注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5051 HM検討者

    >>5049 匿名さん
    そんなこた分かってる
    20年30年先はって書いてるだろ
    現在の話じゃなくて将来の予想してんだよ

  2. 5052 匿名さん

    >>5046 HM検討者さん
    さらっと否定w
    よく通りすがりをご存知のようでwwww
    そりゃそうか本人だもんなw
    自滅w

  3. 5053 匿名

    ダイワも危機は感じてるけど、なかなか脱却できないみたいよ。
    大雑把なくくりで言えば、展示場が併用で売りに出してる会社はあんまりいいイメージは抱かないよね。
    パナホームまでもが錦糸町に7階の展示場出してるからね。
    これ確率論から言えば、供給過多なのに、よくもまぁ各社併用を次々と売りに出すなと。
    個人的には目先の利益に捉われず、細々と戸建てを地道に作ってるHMとか工務店のが評価出来るわ。

  4. 5054 HM検討者

    >>5053 匿名さん
    戸建て事業は少ない客を奪い合うチキンレースだな

  5. 5055 HM検討者

    >>5053 匿名さん
    細細と戸建てを地道に作ってるとこは
    参入出来ないだけだよ
    今どき木造のアパートとか流行らんやろ?

  6. 5056 匿名

    この辺りじゃ木造の2×4か積水、なぜか旭化成が最近多いんだよな。
    1番タチ悪いのが建ててそのまま売っちゃうパターン。
    確かに参入出来はしないな。

  7. 5057 匿名さん

    >5054
    チキンレースに積水ハウスが最初に負けて注文住宅の受注を半減させてる。

  8. 5058 匿名さん

    業績が伸びてるから、事業の多角化を図ってて成功してますね。
    継続性があれば、住宅保証も継続できるし、ユーザーにとっていいことです。

  9. 5059 匿名さん

    >>5058 匿名さん
    別に大したアフターしてないでしょ。
    価格相応ではない無駄に高い家を狡猾な営業トークでその気にさせて契約させて法外な有償メンテで更に搾り取ってるようにしか思えない。親戚の小金持ちの叔父が積水で建ててえらく後悔してる。

  10. 5060 匿名さん

    >>5059 匿名さん

    住んだことあるんですか?積水に。
    また、価格相応ではないという理由は?
    私は住んでますが、アフターケアはとてもしっかりしてますよ。

    つまらないイメージで語るのはやめてください。

  11. 5061 匿名さん

    積水の家は、100円で買えるジュースを、200円出して買うのと同じ

  12. 5062 匿名さん

    >>5061 匿名さん
    だーかーらーその抽象アンチみっともないからやめろよ
    ただの妬みにしか聞こえないだろ〜が
    積水オーナーを気持ちよくさせてるのが分からんかねぇ〜

  13. 5063 積水オーナーのひとり

    5061匿名さん
    もっと言ってもっと言って。
    妬まれるのは慣れてます。

    でも、あなたの人間性もどんどん低くなって
    いきます。

    私たちには、いいことばかり。
    ありがとうございます。

  14. 5064 匿名さん

    >>5063 積水オーナーのひとりさん
    いい事って何ですか?

  15. 5065 匿名さん

    何の車乗っているの?
    軽自動車と型落ちミニバンですよ
    家で見栄張ったので

  16. 5066 匿名さん

    >5065
    ベンツだよ。
    だから、何なの?
    積水の家の駐車場には、スズキはさすがに合わないだろう。
    スズキ買う人は、積水の家を建てないよな。

  17. 5067 匿名さん

    >>5066 匿名さん

    どんぐりの背比べ

  18. 5068 匿名

    都心の小回りにはスズキが最適だ。
    ベンツはほぼほぼ放置で乗ってない。
    バッテリーだけ上がらないようにしてる。

    なんでも適材適所がいいよ。
    お家もそうだし、賃貸もそう。

  19. 5069 匿名さん

    >>5066 匿名さん

    ベンツの何?
    ストリートビューの画像出したら?

