分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2015-07-23 17:21:51

前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart2です。

彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/

[スレ作成日時]2015-04-16 16:45:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

箕面市 彩都 【住民専用】Part2

  1. 101 匿名さん

    彩都は協定で50坪以下の土地なんて無いと思うんだけどね。然も良くも悪くも半分以上は大手HMの条件付。
    唯一の正解は、外大周辺の賃貸だな。でも彩都住民は、彩都西と彩都の丘校区というイメージだな。豊川校区は同じ彩都でも安いし、間谷住宅のイメージ。

  2. 102 匿名さん

    森町新築戸建と彩都の中古マンションが同じ値段だった。
    未だに土地選び放題の所に憧れるわぁ〜

  3. 103 匿名さん

    スルーと言いつつ、まるで子供のような反応ばかり。
    大人の対応対決なら、森町スレに軍配を上げたい。

  4. 104 匿名さん

    森町より彩都の大多数の住宅は安いと思うよ。マンション多いからね。それと、森町には、彩都箕面には見られない豪邸も多いしね。森町は広い区画も多いから、そう言うお宅は土地代も彩都より十分高いよ。

  5. 105 匿名さん

    >>104
    土地代が高いって、坪単価計算出来るのかな?そうすると森町は150坪弱の宅地が平均だね。私のネットでは、百の桁の1が表示されません(笑)
    彩都買う時森町も見に行ったが、彩都60坪弱の値段で森町3区画まとめて買う方が安かったのですが。

  6. 106 匿名さん

    >>104
    確かに森町広い区画あるね。30%以上の斜面付の土地やら、三角形の土地やら。
    40坪台の土地が一杯ある事にビックリしたよ。彩都の最小はガーデンテラスの建売51坪と聞いていたからね。

  7. 107 匿名さん

    >>105
    森町は、里山地区に100坪越えの土地もそれなりにありましたね。もう売れてしまったけど3,000万円ぐらいでした。いまでも傾斜地含むけど3,000万以上の土地も有ります。彩都箕面に3,000万以上の土地って有った?

  8. 108 入居済み住民さん

    森町の里山地区って土砂災害特別警戒区域がある危険な場所のことですか?

  9. 109 匿名さん

    >>107
    くさる程あるよ。
    最近ではガーデンテラスの南道路角地は全件3000万オーバー。積水も65坪強は3000万超え。因みに殺人未遂被害者の土地も3000万オーバー。5丁目駅に近い側も60坪位で3000万オーバー。
    あさぎはほとんど3000万超え。探すのも面倒な位だな。積水は90弱角地で5000万も何件かあったね。

  10. 110 匿名さん

    >>106
    彩都箕面は、殆どが50坪前半ですね。民間だから売りやすさ優先でしょう。茨木側は60〜70坪平均に出来たのは、URのお陰。箕面森町が30坪〜200坪とバラエティーに富むのは大阪府の開発だから色んな所得層に対応するため。戸建しかないからね。

  11. 111 匿名さん

    >>109

    >あさぎはほとんど3000万超え。

    まず、これ嘘ですね。あさぎでURが売ってた頃は、60坪2,500ぐらいでしたから殆ど3000万越えってことは無いです。箕面彩都売り出す少し前でも駅徒歩10分のあさぎ3丁目で2,000万円から買えましたよ。

  12. 112 匿名さん

    >>110
    彩都は色んな所得層に対応する必要ないからね。4000万しか出せないならマンション、5000万なら建売か50坪前半の地場メーカー、6000万なら大手メーカーの小さい家か、60坪超のとに地場メーカーで立派な家、7000万で60坪超の大手メーカー。若しくは建物ワンランクアップか土地を広くして粟生南1.2丁目あたりに住むか。その分森町に比べて年齢層は若干高いのは仕方がない。

  13. 113 匿名さん

    >>110
    戸建しかないが、店もなければコンビニすらない。

  14. 114 匿名さん

    >>113
    確かに箕面森町にはお店有るけど、箕面彩都にはお店もコンビニも無いですね。

  15. 115 匿名さん

    >>111
    当初URあさぎで60坪といったら狭い方。最下限で言うのであればその通りかな。色々と後出しジャンケンのように注文つけてくるな。因みにモノレールバブル時のあさぎは坪70弱だよ。今はそんなにないがね。ゴメンね、何十軒に訂正するわ。最近はダイワやプライムテラスも超えた案件がいくつかあったね。

  16. 116 匿名さん

    >>114
    厳密に言えばあるんだな。俺は箕面彩都とは思っていないけど。因みにホームセンターすらある。
    因みに駅前の茨木側とは勘違いしてないよ。私なら切腹ものの恥さらしですね。

  17. 117 匿名さん

    >>116
    もっと言えば、全国的に有名なケーキ屋すらある。

  18. 118 匿名

    >114
    確かに箕面森町には土砂災害特別警戒区域が有るけど彩都にはそんな危険な区域は無いですね。

  19. 119 匿名さん

    >>115
    これもちょっと違う。モノレールバブルで坪70万円って定価だよね。そのまま買った人どれだけいるかな。見積もり取ったら土地代だけで1000万引だったけど(笑)
    実売価格知らずにおめでたいですね。

  20. 120 匿名さん

    >>116
    こう言う時だけ、1-2丁目も箕面彩都なんですね(笑)
    ガーデンテラスから最寄りのコンビニ行く距離考えれば、森町から止々呂み美のコンビニまで行けちゃうね。

  21. 121 匿名さん

    >>120
    なぜここにいるのですか?
    住民ですか?

