分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-16 19:28:21

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 25901 通りがかりさん

    >>25889 周辺住民4さん
    中学校は、大畔にもできますし、市野谷を含めた運動公園地区にも必要になるでしょう。

  2. 25902 通りがかりさん

    >>25802 匿名さん
    開発が終われば、業者は撤退する、
    というお考えのようですが、
    おおたかの森は、乗降客数が東武とつくばエクスプレスを加えると約10万人が毎日行き交うターミナル駅となりつつあり、
    つくばエクスプレス沿線の開発は、流山市柏市、茨城県を含め10年以上続き
    ますので、再開発も考えられます。
    また、ダイワ等は、商業施設や賃貸住宅等も手がけていますので、撤退しないのでは、ないかと思います。

  3. 25903 マンションさん

    >>25891 マンション掲示板さん 初心者マークはだいたいアタオカな人が多いですね..

  4. 25904 近隣住民

    >>25895 近隣住民さん
    ジョブサポートくらいで職安もない

  5. 25905 通りがかりさん

    >>25729 おおたかの森さん
    大畔は、小学校、中学校のほか、大畔の森や中央消防署等ができるので、少しづつ開発されますね

  6. 25906 周辺住民4

    行政機関の建物は管理が杜撰でみすぼらしくなりかねないので街の景観損ねるおそれありますね。来るなら民間の建物に窓口的に入るならありですかね。
    保健所は中核市になれば持てますから、必要ならいずれ持てますね。母になる街ですから、子育ての悩みごとを保健師さん?看護師さん?に相談できるといいですね。
    ハローワークは周辺では松戸と野田みたいですね。ここに必要なのか分かりませんね。リモートで働いてる世帯多いですかね。共働きリモートならやはり息抜き的なお店増えるといいですね。片方リモートで片方育児専念なら、子育て一段落したらショップ店員で働く職場が近くに多くできそうですね。職に困ることはなさそうですし、困ったら川渡れば松戸ですね。
    万一、コロナで会社倒れて住宅ローンの返済困っても、高く売れるでしょうからローンはチャラになるでしょうし、近隣自治体賃貸で体力つけておおたかに中古マンションで復帰もありですね。
    ゆりかごから墓場まで、という言葉がありますが、おおたかで生涯を終える価値ありますよね。その場合、墓たてるスペースありませんよね。お骨は必要最小限で自宅で管理し、オンライン法要とかできるかもですね。

  7. 25907 周辺住民4

    まとめると、おおたかと周辺とで以下のような
    施設のすみ分けがイメージできますね。一部重複しますかね。

    (おおたか)
    ショッピングモール(ヨガ、エステ、飲食店街)
    医療モール
    カフェ
    銀行郵便局
    行政出先、図書館
    高齢者グループホーム
    メーカー系自動車ディーラー及び整備
    食事宅配含む物流拠点

    (周辺)
    DIYショップ
    ショッピングモール(フードコート、ネイル、ワンコインショップ)
    外食チェーン、駐車場付きラーメン屋
    ドライブスルー付きファストフード
    ハローワーク、警察、消防、市営住宅、ゴミ処理場
    入院できる大病院
    大規模高齢者施設
    地場向け自動車ディーラー及び整備
    風俗





  8. 25908 周辺住民4

    忘れてました。
    家電量販店は周辺ですね。

  9. 25909 匿名さん

    ↑色々ツッコミどころあり過ぎやり直し。もっと周辺調査しましょうね

  10. 25910 マンション掲示板さん

    通過駅だし、流鉄(ローカルすぎる)、流山インターがあるだけで、流山って関東のみならず千葉県内でもそんな知られてない市ですよね?どれくらい認知されてるのでしょうか。

  11. 25911 匿名さん

    >>25910 マンション掲示板さん
    ↑色々ツッコミどころあり過ぎやり直し。もっと周辺調査しましょうね

  12. 25912 通りがかりさん

    >>25910 マンション掲示板さん

    基本的に認知度ゼロじゃないかな。
    ただおおたかの森は東京で働く若い夫婦が郊外で物件を探すときに候補に上がる。

  13. 25913 周辺住民3

    >>25905 通りがかりさん

    大畔地区周辺は市街化調整区域なので、大規模な宅地開発は制限されると思います
    ただ「農業従事者の住宅や、公共公益施設など一定のものについては、建築が可能」
    と出ているので、学校や消防署はOKなのでしょう(住居無しの商店や診療所も可)

