住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ XV」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ XV

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-06-06 09:39:06

1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2015-05-03 00:50:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ XV

  1. 262 周辺住民さん

    またまた【スルー】できず、悔しくてしょうがない
    涙目の周落クンとお友達www

  2. 263 匿名

    決まり事、約束事に優先してまで我を通すような事は、日本人はしません。

  3. 264 マンション投資家さん

    ”ベランダ喫煙 止めろよ ”




    やだね。ば~か。(-。-)y-゜゜゜

  4. 265 匿名ちゃん

    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0715/251696.htm?o=0&p=2

    >どんな理由であっても人に迷惑をかけてまで、何かを継続するという考え自体が浮かばない

    正論を装った暴論ですね。
    「迷惑」と唱えればなんでも自分の要求が通るとでも思っているのでしょうか?
    O氏は法の範囲内で車を扱っています。一方あなたが迷惑と感じているのは単に主観でしかありません。
    法の範囲内の行為であっても、あなたの主観で「迷惑」と感じればそれを蹂躙して構わないとお考えなんですか?
    何故O氏は法律よりもあなたの主観に従わなければいけないんでしょう?
    私には個人の主観が法律に優先する理由なんて到底思いつかないんですが。。





    【私には個人の主観が法律に優先する理由なんて到底思いつかないんですが。】
    【私には個人の主観が法律に優先する理由なんて到底思いつかないんですが。】
    【私には個人の主観が法律に優先する理由なんて到底思いつかないんですが。】
    【私には個人の主観が法律に優先する理由なんて到底思いつかないんですが。】

  5. 266 匿名さん

    隣人の気持ちって重要じゃないですか?

  6. 267 匿名さん

    一般の法律や条例は最低限のものを示したものですが?

    自分や他人の価値観の方が重要でしょう。

  7. 268 契約済みさん

    隣人の気持ち「も」重要ですよねw
    気持ちよく吸わせてあげましょうw

  8. 269 契約済みさん

    >一般の法律や条例は最低限のものを示したものですが?


    「最低限」なの?
    「最低限」なのに改正されるのは何故?
    「最低限」だという根拠は?

  9. 270 親同居さん

    >自分や他人の価値観の方が重要でしょう。

    多数決ですから少数派は我慢しましょう。

  10. 271 匿名さん

    >一般の法律や条例は最低限のものを示したものですが?
    >自分や他人の価値観の方が重要でしょう。


    無法者ですね。

  11. 272 匿名さん

    喫煙者の考え方

    「歩きながらの喫煙が禁止になった」-->「立ち止まって喫煙するのはOK」

    「某区は路上禁煙」-->「路上禁煙でない隣の区ならばOK」

    ガキの発想です。

  12. 273 ビギナーさん

    またまた【スルー】できず、悔しくてしょうがない
    涙目の周落クンとお友達www

  13. 274 マンコミュファンさん

    言い負かされると「ベランダ喫煙」からスレ違いの話題を持ち出す
    ワンパターンの周落クンと赤い字のお友達www

  14. 275 匿名さん

    >274
    おまえ、何人相手にしているかわかっているのか?

  15. 276 匿名さん

    >274
    おまえ、何人相手にしているかわかっているのか?

  16. 277 匿名さん

    >271
    >無法者ですね。

    言い訳と屁理屈だらけの人生。気の毒だな。

    デジタル大辞泉の解説
    むほう‐もの〔ムハフ‐〕【無法者】

    法や社会秩序を無視する者。乱暴者。

    社会秩序が理解できない=ガキ以下だな。

  17. 278 匿名さん

    法で禁止されていることはもちろん禁止だが、禁止されていなくても、社会的にしてはいけないことはたくさんある。それが理解できないのは、中毒で脳がやられているのだろう。

  18. 279 匿名さん

    実は、悪いと思っているから、ここで言い訳しているんだろうが。

    社会的に正しいとされていることをしておれば、誰も言い訳や反論をする必要はない。

  19. 280 匿名さん

    >274
    素朴な疑問です。

    "周落クン"とは何ですか?
    "赤い字のお友達"とは、どういう意味ですか?

  20. 281 マンコミュファンさん

    >社会的にしてはいけないことはたくさんある。それが理解できないのは、中毒で脳がやられているのだろう。

    さて、どんなこと?


  21. 282 マンコミュファンさん

    >法や社会秩序を無視する者。乱暴者。

    周落クンと赤い字のお友達のことじゃんwww

  22. 283 住まいに詳しい人

    またまた【スルー】できず、悔しくてしょうがない
    涙目の周落クンとお友達www

    悔しいのうw悔しいのうww

  23. 284 キャリアウーマンさん

    またまた脱線!
    言い負かされると「ベランダ喫煙」からスレ違いの話題を持ち出す
    ワンパターンの周落クンと赤い字のお友達www

  24. 285 匿名さん

    タバコだけじゃなく脱法ドラッグもやってるんだろう?

    完全にラリってる。

  25. 286 匿名

    >社会的にしてはいけないことはたくさんある。それが理解できないのは、中毒で脳がやられているのだろう。
    たかがベランダ喫煙が、社会的にしてはいけないこと?
    すべてその感覚、その感性で「ベランダ喫煙止めろと」訴えてるのでしょう?
    まともな議論になるわけが無い…
    だから嫌煙とバカにされるんですよ。

  26. 287 匿名

    脳がやられてるのはニコチン中毒者の方。
    この際だから◯島へ帰った方が伸び伸び暮らせると思いますよ

  27. 288 匿名さん

    >286
    そう言うあなたも、ベランダ喫煙は良くない事、と思っているのでしょう?

