分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-09 07:00:52

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

  1. 21251 マンション掲示板さん

    >>21249 匿名さん
    分かる。桐谷美玲とかもよくいる千葉顔

  2. 21252 東京都民

    >>21251 マンション掲示板さん

    東京顔は?

  3. 21253 匿名さん

    >>21251 マンション掲示板さん
    阿部サダヲは?

  4. 21254 匿名さん

    またヘンなのわいてきたな。

  5. 21255 通りがかりさん

    >>21244 名無しさん

    買う段階で納得してるので違うんじゃないですか?

  6. 21256 通りがかりさん

    >>21249 匿名さん


    やまぴーも千葉顔ですか?

  7. 21257 通りがかりさん

    >>21255 通りがかりさん
    クオンに粘着してる人が一人いるね

  8. 21258 周辺住民さん

    クオンの住民もこの踏切は便利なはずですからね。
    この踏切が危険と感じている人はクオンに関係なく多いと思いますよ。
    遊歩道も完成し、車が侵入しないこの踏切周辺は公園のようになるわけ
    で、公園の真ん中に踏切があるようなもので、つい油断してしまいがち。
    これから幼い子供がこの周辺に増えるわけですから、この危険な状況改善と
    主に自転車の利便性が損なわれることのデメリットを行政でしっかり比較吟味
    してほしいものです。
    また、この踏切を含めて自転車を押して通行するよう定められているエリアを
    大半の自転車利用者は乗ったままで通行しています。
    いずれにしても、痛ましい事故が起こる前に改善してほしいです。

  9. 21259 匿名さん

    >>21258
    何をどう改善してほしいの?

  10. 21260 マンション検討中さん

    工事のトラックがあちこちで路上駐車してて危ない

    特にアンダーパスの真下で路駐してるトラックは遠くから見えないから怖い。あれ、わざとやってるの?

    路駐のトラックに気づいて、急に車線変更するクルマと何度かぶつかりそうになった。そのうち事故が起きると思う。

  11. 21261 マンション掲示板さん

    『森のまちに住む』のFacebookによると副市長が流山市は今後20年間人口が増えると発言されたそうですが、流山市の人口推計によると2027年がピークになっています。どちらが正しいか分かりませんが、想定よりも上振れるリスクを考慮して開発インフラ計画を整備してほしいですね。

  12. 21262 OLさん

    >>21259 匿名さん
    踏切を廃止すればマナーの悪い自転車も減り、一石二鳥。
    子供を乗せた自転車は重量も大きく、非常に危険。
    自転車に乗っても良いエリアでは歩行者優先とした上で、
    自転車用通路を明示する手もありますが、マナーが良くなら
    ならなければ、効果なし。
    特に急いでいる自転車は危険きわまりないですね。

  13. 21263 匿名さん

    自転車利用者の多くは、自分が弱者と勘違いしているのではないでしょうか。
    ルール違反で事故を起こせば、車と同じような罪に問われ、損害賠償請求も
    受けることになりますからね。

  14. 21264 eマンションさん

    >>21261 マンション掲示板さん
    ちなみに東京都の人口が2025年がピークでその後は減少していく予定です。流山市だけ本当に20年も増加し続けるのですかね。難しいと思いますけど。

  15. 21265 匿名さん

    踏切は通行に便利なので絶対に必要です。特に危険に感じたこともないです。子供が電車通過を楽しそうに見てる姿をよく拝見します。
    廃止を願うのはクオンの方くらいでしょうね。でも踏切があるのをわかってて購入したはず。
    ゴミ捨て場があるから少し安くなっている戸建を買ったのに、ゴミの匂いがするから何処かに移せと騒ぐのと一緒。

