茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-10 00:37:24
【地域スレ】つくば市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレのPart3です。
引き続き、小中学校の学区をはじめとして、 教育環境に関して情報交換しませか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446488/

[スレ作成日時]2015-04-09 00:37:16

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばの「学区」や「教育環境」総合スレ Part3

  1. 4001 >>13452 匿名さん

    >>4000 匿名さん

    この掲示板でこの言葉を繰り返し書き込んでいる人って、反市長の同じ人ですよね。
    わかりやすいです。
    おそらく、前市長から現市長に変わって、不都合なことが多くて困っているのでしょう。
    市の地域包括センターにいくと、色々と相談にのってもらえると思います。前市長のときからあったものです。

  2. 4002 匿名さん

    成人式は中止になったが3千人の新成人ひとりあたり1万円の祝い金を配るそうだ。敬老の日の式典も中止になったがあの時は3万人の老人ひとりあたり5千円を配ったそうだ。3千万円と1億5千万円。やっぱり選挙前の方が気前がよいかな。

  3. 4003 匿名さん

    >>4002 匿名さん
    なんだかんだ金撒いてるよね。クラファンなんて2店舗で組めばいくらでも金儲かったって知り合いの個人商店が自慢気に語ってた。

  4. 4004 匿名さん

    今日の15人でつくば市の累積感染者数は393人となった。
    茨城新聞の報道では60代医療従事者が中等症。この方は別の報道ルートでは会社員となっている。
    学校の感染は意外にも少ない。少し安心だ。

    土浦336人、水戸215人、取手182人、古河177人、常総125人、牛久119人など。

  5. 4005 匿名さん

    茨城県は医院経営者を会社経営、勤務医を会社員と発表する。医療従事者とすべきだ。学校の先生も会社員ではおかしい。

  6. 4006 匿名さん

    >>4003 匿名さん
    二店舗で組んで金券だけやり取りすれば、原価0で実入りは大きいだろうね。もちろんがっつり詐欺だし摘発して欲しいが、あまり厳密にして利用者減ると本末転倒だし… コロナが落ち着いたら、ロット番に不自然な動きがないか解析して欲しい

  7. 4007 匿名さん

    五十嵐さんの笑かし隊がすごいね。

    中止となった成人式会場のカピオをバリケード封鎖し等間隔で警備員を配置だってさ。
    2017年のトラウマとしかいいようもない。笑っちゃったけど悲しい話じゃありませんか。

    ひょっとすると市原市政の初等教育の誤りのせいで今になって苦労していると思っているかもしれません。

  8. 4008 口コミ知りたいさん

    >>3981 匿名さん
    学区審議会は本当に無能。会長の解任と新たな審議会の創設をお願いしたい。

  9. 4009 ご近所さん

    >4008
    どちらの学区の方かわかりませんが
    みどりの学区だけの審議会にしてほしいという意見は出ているようです。
    応じるとは思えないのですが、意見は随時送るようにしてます
    何もしないよりは少しはいいかと思って。。

  10. 4010 デベにお勤めさん

    >>4005 匿名さん


    医療関係者が会社員なのは別におかしくないのでは?
    医療関係者イコール医師ではないですから。製薬会社の営業もある意味医療関係だし、会社に所属している医療従事者は実は珍しくないです。
    ただ、非公表が増えてくると、逆に不安を増殖させるので、やめてほしいですね。

  11. 4011 匿名さん

    桜町のクラスターはお店ごとに分類すると少なくとも4つあります。一番初めは11月の第1週。この時の主の肩書は「自営業」でした。その後、このお店の従業員などが次々と発症。肩書は「飲食業」となりました。11月中旬になると店名が次々と公表され、桜町全体の検査にまで発展しました。10月ひと月の感染者数はつくばが15に対し土浦2と少数でしたがここで急増したのは前週に飲食業クラスターが発生していた取手市の流れがあるのかもしれません。そんな警戒状況のなかで「土浦市職員」が桜町で飲んで騒いで感染し市役所クラスター。市役所のワンフロアーを閉鎖する騒ぎとなり市長がお詫び会見。桜町周辺のお医者さんはこのような状況下でてんてこ舞いだったでしょう。そんな状況下の11月中旬にお医者さんが自宅で37名参加の誕生パーティーを開いて大きなクラスターをつくりました。この時の主の肩書も「自営業」でした。参加したお医者さんの肩書が「会社員」と「自営業」でした。勤務医と医院経営者ということらしいです、全部が全部じゃないけど。

