防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションの上の階の騒音ってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

  1. 1784 匿名さん

    5年分の記録ってどんなものですか?参考にしたいです。

  2. 1785 買い替え検討中さん

    >>1783
    うちも上からの音が酷すぎて6畳の部屋を完全防音室にした。
    4.5畳になって500万かかったけど、これで静かになるならと安心してた。
    だけど1783さんと同じように上からの足音や飛び跳ねる音には全く意味をなさなかった。
    500万をドブに捨てたと思ってます。
    正直このお金があったなら別のマンションを買えたのに…

    もし騒音で防音室作ろうと思っている人はやめた方がいいし、引っ越した方が騒音から逃げられます。

  3. 1786 匿名さん

    >>1785 買い替え検討中さん
    うわーそれは残念でしたね
    しかし上の家には腹立ちますね!!

  4. 1787 匿名さん

    >>1783 匿名さん
    すごい対策されてるんですね。もう本当に戦ってほしいです!ニュースになったり判例がたくさんになれば、気付いてくれる人もいるかも、、是非、どの様にされたか教えて下さい。内容証明くらいでは無視ですかね。

  5. 1788 匿名さん

    あーもう!うるさい!
    2日に1回天ドンかますようになっちゃった
    少しでもトントントントンって聞こえてきたらそれが大きくなるんじゃないかって心臓バクバクで全然気が休まらない
    早く出てってほしい!

  6. 1789 匿名さん

    今朝も朝5時に上の騒音夫婦の足音で起こされた。
    奥さんは専業なのかずっと家にいるし旦那の方も7~8時ごろ出勤して14時には戻ってくる。
    14時から上が寝るまでは本当にうるさくて仕方ない。
    飼ってる猫も上がうるさすぎて不安なのか鳴きっぱなしの時もあるし音が聞こえる部屋からはすぐ逃げ出す。
    在宅で仕事してるのに騒音の所為で全く捗らないしイライラして仕方ない。

    ちなみに今もドンドン1時間以上も何かをぶつけている。
    本当に迷惑。

  7. 1790 ボロセキスイ2

    >>1501 ボロセキスイさん
    全く同感です。ダイワの方がかなり良い。
    セキスイ最悪 従業員も最悪

  8. 1791 匿名さん

    >>1788 匿名さん
    そう!同じです。なんかそのことばかり考えていやになります。天ドンいいと思います!ほんと出て行け!


  9. 1792 口コミ知りたいさん

    うちも、上の階の足音がうるさいです。朝5時に起こされることもあります。
    子供が、パタパタ走る音もうるさいです。
    ドアの開閉もうるさい。

    ほんと、上の階は下の階の住人のこと考えてないですよね。。。
    みんな、嫌な思いしてる。。。
    ほんと、足音むかつく。。。

  10. 1793 匿名さん

    土曜日曜祝日、一日中居て歩き回ったり床ドンをしています。今もマンモス歩きと床ドンをしたので、天井を叩いてやりました。まるで、どこまでやると天井を叩くかと試している様です。本当に腹の立つ50過ぎのバカ女の非常識さには、殺意が起きていますよ。夜中の11時半近くですよ!部屋で何をして歩き回っているのかが知りたいです。テレビも見ない、趣味も無いような女なんですね。皆さんの投稿を見ていると、まるで上のバカ女と同じ行動パターンなのには驚きます。似たような奴は似たような行動をするんですね。あぁ、引っ越せない自分に腹が立つ毎日です。

  11. 1794 eマンションさん

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  12. 1795 マンション検討中さん

    >>1793 匿名さん

    まるで、自分が書いたのか?と(笑)
    みんな同じようなんですね。
    違うのは、自分が天ドンしたことが一回もないってことと、バカ女の年齢が46だってこと。
    こちらは賃貸なので、1年にわたり管理会社のクレーム処理とやり取りしてきました。
    二回直接言ってもらって、二回とも見事に逆ギレされ、普通の生活音ではなくなりました。
    体重100キロ近くありそうな大女なんです。
    天井を突き破って足が出てくればいいのにと、夢みてます。
    ほんとに引っ越しできない自分が悲しいです。

  13. 1796 匿名さん

    こちらが被害受けてるのにどうして更に金銭的にもまた被害を被らなければいけないのか納得がいかないから引っ越しはしたくないです
    あと駅前なので立地がいいのもあります
    追い出してやりたい意地悪い気持ちがふつふつ沸いています

