなります。

  8. 408 匿名さん

    >>406
    「底冷え」とは数値的にどのような、状態のことを指しているのでしょうか?


    >春秋の縁側で日向ぼっこは気持ち良いです
    >が無風で適温の室内

    良くご理解なされているようで

    うちは、LowE樹脂サッシなので日射の影響が無くて
    前記の快適さのみが享受できています。


  9. 409 匿名さん

    >402
    その標準の第一種と床暖を加えると、楽に200万円を超えるヨ。
    標準のものは既に住宅価格に含まれているのですヨ。
    世の中の仕組みくらい勉強してから、家買った方が良かったですヨ。

  10. 410 匿名さん

    >408
    最近はLowEガラスが一般的ですが日射遮蔽LowEでも4割前後の熱取得があるので室内が本当に適温なら窓辺でガラス越しに日向ぼっこをしたくはならないでしょう。
    今の時期に享受している日射の影響がない適温の快適さがエアコン暖房の冬の快適さに近いです。

  11. 411 匿名さん

    >まだ床暖床暖言ってるの日本くらいだよね。
    >そんなに底冷えする住宅ばかりなのかね?

    半島の国にも北欧にもあるよ。
    暖気が自然に室内を上昇するから快適。
    エアコンだけなのは冬寒くない国。

  12. 412 匿名さん

    北欧には床暖がない。
    むしろ、パネルヒーターがある。
    床暖は畳みに座る文化がある日本のもの。
    お寺の仏間に床暖が用いられる。
    オフィスビルはセントラル冷暖房の空調です。

  13. 413 匿名さん

    要するに、床暖は時代遅れの品物。

  14. 414 匿名さん

    >>409
    ローコスト住宅の場合、標準仕様が低くなるので、
    高気密高断熱や熱交換換気・床暖房といった
    快適設備がオプショナル仕様になるのですよ

  15. 415 匿名さん

    >>410
    無風で適温の室内

    では無くなりますね。

  16. 416 匿名さん

    >>410
    そもそも暖かい今の時期は、エアコン暖房しないですよね?
    同様に床暖房しません、暖房無しで快適です。

  17. 417 匿名さん

    風があっても暖かい。
    だから、無風の必要がない。
    しかも、効率良くて安価。
    それがエアコン暖房です。
    床暖信者の家は、全体では寒いのでしょう。
    だから、床に寝て床暖から暖をとる狭い家のスタイル。

  18. 418 匿名さん

    うちは全室エアコンも床暖も両方あるよ。
    家族の好みによって使い分け。
    でも床暖を使うとエアコン暖房は使わないね。

  19. 419 匿名さん

    床暖して真冬に素足で歩くと気持ちがいいです。

  20. 420 匿名さん

    床暖は快適、最近のエアコンは北国でも暖かくコストも安い!
    ってことで両方あった方が快適ってことなんじゃ?
    どちらかひとつ何て言われてないよね

  21. 421 匿名さん

    >>412
    パネルヒーターは、海外のホテルで空調と組み合わせて
    見かけるけど

    自宅では夏にじゃまになるから、床暖房のほうが好みですね

  22. 422 匿名さん

    欧州方面で日本馴染みのエアコンって見なかったな
    朝になるとカッキンカッキン音がする温水ヒーターか
    セントラルヒーティングのどっちか。

    まああっちは日本みたいに冬は乾燥しないから、暖房と同時に
    加湿が要らないし、たとえ空調の生暖かい風でも
    室温さえ上げられれば、それで十分快適なのですよね。


    電気バカ食いの、うるさら加湿やデシカ調湿なんて
    物好きな日本人しか欲しがらないですよ。

  23. 423 匿名さん

    西海岸や地中海の乾燥した気候と、多湿な日本の気候では
    まったく異なりますから、
    旅行から帰国したとき、日本のむっわっとした暑さ感じますよね。
    多湿な日本だからこそ、除湿換気は快適さに有効な設備です。

  24. 424 匿名

    断熱性能が低く室内に冷気が入り込み床付近にたまる。
    基礎換気口から外気が入り込み床下が外気と同じ温度になる。
    住人は足元が冷えるのでスリッパを履きエアコンを強運転する。


    ホントちょっと前までそんな家ばかりだったから日本式の床暖房が生まれた。



    今なら高気密高断熱は当たり前で床下は換気せず年間を通じて温度変化の少ない住宅なら床暖房がどうしても必要とはならないはず。

    私は床暖房自体は否定しませんが導入するだけのメリットは感じられません。

  25. 425 匿名さん

    高気密高断熱ですが全室に床暖があります。
    東京でも冬は床暖のほうが快適ですよ。

  26. 426 匿名さん

    温風や冷風が苦手な人は結構いるけど、床暖が苦手な人は何がだめなの。

  27. 427 匿名さん

    >>426
    床暖が不快な人はめったにいないと思いますよ。
    ただ、スレタイは床暖が必要かどうか。エアコンで十分に快適ならば、あえて高い金をかけて床暖をつける必要はない。エアコンのみでは不十分な時に、床暖にかける費用と快適さのバランスを考えることになるのでは?

    私はエアコンで十分だと思います。

  28. 428 匿名さん

    >424
    いろいろ経験されてからのことと思いますが、
    どのぐらいの断熱性能を比べてのことでしょうか?

  29. 429 匿名さん

    >427
    費用はどの程度でしょうか?

  30. 430 匿名さん

    エアコンが最高なのではない、冷暖房の最低限がエアコンとなっているだけ。

    付加的なものとして床暖房がある。
    そしてその付加価値が、ある人にはコタツ、ある人には薪ストーブ
    ある人にはガスファンといったもの。




  31. 431 匿名さん

    床暖はあっても無駄になりません。
    ストーブやヒーターのように場所もとらないし片付ける必要もない。
    寒くなったらスイッチを入れるだけ。
    利便性と快適性です。

  32. 432 入居済み住民さん

    結局は予算次第じゃね?