  28. 289 匿名さん

    >嫌煙とバカに
    したりされたりする時代はとうに終わっている。

    今はタバコは有害、禁煙がデフォルト。

  29. 290 匿名さん

    禁煙がデフォルトなんだから、ベランダも当然禁煙。

  30. 291 匿名さん

    当然禁煙なものを無視して屁理屈こいて吸うのは社会的秩序を乱す無法者でなくて何になる。

    法にない秩序があるのは当然だろう。

  31. 292 匿名さん

    ハンドルを投稿の度に変更しないっていうのもハンドルの意味がわかっておれば、普通に守るべきルール・秩序。それすら守っていない。

    ヤニ臭いだけでなく、することなすこと皆ルール違反で、嫌われのものって自覚した方が良いぞ。

  32. 293

    このスレッドでは『匿名』以外で書き込んだ事は、ただの一度もありません。
    そういう事は、頻繁に成りすまし投稿をする周落くんに言って下さい。

  33. 294 匿名さん

    すでに「↑」となっているが?

  34. 295 匿名さん

    嫌煙バカは十分に自ら対策を施せ
    話はそれから
    なぜなら喫煙者は合法的に権利行使しているから

    俺はエレベーターに乗ると屁が出る特異体質だが
    階段は使わない

  35. 296 匿名さん

    >295
    お前が対策しろ。

    屁理屈も屁も、普通は抑制できる。

  36. 297 匿名さん

    人に対策を強いる前に、自分が対策するのが、普通の感覚なんだが。喫煙者は自分の体臭にも、マナーの悪さにも、金銭感覚にも、中毒患者特有の麻痺症状が見られる。

  37. 298 匿名

    >>288
    『良くない』とまでは思っていません。
    禁止されていないマンションにおいて、ベランダで喫煙をしている人がいたとしても、それは正当な権利行使なので、本人に不満の矛先を向けるのはお門違いだと思います。

  38. 299 匿名さん

    >298
    良いとは思っていないのだから、素直に止める方向を検討すべきだろう。

    権利はあっても必ずしも行使する必要はないのだから。

  39. 300 匿名さん

    原則火気禁止だから、そもそも権利があるとは思えないがね。

    それと嫌がる人がいる以上、人に迷惑を与える権利なんて存在しない。

  40. 301 匿名さん

    まずは自室で吸えば問題ないのに、なぜわざわざベランダで吸う必要がある?他人の権利はどうなる?他人の受動喫煙しない権利を犯しておいて受忍を強い、自分は受忍せずに権利を主張するって、法律論はともかく、人としておかしくないかい?

  41. 302 匿名

    >>299
    ここで私があなたに「おっしゃるとおり。そうすべきだと思います。」と言ったところで何の意味もありませんよ。
    現実にベランダで喫煙している人がいた場合、どう対処すべきかを考えないと…
    ケンカ覚悟で直接苦情を言うのも個人の勝手ですが、「共用部分が禁煙だから、ベランダも禁煙だ!」なんて理屈が通用するとは到底思えません。

  42. 303 匿名

    >原則火気禁止だから、そもそも権利があるとは思えないがね。
    だから、火気禁止に煙草を含めてしまったら、マンション内では一切の火の気が使用出来ない事になってしまうんだよ。

    >それと嫌がる人がいる以上、人に迷惑を与える権利なんて存在しない。
    調理の匂いも自粛の対象になるが異論はありませんか?

  43. 304 匿名さん

    >302
    まずはベランダでの喫煙が良いとは思わないと言うことで、共通なんでしょうかね?

  44. 305 匿名さん

    ベランダで喫煙したら危険というのは共通の認識でしょう。

    喫煙者は吸い殻をどこにでも捨てる習慣があるし、何かの表紙で階下に落ちたりする。

    自住戸でもほぼ同じでしょう。実際に寝タバコが火災の原因となっていますからね。

    タバコを吸う権利はあるかも知れないが、他人の生命や財産に危険を及ぼす以上自粛でしょう。

    ベランダ喫煙がよくないという社会的共通認識はほ出来あ上がっている以上、うだうだいっても仕方がないことです。

  45. 306 匿名さん

    >298
    >『良くない』とまでは思っていません。

    ??これ、あなたの投稿ですよね?

    >123
    >by 匿名 2015-05-12 18:32:57

    >私はベランダ喫煙は良くないと思っている人間ですが。






  46. 307 匿名さん

    >306
    おいおい、投稿者は2名だけじゃないんだぜ。

    ほとんどの人間がベラン喫煙なんて常識外と思っているのに、何を考えているの?

    昔の投稿ほじくりだしても意味ないだろうが。


  47. 308 匿名さん

    煙草屋に文句言え

  48. 309 匿名さん

    >307
    306です。
    >ほとんどの人間がベラン喫煙なんて常識外と思っているのに、何を考えているの?
    もちろん、私もベランダでのタバコの発煙は非常識な迷惑行為だと思っていますよ。
    だからこそ
    >123>298は明らかに同一人物なのに、
    言っている事が真逆だから、一体どういう訳なのか
    本人に確認したいと思ったのです。
    それに、そんなに昔のレスではないでしょう。
    レス番は進んでいるけど、たった5日前の投稿です。

  49. 310 匿名さん

    > >123>298は明らかに同一人物なのに
    不特定多数が投稿しますから、明らかなんて言っても意味ないですよ。

    ハンドル毎回変えているのもいるし、そもそも匿名というのは、名乗ってないわけですから。

  50. 311 匿名さん

    310さんは最近このスレに来た方でしょうか。
    >>123>>298も、ずっと前からこのスレで、ベランダ喫煙擁護をしている『匿名』というコテの同一人物ですよ。
    文章の特徴でも一目瞭然です。
    で、
    >>298(123)さん、
    どうなの?逃げずに答えてみたら?
    あなたは確か前の方で、他の人のレスを細かくチェックしてウソつき呼ばわりしていた人だよね?

