茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-27 07:39:59
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 4001 >>13452 匿名さん

    >>4000 匿名さん

    この掲示板でこの言葉を繰り返し書き込んでいる人って、反市長の同じ人ですよね。
    わかりやすいです。
    おそらく、前市長から現市長に変わって、不都合なことが多くて困っているのでしょう。
    市の地域包括センターにいくと、色々と相談にのってもらえると思います。前市長のときからあったものです。

  2. 4002 匿名さん

    成人式は中止になったが3千人の新成人ひとりあたり1万円の祝い金を配るそうだ。敬老の日の式典も中止になったがあの時は3万人の老人ひとりあたり5千円を配ったそうだ。3千万円と1億5千万円。やっぱり選挙前の方が気前がよいかな。

  3. 4003 匿名さん

    >>4002 匿名さん
    なんだかんだ金撒いてるよね。クラファンなんて2店舗で組めばいくらでも金儲かったって知り合いの個人商店が自慢気に語ってた。

  4. 4004 匿名さん

    今日の15人でつくば市の累積感染者数は393人となった。
    茨城新聞の報道では60代医療従事者が中等症。この方は別の報道ルートでは会社員となっている。
    学校の感染は意外にも少ない。少し安心だ。

    土浦336人、水戸215人、取手182人、古河177人、常総125人、牛久119人など。

  5. 4005 匿名さん

    茨城県は医院経営者を会社経営、勤務医を会社員と発表する。医療従事者とすべきだ。学校の先生も会社員ではおかしい。

  6. 4006 匿名さん

    >>4003 匿名さん
    二店舗で組んで金券だけやり取りすれば、原価0で実入りは大きいだろうね。もちろんがっつり詐欺だし摘発して欲しいが、あまり厳密にして利用者減ると本末転倒だし… コロナが落ち着いたら、ロット番に不自然な動きがないか解析して欲しい

  7. 4007 匿名さん

    五十嵐さんの笑かし隊がすごいね。

    中止となった成人式会場のカピオをバリケード封鎖し等間隔で警備員を配置だってさ。
    2017年のトラウマとしかいいようもない。笑っちゃったけど悲しい話じゃありませんか。

    ひょっとすると市原市政の初等教育の誤りのせいで今になって苦労していると思っているかもしれません。

  8. 4008 口コミ知りたいさん

    >>3981 匿名さん
    学区審議会は本当に無能。会長の解任と新たな審議会の創設をお願いしたい。

  9. 4009 ご近所さん

    >4008
    どちらの学区の方かわかりませんが
    みどりの学区だけの審議会にしてほしいという意見は出ているようです。
    応じるとは思えないのですが、意見は随時送るようにしてます
    何もしないよりは少しはいいかと思って。。

  10. 4010 デベにお勤めさん

    >>4005 匿名さん


    医療関係者が会社員なのは別におかしくないのでは?
    医療関係者イコール医師ではないですから。製薬会社の営業もある意味医療関係だし、会社に所属している医療従事者は実は珍しくないです。
    ただ、非公表が増えてくると、逆に不安を増殖させるので、やめてほしいですね。

  11. 4011 匿名さん

    桜町のクラスターはお店ごとに分類すると少なくとも4つあります。一番初めは11月の第1週。この時の主の肩書は「自営業」でした。その後、このお店の従業員などが次々と発症。肩書は「飲食業」となりました。11月中旬になると店名が次々と公表され、桜町全体の検査にまで発展しました。10月ひと月の感染者数はつくばが15に対し土浦2と少数でしたがここで急増したのは前週に飲食業クラスターが発生していた取手市の流れがあるのかもしれません。そんな警戒状況のなかで「土浦市職員」が桜町で飲んで騒いで感染し市役所クラスター。市役所のワンフロアーを閉鎖する騒ぎとなり市長がお詫び会見。桜町周辺のお医者さんはこのような状況下でてんてこ舞いだったでしょう。そんな状況下の11月中旬にお医者さんが自宅で37名参加の誕生パーティーを開いて大きなクラスターをつくりました。この時の主の肩書も「自営業」でした。参加したお医者さんの肩書が「会社員」と「自営業」でした。勤務医と医院経営者ということらしいです、全部が全部じゃないけど。

  12. 4012 匿名さん

    つくばと土浦において感染者数20規模のクラスターが20近く形成されましたがいずれも2週間以内に各クラスターでの新規感染者は現れなくなります。保健所職員の懸命のクラスター解析の賜物だと思います。

  13. 4013 通りがかりさん

    >>4009 ご近所さん
    研究学園地区ですがわかります
    それぞれ別に審議会を設けるべきですよね
    今のままじゃ満足な話し合いが出来ないまま終わっちゃいますよ

  14. 4014 口コミ知りたいさん

    学区審議会は、単なるパフォーマンス。市が決めたのではないですよ。学区審議会で審議しましたという逃げ道。そして、いろんな人が好き勝手にいろんなことを言うのでまとまらない。

  15. 4015 評判気になるさん

    どこの公立保育所でコロナ出たん?なんで秘密にするん?

  16. 4016 匿名さん

    隠すことは必要と考えたからでしょう。
    成人式の場合は、隔離すること必要、柵が必要、警備が必要と考えたんでしょうし。

  17. 4017 匿名さん

    公表しなくともママさんネットワークを通じて伝わります。竹園東小のときも竹園西小のときも竹園東中のときもすぐに知れ渡りました。いまのところ学校や保育園幼稚園で感染者がでても伝播の波が拡大することはないようです。

  18. 4018 匿名さん

    >>4015 評判気になるさん

    逆に、なぜ保育所の公表をする必要があるのでしょうか?

  19. 4019 匿名さん

    それは新コロナが感染症だからです。公表することは感染防止の社会的なマスクです。

  20. 4020 匿名さん

    園児の保護者には連絡されているでしょう。
    それ以外に公表する意味も無いね。

  21. 4021 匿名さん

    馬鹿な考え方ですね。
    他所の園で感染出ましたという情報は感染症予防のうえで最も大切な情報です。

  22. 4022 匿名さん

    どのように感染予防に役立てるのでしょうか?
    例えばあなたが、自分の子供の通う保育園や幼稚園、学校とは離れた場所で感染者が出たとしてその情報から具体的にどのように感染予防に役立てるのか具体的に教えてください。

    犯人捜しの様な差別が広まり、感染を隠す人、検査や病院を避ける人を増やすデメリットが多い様に思えるけど。

    大切な情報なら日本中で感染者の出た学校や職場の情報が公開されるはずですが、公開されるのはせいぜいクラスターが発生した場所だけですね。

  23. 4023 匿名さん

    >>4022 匿名さん
    つくば市内や土浦市内の民間企業も病院も学校(私立)も普通に自主公開してるでしょ?
    なんででしょうね?大切な情報だからでしょうね?

  24. 4024 匿名さん

    公開されているのは一部だけ。
    厚生労働省の公表基準には学校などは含まれていない。
    感染者との接触機会が多い等の場合は職業の公表を検討、医療機関も感染拡大のリスクが生じ、不特定多数の者に迅速な注意喚起が必要な場合には公表を行う場合もあるというのが昨年から続く基本方針。
    感染が拡大した今でもそれは変わっていない。

    で、感染が発覚した学校を知って、具体的にどう感染予防に役立てるの?

  25. 4025 eマンションさん

    >>4023 匿名さん

    黙ってても全然問題ないはずなのに、無関係の誰かが嫌がらせのクレームを入れまくるからです。
    医学的に考えて、クラスター発生源を周知することにはまったくメリットが無いですよ。

  26. 4026 匿名さん

    馬鹿とまで言っておいて、他所の園で感染でましたという情報が”感染症予防のうえで最も大切な情報”という主張を具体的に説明できない。
    そんな主張はググってもまともなソースからは出てこないでしょうね。

    非科学的、非理性的な考えは怖いですね。差別が無くならないわけです。
    アホな圧力は感染抑止を妨げる要因にしかならない。

  27. 4027 匿名さん

    コロナという病気は医者に診てもらえない病気です。
    町医者は風邪の症状がある患者を入り口で拒否しています。

    感染していても入院できるのは4分の1くらいです。あとは自宅療養です。
    自宅療養で頼りになるのは保健所だけです。医師の診察もありません。お薬も出ません。

    こんだけ感染者が増えると保健所の職員はてんてこ舞です。
    自宅療養者はこうなったら自分だけが頼りです。

    コロナは医者が診てくれない病気です。
    自らの生命力だけが頼りです。

  28. 4028 匿名さん

    >>4025 eマンションさん
    医学的にはメリットなくても、あえて詮索される前に公開することで、それ以上詮索するヤツラを悪者に出来るから、結果として余計な詮索から生徒なり組織を守ることになる。

    なにも医学的メリットだけで組織は動かないよ。もう少し勉強してみようね。

  29. 4029 マンション比較中さん

    中・高受験、どうなんでしょう。うちは数年後だからたぶん新コロナは収まっていそうだが、地震もあるしね。うちの子の受験の時に平時であるとは限らない。こういう混乱した時期に受験した人の経験談は貴重だと思う。

  30. 4030 eマンションさん

    >>4028 匿名さん

    悪いやつに対応するために、敢えてさらし者にする理由がまったく理解できない。しかも、感染対策にもなってない。

  31. 4031 匿名さん

    53歳の羽田雄一郎さんがコロナにやられた話も60代の岡江久美子さんや志村けんさんが亡くなられた話も
    その事実が公表されたおかげで多くの国民の意識が変わりました。隠してはいけません。

  32. 4032 匿名さん

    >>4030 eマンションさん
    理解できないことを民間の企業や学校はやっている。なぜかが理解できないのは理解できない人間の問題。

  33. 4033 匿名さん

    え?医学的な理にかなってないけど、意味もなく非公表を攻撃する人がいるから公表しているだけでしょ?本来ならしなくても良いものです。
    っていうことを、4028に書いてあるよね。これが公表している理由ですね。

    コロナウィルスなんて、昔から存在するウィルスだし、単なる風邪のウィルスです。今回は毒性が強いものだっただけ。完璧な感染コントロールなんてできないし、長期戦になるのは目に見えてるし、誰かを攻撃したからって意味はない。もう、他人を攻撃するのやめようぜ。

  34. 4034 匿名さん

    >>4033
    何を言いたいのかさっぱりわからない。理解できない人間の問題かな。

  35. 4035 マンション比較中さん

    不特定多数が出入りするわけでもない園や学校名の公表は感染拡大の予防には意味が無いし、公表しろと騒ぐ連中の中には知ることで満足するやつもいるけど、さらに狂った行動をエスカレートさせる連中もいる。

    発生した学校の児童生徒や教職員に対する誹謗中傷や、差別があとを絶たないということで、文部科学省は改めて全国の教育委員会などに感染対策を通知するとともに、地域や社会に理解を呼びかけています。

    公表なんてする必要無いよ。

  36. 4036 匿名さん

    発生した学校の児童生徒や教職員に対する誹謗中傷や、差別を一度も耳にしたことは無いものにとって
    本当にそういうことがあるのかと疑っている。どの学校で発生したかも公表されないので知らない。

  37. 4037 マンション比較中さん

    >>4036
    実際に発生していますよ。
    感染者の発生自体が少ないし、当事者以外にはなかなか聞こえてこないでしょうね。

    https://www.fnn.jp/articles/-/103743
    https://www.asahi.com/articles/ASN8T5DNRN8TUTIL02G.html

    学校名、職場、家族(濃厚接触者同士)の性別、年齢、職業(自主的に発表している会社等)が分かればかなり対象者は絞られて、場合によっては個人が特定できてしまう。

    知ったところで対策が変わるわけでも感染防止になるわけでも無いし、感染が広がっていることは現在公表されている情報だけで十分わかる。

    公表するメリットは"一部の人"を安心させる(おかしな話だけど)くらいだけど、誹謗中傷などが発生するリスクもある。
    実際に差別や誹謗中傷を受けたらダメージが相当大きいよ。

    犯人捜しして叩きたいという馬鹿な連中は必ず出てくる。

  38. 4038 匿名さん

    今回のことは生徒の落ち度ではなく学校の感染症対策の不備に起因しており重く受け止めています。

  39. 4039 匿名さん

    >>4037
    「今現在、つくばの中でコロナに関して誹謗中傷ありますか」という問いに対して、
    「ありますよ」とかっこよく手を挙げましたが、この話は昨年8月の、しかも島根の話じゃありませんか。
    このような古い情報を掘り出して新しい情報を求める掲示板に掲げるのはやめて下さい。

    コロナに関する人々の意識や対応は4月、8月、11月、1月の発生ピークのたびに微妙に変化しています。
    県ごとにみれば感染者数の極めて少ない県(例えば島根)と東京のように非常に多いところでは意識も
    異なります。収束の見えぬ状況下です。時々刻々状況は変わります。4月や8月に考えたことが
    今では役立たなくなっていることも多いかもしれませんよ。

  40. 4040 匿名さん

    日本のどこかで起きていればつくばで起きてもおかしく無いだろうって話でしょ。
    ググれば他の地域、最近のニュースもたくさん出てくるよ。

    そこまで学校名公表にこだわって、具体的に何がしたいの?

  41. 4041 匿名さん

    相次ぐ誹謗中傷、「窓を開けて大丈夫?」

    全国大会でも実績を残している強豪で、セレッソ大阪DF松田陸、ヴァンフォーレ甲府FW金園英学、FW松田力など、多くのプロ選手も輩出している同校サッカー部の専用寮で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)は、学校関係では国内最大規模となった。

    8月8日に2人の感染が判明したのをきっかけに、最終的に関連も含めて108人まで拡大。だが市中感染には至らず、所在地である松江市の松浦正敬市長は9月10日に収束宣言を出している。

    同校にはクラスター発生直後から批判が殺到。SNSやインターネット上では無関係の生徒の写真が拡散されるなど、誹謗中傷が渦巻いた。換気のために寮の窓を開けているだけで「窓を開けているが、本当に大丈夫なのか」と電話が掛かってきた。

  42. 4042 評判気になるさん

    家族のつくば市内の職場に昨年から何人も出てるけど(クラスターではない)、保健所は隣の席の人さえ一人も調べない。マスクしてたから濃厚接触者なしだと。
    感染者数を増やしたくないのは解りますが怖いです。
    同じように保育園で発生しても子供は大丈夫だからとロクに調べてないと思うと心配です。
    TXで通勤してる親が沢山いるから保育園なんか無症状だらけなの知っていて調べてない気がします。

  43. 4043 匿名さん

    >>4042
    濃厚接触者の定義は

    感染者(発症二日前から)1メートル以内、15分以上の接触

    なので、隣にいても該当しなければ対象にはならないですね。

    https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484...

    検査可能な数は限られているので感染の可能性が低い対象まで調べていたら可能性の高い対象を取りこぼしてしまいますね。
    検査費用も一人あたり1万円以上かかるので可能性の低いものまで調べていたら財政も圧迫してしてしまいます。
    茨城ではここ1週間で検査した人のうち陽性となったのは1割程度。

  44. 4044 匿名さん

    ○新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言(5月4日)を踏まえ、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージいただけるよう、今後、日常生活の中で取り入れていただきたい実践例をお示しします。

    ○以下の例を参考に、ご自身や、周りの方、そして地域を感染拡大から守るため、それぞれの日常生活において、ご自身の生活に合った「新しい生活様式」を実践していただければ幸いです。

    ※ 感染状況の変化を踏まえ、専門家会議の構成員にも確認いただき、6月19日に一部の記載を変更しました。

  45. 4045 匿名さん

    専門家会議が5月14日に出した新たな提言では、緊急事態宣言解除後も、「接待を伴う夜間の飲食店」「居酒屋」「屋内運動施設(スポーツジム等)」や「ライブハウス」が感染リスクの高い場と名指しされ、引き続き避けるよう強く打ち出されました。

    そして、接待を伴う夜間の飲食店は、重症化リスクの低い若い年代と、重症化リスクの高い年代が近くで交わる場所です。このような場所は他にはあまりありません。

    また、すでに集団感染も事例として確認されていますので、ハイリスクの場所として市民にはお知らせをしなければなりません。

  46. 4046 評判気になるさん

    >>4043
    そうなんですけどgotoしたりイベントキャンセルで2500万ばら撒く余裕があるんだから検査してほしいです。
    つくバス内でも凄い咳して乗ってた人が居たり危険と隣合わせです。
    税金を無駄遣いにしたツケが将来の子供達に覆いかぶさると思うと悲しくなります。
    つくば市民はコロナをまだ風邪の一種だとしか思ってない人が結構居るのかな

  47. 4047 匿名さん

    3月の、まだ県全体のコロナ入院患者数20人程度の時に、つくば市は市長がえらく張り切って大型の補正予算。
    お客が減り始めた旅館業や飲食業のために「つくばに来てね」キャンペーン。クーポン作戦。
    ところが4月になってつくばが感染者数の県内トップになって急遽この作戦を撤廃。
    以降、つくば市の市民に対してのコロナ感染防止の啓蒙活動は闇の中に。

  48. 4048 匿名さん

    旭川医科大学の吉田晃敏学長の誹謗中傷的発言は旭川市の医療崩壊の引き金となったかも。

    11月の学内会議で「吉田病院がコロナをまき散らしている」と発言した。
    さらに「寝たきりの患者は手がかかる。いつなくなるかわからない人を受け入れても仕方がない」と。

    11月6日、旭川市の慶友会吉田病院(263床)で9人の感染確認。
    ただちに、旭川医科大学病院以外の4つの基幹病院がコロナ患者を受け入れ。
    12月8日、陸上自衛隊が看護官を吉田病院などに派遣。この時点の吉田病院の感染者数は197人。
    12月11日、旭川医科大学病院がようやくコロナ患者受け入れ。

  49. 4049 評判気になるさん

    モデルナのワクチン大丈夫なの?
    テレビだとアナフィラキシーくらいしか報道してないけど

    https://realrawnews.com/2020/12/moderna-covid-19-vaccine-causes-monste...

