広告を掲載
- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
①分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
②分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)
|
» サンプル |
売主が設定した価格であり、実際の成約価格ではありません。
価格改定を行った場合は、同じ部屋番号で複数の販売価格の履歴が表示されます。
流通履歴の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込み) |
欠品中
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
-
2379
eマンションさん
>>2372 ご近所さん
ここ数年ならどうか分からんが、学校を建てまくった挙げ句に少子化が進んだ挙げ句に余った学校の維持費はどうすんの?バスとは違って簡単には売却できない。
簡単に違う用途に転用できる?
費用を考えるなら今だけじゃなくて今後も考えよう。
-
2380
ご近所さん
>>2343
>>こんな馬鹿な市長のもとで働く市役所職員は可愛そうすぎる
市長が変わっても同じことが起こる。馬鹿な市役所職員ばかりで市長が可愛そうすぎる。
-
2381
匿名さん
>>2366 匿名さん
>>遠くの学校をわざわざ選択させてスクールバスで通学なんて市税の無駄遣い。やめてほしい。複数あって選べるなら近い方の学校へ通えば子供の安全面からみても金銭面から見ても自然。
近くに学校がなくスクールバスで通学せざるを得ない旧筑波町の子供たちは安全面で問題があるとでも言いたいのかなあ。これじゃますますこの地域に住みたいと思う人は減る一方だな。
-
2382
評判気になるさん
確かに馬鹿な市役所職員が多い。すぐに行動しない。それは違う課です。
横の連絡はとれていない。情報の共有化など何もない。
部課長のレベルが低い。旧町村の職員が年功序列で管理職になっているのでは?
-
2383
マンション検討中さん
市長選が近づいてくると、市長下げの投稿が激しくなります。これは仕方ないこと。
学区問題で市長叩きしようとしている人が多いですが、それでは解決になりません。
学務課などが作成する資料や説明が根底にあった上での決定ですから、市長より先に学務課がどれだけこの問題についての資料を準備したのか、それを見せてもらったらどうですか。
本当に学区外に反対していて、教育長や市長がその反対を押し切って許可を出したというならば、その証拠となる議事録なども残っているのではないでしょうか。
どなたか確認できる方いますか。
新しい学校と古い学校とで教育環境がかなり違うイメージがあって、新しい学校に行きたがる家庭が多すぎですね。昔ながらの学校の良さもアピールすべきでしょう。
-
-
2384
評判気になるさん
市に経緯を問い合わせたことがありますが、具体的な回答は無し。
表向きの大まかな経緯ならば市議会の議事録で見つかります。
パンクが明らかなのに市長の独断(教育委員会には一切知らせず)で許可したことは教育委員会の議事録にあります。
開校当初は高学年が少ないので先の計画がしっかりして、パンク状態にはならない見込みがあったなら越境許可も良いでしょう。
でもいまだにパンクが解消される見込みはないし、越境が状態をさらに悪化させたというのが事実です。
しかもつくば市は春日でも同様の失敗をしているし、市長も当然そのことを知っていたはず。
選挙なんて関係ありません。とにかく可能な限り早くパンク問題を解消して欲しく、解消できるなら五十嵐市長でも大いに結構なんですよ。
-
2385
評判気になるさん
今の市長にできるわけがない。自分で原因をつくっているという自覚がない。
-
2386
eマンションさん
-
2387
eマンションさん
>>2385 評判気になるさん
というか、結局は地元住人が越境を求めて騒ぎ、許可されたらされたで今度は別の地元住人が騒ぎ。ま、自業自得で、うざい。
自分達で解決しろって感じ。
-
2388
マンション検討中さん