  51. 312 匿名

    >>306
    298,302の『匿名』です。

    >123
    >by 匿名 2015-05-12 18:32:57
    >私はベランダ喫煙は良くないと思っている人間ですが。
    ↑私ではありません。

    あなたの指摘の意図が読めませんが、
    Q.ベランダ喫煙はいいですか?わるいですか?
    そんなのは、ルール上の話としてか、モラル上の話としてによって変わってきます。
    築年数や構造、組合の判断によっても、各マンション毎に事情は異なるでしょう。

    エントランス付近に灰皿が常設されてるマンションなんていくらでもあると思いますよ。
    その上で、
    だから、ベランダでも当然可能だ。という考え方もあれば、
    だから、ベランダでは控えて下さい。という考え方だってあるでしょう。

    いずれにしても、ルール上のお話と、モラルのお話は分けて考えないといけません。

  52. 313 匿名

    >あなたは確か前の方で、他の人のレスを細かくチェックしてウソつき呼ばわりしていた人だよね?
    それは恐らく私(312の匿名)ですね。
    さんざんベランダ喫煙はすでに標準管理規約できんしされているから、規約の改正なんて不要だと繰り返し投稿しておきながら、標準管理規約でベランダでの喫煙が禁止されているなんて、大嘘だったじゃないですか?
    それを指摘したら、『一般的は言い過ぎでした。私のマンションでは禁止です。』って・・・

    ちなみに、細かくチェックしていたのではなく、彼が逃げるものだから、あなたのように確認をしていただけですよ。

  53. 314 匿名

    >>306
    123だけど違うよ。
    その後、一回しか
    レスしてないよ。
    無駄だから。

  54. 315 匿名

    >>314
    念のために、自分の考えを説明しておくと、
    ベランダ喫煙は迷惑で、嫌い、
    吸うべきじゃない、
    ただし規約で明示的に禁止されない限りは強制できない、
    とはいえマナーとして隣の方に止めてと言われたらやめるべき、
    それでも止めないのなら規約で禁止するしかない、
    です。
    それとは別に、議論になっていないレスの応酬にはうんざり。
    特に、嫌煙派はひどい人が多い。
    釣りだと思っているけど、そうじゃなくても、かかわらないに越したことがない。

  55. 316 匿名さん

    >それでも止めないのなら規約で禁止するしかない、
    それでもやめなかったら?

    >特に、嫌煙派はひどい人が多い。
    具体的にどんなとこ?
    つか、「ベランダ喫煙は迷惑で、嫌い」と書いている、ご自身は「何派」?

    >釣りだと思っているけど、そうじゃなくても、かかわらないに越したことがない。
    釣りって言うより、正直「喫煙者様」の成りすましに見える。
    「かかわらないに越したことがない」なら、いったい何しにここへ?

  56. 317 匿名さん

    >規約の解釈の事しか言ってませんが?
    キミと違ってちゃんと「何がグダグダか」とちゃんと指摘して、質問として書いてあるのに、それに答えもせずに「規約の解釈の事しか言ってませんが?」とドヤ顔されてもねぇ・・・
    やっぱり、ひらがなで書かないとダメなのかい?www

    >↑ここでいう『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれるのですね?
    「良くも悪くも、ルールに従う」のであれば、とうぜん含まれるでしょ。
    「含まれない」って言うなら、都合のいいときだけ持ち出す「一般論」ではなく、キッチリとした「規約の解釈」で説明をしてくれる?
    それとも、反論できずにうやむやにしてる「既成事実」を、また持ち出すのかい?w

  57. 318 ご近所さん

    >「良くも悪くも、ルールに従う」のであれば、とうぜん含まれるでしょ。
    嫌煙者の方がよく引き合いに出される「火気厳禁」ですが・・・
    同じ「火気」といっても適用する法律が違うのですよ。
    ガソリンスタンドは火災防止、マンションは公共の利益の維持というように目的も違いますね。
    バルコニーは避難経路でもあるので、火を使ってバーベキューをする等、
    避難経路に支障があるような使い方を禁止しているのであって、
    受動喫煙を避ける目的でのバルコニーの喫煙まで禁止されているわけではないと考えられます。
    煙草による火災の危険性は、バルコニーもリビングも同じで、場所が問題ではありません。
    火の不始末が一番の問題です。

  58. 319 匿名さん

    >同じ「火気」といっても適用する法律が違うのですよ。
    「法律が違う」のが事実として、「ライターや煙草が発火及び爆発のおそれのある物品に含まれない」の説明にはならないでしょうが・・・

    >受動喫煙を避ける目的でのバルコニーの喫煙まで禁止されているわけではないと考えられます。
    だから、それは「俺様解釈」でしょ?
    喫煙者様の言う「禁止と書いてないからOK」の理屈に従うなら「火を使ってバーベキューをする等避難経路に支障があるような使い方を禁止」と書いてなければ、「バーベキューをする等もOK」になっちゃうでしょ?

    >煙草による火災の危険性は、バルコニーもリビングも同じで、場所が問題ではありません。
    >火の不始末が一番の問題です。
    そうだよ。だから「ライターや煙草は、ベランダであれば問題ない」なんていえないでしょ?


    根拠不在で「お煙草様は特別!」といってるだけにしか見えないけど?