  12. 4012 匿名さん

    つくばと土浦において感染者数20規模のクラスターが20近く形成されましたがいずれも2週間以内に各クラスターでの新規感染者は現れなくなります。保健所職員の懸命のクラスター解析の賜物だと思います。

  13. 4013 通りがかりさん

    >>4009 ご近所さん
    研究学園地区ですがわかります
    それぞれ別に審議会を設けるべきですよね
    今のままじゃ満足な話し合いが出来ないまま終わっちゃいますよ

  14. 4014 口コミ知りたいさん

    学区審議会は、単なるパフォーマンス。市が決めたのではないですよ。学区審議会で審議しましたという逃げ道。そして、いろんな人が好き勝手にいろんなことを言うのでまとまらない。

  15. 4015 評判気になるさん

    どこの公立保育所でコロナ出たん?なんで秘密にするん?

  16. 4016 匿名さん

    隠すことは必要と考えたからでしょう。
    成人式の場合は、隔離すること必要、柵が必要、警備が必要と考えたんでしょうし。

  17. 4017 匿名さん

    公表しなくともママさんネットワークを通じて伝わります。竹園東小のときも竹園西小のときも竹園東中のときもすぐに知れ渡りました。いまのところ学校や保育園幼稚園で感染者がでても伝播の波が拡大することはないようです。

  18. 4018 匿名さん

    >>4015 評判気になるさん

    逆に、なぜ保育所の公表をする必要があるのでしょうか?

  19. 4019 匿名さん

    それは新コロナが感染症だからです。公表することは感染防止の社会的なマスクです。

  20. 4020 匿名さん

    園児の保護者には連絡されているでしょう。
    それ以外に公表する意味も無いね。

  21. 4021 匿名さん

    馬鹿な考え方ですね。
    他所の園で感染出ましたという情報は感染症予防のうえで最も大切な情報です。

  22. 4022 匿名さん

    どのように感染予防に役立てるのでしょうか?
    例えばあなたが、自分の子供の通う保育園や幼稚園、学校とは離れた場所で感染者が出たとしてその情報から具体的にどのように感染予防に役立てるのか具体的に教えてください。

    犯人捜しの様な差別が広まり、感染を隠す人、検査や病院を避ける人を増やすデメリットが多い様に思えるけど。

    大切な情報なら日本中で感染者の出た学校や職場の情報が公開されるはずですが、公開されるのはせいぜいクラスターが発生した場所だけですね。

  23. 4023 匿名さん

    >>4022 匿名さん
    つくば市内や土浦市内の民間企業も病院も学校(私立)も普通に自主公開してるでしょ?
    なんででしょうね?大切な情報だからでしょうね?

  24. 4024 匿名さん

    公開されているのは一部だけ。
    厚生労働省の公表基準には学校などは含まれていない。
    感染者との接触機会が多い等の場合は職業の公表を検討、医療機関も感染拡大のリスクが生じ、不特定多数の者に迅速な注意喚起が必要な場合には公表を行う場合もあるというのが昨年から続く基本方針。
    感染が拡大した今でもそれは変わっていない。

    で、感染が発覚した学校を知って、具体的にどう感染予防に役立てるの?

  25. 4025 eマンションさん

    >>4023 匿名さん

    黙ってても全然問題ないはずなのに、無関係の誰かが嫌がらせのクレームを入れまくるからです。
    医学的に考えて、クラスター発生源を周知することにはまったくメリットが無いですよ。

  26. 4026 匿名さん

    馬鹿とまで言っておいて、他所の園で感染でましたという情報が”感染症予防のうえで最も大切な情報”という主張を具体的に説明できない。
    そんな主張はググってもまともなソースからは出てこないでしょうね。

    非科学的、非理性的な考えは怖いですね。差別が無くならないわけです。
    アホな圧力は感染抑止を妨げる要因にしかならない。

  27. 4027 匿名さん

    コロナという病気は医者に診てもらえない病気です。
    町医者は風邪の症状がある患者を入り口で拒否しています。

    感染していても入院できるのは4分の1くらいです。あとは自宅療養です。
    自宅療養で頼りになるのは保健所だけです。医師の診察もありません。お薬も出ません。

    こんだけ感染者が増えると保健所の職員はてんてこ舞です。
    自宅療養者はこうなったら自分だけが頼りです。

    コロナは医者が診てくれない病気です。
    自らの生命力だけが頼りです。

  28. 4028 匿名さん

    >>4025 eマンションさん
    医学的にはメリットなくても、あえて詮索される前に公開することで、それ以上詮索するヤツラを悪者に出来るから、結果として余計な詮索から生徒なり組織を守ることになる。

