防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 1881 匿名さん

    >>1879 通りがかりさん
    騒音出す家族は自分さえよければ
    あとはどうでもいいんですよ!
    うちのマンションの騒音主も
    理事会や管理組合の注意など
    なんともないみたい!
    日に日に酷くなってます。
    揉め事や言い争いがすきみたいで
    注意の度に理事会にかみついてる
    らしいです。
    頭悪い人間のすることって
    理解できません。

  2. 1882 匿名さん

    マンションを選んだ時点で騒音は覚悟しましょう。
    騒音を減らしたいなら敷地広めの戸建てに住むべき。

  3. 1883 通りがかりさん

    >>1881 匿名さん
    そうなんですよね、要は頭が悪いから、他人に迷惑をかけてはいけないとか当たり前のことが分からない、もう理解してもらおうとか無理ですよね。
    大変ですね、、、日に日に酷くとか、、、。
    うちの騒音主もスルーしてます。
    運が悪かったと諦めるしかないのですかね。
    お互いしんどいですね?
    病みます、、、

  4. 1884 匿名さん

    >>1880 匿名さん
    1877ですけど、うちの理事会も力になってくれません
    なので自分で理事になろうかと思うんです
    マンション内の騒音を潰しに行くために

  5. 1885 消去法

    >>1882 匿名さん
    たしかに。
    あとは自身がオーナーになる物件を建てるか。 マンション事業協力者となるしかない( ̄O ̄;)

  6. 1886 販売関係者さん

    うるさい時に直接うかがって、親御さんのどちらかに私の家に入ってもらって残った家族に同じように騒いでいただき、どれだけの騒音か聞いてもらいました。
    これで解決しました。
    管理会社、管理組合、マンション自治会、どれを頼ってもダメです。
    一戸建てでもマンションでも買ってしまえば自分で解決するしかないです。
    頑張ってください。

  7. 1887 匿名さん

    >>1886 販売関係者さん
    音を聞いて反省されたんですか?
    子供さんも静かにする様になったのでしょうか?


  8. 1888 消去法

    >>1886 販売関係者さん

    実際におきていることを経験してもらうのが一番ですね。

  9. 1889 匿名さん

    検証時にわざと静かにされそうだし、上階憎しなので絶対家にあげたくありません!
    それに、こんなの普通、静かと開き直られる可能性もさもありなんです

  10. 1890 消去法

    >>1889 匿名さん

    たしかに、そういう輩は どんな手段をとってでも逃げ切りをはかりそうだね。
    ウチは、下の階からドンドンと音が聞こえてきます。
    本日はじめて管理会社に伝えました。

  11. 1891 匿名さん

    下の階からドンドン叩かれているような音がするのは上の階がうるさいからでは?

  12. 1892 マンション掲示板さん

    騒音問題に対して管理組合や管理会社ができることはないから自分から動くしかないよ

  13. 1893 消去法

    >>1891 匿名さん
    因みに ウチがこのアパート全体の所有者であり下階は全て賃貸に出しています。このことは管理会社を通して伝えられています。なので、最上階からの物音などについて気になる方には話してもらうように管理会社に言ってあります。我が家からの生活音が聞こえてしまうのか?ってことと、聞こえてしまうのなら建築会社の音対策がヘタレ? ってことについて考える必要がある為です。

  14. 1894 ご近所さん

    ヘタレ?マンションです考えて下さい。

  15. 1895 匿名さん

    >>1886 販売関係者さん
    ほとんどの人の書き込みでは、騒音を注意されると余計にわざと騒音を大きくすると言います。
    わざと騒音を大きくするというのは、自分の足音や騒ぎ方が騒音になることを分かっているからやるわけです。
    なので販売関係者さんのやり方に疑問が残りますが、本当にそのやり方で解決しますか?