  22. 122 匿名さん

    >>120
    切腹ものの恥さらしの後は、日本語読めないとは。空気読めないのは、田舎の空気になれてしまっているから仕方がないが、森町は知らない間に公用語まで変わっていたとは。
    森町ってコンビニまで歩いていけるとは知らなかったよ。いゃぁー、森町の人は健脚で羨ましいよ。
    ガーデンテラスは彩都の奥地だがね。

  23. 123 匿名さん

    >>121
    箕面森町住民はドMの人が多いようです。

  24. 124 匿名さん

    >>119
    1000万引きでも3000万オーバー。
    60坪×70万-1000万。日本ではこれを3200万円というが、森町では2000万森町ウォンと習うようだ。
    算数出来ずにおめでたいですね。
    他の3000万超はどうかな?URは抽選で当たった人をわざわざ値引きするなんて、森町ではそんな商売が流行っているのかな?

  25. 125 匿名さん

    >>120
    Googlemapで見ると、彩都住民は道路を歩くが、どうやら森町住民は林を直線で突き抜け、崖を下るようだ。
    確かに森町の方がコンビニに近いな。
    森町住民サイコ〜だよ。

  26. 126 匿名さん

    >>119
    土地の値段に定価という人を初めて見たよ。買った時の値段が実売価格で今の値段は実勢価格というと思っていたよ。
    森町は不動産業まで独自の進化を遂げているんだなぁー。
    凄いよ、凄すぎるよー、森町くんは。
    俺の記憶と土地売買契約書がニセモノじゃなければ実売価格が坪70だったけどね。今なら坪55のバーゲンプライスで1000以上損したけどね。

  27. 127 匿名さん

    >>124
    残念でした。あさぎの1000万値引きは、値引き後3000万超えてなかったな〜。彩都はどれだけ安売りしてんの。

  28. 128 匿名さん

    >>126
    本当に坪70万で買っちゃった人いるんだね。おめでたい人だ。ひょっとして6丁目辺りの人かな?御愁傷様。

  29. 129 匿名さん

    >>127
    森町買う位だから、最小の土地の余りもの狙ったんだろうよ。
    流石定価くん!あれだけの生き恥さらしたらそう言うしかないもんな!
    1000万の損で同情されるなんて、恥ずかしいな。確かに森町の土地が買える位だけどね。今じゃ箕面側と値段対して変わらない位になっちゃったのは、ショックだけどね。

  30. 130 匿名さん

    >>127
    70%オフになったら貴方でも手が届くよ。

  31. 136 匿名さん

    みなさん本当に少し落ち着きましょうよ…

  32. 137 匿名さん

    私は70坪超で大手HMでも森町には住みたくない。
    でもどこでどんな家に住むかは人それぞれだから、今更比べる必要なんてない。
    限りある予算の中で、みんな選択基準に優先順位をつけて選んで決めてるんだから、どこでもいいじゃない?
    そりゃあ便利な駅の駅近で閑静な住宅街、学区も悪くなくて、70坪超で大手HMで家建てれるくらいお金があるなら彩都には住まないよ、わたしは。

  33. 140 匿名さん

    1森町ウォンは何円なのでしょうか?
    日本円との為替レートを教えてください。

  34. 141 匿名さん

    >>112
    4000万しか出せないならマンションって
    私達マンションですけど8000万位迄は大丈夫でしたけど永住する気がなく子供が大きくなったら比較的売りやすいマンションにしました。戸建てはまず売れないと思ったから。
    なので人それぞれですよ。

  35. 142 匿名さん

    戸建は売れないとか余計なお世話ですよ。

  36. 143 匿名

    特に平野部から隔絶された辺鄙な立地の戸建てですと著しく暴落しますからね…

  37. 144 匿名さん

    >>141
    売ることを考えたらマンションが正解でしょう。特に初期にジオを買った人なんか、1000万円台から買えたから、中古販売しても買った時より高く売れたとよく聞きます。その点、辺鄙な戸建はダメですね。住んだ瞬間暴落します。

  38. 145 匿名

    結局、新築分譲時に不人気で売れてない辺鄙な住宅地は中古になっても当然不人気で下落し続ける。一見安く見えても長い目で見たら大損こくのですね。

  39. 146 匿名さん

    >>145

    まぁここの住民にとって、そんな話は「余 計 な お 世 話」だね

  40. 147 入居済み住民さん

    本当に余計なお世話ですね。
    住みたくないのなら買わなければいい話なのに、わざわざ貶める発言をする人間性の卑しさが見えます。

  41. 148 匿名さん

    知人が彩都を検討していたら、掲示板を見つけたと言っていました。
    ここに書き込んでいる部外者は、そうやって、色々な人の目につくところで、彩都の評判が悪いという印象を与えるのが目的でしょうね。
    まあきちんと読めば、実生活で誰にも相手にされない部外者がネットで憂さ晴らししているだけなのが分かるとは思いますが。

  42. 149 匿名さん

    >>141
    売りやすいからマンションという考えはあると思うが、予算8000万ある人間が彩都のマンションは買わないと思うよ。
    千中、北千里どころか梅田まで買えるよ。マンションは交通手段と、中心部までの距離がポイント。戸建で予算軽く1億オーバーの人が彩都を選ぶ人はいないだろうし。

  43. 150 匿名さん

    同感。
    予算のある、売ること考えた人が彩都のマンションは買わないと思う。
    戸建を変えない、しかも外部の人の嫌味にしか聞こえない。
    本当、余計なこと書くからここが荒れる〜。

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