    なにも医学的メリットだけで組織は動かないよ。もう少し勉強してみようね。

  29. 4029 マンション比較中さん

    中・高受験、どうなんでしょう。うちは数年後だからたぶん新コロナは収まっていそうだが、地震もあるしね。うちの子の受験の時に平時であるとは限らない。こういう混乱した時期に受験した人の経験談は貴重だと思う。

  30. 4030 eマンションさん

    >>4028 匿名さん

    悪いやつに対応するために、敢えてさらし者にする理由がまったく理解できない。しかも、感染対策にもなってない。

  31. 4031 匿名さん

    53歳の羽田雄一郎さんがコロナにやられた話も60代の岡江久美子さんや志村けんさんが亡くなられた話も
    その事実が公表されたおかげで多くの国民の意識が変わりました。隠してはいけません。

  32. 4032 匿名さん

    >>4030 eマンションさん
    理解できないことを民間の企業や学校はやっている。なぜかが理解できないのは理解できない人間の問題。

  33. 4033 匿名さん

    え?医学的な理にかなってないけど、意味もなく非公表を攻撃する人がいるから公表しているだけでしょ?本来ならしなくても良いものです。
    っていうことを、4028に書いてあるよね。これが公表している理由ですね。

    コロナウィルスなんて、昔から存在するウィルスだし、単なる風邪のウィルスです。今回は毒性が強いものだっただけ。完璧な感染コントロールなんてできないし、長期戦になるのは目に見えてるし、誰かを攻撃したからって意味はない。もう、他人を攻撃するのやめようぜ。

  34. 4034 匿名さん

    >>4033
    何を言いたいのかさっぱりわからない。理解できない人間の問題かな。

  35. 4035 マンション比較中さん

    不特定多数が出入りするわけでもない園や学校名の公表は感染拡大の予防には意味が無いし、公表しろと騒ぐ連中の中には知ることで満足するやつもいるけど、さらに狂った行動をエスカレートさせる連中もいる。

    発生した学校の児童生徒や教職員に対する誹謗中傷や、差別があとを絶たないということで、文部科学省は改めて全国の教育委員会などに感染対策を通知するとともに、地域や社会に理解を呼びかけています。

    公表なんてする必要無いよ。

  36. 4036 匿名さん

    発生した学校の児童生徒や教職員に対する誹謗中傷や、差別を一度も耳にしたことは無いものにとって
    本当にそういうことがあるのかと疑っている。どの学校で発生したかも公表されないので知らない。

  37. 4037 マンション比較中さん

    >>4036
    実際に発生していますよ。
    感染者の発生自体が少ないし、当事者以外にはなかなか聞こえてこないでしょうね。

    https://www.fnn.jp/articles/-/103743
    https://www.asahi.com/articles/ASN8T5DNRN8TUTIL02G.html

    学校名、職場、家族(濃厚接触者同士)の性別、年齢、職業(自主的に発表している会社等)が分かればかなり対象者は絞られて、場合によっては個人が特定できてしまう。

    知ったところで対策が変わるわけでも感染防止になるわけでも無いし、感染が広がっていることは現在公表されている情報だけで十分わかる。

    公表するメリットは"一部の人"を安心させる(おかしな話だけど)くらいだけど、誹謗中傷などが発生するリスクもある。
    実際に差別や誹謗中傷を受けたらダメージが相当大きいよ。

    犯人捜しして叩きたいという馬鹿な連中は必ず出てくる。

  38. 4038 匿名さん

    今回のことは生徒の落ち度ではなく学校の感染症対策の不備に起因しており重く受け止めています。

  39. 4039 匿名さん

    >>4037
    「今現在、つくばの中でコロナに関して誹謗中傷ありますか」という問いに対して、
    「ありますよ」とかっこよく手を挙げましたが、この話は昨年8月の、しかも島根の話じゃありませんか。
    このような古い情報を掘り出して新しい情報を求める掲示板に掲げるのはやめて下さい。

    コロナに関する人々の意識や対応は4月、8月、11月、1月の発生ピークのたびに微妙に変化しています。
    県ごとにみれば感染者数の極めて少ない県(例えば島根)と東京のように非常に多いところでは意識も
    異なります。収束の見えぬ状況下です。時々刻々状況は変わります。4月や8月に考えたことが
    今では役立たなくなっていることも多いかもしれませんよ。

  40. 4040 匿名さん

    日本のどこかで起きていればつくばで起きてもおかしく無いだろうって話でしょ。
    ググれば他の地域、最近のニュースもたくさん出てくるよ。

    そこまで学校名公表にこだわって、具体的に何がしたいの?