  50. 4050 匿名さん

    >>4039
    多くの人はどんな掲示板でもコロナについての新しい情報を求めていると思います。
    老人施設のクラスターで一度目のPCRで陰性だっだ方が数日後に発症して感染が広まった例もあります。
    市原病院も二度目のPCR全員検査を行ってその結果を教えてくれると。

  51. 4051 匿名さん

    本日の県発表によると昨日のつくば市の感染者は新たに8名。
    注目は市原病院で、合計19名になった。2度目のPCR全員検査やったのかなあ。

  52. 4052 匿名さん

    茨城県内の最近のクラスターのうち10名以上の大きなクラスターは現在13個。
    そのうち飲食関連はわずか2つ。圧倒的に多いのが老人保養施設と病院、それに加えて高校バスケ部。
    1月に急上昇した県内の感染者の9割は飲食の場で感染したわけではないとことを県はきちんと発表すきだ。

    大井川知事は茨城県の感謝数を減らしたいと考えるなら一般のひとにわかりやすい説明をするように努めてもらいたい。

  53. 4053 口コミ知りたいさん

    おチャイナ様の里帰りは認めてるのね
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210122/k10012828641000.html
    出ていくのは大歓迎だが戻ってくんな!
    検査減らして感染者が減ったように誤魔化して入国緩和再開してオリンピックやるんだろ

    恐 ろ し い

  54. 4054 ご近所さん

    学区審議会の議事録出ましたね。

  55. 4055 匿名さん

    >>4054 ご近所さん
    議事録(みどりのの学区部分)読んだ端的な感想

    「何も決められないまま、結局最初の結論ありきに落として終わり」

    かな。

  56. 4056 匿名さん

    研究学園小学校、中学校の学区ももめるね。
    市長が独断で大量の越境を許可したので学区決めがよけい複雑になってしまった。

    春日から学森、学森から研究学園のようにたらい回しにされる家庭からすればふざけるなというのが正直な感想でしょう。
    市長就任当初からパンクが明らかなのに有効な対策が全くなされていない。
    ほんと、何とかしてもらいたい。

  57. 4057 マンコミュファンさん

    みどりのも研究学園も新設の場所が微妙

  58. 4058 匿名さん

    学森のパンクは学区の線引きではどうにもならない。イーアス北西側の土地を買い取ってあと1学年3,4クラスの学校を1校作れば解決出来る。

    研究学園小/中学校だけじゃ全くパンクを吸収出来ない。

  59. 4059 匿名さん

    市長就任当初からパンクが明らかなのに有効な対策が全くなされていないと言いますがそのあとの選挙で7万5千票の圧勝ですので「ふざけるな」とは言い過ぎじゃないですか。

  60. 4060 匿名さん

    >>4059 匿名さん
    ふざけるなという権利くらい認めてやれよ。なんだ、7万5千票獲得した市長には何も文句言えないっていうこと?それこそ言論弾圧でしょ。

    確かに選挙で圧勝したから、「あんなの市長として認められたわけじゃない!」という批判に対してなら「選挙で認められたんだ」というのはわかるけどね。

    「ふざけるな」の本人じゃないけど、ふざけるなと怒りを表したいくらい憤ってるんでしょ。

  61. 4061 通りがかりさん

    県立高校の中高一貫が進む中での小中一貫。どっちの一貫が自分ちの子供に向いてるか見極めなくちゃ。
    良い事ではあるが子供増えたねー。かしこい子供が多そうで受験が怖いわ、進学校の定員増やしてほしい。

  62. 4062 匿名さん

    7万5千票獲得した市長には何も文句言えないってどなたが言っていますか。
    言っていないことを曲解して強い口調で他人を非難する、それこそ言論弾圧でしょ。

  63. 4063 匿名さん

    獲得票数と個別の事案は関係ないのに7万5千票の圧勝だからなどと書くのがそもそもの間違い。

    具体的にパンク解消に向けてこれだけ頑張ってるのにという政策でもあれば別だが実際はプレハブ作ってなんとか収容出来る建物を作ったのと、それでもどうにもならない人数の受け皿を用意した程度。
    全く改善はしてないし、パンクが明らかなのに学区外でも近いかいら通わせろという要望を聞いて大量越境で状況をさらに悪化させた。
    ある地区の住人には近いから通わせろを許して他の地区には人数多くなったのでまたこっちに移動して下さいはおかしいよね。

    学森学区(越境組含む)のアンケート読むと良いですよ。

  64. 4064 匿名さん

    7万5千票の圧勝は事実。その事実を書くことがそもそもの間違いという考え方は理解できない。

  65. 4065 匿名さん

    学校パンクで2回も学校が変わることに"ふざけるな"と言うのが言い過ぎの理由が7万5千票の圧勝という考え方が理解できない。

    あなたの常識では何か政策に不満がある場合は首長の得票数を気にして物を言わなきゃいけないのですね。

  66. 4066 匿名さん

    研究学園の学校問題はその他の地区の人たちにはまったく共感されない問題なんだなってことが分かりますね。

    その他の地区だって校舎の老朽化やパンク問題だけじゃなくて、諸問題を抱えていることが一つの理由。問題としての程度の差が理解しにくいのでしょうね。
    それと、越境問題は結局は研究学園の住民が要求して実現されたものなので、それを市長の責任にして糾弾しつづけるのもなんだかな~って思われちゃうのも理由。

    結局のところ研究学園の一部の人がどれだけ怒りを感じていても、つくば市全体からみたらそれほど大した問題ではなくて市長は圧勝できた、ってのが現実。

  67. 4067 匿名さん

    >>4065 匿名さん
    表面の単語でしか理解が及ばないようなので相手にするだけ無駄だと思うよ。

  68. 4068 匿名さん

    >越境問題は結局は研究学園の住民が要求
    どうして研究学園の住人がパンクしそうな学区によその学区の他人の子供の越境を要求するんですか?
    そんな話は聞いたことがありませんよ。
    許可したのは市長ですが、要望があれば何も考えずOKすれば良いということですね。

    異常なパンク状態であるために学校生活で普通の学校では起こらない様々な制約や問題と同等の諸問題ってあるのでしょうか?

    自分には関係無いからどうでも良いし、市長を批判することが気に入らないという事でしょう。

  69. 4069 匿名さん

    学園の森小が校区の未就学児の母です。
    今年も越境入学があったと聞いて、現状も良く分からず不安です。在学中の子がいる保護者には説明や情報の共有がされる場があるのでしょうか。教えて頂けると嬉しいです。

  70. 4070 評判気になるさん

    >市長が独断で大量の越境を許可したので学区決めがよけい複雑になってしまった。
    これが一番問題なこと。あの時の学区審議会、学園の森開校準備委員会はなんだったのか。越境については、開校準備委員会に何も知らされなかった。理不尽です。まあ、今度も同じようになるでしょう。

  71. 4071 匿名さん

    本日の発表によるとつくば市の昨日の感染者は2名の教員を含め5名。市原病院クラスターは24名です。
    昨年3月以来、累積でつくば市の感染者は500名を超えました。県内では断トツです。気をつけましょう。

  72. 4072 匿名さん

    茨城県は老人福祉施設内での感染者が多い。ここでの発生を抑えれば首都圏に比べはるかに少ない。
    ワクチンも病院関係者と老人福祉施設の職員と利用者に優先的に摂取すべきでしょう。
    あと飲食業の方も優先的に摂取すべきです。ワクチン打ってお店再開です。
    茨城県で緊急事態宣言は知事の判断ミスです。

    老人福祉施設、病院、高校バスケット部のクラスターのおかげで飲食業がお休みするのは可哀相です。

  73. 4073 マンコミュファンさん

    >>4069 匿名さん
    新1年ですが全く説明ありませんよ。
    今年も越境いるんですか?
    最近学区審議会のアンケート読んだら学区外の保護者が想像してたより強気で驚きました。。

  74. 4074 匿名さん

    増えてます。地域の「いいね!」  広報つくば 2021年2月

  75. 4075 匿名さん

    >>4074 匿名さん
    現市政の自画自賛プロモーションは今に始まったことじゃない。

  76. 4076 匿名さん

    つくば市の姿勢を見習わないといけませんね。
    コロナ下で暗くなっている皆さんも「いいね!」を探しましょう。

  77. 4077 通りがかり

    >>4061 通りがかりさん
    2020年度から大学の一般入試にも高校時代の活動の内容がかかわってくると聞きかじった。自分の時とはまるで違う、熱中できるものを本人が見つけられるといいけどー。

  78. 4078 名無しさん

    どなたか教えて下さい。
    埼玉出身のため、つくばの高校生の通学事情がわからず、家を購入する場所に悩んでいます。埼玉では、電車で高校の最寄駅→徒歩で学校のパターンがほとんどだった印象です。
    つくばの高校生は、自転車が多いのでしょうか?それとも電車?バス?
    実家が駅から遠く、高校生の時に通学が不便だったため、駅近のマンションが理想だったのですが、つくばでは駅近でも駅遠でも高校生の通学にさほど影響ないですか?もちろん選ぶ(入れる)高校にもよるのでしょうが、よくあるパターンを教えていただきたいです。

  79. 4079 名無しさん

    >>4078 名無しさん
    駅から3km圏内、循環バスが走ってる地域だけど自転車がほとんどかなという印象です
    私立高は、駅や家の近くから乗れるスクールバスが出ていたりします

    駅遠がどこら辺までのことを言ってるのかわからないけど駅から徒歩エリアでなくてもいいと思います

  80. 4080 匿名さん

    つくば駅周辺から自転車で通学可能の高校は土浦は一高、二高、三高、土浦日大など、牛久は栄進、東洋大など。

  81. 4081 匿名さん

    >>4078 名無しさん
    自転車がメインだろうね。

    自転車で30分以上も普通だと思うよ。例えば、研究学園周辺に引っ越してきて並み前後のが学力で牛久栄進やつくば工科とかだと30分じゃ着かない。竹園でも高校生が乗る自転車だと30分くらいじゃない?

    ぶっちゃけ、高校なんてわずか3年。あまり高校の場所の利便性を重視して家買うのは・・・とも思う。

  82. 4082 職人さん

    >>4078 名無しさん
    下記のサイト「茨城県つくば市の高校一覧」をご覧ください。
    https://www.minkou.jp/hischool/search/pref=ibaraki/city=08220/
    次に各校のWebsite をご覧になると参考になると思います。

  83. 4083 名無しさん

    レスくださった皆さん、ありがとうございます。
    心配性なもので、娘のことを考えると、小中と駅が近いマンションにすれば小学生から大学生まで安心かな、と考えておりましたが、やはり高校は自転車の子も多いのですね。
    小中の近さだけ考えて、一戸建ても視野に入れようかと思います。

  84. 4084 匿名さん

    昨年3月以来、累積でつくば市の感染者は500名を超えました。しかも、そのうち400名は11月からの3ヶ月で感染です。これは茨城県内では断トツの数値です。なにか特別な理由があるのでしょうか。気になります。つくば市は市長の決断でゆかりの森にいちはやく療養所を設置しました。そのおかげでか市内の医療体制が逼迫したという話は聞こえてきません。あと半年間は今以上に慎重に生活しましょう。

  85. 4085 通りがかりさん

    香取台に中学校は新設されないのかな?
    高山学区が。。。

  86. 4086 職人さん

    >>4081 匿名さん

    「並み前後のが学力で牛久栄進やつくば工科とか」
    いや、この二つの高校のレベルかなり違います。

    県立は偏差値でいえば、
    460点前後→土浦一高
    430点前後→竹園
    410点前後→土浦二高
    400点前後→牛久栄進
    370点前後→土浦三高普通科
    350点前後→牛久高校、藤代高校
    あたりの受験になるのではないでしょうか。

    ただし、校風は違うので、お子様に合うところを選ぶといいですよ。
    土浦一高→東大旧帝大最難関大志望者向け。伝統校で部活も活発。浪人が約半数。
    竹園→筑波大志望者向け。現役中心で部活動制限。英語による英語授業。
    土浦二高→茨城大志望者向け。元女子高で平和な校風。
    牛久栄進→茨城大志望者向け。新しい高校で課題も多く、部活動がかなり活発。
    土浦三高→推薦による大学進学が中心。商業科もあり、偏差値50台の数少ない高校で倍率が毎年高い。



  87. 4087 匿名さん

    >>4076
    >>4078
    旧筑波西中に来春開校 通信制高校「S高」
    https://newstsukuba.jp/27029/15/10/

  88. 4088 匿名さん

    >>4086 職人さん
    他に比べれば新しいかもしれないけど、牛久栄進は段階jrの為の高校だったから、もう30年以上経つ。

    偏差値の平均(並)が50だとすれば、牛久栄進は64くらい、つくば工科は40くらい。つまり並み前後。学力が高くても低くてもそれなりに高校に通うには時間がかかるってことだったんだけど、前後の幅示さなくてゴメンね。まあ、どうでもいいか。

  89. 4089 通りがかりさん

    つくば市民やつくば市が県に対して市内に高校新設を要望しているけど、どうなるかな。市内の子供は増えているから今から何か対策を準備して通学の利便性を上げて欲しい。土浦一高は、研究学園駅などにスクールバス出すらしいから、今後もそのような良い変化があればいいな。

  90. 4090 匿名さん

    >>4076 匿名さん

    そうですね。

  91. 4091 職人さん

    >>4088 匿名さん

    並み前後の感覚がたぶん普通でないような気がします。
    並みって言葉の使い方も、どこか見下している雰囲気。
    中間的な、真ん中あたりの偏差値である50前後を指すとすれば、牛久高校や土浦三高、土浦湖北あたりが出てくるのではないでしょうか。
    また、土浦日大あたりも、人数で割った平均偏差値は50くらいではないでしょうか。

    竹園や土浦一高は成績の幅が広く、上はどちらもトップクラスがいて、下はたまたま合格しただけで実際はかなり下になる層もいます。

    偏差値で分ければ、の話です。
    人間的価値や実際の能力は、また別の話になります。

  92. 4092 マンション検討中さん

    近隣市からの転入でつくば駅付近で購入を検討している者です。
    竹園や吾妻の小中学校は親御さんのご職業柄、学力レベルが高く人気も高いと聞いていますがが、のびのびマイペース系の子供や一般的なサラリーマン家庭は浮いたりするのでしょうか。(どちらも我が家のことです 汗)
    我が家は普通の共働きサラリーマン家庭なのですが、普通の家庭がつくば駅付近の学区に馴染めるのかどうか?不安があります。
    市内在住の友人からも、テレビドラマのようなマンション内マウント合戦、先生への敬意を欠いた上から目線の振る舞いなどのエピソードを聞いておりますが、話半分に聞いておいた方がいいのか、あるある話で住みたいなら覚悟したほうがいいのか、分かりません。
    長文駄文失礼しました。

  93. 4093 匿名さん

    >>4092 マンション検討中さん

    セレブとか夫の地位とか資産でマウントを取り合うようなことはない地域です。
    それよりも、学力知力学歴が武器で生きてきた人の集まりの地域なので、その分野だけはマウンティングがあるように感じるかもしれません。
    ちょっと特殊な土地です。竹園吾妻のあたりだと、上のレスにもあるように土浦一高と竹園以外は「並み」と言う人がいるかもしれません。(一部なので無視していいことですが)
    基本的に、お洒落に着飾って豪遊する人よりも、質実剛健な人の方が圧倒的に多いです。地味で知的なお母さんが好感持たれる傾向があります。

  94. 4094 匿名さん

    小学校でこの1月に学力診断テストありましたっけ?

  95. 4095 匿名さん

    >>4092 マンション検討中さん

    竹園学区の小学生の親で、私も他の自治体からの転入組です。
     このあたりは医者や弁護士もいますが、サラリーマンも少なくないです。一部には猛勉強させている家庭もあるようですが、普通に勉強して普通に遊んでのびのびとしている印象です。むしろ、マイペースに育児をしているようにも見えます。ただ、全体的には学力はやや高めです。学校の先生方への接し方を見ていると、一部に毒親がいなくはないですが、以前暮らしていた地域と差はなさそうです。
     個人的な意見とすると、それほど警戒する必要はないように思いますよ。

  96. 4096 匿名さん

    >>4092 マンション検討中さん
    東京のリアルセレブと違って、基本勉強で収入得た人が多いから、そこまでセレブっぽいオーラ出した人は居ないと思う。むしろ貯金額に安心したり、将来設計がっつり決め込んだような真面目な人が多いかもしれないね。

    親同士とかはあまり気にしなくてもいいかな。むしろ教師が本当に大変だとは思う。**親というより、学歴はもちろん、知識や学力も親の方が上は普通にあるから。

  97. 4097 匿名さん

    >>4095
    つくば市に弁護士が何人いますか?教えてください。

  98. 4098 匿名さん

    >>4097 匿名さん

    完全につくば市在住かを調べる手段は難しいけど、あくまでも参考程度。

    日弁連の検索で県内人口1位と2位の水戸市・つくば市及び隣接する土浦市にある法律事務所に所属する「弁護士の数」と「人口1万人当たりの弁護士数」

    水戸市:124名 4.59人
    つくば市:46名 2.02人
    土浦市:35名 2.50人

    だからどうだって話ではあるんだけどね。

  99. 4099 マンション検討中さん

    >>4098 匿名さん

    裁判所のある土浦よりつくばの方が多いのですね。

  100. 4100 匿名さん

    >>4095
    25万都市つくばに弁護士は45人だそうです。竹園は弁護士がそんなに目立ちますかw

  101. 4101 eマンションさん

    >>4100 匿名さん
    よくもまぁ小さいとこに引っかかってイチャモンつけること

  102. 4102 匿名さん

    >>4099 マンション検討中さん
    何のために人口1万人当たりって出してやったんだよ。弁護士の仕事って別に裁判所に行って「異議あり!」ってやってる奴らばかりじゃないからさ。

  103. 4103 匿名さん

    学区審議会

  104. 4104 マンション検討中さん

    皆さま早速ご回答ありがとうございます!