  59. 320 匿名

    >>↑ここでいう『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれるのですね?
    >「良くも悪くも、ルールに従う」のであれば、とうぜん含まれるでしょ。
    >「含まれない」って言うなら、都合のいいときだけ持ち出す「一般論」ではなく、キッチリとした「規約の解釈」で説明をしてくれる?
    >それとも、反論できずにうやむやにしてる「既成事実」を、また持ち出すのかい?w
    居室内にライターを持ち込む事が規約違反であるなら、カセットコンロやオイルヒーターの使用も規約違反に該当すると思いますが、それでも『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれると言い張るのですね?
    ケーキにろうそくの火をともすことも規約違反ですね・・・

  60. 321 ご近所さん

    >「法律が違う」のが事実として、「ライターや煙草が発火及び爆発のおそれのある物品に含まれない」の説明にはならないでしょうが・・・
    消防法とマンションの規約を混同するなという事ですよ。

    >だから、それは「俺様解釈」でしょ?
    >喫煙者様の言う「禁止と書いてないからOK」の理屈に従うなら
    喫煙そのものは法律で認められています。
    法律で認められているものを規制するのなら、規約等でキチンと明文化する必要があります。
    法、つまり「ルール」で認められているものを「俺様解釈」で私的に制限しようとする嫌煙者の方が問題な訳です。

    >そうだよ。だから「ライターや煙草は、ベランダであれば問題ない」なんていえないでしょ?
    そうですよ?
    同様に室内でも問題ないとは言えませんが。
    それとも、引火する可能性が0ではないのだから、ライターはマンションで使用禁止ですか?

  61. 322 匿名さん

    >ケーキにろうそくの火をともすことも規約違反ですね・・・
    「良くも悪くもルールに従う」っていうならそうだね。
    ルールに書いてもいないことを、俺様解釈で「~は除く」って言ってたら、なんでもOKになっちゃうよw

    で?
    「含まれない」って言うなら、都合のいいときだけ持ち出す「一般論」ではなく、キッチリとした「規約の解釈」で説明をしてくれる?

  62. 323 匿名さん

    >消防法とマンションの規約を混同するなという事ですよ。
    だから・・・
    消防法とマンションの規約を混同してないことは、「ライターや煙草が発火及び爆発のおそれのある物品に含まれない」の説明にはならないでしょうが・・・
    いったい、何が言いたいんだ?
    「爆破物云々」とは無関係に、ただ「消防法とマンションの規約を混同するな」って言いたいだけ?だとしたら、的外れも甚だしいんだけど・・・・

    >喫煙そのものは法律で認められています。
    >法律で認められているものを規制するのなら、規約等でキチンと明文化する必要があります。
    >法、つまり「ルール」で認められているものを「俺様解釈」で私的に制限しようとする嫌煙者の方が問題な訳です。
    なるほどw
    君たちは「寝タバコは危険だからすべきじゃない」って主張に対しても、「法律で認められている」「規制するのなら、規約等でキチンと明文化する必要がある」って主張するわけだね。
    で、「寝タバコは危険だからすべきじゃない」という主張は、間違った意見だというわけだ・・・
    そもそも、現状「禁止されてない」すら、キッチリ証明できてない状態なんだけど?

    >それとも、引火する可能性が0ではないのだから、ライターはマンションで使用禁止ですか?
    0ではないのだから、「禁止されてないから問題ない!」ではなく「十分以上に注意すべき」だよ。
    ましてや、自宅以外をも火元にする可能性があるベランダでの使用は、言わずもがな、だよ。

  63. 324 ご近所さん

    >「ライターや煙草が発火及び爆発のおそれのある物品に含まれない」の説明にはならないでしょうが・・・
    >0ではないのだから、「禁止されてないから問題ない!」ではなく「十分以上に注意すべき」だよ。
    はい。
    あなたの言う通り、発火及び爆発の可能性は0ではないでしょう。
    十分に注意してベランダで喫煙するべだと思いますよ。

    >君たちは「寝タバコは危険だからすべきじゃない」って主張に対しても、
    はい。
    法律に反している訳ではありません。
    ですが、そのまま寝てしまったり、布団等に引火する可能性があり大変危険です。
    あなたの主張通り、ベランダで喫煙する方がよいと思います。

  64. 325 匿名さん

    >十分に注意してベランダで喫煙するべだと思いますよ。
    >あなたの主張通り、ベランダで喫煙する方がよいと思います。
    規約の
    「六 その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為」
    を踏まえて
    「ましてや、自宅以外をも火元にする可能性があるベランダでの使用は、言わずもがな、だよ」
    と書いているのに、「ベランダで喫煙するべき」「あなたの主張通り」なんて言葉が出てくるの?w

  65. 326 匿名さん

    ちなみに・・・
    >十分に注意してベランダで喫煙するべだと思いますよ。
    >あなたの主張通り、ベランダで喫煙する方がよいと思います。
    この主張に従うなら、君らは火気を伴う全ての行為を「ベランダ」でやってるんだよね?w
    室内喫煙はもちろん、キッチンでガスコンロを使った調理なんてしたこともないよねw

  66. 327 匿名さん

    ちなみに、「消防法とマンションの規約」云々は、もうどうでも良くなったらしい・・・w

  67. 328 ご近所さん

    >「ベランダで喫煙するべき」「あなたの主張通り」なんて言葉が出てくるの?
    ベランダで喫煙すれば布団等に引火する可能性は少ないでしょうからね・・・
    あなたの言う通り、室内で吸うよりはリスクは少ないでしょう。

    >「六 その他前各号に準ずる行為で他の区分所有者又は占有者の迷惑となる行為」
    この文言には同意します。
    ただ、この「迷惑となる行為」ってどのように解釈してます?
    まさか、「俺様が迷惑に感じる事はどんな事でもやってはならない」ですか?

