注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 12401 通りがかりさん

    床に鉄骨とか言う認識?笑っちゃうな。熱伝導の例えに決まってるじゃん。
    そのような熱電動が高い物質は、夏は暑く、冬は寒く、壁の後ろで暗躍してるよ。
    今の積水は知らないけど一般的に床暖房勧められる住宅は注意ときいたことあるな。冬の寒さを床暖房でごまかせるからね。

  2. 12402 匿名さん

    残念ながら木造って選択肢は俺には無いんだわ
    鉄骨で断熱性能上げる方法でいくわ

  3. 12403 匿名さん

    >>12401 通りがかりさん
    木造でも鉄骨でもどっちでも良いと思うが、偉そうなこと言いながら「今の積水は知らないけど」とか、用無しなんだが。

  4. 12404 通りがかりさん

    そんなこと言いながらもしかして、まだ床暖房勧めてるの?断熱等級上がったとか言いながら。温熱の専門家から鉄骨勧めてる人を聞いたことないけどな。
    私も鉄骨買って住んだが、変な所有感や優越感に満たされてただけだったと今思う。メーカー側は良いことしか言わないからな。

  5. 12405 匿名さん

    床暖房勧めることの何が良くないんだ?実際エアコンより快適だって言う人が多いし。性能重視木造の一条だって床暖房推しだろ?鉄骨とか木造とか関係ないと思うけど。

    温熱の専門家が鉄骨勧めるわけないじゃん、多少不利なんだから。それ分かってて耐震だのシロアリだのを踏まえて買ってるわけだろ。たかが鉄骨住宅に優越感を見出して買う人間が愚かなだけ。

  6. 12406 匿名さん

    鉄骨も定期点検時にシロアリメンテナンスあるだろ

  7. 12407 匿名さん

    >>120406
    あったら駄目なの??

  8. 12408 匿名さん

    1か0でしか考えられない奴なんだろ
    バカはスルーしろ

  9. 12409 名無しさん

    床暖勧められる家は断熱や漏気のある性能の悪い家が冬乗り切るために勧められるものだよ。床下断熱と断熱材よ処理の正確性、床材、気密ラインきちんとされてれば床暖房はいらないもの。
    一条は全館床暖房はいらない性能だろうね。世の中の床暖の依存が強いから設定してるのかも。ただし一条の床暖はヒートポンプ使用したものだったはずだったはず。

  10. 12410 匿名さん

    鉄骨でもエアコンで十分快適になるけど床暖は床暖で風が無いし快適

  11. 12411 匿名さん

    >>12409 名無しさん
    誰の受け売りだよw床暖房の選択肢がない工務店で言われたのか?
    エアコンより快適だから床暖房を入れるんだよ。
    性能の良い家でも床暖一択。もちろん金があればね。

  12. 12412 匿名さん

    足元からくる暖かさはエアコンとサーキュレーターでは実現できないよ。頭寒足熱とはよく言ったもので、コタツの気持ちよさに近い感じかな。

  13. 12413 名無しさん

    うちは前の鉄骨の家、床暖あったので確かに快適だったよ。しかし床暖オフにした途端、すごく床が冷たく底冷えした。おっしゃる通り、エアコンだけではしのげなかったわ。しかし、今の家は木造、気密シートで処理して、床暖なし、一種換あり、18畳用エアコン一台で65坪家運用可能。
    上の人たちは床暖要らないものを導入しないだけで、全く違う論理にすり替える残念な発想だな。展示場行っても営業の人とかも正しい知識教えてもらってないんだろうな。皆きっちり勉強して、身をもって体験すべきだな。

  14. 12414 通りがかりさん

    キンキンに冷えてやがる?

