管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-18 06:10:31

前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その4

  1. 81 匿名

    >78
    平成25年の新築マンションは約14万戸だが、一括受電は約3万戸だ。
    約2割が採用している。

  2. 82 匿名さん

    地域も戸数も合致しないと導入できない

  3. 83 匿名さん

    >>79
    マンション全体の利益を上げたいなら、管理会社への報酬を引き下げるのが一番。理事長はまともな方向に働かない管理会社に、「実績」の言葉で手玉に取られているのです。「実績」とは、ご自分の事業成績の事だから、入居者は「どうぞご勝手に」と見ていればいいんじゃない?

  4. 84 匿名さん

    一括受電もやって管理費も減らせば良いんじゃないの?

  5. 85 匿名さん

    72,73,76,81。。。何の事とは言わないが、77さんに同意です。

    当マンションは、輪番制で一括受電を検討していた頃の理事が全ていなくなって、自分が理事になりますから吠えますよ!
    他の理事とも話はつけてあります。

  6. 86 入居済み住民さん

    ウチのマンション50戸位なんだけど、メリットありますか?

  7. 87 匿名さん

    >>85さん、是非頑張って下さい。
    一括受電で電気代が安くなる事自体を否定しているわけではないけれど、それと引き換えに負わなければならないリスクを考えると、やはり一括受電には賛成出来ません。結果として幾ばくかの電気料金値下げになるからと言って、同意しない事が共同の利益に反する行為とも思いません。ならば、積立金がなかなかたまらないのはどこに問題があるか、じっくり考えるのが良いと思います。すると、ほら、管理会社お得意の「バックマージン付ご提案」が時々顔を出しています。

  8. 88 匿名さん

    うちのマンションを一括受電の呪縛があるマンションにしたくない。
    だって、売れなくなるもん!

    同じ意見の人います?

  9. 89 匿名さん

    売れなかったら新築でやらないです
    積立金が貯まらないのは、きちんと支出削減をしてないからか、単純にお金払ってないか
    別に貯めすぎる必要もありませんけどね

    50戸くらいは業者のとってはおいしいですが
    居住者にどれくらい還元されるかによるでしょう
    他の方法で削減したら、一括受電による削減効果は、あまりなくなります

  10. 90 匿名さん

    売れないよ。
    というか、買わないよ。
    一購買者として。。

  11. 91 86

    >>89

    50戸位が業者においしい?
    意外ですね。
    規模が多いほうが大きいような気がしますが。

  12. 92 匿名さん

    大きすぎるとあんまりです

  13. 93 匿名さん

    一括受電の事を特長の一つとして売り込んでいる、中古分譲マンション!あまり見当たらないのですが、どうしてでしょうか?

    いざ、買ってみたら、一括受電サービスだったというオチでしょうか?

  14. 94 匿名さん

    >>88
    呪縛が付着したマンションなんて私も買わないよ。
    それに、>>89の仰る「支出削減が出来ていない」のは、管理会社様が度々「ご提案」出してくるのよ。「かゆくない」って言っても「そんな事言わずに、かいた方が気持ちよろしくてよ」みたいに押し込むんだもの。

  15. 95 匿名さん

    一応、調べてみた。下記の検索サイトで、中古分譲マンションの一括受電を検索してみた。現時点で、2件のみだった。

    http://suumo.jp/ms/chuko/kanto/

    そして、この受電業者は、確か珍しく一年更新だったと思う。それでも、同じ条件のマンションで比較すると値段が安め設定の印象を受ける。

    そもそも特徴から探すの項目に、一括受電の項目もない。それ程、異彩を放つ程の魅力的なサービスではないというところでしょうか?

  16. 96 匿名さん

    新築は個人宅も値引きしますから、比較が難しいですよね
    そうでなければわざわざセールスポイントにならないことは言いませんし

  17. 97 匿名さん

    既築で一括受電を選択した分譲マンションは、中古で検索しても検索できませんね?共用部の電気代が節約されるなんて、購買者にとっては、メリットにもならないからでしょ?