  14. 1797 購入経験者さん

    上の住人が交通事故で死ぬことを願う毎日ですマジで

  15. 1798 匿名さん

    壁ドンに関してですが、配管から出る異音の可能性もあります。私も最初は上階の人が、ロボット掃除機やタンスの開け閉めで壁ドンみたいにしてるのではと思っていたのですが、上階は不在で斜め上階も該当せず。色々調べたらウォーターハンマーや、配管から異音する事もあるようです。私は新築マンションを購入して、すぐに異音がするようになり、配管などの施工不備や瑕疵を疑っています。

  16. 1799 匿名さん

    マンション検討中さん、初めまして。賃貸でも引っ越しは無理ですか?それはそうですよね。でも、私のように買ってしまったのと違って、越そうと思えば私よりましなので、将来は最上階物件に転居を真剣に考えたほうが良いです。肉体的より精神的に辛い事を実感しましたから。今も歩き回ってます、毎日です・・・・・病気になりそうです。

  17. 1800 マンション検討中さん

    >>1799 匿名さん

    1795の書き込みの者です。
    マンション検討中でもないのに、名前そのまま使ってました。すみません。
    確かに引っ越しは、分譲の方に比べれば選択肢としてはありますよね。
    部屋の窓からの眺めが大好きなことと、なんで私が?の気持ちで引っ越したくない一心でした。
    毎日辛いですね~。
    都内なので、外出自粛要請の出ている間は地獄です。
    自分の逃げ場がありません。

  18. 1801 匿名さん

    音を聞きに来てもらって貼り紙などもしてもらったけどダメ。元Kさん、嫌がらせやめて下さい。1番はうちだけど複数戸が迷惑してるし本当に本当に本当に我慢の限界に来てるので、表立って問題にすべきなのか。今日は特に酷いので同じマンションの友達に証人で来てもらってる。もう2人して笑えて来た。

  19. 1802 匿名さん

    同じ悩みを持つ方がたくさんいて心強いです 
    分譲マンションに住んで10年以上になります。古いですがしっかりした作りのマンションなのですが、ここ5~6年、上の階の方が賃貸に出したようで、そのころから、騒音を出す住民が住むようになり困っています 
    2年くらい前から住んでいる住人は小学校低学年と高学年の姉妹がいて、ケンカが激しくドタドタすごい音と何かを叫んでる声、泣いている声が聞こえてきます
    朝だったり、夜だったり、夜中だったり ケンカだけでなく何かイヤなことがあると怒鳴って暴れ出すのでしょうか 急に始まるので、本当に困っています、管理組合の方に相談して掲示板に注意するよう掲示してもらいましたが、読んで何か対策してくれるのかどうか。
    ひどかったら直接「どうしました??」と言いに行くのが一番だと言われました。
    めちゃくちゃ丁寧な文章で手紙を出したい気がするのですが。

    ところで、分譲マンションの持ち主が部屋を賃貸にした場合、借りる人はどういう経緯でその部屋を借りるのでしょうか

  20. 1803 マンション掲示板さん

    >>1802 匿名さん
    普通の賃貸と同様に出されますよ。
    直接は一度言った方がいいと思います。効果はないて思いますが。。
    分譲は、走っても煩くないと思っている人もいる様です。高額な分譲でも走られると煩いです。

  21. 1804 匿名さん

    団地に住んでいる302は7時間くらい平気で水音をさせている。その音が耐えられないくらいに、ウルサく。しかも、窓や戸を開ける時もヒドイ。掃除機は、いつも晩に、かけるし、今年卒業した老人福祉施設に働いている息子も23時頃帰って来るのに、騒がしい。昨日なんか駐輪場で電話してたし…今もガタガタ物音がしてるし、水音も。引っ越し出来ないのが辛い。管理センターには何年間も言ってるけど、役に立たない。お役所仕事だし。

  22. 1805 匿名さん

    駐輪場で電話するのも気にしなきゃならない場所に住むのは、さぞや常に強いストレス感じそう
    普通の人じゃ気が参ってしまいそうです

    マンションに住める人って、精神的にかなりタフじゃないととても務まらないですね

  23. 1806 匿名さん

    マンションに住んで20年
    7年前から
    上の階に孫が泊まりに来て
    暴れるようになりました。
    金土日曜、祝日、学校休校日!
    日頃から、掃除機、ドアの開閉
    雑だったんですが
    孫三人の(中小学生)激しいこと
    空爆落とされてます。
    張り紙してもダメ
    理事会から注意してもダメ
    凄い家族に当たってしまいました
    最近はコロナ対策でずっと休み
    涙が出ます。心が病んだかな。