  15. 12415 名無しさん

    キングはダイワハウスだよ

  16. 12416 匿名さん

    エアコンは頭がカッカするし風がくるから嫌だな。床暖房が断然快適。
    性能が悪いから床暖房を勧められるとか言ってるアホがいるが、論点がおかしいなw
    底冷えしない家でも床暖一択だわw

  17. 12417 通りがかりさん

    痔の人は良さそうだ

  18. 12418 e戸建てファンさん

    床暖房があろうが、全館空調だろうが、うちの妻はコタツ至上主義だからなんにも意味をなさなかった。広いリビングにコタツに寝転ぶ姿を見続ける俺の気持ちにもなれ。高かったのに。。オシャレさ皆無だからね。

  19. 12419 匿名さん

    >>12418
    どこの家もそんなもんよ。

  20. 12420 名無しさん

    はは、理解乏しいとはこのことで、不勉強をさらしてるよ。住宅が性能良ければ、温度変化が緩やかだからエアコンの風ビュンビュン来ないんだよ。エアコンの風ビュンビュンはよく冷える、気密の悪い暖気を保てない住宅で起こる現象。そしてエアコンつける位置が人のいてるところに設置するから余計に風が来るわけだ。そりゃエアコン不快だから床暖房になるわけだ。床暖房最高とかメーカーさにかなり洗脳されとるよ。
    私も最初鉄骨住んでる時、床暖房ない生活想像できなからな。ちょっと調べてみたらわかる話。

  21. 12421 匿名さん

    少しの風も嫌

  22. 12422 匿名さん

    エアコンの熱って結局上にたまるからね、足元から温めてくれる床暖には快適性で敵わないんだよね。
    全館空調も温度一定で風ビュンビュンはこないけど、結局顔がほてったり乾燥したりで、床暖には及ばないんだよ。

  23. 12423 匿名さん

    無垢床は暖かいし床暖房なんて要りませんよ~!って言ってる工務店があったんだけど、よく聞くと標準の床材が安い杉材しかないから床暖に対応しきれないってだけだったw

  24. 12424 匿名さん

    >>12420 名無しさん
    それでも床暖房の方が快適なんだよなあ
    言ってること分かるかな?
    エアコンで十分、とかじゃなくてさ。金があればそれ以上を求めるわけ。

  25. 12425 匿名さん

    >>12424
    床暖とエアコンをガンガンつけるの?
    リビングはいいとして、洗面所やトイレは?

  26. 12426 匿名さん

    何故エアコンをガンガンつけるの?
    洗面所やトイレをどうするかって?それは床暖が無い家も同じテーマでは?

  27. 12427 匿名さん

    エアコン1台でまわせますってアピールしてる動画、最近よく見るが1階に冬用エアコン、吹き抜け2階に夏用エアコンとか分担してて笑える。
    暖気は上に、冷気は下にいく流れを意識してるわけだが、高低差やドア越しでは温度ムラが出ますって言ってるようなものだもんな。
    そしてそういう家は狭い。
    ケチってないで子供部屋にエアコンくらい付けてやれよと思う。

  28. 12428 名無しさん

    床暖房で金があるとか言う認識かあ。
    ほんとの金持ちはそんな発言はせんだろが。
    床暖も室温上がるから相対湿度は下がる、床暖のある部屋どんどん加湿する。その結果別の部屋の窓が結露する。窓枠結露住宅は失格だな。
    全館空調は基本気密良い家前提だから、加湿器や洗濯部屋干しで湿度コントロールが可能。

  29. 12429 匿名さん

    床暖そんな乾燥しないよ。
    エアコンは空気の流れが多いから乾燥する。足の温度が高くなりにくいから寒いと感じて温度を上げてさらに乾燥する。

  30. 12430 匿名さん

    >>12428 名無しさん
    全館空調採用してるHMでも普通に床暖人気だぞ。
    というか「加湿器や洗濯部屋干しで湿度コントロールしなくてはならない」の間違いだろ。

  31. 12431 口コミ知りたいさん

    一体ここでに書き込んでいる数人は、何にそんなに熱くなっているのか。人の家なんてどうでもいいだろう。行く事が無いどころか見ることすら無いのに。沸いてるとしか思えないね~(笑顔)