    農業を続けている地権者さんも多いですし、新設中学校の土地も一部は借地と言う話もあります
    (情報が少ないので確かではありませんが、長期借り入れと言う話を聞きました)

    地権者さんが土地を手放すかは知りませんが、造成する住宅メーカー側に制限があったり
    土地価格や道路新設等の造成コストなどで利益が少ないエリアだと、宅地化は難しいかも知れません

    学校付近は通学に利があっても、長期的に住むには騒がしいですし消防署もサイレンが賑やかです
    商業施設や駅までの距離もあるので、「おおたかの森周辺」としての居住メリットは少ないかも


    写真は数日前の、おおぐろの森小学校の様子
    プール棟(下は給食室)の天井部分が見えてきました
    屋根は可動式でしょうか?半分ぐらいはオープン出来るのかも知れません

    校舎の屋根も少し見えてきました
    もう少ししたら足場やカバーが外されて、全体が見えてくると思います

    1. 大畔地区周辺は市街化調整区域なので、大規...
  14. 25914 匿名さん

    >>25910 マンション掲示板さん

    >>25910 マンション掲示板さん 以前千葉市の友達に流山に住んでると言うと「??」ってなりました
    その場合は松戸と柏の近くと言うと理解をしてくれますが、ピンとくるものはないようですね

  15. 25915 マンション検討中さん

    >>25914 匿名さん

    私は都内在住ですが、流山は聞いたこと無かったですね。
    ただおおたかの森は聞いたことがありました。
    子育て世代の引っ越し経験者は知ってる人多いと思います。
    ファミリー 住みやすい街 といったような検索で良く見かけますので。
    子育てに特化した街、というイメージです。

  16. 25916 名無しさん

    認知度は野田よりも少ないだろうからなー。

  17. 25917 匿名さん

    TXや野田線は他の繰上げで乗り継げなくなるギリギリまでの終電繰り上げに止めればいいのに。TXなんてメトロ繰り上げ後でも北千住でまだ乗り継げるのに。

  18. 25918 マンション検討中さん

    >>25916 名無しさん
    認知度が低くても特に困らないのですがね。

  19. 25919 匿名さん

    東葛地域以外の千葉県出身ですが
    流山市やおおたかの森は聞いたことがなかったですね。
    恐らく常磐線沿線在住の方にしか馴染みがないと思います。
    野田市は小学校の時の遠足でキッコーマンの醤油工場と清水公園の水上アスレチックに行ったので小さいときから知っていましたよ。

  20. 25920 名無しさん

    >>25919 匿名さん
    それに野田ナンバーとかでもだいぶ知られてますよね(ローカルか否かは別で)

  21. 25921 匿名さん

    >>25920 名無しさん

    そうですよね、野田市は地味だけど理科大もあるし田舎だけどいいところというイメージです。

  22. 25922 匿名さん

    >>25902 通りがかりさん

    ターミナルの使い方間違えてますよ

  23. 25923 匿名さん

    >>25914 匿名さん
    流山といっても伝わらないので、チーバくんの鼻先の穴くらいの位置にある、と説明しています。

  24. 25924 マンション検討中さん

    知名度云々は自身の見識の広さだよね。
    聞いたことないって=私は無知ですっていってるだけだものな。

    関係ないけどお年寄りの方って物凄く地理に詳しい方多いよね、尊敬します。

  25. 25925 名無しさん

    >>25924 マンション検討中さん 君ね、これは一般論についていってるんだよ? 流山が一般的にどれくらいかってことを 知識云々の話じゃないんだって

  26. 25926 マンコミュファンさん


    流山市人口20万人突破したようです。

    中核市だ!