  16. 21266 匿名さん

    >>21265 匿名さん
    この程度の認識だからルール違反がなくならないのでしょう。
    何が同じか意味不明。

  17. 21267 匿名さん

    >>21265 匿名さん

    おっしゃる通りですね。
    すでに住んでいらっしゃる方なら、あの踏切がどれだけ市民に使われていて、無くてはならないものかわかるはずです。


  18. 21268 名無しさん

    >>21258 周辺住民さん
    この踏切付近で、『公園じゃないのに公園のように感じて油断して幼いこどもを危険にさらすような親』なんて、みたことないですけどね。

  19. 21269 匿名さん

    >>21265 匿名さん
    なぜいちいちクオンを絡めてくるんですか?
    うるさいから踏切廃止してくれって、クオン入居予定の人が書き込んでましたっけ?しつこいですよ。
    こんな指摘したら、この後なりすましで書き込みしてきそう。

  20. 21270 匿名さん

    >>21267 匿名さん
    私は住んでいて危険と感じています。
    遊歩道が完成すれば、子供がここで遊んだりする機会も多くなりますね。
    まず、自転車のルール違反につてはどう思っているのですか。
    文面からルールを守っているとは思えませんが、誤解でしょうか?

  21. 21271 匿名さん

    >>21265 匿名さん
    便利なのは皆同意しているんです。安全と便利さとどっちを取るかという議論です。

    あなたが危険に感じた事がないから危険ではないというのは、論理が飛躍しています。

    踏切が無くても子供は電車通過の様子を見る事ができます。

  22. 21272 匿名さん

    >>21269 匿名さん

    踏切が不要であるという主張が無理やりなものであり不明瞭だからですね。
    クオンの戯言にしか聞こえない。

  23. 21273 マンション検討中さん

    もう踏切飽きたー。次踏切について書き込んだやつの負けね。

  24. 21274 マンション検討中さん

    >>21271 匿名さん

    本当に危険なの?踏切=危険だという主張こそ飛躍してる。

  25. 21275 周辺住民さん

    反論している人は自転車のルール違反について旗色が悪いので無視し、踏切の話
    にだけ集中しているのはどういうことですかね。

  26. 21276 マンション検討中さん

    あと踏切なくても電車見れるのなんて当たり前で踏切を喜ぶ子供は多いってことだと思う。

  27. 21277 マンション検討中さん

    >>21275 周辺住民さん

    具体的に教えて

  28. 21278 匿名さん

    >>21277 マンション検討中さん
    21275でないですが
    右側通行する奴に限ってどけどけや自分が譲る事になったら被害者面しますね。

  29. 21279 マンション検討中さん

    >>21278 匿名さん

    うーん。そういうのあるけど踏切に限ったことではないですね。

  30. 21280 OLさん

    >>21277 マンション検討中さん
    ここでのルールをご存知ないのですか?
    現地で勉強してください。話が噛み合わないことが
    わかりました。

  31. 21281 匿名さん

    >>21279 マンション検討中さん
    踏切に関係ない話でした失礼。

  32. 21282 マンション検討中さん

    >>21280 OLさん

    そっくりそのまま返します

  33. 21283 マンション検討中さん

    >>21281 匿名さん
    そっくりそのまま返します

  34. 21284 匿名さん

    先程から槍玉に挙げられているクオン契約者ですが、現在までの開発の流れを踏まえると、今更踏切をなくすというのはかなり不自然というか、無理のある主張のように思えます。
    どこに住んだって、その土地特有の騒音はあるわけですし、まさか自分だけの都合で踏切をなくすなんてことを本気で考えるような人がいるとはとても思えません(安全性がらみの論点も、クオン契約者のエゴを印象付けたいなど、他の目的のための議論のすり替えに見えます)。
    盛り上がっているところ、空気を読まない発言、すみません。

  35. 21285 匿名さん

    >>21262
    踏切を廃止するにはどうすればいいの?