  41. 4041 匿名さん

    相次ぐ誹謗中傷、「窓を開けて大丈夫?」

    全国大会でも実績を残している強豪で、セレッソ大阪DF松田陸、ヴァンフォーレ甲府FW金園英学、FW松田力など、多くのプロ選手も輩出している同校サッカー部の専用寮で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)は、学校関係では国内最大規模となった。

    8月8日に2人の感染が判明したのをきっかけに、最終的に関連も含めて108人まで拡大。だが市中感染には至らず、所在地である松江市の松浦正敬市長は9月10日に収束宣言を出している。

    同校にはクラスター発生直後から批判が殺到。SNSやインターネット上では無関係の生徒の写真が拡散されるなど、誹謗中傷が渦巻いた。換気のために寮の窓を開けているだけで「窓を開けているが、本当に大丈夫なのか」と電話が掛かってきた。

  42. 4042 評判気になるさん

    家族のつくば市内の職場に昨年から何人も出てるけど(クラスターではない)、保健所は隣の席の人さえ一人も調べない。マスクしてたから濃厚接触者なしだと。
    感染者数を増やしたくないのは解りますが怖いです。
    同じように保育園で発生しても子供は大丈夫だからとロクに調べてないと思うと心配です。
    TXで通勤してる親が沢山いるから保育園なんか無症状だらけなの知っていて調べてない気がします。

  43. 4043 匿名さん

    >>4042
    濃厚接触者の定義は

    感染者(発症二日前から)1メートル以内、15分以上の接触

    なので、隣にいても該当しなければ対象にはならないですね。

    https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484...

    検査可能な数は限られているので感染の可能性が低い対象まで調べていたら可能性の高い対象を取りこぼしてしまいますね。
    検査費用も一人あたり1万円以上かかるので可能性の低いものまで調べていたら財政も圧迫してしてしまいます。
    茨城ではここ1週間で検査した人のうち陽性となったのは1割程度。

  44. 4044 匿名さん

    ○新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言(5月4日)を踏まえ、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージいただけるよう、今後、日常生活の中で取り入れていただきたい実践例をお示しします。

    ○以下の例を参考に、ご自身や、周りの方、そして地域を感染拡大から守るため、それぞれの日常生活において、ご自身の生活に合った「新しい生活様式」を実践していただければ幸いです。

    ※ 感染状況の変化を踏まえ、専門家会議の構成員にも確認いただき、6月19日に一部の記載を変更しました。

  45. 4045 匿名さん

    専門家会議が5月14日に出した新たな提言では、緊急事態宣言解除後も、「接待を伴う夜間の飲食店」「居酒屋」「屋内運動施設(スポーツジム等)」や「ライブハウス」が感染リスクの高い場と名指しされ、引き続き避けるよう強く打ち出されました。

    そして、接待を伴う夜間の飲食店は、重症化リスクの低い若い年代と、重症化リスクの高い年代が近くで交わる場所です。このような場所は他にはあまりありません。

    また、すでに集団感染も事例として確認されていますので、ハイリスクの場所として市民にはお知らせをしなければなりません。

  46. 4046 評判気になるさん

    >>4043
    そうなんですけどgotoしたりイベントキャンセルで2500万ばら撒く余裕があるんだから検査してほしいです。
    つくバス内でも凄い咳して乗ってた人が居たり危険と隣合わせです。
    税金を無駄遣いにしたツケが将来の子供達に覆いかぶさると思うと悲しくなります。
    つくば市民はコロナをまだ風邪の一種だとしか思ってない人が結構居るのかな

  47. 4047 匿名さん

    3月の、まだ県全体のコロナ入院患者数20人程度の時に、つくば市は市長がえらく張り切って大型の補正予算。
    お客が減り始めた旅館業や飲食業のために「つくばに来てね」キャンペーン。クーポン作戦。
    ところが4月になってつくばが感染者数の県内トップになって急遽この作戦を撤廃。
    以降、つくば市の市民に対してのコロナ感染防止の啓蒙活動は闇の中に。

  48. 4048 匿名さん

    旭川医科大学の吉田晃敏学長の誹謗中傷的発言は旭川市の医療崩壊の引き金となったかも。

    11月の学内会議で「吉田病院がコロナをまき散らしている」と発言した。
    さらに「寝たきりの患者は手がかかる。いつなくなるかわからない人を受け入れても仕方がない」と。

    11月6日、旭川市の慶友会吉田病院(263床)で9人の感染確認。
    ただちに、旭川医科大学病院以外の4つの基幹病院がコロナ患者を受け入れ。
    12月8日、陸上自衛隊が看護官を吉田病院などに派遣。この時点の吉田病院の感染者数は197人。
    12月11日、旭川医科大学病院がようやくコロナ患者受け入れ。

  49. 4049 評判気になるさん

    モデルナのワクチン大丈夫なの?
    テレビだとアナフィラキシーくらいしか報道してないけど

    https://realrawnews.com/2020/12/moderna-covid-19-vaccine-causes-monste...