    >>4093 匿名さん
    質実剛健とのキーワードでストンと腹に落ちるものがありました。自分の努力で成し得た成功体験に自信があり強い信念をお持ちの方が多いのかなと思いました。

    >>4095 匿名さん
    同じような境遇の方から生のお声が聞けて嬉しいです。のびのび子育てされている方も多いようで安心しました。確かに○親は何処にでも一定数いますしね笑

    >>4096 匿名さん
    キラキラセレブの方はあまりいらっしゃらないとの事、その様な見栄の張り合いなどはなさそうですね。親同士はあまり気にせず良いなら尚有り難いです。確かに関心は教育現場へ向けられていそうです。。

  105. 4105 通りがかりさん

    そういえば、つくば工科は数年後に大幅改変されて科学技術科の高校になるそうですね。
    横浜サイエンスフロンティアとか、東工大附属みたいな感じになるのかなぁ。そこまででなくても、つくばから通える東京理科大とか電機大あたりに沢山入る高校ができると、この辺は理系の子が多いから良さそう。

  106. 4106 通りがかりさん

    国語苦手な後伸びタイプには、中学入試の適性検査は難しいし、土浦一高・竜ヶ崎一高だけでなく水海道一高や下妻一高も附属中ができて高校募集が減ってしまうから、ほんと高校受験が厳しくなりそうです。
    つくば工科の改編と定員増に期待。

  107. 4107 匿名さん

    学森やみどりののボリューム層が高校受験する時、恐ろしい倍率と高難易度になりそうですね。

  108. 4108 口コミ知りたいさん

    >>4096 匿名さん、横からすみません
    今はそうだと思いますが吾妻竹園はマンションラッシュが当面続くので親や子も変わってきますかね?
    新築マンション買われてるのは昼間都民の方ですよね?
    つくばはベッドタウンだなと改めて思いました。
    マンション買える人は、ある程度の人ではあると思いますが、やはり親のアカデミック色は薄れてくるのかな?と。
    警察署の裏もマンション工事が始まったようで吾妻竹園の幼稚園?学校がパンクするの目に見えてます。そういったインフラ追いつかないのに何故市はマンションが乱立するのを抑えないのかな普段から気になってます。

  109. 4109 匿名さん

    県が県内高校再編で動いている。つくば市もtx沿線の爆発的な子供の増加に対応は必要と県に訴えているし、継続的にお願いしているようだが心配だ。その時になって文句言っても遅い、自分たちの子供に間に合うようにしてやりたいな。 
    つくば工科や理科大の情報は自分にとって新鮮だった。親が情報を知っている事も必要と思う。

  110. 4110 検討板ユーザーさん

    >>4108 口コミ知りたいさん
    > 警察署の裏もマンション工事が始まったようで

    その噺は初耳

  111. 4111 名無しさん

    研究学園駅前公園の隣の空き地に高校できるとすごく便利なのになと思ったり


    子どもの同級生のママに旦那が東大院卒を自慢してた人いたけど、ハーバード卒とMIT卒がいると知ってから小さくなってる

  112. 4112 匿名さん

    その噺は空耳じゃないか。ただし、あそこもマンションになればいいな思うひとはかなり多いのでは。

  113. 4113 匿名さん

    >>4108
    吾妻小も吾妻中も最盛期に比べ児童生徒数は大幅に減少しています。吾妻小は区外児童も多いんじゃないかなあ。

  114. 4114 通りがかりさん

    >>4111 名無しさん
    本人じゃなくてご主人の学歴や職歴の自慢て、自分自身には価値がありませんていってるようなものだよねと聞きながら思っている

  115. 4115 口コミ知りたいさん

    >>4110 検討板ユーザーさん
    実際、もう警察は壊されていて工事していたのを私は先日見ました。
    通ってる美容室の方に昨日聞いたらマンションですね?みたいな言い方でした。 

    ところで、つくばはマンション作っても売れ残りは無しですか?
    世田谷でさえ最近は余ると聞きますが逆につくばに押し寄せてる図式で、つくばは作れば売れる手堅い場所ですか?

  116. 4116 匿名さん

    世田谷は電車がこんで旦那が大変。

  117. 4117 eマンションさん

    >>4115 口コミ知りたいさん

    まさに噂の領域を出ない情報だな。
    もう少し確かな情報プリーズ

  118. 4118 匿名さん

    >>4114 通りがかりさん
    同感。子供にも時折話す。居住地、持ち物、学職歴自慢の不毛。自分に自信があるかないかすぐ分かるからね。

  119. 4119 通りがかりさん

    >>4109 匿名さん

    東京理科大は、野田キャンパス(理工学部)だったら、TXの駅近に住んでたら1時間かからないです。
    金町キャンパス(工学部、ちょっと難しい)も、北千住乗り換えで2駅? 充分通学圏。
    電機大は北千住駅前です。

  120. 4120 匿名さん

    学歴自慢って学歴“しか“自己肯定感を上げることができない哀れな人が多く使うよね。
    しかも自分のではなくて他人の学歴というのが最高に哀れ。
    この前、旦那の学歴を自慢していた人いたけど、あなたは何やってんの?って思った。
    働いていたら学歴なんてほとんど意味なさないのにね。

  121. 4121 匿名さん

    警察署の裏?四方とも工事なんかしてるところはありませんね。
    竹園3丁目の長谷工発注で解体が始まった
    土地のことかな?

  122. 4122 口コミ知りたいさん

    >>4121 匿名さん

    ベニマルの裏のNTTの隣は警察でなかったならすみません

  123. 4123 匿名さん

    >>4120 匿名さん

    地方田舎だと優秀でも進学せず、地元で就職はよく聞く。
    ただ、大手などへの就職は学歴が大事。無いと土俵にすら上がれない。有る方がよいに決まっている。

  124. 4124 eマンションさん

    >>4123 匿名さん
     学歴ってさ、その人が学問がどの程度できるか、どの程度努力できるかを測る簡単な基準にはなる。
     学歴が仕事が出来るかどうかや人柄を表す訳ではないし、今の自分の評価でもないから勘違いしないことが大事。
     ただし、研究者じゃなくてもある程度深い考察や学問的な理解を必要とする仕事の場合、学歴と仕事での能力がそこそこ対応するってのはあるな。

  125. 4125 検討板ユーザーさん

    学歴自慢していないつもりなのに、自慢と思われ驚くこともある。つくばではどの程度が自慢にとられるのだろうか??余程じゃないと自慢にはならないですよね、この辺りは。

  126. 4126 周辺住民さん

    >>4121 匿名さん
    つくば警察署の所在地は「つくば市学園の森3-50-1」とありますが、皆さんはどこの警察署のお話をされているのでしょうか?

  127. 4127 口コミ知りたいさん

    >>4125 検討板ユーザーさん
    そうですねぇ、うちの旦那も旧帝理系博士だけど、
    ここだと普通かなと思ってる。
    昨年引越してきたばかりだけど誰とも勤め先とか話してないけど

  128. 4128 匿名さん

    奥に見える赤茶色の建物のことですよ

  129. 4129 検討板ユーザーさん

    >>4127 口コミ知りたいさん
    やっぱりそのくらいが普通ですよね。自慢どころかマウントされそうなので、どちらかというと隠すようになりました。

  130. 4130 口コミ知りたいさん

    >>4129 検討板ユーザーさん
    普段電車に乗ってないから分からないんですが
    スーツ姿のサラリーマンをあまり見かけないです。
    研究者が多いんだな?って思います。

  131. 4131 通りがかりさん

    理系だと、有名大卒かどうかは意外と関係ないけど学歴はめっちゃ関係ありますね。メーカーの技術者や研究開発職は修士以上、国研の研究者は(一部の天下りを除けば)博士しかそもそも募集・採用が無い。実験・調査や設計のスキルの関係で。
    逆にいえば、あまり聞いたことない田舎の国立大出身の研究者は一杯いる。もれなく院卒だけど。
    あと母親が博士持ちの研究者とか女医だってケースも、つくば中心部の学校だと普通に見かけますよ。
    個人的には、保育園の保護者会のITが進んでてびっくりした(笑

  132. 4132 名無しさん

    >>4126 周辺住民さん

    そこに移転したの
    前はつくば駅の近くにあったのよ

  133. 4133 匿名さん

    >>母親が博士持ちの研究者とか女医だってケースも、つくば中心部の学校だと普通に見かけますよ

    旦那のことはどちらかというと隠すようになるけれど自分のことは博士持ちの研究者とか女医だって暴露する女がいるということだ。女はダメだ。話がながくなる。

  134. 4134 周辺住民さん

    >>4128 匿名さん
    ありがとうございます。旧警察署のことですね。昨年、新社屋が国土地理院近くに完成し、新警察署は新しいビルで活動開始しています。私たちは内輪で「軍艦島」と言っています。

  135. 4135 匿名さん

    >4133 匿名さん
    森さんのことを思い出しました。私も博士号もちの女性ですが、短気ですので、話は短い方がいいです(笑)。

  136. 4136 周辺住民さん

    >>4133 匿名さん

    本人は言いませんよー。
    同じ小学校に職場の人が何人もいるから、自然とバレるのよ。
    子育て中は職場近くの市内に住む人が多いから。
    でも面白いよ、この規模の田舎街じゃ普通会えないような色んな人がいて。

  137. 4137 検討板ユーザーさん

    >>4136 周辺住民さん
    森さんコメントにも突っ込まない固さに、つくばらしさを感じます。

  138. 4138 匿名さん

    この規模の田舎街じゃ普通会えないようなとても美しい人がいてドキッとすることがある。

  139. 4139 匿名さん

    >>4138 匿名さん

    わかる。整った顔した子供も多い気がする。

  140. 4140 匿名さん

    >>4127 口コミ知りたいさん

    上には上がいるんだよね。
    東大の中でも灘なんかが出身校だと一目置かれるし。

  141. 4141 匿名さん

    わしは人格を見ることにしている。

  142. 4142 通りがかりさん

    わしも。

  143. 4143 匿名さん

    まあ東大卒でもゴミ拾いして市議になるのも居れば、産総研内でセクハラで訴えられる奴もいるからな。

  144. 4144 匿名さん

    33歳のあのお方は弁護士のお仕事の傍ら、子育てをして、その傍ら、ゴミ拾いして市議になった。

  145. 4145 匿名さん

    >>4138 匿名さん

    競馬騎手の奥さんには、元芸能人や元モデルが少なくないので、美しい人が多いです。
    つくばやひたちの牛久あたりに多いです。
    JRA関係者はこのあたりではかなりの富裕層になりますからね。

  146. 4146 匿名さん

    >>4124 eマンションさん

    その件の詳しい事情は分からないけど、自慢するのは大抵、本人以外の身内じゃないかな。
    仮に東大出身にもなるとそれはそれで苦悩があったりするからね。自慢せずとも自身が知らない人まで学歴を知っていたり。勝手に噂されて勝手なこと言われて、風当たり強いし。
    もしご主人と関わることがあるなら、学歴関係なく分け隔てなく接してあげてほしいよ。

  147. 4147 匿名さん

    >>4142 通りがかりさん

    おいどんも。

  148. 4148 検討板ユーザーさん

    >>4145 匿名さん

    つい平均年収調べたら、低すぎて、富裕層の枠外と思ったのですが。。妻が美しいのは良いですね。

  149. 4149 匿名さん

    >>4140 匿名さん
    米銀の東京とロンドン支店に勤務したことがあります。ハーバードMBA出身者が大手を振り、フランスやイギリス系のMBAは格下の印象でした。最も当時トップのDavid Rockefellerはハーバード大卒業後シカゴ大で経済学博士号を取得し、アメリカ財閥の代弁者と言われていました。大井川知事は東大卒業後ワシントン大学ロースクールを修了していますよね。ワシントン大学とマイクロソフト本社のあるシアトルでの滞在経験がある大井川知事は茨城県にとって大事な人材であると考えています。

  150. 4150 通りがかりさん

    >>4149 匿名さん
    今は教授とかされてるんですか?

  151. 4151 職人さん

    >>4150 通りがかりさん
    社畜。

  152. 4152 マンション検討中さん

    満員電車で通勤し子供を保育園に預けて働いているのって親は平気なの?
    だから茨城は京都や岐阜よりもコロナ感染拡大してるんだよ。
    親が感染したら誰が子供の世話するのさ

  153. 4153 検討板ユーザーさん

    >>4152 マンション検討中さん

    急にどうしたんですか??

  154. 4154 匿名さん

    >>4152
    病院、老人施設、障害者施設、市内または土浦市内の事業所、土浦日大と常総の2つの高校などが
    つくば市の感染源です。つまり、市内および土浦市内のクラスター感染がメインです。
    東京通勤感染も少なくはありませんが全体の2割くらいだと思います。

  155. 4155 匿名さん

    病院、老人施設、障害者施設、市内または土浦市内の事業所、土浦日大と常総の2つの高校などが
    つくば市の感染源です。つまり、飲食店で食べ歩かない方々が感染していることになります。
    それなのに緊急事態宣言で飲食が時短になるのはおかしい、ザル法だと思いませんか。

  156. 4156 匿名さん

    >>4154 匿名さん
    あと、梅園のワイン会ね。

  157. 4157 口コミ知りたいさん

    >>4155 匿名さん
    >それなのに緊急事態宣言で飲食が時短になるのはおかしい、ザル法だと思いませんか。
    思わないよ。
    他のエリアで飲食店がクラスターの要因になっているんだから、予防という観点で正解。時短にしないと感染源が増えるだけ。
    飲食店は時短できるけど、病院、老人施設、障害者施設も時短できると思ってる?

  158. 4158 ご近所さん

    学区審議会 新着情報でたよー

  159. 4159 匿名さん

    >>4158 ご近所さん

    資料公開されていましたね。第4回会議録も早く更新されて欲しいです。

  160. 4160 ご近所さん

    学区審議会なんてやっても意味なし。つくば市は市議や市長、教育委員会にごり押しすれば、学区外通学可となります。

  161. 4161 通りがかりさん

    ごり押ししたくなる理由は何?
    市立学校の間に格差がある?
    その格差を是正する努力はしてる?

  162. 4162 匿名さん

    普通に考えればみどりの学園に通わせたいわな

  163. 4163 匿名さん

    >>4162 匿名さん
    かつての「春日学園」騒動を彷彿させますね。あの時の狂想曲はすさまじかった...

  164. 4164 通りがかりさん

    >>4162 匿名さん

    みどりの学園に通わせたいのは近いからなの?

  165. 4165 職人さん

    新築に住みたいってのと同じなのでは。

  166. 4166 匿名さん

    優秀な先生を集めた優れた学校、なんて噂を春日開校当初に聞いたことあったけど、あれって本当だったの?
    今では普通の学校にしか見えないんだけど。

  167. 4167 通りがかりさん

    優秀な先生を集めた優れた学校、なんて噂を
    流すから、越境通学をごり押ししたくなるのでしょうね。

  168. 4168 ご近所さん

    >4164
    4162さんじゃないけど、みどりの学園に通わせたいのは近いからです。
    5~10分で行けるところに学校あって、なんで50分以上もかけて通わせなくちゃいけないんだ!あんなひとけの少ないところに!っていうのが正直な気持ちです。
    学校自体は新しくてきれいな設備の整った学校ができるのではないかと期待しています。

  169. 4169 匿名さん

    >>4168 ご近所さん
    みどりので騒ぎになってるのは、明らかに学区の線引きが理不尽だから。

    目の前(本当に)がみどりの学園なのに、街区で区切られたもんだから、
    1時間近く歩く距離の新設校に行けと言われれば、流石に怒るわな。


  170. 4170 検討板ユーザーさん

    仕方ないと言えばそうなんですよね。
    萱丸や2丁目の今後の人口増を考えれば中央で分けるしかない。
    陣場周辺を見れば谷田部小も大規模校になるから受け入れも厳しい。
    なので、目の前にみどりの学園があるんだけど、徒歩5分なんだけど1時間かけて通学するみどりの南小中になってるんですよね。
    放っておくと6000人規模の過大規模校ですもん。

  171. 4171 マンション検討中さん

    竹園東も同じ目に合いそうですよね。竹園東学区だとアピールしているマンションが多いですが、ほんとに竹園東中に入れるのでしょうか?
    あの学校規模では厳しそうに思えるのですが...。

  172. 4172 職人さん

    >>4166 匿名さん

    近隣の小中学校に通った者から見ると、近隣の実力ある先生が新しい学校に移動になっています。
    自信があるから自ら移動するのか、求められて移動になるのかはわかりません。
    でも、新規開校にあたって、教育委員会が力を入れたいから人材を集めるのは間違いないです。

  173. 4173 匿名さん

    結局、研究学園4丁目は学園の森なの?

  174. 4174 匿名さん

    >>4173 匿名さん
    決定ではないだろうけど、答申だと当初案のままみたいだよ。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/00...