  36. 21286 マンション掲示板さん

    なぜか嫌われるクオン住民。金儲け狙いなのは数人で、多くの人は儲かるの分かってても住み続けるのにね

  37. 21287 匿名さん

    少なくとも言えるのは事故のリスクはゼロじゃないですよね?何か起きたら遅いんですよ。

    ゼロリスク信仰はダメだけど、ちゃんと政治家なり行政なりが安全と便利さを天秤にかけて判断すべき。
    https://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2019062302000...

  38. 21288 匿名さん

    >>21287 匿名さん

    行政に頼む前に危険な踏切の無い場所に住んだら良いと思いますよ。

    私は横断に便利な踏み切りのある街に住みますので。

  39. 21289 名無しさん

    >>21284 匿名さん
    もっと力を抜いた方がいいですよ。
    5ちゃんと同等のスレですから。
    煽ってるわけじゃなくて、このスレを真面目に読んだり書いたりするとストレスがたまります。

  40. 21290 匿名さん

    >>21288 匿名さん
    つまり行政には何の要望もするなと、そういうことですか?

  41. 21291 検討板ユーザーさん

    >>21176 評判気になるさん

    贔屓目に見てもそれは無いわ(笑)

    地価も利便性も商業施設の数も人口も何もかも違うじゃんw

  42. 21292 匿名さん

    >>21290 匿名さん
    はい

  43. 21293 匿名さん

    >>21292 匿名さん
    そういう考えの人は意に反して踏切が撤去されたらどうするの?心の中で悔しがるだけ?まあそういう生き方もありですね。

  44. 21294 マンション検討中さん

    >>21290 匿名さん

    とは言わないけど理不尽な要望はやめましょう。

  45. 21295 匿名さん

    >>21290 匿名さん

    安全性を高めるために、今よりも早目に警報音を鳴らし、音量も大きくする要望はどうでしょうか。

  46. 21296 匿名さん

    >>21295 匿名さん
    いいアイデアですね。要望してみたら?

  47. 21297 匿名さん

    >>21295 匿名さん
    踏切も遮断器じゃなくてギロチンだったらスリルあって面白そうだね。
    話題づくりにもなるし。

  48. 21298 マンション検討中さん

    >>21295 匿名さん

    素晴らしい!!


  49. 21299 マンション検討中さん

    >>21297 匿名さん

    くっそつまんない

  50. 21300 匿名

    >>21295 匿名さん

    早目に遮断機を下ろすことで待機時間が伸び、無理な横断を助長する事になります。
    また無駄な時間が増え労働生産性は落ちます。
    故に何の解決にもならない施策です。

  51. 21301 マンション検討中さん

    >>21297 匿名さん

    素晴らしい!!

  52. 21302 匿名さん

    郊外クオリティ

  53. 21303 マンション検討中さん

    >>21302 匿名さん
    ドヤ街クオリティ

  54. 21304 検討板ユーザーさん

    踏切の話はもう飽きたよ
    おおたかの開発状況教えろよ

  55. 21305 匿名さん

    ANNEX館のペットショップで売られてる明らかに人気のなさそうな白い大型犬が悲壮感を出していた。
    保健所から連れてこられたのかな

  56. 21306 匿名さん

    >>21300 匿名さん

    生産性ではなく、安全性を高めるためです。それこそ踏み切り無くしたら生産性はもっと下がるのでは?

  57. 21307 匿名さん

    >>21303
    千葉県北西部クオリティ

  58. 21308 マンション検討中さん

    >>21307 匿名さん
    地方出身者クオリティ

  59. 21309 マンション検討中さん

    >>21306 匿名さん

    ぎゃふん

  60. 21310 マンション検討中さん

    >>21309 マンション検討中さん
    だっふんだ

  61. 21311 匿名さん

    >>21308 マンション検討中さん

    ぎゃふん

  62. 21312 名無しさん

    子供の野田線の電車、踏切を見るのが大好きです。
    4月から終電遅くなるのかな?
    某マンションの人は、電車の音とか気にならないのだろうか。
    事故とか起きたら大変そう。
    ふと思いました。