  50. 4050 匿名さん

    >>4039
    多くの人はどんな掲示板でもコロナについての新しい情報を求めていると思います。
    老人施設のクラスターで一度目のPCRで陰性だっだ方が数日後に発症して感染が広まった例もあります。
    市原病院も二度目のPCR全員検査を行ってその結果を教えてくれると。

  51. 4051 匿名さん

    本日の県発表によると昨日のつくば市の感染者は新たに8名。
    注目は市原病院で、合計19名になった。2度目のPCR全員検査やったのかなあ。

  52. 4052 匿名さん

    茨城県内の最近のクラスターのうち10名以上の大きなクラスターは現在13個。
    そのうち飲食関連はわずか2つ。圧倒的に多いのが老人保養施設と病院、それに加えて高校バスケ部。
    1月に急上昇した県内の感染者の9割は飲食の場で感染したわけではないとことを県はきちんと発表すきだ。

    大井川知事は茨城県の感謝数を減らしたいと考えるなら一般のひとにわかりやすい説明をするように努めてもらいたい。

  53. 4053 口コミ知りたいさん

    おチャイナ様の里帰りは認めてるのね
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210122/k10012828641000.html
    出ていくのは大歓迎だが戻ってくんな!
    検査減らして感染者が減ったように誤魔化して入国緩和再開してオリンピックやるんだろ

    恐 ろ し い

  54. 4054 ご近所さん

    学区審議会の議事録出ましたね。

  55. 4055 匿名さん

    >>4054 ご近所さん
    議事録(みどりのの学区部分)読んだ端的な感想

    「何も決められないまま、結局最初の結論ありきに落として終わり」

    かな。

  56. 4056 匿名さん

    研究学園小学校、中学校の学区ももめるね。
    市長が独断で大量の越境を許可したので学区決めがよけい複雑になってしまった。

    春日から学森、学森から研究学園のようにたらい回しにされる家庭からすればふざけるなというのが正直な感想でしょう。
    市長就任当初からパンクが明らかなのに有効な対策が全くなされていない。
    ほんと、何とかしてもらいたい。

  57. 4057 マンコミュファンさん

    みどりのも研究学園も新設の場所が微妙

  58. 4058 匿名さん

    学森のパンクは学区の線引きではどうにもならない。イーアス北西側の土地を買い取ってあと1学年3,4クラスの学校を1校作れば解決出来る。

    研究学園小/中学校だけじゃ全くパンクを吸収出来ない。

  59. 4059 匿名さん

    市長就任当初からパンクが明らかなのに有効な対策が全くなされていないと言いますがそのあとの選挙で7万5千票の圧勝ですので「ふざけるな」とは言い過ぎじゃないですか。

  60. 4060 匿名さん

    >>4059 匿名さん
    ふざけるなという権利くらい認めてやれよ。なんだ、7万5千票獲得した市長には何も文句言えないっていうこと?それこそ言論弾圧でしょ。

    確かに選挙で圧勝したから、「あんなの市長として認められたわけじゃない!」という批判に対してなら「選挙で認められたんだ」というのはわかるけどね。

    「ふざけるな」の本人じゃないけど、ふざけるなと怒りを表したいくらい憤ってるんでしょ。

  61. 4061 通りがかりさん

    県立高校の中高一貫が進む中での小中一貫。どっちの一貫が自分ちの子供に向いてるか見極めなくちゃ。
    良い事ではあるが子供増えたねー。かしこい子供が多そうで受験が怖いわ、進学校の定員増やしてほしい。

  62. 4062 匿名さん

    7万5千票獲得した市長には何も文句言えないってどなたが言っていますか。
    言っていないことを曲解して強い口調で他人を非難する、それこそ言論弾圧でしょ。

  63. 4063 匿名さん

    獲得票数と個別の事案は関係ないのに7万5千票の圧勝だからなどと書くのがそもそもの間違い。

    具体的にパンク解消に向けてこれだけ頑張ってるのにという政策でもあれば別だが実際はプレハブ作ってなんとか収容出来る建物を作ったのと、それでもどうにもならない人数の受け皿を用意した程度。
    全く改善はしてないし、パンクが明らかなのに学区外でも近いかいら通わせろという要望を聞いて大量越境で状況をさらに悪化させた。
    ある地区の住人には近いから通わせろを許して他の地区には人数多くなったのでまたこっちに移動して下さいはおかしいよね。