  20. 5070 匿名さん

    都心で積水ハウスは絶対嘘だな
    こんなところで嘘付かないと張れない見栄(笑)

  21. 5071 匿名さん

    都心も場所によるが高級住宅街と言われる場所は
    設計事務所のRCが多いね

    積水なんて恥ずかしい

  22. 5072 匿名さん

    >>5071 匿名さん
    その通りだと思う。

  23. 5073 匿名さん

    >>5071 匿名さん
    そんな抽象アンチネタを投稿するあんたのここへ来る目的はナニ?
    恥ずかしいよw
    妬みにしか聞こえないw

  24. 5074 匿名さん

    みんなよーく考えてみよう
    ここは積水を検討したくて見に来る
    もしくはどうしても言わずには入れない詳細なクレームをレスする場
    他総合スレをのぞいて比較すれば一目瞭然だけど
    ここぐらいだね抽象的なことしか書けないアンチが湧きまくってるのは

  25. 5075 匿名さん

    これまでの数々の抽象アンチは全て
    小学生が捨てゼリフ言って走り去ってる逃げるレベル。
    おまえのかーちゃんでーべーそーってのと一緒ですね。
    詳細のクレーム事象がないってことで安心して積水の検討を進められます。

  26. 5076 匿名さん

    >>5074 匿名さん
    お前さぁ、色んなスレにレスしてるようだけど誤字脱字が多すぎ。他人が見やすように少しはレス前に確認しろよ。漢字変換して正しいかさえ分からないなら仕方ないがな。

  27. 5077 匿名さん

    >>5076 匿名さん
    お前さぁ
    匿名掲示板でそんなこと言って悲しくないの?
    あえて誤変換とか当たり前のコンテンツだろがよw
    バッカじゃねーのw

  28. 5078 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 5079 口コミ知りたいさん

    >>4919 戸建て検討中さん

    ここは基本、上物だけで3000万以上ですよね。

  30. 5080 匿名さん

    過去レスに4000万以上って書き込みあるが
    今は3000万以上って1000万も安くなるとか積水はどうなってんだよ。低め設定からの~建築請負契約してからの~追加追加からの~蟻地獄とかはダメだよ?

  31. 5081 匿名さん

    >>5079 口コミ知りたいさん

    最低それくらいは必要かと。でもそのくらいだったら、なかなか難しいかも知れませんね。建売なら何とかあるかも知れませんね。

    注文住宅だと最低4000は予算として組みたいところですね。

  32. 5082 匿名さん

    色んなシリーズ商品があるからね。

  33. 5083 匿名さん

    大きさにより値段は随分違ってきますよね。坪70万に太陽光の値段だと思います。自分の予算内で作れます。自分の土地があるなら無駄に庭をいじらなくても良いから、大丈夫です。

  34. 5084 匿名さん

    工務店ZECHの建て売り買うのも、積水で建てるのも同じ値段だと思いました。だったら自分の好きな間取りでしかも大きい積水選んだ方が良いですよ。まあ、その地方でも違うかもですが。

  35. 5085 8年目の積水ハウス施主です

    積水ハウスが隙間風多くて寒いっていうのは本当です。建物を長持ちさせるよう壁の中に外気が通ってるらしくコンセントからも風がビュービュー入ってきます。最初の冬にメンテナンス担当の人に相談したら、そう言う施主さん多いんですってコンセントにつけるビニールカバーを持ってきて付けてました。在庫がすぐ有ったって事は本当にうったえが多いんでしょうね…
    1階には引き戸が数か所ありますが、壁に扉を引き込んでいるだけの様で戸袋が無いので扉の隙間から風がビュービューはいってきます 今日は特に寒い…
    あとは施工する職人さんの技術もプロ意識も低い様で床の見切りを逆に着けていたり、リビングのタイルの目地が部屋の端の方がガタガタだったりクロスにノリが残りまくっていたりとあまり印象は良くないです。 他にはトイレの配管が図面では見えない位置だったのに出来上がると正面から丸見えの位置でカッコ悪いです…

    外観は確かに上品だとは思いますが…どなたにも積水ハウスを勧めようとは思いません

  36. 5086 匿名さん

    >>5085 8年目の積水ハウス施主ですさん
    軽量鉄骨、重量鉄骨、木造、どちらの家へのお住まいですか?

  37. 5087 8年目の積水ハウス施主です

    軽量鉄骨です

  38. 5088 匿名さん

    >引き戸が数か所ありますが、壁に扉を引き込んでいるだけの様で戸袋が無い

    値段だと思いますけどね。戸袋のある引き戸の方が当然高額になるはず。
    ビニールカバーはよく聞きますね。ブログにも書いていた人もいました。
    でも、その問題は改良されたと説明されたのですけどまだなのでしょうかね?