  175. 4175 口コミ知りたいさん

    >>4171 マンション検討中さん
    一連の流れを見ると、市は何の対策もしてくれないだろうね。
    吾妻にも影響がでるかも。

  176. 4176 匿名さん

    >>4161 通りがかりさん

    仮に市立学校に格差があったとしても、越境などによるマンモス校化で、一番の不利益を生じるであろう児童には全く責任はないという事。
    何に焦点を置くかによって格差は生み出すことができるので、格差があるから越境と言うのはただの言い訳。

  177. 4177 匿名さん

    >>4166
    >>4172

    当時の状況は知らないので一般論ですが、新設校の立ち上げとして考えると、
    ・日常の学校運営、行事その他のやり方の再検討
    ・新入生だけでなく在校生も大きく環境が変わるので、既存校よりもケアが必要
    などの点で、力量のある先生を多く配置する必要はあるだろうと思います。
    春日の場合は、新しく小中一貫教育のモデル校としての役割も担ったため、よりその側面は強かったのでしょうね。

  178. 4178 匿名さん

    春日や学森だけでなく、並木中等も同様に力量も人気もあった先生が集められていました。
    そういう状況を目の当たりにして、越境を考える保護者がいるのかもしれません。

  179. 4179 匿名さん

    格差を気にしての遠方からの大量越境者なんてつくばではいないよ。越境は単純に通学の距離的な理由だろう、学区内の遠い学校より学区外の近い方に通いたいという(それが良いか悪いかは別として)。
    学区内の2校選択可能地域で、近い既存校より遠い新設校を選んだ家庭があるなら、その場合は何かしらの魅力を新設校に感じたのかなと想像できるが。

  180. 4180 匿名さん

    建前は距離、本音は格差ってのはある程度いてもおかしくない

  181. 4181 名無しさん

    我が家は既存校より遠くの新設校に通わせています。
    通学距離を考えたら既存校一択。
    ただ既存校は人数が少ない、人間関係がこじれたら逃げ場がなくなりそうだったので新設校にしました。あと既存校はPTAの負担が大きかったです。人数少ない学校だと仕方ないのかもしれませんが。
    既存校と新設校の教育内容の格差よりも、人数に差がなければ既存のままだったと思います。

  182. 4182 匿名さん

    つくば市の教育目標は「社会力」

  183. 4183 検討板ユーザーさん

    >>4181 名無しさん
    つまりPTAが大きな問題ですよね。なんとかしたいですよね。

  184. 4184 匿名さん

    >>4171 マンション検討中さん
    情報通なら教えて頂戴。竹園東中関連のコロナ感染者は何人でしたか。竹園西小や竹園東小は?
    全部で10人くらいですか

  185. 4185 匿名さん

    つくば市はこれで3つ目の病院クラスターだよ。

  186. 4186 匿名さん

    つくば市の感染者数は534名。県都の水戸市の459名より多く県内で断トツ。
    東京に近い取手市278名の2倍、守谷市130名の4倍。なんでこんなに多いのですか。
    病院クラスターが3つ、老人福祉施設が2つ、障害者施設が2つもクラスター感染するのはなぜですか。

  187. 4187 匿名さん

    障害者施設は2つではなく、ひとつです。訂正します。
    つくば市は12月から医療関係者の感染が目立っていました。学校関係も散発的に増えています。

  188. 4188 マンション検討中さん

    公立幼稚園でもクラスター出たらしいですが場所も一切秘密なんですね、どう対策したら良いのやら

  189. 4189 匿名さん

    感染症なのに秘密にするなんてウイルス並みの頭脳だ

  190. 4190 マンション検討中さん

    >>4189 匿名さん
    鼻マスクだろうがしてれば大丈夫的な緩すぎる保健所の判断で検査を極力しないしね。
    逼迫してるのは事実だけどFAXなんか使ってるから忙しくなるんだよ。
    極力調べないからクラスターもなかったことにするんだろうね。



  191. 4191 匿名さん

    妄想が発展して差別などを生む。

    知ったところで対策は変わらないでしょ。

  192. 4192 匿名さん

    対策が変わらなければ同じ病院で何度も感染者を出しますよ。

    病院でクラスター発生すれば県内の感染者がアップし「非常事態宣言」は解除されません。
    飲食店の時短はいつまでも続きますよ。飲食店がかわいそうじゃありませんか。

  193. 4193 マンション検討中さん

    学校もクラスターは発生しないスタンスを保健所から感じられます。
    聞くところ、学校から感染者でても消毒は教員がやるみたい。教員が消毒してじゃあ次の日から通常授業って、どういう考えなんでしょう。

  194. 4194 マンション検討中さん

    だから減らないんですよね。
    今や京都、岐阜、北海道よりも毎日沢山量産して。
    本当はゴキブリみたいにゴッソリもっと潜んでる。

  195. 4195 匿名さん

    つくば市も変わった市だと思います。市の広報誌にコロナの話を載せません。市民としては今どこで感染者がでているかとか、もし感染したらどう行動したらよいかとか知りたいのに。

    そういえば記念病院の1回目のクラスターの時、市の備蓄マスク3000枚を記念病院に送ったと五十嵐さんが記者会見で話してました。他の市内のクラスターには送っていません。なぜなんでしょうか?

  196. 4196 匿名さん

    >>4195 匿名さん
    筑波記念病院名誉医院長(陽性確認済み)からは電子黒板を大量に寄付していただいている・・・。
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1717072705095874&id=15...

  197. 4197 匿名さん

    >>4188 マンション検討中さん

    関係者以外立ち入らないような学校や幼稚園を公表してどうする。
    それとも、あなたはあちこちの保育園や学校に立ち入っている人なの?
    関係ないなら知っても意味なし。
    これって、このスレだか他のスレだが忘れたけど同じ議論あったな。
    医学的にも公衆衛生的にも、感染拡大予防としてクラスター発生の場所を知らせることに意味がなく、むしろ変なクレームなんかを入れる人が出てくるだけだから。

  198. 4198 周辺住民さん

    >>4185 匿名さん

    「3つ目の病院クラスター」は「最初のクラスター」と同じ病院です。筑波記念病院のWebsite をご覧ください。

  199. 4199 匿名さん

    >>4186 匿名さん
    ひどい市長だなあ。

  200. 4200 匿名さん

    筑波記念病院で2度目のクラスター!
    知人が入院しているので心配、どうなるのか?
    面会もできないし、医療崩壊しないことを祈るしかない。

  201. 4201 匿名さん

    心配なし。1度目のときも元職員男性の家族と複数のお手伝いさんの他に女性医師1名の範囲で終息した。
    市原病院もお医者さんと入院患者24名のクラスターだったがピタッと止まった。
    面会はどこも断っているはずだ。このご時世に面会は不謹慎だ。

  202. 4202 マンション検討中さん

    >>4201 匿名さん
    心配なし!?
    茨城は全然下がらないやんか

  203. 4203 匿名さん

    茨城はちゃんと下がっていますよ。

    https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html

    想像ばかりではなく現状をちゃんと調べましょう。

  204. 4204 匿名さん

    市原は24人でピタッと止まったし記念病院も今14人で20を超えることは無いだろう。心配ない。

  205. 4205 周辺住民さん

    >>4160 ご近所さん
    これで新設校が人数パンクしたら、本当につくば市って無能ってことになるよな。
    すでに何度も同じ過ちを繰り返しているのに、まったく経験を活かせない。

  206. 4206 匿名さん

    >>4204
    記念病院は本日の発表時点で既に25名です。これは30越えそうですよ。

  207. 4207 匿名さん

    >>4204 匿名さん
    何をもって心配ないのか?
    教えてください。

  208. 4208 匿名さん

    大変な状況になったら市の広報で注意喚起しますよ。まだまだ安心です。

  209. 4209 匿名さん

    >>4195 匿名さん

    コロナの話をすることは別に義務ではないので、したくないのでしょう。

  210. 4210 匿名さん

    コロナ気になるから県のホームページと市長のフェイスブックは毎日確認している。これ以上の情報は私は今の所いらない。
    不安だよね、ワクチンはいつ打てるかな。

  211. 4211 匿名さん

    市長はフェイスブックで、コロナについて、毎日、どう情報発信していますか?
    つくば市のワクチン接種について、何か言っていましたか?

  212. 4212 eマンションさん

    >>4211 匿名さん

    ワクチンなんて国レベルで何も具体的に決まってないのに、市長が何か言えるわけない。

  213. 4213 匿名さん

    >>4212 eマンションさん
    4211です。私もそう思いますよ。時期がくれば県から発表があるんでしょうかね。

  214. 4214 匿名さん

    >>4213 匿名さん
    あ、番号間違い。4211ですと書きましたが私は4210でした。4211さんすみません

  215. 4215 匿名さん

    国レベルで何も具体的に決まってないだから末端の政治家はちまちまと要望なり意見なりを言う必要があります。「世界のあしたが見えるまち」を目指しているんだから。

  216. 4216 匿名さん

    国のちからでつくられた街はいつまでたっても国の意向に逆らえません。あわせるだけです。霞が関の課長補佐級の出世意欲を利用することが賢いやり方です。それが末端の地方政治家の大切な務めです。下から意見を言ってはいけません。

  217. 4217 匿名さん

    >>4216
    五十嵐立青市長は「今、何も関与しないとクレオはマンションになる。一等地がマンションになると周りの公務員宿舎が売れなくなる」と危機感を強調し、新たに、テナントの入居交渉について、ディスプレイデザイン会社大手の乃村工藝社(東京都港区)が行っており「(入居交渉の手応えは)ひじょうにいい反応だったということだった」と話した。

    https://newstsukuba.jp/9511/14/10/

  218. 4218 匿名さん

    つくば市が市の税金を使って市営クレオ株式会社をつくる目的のひとつがお国のために公務員宿舎販売促進に協力することだったことは明らかですね。もうひとつは議会承認を経ていない段階で既にテナントの入居交渉をしていたんですね。

  219. 4219 匿名さん

    >>4206
    いまんところ記念病院は28名です。

  220. 4220 評判気になるさん

    >>4218 匿名さん
    「市営クレオ株式会社」って何?
    当時、クレオは筑波都市整備株式会社の所有物件だったから、議会承認なんて必要ないはずでは?

  221. 4221 匿名さん

    記念病院の感染者は32名に拡大しました。
    記念病院のホームページで公表されています。

  222. 4222 匿名さん

    市原病院は24名で鎮火したけど記念病院は32名でまだ燻っている。一月から茨城県は病院と老齢者施設の感染が多すぎる。あと、事業所も。この3か所で発生したクラスターで茨城県の感染者数の7割。それなのに飲食店の時短に力を入れる県の考え方がわからん。

  223. 4223 匿名さん

    >>4222
    飲食店での感染抑止を重視しているのは県独自の考えでは無いでしょう。

    専門家の意見が参考になると思います。
    https://www.asahi.com/articles/ASP187RJ7P18ULBJ00C.html

  224. 4224 評判気になるさん

    新型コロナのワクチン、発がん性については大丈夫なんでしょうか?
    同じタイプらしきエボラ出血熱のワクチンは治験で白血病が多発したから中断したそうですが。
    ちなみに私は子供のワクチンは全て済ませていて反ワクチン派とかでは決してないです。

  225. 4225 匿名さん

    12月の分析を今頃出してどうするの。こんな古いデータを持ち出さないでよ。せめて1月中旬から2月のデータを示してください。医療従事者の感染者数は12月に比べ大幅に増えています。

  226. 4226 匿名さん

    >>4225
    何が言いたいのか分かりませんが、12月だろうと2月だろうと感染の本質は変わらないでしょう。
    飲食店がクラスターの主要な発生源の一つということは昨年からずっと変わっていませんよ。

  227. 4227 匿名さん

    >>4225
    詳しいことが知りたければ
    https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/bunkakai/corona21.pdf

    に書いてありますよ。この資料の中に

    歓楽街や飲食を介しての感染が感染拡大の原因
    家庭内感染や院内感染は感染拡大の結果である

    とあります。院内感染等が起点となって感染拡大というわけではないし、直近のローカルな統計(しかも緊急事態宣言下)だけみて根本的な対策の方針を決めるのは間違いでしょう。

  228. 4228 匿名さん

    ここ、教育のスレですよね。
    マンション建設や都市計画、市内病院のコロナ感染、ワクチンは別のスレでお話いただけると幸いです。

  229. 4229 匿名さん

    インフルエンザで学級閉鎖はよく起こるのに新コロナはすぐに鎮火するのはなぜなんでしょう。竹園の中学校も小学校も冬に入ってから数回感染者が現れましたが1週間以内に収まっています。

  230. 4230 匿名さん

    集団免疫。想像外に多くの児童が既感染してたりして

  231. 4231 匿名さん

    学校ではマスク着用を基本的に行っているという前提なので、クラスターが発生することはあり得ないんです。なので、もし出ても濃厚接触者はおらず、当該学級の除菌2日のみの休校になり、インフルエンザよりも緩い対応です。

    繰り返しますがクラスターが発生することはあり得ない前提だからです。

    部活動ではマスクの着用率は減りますけどね。コロナ禍で休日も放課後も部活動をやっていること事態、おかしいんですが...。委員会や校長、保護者が求めるんですよね。

  232. 4232 匿名さん

    部活動については残業代も出ないみたいだし、業務外にましてや休日に行う必要性は全くないよな。文科省からも部活動の地域化を求められてるんだからつくば市も実行しないと。
    教育に力入れてるんだったらなおさら。

  233. 4233 匿名さん

    コロナに関する物差しの多くは1年前に作られたものです。コロナは生き物です。12月だろうと2月だろうと感染の本質は変わらないでしょうなどと馬鹿なことを言っている人もいますが、3,4か月に感染者数が増えつつピークを迎えてそのたびに感染の様子は様変わりしています。変異株がこれほど増加することも1年前には想像できませんでした。ステージの線引きもそんな1年前に作られた基準です。接触感染の恐れについても1年前の基準ですね。今は飛沫感染重視ですね。茨城県内を見ると最近3か月の医療従事者の感染が増えています。2か月ごとに感染状況を分析したものを市民に公表すべきでしょうね。少なくともつくば市は県内トップの感染者数なんですから。

  234. 4234 匿名さん

    ここは馬鹿な妄想を披露する場所じゃない。

  235. 4235 評判気になるさん

    コロナの話するなと言うの分かるけどランチタイムや音楽の時間など場合によってはマスクしないでしょ?
    ワクチンで白血病になって子供育てられなくなったらどうすればいいのやら

  236. 4236 評判気になるさん

    http://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=129
    子供は大丈夫って安心してられないけど学校は行かせないといけないジレンマ

  237. 4237 eマンションさん

    五十嵐立青市長って昭和の二枚目俳優みたいね
    お兄さん(朝青)もこの前、千代田区長に出馬したけど負けたみたいね

  238. 4238 匿名さん

    五十嵐立青市長って市民相手に民事ったけどこんなんで大丈夫かと安心してみていられない。
    http://newstsukuba.jp/29802/01/03/

  239. 4239 匿名さん

    >>4222
    記念病院の感染者は45名に拡大しました。
    つくば市の感染者数は577名で県都水戸の467名を110名も上回る断トツの数値です。
    学校を含めてつくば市は全市あげて要警戒です。もうしばらく我慢です。

  240. 4240 匿名さん

    >>4238 匿名さん

    NEWSつくばは内容が土浦中心で筑波学院大学が拠点。
    つまり、地元民の視点でつくば土浦を報道。
    つくば市長は完全な学園都市っ子で、筑波大が軸にある。
    対立するのは仕方がない。

    つくばの人口が増えた理由の一つが、多くの土浦市民のつくば市への移住。実はつくば市には土浦出身者が多い。学園都市民をsnobと捉えてしまう人が少なくない。

  241. 4241 匿名さん

    >>4240 匿名さん

    つくば市長は完全な学園都市っ子ではなく高校は土浦に通いました。
    いまや笑いものになってしまったのはそのせいです。

    と、言いたいのですか?

  242. 4242 購入経験者さん

    >>4240
    そんなの勝手な印象操作だし、そういう問題じゃないでしょ。

    批判を訴訟で潰すというのは批判的意見を言えない雰囲気につながる。

  243. 4243 eマンションさん

    >>4242 購入経験者さん

    本当に不正確な情報で市長を責め、広めたのなら裁判でも負ける。さて、本当はどっちが正しい?

  244. 4244 匿名さん

    この場合は仮に市長が裁判で負けても批判という行為の委縮につながるから問題なんですよ。

    まずは間違いなどがあればまずは本人に説明して訂正を求めたり、FBなり何なりで自分の主張を公にすれば良いでしょ。

  245. 4245 匿名さん

    >>4243 eマンションさん
    不正確な情報を市民に与えたのも現市政。それを事実だと認識して批判したとしたら、そもそも事実誤認させるような情報発信しかできない側にも問題がある。

    返還交渉の公約については詭弁で論外だけど、それ以外の市政に対する批判も、誤認だ!というなら、まずは誤認であり正しくはこうである、という広報をすべきだったわけだと思うよ。少なくとも選挙前は執行部側なんだから。

    捏造した事実と異なる事での批判と、事実誤認をするような市政の情報発信による事実と異なる事での批判。表現の自由が絡むかなりシビアな案件だから、1審が簡易裁判所→地裁に移送されたんだろうね。

  246. 4246 匿名さん

    間に市長選挙というイベントがあったんだからそこで反論なり説明なりすれば終わりの事柄です。
    選挙は数億円の税金を使ったイベントです。これを無駄にしてはいけませんよ。
    五十嵐さんは市の税金をじゃんぶじゃんぶ使うので嫌いです。
    徹底した行政改革は彼の公約でした。残念です。

  247. 4247 購入経験者さん

    そもそも返還は公約にしていない、返還交渉が公約だ
    などとくだらない事で裁判なんかやってる場合じゃ無いでしょ。

    教育環境は問題山積みですよ。

  248. 4248 匿名さん

    つくばの教育目標は「社会力」を育てることです。

  249. 4249 匿名さん

    つくば市の成人式が年々酷くなっているのも同じような思考の結果かなあ。今回の裁判は悲しいなあ。笑えないよ。

  250. 4250 匿名さん

    筑波記念病院の感染者は49名に拡大。止まりません。
    つくば市の感染者数は582名で県都水戸の467名を115名も上回る断トツの数値です。
    学校を含めてつくば市は全市あげて要警戒です。

  251. 4251 匿名さん

    >>4249 匿名さん
    成人式でドキュソ(伏字になるからあえてね)乱入→対話も説得も無く翌年から機動隊導入&手荷物検査
     
    市長選前に1期目を批判される→対話も誤認を説明することも無くさっさと提訴
     
    相手がドキュソだから?相手が共産系のプロ市民だから?