  16. 1896 消去法

    >>1894 ご近所さん
    マンションでも音対策が不足しているならヘタレ施工でしょう(ーー;)

  17. 1897 匿名さん

    >>1889
    うちも騒音に耐えかねて苦情出したら管理会社が調べに来ました。
    ご丁寧に上の階にも〇月〇日〇時から騒音調査しますなんて言ったもんだから
    管理会社が調べに来たその日だけ全く音がしませんでした。
    毎日うるさいかかと歩きや壁を叩くような音を出されず、騒音はありませんって結果に…
    だからお墨付きとばかりに今まで以上に長時間うるさくされる結果になりました。

    煩くされた時に管理会社が聞きに来てくれればこんなことにならなかった。
    一番煩い早朝深夜には管理会社来られないって。
    騒音主もそうだけど管理会社も無能だとどうにもなりません…

  18. 1898 購入経験者さん

    騒音無し--
    あきらめましょう、若しくは引越しか有りません。

  19. 1899 匿名さん

    天井叩いて静かにしてもらうしかないですね
    やりすぎるとお互いに慣れちゃうので頻度もそこそこにしないとですが

  20. 1900 匿名

    >>1897 匿名さん

    管理会社の方、何という、、、。
    騒いでる時に電話して、即騒音主に電話を入れてもらうのは?うちは、それで背後から子どもの奇声が聞こえたらしく、ビンゴとなりましたよ。
    夜間早朝は無理ですけどね。
    また諦めず、管理会社に連絡してみて下さい。こちらが我慢することはありません。人様に迷惑をかけない、という基本的なことが分からない家族には徹底的にいかないと、簡単には解決しないと思います。頑張って下さい!私も頑張ります。

  21. 1901 匿名さん

    >>1900 匿名 さん
    上階もたまに煩いのですが、斜め上もおそらく煩い。
    その場合、どの様に注意してもらうといいのでしょうか。
    斜め上がうるさかったていう方いますか?

  22. 1902 匿名さん

    >>1900
    この管理会社、本当に無能で「足音(かかと歩き、走る音)や壁や床の衝撃音(ボーリング玉が落とされたような音)がうるさいから注意してください」と言ったら後日チラシが掲示板に貼られていたのですが「レンジの開閉などは響くので注意しましょう」と書いてありました。
    違うよ、そうじゃない…

    電話しても担当者が休みや終業時間が近いから後日電話しますで、まったくあてになりません。
    しかも騒音主に電話しているかどうかも不明です。
    住民にも部屋にも管理会社にも嫌気がさしているので、コロナが収束したら引っ越し先を探す予定です。
    せっかく買った分譲なのに、なんでこんな思いしなきゃいけないんでしょうね…

  23. 1903 匿名

    >>1901 匿名さん
    上と斜め上ですか、、、?大変ですね、、、。
    やはり管理会社の方に連絡して、今うるさいので、今すぐに電話入れて注意喚起して頂いてよろしいですか?と促してみて下さい。うちのマンションの管理会社の担当者の方は本当に良い方で、すぐに動いて下さいます。騒音主は元来非常識家族でしょうから、余りにも酷い時は毎回電話してもらっていますよ、でも治らない?しかし、やり続けるのみです。頑張って下さいね!

  24. 1904 匿名

    >>1902 匿名さん
    管理会社の担当者が無能だと、もう直接やるしかないのでしょうか、、、。でもなるべくなら管理会社にしてもらった方がいいと思いますので、何度も連絡して人間関係を構築して下さい。1人担当者を決めていただき、助けて下さい??と。うちの担当者の方はたまたま良い方だったのでしょうね。毎回動いて下さいますが、モラルがない2家族に挟まれ、苦痛極まりないです。
    電話でキツく言ってもらうことを続けて下さい。
    意味不明な貼り紙貼ってる場合じゃないですよ!と。
    引っ越されることないです。100%騒音主が悪い!
    頑張って下さい!

  25. 1905 匿名さん

    >>1903 匿名さん
    それが、日中は留守にしていますので、夜なんですよね。今っていう時には連絡が取れないですね。
    何回か管理会社にも言いました。治らないですよね。言い続けた方がいいんですね。

  26. 1906 匿名さん

    あーもうほんとに憎くてたまらない

  27. 1907 匿名

    >>1905 匿名さん
    夜なんですね。それなら、夜に聞きにきてもらって下さい。騒音主を特定し注意喚起するのが彼らの仕事です。味方につけて、一緒に鎮圧して下さい。うちの管理会社の担当者の方は、騒音主がなおさないならば退去させる、とまで言ってくれました。賃貸だからですけどね。私は怖くて購入に踏み切れません。また騒音出す輩がいたら、、、と思うと寒気します。