  27. 25927 マンション掲示板さん

    なにをもっておおたかの森駅がターミナルになりつつあると....w

  28. 25928 匿名さん

    流山は中核市は目指していない気がしますが、要件は満たしたんですね。千葉県では松戸や市川あたりも要件満たしているけれど中核市にはなっていないと思うので、プロコンがあるのかなと思っています。

  29. 25929 匿名さん

    フラップスの店舗は何時ごろ判明するんだろう
    暗いニュースが多い中、フラップスの店舗が何になるか待ち侘びている人も多いだろう
    コロナなので全部埋まるのは難しいとは思うけど、仕方ないね

  30. 25930 マンション検討中さん

    >>25928 匿名さん

    めんどくさい業務が増えるからやりたくない地方行政が多いと聞いたことがあります。

    保健所の設置や飲食店、保育所の設置の認可、監督県費負担教職員の研修
    騒音や振動の規制地域の指定
    屋外広告物の規制権限
    等多数。

    やる気だしてくれるなら歓迎

  31. 25931 マンション掲示板さん

    千葉県内は柏と船橋だけですね

  32. 25932 通りがかりさん

    おおたかの森は災害に強いことに心が惹かれて引っ越してきました。
    が、運転が荒い、マナーが悪い等のガッカリすることもあります。

  33. 25933 通りがかりさん

    >>25927 マンション掲示板さん
    おおたかの森は、東武アーバンパークラインの乗降客数で、柏、大宮、船橋、(春日部)についで多いです。
    また、つくばエクスプレスの乗降客数で、秋葉原、北千住についで多く、乗降客数の伸びも高いです。
    加えて、柏の葉キャンパス、柏田中、茨城県の開発は、当分続く上、おおたかの森、セントラルパークの開発も続きますので、ポテンシャルは十分です。


  34. 25934 匿名さん

    >>25932 通りがかりさん
    それは、柏方面の方の車ではないですか?
    柏の葉方面、豊四季方面、十余二方面で似たような運転に出会しましてね。

  35. 25935 匿名さん

    >>25933 通りがかりさん
    東武全線で見ても乗降客数はベスト20に入るんですね。凄いです!完成からたった20年たらずの駅なのに。
    https://www.tobu.co.jp/corporation/rail/station_info/

  36. 25936 匿名さん

    >>25932 通りがかりさん
    横断歩道に歩行者いても止まる気ゼロの車結構いますよね。本気で交通ルール知らないんだと思います。

  37. 25937 匿名さん

    >>25936 匿名さん
    駅周辺の横断歩道で頻繁に一時不停止の取締りやってて15分に1台くらい捕まってます。
    半年以上やってますが相変わらずですね。

  38. 25939 通りがかりさん

    >>25913 周辺住民3さん

    大畔は、現在、市街化調整区域ですが、中学校、小学校、消防署等の施設ができ、道路や下水道が整備されれぱ、市街化区域に編入される可能性もあるかと思います。

    できれぱ、大畔に住宅地ではなく、大型商業施設ができると良いのではないかと思っています。

    今は、柏、柏の葉キャンパス、おおたかの森を中心とした鉄道の繋がりですが、
    三郷流山橋ができれぱ、おおたかの森、新三郷、レイクタウンを中心とした車の繋がりができ、おおたかの森は更に利便性の良い街となります。

    市野谷の森、大畔の森に囲まれ、三郷流山橋、都市軸道路の完成で、おおたかの森にも近く、流山インターにも近い大畔は、集客が見込めるのではないかと思います。



  39. 25940 通りがかりさん

    >>25934 匿名さん

    南口公園近くのファミマの横断歩道で渡っていたところ、轢かれそうになったことがあります。
    あと1歩先に行ってたら死んでました。
    しかも10m先に一度止まって逃げました。
    自分が先みたいな人が多いことをヒシヒシと感じます。

  40. 25941 通りがかりさん

    >>25937
    ぽい捨ての取り締まりもして欲しいです。

  41. 25942 通りがかりさん

    >>25936 匿名さん
    警察に頑張って貰いましょう!