  68. 329 周辺住民さん

    >この主張に従うなら、君らは火気を伴う全ての行為を「ベランダ」でやってるんだよね?w
    それが、不思議な事に「タバコだけ」が危険だからやったらいけないんだとw
    嫌煙者って摩訶不思議な生き物だなwww

  69. 330 匿名さん

    念のために、自分の考えを説明しておくと、
    ベランダ喫煙は迷惑で、嫌い、
    吸うべきじゃない、

  70. 331 匿名

    >>317
    >で?
    >「含まれない」って言うなら、都合のいいときだけ持ち出す「一般論」ではなく、キッチリとした「規約の解釈」で説明をしてくれる?
    いやいや
    キッチリとした「規約の解釈」で説明したでしょうが・・・
    >>ケーキにろうそくの火をともすことも規約違反ですね・・・
    >「良くも悪くもルールに従う」っていうならそうだね。
    >ルールに書いてもいないことを、俺様解釈で「~は除く」って言ってたら、なんでもOKになっちゃうよw
    ↑これが全てじゃないですか?
    キミの主張のとおりライターや煙草が『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』に含まれるのであれば、カセットコンロは勿論、ろうそくの使用すら怪しくなってくる。
    備え付けのガステーブルで調理できる理由はどうやって説明しますか?
    ライターの持ち込みが規約違反に該当するなんて、そんなバカげた規約があるわけないでしょうが・・・

    厳密に『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』とは何か?となれば、各管理組合の判断による事となりますが、少なくともライターや煙草を前提としたものではない事は明白ですよ。

  71. 332 匿名さん

    >ベランダで喫煙すれば布団等に引火する可能性は少ないでしょうからね・・・
    いったい、何を根拠に・・・
    根拠もない思い込みは、火災のリスクを増やすだけですよ?

    >あなたの言う通り、室内で吸うよりはリスクは少ないでしょう。
    であれば、あなたは室内喫煙はもちろん、キッチンでガスコンロを使った調理なんてしたことないわけですよね?

    >ただ、この「迷惑となる行為」ってどのように解釈してます?
    基本は「自分が迷惑に感じる事」で、それが「一般的にみてどうか」で判断してますが?
    各所で「禁煙・分煙」が進められ、「ベランダ禁煙」を規約として明記するところが増えている現状から、「ベランダ喫煙」は十分該当していると思いますが?
    まさかあなたも、迷惑等の理由もなく、ただ「時代の流れ」とやらで、そのような状態になってると思ってます?

    逆に、「迷惑とならない行為」ってどのように解釈してます?
    まさか、「俺様が迷惑に感じない事はどんな事でもやってもいい」ですか?

  72. 333 匿名さん

    >それが、不思議な事に「タバコだけ」が危険だからやったらいけないんだとw
    逆でしょw
    不思議な事に「タバコだけ」が危険がないからやってもいい、ってのが喫煙者様でしょw

  73. 334 匿名さん

    >キッチリとした「規約の解釈」で説明したでしょうが・・・
    いったどこでいなんと?
    「説明した」とだけいわれても、こっちは困るんだけど・・・

    >↑これが全てじゃないですか?
    「これ」ってどれ?まさか「なんでもOK」がすべて???

    >キミの主張のとおりライターや煙草が『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』に含まれるのであれば、カセットコンロは勿論、ろうそくの使用すら怪しくなってくる。
    「良くも悪くもルールに従う」っていうならそうだね。
    ルールに書いてもいないことを、俺様解釈で「~は除く」って言ってたら、なんでもOKになっちゃうよ?

    >厳密に『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』とは何か?となれば、各管理組合の判断による事となりますが、少なくともライターや煙草を前提としたものではない事は明白ですよ。
    もしそれが事実なら「ライターや煙草は除く」と明記すればいいでしょ?w
    うちのペット規約は、「ペット禁止。ただし体長~以下の犬猫は除く」的な表記になってるよ?

  74. 335 匿名

    >>317
    >>規約の解釈の事しか言ってませんが?
    >キミと違ってちゃんと「何がグダグダか」とちゃんと指摘して、質問として書いてあるのに、
    キミは、どうでもいいところに一々反応してるでしょう?
    No317で重要なのは>>331の部分であって、『このレス』なんてどうでもいい部分なんですよ。
    でもキミは、『このどうでもいいレス』にも一々反応してしてきて、「反論できない事はスルー」なんて言ってくる・・・

    ここに関してはレスいらないから。

  75. 336 匿名

    >>334
    キミのマンションでは、火気(ライター、煙草、ろうそく、ガステーブルを含む)の使用が規約で禁止されているから、煙草を含め、一切の火の気の使用が禁止されているわけですね?
    そんな変なマンションの都合をドヤ顔で押し付けられてもねぇ・・・

    他の方も言われてましたが、摘要される法律によって『火気』の解釈は異なります。
    ガソリンスタンドや公共施設に関しては、それぞれ条例や法律で定義されているでしょうが、管理規約のような私的ルールについては、管理組合の判断に委ねられます。
    キミのような変なマンションは別として、一般的に管理規約が想定した火気にライターや煙草が含まれないのは、社会通念上当然の事です。
    オイルヒーターの使用が規約上ダメという判断はあっても、ライターはないよ・・・

  76. 337 ご近所さん

    >いったい、何を根拠に・・・
    寝たばこの失火の原因は殆どが布団によるものですが・・・

    >あなたは室内喫煙はもちろん、キッチンでガスコンロを使った調理なんてしたことないわけですよね? 。
    はい?
    タバコは火元だから不可→当然キッチンでガスコンロも不可
    これはあなた(嫌煙者)の主張でしょ?
    私は「キッチンでガスコンロもベランダで喫煙するのも規約で禁止されていなければ可」ですよ。

    >「ベランダ禁煙」を規約として明記するところが増えている現状から、「ベランダ喫煙」は十分該当していると思いますが?
    うん、だから法律で認められているのを抑制したいなら「規約として明記」する必要があるっていってるじゃない・・・
    規約として明記されていない限りは当然やっても良いという解釈がされるのですよ。
    ベランダでタバコを吸うのも、ケーキのロウソクに火をつけるのもね。

  77. 338 匿名さん

    >ミのマンションでは、火気(ライター、煙草、ろうそく、ガステーブルを含む)の使用が規約で禁止されているから、煙草を含め、一切の火の気の使用が禁止されているわけですね?
    「「一般的な判断」を排除して「良くも悪くもルールに従う」のであれば、そうなる」
    といってるんですが?