    それって市民の属性に対する差別じゃない?

    特に今回の名誉棄損なんて、自身の市民への広報が不十分だから誤認を元に批判されたと言われたら言い訳出来ないと思うんだけどね。

  252. 4252 匿名さん

    市の広報紙は印刷費に年間1600万円、その配布に年間1400万円、計3000万円かかっています。
    不十分な広報だからとか、有効な情報が無いからといって、読まずに捨てることは許されません。

  253. 4253 匿名さん

    >>4252 匿名さん
    >不十分な広報だからとか、有効な情報が無いからといって、読まずに捨てることは許されません。

    聖教新聞とか赤旗並身だね。流石日本共産党に支援されて当選し、公明党市議が3人もいるつくば市だ。広報誌の内容にかかわらず読む義務があり、読まずに捨てる権利もないとは(笑)

  254. 4254 匿名さん

    >>4239
    筑波記念病院の感染者は55名に拡大しました。
    つくば市の感染者数は589名で県都水戸の467名を122名も上回る断トツの数です。
    小中学校の卒業式まであと2、3週間。なんどか拡大を阻止したいです。全市あげて要警戒です。

  255. 4255 周辺住民さん

    >>4241 匿名さん

    土浦一高に進学っていうところが、典型的な学園都市っ子じゃないですか?
    土一か竹園進学がデフォルト。
    今は中高一貫も増えてきていますが。

  256. 4256 名無しさん

    ここは病院のコロナ感染者報告のスレッドですか?違いますよね。
    政治のスレッドでもありません。
    つくば市の教育のスレッドです。

  257. 4257 匿名さん

    >>4247 購入経験者さん

    裁判はどうなったの?亀山さんは問題山積みの教育環境についてもなんか言ってた?

  258. 4258 匿名さん

    >>4257 匿名さん
    脅しと見せしめのために軽く簡易裁判所に提訴したら、行政の長に対する当該市民からの批判が表現の自由とか憲法に関わる話になりそうだから、水戸地裁(土浦支部)に移送になっちゃったって感じと予想。

    チラシの手段や事実認定の成否はこれから司法で判断されるから亀山氏の手段や主張内容には触れないけど、2016年の時もごきげんファームを誹謗中傷されたといって提訴するだの言ってたけどその後にどうなったか?が不明なんだよね。
     
    現市長(に限らずだろうけど)って、自分の評価を高めることは積極的にSNSで発信していくけど、都合の悪いことやそう取られそうな事象については触れなかったり論点ずらして印象操作する傾向があるから、半年くらいしてもSNSで触れなかったら、察してほしいってことだろうか。

  259. 4259 匿名さん

    >>4258 匿名さん

    公約の魔術師

  260. 4260 匿名さん

    12785 匿名さん 2020/10/01 13:58:10

    「うそつきは政治家の始まり」。
    市長1年目の五十嵐さんが大会委員長としてつくばマラソン開会式であいさつした時のお言葉。

  261. 4261 周辺住民さん

    マンションコミュニティに常駐している市長下げの人って、前市長の支持者の方とかですか。
    なぜそんなに執拗になっているのですか。理由を教えてほしいです。

  262. 4262 匿名さん

    批判されているのは市長の姿勢や政策なのにその現実を見ないで前市長の支持者なのかという見方が理解出来ない。

    教育環境も改善が見えないし、意欲も見えない。

  263. 4263 匿名さん

    >>4261 周辺住民さん

    市長下げの人とレッテルをはる方が疑問。
    それに執拗と仰っていますが、この批判は同一人物が何度もレスされていると?根拠を教えて頂きたいですね。

  264. 4264 名無しさん

    流れをぶったぎりすみません。都内からつくば市内に引っ越しを考えている者ですが、候補の土地が小学校までの距離が約2kmあります。
    最初は送迎しようと気楽に考えていたのですが、色々調べていくと、この考えは一般的ではないとわかりました。
    集団登校で長距離も歩くのですね。
    一年生から毎朝2km、歩けるかな…と不安に思っています。そして、長時間歩く分朝も早い…

    皆様はどう思われますか?
    (小学校までの距離を除けばとても気に入っている土地です)

    また、小学校までお子さまの送迎をされている方はいらっしゃいますか?

    都内では、距離が近くても防犯の観点から親が付き添って登校する光景もわりと当たり前にあるのですが、つくば市内ではそういったことはあまりないのでしょうか?
    登校事情をご存じでしたら教えて頂けると助かります。

  265. 4265 匿名さん

    >>4264
    同じつくば市内の学校でも、年中集団登下校のところ、学期はじめだけ集団登校であとは自由登校のところなど、学校ごとに登校方式にも違いがあります。
    集団登校のところだと立哨当番があるのかな。
    子どもの通う学校は、送り迎えをする方はいらっしゃいますね。
    学校まで付き添う方、登下校の児童が多い主要通学路までの送り迎えの方など、いろいろです。

    学校までそれなりに距離のあるところでも、子どももだんだん慣れてきて、学年が上がるごとに下校所要時間が短くなってくる(しまいに走って帰ってくるようになるから)というような話も聞きました。

  266. 4266 匿名さん

    小学校までの距離が約2kmを長いと感ずるひともいるんですね。ちょっとびっくり。
    迎えにいくとなるとお母さんは往復4kmを歩くんでしょ。距離より時間がかかり過ぎ。家事は大丈夫?

  267. 4267 匿名さん

    >>4264 名無しさん
    中心地区・TX沿線の移民の方には理解できないかもしれないけど、今でも約3㎞を徒歩で通学しなきゃならない地区はあるよ。南の方。小学校1年生から1時間近くも歩いてるよ。

  268. 4268 マンション検討中さん

    >>4264 名無しさん
    これは本当にさまざまですよね
    うちの子の通う学校は車送迎お控え下さいという感じなので車での送迎は少ないですが低学年の子ですと朝徒歩で付き添っているご家庭が多いです。
    別の小学校のお友達は登校班を抜けているお友達もいたり登校班の他の皆が車で行ってしまい誰もいないから送っていくという話も聞きました。
    禁止されているわけでなければ車での送迎も私はいいと思います。でも送っていくことを激しく否定してくる方もいますのでそういう方が周りにいると別の意味で面倒なこともあるかもしれませんが各家庭の安心できる選択ができるといいですね

  269. 4269 4264

    皆様、詳しく教えてくださってありがとうございます!
    各学校、登校班によって様々な通学の仕方があるのですね。

    現在住んでいる地域では、最寄り小学校までの通学距離は最長でも600メートル程なので、2キロはかなり遠いと感じます。(引っ越しを希望している身なので、決して文句ではないです)
    そして、登校班は一応ありますが、参加は自由で登校の仕方も自由です。
    親が車か自転車、近ければ徒歩で送っていく場合が多いです。


    候補地の学区の小学校への通学路が、かなり車通りが多いのですがガードレールも歩道もなく、車道の端を歩くような道なので、『これは危険だから車で送迎だなぁ』と当たり前のように考えてしまっていたのですが、車送迎が禁止であるかもしれないということに思い至らず…地域によって登下校事情が違うのは当たり前なのに、考えが甘すぎて反省しています。

    小学校に聞いてみてですが、可能であれば低学年のうちは車で送迎し、徐々に歩けるようになれば。と考えていたのですが、そうなると4268さんのおっしゃるように、同じ地域の登校班のお子さんとご家族の方にご迷惑をおかけしてしまう可能性もあるんだなと思いました。(一緒に行く人がいなくなってしまう、不公平感が出てしまう等)

    小学校に早々に電話して、詳しいルート、生徒の皆さんの通学事情を聞いてみようと思いますが、やはりガードレールなしの車道を長距離歩かせることに不安を感じるので、最終的には家族でそこをどう考えるかで結論を出すことになりそうです。

    たくさんの参考になるご意見を本当にありがとうございました。

    毎朝3キロ歩いて通われるお子さんもいらっしゃるとのことで、ランドセルもあるのに本当にすごいと思いました!
    都内の子どもは歩かなさすぎだな、ということを実感しました…

  270. 4270 匿名さん

    小学校に車で送迎するのって親心だと思います。
    でも、学校の近くに住んでいる住民からすると登下校の時間帯に駐車場でもない場所に車がたくさん停まっていることは耐え難いと考える方もいらっしゃるようです。
    色々と考えなければならない、難しい問題ですね。

  271. 4271 検討板ユーザーさん

    >>4269 4264さん

    現代において3キロや2キロを歩くことが普通という感覚はわかりません。
    田舎道は人通りが少なかったりしますし、いつも天気が良いわけではありません。
    そんな心配のない場所が一番良いですけどね。

  272. 4272 匿名さん

    吾妻小学校なんかは下校時となると西側の道路に20台ほど車が並ぶ。
    横断歩道の信号がある場所にだよ。並んでいる車の陰に隠れ走行中の車から横断歩道がとても見にくい。
    吾妻小学校はおかしな学校だと思う。あんな場所に車停めんなと父兄に注意しないんだから。
    最近、校内の木はバッサリ切ったのに塀の外に自然に生えた大きな松の木は伸びるに任せている。、
    自然に生えた雑木なのになんで税金使って剪定すんのよ。

  273. 4273 匿名さん

    2019年4月設立「つくばこどもの青い羽根基金」
    https://newstsukuba.jp/30491/22/03/

  274. 4274 4264

    なるほど、路上駐車の問題があるのですね!
    都内では小学校の近さ(車送迎少ない、自転車&徒歩多い)、学校前の道幅の狭さや取り締まりの多さから、そもそも学校の前や近くには停車できない、という状態なので、思い至らなかったです…が、想像してみると送迎車が連なっている状態は近隣にお住まいの方には耐え難いと思いますし、ほぼ毎日のことですから生活に支障も出てしまうと思います。 
    すでにお困りの声が出ている状態なのであれば、保護者ひとりひとりが意識を変えて…というのは難しいと思うので、小学校側がしっかりとルール等を決めて周知、対応していかないといけない問題ですよね。


    吾妻小は、つくば駅の近くの中心地?の学校ですよね。
    中心地だと、勝手に通学の距離が短いと思っていたのですが、それでもそんなに車送迎の方がいらっしゃるのですね。
    習い事の送り迎えなどですかね。

    地域差、土地柄による方針、生活習慣の違いなどもう少し調べてから結論を出そうと思えました。

    長々とすみません。
    名無しに戻りたいと思います!

    また、何か質問させて頂く際には宜しくお願いいたします。

  275. 4275 匿名さん

    皆さんのギモンに市長が答えます。
    何か質問がある場合は「もっと知りたい!つくば市かわら版」を。
    https://newstsukuba.jp/27536/05/11/

  276. 4276 匿名さん

    >>4275 匿名さん
    都合の良い問答しか掲載しないだろうからなぁ。市のHP→市長へのメールの方が、とりあえず内容はともかく回答は来る。

  277. 4277 匿名さん

    私自身小学生の頃、つくば中心部でしたが2kmほど毎日歩いて通学していました。
    同じ学区の子は皆やたら足が速くなっていて、運動会の学区対抗リレーは負け無し。足腰は強くなったかと思います。笑
    今となっては良い思い出ですが、、、当時街灯も少なく細いガードレールすらない車道がメインでしたので、幸い事故は聞きませんでしたが変質者や野良犬に遭遇してしまったという話は聞きましたので我が子には通わせたくないなぁと思いますね。

  278. 4278 匿名さん

    つくば市のコロナ感染者数が下がりませんねえ。649人目。茨城県でトップ。
    記念病院のクラスターも止まりませんね、63人目。市原病院は24人でピタッと止まったのに。

  279. 4279 匿名さん

    >>4278 匿名さん
    このコロナ記事、止めていただけませんか。県のWebsiteと記念病院のWebsiteをクリックすればわかる情報ですよ。

  280. 4280 匿名さん

    >>4279 匿名さん
    このところ市役所職員の感染が続いています。このコロナ、止めていただけませんか。

  281. 4281 匿名さん

    >>4280 匿名さん
    不特定多数の来客(?)と対応する市役所職員は大変ですね。

  282. 4282 匿名さん

    去年の3月下旬から4月上旬の市役所1階の混雑ぶりは半端じゃなかった。
    そのころスーパーやコンビニはレジ前の床に赤いラインを引いて列を整えていたが
    市役所にそんな知恵が無く超過密な状態だった。まあ、それでも市役所で感染はなかった。

    結果オーライ。

  283. 4283 匿名さん

    >>4282 匿名さん
    まだ感染が爆発する前の1年前の話持ち出されてもね。

  284. 4284 匿名さん

    学園の森のクラス配置図を見たのですが、すでに空教室に余力がない様ですね。来年度のクラスはどうされるのでしょう。

  285. 4285 評判気になるさん

    >>4283 匿名さん
    いや、状況は今年も同じだと思いますよ。この時期、転入/転出に伴う役所への届出は最高潮に達しますから。

  286. 4286 匿名さん

    まだ感染が爆発する前の1年前はつくば市の旅館ホテルや筑波山のお客が激減していたころで市役所としてはつくばへの来訪者を増やすための予算案を3月議会に通すことに一生懸命だった。ゴーツウつくばとゴーツウeat。かなりの大盤振る舞いだった。

  287. 4287 匿名さん

    >>4285 評判気になるさん
    >それでも市役所で感染はなかった。

    ここについて感染爆発前の1年前の話を持ち出されてもと言ったわけで、混雑についての話ではないので。

  288. 4288 匿名さん

    感染爆発前の1年前は学校をお休みにしたり大型予算を組んで大盤振る舞いしましたけれど感染爆発した11月以降はすっかりおとなしくなってしまいました。市の広報でもコロナ関連の記事は少なくなりました。選挙があると行政の活力が違いますね。

  289. 4289 匿名さん

    筑波大学学生のコロナ感染者が少ないのはなぜなんだろうか。

  290. 4290 匿名さん

    >>4289 匿名さん
    オンライン授業が理由の一つかもしれませんね。

  291. 4291 匿名さん

    筑波大学学生のコロナ感染者が少ないのにつくば市の感染者数が茨城県内トップなのはなぜなんでしょうか。

  292. 4292 匿名さん

    >>4291 匿名さん

    病院でのクラスター発生が主な理由のようです。筑波記念病院や市原病院以外にもいくつかの病院で感染者が出ています。

  293. 4293 匿名さん

    飲食店が時短営業になっちまったのは実は病院クラスターが遠因ということなのでしょうか?
    もしそうなら飲食よりも病院の指導教育を一義的に考えてほうがよさそうですね。

  294. 4294 匿名さん

    >>4293 匿名さん
    >>4291 匿名さん

    なるほど、そういう考えもありますね。よくわかりませんが、多分、つくば市に比べ水戸市は病院数が少ないのかもしれませんね。

  295. 4295 匿名さん

    スレチ書き込んでるのは同じ人かな。
    感染者のでた学校名の公表に感染拡大抑止の効果がないのにしつこく公表にこだわっていた変な人もいた。

    飲食店を起点に感染が広がるのが現実(世界的にも)だし、病院も予算やマンパワーが限られているので院内感染ゼロは無理だね。

  296. 4296 匿名さん

    >>4295 匿名さん

    同意。院内感染ゼロを企業努力している病院もあれば無理と考えている病院もあるということなんでしょうね。病院通いで感染しないためにも病院の見極めは大切だと思います。

  297. 4297 匿名さん

    >>4296 匿名さん
    私は自分の利用するクリニックは出かける前にWebsite でチェックします。コロナ関連情報がTOPページに記載されてますので、安心できます。

  298. 4298 匿名さん

    そういうチェック方法があるんですね。
    持ちこむのはお客のほうなんでしょ。病院チェックはまずは客筋チェックだと思ってました。

  299. 4299 通りがかりさん

    流れを読まずすみません。つくば市学校等適正配置計画(指針)によると令和5年までに千現地区の学区が変わるようですが、何か進んでいるのでしょうか?住んでいる方にとっては大きな変化だと思うのですが、市のページには情報がなく。

  300. 4300 通りがかりさん

    千現地区の編成、私も気になっておりますがなにも動きはないですよね。千現二丁目を二の宮にするにしても、二の宮1丁目を越境不可にするにしても、だいぶ人数も多いので大反対が起きて揉めるのでは。そういううちも二の宮1丁目→竹西なので大変心配しています。

  301. 4301 匿名さん

    竹園にマンションが増えるのは市の街づくり計画なんでしょ。1例をあげれば市の公園を絡めてマンション建設を進めるだけでなく市の職員がそのマンションの販売広告に出演するなど熱心です。人口が増えたんだから竹西の容量を考えると学区線引きが変わることはしかたがありません。あの地域は道路環境が恵まれているので学区の変更も心配ないと思います。

  302. 4302 購入経験者さん

    >>4232 匿名さん
    あなたのおっしゃる教育とはなんですか?

  303. 4303 匿名さん

    >>4289 匿名さん
    4月に入ってからつくば市の感染者のうち4名が20代の学生だけどこれって筑波大生?

  304. 4304 匿名さん

    >>4303 匿名さん
    つくば市には少なくとも3大学がありますからねえ:筑波技術大学、筑波学園大学、筑波大学。ご自分で各大学のWebsite をお調べになったらいかがですか?