  42. 25943 おおたかのもり団

    むぎの、やはりおおたかの森に店舗作るんですね。前にSCで臨時販売してたこと考えるとオープン時期も鑑みるとフラップス?なのでしょうか。
    https://jp.indeed.com/m/viewjob?jk=1f9498b255c9a206&from=serpJapan...

  43. 25944 マンション検討中さん

    建築中のソライエグランが気になって掲示板見たら野田市と隣接してるから霊波之光信者が大量に住むだの書かれて荒らされててウンザリした。
    街の評判下げて何が楽しいのか。

  44. 25945 周辺住民4

    昨日は交通関係の話題がありましたね。
    おおたかで切符切られてしまう輩はだいたいが周辺地域から来る方々でしょうかね。警察にはいい商売でしょうがね、あまりに違反繰り返してると免許なくなっちゃいますから、そうなるとおおたか来訪者が減ってしまうのもどうかと思いますね。自治会から警察に言って注意喚起の看板立ててもらう必要があるかもしれませんね。
    ターミナルといえば、私にはここから始まる、ここで終わるみたいなイメージありますね。大宮ならピンときますが、柏、船橋、秋葉原あたりがギリギリでして、春日部、北千住、柏の葉キャンパス、柏田中、おおたかの森、セントラルパークまでくると遠い目になりそうですね。流山おおたかの森はどうでしょうかね。

  45. 25946 匿名さん

    >>25937 匿名さん
    信号がある交差点で渡っている途中でもクラクション鳴らしながら曲がって来るから注意。

  46. 25947 匿名さん

    >>25945 周辺住民4さん
    昨日も指摘しましたが、あなた基本的に回答がズレてますね

  47. 25948 マンション検討中さん

    流山のドライバーのマナーが特別悪いとは思いませんよ。

    名古屋に住んでたときは民度が低すぎて車乗るのが嫌になりましたが。

  48. 25949 口コミ知りたいさん

    >>25945 周辺住民4さん
    名前が変わってもやっていることは同じですね。
    だらだらと遠回しの嫌味を書ずに言いたいことをはっきり書いたらいかがですか?

  49. 25950 周辺住民3

    日通学園/柏市に流経大付属中/設計は清水、23年春開校へ
    https://www.kensetsunews.com/archives/529522

    題名で検索すると、付属高校敷地内に清水建設が校舎を建設と出てます
    高校はキャンパス駅から通学バスも走らせてるし
    中学生ならギリ自転車通学可能な範囲でしょうか?

    令和2年度第3回私立学校審議会の結果概要
    https://www.pref.chiba.lg.jp/gakuji/shingikai/shiritsu-gaiyou/r2-3-2.h...


    TX
    緊急事態宣言に伴う深夜時間帯の一部列車運休について
    https://www.mir.co.jp/topics/2021/post_52.html



    先日見つけた「Zoff 流山市周辺SC店(仮称)」の求人ですが
    タウンワークに「流山おおたかの森」で出店と出てます
    SCの何処かに出店は間違いなさそうです

    時期的にはFLAPSの開業時期と同じですが、会社(店舗)の住所は
    「おおたかの森西」と記載されています(間違いの可能性もあります)
    こかげテラスのクリスピー跡かも知れません


    もうひとつ・・・カフェ併設では無いみたいですが

    SCで生食パンを販売していた、麥乃(むぎの)さんが、3月下旬におおたかの森駅前へ
    「【3月下旬NewOpen!】サンドイッチの調理・高級食パンの販売スタッフ」の求人を出してます
    (会社名は南柏のデライト株式会社です・・・流山市木でパン&ケーキ&カフェも出店しています)

    これがSC系の中か、三協フロンティアのユニットハウス(東神)か
    西口の空きテナントか、こかげテラスか、フードメゾンかは、まだ不明です
    SCで期間限定出店していたので、おそらくSC系だと思います

  50. 25951 周辺住民3

    >>25943 おおたかのもり団さん

    ネタ被り申し訳ありません・・・スレを更新閲覧せずにレスしてしまいました

  51. 25952 匿名さん

    >>25948 マンション検討中さん
    足立区よりはマシだと思います。

  52. 25953 周辺住民3

    >>25939 通りがかりさん

    大型商業施設は・・・個人的にも出来てくれればありがたいですが
    そこまでの需要が周辺地域にあるか微妙な気がします
    小・中学校に隣接となれば、通学路の危険度が上がるので反対もあるでしょう