  24. 1807 マンション掲示板さん

    >>1806 匿名さん
    空爆! 体重が重くて踵から走れば煩いですよね。小学校低学年でさえ、太鼓かなていう音がします。

  25. 1808 匿名さん

    >>1806 匿名さん
    心が病むのわかります
    私も体調不良です
    なんでこんなに辛い気持ちになるんだろうって、わけもなく涙が出てきます

  26. 1809 評判気になるさん

    うちもそうです。2ヶ月前に引っ越してきた上階の家族、全員がガサツで足音がすごいです。先週は友人?が大勢やって来てとんでもない騒音でした。
    管理事務所に事情を話しました。張り紙なんて全く効果なしだったので、直接、電話を入れてくれるとのこと。どうなるか心配です。
    コロナで逃げ場なし、分かります。本当に辛いですよね、私もちょっと心病み始めてるかもです。

  27. 1810 マンション掲示板さん

    私の場合は10年前、抽選会前に上階の音から受ける影響も営業マンと確認してから購入しました。今年初めに一ヶ月ほどかけて上階のかたがリフォームし、ドンドン、ドスンドスン、、うるさくなりました。階が違うとどんな方が住んでいるのかわからないのですが、最初に入居していたかたは静かでしたから、普通に暮らしていれば音はしないと思います。 
    太鼓の中にいるような、足元から響く騒音は耐え難いものです。子どもなんだから仕方がないという方もいますが、子どもには言って聞かせればわかってくれます。 
    管理人というのは噂好きですから言わないほうがいいです。

  28. 1811 マンション掲示板さわん

    最上階は私にとっては魅力的でした。じゃあなぜそうしなかったのか?夫が最上階は絶対ダメだ、二重床だから大丈夫だと言い張ったのです。実際、住民が入れ代わるまでは静かでした。リフォームして3lDKを2LDKにし、そこで走り回り跳び跳ねるようになるなんて、。 
    どうすればいいか、、太鼓の中に入っているような不快感から逃げるためには弁護士に頼むしかないと思っています。

  29. 1812 マンション掲示板さん

    >>1809 評判気になるさん

    効果ありました?
    うちも、そろそろ又言うべきか考えています。
    注意する方も、精神的に疲れますね。


  30. 1813 マンション掲示板さん

    >>1810 マンション掲示板さん
    やはり、住む人ですよね。幼児なら仕方ないは分かります。小学生は、言って聞かせればわかるでしょう。親の責任です。

  31. 1814 マンション掲示板さわん

    >>1813 マンション掲示板さん 
    うちは27階なんですがエレベーターの中で28階を押した10歳くらいの女の子がいたので、うちの夫がなん号室か聞いたんだそうです。うちの上でした。もうすぐ中学、、下に弟がいるようです。

  32. 1815 匿名さん

    休校と自粛要請が続いたら、そのうち我慢できなくなって殺人事件が頻発しそうやな

  33. 1816 マンション掲示板さん

    >>1814 マンション掲示板さん 
    小学生の男の子は、ほんと煩いです、、

  34. 1817 匿名さん

    親戚が働いてる職場に上の騒音主が入ってきた。狭い世界だから接点あるかも~と言ってたけど、早速とは。今年のおみくじも上の階数の番号だった。どこまで縁があるんだか。

  35. 1818 A

    >>1815 匿名さん

    コロナより休校延長による子供の騒音の方が百倍深刻!学校早く再開しろや!

  36. 1819 匿名さん

    >>1818 Aさん
    気持ちよくわかります。
    昨日も一日酷かった!
    マンションは精神的緊急事態です。

  37. 1820 匿名さん

    管理人経由で苦情を伝えましたが、あちらの言い分は防音マット敷いてるし、子供にも注意してる。もうこれ以上何もできないし、売却も考えている、とのことでした
    とっとと出てってほしいです
    管理人は上階の味方だという雰囲気もあり、こちらは防音マット敷いても騒音計で計るとしっかりうるさい記録になると伝えました
    なぜ迷惑をかける方が逆ギレするのでしょうか?
    その神経がわかりません