    学森学区(越境組含む)のアンケート読むと良いですよ。

  64. 4064 匿名さん

    7万5千票の圧勝は事実。その事実を書くことがそもそもの間違いという考え方は理解できない。

  65. 4065 匿名さん

    学校パンクで2回も学校が変わることに"ふざけるな"と言うのが言い過ぎの理由が7万5千票の圧勝という考え方が理解できない。

    あなたの常識では何か政策に不満がある場合は首長の得票数を気にして物を言わなきゃいけないのですね。

  66. 4066 匿名さん

    研究学園の学校問題はその他の地区の人たちにはまったく共感されない問題なんだなってことが分かりますね。

    その他の地区だって校舎の老朽化やパンク問題だけじゃなくて、諸問題を抱えていることが一つの理由。問題としての程度の差が理解しにくいのでしょうね。
    それと、越境問題は結局は研究学園の住民が要求して実現されたものなので、それを市長の責任にして糾弾しつづけるのもなんだかな~って思われちゃうのも理由。

    結局のところ研究学園の一部の人がどれだけ怒りを感じていても、つくば市全体からみたらそれほど大した問題ではなくて市長は圧勝できた、ってのが現実。

  67. 4067 匿名さん

    >>4065 匿名さん
    表面の単語でしか理解が及ばないようなので相手にするだけ無駄だと思うよ。

  68. 4068 匿名さん

    >越境問題は結局は研究学園の住民が要求
    どうして研究学園の住人がパンクしそうな学区によその学区の他人の子供の越境を要求するんですか?
    そんな話は聞いたことがありませんよ。
    許可したのは市長ですが、要望があれば何も考えずOKすれば良いということですね。

    異常なパンク状態であるために学校生活で普通の学校では起こらない様々な制約や問題と同等の諸問題ってあるのでしょうか?

    自分には関係無いからどうでも良いし、市長を批判することが気に入らないという事でしょう。

  69. 4069 匿名さん

    学園の森小が校区の未就学児の母です。
    今年も越境入学があったと聞いて、現状も良く分からず不安です。在学中の子がいる保護者には説明や情報の共有がされる場があるのでしょうか。教えて頂けると嬉しいです。

  70. 4070 評判気になるさん

    >市長が独断で大量の越境を許可したので学区決めがよけい複雑になってしまった。
    これが一番問題なこと。あの時の学区審議会、学園の森開校準備委員会はなんだったのか。越境については、開校準備委員会に何も知らされなかった。理不尽です。まあ、今度も同じようになるでしょう。

  71. 4071 匿名さん

    本日の発表によるとつくば市の昨日の感染者は2名の教員を含め5名。市原病院クラスターは24名です。
    昨年3月以来、累積でつくば市の感染者は500名を超えました。県内では断トツです。気をつけましょう。

  72. 4072 匿名さん

    茨城県は老人福祉施設内での感染者が多い。ここでの発生を抑えれば首都圏に比べはるかに少ない。
    ワクチンも病院関係者と老人福祉施設の職員と利用者に優先的に摂取すべきでしょう。
    あと飲食業の方も優先的に摂取すべきです。ワクチン打ってお店再開です。
    茨城県で緊急事態宣言は知事の判断ミスです。

    老人福祉施設、病院、高校バスケット部のクラスターのおかげで飲食業がお休みするのは可哀相です。

  73. 4073 マンコミュファンさん

    >>4069 匿名さん
    新1年ですが全く説明ありませんよ。
    今年も越境いるんですか?
    最近学区審議会のアンケート読んだら学区外の保護者が想像してたより強気で驚きました。。

  74. 4074 匿名さん

    増えてます。地域の「いいね!」  広報つくば 2021年2月

  75. 4075 匿名さん

    >>4074 匿名さん
    現市政の自画自賛プロモーションは今に始まったことじゃない。

  76. 4076 匿名さん

    つくば市の姿勢を見習わないといけませんね。
    コロナ下で暗くなっている皆さんも「いいね!」を探しましょう。

  77. 4077 通りがかり

    >>4061 通りがかりさん
    2020年度から大学の一般入試にも高校時代の活動の内容がかかわってくると聞きかじった。自分の時とはまるで違う、熱中できるものを本人が見つけられるといいけどー。