  63. 21313 名無しさん

    子供のではなく、子供と

  64. 21314 匿名さん

    >>21312 名無しさん
    電車の音が好きで買いましたから問題ないですよ。

  65. 21315 マンション検討中さん

    市長が自治会長の会合の写真をFacebookに投稿してるけど、白髪の爺さんばかりで若い人が皆無。

    これから引っ越してくる人は自治会には絶対に入らない方が良いですよ。やることは会費払ってゴミ拾いと回覧板を回すだけ。

    自治会によっては、会費を勝手にどこかへ募金されたところもあるそうです。ありえませんよね。

    回覧板は聞いたことない人の葬式の案内ばかり。全く役に立たないし、地域の交流もありません。

    それでも入りたい人はどうぞ。

  66. 21316 マンション掲示板さん

    電車の音聞こえないところに住んで1000万円資産価値下がるよりも、電車の音が聞こえるクオンで1000万円儲かるのほうがいいと考える人もいるんですよ。2000万円の差は年収も低くお金のない我が家には大きかった

  67. 21317 マンション検討中さん

    自治会はある意味で利権団体で、もともと地元にいる老人達のためにあるものです。

    そのための税金投入は疑問ですね。

    立派な自治会館ってかなり高額なのでは?
    一部の人しか使かわないのに。

    市へのサービスは市民へ平等に行われるべきです。マンションに住んでる人に対しても不平等ですよね。

  68. 21318 匿名さん

    >>21316 マンション掲示板さん
    クオンで1000万円儲かるというのは聞いたことがありません。
    やや値が下がりにくいという程度ですね。
    この掲示板の書き込みはもう支離滅裂になってしまいましたね。

  69. 21319 マンション検討中さん

    >>21317 マンション検討中さん

    この前自治会館の前通ったらカラオケ大会やってたわ。中ではつまみ片手に酒も飲んでたことでしょう。私たちの会費でなにやってくれてるんだ。

  70. 21320 マンション検討中さん

    ソライエグランがてきたらおおたかの森ナンバーワンの座から陥落して資産価値大暴落待ったなしなのは周知の事実。

  71. 21321 匿名さん

    雨の日でも遊べる室内遊び場の大きいやつ欲しいですよね。
    こんなやつ↓
    https://www.enjoytokyo.jp/style/108562/

  72. 21322 eマンションさん

    >>21320 マンション検討中さん
    なんで?笑

  73. 21323 匿名さん

    >>21321
    ゲラゲラゲラゲラwwwwww
    ゲラゲラゲラゲラwwwwww
    ウケるぅぅぅぅぅwwwwww

    それなら東京に住みゃあいいじゃん。
    あれもこれもつくって、自然豊かなおおたかの森?

    アタマん中、お花畑ですか?

  74. 21324 マンション検討中さん

    >>21323 匿名さん
    地方出身のお上りさんが必死だなw

  75. 21325 マンション検討中さん

    >>21323 匿名さん
    東京に住んでいてかっこいいとでも言ってあげれば喜ぶのかなw

  76. 21326 匿名さん

    >>21321 匿名さん
    めちゃめちゃ広いわけではないですが、近くにありますよ。室内遊園地。
    https://iko-yo.net/facilities/92376

  77. 21327 匿名さん

    >>21323 匿名さん
    東京の具体的にどの街のことを言ってるのかな?街と街を比較しないと意味が無いよ。

  78. 21328 匿名さん

    21323は、おおたかの森がどんどん発展するのに自分たちの町は停滞していて焦りを感じている他地域の千葉県民の書き込みに見えてくる。

    森って言ってたから安心してたのに、いろんな施設ができて発展してずるいよ、置いてかないでってことだよね。

  79. 21329 周辺住民3

    1~2枚目・・・おおたかの森西のトミーマート交差点角に出来る保育園
    イメージイラストが貼ってありました
    交差点側が園庭になるようです

    3枚目・・・都市軸道路沿いのオートバックスセブン予定地
    詳細は>>21170

    4枚目・・・おおたかの森小中学校の西側に建設中のワークスペース市野谷

    5枚目・・・もう少し西へ行った所にも、レンタルオフィスらしき建物を大和ハウスが建ててます
    (事業内容は、貸し施設と出てます)