  38. 1821 買い替え検討中さん

    >>1820
    ウチの上の住人と管理会社も全く同じ対応ですよ。
    同じマンションの住人かと思いました。

    うちは子供の足音じゃなくて大人のかかと歩きでとにかく響く。
    電気の紐がゆらゆらするくらいには揺れてます。
    子供じゃないんだから歩き方変えれば問題も解決することなのに変える気全くなし。
    防音マット敷いてるも実際見たわけじゃないから信じられませんよね。
    自分は不自由してないんから知らない我慢しろって。
    本当に早く出ていくか不謹慎だけどシんで欲しいと人生で初めて他人に対して思ってます。

  39. 1822 マンション掲示板さん

    音で下階が悩んでいると訴えてきているにも関わらず改めようとしない。やったもん勝ちみたいなところが世の中全体にありますよね。管理人にもよるんでしょうが、住民のいざこざを楽しんでいる人もいますしね。 
    家の中でボンボンやる子供はエレベーターでもやります。 
    外堀から埋めていくというか、エレベーターの中でやってるところを押さえて、振動で止まったら怖いでしょ、家の中でもドンドンやってるんじゃない、下の階はうるさいのよ、、と言おうと思ってます。 

  40. 1823 匿名さん

    自由だけど、言った翌日から皆に無視されると思う。

  41. 1824 マンション掲示板さん

    思いやり、気配りがあれば下階に迷惑になるようなことはしません。自分さえ良ければいいという考え方はよくないです。入れ代わりも多く、どの方が住民なのかよくわからない、違う階には行けないようになっているセキュリティの厳しいマンションではなりがちかも!

  42. 1825 マンション掲示板さん

    >>1823 匿名さん

    皆さんと知り合いの住まいならうるさい家だよと評判になるのが嫌で止めるかも、、、それは名案だわ?下階に迷惑かけちゃダメですよ

  43. 1826 買い替え検討中さん

    >>1823
    経験談ですか?

    うちも騒音のことを管理会社通して総会の議題にしてもらったら
    問題が起きるとマンションの価値が下がるから今後一切騒音のことを言うなと言われました。
    その後は騒音主を中心に他の住民から総スカンと嫌がらせされています。
    騒音もより一層ひどくなって、嫌がらせと相まって精神的にきついです…
    分譲マンションは騒音のことを言ってはいけないって規約でもあるんでしょうか…?

    管理会社も他のマンション住民も騒音主の味方で、とんでもないマンションを買ってしまったと後悔ばかりです。
    ローンが残ってなければ一刻も早くこんな民度の低いマンションから出ていきたい。

  44. 1827 マンション掲示板さん

    >>1826 買い替え検討中さん

    どんなマンションでも床に衝撃を与えれば響きますから資産価値とは関係ないです。理事と騒音主が親しかったのか、、適当なことを言ってまわったのでしょう。気にすることはないです。総会で議案となった件で住民を攻撃なんかしません。

  45. 1828 買い替え検討中さん

    住民を攻撃しない民度の高いマンションに住みたかったです…

    総会を行ってから他の住民の態度が一変したのは確かで
    階段などで出会って挨拶しても返してくれていた人たちが、総会後は返事してくれなくなり酷い人はにらんでこちらを見ることもあります。
    最初は気のせいかもと思っていましたが他の嫌がらせが始まって気が付きました。

    集合ポストに投函された不要なチラシを何人かはうちのポストをゴミ箱代わりにしているようで同じチラシが何枚も入っていたり
    回覧板に至っては一週間位止められ、こちらが何日も止めていたかのように受け取り日が記載されていたり…
    ゴミもちゃんと分けて出しているのに中を探られたり
    この前は自分の出したゴミが仕事から帰ってきてもそのままだったので持って帰ったら知らない人の分別されていないゴミが入っていたりと…

    まだまだこれからも何かされそうで滅入ってます。
    うちがマンション買う前も頻繁に売りに出されていた理由、立地が良い割には空室が多い理由、分譲なのに1年に何回も引っ越しが行われている理由がなんとなくわかりました…
    たぶんうちと同じことをされて引っ越していった人たちなんだろうなと…