    >そんな変なマンションの都合をドヤ顔で押し付けられてもねぇ・・・
    「良くも悪くもルールに従う」と主張してるくせに、都合のいい時だけ「一般的」なんてものを持ち出されてもねぇ・・・

    >ガソリンスタンドや公共施設に関しては、それぞれ条例や法律で定義されているでしょうが、管理規約のような私的ルールについては、管理組合の判断に委ねられます。
    だから、君らの理屈で言えば、その判断の正しさを主張するためには「ライターや煙草は除く」と銘記されてる必要があるでしょ?
    で、もし書いてないなら、パパッと規約改正しちゃえばいいでしょ?w
    ルールに書いてもいないことを、俺様解釈で「~は除く」って言ってたら、なんでもOKになっちゃうよ?

    >キミのような変なマンションは別として、一般的に管理規約が想定した火気にライターや煙草が含まれないのは、社会通念上当然の事です。
    「良くも悪くもルールに従う」と主張してるくせに、都合のいい時だけ「社会通念」なんて言葉がでてきたよw
    要はそれって、「道徳」とか「マナー」とかって呼ばれるものだろ?w

    >オイルヒーターの使用が規約上ダメという判断はあっても、ライターはないよ・・・
    だから、「良くも悪くもルールに従う」と主張してるなら、「俺様がそう思う」以外の根拠を示せと・・・

  78. 339 匿名さん

    >寝たばこの失火の原因は殆どが布団によるものですが・・・
    「自分の部屋の布団を燃やす」ことに限定すればそうだね。
    「失火」という言葉が出てくるなら、誤ってタバコ等を他所のベランダに落とすことも考えられる。(事実そういう事例は多数ある)。
    「ベランダで喫煙すれば布団等に引火する可能性は少ない」の根拠はありませんが?

    >私は「キッチンでガスコンロもベランダで喫煙するのも規約で禁止されていなければ可」ですよ。
    え?
    >十分に注意してベランダで喫煙するべだと思いますよ。
    >あなたの主張通り、ベランダで喫煙する方がよいと思います。
    って御説はどこ言っちゃうの?
    ケーキのロウソクに火をつけるのも、より安全なベランダですべきなんでしょ?w
    まさか、わざわざより危険な室内ではやらないよね?w

    >うん、だから法律で認められているのを抑制したいなら「規約として明記」する必要があるっていってるじゃない・・・
    「寝タバコ」に対して、「法律で禁じれらてないからやっても良い」なんて言っちゃう「アホ」に対しては必要でしょうねぇ。
    ただ、その手のアホに、規約なんてどれほどの意味があるやら・・・

  79. 340 匿名さん

    >でもキミは、『このどうでもいいレス』にも一々反応してしてきて、「反論できない事はスルー」なんて言ってくる・・・
    あれやこれや好き勝手書いておいて、いざ反論された時にはどうでも良くなってて知らん顔じゃ、「反論できない事はスルー」以外に、いったいなんと言えと・・・

    こっちに言わせりゃ、反論されたときにはどうでも良くなってるような「どうでもいいこと」を一々書くなよw
    そういうことは、そこらのチラシの裏にでも書いとけ!w


    「ここに関してはレスいらないから」と書けば、間抜けたこと書いてても反論されないなんて思うなよwww

  80. 341 匿名さん

    別人の質問らしいけど、
    >ただ、この「迷惑となる行為」ってどのように解釈してます?
    なんて質問に回答して、こちらから質問を返すことも、「どうでもいいところに一々反応してる」ってことになってるのかねぇ・・・

  81. 342 ご近所さん

    >「ベランダで喫煙すれば布団等に引火する可能性は少ない」の根拠はありませんが?
    そこに根拠をだせと・・・
    布団で寝タバコするのに比べ、どちらが布団等に引火する可能性が高いか、小学生でも解ると思いますけどね。
    因に調べれば誰でも解りますが、着火物で1番多いのは「ふとん・座ぶとん・寝具類」 です。

    >ケーキのロウソクに火をつけるのも、より安全なベランダですべきなんでしょ?w
    >まさか、わざわざより危険な室内ではやらないよね?w
    はぐらかさないで下さいね?
    タバコは火元だから不可→当然キッチンでガスコンロも不可 。ケーキのロウソクも不可。
    これはあなた(嫌煙者)の主張ですよ?

    2回目です。
    私はあなたの違って
    「キッチンでガスコンロもケーキのロウソクもベランダで喫煙するのも、規約で禁止されていなければ可」
    だと言っているのです。

    もはや、反論に窮して支離滅裂になってますね(苦笑)

  82. 343 匿名

    >>338
    >「良くも悪くもルールに従う」と主張してるくせに、都合のいい時だけ「一般的」なんてものを持ち出されてもねぇ・・・
    だから、今は『規約の解釈』の段階のお話しですよ。
    ライター、煙草が規約に抵触すると確定すれば、良くも悪くもルールには従わなければなりませんが、今はキミが無理やり『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれるとゴリ押ししてるだけのことでしょう?