  305. 4305 匿名さん

    >>4295 匿名さん
    同意。下記の方々も「同じ人」かもしれませんね。粘着質の感アリ。相手にしない方が無難かも。

    4289 匿名さん
    4291 匿名さん
    4303 匿名さん


  306. 4306 匿名さん

    >>4304 匿名さん
    x 筑波学園大学
    〇 筑波学院大学

    各大学のWebsiteでお調べになられれば確認できますよ。

  307. 4307 匿名さん

    >>4306 匿名さん
    ご苦労様。

  308. 4308 匿名さん

    乳幼児健診を保健センターでして来たがメッチャ密でした。
    検診を待つ人と保健師10席と相談する人が皆同じ部屋

    でもあれで感染しても対策してたからとクラスター扱いしないんだろうな

  309. 4309 匿名さん

    >>4306 匿名さん
    それで各大学のコロナについてはWebsiteで調べなかったのですか?

  310. 4310 職人さん

    >>4306 匿名さん
    コロナ感染のことは調べない??? つまり単なる嫌がらせ?

  311. 4311 匿名さん

    コロナ感染のことは調べてみた。県の第1号は日立の社員だったが次から連続してつくば近辺のかたが感染者となった。そして感染第2号がつくば市の大学生だった。この方が筑波大生だったかは明らかではない。


    ID1 2020-03-17 ひたちなか市 会社員 30代 男 日立製作所社員、出張先のイタリアから帰国
    ID2 2020-03-18 つくば市 大学生 20代 男 イタリア、フランス、ベルギーに旅行、3月16日帰国
    ID3 2020-03-19 阿見町 会社員 50代 男 単身タイに旅行し、15日帰国
    ID4 2020-03-22 土浦市 派遣社員 40代 女 台東区永寿総合病院勤務、JR常磐線利用
    ID5 2020-03-23 つくば市 無 職 80代 男 元病院職員、海外渡航歴なし
    ID6 2020-03-24 つくば市 無 職 70代 女 ID5と同居の妻、海外渡航歴なし
    ID7 2020-03-24 県 外 医療従事者 40代 女 ID5の実娘

  312. 4312 匿名さん

    1年前は海外渡航歴が重視された。1年で見方がすんごい変わった。
    慣れも出来て多少のことに慌てなくなった。

  313. 4313 購入経験者さん

    >>4303 匿名さん

    今はオンライン授業だし、TX通学者も増えているし、つくば市以外の県内県外の大学の学生もつくば市内には大勢います。

  314. 4314 匿名さん

    病院でも同じですね。入院患者さんの3割強は市外の方です。市原病院クラスターが25名、記念病院クラスターが2回合計70名の合わせて100名弱でしたが、つくば市の感染者数は70名に抑えられます。

  315. 4315 評判気になるさん

    最近、スーツケースを引いた人を毎日何度も見かけます。
    引越し?出張?海外から?
    こうしてせっせとコロナを運んできてる

  316. 4316 購入経験者さん

    >>4304 匿名さん
    部活云々話が出ているので、まずは義務教育が対象と考えて、この方が考えている教育の定義について聞いているのに各大学の話がなぜ出るのか?
    日本語が理解できないのですか?

  317. 4317 匿名さん

    >>4316 購入経験者さん
    見当違いですね。あんたこそ日本語が理解できないのでは???

  318. 4318 匿名さん

    >>4316 購入経験者さん
    >>4304は【4月に入ってからつくば市の感染者のうち4名が20代の学生だけどこれって筑波大生? 】に対する返答ですよ、念のため。

  319. 4319 匿名さん

    3月は学生さんの活動が盛んになるからでしょうか。気をつけましょう。

  320. 4320 匿名さん

    << A4サイズで概要4ページ、本文24ページ(注含む)にわたる文章 >>

    この人、大学で何を学んできたのかな?これじゃ弁護士家業は無理だろうな。

  321. 4321 匿名さん

    >>4320 匿名さん
    小室氏の長大な弁明はどうやら不成功に終わったようですね。

  322. 4322 匿名さん

    たまには英語の文章で頭をrefresh しましょうか。東京オリンピックについての意見を下記にコピペ:

    History will not be kind to Tokyo's 'zombie Olympics'

    Like a lifeless company staggering on by the grace of institutional support from on high, Tokyo 2020 is the living dead of global traditions, writes William Pesek this week, in a strident call for the cancellation of the 2020 Summer Olympics to prevent a potentially catastrophic increase in COVID-19 infections.

    "Here is the question posterity is sure to ask: How, oh how, did a government think it wise to welcome, say, 80,000 athletes, coaches, team staff, media and other related officials from more than 200 countries when its vaccination program had barely begun?," argues Pesek. Further, he adds, why did Japan's ruling Liberal Democratic Party "think it was OK not to require those jetting in to be inoculated or very strictly quarantined?"



  323. 4323 匿名さん

    >>4322 匿名さん
    バイデン大統領が菅首相の東京オリンピックへの招待を断った理由がわかりますねえ。つい最近、楽天の三木谷社長も東京オリンピック・キャンセルの意見を述べられましたが。

  324. 4324 購入経験者さん

    >>4317 匿名さん
    何を思って見当違いと言っているのか説明できないのでしょ?教育自体を理解できていないからでしょ?

  325. 4325 周辺住民さん

    >>4324 購入経験者さん

    4304は【4月に入ってからつくば市の感染者のうち4名が20代の学生だけどこれって筑波大生? 】に対する返答です。教育論争をしているのではありません。コロナ騒動に関するお話です。

    念のため申し添えますが、私は博士号保持者です。

  326. 4326 匿名さん

    >>4324 購入経験者さん

    あなたが見当違いされておられるのは「下記の質問に対する返答」を別の何かと勘違いされていることです。原点に戻って最初から質問文を読み返してください:

                  【 原点 】
    >>4289 匿名さん
    4月に入ってからつくば市の感染者のうち4名が20代の学生だけどこれって筑波大生?

  327. 4327 匿名さん

    Hideki Matsuyama wins the Masters

    松山英樹氏の優勝で東北福祉大学も一躍有名になりましたね。彼のキャディーも同大学出身ですしね。

  328. 4328 匿名さん

    >>4325 周辺住民さん
    4316の意味不明な文を読めば、議論が困難なことは自明。

    コロナに関する変な持論や無意味な情報収集というスレチを書き込み続けている人と同一人物の可能性が高いと思います。

  329. 4329 匿名さん

    >>4311 匿名さん

    昨年の今頃の感染者数は今年の10分の1以下であったのに学校はお休みになった。まつりつくばの中止も決定された。だが今年はコロナにすっかり慣れた。驚かなくなった。小中学校の休校もまつり中止も今になってみれば必要のない措置だったと思う。

  330. 4330 匿名さん

    小中学校の休校やアベノマスクの効果が見込めないのはあの当時から医療関係者の中では常識でした。特に休校は子供たちの教育の機会を奪っただけになりました。

    でも、まつりつくばは中止でもやむを得ないと思いますよ。

  331. 4331 匿名さん

    >>4328 匿名さん
    まったく同感。

  332. 4332 匿名さん

    3月の市役所内のコロナ感染も4人くらいで治まってよかったね。

  333. 4333 匿名さん

    送り迎えスクールバスの入札 <H28. 8.25入札結果>

    秀峰筑波スクールバスその1(下大島・山口地区)Oタクシ(株)4.284万円(落札率97.6%)
    秀峰筑波スクールバスその2(小田・北太田地区)U自動車(株)4.310万円(落札率98.2%)
    秀峰筑波スクールバスその3(筑波・上大島地区)U自動車(株)4.700万円(落札率98.4%)
    秀峰筑波スクールバスその4(神郡・沼 田地区)U自動車(株)4.400万円(落札率98.5%)

    郊外の小さな学校を一カ所に統合した結果、生徒の送り迎えに莫大な税金が使われます。
    スクールバスの購入金額ではありません、送り迎えのバス代です。

  334. 4334 通りがかりさん

    >>4333 匿名さん

    えっ、スクールバスって無料なの?
    遠方へ電車で通うときって学割はきいても実費で行くのに?

  335. 4335 匿名さん

    自らの意志で遠方に通学するひとと学校そのものが遠方に行っちまったひとを同列に扱っては可哀想です。

  336. 4336 匿名さん

    小中学校の休校やアベノマスクの効果が見込めないのはあの当時から医療関係者の中では常識でした。特に休校は子供たちの教育の機会を奪っただけになりました。

  337. 4337 ご近所さん

    つくば市内でコロナで休校になってる学校ってありますか?

  338. 4338 匿名さん

    文科省からは児童生徒が感染した場合は学校の一部または全部の臨時休業。
    必要な人には連絡が届いているでしょう。

  339. 4339 匿名さん

    >>4337 匿名さん

    秀峰が今週から2週間です。連休があるので実質3週間のお休みです。
    小学校のPTAルートの情報です。市のきちんとした情報で確認してください。

  340. 4340 匿名さん

    なかなか含蓄ある文章に出会いました。以下、【進学校と鉄道の関係を読み解く(教育ジャーナリスト・小林哲夫)】からの略文です。

    【つくばから開成高校へ通う!!】

    開成はなぜ長期にわたって東京大合格者数トップを続けることができたか。交通網整備による通学圏拡大は、その学校の大学進学実績との因果関係が少なからずあるようだ。社会学、教育学的なアプローチでこのテーマを追究するのもおもしろいかもしれない。以下、進学校と鉄道の関係を読み解く:
    (・・・次に続く)

  341. 4341 匿名さん

    >>4340 からの続き:
    開成を東大合格者数1位に押し上げたのは「西日暮里駅」? 1971年は、開成にとって大きなターニングポイントとなった年だ。同年4月、開成の目と鼻の先にJR東日本の西日暮里駅が開業した。山手線京浜東北線の停車駅である。西日暮里駅は1969年12月、千代田線(東京メトロ)の停車駅として開業している。同線は北千住駅、大手町駅間での部分開通だったが、その後、1971年4月には、北千住駅で千代田線JR常磐線が相互乗り入れするようになった。

    さらに2005年、つくばエクスプレスが開通した。つくば駅から出発して北千住駅で千代田線に乗り換えれば西日暮里駅まで1時間かからない。筑波大学など筑波研究学園都市の研究施設に勤務する学者の子どもたちにとって、開成は通える十分な通学距離となった。

  342. 4342 匿名さん

    >>4341からの続き:
    さらにTX「新御徒町」で大江戸線に乗り換え「本郷三丁目」で下車すればそこには赤門が鎮座ましましていますね。残りは「駒場」での2年間をどう料理するか・・・ 

  343. 4343 匿名さん

    筑波大学に入ってよかった。
    https://newstsukuba.jp/31351/18/04/

  344. 4344 匿名さん

    >>4326 匿名さん
    昨年4月から今年3月16日までの間の筑波大学学生・教職員のコロナ陽性者はわずか12人でした。そのうち7人は帰省先など学外で確認されたのものです。残り5人のうち学内に濃厚接触者が確認された事例は2例でPCR検査の結果いずれも陰性でした。3月下旬以降については公表されていません。

  345. 4345 口コミ知りたいさん

    >>4344 匿名さん
    ありがとうございます。大変参考になりました。

  346. 4346 マンション検討中さん

    みどりのの陣場に小中学校ってできるんですか?

  347. 4347 匿名さん

    >>4344 匿名さん
    今年4月以来、茨城県内の児童(小学生)と生徒(中高生)のコロナ感染者数は50名。急増です。学生(大学生等)も急増しています。つくば市の小中学生はこの1週間で6名です。情報を集めて身を引き締める必要があります。

  348. 4348 匿名さん

    >>4325 周辺住民さん
    ありがとうございます。
    いま、リンクを辿ってみてわかりました。
    私の方は、下記の回答に対してなのですが

    4232 匿名さん 2021/02/27 23:00:53
    部活動については残業代も出ないみたいだし、業務外にましてや休日に行う必要性は全くないよな。文科省からも部活動の地域化を求められてるんだからつくば市も実行しないと。
    教育に力入れてるんだったらなおさら。

    そして、下記が元々投稿した内容です。

    元の投稿
    4302 購入経験者さん 2021/04/06 16:37:47
    >>4232 匿名さん
    あなたのおっしゃる教育とはなんですか?

    これは勘違いをして、そのまま気が付きませんでした。ごめんなさい。

  349. 4349 >>4325 周辺住民さん

    >>4348 匿名さん
    わざわざご連絡いただきありがとうございます。了解いたしました。この件はこれにて一着落着ということにいたしましょう。

  350. 4350 匿名さん

    一着落着

  351. 4351 匿名さん


     |
     |
     |
     |
     し{一着落着}

  352. 4352 匿名さん

    2日間休校が一般的なのに秀峰が2週間も休校になるのはなぜですか?
    https://newstsukuba.jp/31409/21/04/

  353. 4353 匿名さん

    新たに別の学校が2日間休校です。秀峰だけが2週間も休校になるのはなぜですか?
    https://newstsukuba.jp/31435/22/04/

  354. 4354 匿名さん

    >>4353 匿名さん

    コロナ対策でしょう。

  355. 4355 匿名さん

    堀和世著の【オンライン授業で大学が変わる~コロナ渦で生まれた「教育」インフレーション~」を読みました。日本の大学はこれほどまでにオンライン授業化が遅れていたのですね。

  356. 4356 匿名さん

    昨日もつくば市の女子大学生1名が感染していましたね。

  357. 4357 匿名さん

    >>4356 匿名さん

    ここはコロナ専用掲示板ではありませんので、別なコロナ情報スレをつくり、そこで論じていただけませんか。TVや新聞その他でのコロナ情報洪水で、もうコロナ話にはうんざりです。是非この掲示板では止めてください。

  358. 4358 匿名さん

    今日のつくばは8人です。そのうち幼児1名、男子小学生3名、女子高校生1名、女子大学生1名。
    学校に注意ですね。この他に20代の男子会社員2名。8人中7人が20代以下です。
    若いひとは注意ですね。しっかりと情報を集めて気を引き締めましょう。

  359. 4359 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    今日のつくばは10名ですね。
    しっかりと情報を集めましょう。

  360. 4360 匿名さん

    >>4358 匿名さん
    >>4359 匿名さん

    頑張りたいのはわかるけど、情報源が書いてないんだよな。まあどうでもいいけど、おたくなりにせいぜい頑張って。みんなが読んでいるのかどうかわからないけど。呵呵大笑。

  361. 4361 匿名さん

    東京が3回目の緊急事態宣言でもつくばは緊張感がほとんど感じられない。

    つくば市は賑わい創出とばかりセンター広場でイベント開催。大音量で景気づけをしていた。
    バカかと思った。こんなイベントのために屋根をつけたり、階段つぶして車道をつくるだってさ。

    「感染者の数だけでなく、亡くなっている人もこれだけいる」と、市民にもっと説明したほうがいい。

  362. 4362 匿名さん

    学区や教育環境とは全く関係ない話。

  363. 4363 ご近所さん

    >>4362 匿名さん

    全く同感。コロナ氏が一人で張り切っているだけの話。情報源を提示できないのは数字を捏造しているから??? いずれにせよ、無視に限る。

  364. 4364 匿名さん

    大井川和彦知事は3日、つくば市など5市町を感染拡大市町村に追加指定した。
    つくば市内すべての飲食店に再び時短営業が要請される。期間は6日から19日まで。

    つくば市の4月27日から5月3日までの人口1万人当たりの新規感染者数は1.66人と、
    前の週より増加し、国の指標でステージ3相当となった。
    https://newstsukuba.jp/31619/04/05/

  365. 4365 匿名さん

    こんなニュース、新聞を読めばわかる話(NEWSつくば以外にも、朝日など他のメディアにも似た記事が出ていたぞ)。わざわざここにコピペする必要があるのか。君、仏の顔も三度だよ。いい加減にしてくれ。4362さんも書いておられるけど、「学区や教育環境とは全く関係ない話」だぞ。

  366. 4366 匿名さん

    >>4365 匿名さん
    つくば市内の公立学校でも感染者が出ています。
    学区や教育環境とは全く関係ない話ではないと思います。
    関係ないと思いばスルーすれば。
    新聞購読してない人も大勢いますし。

  367. 4367 匿名さん

    5月13日に予定していた「つくば市中学陸上競技大会」は中止となりました。

  368. 4368 通りがかりさん

    >>4366 匿名さん
    飲食店の時短営業は学区や教育環境とは関係ない話題です。
    コロナ感染者が再び増加していることもほとんど誰でも知ってることです。
    最近の状況を知らない人がいてもそれだけ世間に無関心ならこの掲示板で読んでも無視されるだけ。


    こんなとこに書いてもほとんど意味は無いですし、スレの主旨にそった情報交換や議論の妨げとなり非常に不快に思っている人が多数いることをご理解いただけないでしょうか。

  369. 4369 匿名さん

    5月13日に「つくば市中学陸上競技大会」が開催されることを初めて知りました。
    会場はどこですか。なぜ、急に中止になったんですか。

  370. 4370 匿名さん

    >>4368 通りがかりさん
    飲食店の時短営業の話なんてしていません。
    勝手にしてください。

  371. 4371 eマンションさん

    >>4364 匿名さん

    コロナ脳とはこのことか。

  372. 4372 匿名さん

    >>4369 匿名さん
    そんなニュース、新聞を読めばわかる話。わざわざここにコピペする必要があるのか。

  373. 4373 匿名さん

    学区審議会の第5回議事録、答申案が出てますね。
    新設校の学区は学区審議会ではこの案で確定の様です。

  374. 4374 匿名さん

    >>4366 匿名さん
    コロナ狂(コロナ脳)の立ち位置がはっきりしましたね。3流メディアに軸足を置き、「学区や教育環境」に疎いがために、3流並みの発言&質問しかできない輩。相手にするだけ時間の無駄。

  375. 4375 匿名さん

    >>4374 匿名さん
    三流メディアって、アベガワルイって言ってれば仕事してる気になってたキー局テレビや朝日や毎日・東京新聞とか共同通信のこと?