  46. 1829 消去法

    それは残念な買い物になってしまいましたね。 そのよう事象は、マンションだけでなく分譲住宅地でも沢山発生している事柄ですね。私は、そのような事が嫌なので、飲み屋や風俗店が多い実家を建て直しての二世帯住宅にしました。 心理学の先生が言っていましたね。コロニー中に1つの攻撃先を作れば少々の争い事も表面化しないで過ごせるようになると。生贄を創り出し自分達に火がつかないようにする標的にされてしまったのですね。あなたが言うことが正論なのに悪者にされ続けてしまうので、悔しいでしょうが転居を検討すべきですよ。

  47. 1830 マンション掲示板さん

    騒音問題が総会の議案になったことは大変良いことで気をつけなくちゃと内心では思っている人も多いと思います。正々堂々と普通に暮らしていれば、いづれはわかってくれます。とても悪質な軽犯罪を犯しているのですね。そういう人間はなかなかやめようとはしないですよね。ゴミ袋をしっかりとガムテープで留めるとかしたらどうかしら~ 

  48. 1831 匿名

    首都圏(東京近郊)のその場所の分譲時としては高額帯でリーマンS後、ガクンと下がったマンションを半値近くで中古購入しました。100㎡越え間取りで最上階角でした。

    分譲時からの入れ替わりも少なく、概ね所有=居住で(その地方では)高い層の入居者と確認し、入居早々に皆さんの笑顔に支えられ、イキナリ役員(修繕委員)をやりました。
    実は設計建築勤務でしたが、敢えて言いませんでした。
    実に酷いド田舎の陰湿な村社会でした。
    田舎では区分所有法、理事会運営、規約を理解させることが難しいです。
    建物のメンテ代は、東京港区でもド田舎でも同じで、サービス質は競争が無い社会です。

  49. 1832 マンション掲示板さん

    >>1831 匿名さん

    >>1831 匿名さん 
    最上階は上からの騒音がなくてお幸せですね。 

  50. 1833 消去法

    >>1832 マンション掲示板さん

    確かに、最上階だと上からのドスンドスン響く音は発生無いですね。
    我が家は4階建ての4階住みなので、下に迷惑かけていないか心配です。へーベルメゾン、音についてはビッグマウスだったので 響くこと無いと信じていたいです(^_^;)

  51. 1834 匿名

    1831ですが、最上階角で北斜ルーフバルコニーとエキスパンションジョイントに挟まれ、(つまり、他部屋との内壁存在しない。)これで騒音とはサヨナラ!と、、思ってました。
    大手分譲築15年で、工法はアウトフレーム(梁と柱を外へ出し、バルコニーごつい)で、ボイドスラブ採用(当時流行り)で、実は下からの音は結構響きました。
    又、エキスパンション側に居室は無い壁からも階下の音は結構響きました。(特定出来ず)

    特定出来る音は下の子供がドンドン飛ぶと判りましたし、その階下の方にはどのくらい響くのか聞きたくてたまりませんでした。
    印象ですが、この工法で、一部屋@居室面積が広い(田舎で100㎡超え)事も理由かもしれません。

  52. 1835 マンション掲示板さん

    >>1834 匿名さん

    >>1834 匿名さん
    跳び跳ねたり、走り回りったりする振動音はかなりなもので上にも下にも響くのかもしれません。うちの夫も大手ゼネコンで沢山のマンションの建設にも携わってきました。今のマンションは二重床で入居前に営業マンと協力しあって実験もしました。物を落としたり、椅子から降りてみたり、ひいたり、、かすかにわかる程度でした。10年経って初めて太鼓の中にいるようなうるささを経験しました。もしかしたら床を別のものに代えたのかも、、とにかく響きます。

  53. 1836 匿名

    建物自体は進化はしてますよね。RCでスラブは20㌢以上、内壁(戸境)は15㌢以上とも言われます。
    外壁側はGL工法は太鼓になり音を伝えるとか、断熱材が無い内壁はクロス直貼りが良いとか、二重床はスタッドの材質とフローリング等級が高く、更に階下の吊り天井施工まで言われつくしていますが、これも材料メーカー通りの工法が出来ての前提です。
    良質で良く機能している理事会でも、リフォーム材料の質(等級細則)と工法(施工業者)までは口出しも確認もできませんので、結局、隣接(斜め含む8方向)区分所有者(大家)の質です。

    住民の質が良いマンションで楽器可の規約の為、折角防音工事しても劣悪業者でダメなケースもあります。
    管理会社(フロントマン)の本心は、契約の共用部以外には関わりたくなく、優良に機能している理事会が具体的に強く指示しないと使い物にならず、掲示板に小さくあやふやなお願い張るだけで、その紙で解決するなら苦労はありません。(管理員)は興味本位で余計な事を喋るケースも多々あります。