    私はまだ検討段階で、営業さんは施工も大丈夫と言ってたけどお話を伺うと
    不安要素ばかりのような印象を受けます・・・・

  39. 5089 通りがかりさん

    昨年夏にイズロイエ.ZEHで建てたけど夏も冬も超快適。ハズレ引く事もあるのかな?
    風がビュービューなんて??
    瀬戸内沿岸は温暖なのかな。

  40. 5090 匿名さん

    イニシャルコストかけまくって電化製品フル稼働させればそれなりに快適にはどんな家でもなる。するならもっと賢い家作りをするべき。

  41. 5091 検討者さん

    良い家には、そこそこの投資は必要。安い物には安い理由あり。

  42. 5092 匿名さん

    どんな家でも、打合せしっかりやんないと、結局は文句タラタラの家になる。

  43. 5093 8年目の積水ハウス施主です

    確かにそうだと思います
    大手は特に標準仕様っていうのがあって、こちらのイメージと違う物がついていることがあります
    決め事が多いので大変ですが、細い物まで仕様を詳細に聞いていかないと工事中にあれ?って事になります…

  44. 5094 通りがかりさん

    積水の上物に投資して予算果ててしまうなら、
    外壁、床材、壁紙、水回り設備、照明にオプション注ぎ込みまくった方がいいよな。

  45. 5095 通りがかりさん

    時間かければかけるほど標準ぶち壊し作業ができる。
    HMは嫌がるけど、どうせ高い金投資すんだからやれよって思う部分多々あるよな。

  46. 5096 匿名さん

    予算に余裕ある奴はガンガン要望をゴリ押しすればいい。悪いが大手の標準仕様なんかにしたら建てた後のメンテが大変。基礎の仕様から屋根材、ルーフィング、透湿防水、断熱材など多岐にわたり納得できるよう要望すべき。それが注文住宅。

  47. 5097 匿名さん

    積み上げて行く過程が楽しいのであって、それが苦痛なら、注文住宅は無理。

  48. 5098 検討者さん

    私は、積水ハウス買う前は、分譲マンションに13年間住んでいました。それ以前はボットン便所借家に、24年間住んでいました。マンションに住んでその快適さに驚きましたが、隣の部屋に住んでいた人がクレーマーで先ず自分の上の階の人に怒鳴りこんで、その後反対隣の人の子供がうるさいと怒鳴りこんでついにうちにも怒鳴りこんできました。その後そのクレーマーの方が引っ越されましたが、後味が悪く一戸建ての購入を検討しはじめました。予算は、土地と一戸建てと諸経費込みで5000万円でした。私達が探していた土地の相場はつぼ50万円でした。色々ハウスメーカーを回り言われたのが町の工務店や大工さんなどに頼むと安いけど問題も多いよと言うことでした。ダイワハウスか、トヨタホームで悩んでいて丁度積水ハウス限定の土地分譲の話があり、隣との距離や防音や地震などの面やダインコンクリートの外壁にすれば、塗り替えしないでいいですよといわれ、購入しました。現在15年目ですが、壊れたのはIHクッキングヒーターとエコキュートのみで2つ合わせて10万円位の出費でした。太陽光発電とオール電化で殆ど光熱費はかかりません。丈夫で外壁の古さも全くかんじません。シャッターを締めれば中の音は全くといっていいほどきこえません。暖房冷房もよく効きます。不満は全くかんじません。おおよそ5500万円の出費でしたが購入して良かったと思います。風水が好きな妻の望み通りの間取りも気に入ってます。建売や中古では望み通りの間取りになりませんから。

  49. 5099 匿名さん

    >>5098 検討者さん
    作り話のネタだろそれ?
    総額5500万。
    坪50万の土地、何坪なんだ?
    仮に40~50坪で土地2000~2500万。
    3000~3500万で太陽光発電載せて諸経費が何だかんだそれなりにかかって消費税等々、積水だと相当ショボイ上物しか建たないだろ!つーか建つのか?

  50. 5100 匿名さん

    そうですか!いろいろ書く人がいるから不安になりましたが…安心しました。もうすぐ地鎮祭です。土地は積水さんの分譲です。不動産を通さないので手数料もかからず、助かりもした。予算はオーバーしたけど、快適なら後悔しないと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

 

積水ハウスの実例