注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4801 匿名さん

    >>4800 匿名さん
    >>4800 匿名さん
    前から前日のエアコン稼働条件まで入れてコメント入れてるもんだが!
    細かいことまで同じこと書かせんな
    ビエナだ1種だ16度だ
    前スレ見ろ!
    数値だなんだゴタクばっか並べてお前らのオタクコメなんかなんの意味をなさねーんだよ
    値が良くてまずは何度なんだ!
    値のウンチクも言いたいのならそれでどう良いのかセットでモノを言え!

  2. 4802 匿名さん

    全室16度なんですか?寒い部屋無し?
    それなら積水ハウスすごいですね!

  3. 4803 匿名さん

    >>4801 匿名さん
    大事だから安価2回入れたのか?w
    掲示板なら嘘も言いたい放題だからな。事実なのは積水は木造も鉄骨も気密性、断熱性の劣る家だという事。大手HMの比較サイト行けば隠したい性能値が書いてある。
    信じてもらえるようYouTubeにでもupしたらどうだ?w

  4. 4804 匿名さん

    ○○工務店の工作員必死だな。

    光熱費まで積水ハウスの方が安かったら、

    気密数値商法が上手くいかないからね。

  5. 4805 匿名さん

    ウチ他社大手HM鉄骨だけど、暖房付けてなくても現在全室16度位はあります。
    日当たり良いから南側の部屋は結構暖かいです。鉄骨が寒いって嘘です。

  6. 4806 匿名さん

    >>4802 匿名さん

    トイレと洗面所は寒い
    ただ1種のアメニティの特性はエアコンつけてる暖かい部屋とかけてない寒い部屋とで均衡を保つから若干効率が劣るらしい
    でも間違いなく前スレにも書いた条件で今朝も16度だった

  7. 4807 匿名さん

    >>4805 匿名さん
    証拠ないと誰も信じないよ?w
    積水の関係者さんw

  8. 4808 匿名さん

    >>4803 匿名さん

    だからさっさとその気密断熱に優れた家は今朝何度だったんだよ
    条件もかけよな
    頭悪そうだから朝までエアコンつけっぱなで24度だったよとか言いそうだからなw

  9. 4809 匿名さん

    >>4807 匿名さん
    別に誰に信じてもらいたいとかこんな匿名掲示板で思ったりするほーがガイキチwwww
    ただこの反応からすると今朝16度保って入れば家は洗脳とか言ってるHMと大差無いってことはわかったよwwww
    ありがとな

  10. 4810 匿名さん

    >>4809 匿名さん
    その割には必死じゃんw
    というか積水=気密、断熱に劣る事実を隠したいからレスしまくってるようにしか思えないw

  11. 4811 匿名

    >>4801 匿名さん
    前から見かけるビエナオーナーさんでしたか
    失礼しました

  12. 4812 匿名さん

    いやー、相変わらずアンチさんが多くいますね。
    ほんとは積水で建てたかったけど、他のメーカーないし工務店で建てちゃったから、なんとか積水の悪いところを主張しようとするんですね。

  13. 4813 匿名さん

    >>4810 匿名さん

    ただ気密断熱の性能がいい家はこんな厳寒期の朝でもさぞあったかいのだーろうなぁーと気にはなってるから教えて欲しいってだけだ
    そんだけ気密断熱悪いから積水は寒いって馬鹿にしてくるんだから今朝の温度は当然20度ぐらいは保てるってことなんだろ?

  14. 4814 匿名さん

    笑われているんだよw

  15. 4815 匿名さん

    室温16℃とか寒すぎるんだが。
    家の性能が低いなら、せめて暖房付けて快適な室温にすればいいのに・・・

  16. 4816 匿名さん

    高性能な家は、寒冷地(秋田)でも無暖房で22℃以上をキープできる。
    http://nisi93.exblog.jp/26311130/

  17. 4817 匿名

    >>4816 匿名さん
    床下エアコンね。
    個人で床下のカビ等細かくチェックできる人なら良いと思うね。

  18. 4818 匿名

    >>4816 匿名さん
    家ですかこれ、
    小屋みたいですけど

  19. 4819 匿名さん

    デザインが小屋でも、16℃の室内で凍える思いをする家よりは100倍マシだと思うけど。
    価値観の違いなんだろうな。

  20. 4820 匿名さん

    外壁が板ぽいけど、、

  21. 4821 匿名さん

    寒冷地だと外観より暖かい家を選ぶのがごく普通の流れ。
    さすがにこの秋田の戸建ては、C値に拘り過ぎて家本来の良さを失い過ぎてるようにも見受けられるね。
    でもそれだけ寒冷地の寒さはきついんだよな。
    私的には田舎の家には田舎のキレイな空気を第1種換気だけでなく自然な風の流れで通して清浄してあげたいね。

