防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 584 口コミ知りたいさん

    一階に住んで5年間夫婦の気遣いのない足音、子供の走り回る音に悩まされ続けてきました。その家族がやっと出ていき、すぐに夫婦二人が入居してきました、今度は子供もいないし騒音がましになるだろうと思いきやとんでもなく、引っ越し当日から尋常ではないくらいの上からジャンプしたような足音が夜中まで延々と続いています。今は引っ越してきても何の挨拶もない時代なのですね。もうこれ以上我慢しているとこちらがノイローゼになってしまいそうで、来月一戸建てに引っ越しすることになりました。やはりどんなに外観がきれいで住環境が良くても軽量鉄骨造りの物件はダメですね、高い家賃を払ってきて損をしました。

  2. 585 購入経験者さん

    そうですね、今は挨拶しない=非常識ではないようですね。

  3. 586 匿名さん

    >>584 口コミ知りたいさん

    上階の方(モンスター)も挨拶無かったですよ。だから未だに顔すらずに
    毎日好き放題されてます。
    今時と言えば今時なのでしょうね!

  4. 587 検討板ユーザーさん

    >>586 匿名さん
    賃貸物件だと挨拶しないかも…どんな人が住んでるかわからないし。
    うちは分譲だから上に挨拶しましたが、御構い無しにうるさいですよ。
    顔や家族構成が分かったら、騒音出されるたびに顔が浮かんで余計に腹たちますよ。
    挨拶して顔見知りになるのも考えものです。

  5. 588 匿名さん

    >>587 検討板ユーザーさん

    賃貸です。
    そう言う事にも納得させられます。
    確かに顔が浮かびますよね。
    それはそれで カチーンですね。

    良し悪しですね。

  6. 594 匿名さん

    [NO.564~本レスまで、ご本人様からの依頼により、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  7. 595 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 596 匿名

    気にならないときはなんともないけど
    何かの拍子に気になり出したら
    それ以降はちょっとした事でも反応はじめるんだよね

  9. 597 匿名さん

    お住いのマンションの構造によるところは多いでしょうね。
    以前にこう言ったスレで「上階で風呂に入っている音がうるさいので、22時以降に入るのは遠慮してほしい」的な話を誰かが言っていましたが、ウチのマンションじゃ風呂の音なんてまず聞こえませんよ(笑)。洗濯機の音も同じですね。ましてや最近の洗濯機は静音タイプですし、上からの音はまずないですよ。

    ウチでは、上からの音が全くないわけではもちろんありませんが、引越しを考えるレベルではありません。それでもこう言った問題が減らない理由としては

     ・天井および壁の厚さが薄い、お値段の安いマンションにお住い
     ・敏感症

    の可能性は高いと思いますよ。少なくとも、上階の風呂の音が聞こえてくる様なマンションだったらならば、もう少しお値段の高いマンションを選ぶべきだったと思いますね。

  10. 598 匿名さん

    >>597 匿名さん
    ご指摘 ありがとうございます。

    裕福ならばそうしたいのは山々です。
    お金を積めば何にだって立ち向かう事が出来ますよね。

    うちは恥ずかしながらです。
    だから余計に気が重たいのでしょうね。

  11. 599 匿名さん

    >お金を積めば何にだって立ち向かう事が出来ますよね。

    申し訳ない言い方ですが、少なくともある一定レベルのお金を出さずに
    文句だけ言うのは筋違いでしょう。出したお金以上のリターンは
    得られないんですよ。

    それを「マンション」という構造のせいにするのは間違ってますね。
    田舎に行けば、タダ同然で手に入る戸建てはいくらでもあるでしょう。
    お金を出さなくても、利便性を捨てれば静寂を得ることはいくらでも
    できるでしょうしね。

  12. 600 匿名さん@575

    >>595:匿名さん[2018-04-19 06:43:57]
    >上階は最上ですのでご自分はどのように音が響いているのかご存知ないですね。

    最悪ですね。

    >55dBの数値はお子ちゃまのおもちゃを床へガーガーと擦り付ける時でした。 カカト歩きは測っていません。

    カカト歩き、計ってください。そして何デシベルか教えてください。

    >鳥かごへ入れられている感じです。箱の中で身動きの出来ない中、四方からの上からの攻撃を交わす事が出来ず。 ただカゴの中で耳を塞いで小さくなってるだけです。

    >道があると言っても一車線で近所の方が通るぐらい。 公園は学校が終わった時間帯や休日、お天気が良くなったので小さなお子さんを遊ばせてる。窓を開けてても全然気になりません。

    車や公園の声は、何デシベルですか?窓を開けて計ると、足音より高い数値がでるかもしれません。

    騒音計は空気の振動を数値にしている機械ですから窓を開けて風があたると高い数値が出易いです。でも窓の外の音は辛くないのですよね。

    >気休めで上階の音をメモし 何の役に立つのだろうと疲れ来た所です。

    無音状態が35dBでカカト歩きが40dBや45dBなら、規制値には届かなくても、足音被害が発生している証明にはなるのでは? 逆に受忍限度を押し付けられる証拠になってしまうかもしれませんが

    >早く私が引っ越しすれば済む事なのでしょうが、物件を探しておりますが怖くて前になかなか進める事が出来ず、自分が情けないです。

    賃貸だったからまだ救いです。分譲だったらもっと悩んでいたでしょうから

    >親身になって下さり ありがとうございます

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