  54. 1837 マンション掲示板さん

    >>1836 匿名さん

    おっしゃるとおりです。見抜いてますね。管理会社は理事が強く言わないとなにもやらないですよ。 
    管理人というのはとても怖い存在です。個人情報を知っているし、噂話が楽しみで長いあいだ、いすわっています。一概には言えませんけどね。

  55. 1838 匿名さん

    分譲マンションの購入を決めたのは以前住んでいたところがアパートの1階で騒音(歩く男、トイレの後、いびき)に悩まされたからです。
    5階建2階を購入。
    引越しの挨拶に行ったので住んでいるのはわかっているはずなのに、毎日毎日飛びたねたりボール?落としたり部屋中走り回ったり。
    管理会社に伝えたら全戸、エレベーターににチラシ。2.3回目は管理会社が直接話してくれ、心当たりがあるから気をつける。と言ったのに気をつけてくれたのは2日間。もう限界です。買わなければ良かった。

  56. 1839 匿名さん

    外出自粛しなきゃいけない事態なんだから、みんなもう少し我慢しないといけませんね

  57. 1840 マンション掲示板さん

    >>1838 匿名さん

    それは、いい管理会社ですね~、すぐにはやめなくても、何度も言ってもらったらそのうち引っ越すかも、、

  58. 1841 マンション掲示板さん

    >>1839 匿名さん

    どんなに我慢強い人でも無理でしょう。なので、管理会社にお願いされています。管理会社も良心的できちんと対処してくれて、普通だったら静かになるのですが、、、、でも諦めないで困っていることを訴えれば、なんとかなるような気がします。

  59. 1842 匿名さん

    >>1841 マンション掲示板さん
    うちのマンションは自主管理マンション
    です。
    理事会が管理!
    住民同士で注意してきくわけありません
    騒音主が逆ギレして全く改善できません
    警察呼ぶか悩んでます。
    が…警察呼んだら確実に嫌がらせかな!


  60. 1843 販売関係者さん

    その様な事はありません、ぜひ呼んで下さい。

  61. 1844 匿名さん

    こんな世の中だってのに、そんなことで警察使わないで欲しいです

    って思いますけど、そんな人の言う事なんか一切聞かないような人が集まってる
    マンションだからトラブルが絶えることなんかないってのは理解してます

  62. 1845 周辺住民さん

    我が家も上階の騒音で悩んでいます。(子供三人)
    普段から騒々しいのですが今はコロナの影響で学校も無いので朝、昼、夜どうしたら
    こんな音が立てられるんだろう?と思う程ガッタン、ゴットン、ドスンと
    心臓に響く位に暴れ回っています。
    注意をすると数日は静かですが、ほとぼりが冷めると同じです。
    せめて夜9時以降は寝かしつけるなどもせずに、11時過ぎまで走り回っている
    ので、親がまともな子育てを出来ないのでしょう。
    静かに暮らしたかったのに本当にがっかりです。

  63. 1846 マンション掲示板さん

    >>1845 周辺住民さん

    静かに暮らす権利ってあると思うんです。仕方ない生活音とは違います。どんなに大きく反響するか、、普通に暮らしていれば静かです。 
    思いやりのない人の下に住むとアウト、、相手次第で運、不運があり、どうにもならないのが現実。

  64. 1847 消去法

    マンショントラブルには解決手段はありません(ーー;)。
    ウチのイトコは荒技を出して解決してもらいました。
    マンションの敷地提供者の一員だったので開発ゼネコンに話しただけで解決したそうです。
    因みに、騒音を出していた家族は実質追い出されるように転居していき、スグに新しい住民が入居したとのことでした(^_^;)。

  65. 1848 マンション掲示板さん

    >>1847 消去法さん

    それはないんですよ。ゼネコンはやりません。そんな力はないです。それができたらいいのにねー

  66. 1849 消去法

    >>1848 マンション掲示板さん

    残念。
    ウチのイトコは、イレギュラーなケースだったのかなぁ(^_^;)