    初期導入費用と維持費(電気代、ガス代等)

    予算に余裕があれば何でもつけられるし、つけて損するものではないが、無理してつけるものでもない

  33. 433 匿名

    床暖ありきのエアコンではなくエアコンありきの床暖ですよね。


    例えば床暖房が進化して夏場は水を通して床を冷やすとか出来るようになればいいと思いますがね。

  34. 434 匿名さん

    >>432
    そう思います。
    温暖な都市ガスエリアで
    標準仕様で設置して、割引料金等で特に負担の無い方と

    地方で多いオール電化で
    床暖がオプションで、電気料金が割高になる方など色々な
    ケースがあるので

    安く感じる方、高く感じる方、色々と思います


    >>433
    夏は空気中に含まれる水分を除湿することで
    潜熱へ対処するのが心地よさのコツ

    冬は建材そのものを暖かくして、
    伝導熱や輻射熱による暖かさが心地よさのコツ

    と対処すべき要素が異なるので、夏に床を冷やしても効果は少ないと思います。

  35. 435 匿名さん

    >433
    床暖に水を流したら、結露してカビだらけになる。
    だから、メーカーはやらない。

  36. 436 匿名さん

    頭寒足熱の観点からは、夏は壁全体でも軽く冷えて欲しいかも。
    昔は水冷クーラーがあったのだから、水で冷やすのは有りだと思う。

    ただ床を冷やして結露するのは目に見えてるから
    まあやらないだろうね。

  37. 437 匿名さん

    >>436
    無闇に室温を下げるより、
    除湿メインで夏はカラッとそよ風が心地良く、
    夏と冬では快適さのポイントが異なります。

    頭寒足熱が良いのは冬だけと思います。

  38. 438 匿名さん

    高気密高断熱で連続運転ならエアコン負荷が小さく風量が弱いので設置位置や風向の調整で直接風が当たらないようにすれば殆ど風を感じません。
    今の時期にエアコン暖房すれば設定温度より室温が下がれば暖房しますが設定温度以上では停止しますからエアコン暖房しても問題無いです。
    今の時期に床暖房をしないのは室内が適温の時は床暖房が必要なく床暖房をするとその熱で不快になるからだと思います。
    春秋の適温の時期に床暖房無しでも素足で良いように室内が適温であれば真冬に床暖房無しでも素足で良いです。
    エアコンと床暖房を併用する場合はエアコンの設定温度を適温より少し低くして床暖房をすると良いと思います。

  39. 439 匿名さん

    設定温度は何度にしてますか?
    消費電力もわかると良いですね

  40. 440 匿名さん

    >例えば床暖房が進化して夏場は水を通して床を冷やすとか出来るようになればいいと思いますがね。

    冷気は下にたまるから床が冷えても無意味。

  41. 441 匿名さん

    >439
    冬場の設定26℃で室温24℃~25℃程度。
    消費電力は0.2kwh~0.3kwh程度。
    24h稼働だと消費電力が安定してきて0.2kwh切る感じですね。

  42. 442 匿名さん

    もう暖房とは、早い!
    うちは連日天気がよくて暖かいですよ、昨日は夏日だったとニュースしてました。
    エアコン26度は冷房設定ぐらいだから暑すぎですよ、
    みなさん、寒い地域にお住まいなんですか?

  43. 443 匿名さん

    >442
    指摘するのも面倒だけど、冬場と書いてある。
    あと夏場の室温25℃と冬場の室温25℃は体感が全然異なる。
    そういうの理解してから書いてはどうだろう。
    思い込みでの話は無駄に話が長くなるだけ。

  44. 444 匿名さん

    >今の時期にエアコン暖房すれば設定温度より室温が下がれば暖房しますが
    >設定温度以上では停止しますからエアコン暖房しても問題無いです。

    と書いてあるので勘違いしちゃいました。早とちりすまない!
    冬場はさぶいから、どんどん設定温度上げるのですね。

    >あと夏場の室温25℃と冬場の室温25℃は体感が全然異なる。
    夏だと寒いぐらい、膝掛が必要なレベルだけど
    冬だと、暑いぐらいだし、乾燥して肌にも悪そう、美容も大事!

  45. 445 匿名

    あのね冷水じゃなくただの水道水ね。冷気なんてたまらないよ。

    ほんの数ヶ月しか使わない床暖房設備を有効活用できればまだマシかなと思っただけで自分は床暖房不要だと思ってるのでどうでもいいです。

  46. 446 匿名さん

    我が家も室温24℃程度で厳冬期の消費電力は月250~300kWh程度です。
    雪の積る少し寒い地域で全館暖房です。
    適温は個人差がありますが私は夏26℃冬24℃程度がちょうど良いです。
    冬は外気に含まれる水分が少ないのでどのような暖房方法であれ暖房する場合は何かしらの水分で加湿する必要があります。

  47. 447 匿名さん

    >445
    言い訳はいらない。
    ほんの数ヶ月かしか使わなくても快適な床暖がいいね。
    新築時につければたいして費用もかからない。
    電力自由化をひかえて、電力・電機系企業は
    電気製品離れを食い止めようと必死。

  48. 448 匿名

    床暖がなくても快適に過ごせるのが今の家。

    床暖がなきゃ快適に過ごせないのはどんな家?


    床暖はあったかいよ。でもその暖かさで低い住宅性能を誤魔化されないようにしてくださいね。

  49. 449 匿名さん

    確かに、
    うちは温暖な都内の高気密高断熱住宅なので、
    冬でも天気がよい日中は暖房が不要で快適です。

    もう少し性能が良ければ、いわゆる無暖房住宅になると思います。
    その性能不足分を床暖房で補っている感じです。

  50. 450 匿名さん

    >>448
    その高い住宅性能ってどんな家?