  78. 4078 名無しさん

    どなたか教えて下さい。
    埼玉出身のため、つくばの高校生の通学事情がわからず、家を購入する場所に悩んでいます。埼玉では、電車で高校の最寄駅→徒歩で学校のパターンがほとんどだった印象です。
    つくばの高校生は、自転車が多いのでしょうか?それとも電車?バス?
    実家が駅から遠く、高校生の時に通学が不便だったため、駅近のマンションが理想だったのですが、つくばでは駅近でも駅遠でも高校生の通学にさほど影響ないですか?もちろん選ぶ(入れる)高校にもよるのでしょうが、よくあるパターンを教えていただきたいです。

  79. 4079 名無しさん

    >>4078 名無しさん
    駅から3km圏内、循環バスが走ってる地域だけど自転車がほとんどかなという印象です
    私立高は、駅や家の近くから乗れるスクールバスが出ていたりします

    駅遠がどこら辺までのことを言ってるのかわからないけど駅から徒歩エリアでなくてもいいと思います

  80. 4080 匿名さん

    つくば駅周辺から自転車で通学可能の高校は土浦は一高、二高、三高、土浦日大など、牛久は栄進、東洋大など。

  81. 4081 匿名さん

    >>4078 名無しさん
    自転車がメインだろうね。

    自転車で30分以上も普通だと思うよ。例えば、研究学園周辺に引っ越してきて並み前後のが学力で牛久栄進やつくば工科とかだと30分じゃ着かない。竹園でも高校生が乗る自転車だと30分くらいじゃない?

    ぶっちゃけ、高校なんてわずか3年。あまり高校の場所の利便性を重視して家買うのは・・・とも思う。

  82. 4082 職人さん

    >>4078 名無しさん
    下記のサイト「茨城県つくば市の高校一覧」をご覧ください。
    https://www.minkou.jp/hischool/search/pref=ibaraki/city=08220/
    次に各校のWebsite をご覧になると参考になると思います。

  83. 4083 名無しさん

    レスくださった皆さん、ありがとうございます。
    心配性なもので、娘のことを考えると、小中と駅が近いマンションにすれば小学生から大学生まで安心かな、と考えておりましたが、やはり高校は自転車の子も多いのですね。
    小中の近さだけ考えて、一戸建ても視野に入れようかと思います。

  84. 4084 匿名さん

    昨年3月以来、累積でつくば市の感染者は500名を超えました。しかも、そのうち400名は11月からの3ヶ月で感染です。これは茨城県内では断トツの数値です。なにか特別な理由があるのでしょうか。気になります。つくば市は市長の決断でゆかりの森にいちはやく療養所を設置しました。そのおかげでか市内の医療体制が逼迫したという話は聞こえてきません。あと半年間は今以上に慎重に生活しましょう。

  85. 4085 通りがかりさん

    香取台に中学校は新設されないのかな?
    高山学区が。。。

  86. 4086 職人さん

    >>4081 匿名さん

    「並み前後のが学力で牛久栄進やつくば工科とか」
    いや、この二つの高校のレベルかなり違います。

    県立は偏差値でいえば、
    460点前後→土浦一高
    430点前後→竹園
    410点前後→土浦二高
    400点前後→牛久栄進
    370点前後→土浦三高普通科
    350点前後→牛久高校、藤代高校
    あたりの受験になるのではないでしょうか。

    ただし、校風は違うので、お子様に合うところを選ぶといいですよ。
    土浦一高→東大旧帝大最難関大志望者向け。伝統校で部活も活発。浪人が約半数。
    竹園→筑波大志望者向け。現役中心で部活動制限。英語による英語授業。
    土浦二高→茨城大志望者向け。元女子高で平和な校風。
    牛久栄進→茨城大志望者向け。新しい高校で課題も多く、部活動がかなり活発。
    土浦三高→推薦による大学進学が中心。商業科もあり、偏差値50台の数少ない高校で倍率が毎年高い。



  87. 4087 匿名さん

    >>4076
    >>4078
    旧筑波西中に来春開校 通信制高校「S高」
    https://newstsukuba.jp/27029/15/10/

  88. 4088 匿名さん

    >>4086 職人さん
    他に比べれば新しいかもしれないけど、牛久栄進は段階jrの為の高校だったから、もう30年以上経つ。

    偏差値の平均(並)が50だとすれば、牛久栄進は64くらい、つくば工科は40くらい。つまり並み前後。学力が高くても低くてもそれなりに高校に通うには時間がかかるってことだったんだけど、前後の幅示さなくてゴメンね。まあ、どうでもいいか。