    新設される大和の商業施設にしても、東神SCとの競合やテナント被り
    駅利用客からの優位性で、勝負は難しい距離になると思います

    駅前と被らないテナントとなると・・・
    大型ホームセンターなどの、広い駐車場が必要な施設では
    出入り口・交差点新設・納品車両等の問題も出てきますし
    近接のセキチューとの競合になります


    アウトレットモールとかだと・・・
    橋が架かればレイクタウンと競合しますし、地価や広さであれば
    流山IC付近の方が優位かなと思います

    その昔・・・流山IC付近にアウトレットの噂がありました
    三菱地所とサイモンだったかな?御殿場が出来る前の話ですが・・・

    アウトレットも地価・賃料が商品価格や付随する飲食店、駐車場面積に影響するので
    今となっては阿見・酒々井・木更津相手に、インバウンドも広さも勝負にならない気がします


    1枚目
    同じ市街化調整区域だと、おおたかの森から市境を越えた柏市豊四季側の方が
    新規開発エリアとして条件が良さそうです
    柏市の小・中学校が遠いので、子育て世代向きの住宅地としては不利ですが
    ワンルーム集合住宅や商業施設・飲食店であれば、駅も近いし需要がありそうです

    まぁ畑を頑張ってる農家さんを見かけるので、開発や地区計画変更は
    もう少し先の話になると思います・・・その前に道路拡幅整備ですね

    2~3枚目
    昨日の、おおぐろの森小学校
    校舎の屋根工事は、そろそろ終わりそうです
    窓枠なども半分ぐらいは、取り付け完了しているみたいです

    1. 大型商業施設は・・・個人的にも出来てくれ...
  53. 25954 周辺住民4

    >>25497
    どのあたりがズレてますかね?

  54. 25955 周辺住民4

    >>25949
    どのあたりが嫌味ですかね?

  55. 25956 匿名さん

    こかげテラスのときのテナント発表はオープンの2ヶ月前でしたっけ?
    フラップスのテナント発表もそろそろでしょうかね。

  56. 25957 おおたかのもり団

    >>25951 周辺住民3さん

    いえ、お気になさらず!
    ご配慮ありがとうございます。

  57. 25958 匿名さん

    >>25954 周辺住民4さん
    全て

  58. 25959 匿名さん

    >>25955 周辺住民4さん
    全て

  59. 25960 通りがかりさん

    2010年、千葉県の人口ランキングで11位だった流山市は、佐倉市浦安市習志野市を抜いて、現在8位。

    ディズニーランドの浦安市や津田沼含む習志野市を追い抜く人口増加です。

    これだけ、人口増加が続くと、7位の八千代市、6位の市原市も数年以内に抜いてしまうかもしれません。

    残りは、千葉市船橋市松戸市柏市市川市のみとなります。

  60. 25961 評判気になるさん

    >>25885 検討板ユーザーさん
    置いていかないんじゃないですか?
    子供の頃から清潔な環境で育ってるし、公共の場を汚してはいけない、人様に迷惑をかけてはいけない、お天道様が見てるっていう教えですから。
    南○鮮の曲なんか喜んで聴いているような知能も民度も低い親に育てられた可哀想な子供なら日本人でもやりかねないと思いますが。

  61. 25962 マンション検討中さん

    >>25961 評判気になるさん

    いつの時代の日本人の話ですかね。
    美化されてますね。
    昔の方が駅もタバコの吸殻だらけで空き缶のポイ捨ても多かったし、環境問題の意識低かった記憶しかないですね。
    今の若者の方がリテラシー高いでしょう。

  62. 25963 匿名さん

    徳樹庵の前の歩道、街路樹植えるみたいですが、何の樹木になるのでしょうか?
    歩行者が増えているので、圧迫感を感じないようにしてもらいたいです。

  63. 25964 マンション比較中さん

    >>25955 周辺住民4さん

    「おおたかで切符切られてしまう輩はだいたいが周辺地域から来る方々」なんて何の根拠もない話を持ち出して、地元愛の強い一部のおおたかの森住人を遠回しに皮肉っているところ。