  51. 451 匿名さん

    >449
    >もう少し性能が良ければ、いわゆる無暖房住宅になると思います。
    それは無いですね。
    いくら家の性能が良くても内部発熱が相当無いと無理。
    日光での熱を吸収するには窓を大きくしないとダメだけどそうすると熱逃げるしね。
    家が小さいとQ値も低くすることは難しいし、大きくしてQ値下げれても
    その分放出される熱が逃げる。
    今の住宅性能だといくら都内といえども無暖房は現実で不可能。

    よって、
    >床暖がなきゃ快適に過ごせないのはどんな家?
    に対抗した空想の家ですね。
    そういう数値を理解できていない方なのでしょう。

  52. 452 匿名

    床暖房って床が暖かいだけで快適ってわけでなく室内の空気が暖められて意味があるわけで空調の基本は室内の空気の温度管理なわけで


    あぁ〜床暖信者にどうこう言ったって意味ないんだよなぁ。

  53. 453 匿名さん

    >452
    室内の空気の暖め方が快適化どうかだよ。
    風のない輻射熱のほうがいい。

  54. 454 匿名さん

    頑なに床に敷き詰めたホッカイロが快適なのじゃ!とおっしゃられてます。

  55. 455 匿名さん

    冷気は上から暖気は下からがいい。

  56. 456 匿名さん

    >455
    高高の家は、どこでも温度差がなく、ヒートショックがありません。
    その温度は23~24℃程度の暖気になり、とても気持ちいい状態です。
    だから、高高+エアコンは最高。
    しかも、エコで経済的。

    床暖で、足元が暖かくて気持ちいいのは、部屋が寒い時のみ。
    家中が同じ温度の場合は、足元暖かいとムレて、気持ち悪い。
    だから、普通はムレ防止のため、床暖を止める。

  57. 457 匿名さん

    低温水タイプならより快適ですよ

    そうでなくても、
    普通は設定温度を下げるだけだと思います。

  58. 458 匿名さん

    >普通は設定温度を下げるだけだと思います。

    床暖はすぐに温度が下がってくれないので、ムレて気持ち悪いのです。

  59. 459 匿名さん

    ひと昔前の床暖のイメージがあるのでは?今はどこのホームメーカーもカイロみたいな床暖なんてないですよ

  60. 460 匿名さん

    あぁ〜金のないエアコン信者にどうこう言ったって意味ないんだよなぁ。

  61. 461 匿名さん

    >>460
    必要性を感じないところに金をかけないだけですよ。

  62. 462 匿名さん

    >>459
    電気式で閉塞温度があがるとか、
    足が蒸れる体質とかなのでは?

  63. 463 匿名さん

    >>461
    あなたの地域には必要性がないのですか?それとも日本全国、北から南まで必要性がないと思っていますか?

  64. 464 匿名さん

    金のないエアコン信者にどうこう言ったって意味ないんだよなぁ。

  65. 465 匿名さん

    >464
    >金のないエアコン信者にどうこう言ったって意味ないんだよなぁ。
    まぁ、こういう返ししかできない人が反論してるから床暖房のイメージが悪くなるんだよね。
    床暖房はランニングコストが高いけど、足元も温めれて快適。
    エアコン併用だと少し高いだけで済むから、良いとこ取りすればいいと思う。

    うちは極寒時期じゃなければエアコンのみで、寒いときだけ床暖房併用です。
    併用時はガス代が給湯量×2倍程度。
    床暖房のみで暖房とかちょっと怖くてできないですね。

  66. 466 匿名さん

    >>463
    私に必要ないということですよ。正確には、床暖が無くても私は十分に快適だから、あえて高い金をかけて床暖をつける必要性を感じないということです。
    必要性を感じる人は、どれだけでもお金をかければいいんではないですか?
    他人にとって必要かどうかなんて、分かるはずがない。必要だと思う人には必要でしょう。付けている人を否定はしませんよ。

    「何かしらの設備を付けない = 金が無い」という短絡的思考や、自分と違う選択をした人をけなすことしかできない発言にに反論しただけです。

  67. 467 匿名さん

    >床暖房って床が暖かいだけで快適ってわけでなく室内の空気が暖められて意味があるわけで空調の基本は室内の空気の温度管理なわけで
    >あぁ〜床暖信者にどうこう言ったって意味ないんだよなぁ

    本当ですか?

  68. 468 匿名さん

    >>466
    私も金がないからとか訳のわからない意見はおかしいし無視して良いと思います。
    そしてあなたの地域はどこですか?地域を教えていただかないとあなたの意見はなにも参考になりません。
    私の地域は北海道なので床暖だけにするかエアコンをプラスするか輻射パネル?にするか悩んでいます。

  69. 469 匿名さん

    標準プランに床暖房が含まれてて住宅ローンでまかなえたけど、

    エアコンは後付けで住宅ローンに含まなくて、入居後に家電量販店で現金払いしたから、こちらのほうがお金かかったように感じました

    エアコンも無くて荷物も引っ越しもまだの、なにもないときに音も風もまったく無いのにポカポカ暖かかった記憶があります

  70. 470 匿名さん

    >468
    北海道なら、パネルヒーターが必須でしょう。
    局所的にすぐに暖かくできるし。コールドドラフトが防げるのが魅力です。

  71. 471 匿名さん

    スキーリゾートのロッジは、かなり前から床暖だったな。

  72. 472 匿名さん

    >>469
    事前にエアコンを支給して建築中に取り付けてもらった方が後で家電量販店に取り付けてもらうより気密もとれて良いですよ。

  73. 473 匿名さん

    >472
    うちも、気になったのですが、まだ使わない部屋(子供部屋)もあり
    先行スリーブというのをサービスしてもらったので、後でどこで工事しても同じだそうです。

  74. 474 匿名さん

    >スキーリゾートのロッジは、かなり前から床暖だったな。

    和室の安ホテルは、床暖だった。寒くて、窓の結露がすごかった。
    ベッドでの高級ホテルは、空調暖房と窓にパネルヒーターが付いてた。
    フワフワベッドは快適だった。

  75. 475 匿名

    スキーリゾートのロッジは、かなり前から底冷えしてたな。



    0時頃寝るときにダイニングの座卓下に敷いたホットカーペットのスイッチ切るの忘れて寝たら朝LDKがポカポカだった。床暖房は暖かいだろうね。


    ただね三畳程度のホットカーペットそうなら全室全面床暖房とか無駄でしかないような気がしますがね。

  76. 476 匿名さん

    設定26℃で室温24℃~25℃で暖かいよ

  77. 477 入居済み住民さん

    外気温によっても変わってくるけど、夏は26~27度、冬は23~24度くらいが快適だね

  78. 478 匿名さん

    >476
    断熱が悪いですね。
    ウチは、エアコン設定が24℃で、室温どこでも24℃±0.5℃です。

  79. 479 匿名

    過疎ってしまったのは床暖が必要なくなったからですかね?