  89. 4089 通りがかりさん

    つくば市民やつくば市が県に対して市内に高校新設を要望しているけど、どうなるかな。市内の子供は増えているから今から何か対策を準備して通学の利便性を上げて欲しい。土浦一高は、研究学園駅などにスクールバス出すらしいから、今後もそのような良い変化があればいいな。

  90. 4090 匿名さん

    >>4076 匿名さん

    そうですね。

  91. 4091 職人さん

    >>4088 匿名さん

    並み前後の感覚がたぶん普通でないような気がします。
    並みって言葉の使い方も、どこか見下している雰囲気。
    中間的な、真ん中あたりの偏差値である50前後を指すとすれば、牛久高校や土浦三高、土浦湖北あたりが出てくるのではないでしょうか。
    また、土浦日大あたりも、人数で割った平均偏差値は50くらいではないでしょうか。

    竹園や土浦一高は成績の幅が広く、上はどちらもトップクラスがいて、下はたまたま合格しただけで実際はかなり下になる層もいます。

    偏差値で分ければ、の話です。
    人間的価値や実際の能力は、また別の話になります。

  92. 4092 マンション検討中さん

    近隣市からの転入でつくば駅付近で購入を検討している者です。
    竹園や吾妻の小中学校は親御さんのご職業柄、学力レベルが高く人気も高いと聞いていますがが、のびのびマイペース系の子供や一般的なサラリーマン家庭は浮いたりするのでしょうか。(どちらも我が家のことです 汗)
    我が家は普通の共働きサラリーマン家庭なのですが、普通の家庭がつくば駅付近の学区に馴染めるのかどうか?不安があります。
    市内在住の友人からも、テレビドラマのようなマンション内マウント合戦、先生への敬意を欠いた上から目線の振る舞いなどのエピソードを聞いておりますが、話半分に聞いておいた方がいいのか、あるある話で住みたいなら覚悟したほうがいいのか、分かりません。
    長文駄文失礼しました。

  93. 4093 匿名さん

    >>4092 マンション検討中さん

    セレブとか夫の地位とか資産でマウントを取り合うようなことはない地域です。
    それよりも、学力知力学歴が武器で生きてきた人の集まりの地域なので、その分野だけはマウンティングがあるように感じるかもしれません。
    ちょっと特殊な土地です。竹園吾妻のあたりだと、上のレスにもあるように土浦一高と竹園以外は「並み」と言う人がいるかもしれません。(一部なので無視していいことですが)
    基本的に、お洒落に着飾って豪遊する人よりも、質実剛健な人の方が圧倒的に多いです。地味で知的なお母さんが好感持たれる傾向があります。

  94. 4094 匿名さん

    小学校でこの1月に学力診断テストありましたっけ?

  95. 4095 匿名さん

    >>4092 マンション検討中さん

    竹園学区の小学生の親で、私も他の自治体からの転入組です。
     このあたりは医者や弁護士もいますが、サラリーマンも少なくないです。一部には猛勉強させている家庭もあるようですが、普通に勉強して普通に遊んでのびのびとしている印象です。むしろ、マイペースに育児をしているようにも見えます。ただ、全体的には学力はやや高めです。学校の先生方への接し方を見ていると、一部に毒親がいなくはないですが、以前暮らしていた地域と差はなさそうです。
     個人的な意見とすると、それほど警戒する必要はないように思いますよ。

  96. 4096 匿名さん

    >>4092 マンション検討中さん
    東京のリアルセレブと違って、基本勉強で収入得た人が多いから、そこまでセレブっぽいオーラ出した人は居ないと思う。むしろ貯金額に安心したり、将来設計がっつり決め込んだような真面目な人が多いかもしれないね。

    親同士とかはあまり気にしなくてもいいかな。むしろ教師が本当に大変だとは思う。**親というより、学歴はもちろん、知識や学力も親の方が上は普通にあるから。

  97. 4097 匿名さん

    >>4095
    つくば市に弁護士が何人いますか?教えてください。

  98. 4098 匿名さん

    >>4097 匿名さん

    完全につくば市在住かを調べる手段は難しいけど、あくまでも参考程度。

    日弁連の検索で県内人口1位と2位の水戸市・つくば市及び隣接する土浦市にある法律事務所に所属する「弁護士の数」と「人口1万人当たりの弁護士数」

    水戸市:124名 4.59人
    つくば市:46名 2.02人
    土浦市:35名 2.50人

    だからどうだって話ではあるんだけどね。

  99. 4099 マンション検討中さん

    >>4098 匿名さん

    裁判所のある土浦よりつくばの方が多いのですね。

  100. 4100 匿名さん

    >>4095
    25万都市つくばに弁護士は45人だそうです。竹園は弁護士がそんなに目立ちますかw

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