分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台【Part12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台【Part12】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-11-05 00:18:47

阪急が分譲する宝塚市山手台のpart12です。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/516297/

[スレ作成日時]2015-04-12 20:12:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 661 e戸建てファンさん

    >>649さん

    阪急苦楽園口駅から2km、高低差150m上がった豪邸街(柏堂、柏堂西、苦楽園三番町、剣谷町)や阪急甲陽園駅から1km、高低差100m上がった大阪平野一望の豪邸街(甲陽園目神山町)が坪30万なのに、なんで阪急山本駅()から2km、高低差150m上がった山手台新街区の宅地が最前列とは言え200㎡で3900万、坪60万超なの(笑)

  2. 662 通りがかりさん

    >>659-660
    客観的に見て、貴方のほうがよっぽど業者臭するけど。

  3. 663 通りがかりさん

    >空き家が右肩上がりに増えているにもかかわらず、将来世代への深刻な影響を見過ごし、
    >居住地を焼畑的に広げながら、住宅を大量につくり続ける社会のことです。

    老いる家 崩れる街 住宅過剰社会の末路
    https://www.amazon.co.jp/4/dp/406288397X

    私たちは、「人口減少社会」なのに「住宅過剰社会」という不思議な国に住んでいます。
    住宅過剰社会とは、世帯数を大幅に超えた住宅がすでにあり、空き家が右肩上がりに増えているに
    もかかわらず、将来世代への深刻な影響を見過ごし、居住地を焼畑的に広げながら、住宅を大量に
    つくり続ける社会のことです。
    空き家が右肩上がりに増え続け、15年後には3戸に1戸が空き家になってしまうにもかかわらず、都
    市部では相変わらず超高層マンションが林立し、郊外では無秩序に戸建て住宅地の開発が続いてい
    ます。
    多くつくられ過ぎた分譲マンションは、入居者が減ってしまうと、管理が杜撰になってゆき、スラ
    ム化などの治安の悪化を呼びかねません。戸建ての空き家もまた害虫などが住みつき、周りの住環
    境を悪化させてしまうでしょう。
    かたや、住宅地が無秩序に広がると、それだけ新しい水道などのインフラや公共施設が必要になり、
    そのために多額の税金が費やされます。
    このままでは私たちが「まち」に支払う税金の負担がかさむ一方で、住環境は悪化の一途をたどる
    という末路が待ちうけるのです。
    最近、自分の「まち」が住みにくいと感じることはないでしょうか?
    住みにくいと感じるとしたら、それは実は、住宅過剰社会が生み出しているのかもしれません。

  4. 664 戸建て検討中さん

    最近できたモデルハウス、行かれた方いらっしゃいますか?
    どんな感じなのでしょうね。

  5. 665 匿名さん

    さんざん山削って50~60坪の画一的な宅地を供給する使い捨ての単なる新興住宅地を山の上につくって失敗してきたきたのが宝塚だよね。
    それらは今どこも一世代で寂れて、空き家だらけの老人街になっている。

    この人口減少時代に、それと全く変わらない焼き直しでしかない単なる山の上の新興住宅地を未だに山手台でつくろうとうしていることを必死に擁護している奴(一名の自演)こそ、どう見ても不自然すぎるし業者か関係者以外ありえないわ(笑)

  6. 666 戸建て検討中さん

    >>665 というあんたは誰なん?

    どうせ答えたくない質問には完全スルーやろうけど。

  7. 667 通りがかりさん

    日本の郊外住宅地、沿線開発の父,小林一三がご存命なら
    現在の山手台開発(北部)みたいな(昔の阪急にはあった)矜持や理念を捨てた,
    焼畑的な粗製乱造開発は決して許さないし,
    あの世から激怒しているだろうな

  8. 668 e戸建てファンさん

    >>664いわゆる等身大のモデルハウスとか言うものなんでしょうけど、住宅展示場とかと違って一戸あたりの敷地がかなり狭いので、庭とか空間に全く余裕がなく、隣接区画のモデルハウスとあまりにも接近してますね。

    いくらひな段造成でも、南向き以外は1階の日当たりは良くない区画も多いでしょうね。
    平均50数坪程度の区割りでは、冷暖房が不要な気候が良い季節に気持ちの良い自然の風を通して生活したくても、隣の家とあまりにも接近しているので、プライバシーの面から窓を開けるのは厳しいでしょう。