  80. 480 匿名さん

    秋なりの暖かい日が続いているから、暖房はまだいらない感じです。
    例年12月に入ってから利用しています

  81. 481 匿名さん

    荒唐無稽の話は看破されるから書き込めなくなったんだと思うよ。
    床暖房はコスト高いしね。

  82. 482 匿名さん

    結局、床暖は不要。
    畳屋敷時代の過去の遺物。
    高高住宅では、これから使う人がいないだろう。
    エアコンの方がランニングが安いし。

  83. 483 匿名さん

    そうだね必要は無いけど、有れば気持ちが良いね。 エアコンでは比較にならないまったり感。

  84. 484 匿名さん

    そうそう、不要ですよ。

    今日試しに床暖つけてみましたが、ぽっかぽかのぬっくぬくで、最高に幸せでした。
    もう床から離れられないくらいです。

    でもエアコンがあれば、十分暖房としては間に合います。
    コストも安いですしね。
    床暖なんかコストかかるから、オススメしませんよ。やめたほうがいいです。

    ただ、これからの季節、風もなく足元から暖かいのは最高です。
    あ、すすめてませんからね、本当に……

  85. 485 入居済み住民さん

    豪雪地域でなければ必要ありませんね

  86. 486 匿名さん

    関東だけど床暖最高です。
    まぁエアコンでも暖房は出来るけど、快適さがまるで違うからなぁ。

  87. 487 匿名さん [男性 40代]

    エアコンってサウナ、床暖房は岩盤浴っていう感じですよね。

  88. 488 匿名さん

    片方のみで、想像での意見と
    両方あっての意見、どちらが真実か自明ですな

  89. 489 匿名さん

    そして床暖房が安いと連呼のループですね。
    実際は東電と東京ガスの比較ですらガス床暖房のランニングコストが
    エアコン暖房の3倍程度掛かる。

    >どちらが真実か自明ですな
    エアコン暖房は周囲すべてが同じ温度で自然なのに対し、
    床暖房推進者宅は室温が低くて床だけが不自然に暖かいだけ。

    無暖房で寒さを感じない快適な時期とどちらが近いか自明ですね。

  90. 490 匿名さん

    全室灯油ファンヒーターとかじゃなければ自分が良いと思った暖房が一番良いよ。結局は悩んでる人ってのは自分の意見の後押ししてほしいだけでしょ

  91. 491 匿名さん

    床暖が安いなんて言わないさ。
    少なくとも毎月のガスや電気の使用量を見て一喜一憂する人が検討するものじゃないよ。
    8の満足度が10になるけど、コストは倍とか掛かるものですから。

    エアコン信者は周囲が全部同じ温度になる、とか489みたいに呪文のように自分に言い聞かせてるけどそんなことはないよ。
    床を放射温度計で測ってみれば分かるよ。
    やっぱり足元が低いんだよなぁ・・・

  92. 492 匿名さん

    一条で全館床暖で建てました。

    電気代を気にして初めはエアコン暖房を多用してましたが、今は全く使用しなくなり24時間床暖点けっぱなしです。
    高高ですとエアコンでもそれなりに快適な環境ですが床暖の方がはるかに快適ですし、電気代がかかるといっても大した金額ではありません。
    一条ブロガーの皆さんエアコンも当然付いてるでしょうが床暖を絶賛するコメントばかりでどちらが快適かは明白かと思います。

    一条のアイスマは全館床暖が標準で外せませんでしたが、他所のメーカーで建てる場合全館床暖房にした場合費用がどれくらいかかるかわかりませんが私は坪4,5万程度なら採用してそれ以上なら考えてしまうくらいの必要性ですかね。

  93. 493 匿名さん

    うちは、良くある、LDKのみ標準のプランで、その他はオプションですが1帖2万円程度の追加でした
    暖かい都内の高気密高断熱なので、1階の暖房のみで十分でした。

    高気密高断熱だと、周囲が全部同じ温度になりますが、それだけでは冷え性の解消にはならないし
    意図的に頭上と足元で温度差を多少付けたほうが心地良いです。

    1. うちは、良くある、LDKのみ標準のプラン...
  94. 494 入居済み住民さん

    ウチは一階の8割程度に床暖房入れました。
    玄関の土間にも入れたんですが、この時期靴を履いた瞬間ぬくっと暖かくていいもんです。オススメします。

  95. 495 匿名さん

    玄関に暖房って発想は無かったですね。

    まだ、今シーズン暖房はしてませんが、

    放射温度計で測ってみたら、玄関土間は18.8℃、
    玄関の床面や壁面が20.8℃程度だったので断熱欠損してますね。
    リビングは21.5℃でした

  96. 496 匿名さん

    >491
    >エアコン信者は周囲が全部同じ温度になる、とか489みたいに呪文のように
    >自分に言い聞かせてるけどそんなことはないよ。
    最近の家ならエアコン暖房でも床温度1℃程度低いだけだよ。
    自宅で試したことないから憶測でそういう言葉が出てくるんじゃないの。

    電気代気にしないみたいですし、24hエアコン暖房やってみてください。
    環境と実際の温度変化コメントもらえれば家の性能がわかりますから。
    間欠でエアコン暖房使用するのと、24hエアコン暖房するのはそんなに電気代変わらないですよ。

  97. 497 匿名さん

    >床暖が安いなんて言わないさ。
    >少なくとも毎月のガスや電気の使用量を見て一喜一憂する人が検討するものじゃないよ。
    まぁ、そういうコメントはしたくなるものですが、
    実際に東京ガスのガス代を見ると年間6万円平均です。

    給湯・床暖房を使うには必要最低限程度か使わない人が多いというのが見えてきます。
    統計からはみんな気にして使えないか使わないようにしてるのがありありと見えますね。
    こういう掲示板だと自分を過大評価したくなるものですから、心情はわかりますよ。

  98. 498 匿名さん

    >>497
    年間6万とは安いですね。ほんとですか?
    その平均ってどこで見られますか?