    後半は「ターミナル駅は路線のはじめまたは終着駅のことだと思うので流山おおたかの森駅は違うのではないでしょうか」で済むと思います。
    何も遠い目をして皮肉めいた回りくどい言い方をする必要はないですね。
    そもそも「ターミナル駅」の使い方にわざわざ長文で突っ込む必要もないと思いますが。

  64. 25965 周辺住民4

    >>25964
    はい、何の根拠もありませんね。
    同様に、「何の根拠もない話を持ち出して、地元愛の強い一部のおおたかの森住人を遠回しに皮肉っているところ」とおっしゃる根拠もありませんね。
    私はおおたかの住民が地元の横断歩道でそんなに頻繁に横断歩行者妨害で切符切られるかなぁと思うんですね。それよりも、ショッピング等で周辺各地域から来られる方々の交通マナーの問題なのではないかと考えたわけですね。

    それと、ターミナル駅は路線のはじめまたは終着駅のことだと「思った」だけですから、流山おおたかの森駅はターミナル駅ではないのではと提起する自信まではありませんね。
    私は流山おおたかの森駅についてまで遠い目で見ているだなんて書いてません。

  65. 25966 通りがかりさん

    何ら有益な情報をもたらしてくれるわけでもなし、暇なおじさんの相手はやめましょう。

    男35歳過ぎると金を払うか、宗教にでも入らない限り話を聞いてもらえないとはよく言ったもんですね

  66. 25967 マンション検討中さん

    >>25966 通りがかりさん

    そういう書き込みも無益だけどね。
    自己紹介?

  67. 25968 名無しさん

    >>25965 周辺住民4さん
    そういう文字数の割に中身がない長文にみなさん辟易してるのでは?

  68. 25969 マンション掲示板さん

    >>25966 通りがかりさん
    おばさんかもしれんやん

  69. 25970 53さん

    >>25960 通りがかりさん

    だから?

  70. 25971 通りがかりさん

    >>25965 周辺住民4さん
    自信がないのであればわざわざ掲示板にかくほどのはなしではありませんね。

  71. 25972 匿名さん

    >>25965 周辺住民4さん
    満員電車で女子高生にしつこく痴漢しても嫌がる素振りを見せなかったから自分に好意を寄せていると「思った」って言いそう

  72. 25973 検討板ユーザーさん

    みんなおじさんだと勘違いしてるけど
    本当はおばさんだからね?

  73. 25974 匿名さん

    アクセル踏んでるのにブレーキかけてると「思った」と同じレベル。情状酌量の余地なし

  74. 25975 周辺住民4

    >>25972
    >>25974

    そんなに難しく考えることはありませんね。
    おっしゃってるのは行為の評価についてですかね。
    私は交通違反者の存在を前提に、その方々がどちらからお出でかなんて知りようがないので想像しているまでです。

  75. 25976 マンション比較中さん

    >>25965 周辺住民4さん
    根拠は貴方のこれまでの皮肉たっぷりの書き込みです。
    この認識が正しいか間違っているかはここを見ている方それぞれの判断にお任せします。
    そもそも根拠のない話を前提に話を展開されても全く無意味だと思いますが。

    よく読んでいただければわかりますが、流山おおたかの森を遠い目で見ているとは書いてません。(例えつれづれ書かれている駅の中におおたかの文字があったとしても)
    無意味な文章を遠い目で書かれてもなぁと思った次第です。
    自信があることをさも自信が無さそうに書くのは、言い逃れるためで皮肉の初歩的なテクニックですね。

  76. 25977 周辺住民3

    1枚目
    おおたかの森北交差点の148カフェ前(下り車線側)で、カラー舗装工事が始まりました
    昨日は停止線手前で作業を行っていましたが、車線規制でアンダーパスまで渋滞してました
    西側からカスミ方面へ抜ける際は、いつもよりスピードを控えめにした方が良さそうです