  28. 1908 購入経験者さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  29. 1909 匿名さん

    あぁ~!嫌な季節が来ましたね・・・・上のバカ女がドタ歩きと床ドンです。部屋を歩き回るって何をしてるの?お前は動いてないと死ぬの?前世は回遊魚だったのか?本当に落ち着きのない女だよ。これが後、1週間もやられるのかよ。言っても仕方がないのは承知ですが、どうしてもグチを言ってしまいます。もう、鬱病になってるのかなぁ・・・・

  30. 1910 消去法

    >>1907 匿名さん
    確かに、
    賃貸なら逃げ出せる
    けれども
    購入だと簡単には逃げられない( ̄O ̄;)

  31. 1911 匿名

    >>1910 消去法さん
    高いお金出して購入して、接着面に騒音出す輩が居たら、ホント倒れますよね、、、逃げられないですしね、、、。
    マンション購入って賭けみたいなところありますよね。

  32. 1912 消去法

    >>1911 匿名さん
    こんにちは、確かに分譲マンションは左右上下にどのような方が入るかで 穏やかな日常を過ごせるかキリキリくる日常になるのかギャンブルですね( ̄O ̄;)。
    これは分譲戸建て群でも付いて回る問題ですね(o_o)。
    やはり、少々混沌とした飲屋街中かつ建築費用がかさみましたが、自己所有オーナー不動産としての建て替えにして正解でした。
    最初は費用がかさむので自宅は売却して近所に建築予定のタワーマンションに入る予定だったのですがタワマンのトラブルを聞くようになって建て替えに踏み切りました。

  33. 1913 匿名

    >>1912 消去法さん

    自己所有マンションとか、超羨ましい限りです。
    タワマンでも騒音問題があるのですね、、、。
    うちみたいな賃貸しかも築年数かなり経過したマンションなら、尚更だと思います。が、日々聞かされるガキの足音、まともな親御さんならば注意するであろう物凄い振動を伴う騒音。もう、戸建てしかないのかな、と考えています。うちの隣は、子だくさんな上に親が躾できないのか、凄いです。身体じゃなくて、頭使えばいいのに。今もドタバタ凄いです。打ちどころ悪けりゃいいのにといつも思っています笑笑。

  34. 1914 匿名さん

    >>1913 匿名さん
    振動を伴う騒音なんて、うちだけかと
    思ってました。
    分譲で築25年物凄く響きます!
    ベランダから怒鳴りたい気持ちを
    抑えるのも疲れます。
    5月始まったばかり闘いは終わりません
    疲れました。

  35. 1915 匿名

    >>1914 匿名さん
    わー、うちは賃貸築25年ですよー。管理会社の担当者の方と話したら、うちの部屋が最悪らしいです。上と横のうるさい家庭に挟まれ、響まくりです。注意喚起していただくもどこ吹く風。馬鹿なのだと思います。やはり、最近のマンションでないと、響くのですかね?私も叫びたい衝動、なんとか我慢していますが、そのうち凄まないといけないかな、と考えてます。馬鹿で非常識、最悪な相手と対峙するのは骨が折れそうですね、労力がもったいない笑笑。マンション最上階か戸建てに移ります。ダブル攻撃でメンタルやられかけてます、、、。

  36. 1916 匿名さん

    >>1915 匿名さん
    注意受けてるのに何故気おつけようと
    しないのか、、、
    馬鹿だとはわかってるけど
    下に住んだばかりにこんな酷い目に
    あうとは、、、
    でも同じ思いの方がいらっしゃって
    なんかちょっとやる気出ました
    めげてばかりじゃ駄目ですね
    いろいろ考えてみます。

  37. 1917 匿名

    >>1916 匿名さん

    もー、全く同じです!
    馬鹿だということはハッキリしていますが、下に(うちは横も馬鹿)にたまたま住んだってだけで、どえらい目に遭いましたよね。このサイトにいらっしゃる方は皆そうですよね、一方的に騒音聞かされていい迷惑ですよ。同じ気持ちの方と語らうことで負けてられない、と思えます。だって悪いのは全面的にアホなあちら様ですから笑笑。