  99. 499 匿名さん

    >498
    ログたどればあるから、それくらいは探してほしいな。

  100. 500 匿名さん

    >>496
    >最近の家ならエアコン暖房でも床温度1℃程度低い
    493の通りですね。

    より快適にするために、意図的に頭寒足熱にするのです。

  101. 501 匿名さん

    >500
    意図的にというよりは電気代やガス代を気にして室温20℃以下にしてるの間違いでしょう。
    足が床に触れてれば温まりますが、触れてないと寒いですしね。

  102. 502 匿名さん

    493見ると、雰囲気27℃はありますね
    20℃は無暖房での室温です。

  103. 503 匿名さん

    確かに室温27℃くらいありそうですね。
    そういう時にエアコン暖房だと頭のぼせるのは当たり前ですね。
    で、床暖房だと室温が上がらず足元だけだからのぼせないと。

    これは実際の環境とは異なる使用方法での実験という事ですね。
    10月の実験みたいですし、そりゃふつうは無暖房だわ。

  104. 504 匿名さん

    >10月の実験みたい

    どこにもそんなこと書いてないけど、妄想?

  105. 505 匿名さん

    >493
    その貼り付け写真を見ると,床暖は,33~34℃で設定温度が高すぎですね。
    その状況だと足が蒸れますので,水虫になりやすくなります。足洗いを1日2回以上しましょうね。
    家中のみんなが水虫になりますので,十分注意しましょう。

    さらに,その写真だと,床暖使用は,床暖の床に対して,暖めていない壁などとの部屋内の温度差が大きいので,健康に悪いです。
    結局,床暖は,その程度しか,温度の均一効果がないのですね。
    大して実力がないということが分かりました。

    一方,左側写真のエアコンの方は,全体的に24℃程度で部屋内の温度差がなくなっており,床暖より均一温度で,快適そうです。
    もし,エアコンで温度が低く感じるなら,設定温度を上げれば,さらに均一に暑くできるでしょう。
    部屋内の温度の均一性と暖房効率という意味で,改めて,エアコンの優位性を認識させられる写真でした。

  106. 506 匿名さん

    エアコン暖房だと,23℃設定で,十分に暖かいです。
    https://www.fphome.jp/p1pj/experience/

    エアコン暖房は部屋内の均一性が高いので,無駄に床温度を高くする必要がないので,使用電力量も床暖よりかなり低くできます。

  107. 507 匿名さん

    >504
    書いてあることが読めないんですね。
    恥ずかしいので投稿削除をお勧めします。

  108. 508 匿名さん

    >492
    >他所のメーカーで建てる場合全館床暖房にした場合費用がどれくらいかかるかわかりませんが私は坪4,5万程度なら採用して

    床暖が坪4万円で付くなら、40坪で160万円。
    それなら、冷暖房ができる全館空調と同じ程度の費用。
    冷暖房が可能な全館空調の方が、より快適性が得られます。

    一条は構造上で全館空調できないから、残念!!!!

  109. 509 匿名さん

    >507
    >書いてあることが読めないんですね。

    読めてますよ。
    これを書いた会社の方は,あまりにも床暖を売るための営業トークに走り過ぎて,均一温度による快適性のことが頭から抜けています。
    壁に触った時に冷たい温度差を感じるのと感じないのとは,感じない方が自然ですよね。
    快適環境というものを冷静に判断しましょうね。

  110. 510 匿名さん

    >507
    貴方も,頭が抜けている方ですか?

  111. 511 匿名さん

    >10月の実験みたい
    >どこにもそんなこと書いてないけど、妄想?
    画像に2005年10/26と27と出てますね。

  112. 512 匿名さん

    >508
    敷設率100%はできないので、実際には7割程度、延床40坪なら28坪分程度
    温暖な地域で気密断熱が良い場合1階のみで十分です。

  113. 513 匿名さん

    >508
    床暖房は冬しか利用できませんから、みなさん、空調は別途あります。

  114. 514 匿名さん

    まぁリビングにちょっとだけ床暖房ではあまり快適ではないけどね。
    でも一条とかの全館系の施主たちのブログとかでは悪く書かれているものは殆ど無い。

    こういう匿名掲示板では妬みとかでしょうもない書き込みを連投する人がいるからなぁ・・・
    本気で全館空調とか全館床暖房を検討中の方は施主ブログを見たほうが良いよ。

  115. 515 匿名さん

    全館○○を設置できない人が検討中の人を自分と同じ境遇に引き込もうとしているのかな?

  116. 516 匿名さん

    ここは床暖房が必要か?という議論スレなので、不要でしょう。
    床暖房派の人たちがエアコン暖房派を貶す書き込みが多いのが問題だと思います。

  117. 517 匿名さん

    必要か不必要かで言えば不必要でしょ
    快適性に寄与する物で無くても困らない
    贅沢品とかオプション的な位置付けで欲しい方はお好きにどうぞ
    っな感じやね

  118. 518 匿名さん

    湿度調節は換気システムで
    夏の冷房はエアコン、冬の暖房は床暖房
    それぞれ、適材適所で利用するのが快適さのコツですね。

  119. 519 匿名さん

    >>517
    そうでしょうね。エアコンだけで快適温度の21℃以上に持っていくことは可能です。Q1住宅レベルなら全室23~24℃にしても東京でも年間全館冷暖房代と換気代合わせて6万もいきません。ここまでの温度を維持できるなら冷え性のきつい人でも問題ないでしょうし、Q1住宅レベルだと上下温度差が2℃以上になることもあまり考えられません。

  120. 520 匿名さん

    >>517
    そうそう。
    必要かと言われれば必要ではない。
    予算がキツキツで、毎月の光熱費に困っている人は床暖はつけないほうがいい。
    余裕がある人の快適設備です。
    あまりに快適なので、一度味わってしまうと二度と床暖なしの生活には戻れません。
    余裕がない人は絶対につけないでください。絶対につけてはいけません。
    大事なことなので二度言いました。

  121. 521 匿名さん

    より快適にするための+α

  122. 522 匿名さん

    >>519
    でも、Q1住宅にするには34坪で5000万円もの予算が必要なんでしょう?
    根拠は↓
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/res/697-701/