    6枚目・・・A41街区、県道柏流山線沿いに建設中のコンビニは、工事予定が2月28日だけど
    間に合うのかな?・・・ブランドやオープン日は不明です

    1. 1~2枚目・・・おおたかの森西のトミーマ...
  80. 21330 周辺住民3

    道路ネタ

    1~2枚目・・・セキチューの向かいの稲荷神社裏手で造成中の遊歩道
    通学路なのでやや幅が広めです
    途中に門扉が設置されています・・・(夏の蛍の観察スポットでしょうか?)

    2枚目のフェンスが無い部分は計画されてる「大畔の森遊歩道」の入り口かな?
    (何処まで入れるか不明ですが、奥の方には竹林や表面噴水の湧き水スポットもあります)

    3枚目・・・おおたかの森小中学校前から、三輪野山方面への道路は
    下水・雨水管の埋設工事が進行中です(3月末暫定開通予定)

    4枚目・・・新川南流山線の南流山側から、西平井陸橋を撮影
    撮影地点の交差点は2月~3月25日の間に、交差点設置が行われるそうです
    今年度末には予定通り開通しそうです

    5~6枚目・・・ヤオコー・レタンプリュス交差点から、県道柏流山線までの暫定開通予定区間で
    1月27日~3月29日に造成工事が行われます
    こちらも今年度末に県道まで繋がります

    マック交差点を通る、中駒木線も今年度末に宮園まで繋がるので
    思井や南流山駅方面の渋滞は、やや解消されると思います

    1. 道路ネタ1~2枚目・・・セキチューの向か...
  81. 21331 周辺住民3

    標識ネタ

    おおたかの森西の東深井市野谷線、セキチュー~ベルク間にある
    リング道路との交差点に、一時停止の標識が設置されました
    設置日は12月20日となってました

    歩行者との事故が多いエリアなので、標識の要望が出てた所です


    上記レスのヤオコー~県道の道路工事は3月19日までの間違いです

    1. 標識ネタおおたかの森西の東深井市野谷線、...
  82. 21332 マンション掲示板さん

    >>21330 周辺住民3さん
    道路が便利になって柏や三郷方面からの人の流入が期待されますね!本当に流山の未来が楽しみ。

  83. 21333 匿名さん

    >>21331 周辺住民3さん
    看板ネタ、ハナミズキ保育園の前に流山市の看板が立ってました。
    ちょっとアピールが恥ずかしい看板ですがチェックしてみてください。

  84. 21334 マンション検討中さん

    どことは言わないけどおおたかの森って言うとコンプレックス丸出しになる地域の人がいますよね。
    面倒で仕方ないのですが。

  85. 21335 マンション掲示板さん

    北の開発状況を教えて

  86. 21336 匿名さん

    自宅前の道路で子供を遊ばせてる親たち、危ないからやめてくれ。
    近くに公園あるんだから公園で遊ばせろ。

  87. 21337 周辺住民3

    >>21333  匿名さん

    見ました・・・豊四季駅から江戸川大学方面へ向かって、大堀川新駒木橋の手前に
    例の「市境標識」が立ってました(今日はお天気良くなかったので撮影せず)



    流山市の各所交差点で、信号横断歩道と車道の境に
    ガードポールを立てる準備を行っています
    おおたかの森地区の交差点角にも、何箇所かで四角にスプレーペイントで
    罫書きされてるのを見ました・・・4月頃までに工事されると思います