    工事期間は1月14~2月18日までの予定です
    しばらくは渋滞回避の為、この交差点を迂回する方が良いかも知れません

    2枚目
    西口駅前線の信号化予定交差点の角地にあったナビパークは、大みそかに閉鎖しましたが
    新たに「GSパーク おおたかの森第二駐車場」が開業する様です

    3枚目
    西口駅前線沿いのスターツ商住ビルと、高松建設のフェンスに囲まれた区画の間にある
    ナビパークの隅っこで、ボーリング調査を行っています
    コインパーキングはまだ営業中です

    4枚目
    FLAPSはTX側で外構工事を行っています
    先日トラックで大量の石膏ボードを運び込んでいたので、フロアによっては
    内装の作業が終盤に入ったかも知れません

    5~6枚目
    昨日はANNEX館の屋上から見て、富士山の頂上に丁度・・・太陽が落ちる日でした
    風も無く穏やかな天気でしたが、塵や雲が少ないので太陽が明るすぎて
    富士山のシルエットがギリギリになってしまいました

    お天気が良ければ今日~明日は、富士山の右側の裾野に太陽は落ちていく
    「転がり富士」と言われる風景が、見られるかも知れません

    1. 1枚目おおたかの森北交差点の148カフェ...
  77. 25978 周辺住民4

    >>25976
    そうです。読者それぞれのご判断ということです。分かっていただけたようでなによりです。
    ありがとうございます。

  78. 25979 口コミ知りたいさん

    >>25978 周辺住民4さん
    その読者から圧倒的不評を買っている事実…

  79. 25980 周辺住民4

    >>25979
    圧倒的とおっしゃっていただけるほど相手されてないと思いますね。スルーされてますよ。そのような中、お相手いただき、ありがとうございます。

    >>25977
    初石駅橋上化、楽しみですね。1時間に3本運転、汲み取り式トイレの時代から比べますと格段の進歩ですね。

  80. 25981 周辺住民

    それにしても、流山インター出入口のゴミが酷すぎる。

  81. 25982 匿名さん

    >>25981 周辺住民さん
    他のインターと何が違うんですかね?
    ゴミ捨てたくなるような何かがあるんでしょうか。。。

  82. 25983 匿名さん

    >>25980 周辺住民4さん
    いやいやご謙遜を。スルーされているということは好ましく思われていないだということでしようから。
    おっと、あなたの相手していると私も不興を買ってしまいますね。
    ドロンします。

  83. 25984 名無しさん

    >>25940 通りがかりさん

    南口公園前のファミマ交差点は、右折信号がないからSC側から来た車は赤信号になってから慌てて右折する必要がある。

    その時に歩行者に突っ込むのを何度もみてます。
    誰か死亡事故を起こせば対策されるでしょう。いつ起きてもおかしくありませんよ。

  84. 25985 周辺住民4

    >>25983
    自分が万人から受け入れられているなんて、そんな図々しいことは思ってませんね。

    事実、でしたっけ?事実って安心しますよね。でも、世の中、ズバッと言い切れることばかりではありませんね。これからの時代、曖昧さに耐える力が求められますね。

  85. 25986 匿名さん

    >>25985 周辺住民4さん
    これからの時代!どんな時代でしょう?
    ジジェクの読み過ぎでは?あ、デリダでしたか?

  86. 25987 評判気になるさん

    >>25984 名無しさん
    あそこはホントに、右折しにくいし危ないです。
    SC方面に直進する対向車は、信号が黄色でも、赤でも先行車にくっついて必死で進んでくるし、右折できるタイミングがなさ過ぎ。
    歩行者も多い場所なのに、あそこに右折信号をつけないのは納得いかないですね。
    できるだけ右折では通らないようにしてます。

  87. 25988 通りがかりさん

    おおたかの森にどれだけ人口が増えるのでしょう。

    ソライエグランだけで800世帯。ファミリーが多いでしょうから、1世帯3人として、2400人くらい。

    戸建も多数建設されているので、現在の32000人程度から、数年で35000人は届くのではないでしょうか。

    また、運動公園地区の開発も入札が進んでいるようで、おおたかの森と同様な業者が、きそり買っているようですので、おおたかの森と同様な綺麗な街並みになるのではないでしょうか。