    貧乏だからそんなに高い家建てられないよ……
    なら中中にエアコンと床暖房でいいや。

  123. 523 匿名さん

    >>519
    あなた、都内の事情知らないでしょ
    明細UPしなさいな

  124. 524 匿名さん

    >523

    こんなのあるよ。
    「全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は37,620円」

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/801

  125. 525 匿名さん

    >>524
    522はわかった上で書き込んでるの。
    519を書いたのが、522のリンクにある「あ」ってやつ。
    5000万円の予算で34坪の家を建てる予定の荒らし。

  126. 526 匿名さん

    37620円÷16円(kwh)×3(効率)=7053kwh
    暖房使用を2/3程度とすると4655kwh
    床暖房のみの暖房だと4655kwh÷12.7kwh÷0.95(効率)=386㎥

    全館:37,620円×0.66=24,830円
    床暖房:386㎥×140円=54,040円

    全館がエアコン並みの効率になったら導入する家庭増えそうな予感。

  127. 527 匿名さん

    >526
    37620円は,夏と冬の冷房・暖房費だよ。
    電力単価16円(kwh)の根拠は?
    関東は25円くらいだな。
    効率3も10年位古いな。
    今の機種は,効率5くらい。
    残念な計算やり直してね。

  128. 528 匿名さん

    >527
    良く見ると
    「40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,500=20,860円 でした。 」
    と書いてるが・・・・・・・

  129. 529 匿名さん

    >527
    全館空調で効率5なんて機種あるか?
    あったらアドレスよろしく。
    あと単価は東電の低電圧単価ね。
    25円の根拠の方が・・・。

  130. 530 匿名さん

    >529
    HPでは以下のように,書いてます
    業界No.1のAPF値(5.6)※1で、きれいな空気質を効率よく提供します。
    http://paradia.jp/reason/

  131. 531 匿名さん

    電力単価:電化上手
    (12円+26円+32円)/3=23.3円≒25円

  132. 532 匿名さん

    >>530
    それ、今年度モデルね、数年前の機種は4程度でしたよ。

    いずれにしても、今は7.4~7.5ぐらい良くないと省エネとは言えないでしょう。

    1. それ、今年度モデルね、数年前の機種は4程...
  133. 533 匿名さん

    >532
    あら、そうなの?
    そのシリーズのエアコンも駄目ですな

    1. あら、そうなの?そのシリーズのエアコンも...
  134. 534 匿名さん

    >532
    40坪(80畳)タイプのAPFは?
    同等タイプじゃないと比べられないよ。
    冷暖房面積を同等にしたら、エアコン数が8台に増えるので、それをカウントすれば、結局、1台当りのAPFが大きくても意味がなくなるよ

  135. 535 匿名さん

    エアコンの目安畳数は、昔の、省エネルギー等級2~3の頃、Q値4.2~5.2が基準になっています。
    今の高気密高断熱住宅の場合、その1/4~1/5ですから、80畳の場合、16畳程度の能力で十分です。

    それから、最小能力での稼働時間がほとんどですので、最小能力ができるだけ小さいものが良いです。
    おすすめは、各社効率・出力のバランスが良い4kWクラスと、上記の小型なものが良いです。

    1. エアコンの目安畳数は、昔の、省エネルギー...
  136. 536 匿名さん

    ガス床暖房は既にほぼ限界の効率だから離される一方だね

  137. 537 匿名さん

    >535
    >エアコンの目安畳数は、昔の、省エネルギー等級2~3の頃、Q値4.2~5.2が基準になっています。
    >今の高気密高断熱住宅の場合、その1/4~1/5ですから、80畳の場合、16畳程度の能力で十分です。

    >530の全館空調のAPF値(5.6)は、昔の基準で言っている目安畳数。
    だから、勝手に自分の都合よく畳数を小さくしないで、同じ80畳で比べるべき。
    その場合、要するに、全館空調のAPF値5.6より、エアコンお世話になっております。APFが小さくなって、エコではなくなる。
    貴方はこれを一番言われたくないのね。

  138. 538 匿名さん

    Ⅳ地区の床暖房の光熱費なんて月に2~3千円でしょ?


  139. 539 匿名さん

    >全館空調のAPF値(5.6)
    これって、80畳用のやつなの?リンク先のどこにも書いてないけど

  140. 540 匿名さん

    >538
    都内ですが、そんな感じですね。消費量見ると1日あたり、0.3㎥~1㎥程度
    割引料金で給湯部分(オフシーズンも)が安くなるから差し引きすると、負担はほとんど無い感じです。

    ただ、ヒートポンプの効率もどんどん良くなってるので、太陽光の固定買取期間10年間が終ると、
    調度、リフォーム時になるので、ヒートポンプ給湯床暖のエコワンにしようかなと思ってます。

  141. 541 匿名さん

    エアコン併用で面積も狭い間欠暖房の節約利用なら月2~3千円くらいになるのかな?
    給湯はオール電化エコキュートの方がランニング安いしオフシーズンとか関係なくない?

  142. 542 匿名さん

    >>539
    3馬力だから20畳くらい?

  143. 543 匿名さん

    >>534
    台数増えても効率が悪くなる訳じゃないから意味なくないよ
    同等能力冷暖房するならAPFの良いエアコンを台数動かした方が効率良いよ

  144. 544 匿名さん

    >>541
    給湯のランニングコストならエコキュートよりエネファームの方が安いですね。

    シーズン関係なく割引あります。

  145. 545 匿名さん

    >543
    小さいエアコンでAPFが良くても、80畳を8台使って、電力量たくさん掛かるので、大型で1台ですんだ方が電力量少なくなってエコです。

  146. 546 匿名さん

    >545
    >542さんの指摘通りPARADIAは「小屋裏タイプ3馬力」の場合と記載が有ります。
    3馬力x0.75kwxAPF5.6=出力12.6kw
    >535の14畳用定格5.0kw APF7.4
    5kwx3台=15kwで楽に足ります。
    14畳を2台と6畳用1台で5kwx2台+2.5kwx1台=12.5kwでほぼ同じ出力になります。

    エアコンの方が当然ランニング費、イニシャル費、メンテ費の全て安価です。

    >533のエアコンの効率が劣るのは室内機の寸法制約が有るからです。
    特に幅と高さです、高さは窓の上に取り付け可能に300mm以下、幅は柱の間に入るように800mm以下です。
    寸法制限がなければ効率は良くなりますが売れないそうです、現在は販売されていません。