  38. 1918 消去法

    >>1914 匿名さん

    上に住んでいても 走り回る音は響いてきますよ。 鉄骨造だから固有震度周波数が同調する分が響いてくるのかを旭化成に相談しましたが意味を理解してもらえませんでした(o_o)。
    もっとも、建物の入口とエレベーター中の掲示板に生活音注意と張り出す言ってました。今朝 ポストを開けに行ったらすでに掲示板に貼ってありました。

  39. 1919 消去法

    >>1913 匿名さん
    そういう家族は、外で疲れ果てるまで暴れてきてほしいものですね。

  40. 1920 消去法

    >>1915 匿名さん

    最近のマンションやアパートでも、音や振動 響いてきますよ(o_o)
    建築技術の進化?の為か、建材が細く薄く隙間無く となっている。 なことも関係しているのかなぁ。

  41. 1921 匿名

    >>1918 消去法さん
    上でも響くとなると、一体どうしたら良いのか、、、。
    貼り紙効果があると良いですね。うちのマンションは直の注意喚起も貼り紙も効果なしです。厚顔無恥のようです。

  42. 1922 匿名

    >>1919 消去法さん
    直で言ってみたい笑笑。死ぬほど外で遊ばせてこい!と。どうせ勉強とかしないんだろうから、余力残さず遊んできてねー。

  43. 1923 消去法

    >>1922 匿名さん

    (^_^;) いっそ帰宅せずに別の場所に住んでもらえたらいいね*\(^o^)/*

  44. 1924 消去法

    >>1921 匿名さん
    ウチは、私達がオーナーかつ最上階に住んでいるってことを店子さん達知っていることと 各フロアに社宅用契約している企業があるのとで、そこでのプレッシャーを期待しています(^_^;)

  45. 1925 匿名

    >>1923 消去法さん
    周りに一軒も家のない、広大な敷地に住めばいいのに(涙)。関わりたくない、、、

  46. 1926 匿名

    >>1924 消去法さん
    非常識な家族が入居しないように、面談されたらどうですか?ある程度は排除できそう笑笑。顔見たら分かりますしね。

  47. 1927 消去法

    >>1926 匿名さん
    そこまで観察眼はありませんよ(^_^;)

    本当の金持ちは、横に広がった平家に住むので、上に伸ばした建物に住むことは無いですしね?(^_^;)

  48. 1928 匿名

    >>1927 消去法さん

    常識のある生活ができさえすれば、何の問題もないですよね。モラルが低い人に常識は通用しませんからね。
    戸建てに住みたい、、、。

  49. 1929 検討板ユーザーさん

    私も全く同じ状況に悩まされ、二年前にマンションを売って戸建てに引っ越しました。残念ながらこういう家族が上階に越してきた場合、どちらかが引っ越すまでこの問題は解決しないと思います。こちらが静かにして欲しいとお願いしても被害者顔で終いにはこちらをクレーマー扱いし、嫌がらせのような騒音で応酬されました。

  50. 1930 匿名

    >>1929 検討板ユーザーさん
    戸建てにうつられたのですね、やはり解決策はそれしかないのかな、、、。
    そうなんですよね、こちらが神経質?くらいの感覚でいますからね、とんでもない。うちもわざとかなレベルの踏み締める足音攻撃やられてます。お金ためて戸建てかいます、非常識なヤツ嫌い(涙)。

  51. 1931 匿名さん

    それにしてもわざと大きな音を出すなんていい大人のやることなんですかね。
    うちの上の階は、嫌なことがあると大暴れする小学生(高学年)女子です。大声でわめいてものすごい音を出します。どこをどうしたらあんな音がでるんだろうって音です。
    どうやらお母さんも困っているみたいで、前を通りかかったら偶然出てきて、すみませんと涙を流していました。なんだか悩みを聞いてあげたい気分。お母さんにも子供さんにも。こっちの音が辛い悩みも話してさ。あーあ。そんなの理想も理想なんですかね。