  88. 25989 匿名さん

    ヤオコー、レタンプリュス、スタバの辺りに店が集まると嬉しい。
    駅前以外にも賑わいのあるところがあるとドライブや散歩が楽しくなりますね。

  89. 25990 評判気になるさん

    >>25988 通りがかりさん
    運動公園地区の開発について資料を見てもあまりイメージが湧かないのですが..
    駅の東側の少し離れた田畑を大規模に宅地開発するということでしょうか?

  90. 25991 周辺住民4

    >>25986
    何の話ですか?
    難しすぎて分かりませんね。

  91. 25992 マンコミュファンさん

    >>25988 通りがかりさん
    まあ流山市民が買い換えで住む可能性もあるでしょうが人口増加凄いですよね。

    流山市の予測ではそろそろ天井で人口減に転じると書いてありましたが、、。

  92. 25993 マンション検討中さん

    >>25989 匿名さん

    石畳や街灯の雰囲気を揃えて統一感のある商店街や町並みを作って欲しいですね。
    インスタ映えするような。

  93. 25994 マンション検討中さん

    おおたかの森の掲示板厄介なおっさんが住み着いてませんか?
    回りくどい独特の言い方する、、、。
    おおたかの森の新築マンションのスレでも出没してて不愉快なんですが。
    成仏してくれませんかね。
    もしくは他の地域のスレに行って下さい。

  94. 25995 周辺住民3

    >>25992 マンコミュファンさん

    流山市の人口推計(H30年3月版)では、2027年の20万6,000人が人口ピークでしたが
    その推計では2021年が19万7,368人で予測しているので、現時点で約+2,600人です
    現在の出生数増加傾向を含めると、21万人はあっさり越えると思われます
    (ピーク年は運動公園地区の事業遅れもあるので、予想出来ません)


    >>25988 通りがかりさん

    個人的な予想ですが・・・あと+1万人は、おおたかの森地区だけで増加すると思います
    0歳児の地区人口だけでも、毎年700人を超えています(R2年10月時点で725人)

    去年7月1日の前年比で+3,661人・・・12月でも3,084人でした
    今年はグランの前期入居(406戸)の内、60~70%を成約済みとしても
    12月までの1年間で、地区人口は3,000人は増えると予想

    戸建の宅地造成も続いているので、2~3年は地区人口増加率10%をキープし
    それ以降は転入余地の減少で、増加率が大きく下がると思います

    東神や大和の商業施設が全て開業すれば、グラン2023年9月入居の後期販売分も
    入居開始前に完売するかも知れません

  95. 25996 マンション検討中さん

    >>25995 周辺住民3さん
    素晴らしく現実的な予想だと思います。
    ちなみにグラン前期は完売との事です。
    駅前、学校、病院の開発を推し進めて欲しいですね。

  96. 25997 茨城からの刺客

    >>25944 マンション検討中さん

    でも、あの作務衣姿の集団はさすがに怖いですよね

  97. 25998 マンション検討中さん

    >>25997 茨城からの刺客さん
    他の人のコピペだけど野田市の隣接地域ってこれだけあるんだぜ
    柏市流山市 埼玉県春日部市吉川市幸手市、北葛飾郡杉戸町、松伏町 茨城県:坂東市、守谷市、常総市、猿島郡五霞町、境町

    埼玉、茨城ですらあるのになんでおおたかの森のさらにグランを狙いうってるのって話。
    ただディスりたいだけ。
    上の地域にあるマンションにも注意換気しろよ。

  98. 25999 マンコミュファンさん

    >>25997 茨城からの刺客さん
    名前が正しいなら茨城県の坂東市、守谷市、常総市、猿島郡五霞町、境町のマンションにこそ言ってあげてください。

  99. 26000 マンション検討中さん

    >>25997 茨城からの刺客さん
    あのさ、せめて野田市のスレ行ってくれる?
    スレ違いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