  22. 4822 匿名さん

    板状サイディングだと思われる。

  23. 4823 匿名さん

    寒冷地と無関係で室温16度は寒すぎでしょう
    みんな寒さに対して強いんだな

    俺は22度以上はないと寒いと感じる

  24. 4824 匿名さん

    >>4823 匿名さん

    私もなんだかんだで貴方様に同意ですよ。
    実家は北関東で、冬場は毎朝氷点下5から7の地域だったんで。

  25. 4825 匿名

    >>4819 匿名さん
    暖房器具使わないの?笑

  26. 4826 匿名さん

    >>4823 匿名さん
    確かに16度では寒すぎますね。
    ビエナの我が家は朝起きても16度もあるんだぞ!と言われても内心、寒くて大変だなあとしか感じませんでした。外観も大事だけど性能も大事だと言ういい例ですね。

  27. 4827 匿名さん

    なんか話脱線してないか?
    夜寝るときもここの粘着は暖房つけたまま寝るのか?
    前からレスしてるビエナオーナーだけど
    部屋で過ごすときは当然暖房はつけっぱなしにして23度キープさせてるよ
    深夜から早朝にかけての熱損失を知りたいってのがなぜこうゆう話の流れになるわけ?

    頭悪すぎだろ

  28. 4828 匿名さん

    無暖房で16度は立派な数字だと思いますが。
    積水ハウスの私のイメージは10度以下だったので。。

  29. 4829 匿名

    >>4826 匿名さん

    頑丈なのは間違いありません。
    ビエナを取りたい方の意見もわかります。
    ただ重鉄にオフィス構えてますが、私個人としては住には木がいいですね。

  30. 4830 通りがかりさん

    24時間空調がないボロ積水なんですね。分かります。

  31. 4831 匿名さん

    >4818
    >小屋みたいですけど
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/580412/
    モデルハウス。
    >4819
    日射の少ない裏日本で室内を明るくする大窓が評価出来る。
    >4820
    ファサードラタン
    >4821
    裏日本のどんよりした暗いイメージを吹き飛ばす設計をしてる。
    換気はパッシブ換気、温度差で換気してる。

    欠点は日射を外付ブラインドできめ細かく制御しないとオーバーヒートさせてしまう。

  32. 4832 匿名

    >>4831 匿名さん
    なるほど 極寒の地を暖かく過ごすことに特化した小屋って事でよろしいか?

  33. 4833 匿名

    >>4826 匿名さん

    外観がこれだったら、、
    私は16℃を選びますね

    http://nisi93.exblog.jp/26117083/

  34. 4834 匿名さん

    >4831のURL訂正。
    http://www.nisikata.co.jp/index.html
    「Q1.0住宅モデル能代」をクリックすれば性能が出る。
    >4832
    小屋の意味は知ってるかな?
    貴方の家より広いかも。

  35. 4835 匿名さん

    >>4816 匿名さん

    酷評されとるでwwww

  36. 4836 匿名さん

    >>4832 匿名さん
    あなたの家より広いかもって言われてるよ?反論してやれば?w

  37. 4837 匿名さん

    >>4827 匿名さん
    最近の家は夜間も暖房付けっぱなしだと思いますけど。
    寝ている間や朝起きた時に16度なんて考えたくもない。

  38. 4838 匿名さん

    積水ハウスの家は光熱費安いからエアコン24時間連続運転すれば良いだけ。

    何の問題もない。

  39. 4839 匿名さん

    >4835
    酷評されたことを紹介してるブログです。
    最後に
    >色々な立場があるものだ。
    批評に値しないとかたずけてる。

  40. 4840 匿名さん

    >4838
    積水ハウスの光熱費安いのは部分、間欠暖房だから、なにせ室内が凍る家。

  41. 4841 匿名

    >>4834 匿名さん
    最初からこっち貼ってくださいよ
    これ箱単価いくらですか?

  42. 4842 匿名さん

    内容を見なさいよ。
    >設計料は工事費の10%を目安にしております。
    >詳細は見積時に提示致します。

  43. 4843 匿名さん

    >>4840 匿名さん

    新築で雨漏りする○○工務店の工作員必死だな

  44. 4844 匿名

    >>4840 匿名さん
    効率が良いということですね
    褒めてます?

  45. 4845 匿名さん

    朝に16度まで室温が下がっても耐えられる効率のいい体ですね
    分かります

  46. 4846 匿名

    ここは何を話しても荒れてしまいますね
    じゃあ 積水の良いところについて話してみましょう
    オンリーワンを探しましょうよ
    批判意見ばかりじゃ参考にならない

  47. 4847 匿名さん

    ・ブランド志向の施主ならばご近所さんに我が家は積水ハウスなのよ、と見栄をはることができる。

    ・分譲地などでも比較的に立地の良い場所を確保してる。

    これ以上は思い浮かばないというか無いので他にあればレスして下さい。

  48. 4848 匿名さん

    >>4847 匿名さん
    見栄をはることができるって言ってる時点で他HMよりも優れているって言ってるようなもんじゃんw

  49. 4849 匿名さん

    >>4848 匿名さん
    それ本気で言ってるの?


  50. 4850 匿名さん

    分譲地のセンスはあるね。
    個人的には植栽をうまく作ってくる住林のが好きだけどね。

    でも、ここにいる方は分譲志向の方少ないでしょ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

 

積水ハウスの実例