  52. 1932 匿名

    >>1931 匿名さん

    お優しいんですね。そういうお子さまのお母様、大変でしょうね、、、でも、聞かされるこちらも毎日辛いのよ?、ですよね。
    我が家の上は、未就園児の女の子ですが、窓を開けるようになり騒ぐ声がよく聞こえてきました。鉄の塊を落としてるかのような地響きがします。あ、今泣き叫んでる、、、最上階に入居はやめなよー(涙)。
    退去しないかなぁ。

  53. 1933 匿名さん

    上の50代のクソ女が今日も1日中、歩き回ってます。今、何をぶっ倒したんだと言う位の音を立てましたよ。クソ!天井を叩いてやりました。去年の3月から耳鳴りが酷くなり、病院に行ってますが治りません。ここから越せれば、耳鳴りは治ると思います。無駄な医者代も払わされて、ムカムカしますよ。あぁ~!本当に、休日になるのが嫌になります。毎日、生き地獄です。他の方達の書き込みが無いですね。うるさくないんですかね?

  54. 1934 マンコミュファンさん

    住民掲示板で、朝から晩までの走ったり、飛んだりの苦情の貼紙があったことに、同じマンションの住民が、子供だから仕方ない、外に出れずかわいそうなんだから走って当たり前、苦情出すくらいなら、戸建に住め!と書いていました。
    騒音が治らないのって、こういう人達がいるからなんですね。。

  55. 1935 消去法

    >>1934 マンコミュファンさん
    うーむ
    両方とも気持ちは解るが、やはり集合住宅だから音を出さないように過ごすのが当然なマナーだね
    これは、賃貸物件管理会社の方が言っていました。 『子供が外出禁止で室内ではしゃぐのは理解していますが集合住宅だから音を出さないよう気を配りながらの生活が当然です。言うことを守れないなら退去勧告します。』言ってましたよ。

  56. 1936 マンコミュファンさん

    >>1935 消去法さん
    ですよね。たぶん朝から晩までって、相当我慢してのことと思います。

  57. 1937 匿名

    うちの管理会社も、注意喚起しても騒音主が改善しないなら、退去させると言ってました。

  58. 1938 マンコミュファンさん

    >>1937 匿名さん
    羨ましい。分譲は退去は難しいですよね。

  59. 1939 匿名さん

    お聞きしたいのですが、子供の駆け回る音は夜の何時まで続くのでしょうか?子供が寝た後の、両親である大人の踵落とし音や、床ドンなどはないのでしょうか?子供の騒音が終われば静かなのでしょうか?私の上のばか女は、部屋にいれば歩き回ってるんです。そして床ドン!本当に、理解に苦しむ行動です。そこのところを教えて下さい。

  60. 1940 匿名さん

    やっぱり地響きですか!元気なお子さんや癇癪を起こす子供がいるご家庭は1階を選んで欲しいですよね。知らない人に迷惑をかけてはいけないんです!というか、おうちでは静かに過ごしましょう、お部屋は丁寧にあつかいましょう、ですよね。

  61. 1941 匿名

    >>1939 匿名さん

    我が家は上と横からのダブル攻撃ですが、明らかに子どもの地団駄や走り回る地響きは遅くとも22:30くらいにはおさまることが多いです。大人が出しているような騒音は、それ以降はないですね。昔は深夜1時半とかに家具を引き摺る様な音が夜な夜なしていました。管理会社の方曰く、ホームトレーニング器具ではないか?と。
    その方、そんなに歩き回ってるならご病気かもですよ?普通ではないような、、、。床ドンは故意?
    おかしいのかも、、、。大変ですね。

  62. 1942 匿名さん

    1941の匿名さん!返信、ありがとうございます。子供の騒音が夜の10時半は耐え難いものが有りますが、その後の大人の生活音が静かなのは少し救いですね。こちらもやっと静かになりました。でも、油断してると床ドンや歩き回りが始まるので・・・気が休まりません。

  63. 1943 匿名

    >>1942 匿名さん
    静かになりましたか、よかったですね(涙)
    分かります?、ホッと一息ついているとまた始まるんですよね。動悸が始まります。
    お互い何でこんな目に遭うのか分かりませんが、分かり合えるお仲間がいてくださるだけで頑張れます。
    こちらこそありがとうございます。