    キミの解釈でいけば、引火(=他の火や熱が移って燃えだすこと)のおそれがあるものは、マンション内に持ち込んではいけないわけだから、
    つまりは、可燃物(衣類、食品を含む)を持ち込む事さえ規約違反になってしまう。
    わかりますか?
    そもそも、ベランダ喫煙を否定するために、無理やりこんな条項をこじつけるから変な話になるんです。

    私の揚げ足を取っているつもりなんだろうけど、本質を見失って思考が完全に迷走していますよ。

  83. 344 匿名さん

    今時香取線香でもマンションではまず使わないだろう。タバコも普通ありえん。

    自室で吸えないからベランダで吸わされるんだろうが?

    自室でダメなものを共用空間で使うんじゃないよ。

  84. 345 匿名さん

    自室でもベランダでも吸いますが何か?

    ベランダで一服するには良い季節になってきましたなぁ〜

  85. 346 匿名さん

    自室でだけ吸いなさい。

  86. 347 匿名さん

    >345
    きれいな空気を楽しまず汚い空気を吸いたいってどうかしてない?

  87. 348 匿名さん

    >布団で寝タバコするのに比べ、どちらが布団等に引火する可能性が高いか、小学生でも解ると思いますけどね。
    それは、「可能性が”より”少ない」って話でしょ?
    「誤ってタバコ等を他所のベランダに落とした」って事態に「可能性がより少かった」って言い訳されたって、やられた側にしてみりゃ知ったこっちゃないでしょうがw

    >はぐらかさないで下さいね?
    はぐらかしてるのはそっちでしょうがw
    >十分に注意してベランダで喫煙するべだと思いますよ。
    >あなたの主張通り、ベランダで喫煙する方がよいと思います。
    って御説はどこ言っちゃうの?
    ケーキのロウソクに火をつけるのも、より安全なベランダですべきなんでしょ?w
    まさか、わざわざより危険な室内ではやらないよね?w

    >タバコは火元だから不可→当然キッチンでガスコンロも不可 。ケーキのロウソクも不可。
    >これはあなた(嫌煙者)の主張ですよ?
    「良くも悪くもルールに従う」っていう「喫煙者様」の御説に従えばそうなるって話でしょうがw

    >「キッチンでガスコンロもケーキのロウソクもベランダで喫煙するのも、規約で禁止されていなければ可」
    だから「引火物云々禁止」って規約に「~は除く」って書いてあるの?
    「規約で禁止されていない」のみを論拠にしてるのに、なんで規約に書いてないことを勝手に足したり引いたりするの?

    >もはや、反論に窮して支離滅裂になってますね(苦笑)
    そりゃ「喫煙者様」の御説を前提としてるんだから、常識的な判断と照らし合わせれば支離滅裂にもなるよねw

    で?
    「消防法とマンションの規約を混同するな」云々って主張は、『どうでもいいレス』だったんですか?w

  88. 349 匿名さん

    >ライター、煙草が規約に抵触すると確定すれば、良くも悪くもルールには従わなければなりませんが、今はキミが無理やり『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれるとゴリ押ししてるだけのことでしょう?
    だから・・・
    「良くも悪くもルールに従う」という主張に従った状態で、「『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれない」という『規約の解釈』を説明して見せろと・・・

    >キミの解釈でいけば、引火(=他の火や熱が移って燃えだすこと)のおそれがあるものは、マンション内に持ち込んではいけないわけだから、
    「「良くも悪くもルールに従う」というキミの主張に従うとそうなる」って書いてるんだが?

    >そもそも、ベランダ喫煙を否定するために、無理やりこんな条項をこじつけるから変な話になるんです。
    お煙草様を守るために「良くも悪くもルールに従う(ルールさえ守ってればいい)」なんていってるから、自縄自縛に陥ってるんだよw

    >私の揚げ足を取っているつもりなんだろうけど、本質を見失って思考が完全に迷走していますよ。
    そうだよw
    キミの御説は、こんな簡単に揚げ足が取られて本質が失われるような間抜けた説だってこったよw

  89. 350 匿名さん

    「禁止されてない」のみを論拠とし、「だったら禁止しろ」とまで言っているのに、いざ「禁止」と解釈と出来る条文があると、何のかんのとその事実から逃げようとするという・・・

    結局「禁止されてないから・・・」なんて主張は、ただの欺瞞ってこったよねw

  90. 351 匿名はん

    >>347
    >きれいな空気を楽しまず汚い空気を吸いたいってどうかしてない?
    あなたはどこにお住まいでしょうか?
    都会に住んでいて「きれいな空気を楽しむ」だったら、笑っちゃいますよ。

    >>349
    >「良くも悪くもルールに従う」という主張に従った状態で、「『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれない」という『規約の解釈』を説明して見せろと・・・
    で、あなたの考えだとどうなんでしょうか?
    「『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草は含まれる」と
    考えていますか?

    ここまで追求しているのですからたぶん、「含まれる」って考えているんでしょうね。
    だけど「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」が嫌煙者の考え方
    だから、『自分の都合でルール無視』っていう感じでしょうか?