  147. 547 匿名さん

    >Ⅳ地区の床暖房の光熱費なんて月に2~3千円でしょ?
    使用面積や使用時間で全然変わると思いますが。
    それを教えてもらえますか?
    エアコン暖房だと1000円未満になってしまいますね。
    狭小住宅の短時間使用の例を挙げられても一般家庭と合致しないですよ。

  148. 548 匿名さん

    ガス会社は顧客を増やすための戦略として設備費をかなり負担します。
    ハウスメーカーは負担をほとんどしないでガスの導入、設備を手にします。
    安い建売にもガス床暖房が多い理由です。
    しかしコストが有りますから全館床暖まではしません。
    ガスの顧客を増やし、H.Mは床暖を売りの宣伝に利用すれば良いのです。
    短時間使用の局所床暖なら当然安い床暖ガス代になります。

  149. 549 匿名さん

    >当然安い床暖ガス代
    設備は安いけど、ランニングコストは3倍程度掛かりますね。
    勘違いを起こす書き方はやめましょう。

  150. 550 匿名さん

    >549
    >短時間使用の局所床暖なら
    何故?前置きを読まないの。

  151. 551 匿名さん

    前置きは機器が安くなる話であってガスのランニングコストが安くなるわけではない。
    糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

  152. 552 匿名さん

    エアコン暖房は24時間運転でないと寒いけど、

    床暖房+エアコンは間欠運転でも快適

    なのでランニングコストはさほど変わらない。

  153. 553 匿名さん

    APFが高い小型エアコンをたくさん入れると、壁に多くの穴を空けるので、気密・断熱が落ちて、かえって電力量がたくさん掛かる。
    どうも意味ない脳内理論だな。

  154. 554 匿名さん

    ところでエアコン暖房はAPF値と実際の燃費はどれくらい差があるの?

  155. 555 匿名さん

    >553
    >546ではPARADIAに合わせるため3台にしてますが2台で高高なら十分でおつりが来ます。
    エアコン1台で全館空調をしてるH.Mはたくさん有ります。
    PARADIAも1階2階各1台にしたりするようです。
    住宅用全館空調は細いダクトに空気を流しますから効率が悪化します、ビルのように太いダクトにすれば解消できます。
    エアコンも全館空調も寸法制約で効率が悪化します。

  156. 556 匿名さん

    >554
    APF値は東京の気候を対象にしてます、Q値に偽りがなく、高気密なら東京では差はないはずです。
    逆に日射を有効に取り入れば少ないと思います。

  157. 557 匿名さん

    >>549
    ガス料金は地方により、高いところ安いところまちまちだし割引料金がある場合もあるから、なんとも

    お住まいの地域の明細ではどうなってますか?

  158. 558 匿名さん

    >552
    >床暖房+エアコンは間欠運転でも快適
    >なのでランニングコストはさほど変わらない。
    車の60㎞定速で走る場合と、町中の渋滞を走る燃費と似てて、
    エアコンの場合も間欠運転は効率が悪いですね。
    なるべく最低限のエアコンにして暖房が微風で出続けるのが一番効率良いですよ。

    床暖房+エアコンの場合とエアコン暖房で比較の場合、
    床暖房併用の方が2倍程度のランニングコストとなりますので、
    ランニングコストがさほど変わらないというコメントは誤解を招きますね。

    >557
    >ガス料金は地方により、高いところ安いところまちまちだし
    >割引料金がある場合もあるから、なんとも
    東電と東京ガスの比較でガスが3倍程度のランニングコスト。
    オール電化が高くなる事例は北海道などのごく限られた地域の話ですね。

  159. 559 匿名さん

    >>558
    そうなねよね!

    エアコン暖房は連続運転してやっとAPF値に近づく

    24時間動かしたエアコンと8時間動かした床暖房は同じ燃費!

  160. 560 匿名さん

    >>559
    24時連続運転のエアコンと8時間間欠運転のエアコンはどっちの方が光熱費高いの?

  161. 561 匿名さん

    >559
    意味不明ですね。
    エアコンが5,000円で暖房した場合、
    床暖房で補う場合は15,000円程度掛かるという話。

  162. 562 匿名さん

    >558
    東京にお住まいですか?
    床暖無くてもお風呂でガス代かかりますよね。割引も無くなるるから
    さほど変わらないですよ。

  163. 563 匿名さん

    >562
    オール電化だとガス代金の基本料金も払う必要が無いので、
    その分も割引になるのと、電化上手なら5%割引なので、もっと安いですよ。
    エコキュートにすれば給湯代も1/4程度になりますし。

  164. 564 匿名さん

    明細を見せてください。

  165. 565 匿名さん

    >エアコン暖房は連続運転してやっとAPF値に近づく
    APF値は24時間連続ではなく18時間/日の運転時間です。
    https://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/e_saving_energy.html
    24時間連続の場合は負荷の大きい起動がなくなり負荷も少ないですからAPF値より効率が高いと思います。

  166. 566 匿名さん

    オール電化は都市ガスの来ていない地方や郊外で選ばれる仕様です。

    高級マンション等でもTESと言ってガス温水給湯暖房です。
    そのほうが快適さをアピール出来ますし、選ばれる方も知っているからです。

  167. 567 匿名さん

    >>563
    今日も24時間連続運転ですか?

  168. 568 匿名さん

    マンション建てる方は導入費用が安くなるから選ばれるだけ。
    高級だから導入されてるわけではない。

  169. 569 匿名さん

    >567
    今日は床暖房付けてるの?