  376. 4376 匿名さん

    >>4375 匿名さん
    新聞は毎日新聞を購読。理由は月500円の追加料金支払でWall Street Journal やエコノミスト誌、サンデー毎日等を併読できる。また日経はFinancial Times との関連で目を通している。以上、参考までに。蛇足ながら、君の質問に答える気はない。

  377. 4377 匿名さん

    4376 です。

    つくば市肝いりですすみつつあるSmart City について、FTが最近下記の記事を掲載しています。題して”Cyber Security”;”・・・UK spies warn local authorities over ‘smart city’ tech risks. Contracts could expose councils to cyber attacks or compromise individuals’ privacy.・・・”

  378. 4378 匿名さん

    >>4376 匿名さん
    >新聞は毎日新聞を購読

    あ~察しました。というか、

    >君の質問に答える気はない。

    アンカーつけてレスしてる時点で答えてるんだが。流石毎日新聞読者だね。何が流石だかは知らんが。

  379. 4379 匿名さん

    >>4378 匿名さん

    何を言いたいんだかさっぱりわかりません。

  380. 4380 匿名さん

    今回は新聞さんが登場したのか。
    この掲示板も見ていて飽きない。個性的でなかなか理解しにくいキャラが頻繁に登場する。

  381. 4381 匿名さん

    学校の先生はワクチン早めにお願いします
    https://newstsukuba.jp/31668/06/05/

  382. 4382 匿名さん

    >>4378 匿名さん
    悲しい人ですね。ご自分の視野の狭さにお気づきにならない。新聞といえば朝日、毎日、読売が頭に浮かび、それらをありきたりな左や右の価値観で判断されようとする。私が毎日新聞を購読するのはWall Street Journal やEconomist が主目的で他に政治的意味合いはありません。今はClickひとつで世界のメディアに簡単にアクセス出来る時代なのだということをご認識下さい。

    例えば5月6日付のReuters はあなたのお好きなコロナ問題について下記のように報じています:“米ワシントン大学保健指標評価研究所(IHME)は、新型コロナウイルス感染症による世界の死者が累計で約690万人と、各国の公式発表の2倍超に達している可能性があるとの分析を発表した。”

  383. 4383 匿名さん

    >>4381 匿名さん
    またまた‘’NEWSつくば‘’からのコピペですか。

  384. 4384 匿名さん

    どうやら近い将来「日本学術会議」が消滅するようですね。政府は経済安全保障に関わる技術について調査研究し、政策を提言する新たなシンクタンク組織を創設する方針のようです。これによりこれまで学問の自由を制限してきた左翼系日本学術会議の呪縛から解き放たれ、日本の【教育環境】も変化を遂げることでしょう。

  385. 4385 マンション掲示板さん

    >>4382 匿名さん

    察したという抽象的な言葉だけで、視野が狭いだの左だ右だの判断してるだの、それこそ視野が狭いんじゃねえの?w

    あなたが好きなコロナ問題って、一言もコロナ問題について語ってないんだが。

    まるで改行氏みたいな決めつけ方。あっ、察しました?

  386. 4386 匿名さん

    >>4385 マンション掲示板さん

    別のスレでたたかれていたのはやはりあなたでしたか(笑)

  387. 4387 匿名さん

    >>4381 匿名さん
    また病院クラスターです。つくばは多いなあ。今度の特徴は変異株感染です。学校や家庭でも注意を!

  388. 4388 匿名さん

    >>4385 マンション掲示板さん
    あなたの文体、改行氏のそれに似ていますね。ひょっとしてあなたですか?

  389. 4389 匿名さん

    >>4384 匿名さん

    以前、スペインはマラガ空港から電車でよくFuengirola へ往復しました。車内から見る景色にはCosta-del-Sol の海外線はもとより、日本企業の広告塔(例えばSONY、JVC、Panasonic等々)も所狭しと並んでいました。Fuengirola 中心街の電器店にはもちろん日本製品が所狭しと・・・  しかし、数年後の景色は激変し、日本製品の広告は韓国製品のそれに取って代わられてしまいました。「技術の日本」は年ごとにその名声を失っていったのです。

    当時のスペインの子供たちはドラえもんやピカチュウを日本製のテレビを見て育ち、大人たちは盆栽や生け花をTVで楽しんでいたのです。現天皇が、スペインのエレナ王女の歓迎会で現皇后の雅子様に出会って結婚したおとぎ話もスペインではニュースになりました。親日国家スペインはこのようにして育っていったように思います。つまり日本製品とその文化は、知らず知らずのうちにスペインの教育環境の基礎に貢献していたということです。

  390. 4390 匿名さん

    4376 & 4382 です。
    以下、週刊エコノミスト Online (2021年1月30日) からの一部コピペです:

    【男子小学生「夢はユーチューバー」が生むビジネス変化】

    ・・・・・学研総合研究所の小学生白書によると、男子小学生が将来就きたい職業の中に「ユーチューバー」(動画投稿サイトのユーチューブに動画を投稿する人)が入っている(Top 20 のうちTop 4)。創造性と経営の関係を考えるとき、ユーチューブは新しい表現やアイデアが入ってくる仕組みとして、従来なかった新しい形態であり、興味深い。というのも、企業の経営において、創造性の発揮が難しくなっていくことへの対処法の一つが、新しい能力やアイデアを持つ新人(アマチュア)を業界に招き入れることだからだ。そうした仕組みを確立できるかが成長のカギを握る。 ・・・・・ 

    日本の教育環境が変化しつつある証左かもしれません。

  391. 4391 匿名さん

    ここで紹介する必要は無いですよ。

  392. 4392 匿名さん

    >>4390 匿名さん
    教育環境なんて時代とともに変遷してゆくもの。今までも変化してきたし、何の驚きもない。

    で、今回の記事のコピペをしてあなたが言いたかったことはなんですか?

  393. 4393 eマンションさん

    インターネットを活用した通信制の「N高等学校(N高)」を運営する角川ドワンゴ学園が2021年4月1日に茨城県つくば市に新たに「S高等学校(S高)」を開校した。
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO7048524030032021000000

    日本の教育環境が変化しつつある証左かもしれません。

  394. 4394 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  395. 4395 検討板ユーザーさん

    谷田部陣場地区には小中学校は作られるんでしょうか?みどりの学園は入れないし、谷田部小からは遠すぎますし。
    また、香取台にも中学校は作られないんでしょうか。

  396. 4396 匿名さん

    >>4393 eマンションさん

    私もこの学校に興味を持っていました。運営主体が角川ドワンゴ学園と知った時は、大井川知事がかつてドワンゴの取締役であったことから関連があるのかなと思ったりしました。根拠なしの単なる思い付きです。

  397. 4397 匿名さん

    >>4395 検討板ユーザーさん

    つくば市のWebsite を見ればわかると思います。あなたのこれまでの質問の多くは県か市のWebsite に回答を見ることができます。

  398. 4409 匿名さん

    [No.4398~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  399. 4410 通りがかりさん

    素朴な疑問です。竹園東中って竹園中でもいいと思うのですが、なぜ「東」が付いてるんでしょう。昔は西中もあったとか?

  400. 4411 匿名さん

    >>4410 通りがかりさん

    ここはQ&A用のスレではありません。当該中学校か市役所におたずねください。
    このスレを個人的な興味用に使用されるのは他者にとって甚だ迷惑です。

  401. 4412 匿名さん

    >>4411 匿名さん
    情報交換なんだから基本個人的興味を元にした質問なり情報共有でしょ?
    それ以外ってなんだよ。

    情報交換ってことは質問であり回答も含まれるでしょ。

    迷惑だというなら、例をあげて「こういうことやれ」と説明してみろ。

  402. 4413 通りがかりさん

    >>4410 通りがかりさん

    竹園中の方がスッキリしていていいですね。私も気になってきました。

  403. 4414 通りがかりさん

    わらすも気になってきました。
    小学校は、竹園東小ができた後に、竹園西小ができたはず。
    竹園西小ができる前は、竹園東小は、竹園小と呼ばれていたはずなので、竹園西小ができたときに、竹園東小と竹園東中という呼び名になったはず。
    そうすると、当時は竹園西中ができる予定があったのかも。

  404. 4415 匿名さん

    >>4411 匿名さん
    こういった人がいるほうが...

  405. 4416 匿名さん

    >>4415 匿名さん

    ”こういった人がいるほうが... ” 多いと思うね。こちらはセンター地区に住んでいるので、竹園には興味なし。ちかくの吾妻学区から土浦一高へ進む生徒はいるけど、市長じゃないけど、竹園高へ進学する生徒はこの付近には余りいないんじゃないかな。茗渓学園からもシャトルバスが出ているので、通学には便利だしね。

    そういえば、TX開通のご利益を受けて、つくば市から開成へ通っている高校生も増えているとか...最近、そんな記事をどこかで読んだ記憶がある。

  406. 4417 匿名さん

    >>4412 匿名さん
    あなたっていつも「批判」「反対」または「質問」が多いですね。
    たまには例をあげて「こういうことやれ」と説明してみられたらいかがですか。

  407. 4418 口コミ知りたいさん

    批判されて悔しいんですねぇ。

  408. 4419 名無しさん

    春風台に、令和8年に小学校が新設される予定なのですね。もっと先になると思っていました。さくらの森にはショッピングセンターも出来たし、あの辺りは順調に人口が増えているんですかね。中学は桜中学校のままなのかな。
    現在駅前に住んでいますが、もう少しのびのび暮らしたいので春風台~さくらの森~流星台方面が気になります。

  409. 4420 匿名さん

    >>4418 口コミ知りたいさん

    で、何か建設的なご意見は?「NEWSつくば」からのコピペ以外に、「こういうことやれ」の説明などもいいと思うんですけどね。やっぱり「批判」しかできないんですね。どこかの党と同じレベルなんですかね。

  410. 4421 匿名さん

    そういえば、このかた(4418 口コミ知りたいさん)以前このスレで「ごめんなさい」とあやまっていましたね。ホラ、さんざん見当違いなことを批判し続けて、結果、その主題が「見当違いですよ」と指摘されたあのお方・・・笑えますねえ・・・

  411. 4422 買い替え検討中さん

    初心者マーク、顔真っ赤だけどどうしたの?

  412. 4423 匿名さん

    >>4422 買い替え検討中さん
    名付けて”NEWSつくば”さんがいいようで(笑)それとも「初心者マーク」ってご自分のこと???

  413. 4424 匿名さん

    イジメみたいなのは嫌だな。

  414. 4425 昔人

    >>4414 通りがかりさん
    昭和55年ころにつくば市民(当時は桜村民)になったものですが
    すでに竹園東小、東中でした。竹園小学校というのは記憶にありません。
    おそらく創立当初から竹園東小だと思います。
    竹園西小学校は、ずっと後にできました。
    計画としては竹園西中もあったのかもしれませんが、潰れたのではないかと思います。

  415. 4426 検討板ユーザーさん

    つくばは中学校建設を再検討してほしい。
    桜中だけでなく、高山中など閉校して新たに中心部に作り替えてほしい。
    制服も学園の森やみどりののような新しい時代の制服にしてほしいなー。

  416. 4427 マンション比較中さん

    >>4414 通りがかりさん

    竹園東小は、昔は「たけしょう」と呼ばれていました。
    竹園西小ができてから、「たけしょう」の愛称が使われなくなったようです。

  417. 4428 マンション比較中さん

    >>4416 匿名さん

    吾妻中から竹園高校に通う生徒はとても沢山いるのですが。

  418. 4429 匿名さん

    >>4426 検討板ユーザーさん

    桜中はどうしてこうも不人気なのですか。
    名前もいいし、緑に囲まれて環境もいいのですが。
    昔からある学校と、学園都市建設後にできた学校の差でしょうか。
    生徒も、地元の子ばかりではなく、新しい住民の割合がとても高くなっていると聞いています。

  419. 4430 匿名さん

    吾妻一丁目603棟の地盤調査する通知書が興亜開発からポストインされた。
    またマンション建つんだねorz

  420. 4431 匿名さん

    連投ですみません、マンション立ち過ぎてますが吾妻小学校はキャパ大丈夫なんですかね!?

  421. 4432 匿名さん

    >>4431 匿名さん
    確かにキャパが心配になりますね。小学校のみならず中学校も同様に。
    時折、小学校の退行時頃に中央公園を通るのですが、ランドセルを背負った吾妻小の生徒たちに出会います。みんな元気で、かわいくおりこうさんたちです。

  422. 4433 匿名さん

    去年の夏、MITのロゴ入りT-shirt を着た小学生とマンション内のエレベーターで一緒になりました。North Face T-shirt が氾濫している中で、MIT T-shirt は新鮮でした。で、両親に連れられたその小学生に声を掛けました。"Massachusetts Institute of Technology;一生懸命勉強して、大きくなったらMITへ行こうね”。

    Harvard ではなくMITであったことが印象的でした。さすが研究者の多く住むマンションであると実感しました。以前、Harvard からの帰路、車内の窓越しにMITを眺めたことがあり、MITは身近な印象があったのです。




  423. 4434 デベにお勤めさん

    次の日曜日(23日)は物材研の一般公開(オンライン)ですね。

  424. 4435 匿名さん

    >>4434 デベにお勤めさん

    ご連絡ありがとうございます。拝見させていただきます。

    なおご興味のある方のために、N高等学校・S高等学校 バーチャルライブ入学式を下記にコピペさせていただきます。題して:令和三年度 N高等学校・S高等学校 バーチャルライブ入学式【通常配信】


  425. 4436 名無しさん

    桜中、不人気なのですか?
    近隣の住民は迷いなく通いますよね?
    周辺には里山の雰囲気も残り、良いところだと思います。

  426. 4437 匿名さん

    今日、子供とななまる公園から吾妻小学校の横断歩道を渡ってたんですが、まだ青信号で私達も渡り終わってないのに信号待ちしていた軽自動車が赤信号なのに信号無視していて怖かったです。 
    余裕を持って渡らなければですが子供には伝えるの難しいですね。

  427. 4438 匿名さん

    >>4437 匿名さん
    最近は文字の読めない外国人たちが偽免許で運転しているという話をよく聞きます。古き良き時代は終わったということなのでしょう。子供たちに現実を教えるのはつらいですが、自分の身の安全は自分で守らねばならないということを子供達に特訓せねばならない時代なのだということをご理解ください。

  428. 4439 匿名さん

    >>4438
    まさに子供が毎日通る横断歩道で堂々の信号無視で?然としました。
    対向車線で待機してた車が、その信号無視の車に対しクラクション鳴らして下さったんですが通報してくれたかまでは分かりません。
    同じマンションでも超高齢なおじいさん、杖を付いた女性が運転してるので、池袋の事件みたいなのに巻き込まれないように祈るしかもうないですね。

  429. 4440 匿名さん

    >>4439 匿名さん
    悲しい事故でしたね。この記事に触れるたびに涙します。亡くなった母子も残された家族も、そして(私も)涙、涙、涙・・・ 当該車のメーカーは営業上「アクセルとブレーキの踏み違い」を主張できなかったのかなと思ったりしています。

  430. 4441 eマンションさん

    >>4438 匿名さん

    横断歩道を渡ろうとしていても止まらない車の運転手は日本人しかみかけないな。なぜ外国人をだす?