  91. 352 匿名さん

    >351
    >都会に住んでいて「きれいな空気を楽しむ」だったら、笑っちゃいますよ。
    比較の問題だと思いますよ。
    都会の空気を吸い続けてもそれほど寿命を縮めることはありませんが、タバコを吸い続けると10年も寿命を縮めますから。
    タバコの汚染気体を吸い続けるとは笑い事じゃありませんね。

  92. 353 匿名さん

    >で、あなたの考えだとどうなんでしょうか?
    >「『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草は含まれる」と
    >考えていますか?
    「で、」じゃねえよw
    なに質問に質問で返してんだよw
    「良くも悪くもルールに従う」という主張に従った状態で、「『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれない」という『規約の解釈』を説明して見せろ!w

    で?あなたの考えだとどうなんでしょうか? だって???
    「良くも悪くもルールに従う」という主張に従った状態であれば、「『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草は含まれるだろw

    >だけど「俺様の考えるマナーを守ればルール違反しても構わない」が嫌煙者の考え方
    >だから、『自分の都合でルール無視』っていう感じでしょうか?
    だから、「良くも悪くもルールに従う」という主張に従った状態で、「『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草が含まれない」という『規約の解釈』を説明して見せろっつ~のw
    それがないなら、『自分の都合でルール無視』はオマエさんたちだろうがw


    結局「禁止されてないから・・・」なんて主張は、「たまたま禁止されてない」ってだけの、ただの欺瞞ってこったよw

  93. 354 匿名さん

    >都会に住んでいて「きれいな空気を楽しむ」だったら、笑っちゃいますよ。
    都会に住んでると、「どうせ汚れた空気なんだから」ってことで、自分の部屋や隣がくっさいゴミ屋敷でも気にならない、ってのが喫煙者様の感性。
    そんな感性で、他人の迷惑について口を出すんだから笑っちゃうw

  94. 355 匿名はん

    >>353
    >で?あなたの考えだとどうなんでしょうか? だって???
    >「良くも悪くもルールに従う」という主張に従った状態であれば、「『引火、発火及び爆発のおそれのある物品』にライターや煙草は含まれるだろw
    で、あなたの考えは「ルールには従わない」でいいんでしたっけ?

    >>354
    >都会に住んでると、「どうせ汚れた空気なんだから」ってことで、自分の部屋や隣がくっさいゴミ屋敷でも気にならない、ってのが喫煙者様の感性。
    >>347は「きれいな空気」とのたまっているから笑っちゃうんですよ。
    まぁ、まだ >>354 が「都会に住んでいる」という回答をした
    わけではありませんから、本当に「田舎のきれいな空気」を
    堪能しているのかもしれません。

  95. 356 匿名さん

    >で、あなたの考えは「ルールには従わない」でいいんでしたっけ?
    例によって、都合の悪い質問等々を、謎の妄想で上書きwww

    >わけではありませんから、本当に「田舎のきれいな空気」を
    >堪能しているのかもしれません。
    そうだねw
    事実確認の前に妄想で「笑っちゃいますよ」なんて、笑っちゃうよねw
    で?キミは、どこに住んでどんな空気を吸ってるんだいw
    ま、キミにとっては都会の綺麗な空気でも、都会の汚れた空気でも同じみたいだけどなw

  96. 357 匿名さん

    >355
    >「きれいな空気」とのたまっているから笑っちゃうんですよ。
    都会の空気を吸い続けていても寿命が縮まることはない。
    ところがタバコの汚染気体を吸い続けていると10年も寿命が縮まる。
    こうやって比較するとタバコの汚染気体と比べると都会の空気もきれいですね。
    やはり10年も寿命を縮めるタバコを吸い続けるなんて笑い事じゃありません。

  97. 358 ご近所さん

    >誤ってタバコ等を他所のベランダに落とした」って事態に「可能性がより少かった」
    えーっと・・・
    洗濯物でもなんでも「可能性」は0ではありませんが・・・
    可能性が少しでもあればやってはいけないっていいたいのですか?

    >ケーキのロウソクに火をつけるのも、より安全なベランダですべきなんでしょ?w
    布団の中で寝ながらロウソクに火をつける訳ではありませんからね(苦笑)
    火元に気をつければ室内でもベランダでも安全だと思いますよ。

    >「良くも悪くもルールに従う」っていう「喫煙者様」の御説に従えばそうなるって話でしょうがw
    はぐらかさないで下さいね?
    タバコは火元だから不可→当然キッチンでガスコンロも不可 。ケーキのロウソクも不可。
    これはあなた(嫌煙者)の主張ですよ?

    3回目です。
    私はあなたの違って
    「キッチンでガスコンロもケーキのロウソクもベランダで喫煙するのも、規約で禁止されていなければ可」
    だと言っているのです。

    >だから「引火物云々禁止」って規約に「~は除く」って書いてあるの?
    あなたのマンションの規約は知りませんが、私は引火物はベランダに置いてません。

    >「消防法とマンションの規約を混同するな」云々って主張は、『どうでもいいレス』だったんですか?w
    消防法では、簡単にいえば燃えやすいもの(可燃物)の近く等は火気厳禁となります。
    ですから、基本的にベランダやバルコニーでの喫煙はルール上(消防法)は問題ありません。
    ルールで認められているものを制限するのであれば明記する必要があります。
    何回も説明してますが・・・

  98. 359 匿名さん

    >都会の空気を吸い続けていても寿命が縮まることはない。
    >ところがタバコの汚染気体を吸い続けていると10年も寿命が縮まる。
    根拠一切無しw

  99. 360 匿名さん

    http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00292694.html

    普通の人:「綺麗な空気が・・・」
    喫煙者様:「どうせ都会に住んでるから、問題ない!」

  100. 361 匿名さん

    >359
    >根拠一切無しw
    常識だと思っていたが、知らない喫煙者もいるようだな。

    日本人の喫煙習慣と寿命
    死亡率は2倍、命は10年短縮
    http://diamond.jp/articles/-/28997

    20歳までに喫煙”で寿命短縮、禁煙しない場合は男性8年・女性10年。
    http://www.narinari.com/Nd/20121119479.html

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