    余裕の無い区割りの為に、山の上なのに最前列除き大半の区画は眺望すら得られないとか、一階の日当たり悪い区画があるとか、窓も開けられないとか本末転倒だと思います。

  9. 669 戸建て検討中さん

    モデル見てきたけど、端の宅地多いから開放感結構感じたけどな。
    ここに限っては668さんのいう接近感は少しも感じんかったよ。
    まぁ、宅地によるんだろうけど。

  10. 670 口コミ知りたいさん

    >>669
    モデルハウスは最前列と東端の区画だけど、それぞれ左右や前後の建物とは結構詰まっているよね(現地より少し降りた幹線道路沿いの2丁目の住宅と比べると家々の間隔の余裕が全く違うのは一目瞭然)

    最前列は南側が何も建ってない法面緑地だから当然開放感あるけど、あくまで最前列だけですね

  11. 671 口コミ知りたいさん

    家々ってのはモデルハウス同士の間隔ね
    モデルハウス周辺の土地はまだ販売していない空き地ばかりだからそりゃその方向には開放感ありますけど

  12. 672 戸建て検討中さん

    ステキなモデルハウスという印象受けました。
    展示場とは違って現実離れした大きさでもないし。
    営業の方に設計上の工夫とかも聞けましたし、やっぱり実物見るとイメージ湧きますね。
    この方角の景色いいでしょって言われて、窓から眺めてみて感激しました。

  13. 673 戸建て検討中さん

    どうやら販売センター跡地の工事・始まるみたい。
    朝なんかやってる感じの人がいました。

  14. 674 通りがかりさん

    あっ、間違い。
    私は戸建て検討中さんじゃなくて、住民さん。

  15. 675 戸建て検討中さん

    >山の上なのに最前列除き大半の区画は眺望すら得られないとか、一階の日当たり悪い区画があるとか

    第一種高度地区(北側斜線5m 0.6/1)でも真冬の1Fの日照は
    建物を南側敷地から5~6m離さないと望めない
    雛壇で南側敷地と1.5mの高低差がある場合でも3~4mは離す必要がある

    50坪程度の区割りだと、北道路の区画は雛壇でも南側敷地との高低差は知れているし
    北側に駐車スペースやエントランス等をとられて南側敷地と建物を数m離して建てるなんて困難だから、
    一番日照が欲しい真冬の1Fの日照は厳しくなる

    これが80坪程度の区割りになってくると、南向きではなく北道路の区画でも
    庭として南側に広いスペースをとれるので、真冬の日照もじゅうぶん確保可能
    つまり、南道路の区画だけでなく全ての区画で日照良好となる

    山削った分譲地でも目先の儲けより住環境を重視したまともな開発地が広めの敷地にしているのは、
    緑の復元やゆとりある街並み等に加えてこの点も大きい

  16. 676 戸建て検討中さん

    パート1から12まで読みましたがうんざりしました(笑)
    同じような事ばかり。
    そこまで不満なら阪急に言えば良いのに。不愉快な気持ちになるだけで、良い情報もほとんど得られませんでした。
    他に掲示板ないのでしょうか。

  17. 677 戸建て検討中さん

    業者ではないのに、業者と決めつけたり自作自演と決めつけたり、ここでは良い情報を得るより不快になることが多いので、二度と読むことはないでしょう。
    ただ、感想を書きこんだだけで、なぜそこまで好戦的な書き込みをしてくるのか理解に苦しみます。
    阪急さんが読んで、改善してくれたら良いのでしょうけど、永遠にここで批判を書き続けるより、阪急にご意見メールをされるほうが改善される可能性は高いでしょう。
    緑が少ないとされる展示場も、いつか人が住むのでは?
    ネットは永遠に残ります。
    あとから読んで誰かが不快になる書き込みはよく考えたほうが良いと思います。
    素敵な住宅街と思いましたが、書き込みを読むと面倒そうだなと思いました。
    売れずに過疎化するより、売れて賑やかになったほうが良いと思いますけど、それだけ山手台に対する熱い気持ちがおありなのでしょうね。

  18. 678 戸建て検討中さん

    批判を書き込むことを否定している訳ではない。
    同じ批判(しかも長文)を頻繁に書き込まれることによって、他の書き込みが読みにくい、読む気が失せる、それが苦痛であり、掲示板本来の目的の邪魔になっている気がするので問題視している。

  19. 679 通りがかりさん

    675みたいな書き込みしてるのは多分一人だろうから、スルーすれば良い。
    あんた誰とかもうやめて、ってのはムダ。
    変に食ってかかると思うツボ。

    ここではまともな情報交換したいよね。

  20. 680 通りがかりさん

    都合の悪い意見を業者、業者と決め付けているほうが気持ち悪すぎる

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