住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-09 20:49:08
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570299/

[スレ作成日時]2015-06-01 17:21:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART94】

  1. 141 匿名さん

    今日は
    価格=価値 という議論に対して
    常に「マンション住民の俺のほうが価格が上だ」言い続けて終わった・・・

  2. 142 匿名さん

    139さん、その通りです。この戸建て区分くんの回答を待ちましょう。

  3. 143 匿名さん

    オーダーはあくまで自分にとって価値があるだけで、同じ価格なら価値=価格、ようするに中古価格と考えれば、既製品の方が利セールバリューはあるでしょうね。

  4. 144 匿名さん

    本日の結論。

    結局は個人の選択。

    経済的に余裕のある人: オーダーメード=都心の好立地に自由な戸建
    経済的に制約のある人: 既製品=スケールメリットを活かした共同住宅で妥協(注:但し、種々煩わしさあり。)

  5. 145 匿名さん

    >>141
    自分は戸建て派だけど、キミの発言のほうが明らかにおかしいぞ。
    家の形態の違いではなく、キミの理解度の問題が大だね。
    価格=価値なんだから、オーダーか既成品かなんてどうでもいい。
    あくまで価格での話をしているのに。戸建て派の面汚しだから自粛してくれよ。

  6. 146 匿名さん

    >>144
    自分は、経済的に全く制約が無い訳ではありませんが、やはり戸建の自由度に価値を見出します。というよりも、共同住宅の煩わしさは我慢できません。

    また、仮に同じ立地と予算で考えた場合にも、長い目で見ればやはり100%土地所有権の戸建の方が有利であることは明らかであると思います。これも、同じ予算を土地と上物にどのように配分するかという個人の選択次第ですが。

  7. 147 匿名さん

    今日の結論:

    価格=価値です。
    戸建て、マンション、オーダー注文住宅、建売住宅などの形態に関係なく、
    高価格 > 低価格ですね。当たり前です。

    もしそれがオーダー住宅であろうと、価格が建て売りより安ければ低価格ですし、
    マンションを対象としても同じことです。また、

    >100%土地所有権の戸建の方が有利であることは明らかであると思います。

    明らかであろうとも、区分所有だからオーダーだからなどは、当然価格に反映されていますから、
    敢えてとやかく言う必要すらありません。全てを包括して価格がつきますから。
    これ以上単純には説明のしようがありません。

  8. 148 匿名さん

    例えると、ネット回線1Gを10人で共同利用して100Mになるけど料金が安いマンションと
    1Gを専有して速くて割安な戸建て、どちらが好みかということ

  9. 149 匿名さん

    都心マンション+注文戸建別荘だな

    どんな豪邸でも、都心戸建の開放感には限界がある
    都心はマンションで眺望で開放感を得たい

    メリハリつけないとな

  10. 150 匿名さん

    同じ価格なら専用線がいいでしょ。でも価格が違うでしょ。
    それならマンション価格は10分の一でいいはずなのにそんなに安くない。
    それどころか、立地によって注文戸建てよりはるかに高いマンションもある。
    だから、その光回線の喩えは的外れなんだよ。

  11. 151 匿名さん

    >>147
    全く的外れな整理ですね。このスレタイの趣旨からすると、同じ立地、同じ価格の場合にどちらが有利か、という比較をすべき。高価格 > 低価格、という整理には何の意味もありません。

    現時点の価格で100%土地所有と区分所有の物件が同じであった場合、将来的には減価償却の対象の割合が高い方が確実に資産価値が毀損することは明らかであり、その観点では100%土地所有の戸建が有利、というのが合理的な整理。

  12. 152 匿名さん

    >151
    なのに、何でマンションのほうが高いの?戸建ては躯体がボロいからか(笑)
    それか人気がないから低価格?まあ価値は価格に反映されると思うけど、
    違うというなら合理的な説明プリーズ。

  13. 153 匿名さん

    >>152
    あれれ、「現時点の価格で100%土地所有と区分所有の物件が同じであった場合」と書いているけど、読めなかったかな? 要するに、物件の当初価格が同じであった場合には、償却対象資産の割合が低い土地付きの方が将来的には資産価値が維持される、という当たり前の理屈。

  14. 154 匿名さん

    オーダーメイドなら技術料と人件費がかかるぶん割高になるのが普通なのに、既製品と同じ価格で抑えようとすれば出来上がりがショボくなるのは当たり前だね。(笑)

    おまけに、オーダーメイドは万人向けに快適なわけでもない。

  15. 155 匿名さん

    >このスレタイの趣旨からすると、同じ立地、同じ価格の場合にどちらが有利か、という比較をすべき。

    あんたホントにワガママなアホだね。苦笑
    だいたい、スレタイに同立地、同価格で、なんて条件は書かれていない。
    次に、どちらが有利か?って何?そんなことも書かれていない。
    そもそも、有利というのはどういう意味で?コスパ?利便性?快適性?
    色々な意味合いが含まれるから、そんな定義もされていないのに、
    勝手なあんたの意見をゴリ押しするなよ。本当にワガママで迷惑なやつだね全く。

  16. 156 匿名さん

    >>154
    論点がかなりズレていますが、わざとですか。まあ、当たり前の理屈ですから反論の余地が無いことは分かっていますが。

  17. 157 匿名さん

    >>153
    なるほどね〜、じゃあ土地にほぼ価値の無い郊外の戸建てなんて価格が安いとおり、
    価値もないということだね。よく分かった。結局家としての価値が有るのは、
    土地の価値の高い都心部の戸建てやマンションということいなるんだね。
    確かに価格も、区分所有のマンションですら郊外戸建てより高いもんね。
    分かりやすい説明ありがとう!


    お前やっぱりバカだな(笑)土地の話しだしたら郊外が不利になるだけなのにな。

  18. 158 匿名さん

    >>155
    ワガママでは無く、論点を整理しているだけ。予め前提条件を示した上で、「その観点では」ときちんと論述していますよ。あなたこそ、汚い言葉で喚くだけでは無く、ロジックを整理した上で明快な反論をしたらどうですか。こちらが唸るような明快な反論を期待していますよ。。

  19. 159 匿名さん

    >156

    どこが、どうズレてるか説明してみたら?できるものなら。(笑)

  20. 160 匿名さん

    >>157
    「同じ立地、同じ価格の場合に」と書いているけど、これも読めなかったのかな。あるいは、読めないふり? いずれにしても、都心か郊外かというのはスレの前段に書いてある通り、完全なスレチ。これは読めるかな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