  170. 570 匿名さん

    1/3とか1/4とか、やはり妄想の嘘だったようですね。

  171. 571 匿名さん

    >570
    計算すらできないと何が正確な情報か判断できないようですね。

  172. 572 匿名さん

    計算なんて必要ありません。事実を示せば良いのです。
    事実が示せないのであれば、妄想と言われても致し方無いかと

  173. 573 匿名さん

    衣類乾燥機は電気よりガスのほうが効率がいい。
    床暖房もガス温水。
    予算があるなら床暖をつけた方が間違いなく快適です。

  174. 574 匿名さん

    >>572
    同一条件で比較しないと一般家庭の電気料金明細をただ出しても意味ないと思うけど

  175. 575 匿名さん

    >>573
    洗濯乾燥機の乾燥機能にヒートポンプを使ってるのもあるし干して乾かすならエアコンの衣類乾燥モードもあるよ

  176. 576 匿名さん

    熱器具は電気よりガス。
    床暖も電気よりガスのほうが立ち上がりも早くて効率がいい。

  177. 577 匿名さん

    つまり、1/3、1/4になった明細は存在しないから
    提示出来ないとの主張なのでしょうか?
    反論をお待ちしています。

  178. 578 匿名さん

    >577
    あなたみたいな無知な人は過去ログにたくさん出ていて、
    何度も同じ話が出ていますよ。
    一度読み返してみてはどうですか?
    いつも突っ込みが同じで堂々巡りになっているんです。

  179. 579 匿名さん

    ■東電と東京ガス比較
    エコジョーズは1㎥辺り12.7kwh×0.95%=12.1kwh(140円)
    エコキュートは12.1kwh÷3.5(効率)×12円=41.5円

  180. 580 匿名さん

    単価が1/3になるから売上も1/3になると数字だけ主張する無能な輩がいるが、
    そのような主張を「机上の空論」と言う。
    少なくとも何らかのエビデンスが添付されて然るべきだろう。
    それが出せないなら、マイノリティの戯言と言わざるをえない

    残念だ

  181. 581 匿名さん

    >>579
    エコキュートは冬場はCOP値よりかなり劣るよ

    なのでエアコンのAPF値も同じ

  182. 582 匿名さん

    >>574
    http://www.kakeibo.tepco.co.jp/
    このサイトで、近隣の同じような家の平均でますよ

  183. 583 匿名さん

    >581
    冬場は落ちるが夏場は上がる。
    東京で効率が極端に落ちる日なんて数日しかないのに悪いところを強調されてもねぇ。

  184. 584 匿名さん

    >581
    アキラさん何時まで古いデータにしがみついてるのw
    エアコンは毎年進歩してます。
    http://panasonic.jp/aircon/lineup/15ux/
    定格暖房5kw
    低温(2℃)暖房能力8.9kw
    低温(マイナス15℃)暖房能力7.2kw

  185. 585 匿名さん

    >>583
    床暖房は夏場使う人は少ないかと?

    床暖房が月に2000~3000円ならエアコンは月に1000円以下なの?

  186. 586 匿名さん

    >>585
    暖房が床暖房のみで、月に2000~3000円ですむの?

  187. 587 匿名さん

    給湯機の違いによるランニングコスト差。
    大体10年で40万円程度は変わるみたい。
    夫婦程度の使用量でこの差だから、大家族とかだともっと大きな差になりますな。

    そろそろ床暖房の話に戻らないか?

    1. 給湯機の違いによるランニングコスト差。大...
  188. 588 匿名さん

    >>587
    それ深夜電力での話でしょ?

    床暖房使う時間帯なら差ほどかわらないね。

  189. 589 匿名さん

    >586
    10坪未満の大きさの家とかあるから、それくらいで済む人もいるかもね。
    一般的な家庭の話で話を進めたいけど、ガス派は必死だから自分たちは最小の使用量で
    相手は最大の使用量で比べようとしてくるよ。

    そして使用量の違いを棚に上げて金額が安いとか言い出す(笑)

  190. 590 匿名さん

    >588akira
    脱線してるけど給湯の話だよ。
    携帯だと反応早いね。

  191. 591 匿名さん

    >床暖房使う時間帯なら差ほどかわらないね。
    経験上、ガス派の差が無いって計算してみるとガスが2倍程度高い事が多いからみなさん注意。
    最近も似た内容あったし。

  192. 592 匿名さん

    確かにガス推進の人って数字で話す人あまり居ないな。
    数値の比較出来ないというか、計算方法とかもよくわかってないのか?
    基本的には同じ使用量でどれくらいの差が出るかを求めない事には議論すらできないな。
    だから感覚とかあてにならないもので話す人が多いのかもしれない。

  193. 593 匿名さん

    この時期深夜に安い暖房すると安くて快適

    1. この時期深夜に安い暖房すると安くて快適
  194. 594 匿名さん

    東京でオール電化にすると↓の3分の1とか4分の1とかほんとになるの?

    1. 東京でオール電化にすると↓の3分の1とか...
  195. 595 匿名さん

    >>593
    その時期はまだ暖房は使わないな。

  196. 596 匿名さん

    >>593
    FPの家は10月でも寒いのか?

  197. 597 匿名さん

    わずかな暖房費の為に快適性を犠牲にするなら、エアコンも床暖も不要。
    対流型ストーブなら災害で停電しても使えるから便利だよ。

    うちは冬季にはガス床暖かエアコンとの併用。
    快適さの代償の光熱費は気にならない。

  198. 598 匿名さん

    >597
    >エアコンも床暖も不要。
    >対流型ストーブ
    相当に気密性能が優れ、ガス中毒の不安のない安全な家のようですねw
    ガス床暖が必要なのが想像できます、ないと足元が冷たい風が這い辛いでしょう。

  199. 599 匿名さん

    ガス派は感性。どうしても快適性を犠牲にするという書き方になる。
    同じ熱量でもエアコンの方が安くなるだけなんだけど、
    ガス併用の人は電気代300kwhの壁が気になって苦痛なんだろう。

  200. 600 匿名さん

    >599
    >548
    >ガス会社は顧客を増やすための戦略として設備費をかなり負担します。
    >ハウスメーカーは負担をほとんどしないでガスの導入、設備(床暖等)を手にします。
    >安い建売にもガス床暖房が多い理由です。
    >しかしコストが有りますから全館床暖まではしません。
    >ガスの顧客を増やし、H.Mは床暖を売りの宣伝に利用すれば良いのです。
    建売、マンションを購入したらガス床暖が付いていた(付いてるから購入の動機になった)
    ガス床暖が有れば使いたくなるのは当然ですガス会社の計略にはまりました。
    ランニングの安いヒートポンプの床暖を使用せずにガス会社に貢献します。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