  88. 21339 匿名さん

    トミーマート交差点の保育園、
    歩道を拡張するように作ってくれることを
    期待していたけど、
    今の歩道と境目にブロック塀を作ってて残念。

    隣のガソリンスタンドも、歩道との境目がよく分からない。

    歩道の幅を広げて欲しかったな。

  89. 21341 周辺住民3

    >>21339  匿名さん

    流山市の都市計画図を見ていただくと分かり易いですが
    http://webgis.alandis.jp/nagareyama12/portal/

    トミーマートさん付近から、踏切を越えたC112街区の辺りには
    遠い将来に立体交差化される計画があり(東側は無駄に歩道が広いです)
    幅20.8~25.8~32.8m化の際には、北側沿道敷地へのセットバックが行われるみたいです

    これは道路の重要度や、踏切渋滞発生量によって計画される事業なので
    この踏切の立体交差化は、おそらく実現しないと思われます
    (初石駅北側の県道踏切の立体化の方が優先かと)

    余談ですが近年は勾配距離や騒音対策、市の橋梁メンテ費削減の為
    アンダーパス化される立体交差が増えています
    事業費は増えますが電車の高さを越える橋より、掘り下げる方が事業距離も減らせて
    排気ガスの排出量と騒音や振動も減らせるそうです

    トミーマート信号交差点南側の土地にはセットバックの指示が無かったのでしょう
    私有地管理歩道での交通事故(保険費用など)や、園庭にトラックが突っ込むなどのリスクを考えると
    交差点角まで強化フェンスを設置するなど、安全対策に費用を積むのではないでしょうか?

  90. 21342 匿名さん

    >>21341 周辺住民3さん
    東側の歩道が無駄に広いのは、その為だったのですね。
    アンダーパスになると、自転車でセキチュー方面に行く時に遠回りになりそうです。

    マミーマート近くの踏切付近の無人野菜売り場について、買物客が車を歩道に停めて通れなくなるので、迷惑しています。

  91. 21343 周辺住民3

    TXガード下に計画されている児童センターの土地利用計画書が掲示されてました

    場所 おおたかの森西2丁目7-1と7-2
    事業面積 1,219.06㎡
    建物高さ 5.40m
    建築面積 713.61㎡
    延床面積 713.61㎡

    事業期間 令和2年06月01日~令和2年10月31日
    事業主 首都圏新都市鉄道
    設計・施工 大和リース
    TXが土地を建物を用意して大和リースが、流山市に貸す形だと思います

    画像無しで建物説明になりますが・・・
    4本の高架橋脚の間に3つの建物を造って、橋脚部分は屋根付きの通路で連結されています
    建物入り口は、おおたかの森駅側(つくば側)で、両端に駐輪場(合計34台分)

    途中の2箇所と、おおたかの森センターP側にも、入り口ドアは有りますが
    赤い△表示が付いてるので、非常口みたいです

    民営のキッズスペースほどの豪華さ・広さは無いですが
    寒くなる冬前に小さな子供も安心して遊べるスペースが、開業するかも知れません


    ヤオコーの信号交差点角の空き地に、ミヤザワホームの「売り地」と書かれた看板が立ちました


    北口都市軸道路沿いに建設中の、クリニック&薬局&フィットネス施設の建物に
    エニタイムフィットネスアネックス(1Fの半分ぐらいのフロア面積かな?)
    見学会3月24日・オープン3月31日と、告知が貼られてました

  92. 21345 匿名さん

    >>21328
    かなり効いてますね。
    7、8年前なら都内買えた価格で今買えるのは郊外しかない感ハンパないじゃないですか。私はあと5年は買いませんよ。

  93. 21347 評判気になるさん

    >>21345 匿名さん
    誰と戦っているんですか?
    どうしてそんなに必死なんですか?(笑)

  94. 21348 匿名さん

    >>21347
    一生に一度の買い物だからです。

  95. 21349 評判気になるさん

    >>21348 匿名さん
    なるほど、頑張ってください。
    でも、誰もあなたの個人的な買い物に興味ないと思うので、ここに必死に
    書き込まなくても大丈夫ですよ。(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