  67. 1850 マンション掲示板さん

    ?>>1849 消去法さん

    >>1849 消去法さん
    いとこさん、勘違いしたんじゃないですか--?ローン払わなくて追い出された人はいましたよ。 

    騒音を理由に追い出すことができたらいいですよね。

  68. 1851 消去法

    >>1850 マンション掲示板さん

    イトコのマンション、土地提供する条件に近隣提供者とともに、騒音騒動あったらゼネコンが責任を持つように契約書に入れさせておいたそうです(^_^;)。

  69. 1852 匿名さん

    何度も何度もしつこく苦情つけてようやく少しおさまりました
    本気で病んでいたので仕方ないです

  70. 1853 マンション掲示板さん

    >>1851 消去法さん

    地権者のかたの要望書に書かれていたらゼネコンは願いを叶えるために動くそうです。基本的にはゼネコンにはそんなけんげんないんです。

  71. 1854 消去法

    >>1852 匿名さん
    精神安定の為には しつこいクレーマーと思われても、訴え続けるしかないのですね( ̄O ̄;)

  72. 1855 消去法

    >>1853 マンション掲示板さん

    やはり、地権者グループで提供するにあたり名文化していたから要望がとおったのですね。 それくらいしないと解決しないというのも悔しいですね(ーー;)

  73. 1856 マンション掲示板さん

    >>1855 消去法さん

    地権者さんの協力によって再開発が成り立つの
    ですから、契約時に約束させたのは大正解。そんなことでないとゼネコンはでてこないです。 
    いいなぁ~

  74. 1857 マンション掲示板さん

    >>1854 消去法さん
    クレーマーなんかじゃないわ、、
    悪いことは悪いと言う。耐え難い音ですから、、下に人が住んでいるんですから。私も男の子育てましたけれど、走っただけでひっぱたきました。

  75. 1858 消去法

    >>1857 マンション掲示板さん

    ? クレーマーと思われてでも 言うべきこと、伝えたいこと、理不尽なこと は、言わないと改善されないままだってことですよ。
    役所や企業は、正論であってもナカナカ動いてくれません。 それどころか、クレーマー扱いしてくる(;_;)

  76. 1859 口コミ知りたいさん

    >>1501 ボロセキスイさん

    ウチも上の階の住人が毎晩23時頃から騒ぎ始める。直接注意しても謝罪は無く、騒音も改善されず。そういう住人だから他人の迷惑なんて考えていない。今も上の階の住人がかかと落とし足音がドスンドスン、ドアや窓をドーンと全力投球で閉めているこれが23時から1時ころまで続く。天罰が当たることを祈るしかない。

  77. 1860 匿名さん

    宛のない祈りするより、引っ越した方が精神衛生上良い。
    そういう輩は、治らないから。

  78. 1861 消去法

    >>1860 匿名さん
    いえてますね。
    そんな輩がいるマンションにずっと住み続けたら神経おかしくなってしまう。悔しいけれど転居するしかない(ーー;)

  79. 1862 消去法

    >>1852 匿名さん
    病んでいたのなら、なおさら早く収束してもらはないとですね(ーー;)

  80. 1863 匿名さん

    1852です
    残念ながらもうすでにうるさいのが戻りました…
    本当に苦しい、辛い
    騒音が気にならなかった頃に戻りたい
    些細な音まで気にするようになってしまいました

  81. 1864 匿名さん

    1852さん
    同じです。
    音がしないとホットするのに
    次はいつ?
    どんな音が?
    みたいな不安でいっぱいです。

  82. 1865 匿名さん

    こっちは本気で辛くて悩んでいるのに神経質扱いされるし、同じ立場にならないと誰にもわかってもらえないし、聴覚過敏になってきてしまって、トトトトトって聞こえると動悸が始まって気持ちがズドーンと沈んで毎日本当に憂鬱です
    迷惑な騒音主は本当に消えてほしいです

  83. 1866 匿名さん

    こんばんは。今もドスドスと足音を立てて歩き回ってます。もう、30分ですよ!何をするとそんなに歩き回れるんだよ!これが毎晩です。ノイローゼです。殺意が起きます。あぁ・・・宝くじが当たらない限り、ここから越せない。例えこの上の女が越したとしても、次の住人が常識的とは言えませんからね。問題の解決は、最上階に住むか一軒家に住むかしか有りませんね。トホホです。

  84. 1867 匿名さん

    >>1864 匿名さん
    全く同じです。
    で、音がすると、ほんとに、カーっとなります。

  85. 1868 匿名さん

    直談判したら?
    その後は責任持てないけど。

  86. 1869 消去法

    >>1866 匿名さん
    日中でも気になることを夜間にするだなんて、その人は人間かと思います

  87. 1872 匿名さん

    消去法さん、こんばんは。本当に、50代の女なのに常識も気遣いも無い人間が上に居ます。
    購入経験者さんの投稿のように、催眠術で逃れるのなら掛かりたいです。冗談ではなく真剣に思ってます。催眠術って本当なのかなぁ?