  64. 1944 消去法

    >>1938 マンコミュファンさん
    たしかに
    分譲じゃあ 自分が出ていくしかない(ーー;)

  65. 1945 匿名さん

    上が出かけていても、いつ帰ってくるのか常にハラハラしていて気が張って疲れが取れません
    一日中モヤモヤで食欲不振や頭痛、不眠など体調不良を起こしています
    辛いです

  66. 1946 名無しさん

    我が家も1か月くらい前に上階に引越し
    されて来た家族にドタバタ、ドシドシの
    騒音に悩まされています。食欲不振
    動悸が止まりません。突然平穏な生活が
    崩れてしまいました。10年住み慣れ親しんだマンションですが、戸建てに引越し
    検討するつもりです。でも、この版を
    見てこんなにも騒音に悩み苦しまれて
    いる方がたくさんいらっしゃるのだなと
    思いました。
    ガサツな方たちはお話ししても通じ
    ませんね。残念です。

  67. 1947 匿名

    >>1945 匿名さん
    同じくです。身体にきますよね(涙)。
    騒音出す人達って、他人を気遣うとか一切ないので、こちらも負けないように管理会社通して注意喚起入れていくしかないですよ。頑張って下さい!

  68. 1948 匿名

    >>1946 名無しさん

    お引越し検討されてるんですね(涙)。何も悪くないこちらが何故に引越さなければならないのでしょうね。非常識な人を相手にするのはホント労力いりますよね。私も次は戸建てに移りたいです。

  69. 1949 匿名さん

    昨日のヤフーニュースで、アパートの住人が隣の騒音に怒り、住人を包丁で刺し殺した事件がありました。アパートだと凄くウルサク聞こえるんでしょうね。ウチのボロマンションだって、上の足音がガンガン伝わって来るんですからね。今日も上のバカ女が、元気に歩き回ってます。昨日、あんなに歩き回ったのに、一体何をしてるんだよ!(怒)本当に、殺意が湧きます。戸建てに引っ越せるなんて、羨ましいです。

  70. 1950 匿名さん

    上階が憎い

  71. 1951 消去法

    >>1950 匿名さん

    下階がウザい
    ベランダホタル族 煙は上にくることすら解らないのか(ーー;)

  72. 1952 匿名さん

    >>1950 匿名さん
    そう!凄く憎い!
    馬鹿だとはわかっていても
    悔しい!



  73. 1953 名無しさん

    >>1948 匿名さん
    お気遣いありがとうございます。
    本音を言えば何故我が家が引越しを
    考えなければならないのか、到底納得は
    できませんが。上の階の方は越して来た
    ばかりの新居なのに椅子は引きずり放題
    子どもは遊ばせ放題、大人2人は
    ドシドシ歩き。どうかしてますね。
    今までどのように生きてこられたのでしょうか。不思議です。

  74. 1954 匿名希望

    同じことで悩んでいる人がこんなにいらっしゃったことに少し救われます。
    名無しさん、引っ越しなんかする必要ないですよ!
    非常識な人達の為に引っ越すのは悔しすぎますよ。
    無神経な人がいるんですよね!私の上階もそうです。
    跳ぶわ、走るわ、大人もどっしんどっしん。。。。
    今は特に休校期間で子供も完全在宅ですもんね。
    自分も辛いので本当に辛さはお察しします。

  75. 1955 匿名

    >>1953 名無しさん

    他人に迷惑を掛けてはいけないという、ごく当たり前のことすら分からない親が家庭を築いた結果ですよね。周りがいい迷惑ですよ。今までも疎ましがられていたと思いますよ。
    闘わず去るのも一手ですよね、納得はできませんが。

  76. 1956 匿名

    納得はできないけど引っ越しは賢いと思います。昔あった騒音おばさんのようなものでないかぎり裁判起こしてもお金だけかかって負けることが大半です。お金と労力かかるなら引っ越した方が快適に過ごせますよね。常識がない連中のために犯罪犯したり労力をかけることほどバカなことはありません。うちも引っ越ししたいなぁ

  77. 1957 名無しさん

    この版に出会えたことが今の私の救いに
    なっています。辛い気持ちを共有できる
    場所はありがたいです。
    今は皆さん自粛生活、だから音が一日中聞こえても仕方がないのだ。
    私の堪え性が足りないのだと思い毎日
    生活してきたので。