  431. 4442 匿名さん

    >>4438 匿名さん

    道路交通法では横断歩道に歩行者または自転車が居たら停車しなくてはならないと明記されている。自転車もだよ。

    日本全国は知らないけど、とりあえず住んでるつくば市内では100%に近いレベルで停車しなくてはならない場面でも停車してない。

    日本語を読めても理解できない日本人が多数いるんだから、どっちもどっち。

  432. 4443 匿名さん

    >>4440-4442
    有難うございます。
    コロナ前に中国辺りで偽国際免許でレンタカーを借りた外国人が事故というニュースがありましたが、今は聞かないですしローカルな道ですしね。
    池袋の事件はリコールも出てないから犯人が嘘ついてると思いますが何故謝らない、逮捕されないんだろうです。
    私もあのニュース見る度に涙してしまいます。

    同じマンションの出入り口付近にも止まれ標識あるのに殆どの方は止まらずブッ飛ばしてるので皆さん初心に戻って欲しいですね。
    あと今後は信号無視などを見た時ドラレコの記録があれば通報していこうと思います。

  433. 4444 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a0250c0079d455dd43ec327aeb24205239...
    つくばの保育園でクラスター出たそうですが施設名は知らせないんですかね?
    どうせ保健所は「マスクしていたから、一定の距離が、子供は感染しない、殆どが家族内感染で子供同士の感染はない」等の理由で同じ学年でも検査すらしてないんだろうね。
    0歳や1歳はマスク出来ないのに。

  434. 4445 匿名さん

    関係ない人に知らせる必要はないし、同じ園なら休園の連絡と濃厚接触に該当する子供には検査の連絡がいく。
    感染で濃厚接触で見つかるのは検査してるからですよ。

  435. 4446 周辺住民さん

    食材無料提供、毎月欠かさず半年 筑波大生ら延べ1300人利用
    https://newstsukuba.jp/31958/22/05/

    こうした記事に触れるたびにつくば市民の偉大さを感じます。

  436. 4447 匿名さん

    >>4445
    かなり近くても(同じトイレ使ってるとか)、濃厚接種の定義が武漢時代の緩いやつだから知らずにその園の方は職場や家族に相当撒き散らしてますね。
    それが怖いんです。

  437. 4448 匿名さん

    >>4445
    関係があるかないかをあんたの基準で決めないでね。
    感染経路不明が半分もあるんですよ。ましてや県内2番目に感染者が多いつくば市だし。

  438. 4449 匿名さん

    >>4448
    あんたみたいな奴が拡散してるんだ。
    経路不明だと言い張りシラバックれて!これ以上撒き散らさないでくださいね

  439. 4450 匿名さん

    前もコロナの話題をしつこく書いてた人かな?
    学校や幼稚園で感染者が出たら親には実際に連絡が来るし、学年やクラスなどの情報は知らされなくても濃厚接触者に該当する人には検査の連絡が来る。
    同じ園や学校なのに検査対象じゃなくて心配なら自費で検査すれば良い。
    違う学校のトイレは使わないでしょ。

    何も知らされていないという事は今の日本の基準で知らせる必要が無いという事。
    仮に検査対象がザルというなら感染があった同じ場所で時間をおいて再び感染者が出るという事象が多数発生するが、そんな話は聞いたことがないので検査のキャパや予算とリスク低減のバランスがとれているのでしょう。

    少なくとも、どうせ保健所は云々は完全の個人の妄想レベルでそんな下らないスレチをここに書くのはいいかげん止めて欲しい。

  440. 4451 匿名さん

    >>4450保健所のおばさん?こんな所に言い訳書き込む暇があるならFAXなんか使ってないで真面目に仕事しなよ。
    前に書いた記憶はない。教育環境スレだから完全にスレチなの?変異株が主流になり以前とは違うウイルスになってるって百合子も言ってるしコロナを甘く見ないほうがいいわよ

  441. 4452 匿名さん

    >>4451
    妄想はいらない。
    変異株の特性が明らかになれば、濃厚接触の定義も変わっていくかもしれないが君の判断基準の話はスレチ。

    必要があるというなら統計的、医学的な裏付けのある合理的な理由をもって、しかるべきところにうったえてくださいね。
    どんな願望を抱いているか分かりませんが、こんなところに書いても君の望みはかないません。

    どこかのおばさんやおじさんの不安解消だけのために検査のキャパを圧迫したり税金を投入することは出来ないですよ。

  442. 4453 匿名さん

    >>4450 匿名さん
    全く同感。このコロナ粘着者は他のスレでも粘着質を発揮してたたかれています。ホント、いい加減に出ていけと言いたいです。

  443. 4454 eマンションさん

    >>4451 匿名さん

    違うウィルスねぇ。まあ、その定義は医学的にどうかと思うが、まぁいいや。
    で、保育園名を公表しなければならない理由は何でしょう?
    私はおそらくあなたより医療や医学に詳しいけど、まったく公表しなければならない理由が分かりません。

  444. 4455 匿名さん

    都内勤務、3人の子供達は学校、保育園に通わせていますが意外と掛からないもんです。
    映画館、ロピアもディズニーも行ってるし毎週外食してるけど気をつけてれば大丈夫なんです。
    こんな掲示板で心配吐き出すのはお門違いです。

  445. 4456 匿名さん

    >>4455 匿名さん
    全くその通り。私たちは週末早朝カスミ学園店で買い物し、その後、栃木県の温泉へ出かけています。ほぼ毎週末を温泉で過ごしていますが、全員元気です。ついでに言えば孫たち2人は小学生ですが、放課後は学童で過ごしています。元気に飛び回っています。4455さんではありませんが、【こんな掲示板で心配吐き出すのはお門違いです】。はやくここのスレから出て行ってください。

  446. 4457 通りがかりさん

    コロナばっかり気にして閉じこもってたら親子して鬱になりますわ。
    学校や保育園は対策万全なんだからマスコミに煽られてばかりいないでもっと信用しなきゃ。先週も結婚式へ都内まで行ってきたけど対策してたから家族は何の問題もないしね。
    ワクチンも予定より早くなりそうだしね。

  447. 4458 匿名さん

    コロナの怖がり方は人それぞれだね。自分の子供にも、他人のお家の考え方を一方的に否定しないよう伝えている。

  448. 4459 職人さん

    >>4458
    一般論をおっしゃってるとは思いますが、ここは個人の家庭内の会話の場ではないのでスレチは迷惑行為ですね。

    コロナやつくば市の対策について意見を述べたり、議論をしたいならそういうスレを適切なサイトに立てるなりSNSに書くなりすれば良いのです。

  449. 4460 匿名さん

    スレチについてしつこく書き込むこともスレチになりますから私はやめますね。

  450. 4461 口コミ知りたいさん

    昨日コロナ発生で休校となりました。春日かな

  451. 4462 匿名さん

    1年前の5月21日、小中学校の分散登校が始まりました。同日、イーアスが1か月半ぶりにお店を開きました。また、定期的にミスが発覚するつくば市役所では定額給付金(10万円)を市民21人に重複振り込みしたことが明らかとなりました。あっという間の1年でした。

  452. 4463 匿名さん

    本日のつくば市は小学生1名、中高生2名、大学生3名でした。13名の7割が30代以下の若い方です。

  453. 4464 小学校情報下さい

    令和5年度に子供が小学校入学するタイミングで、つくば駅周辺へ引越し検討している者です。
    竹園西小学校と吾妻小学校について教えていただけると幸いです。
    主に知りたいのが、一人一台パソコンを配布されて授業で活用されているのかどうか。スクラッチ等のプログラミング教育は学年問わず日常的に行われているのかどうか。
    またSTEAM教育や英語の授業などはどのように行われているのかも気になっています。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願いします。

  454. 4465 通りがかりさん

    >>4464 小学校情報下さいさん
    竹西は日常で活用していないように感じます。つくばで最先端の授業受けさせたいならみどりの義務教育学校はどうでしょう。電子黒板、デジタル教科書、自分専用パソコンを一年生から多用しスクラッチなどのプログラミングももちろん日常的。日本各地から視察が入るほどです。

  455. 4466 eマンションさん

    >>4465 通りがかりさん

    竹園東だと、子供達はパソコンやタブレットを日常的に使ってるので授業で教わる意味はあんまりないです。
    プログラミング教育もそれほど進んでないですが、自分で学んでスクラッチ使える子供はそこそこいます。

    他の科目もそうですがジブンデ勉強したりしてる子供は多いので、学校で全部教えてもらおうとすると期待外れと思います。

  456. 4467 匿名さん

    サッカーでも野球でも小学校高学年になれば先生が太刀打ちできないほど高度な技術を持った児童がたくさんいます。ジブンデ学習能力はとっても大切なことだと思います。

  457. 4468 小学校情報下さい

    >>4465 通りがかりさん
    こんにちは、投稿いただきましてありがとうございます。みどりの義務教育学校の内容でしたら間違いなく公立小の中では最先端の授業のようですね!周辺環境等さらに調べて、今後の参考にさせていただきます。

  458. 4469 小学校情報下さい

    >>4466 eマンションさん
    こんにちは、投稿いただきましてありがとうございます。竹園東は学習意欲の高いお子様が多い地域のようですね。家庭で出来る事、学校に求める事などを再検討していこうと思います。

  459. 4470 匿名さん

    ベラルーシが同国領空を飛行中の国際線旅客機を首都ミンスクの空港に緊急着陸させ、乗っていた反体制派ジャーナリストらを拘束した問題は衝撃的でした。同時にすっかり忘れていたポーランドからロシアへ向かう旅の途中、ミンスクで一泊したことを思いだすのに十分でした。

    昔の学生達は共産圏への旅はともかく、ヨーロッパ・レイル・パスなどを利用して海外へでかけ、見分を広めていたのでしたが、現在の学生達はコロナ渦の影響で国外に出かけることもかなわず、ある意味、置かれた環境をかわいそうに思います。でもそれを逆手に取って、TOEFLやGMATなどの勉強に励むのもいいかもしれません。世界の英語圏外の学生達と英語力を競うのです。頑張ってください。 

  460. 4471 匿名さん

    教育環境が変わりつつあります。今日の日経(2021/05/28)から以下をコピペ致します。題して【教育再生会議、画一的育成変革促す 大学早期卒業などで】

    政府の教育再生実行会議は6月初旬にもまとめる提言で、高校在籍中に聴講した大学の授業を進学先の大学で卒業単位として認めるよう求める方針だ。高校は3年、大学は4年という画一的な教育を続けていては、優秀な人材を育てるのは難しいとの危機感がある。早期卒業や入学時期の柔軟な設定を後押しし、大学の国際競争力の向上を目指す。

    「高校生活を営みながら早期の大学卒業も目指せる。より早くステップアップしたい生徒も増えており、ニーズはあるだろう」。進学校の開成高校(東京)の石川勝也教頭は、新たな仕組みに期待感を示す。

    高校在学中に大学の授業を受ける場合は聴講生となる。進学後に単位として認める大学もあるが、別の大学で受けた授業が単位に認定される保証はない。進学先とは別の大学の授業が単位になる仕組みが整えば、高校生の選択肢が広がる。高校と大学の在籍期間の短縮で浮いた分を就職までの「ギャップイヤー」として留学に充てたり、学部を前倒しで卒業して大学院で高度な研究に取り組んだりできる。

  461. 4472 匿名さん

    つくば駅から徒歩圏内に託児所はないみたいですね、トナリエに出来てほしい。とあるクリニックは子連れ禁止と言われてしまいまして。

  462. 4473 匿名さん

    びびやセンタービルにつくればいいじゃないの、空いているんだから。

  463. 4474 匿名さん

    >>4465 通りがかりさん
    最先端の授業をやるからと言って生徒が優秀になるわけじゃないからな

  464. 4475 匿名さん

    >>4473つくば駅前保育園が一時預かりをしてくれたら良いのに。駅前保育園の需要が高いからもう一つくらい作ればよいかと。
    あとハローワークも土浦まで行かないといけないらしいからビビのフックン船長の所にでも作って欲しい。

  465. 4476 名無しさん

    来月香取台小の説明会あるけど学区割の説明かな?

  466. 4477 匿名さん
  467. 4478 匿名さん

    >>4475 匿名さん
    つくば市にもハローワークはありますよ。TX駅から徒歩圏内です。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/jigyosha/shigoto/shuro/1001734.html

  468. 4479 匿名さん

    >>4472 匿名さん
    トナリエMOGはガラガラです。ここに託児所を作ってほしいとエスコンに陳情したらいかがでしょう。託児所に子供を預ければショッピングに専念できると。そして買物済レシートをみせることで託児所は無料となる。確か三郷のコストコだったかIKEA だったかに「子供預り所」があったよね。

  469. 4480 eマンションさん

    >>4479 匿名さん
     
    託児所はあると便利ですよね。子育て世代だとカフェや本屋で過ごしたり図書館にいくことも難しい。買い物だってたまには一人で行きたいときもある。
    子育てを応援する意味でも存在価値は大きい。
    むしろ、つくば市が行政サービスとしてやってくれるといいのだけど。

  470. 4481 マンション検討中さん

    >>4476 名無しさん
    説明会があるお知らせは広報に載ってませんが、どこで知りましたか?予定では7月、8月みたいです

  471. 4482 匿名さん

    これのことかな?
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/kyoiku/mezasu/1013447.html
    いずれにしても市役所のWebsite をチェックすることで、情報は得られると思います。

  472. 4483 匿名さん

    日立一高からハーバード大;松野さん合格
    すごいですね。

  473. 4484 匿名さん

    >>4478ありがとうございます。便利な場所にありますね。こちらでも全ての業務をしてくれたら良いのにと思います。雇用保険関係が土浦なんです。
    >>4479
    買い物だけでなく検査などは子連れ禁止か難しい場合があるので投書箱に気づいたこと書いてみようと思います。MOGはJTBとHISが居た頃はまだ活気があったのでしょうか?
    塚田農場と月の宴は階段しか使えないなど構造的に変わった建物ですよね。

  474. 4485 匿名さん

    >>4475 匿名さん
    土浦のハローワークは移転したのでつくば駅から車で15分くらいですよ。
    以前は30分くらいかかったと思います。
    駐車場も狭くて不便でした。

  475. 4486 匿名さん

    >>4485ありがとうございます!
    >>4483すごいですよね、今後も応援したいです。

  476. 4487 匿名さん

    >>4474 匿名さん

    本人の努力次第ですからね。

  477. 4488 匿名さん

    >>4483 匿名さん
    松野さんいわく”受験に関連した情報はネットで調べ、海外の大学に通う人にオンラインで助言をもとめた。「SAT]と呼ばれる大学進学適性試験をうけ、志望動機などを英文のエッセーとして受験校ごとに100本以上書いた‘’。

    そして彼は勿論TOEFLも受けたはず。英検は小中学生にはいいけど、高校生になったらEducational Testing Service(ETS)が主催している外国語としての英語のテストに挑戦すべきだろう。なぜなら英検は日本でしか通用しない試験だからだ。その点TOEFLは英語圏の大学へ留学・研究を希望する者を主な対象とした英語能力を測定するテストであるからだ。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/TOEFL

  478. 4489 匿名さん

    先日、新聞紙上で2人の大学教授が記事を書いていた。2人の肩書は「OO大学大学院博士課程単位取得退学」。これって何のこと?博士号に必要な論文は未完成ってこと?これって日本特有の肩書のように思えるけど。

    私は英国で「Ph.D in Management」つまり経営学博士号を取得したけど、英国では博士論文未提出であれば博士号は取得できないんだよね。もちろん「OO大学大学院博士課程単位取得退学」なんて肩書はない。

  479. 4490 匿名さん

    >>4474 匿名さん
    あの一世を風靡した春日学園騒動はその後どうなったのでしょう?

  480. 4491 匿名さん

    >>4489 匿名さん
    肩書きと言うか最終学歴でしょ?結構いらっしゃいますよね、こういう人。

  481. 4492 匿名さん

    >>4489
    昔の人文系だと大学院では博士号を与えないという独自の文化があって、それが最終学歴って珍しくないのかったみたいですね。
    今はちゃんど博士号もってないと助教 or 助教相当にもなれないと思っていたが、JREC-IN見ると人文系だとそうでも無いみたいね。

    理系でも在籍可能な期間(例えば5年)でD論書けない場合は単位取得退学して、その後D論提出してD取得というのは大学、分野によっては良くある(実験とか解析に時間がかかるとか)。

    博士号の審査は大学院によってまちまちで、ほとんど3年で出しちゃうところはこんなんでDあげて良いの?というのも良くある。

  482. 4493 匿名さん

    >>4491 匿名さん
    ありがとうございます。「最終学歴」確かにそうですね。

  483. 4494 匿名さん

    >>4492 匿名さん
    4489です。大変参考になりました。
    英国の場合、D論文提出後2名のExternal examinersによる最終審査(Interview含む)があって、それを通過して初めてPh.D取得となります。日本の場合、”博士号の審査は大学院によってまちまち”ということですが、外国からの留学生の場合も日本語で論文を作成し、最終審査(面接含む)も日本語でおこなわれるということでしょうか?となれば大学院入試も日本語で行われ、英語圏で行われるTOEFLに類する日本語テストもおこなわれる?

  484. 4495 匿名さん

    子どもの視力の低下に歯止めがかからないそうです。コロナ禍による外出自粛でゲームなどをする機会が増えるのも一因とか。文科省の2019年度の調査によりますと、視力1.0未満の小学生は34.5%で、調査が始まった1979年の17.9%から倍増し、中学生も57.4%で同年の35.1%から大きく増え、ともに過去最悪を記録したとのこと。

    つくば市は2020年5月、適度な休憩を求めるなど機器を使う際のルールや留意点をまとめ、児童生徒や保護者に周知したそうです。国の実態調査を踏まえ、適切な使用時間を定めるなど内容の更新を検討するとのこと。子供の視力低下問題、心配ですね。

  485. 4496 匿名さん

    西山圭太著の【DXの思考法】は ‘’いま何か決定的な変化が起こりつつある‘’ で始まる。
    “…… しかし、今起こりつつある変化の基本にデジタル化があることには多くの人が同意するだろう。コロナ危機によって、我々は生活においても仕事においても直接の接触をできる限り回避することを求められ、一挙に会議、診療、諸手続きのオンライン化を迫られてきた。またそれは、日本の行政をはじめとするデジタル化の遅れを露呈することにもなった。米中の覇権争いの中心にあるのも、デジタル化に関する技術と産業を巡るものである ……‘’

    つまり、教育環境も当然変わるということですよね。


  486. 4497 eマンションさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/518bb74bb33b73240b683a2456277d33b4e3...

    個人的には全てをデジタル化するのは反対なのですが、上手に使いこなして教育しなければ意味がないどころか有害にもなり得るということでなのでしょう。
    アップルのスティーブジョブズは生前に我が子にはiPadやiPhoneを与えなかったのは有名な逸話です。

  487. 4498 匿名さん

    二の宮の英会話教室にお子さん通わせていた方いますか?
    先生逮捕されてしまいましたね。

  488. 4499 匿名さん

    >>4497 eマンションさん
    シドニー国際空港の出発カウンターはINFO担当者が一人いるだけで,搭乗者がすべてを自分でハンドルするんだよね。日本人搭乗者にはまず無理な話だろうな。シドニー空港のみならず、かなり以前からヨーロッパでも国際搭乗手続は搭乗者任せが主流なんだ。たいていの国では英語が通じるから、諸君もせいぜい英語能力は高めておいた方がいいと思うよ。海外諸国の多くは日常がデジタル化しているから、デジタル音痴の日本社会に育つと未来は難行苦行にみちみちて・・・・まあせいぜい頑張ってくんろ。

  489. 4500 匿名さん

    >>4499の続き
    蛇足ながら空港に備えてある端末は英語か現地語だから、そのどちらかを使ってCheck-in することになる。まあKeyboard に慣れていることは必須だね。海外の多くはデジタル化が生活の基盤だから、「全てをデジタル化するのは反対」などと言っていたらまあ生活はできないということを肝に銘じておくことだな;早い話、飛行機にも乗れないというわけ。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