  88. 1873 消去法

    >>1872 匿名さん
    催眠術に頼らないとならなくなるとは、そこまで酷いなんて 上の人おかしい。
    分譲か賃貸かで、今後の対処は変わってきますね。

  89. 1875 購入経験者さん

    [NO.1870~本レスまで、広告・宣伝目的の投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  90. 1876 名無しさん

    >>1866 匿名さん
    うちの上階のバタバタ音の主は上階の母親の妹の男の子(知恵遅れ?)で、一日中バタバタ、ドスンドスンと(スリッパなし。住人は怒らない)。しかも上階の大人が帰宅すると絶叫!犬が3匹(県営住宅は飼育禁止)。これが、ほぼ毎日。上階がらみで警察が複数回きてるが、住人が愚連隊みたいで警察も及び腰…
     上階が入るまでは男の子3人いた家族でしたが、生活音のみで叫び声なんか一度も聴こえず。だったのに。
     宝くじ高額当たったら、即、マンション最上階か、安い一戸建てに住みたい。あ~毎日がヤダ!

  91. 1877 匿名さん

    >>1836 匿名さん
    管理会社についての説明参考になります
    理事会からの働きかけがなければ動かないのであれば、自ら理事会メンバーに立候補してなれば、発言は通りやすくなると思ってよいのでしょうか?
    また、そうやって何年も連続して理事会のメンバーになれば、マンション内での発言力を高めることはできるのでしょうか?

  92. 1878 匿名さん

    名無しさん、こんばんは。そちらの騒音は地獄ですね。警察までが相手にしたくない輩が上では、精神的にも参ってしまいすね。本当にこれでは、引っ越すしか解決しません。宝くじ・・・当たりませんね。どうしたらいいでしょう。神様!助けてくれですね。

  93. 1879 通りがかりさん

    騒音主は、指摘されてもなんとも思ってないですね。我が家は管理会社からキツめに2度注意喚起入れてもらいましたが、治るどころかわざとかい?というレベルの音出してきます。我が家は上と横からのダブル攻撃でもうノイローゼです。
    両家族ともに知的水準が低い家庭なのか、子どもも頭悪そう、なるほど走り回るはずだ、こりゃダメだ、と悲しく納得。
    引っ越す方向にシフトしました。
    今も何か床に落としてます、何回も。
    親が馬鹿だから、子も馬鹿ね。人に迷惑をかけない、当たり前だよー?

  94. 1880 匿名さん

    1877の匿名さん、こんばんは。理事会はだめですし、何の力にもなってくれません。理事の人達は、いやいや理事にされてるんです。(自分がそうでしたから。)私が理事会の時に、上階の生活音の事を相談したら、他人事の対応でした。直接、自分で言えば?みたいな雰囲気でした。それこそ、理事になりたいなんて言ったら、誰かがこれで1名抜けられると喜ばれるぐらいが関の山です。やはり、自分が逃げるしかないんですね。悔しいですが。

  95. 1881 匿名さん

    >>1879 通りがかりさん
    騒音出す家族は自分さえよければ
    あとはどうでもいいんですよ!
    うちのマンションの騒音主も
    理事会や管理組合の注意など
    なんともないみたい!
    日に日に酷くなってます。
    揉め事や言い争いがすきみたいで
    注意の度に理事会にかみついてる
    らしいです。
    頭悪い人間のすることって
    理解できません。

  96. 1882 匿名さん

    マンションを選んだ時点で騒音は覚悟しましょう。
    騒音を減らしたいなら敷地広めの戸建てに住むべき。

  97. 1883 通りがかりさん

    >>1881 匿名さん
    そうなんですよね、要は頭が悪いから、他人に迷惑をかけてはいけないとか当たり前のことが分からない、もう理解してもらおうとか無理ですよね。
    大変ですね、、、日に日に酷くとか、、、。
    うちの騒音主もスルーしてます。
    運が悪かったと諦めるしかないのですかね。
    お互いしんどいですね?
    病みます、、、

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