  78. 1958 匿名

    私も同じです。分かり合える方々とこの版で語らうことで、物凄く救われています。
    非常識な家族と遭遇したらホントに不幸ですよね。生活音ならお互い様ですが、明らかに異常な騒音は迷惑極まりない。非常識な人ほど、お互い様とか言う、お前が言うな、と思います。

  79. 1959 通りがかりさん

    皆さんの書込みを拝見して滅入りそうだった気持ちが少し落ち着きました。単身専用の間取り2k鉄筋マンションに住んでいますが昼夜関係無く上階の足音と物音がひどいです。もちろん生活音なら構いませんが深夜0時以降に物音足音で起こされる事もしばしば。一人暮らしで広くない部屋をそんなにドシドシ歩き回り続ける事があるのか?といった毎日です。上階が最上階なので騒音なんて想像つかないんだろうなあと思いながらも5年我慢し、とうとう管理人に進言しましたが状況変わらず。自分で上階の住人に注意しても構いませんよまで言われました。今の自分にはここが条件もいいし集合住宅なので仕方ないとは諦めつつ、思いやりってなんなんでしょうね。上階へスリッパをプレゼントしたいです。

  80. 1960 匿名さん

    通りがかりさん、私の悩みとそっくりではないですか。毎日、生き地獄です。私の上の50代の女には、息子と娘がいるんです。あぁ、この先こいつらが結婚して、孫でも連れて来たらどうなるんだろう・・・・そんな事を考えると、益々ノイローゼになりそうです。スリッパも物によっては、ペタペタと五月蠅さが倍増するそうです。あぁ~~!今日も午前中から午後3時頃まで歩き回ってました。また、今夜も歩き回りと床ドンが始まるんだろうなと思うと、落ち着いていられません。でも、殺人事件がここ最近起こっているのは、みんな私達のように音で悩んでいるんですね。

  81. 1961 消去法

    >>1960 匿名さん
    こんばんは、
    日中ならガマン出来ても、夜の時間になってからのはイヤですね。
    上の方が退去してくれるのが一番の精神衛生の薬ですね(^_^;)

  82. 1962 匿名さん

    消去法さん、こんばんは。いや~!これだけ五月蠅くされると、日中でも許せません。この女が引っ越したとしても、次の住人が同じだったら・・・・です。もう、ネガティブにしか、考えられなくなりました。今また、歩き回りが始まりました。何があって歩き回るんだよ!このクソ女です。

  83. 1963 匿名さん

    はぁー本気で引越しを検討しだしましたが、コロナのせいで購入希望の人も少ないらしく売却額もかなり安くなってしまいそうだし、その割に新築戸建ては価格が高騰したままだから買ったら価格下落しそうで今一番損しそうな時期みたいです

  84. 1964 匿名さん

    >>1771 匿名さん
    モンスター家族は一生変わりません。まずは体が大切なので、少しでも音を軽減して少しでも質のよい睡眠を確保するためにも耳栓を為してみて下さい。私はモルデックスを使用しています。色んな種類があるので自分に合ったのを探してみられるとよいかかもです、ご参考までに....。

  85. 1965 マンション検討中さん

    モルデックス良いですね
    隣のベットの女房の いびき対策にもなりそうです。

  86. 1966 マンコミュファンさん

    >>1964 匿名さん
    使ってます。無音にはならないですよね。イヤホンで音楽流すしかないんですかね。

  87. 1967 消去法

    >>1962 匿名さん

    こんにちは
    女性とのことなので、夏の薄着にむけてエクササイズをしているとかではないでしょうか?(^_^;)

  88. 1968 ピッピ

    私も全く同じ状況です。。

    上階の方は最上階なのと、今まで苦言を言わなかったからか、音が響いていることをご存知ないようで、バタバタ、ドッカンドッカン騒ぎ放題です。
    幼児もいて、地獄です。

    父親と子供が特にうるさいです。

    なんで男性ってあんなにも馬鹿なんでしょう。
    こちらが困っていることを伝えても全く改善する気持ちが見られず、、
    だから恐ろしい事件が起きるのだなあと思います。