  32. 12432 匿名さん

    エアコン1台でやりくりしてるのが自慢なんでしょ。
    そのためには床暖房を否定しないといけない。
    なんだかケチ臭い自慢だ。

  33. 12433 名無しさん

    12430
    HMで全館空調で中途半端なメーカーは床暖房勧めてるだろ。全館言ってもピンキリだぞ。全館空調あっても推奨しないメーカーもある。推奨しない理由があるんだろうな。

  34. 12434 匿名さん

    両方経験した身としては、床暖房は快適だと思う。。ただケチッて全館床暖房じゃなくて部分的に床暖房にするんだったら全館空調の方が快適だと思う。。

  35. 12435 口コミ知りたいさん

    築1年、ダインコンクリート、6地域、気温14度、本日暖房on

  36. 12436 匿名さん

    室温は何℃でした?

  37. 12437 名無しさん

    全館空調が暖かいわ。

  38. 12438 戸建て検討中さん

    一条工務店以外のメーカーで、1階全部床暖房(トイレ、脱衣所含め)をオプションで入れたいのですが、どこのハウスメーカーなら可能ですか?建築地は静岡です。
    どこのメーカーも全館空調推し、もしくはLDKのみ床暖房推しで、1階全てに関しての情報が乏しいです。
    よろしくお願いします。

  39. 12439 匿名さん

    2階もいれなよ

  40. 12440 通りがかりさん

    どこのメーカーだろうと頼めばやってくれると思いますよ。。ただどこのメーカーも推奨はしないと思います。。市販の温水床暖房の適用面積は広くても20から30畳とかだから、複数ユニット必要になるし、維持費やメンテナンスコストもかなりになります。。それでもよければどこでも対応してくれるかと。
    電気式床暖房だともっと悲惨です。

    あとは、床下エアコンやってくれる所を探してみたら?

  41. 12441 戸建て検討中さん

    お返事ありがとうございます。
    2階も床暖房にしたいのですが、更にお金が掛かるので1階のみにしようと思っています。

    推奨はしていないけど、頼めばどこでもやってもらえるんですね!
    床下エアコンは、トヨタホームやハイムの鉄骨が取り入れている空調でしょうか?

  42. 12442 e戸建てファンさん

    さんざんメーカーで言われてるだろうけど、温まるのに時間が掛かる床暖房を一時的にしか使わない部屋に導入するの無駄じゃない?
    使ってない間もずっと温めておくの?

  43. 12443 匿名さん

    >>12442
    ヒートショックを考えれば使わなくても全部屋同じが望ましい

  44. 12444 匿名さん

    ヒートショックとかただの流行語だからなw

  45. 12445 通りがかりさん

    だよな
    そうじゃないと外出た瞬間お亡くなりだわ

  46. 12446 匿名さん

    ヒートショックなんて信じてる人いるんだ(笑)
    なんで真冬の露天風呂でヒートショックになる人はいないのかな?

  47. 12447 通りがかりさん

    https://news.1242.com/article/397530

    もう医学的にヒートショックが無い事は証明されてる
    ヒートショックと言って床暖房や全館空調を薦めるのは詐欺

    医師の見解は身体を温めようと熱すぎる風呂に長時間浸かって熱中症になっただけとのこと

  48. 12448 通りがかりさん

    エアコン1台に対してケチくさいとか言いながら、全館床暖房はもったいないの?

    ヒートショック云々より、単純に家の中で温度差が大きかったらストレスだろ。。廊下が寒かったり、脱衣所が寒かったり。一度全部屋が暖かい生活をすると、それ以下の生活は耐えられなくなるんだよ。

  49. 12449 名無しさん

    一人の医者がヒートショックがないと言えば、その病態が存在しないとしていいのか?
    寒い日に暑い湯に浸かることも危険とは言ってるぞ。
    大抵の医師の解釈は血圧の乱高下はやはり良くないと認識している。都合の良い解釈しすぎだな。

  50. 12450 名無しさん

    積水ハウスの快適温度制御のコンセプトは何なの?エアコン?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

 

積水ハウスの実例