    こちらは怒っているというより、困っているのです。
    本当に静かにしてほしいだけですよね。

  89. 1969 匿名

    >>1968 ピッピさん
    地獄ですね。うちもです。
    基本相手は馬鹿だから、まともなやり方では改善されないんですよね。うちの騒音主、毎年子ども産んで騒がしさが増してる。頼むから躾けてほしい。また妊娠するんじゃないかとヒヤヒヤ。育てられる人数にしといてー。太鼓の達人らしきゲームの騒音、物凄い。
    退去しないかなぁ。

  90. 1970 匿名さん

    引っ越ししましょう
    退去・たいきょ

  91. 1971 匿名

    管理会社から注意喚起されても、結局少しの間しか静かにしないんですよね、確信犯?
    非常識な親にありがちな、子どもの出す音だから、、、とか、コチラがクレーマーみたいな思考。
    あんたらみたいに無神経じゃないから、しかもドンドン踏み締めるような音を常態的に聞かされてみろ、病むわ。
    馬鹿って厚かましい。
    どっか行け。

  92. 1972 匿名さん

    >>1971 匿名さん
    全く同感です!
    馬鹿なんです。
    理解力、判断力、知識
    全てが劣っているんです。
    悲しいですね。そんな人が上に
    住んでるなんて。



  93. 1973 消去法

    >>1971 匿名さん
    えーと
    共同住宅は、配慮しあい生活するのが常識であるって概念の無い方が居たらアウトってことですね(;_;)
    大家という立ち位置を得ていて良かった。気になる生活音は全てを即へーベルに伝えています。早いと当日 遅くても翌々日には、生活音等他への注意を促すチラシが掲示板に張り出され、各部屋のポストにも投函されています。

  94. 1974 匿名

    >>1972 匿名さん
    おっしゃる通りです!奴らに難しい事は望んでないんです、所詮馬鹿ですから、常識の範疇の行動をしてくれさえすればいいんです。それすらできない家族が、うちは上と横です、もう無理、、、。
    公害に認定してほしい、今朝も早くから地団駄踏んだようなドンドンという規則音。お亡くなり頂きたい。

  95. 1975 匿名

    >>1973 消去法さん

    まさにアウトです。大家さんならば色々権限お持ちでしょうし、いいですね。
    ガキ向けの室内ゲーム、頭の悪いガキには売らない、とかして欲しい。ドンドンうるさい、あれが大人になるのか、、、とため息が出ますよ。関わり合いたくない、ホント。

  96. 1976 匿名

    何やってんだ?DIYか?苦情入ってる分際で、ちっとは気遣うとかないんかね?
    ワザととしか思えない。
    自分の頭、トンカチでカチ割って下さい。
    皆喜びます、近隣の部屋の住人は。
    そして、これ以上頭の悪そうなお子様産まないでね。見るからによろしくなさそう、うるさいはずよね。

  97. 1977 消去法

    >>1975 匿名さん
    室内ゲーム スミマセン 我が家が昼下がりから午後7時まで使っています。 一応、店子さんへの迷惑が少なくなるよう時間を決めています(^_^;)。

  98. 1978 匿名さん

    うちもです。 毎朝6:00~午前中ず~~~っとです。
    おかげで睡眠障害ですよ。
    どこの家がDIYやってんだ?
    近所迷惑考えろって思います。DIY禁止条例できないかな?と思います。
    DIY・・・もはや犯罪でしょ。

    ああ戸建てに住みたい・・・。
    お金さえあれば。

    戸建てに住んでるお金持ちが妬ましい・・・ではなく、羨ましいです。

  99. 1979 匿名さん

    1978の匿名さん、こんばんは。
    DIYをやっている部屋は、そちらの上階ではないのですか?それでは、その部屋の下の方は大迷惑ですね。その下の方を訪ねてみたらどうでしょう?お互いに騒音で悩む者同士で話すと、少しは気が楽になるかも知れません。
    こちらは今日も上のバカ女が、ドカ歩きをしてます。ストレスで頭がカッカして、心臓が早鐘を打ってます。辛い・・・

  100. 1980 匿名さん

    常識的な時間帯で、未就学児の足音ならひたすら我慢しかないですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