    下手したら、デメリットとして扱われる。10年以上も、電力小売りのサービスを受けられないのだからね。その内、一括受電サービスを通知されないで売買契約を締結されると、社会問題として出てくるだろう。

  18. 98 匿名さん

    メリットかデメリットは個人ごとに考えるとしても
    表示はしてもらわないと困りますね

  19. 99 匿名さん

    電力会社の名前など 大事な事は小さい文字で書かれてますからね。
    知らない人は そう言う部分を見ませんよね。
    よって、後で高圧一括受電の事を知っても
    契約書に書いてあったでしょ、と言われるのが おち。
    定款約款は、小さな文字で て、生命保険と同じですね。
    購入の際には 何もかも良く読みましょう。
    でも、知名度低いので、高圧一括受電の意味さえ知らなければ
    見過ごしてしまいますね。
    私も 売る時に何癖つくのが嫌ですので、反対派!

  20. 100 匿名さん

    重要事項説明書に書いてないですっけ?

  21. 101 匿名さん

    どちらにしろ、アピールポイントとして、一括受電サービスは使えないということですかね。
    売却する際には、ばれない事を祈るのみ!!

  22. 102 匿名さん

    マンション戸数50戸位が業者にとって一番おいしい?
    最低50戸からしか一括受電してくれない業者が多いから、戸数が多いほど良い物件なんだと思ってた。
    何故50戸位が大規模より良いんですか?

  23. 103 匿名さん

    業者にとっては知らんが、マンション住民にとっては一括受電サービスは美味しくない。
    資産価値が下がったら、電気代節約どころの話ではなくなる。

  24. 104 マンコミュファンさん [男性 60代]

    一括受電を利用しているマンションの
    「売買価格が下がる」事についての根拠はあるのか。
    感情論を持ち込まないで下さい。
    機械式立体駐車場があるか平面駐車場の問題よりも
    はるかに問題になることではない。 
    東京電力から安い単価の電気を買って何処が悪いのか。
    全体を正しく理解してから書き込め。

  25. 105 匿名さん

    価格が下がるなんて、どなたも書いてないのでは?

    資産価値については、デメリットの事なのでは?

  26. 106 匿名さん

    プロパンガスか都市ガスかでは結構変わると思いますが、電気がどうなるかですよね

  27. 107 匿名さん

    500戸ちょっとのマンションで電気代1400万円って高すぎない?
    一括受電で半額の700万か。電気代節約とかしなかったのかな?
    オープンにしてくれるマンションがあると自分のところと比べられるから助かるね。

  28. 108 匿名さん

    受電会社が、数字 教えますか?
    それは、公開しないでしょ。

  29. 109 匿名

    >>107
    そのマンションは515戸の「イニシア千住曙町」。5期で年間電気代は14,317,849円。
    ホームページで総会議案書・決算書公開してるから見ればいい。
    高圧一括受電の総会決議は5期の臨時総会。
    その後受電会社はエナリスからオリックス電力に変更になり、現在同意書集めをやってる。
    http://www.isa515.com/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/

  30. 110 匿名さん

    104さん
    あなたが誰よりも感情的になっていますよ。

    どんな事をかき込まれても、あくまでもマンションの売買価格を決めるのは当事者同士です。皆さんが、素直に懸念している事項は、真摯に受け止められては?

    受電業者が悪いなんて何処にも書いていないでしょ?あくまでもマンション住人が何をもって判断するかの検討事項の一つではないでしょうか?

    全体を正しく理解して書き込めと言うが、受電業者の方が煙にまいているからこんなスレッドが立っているんでしょ?一括受電業者から、電力小売りの自由化について、詳しく説明された方はいっらしゃいますか?一般の方が、一括受電の事を正しく把握する事なんて無理ですよ。

  31. 111 匿名さん

    >>110さんに同感。
    受電業者がマンション住民の知識不足をいい事にリスキーな部分など、消費者にとって大事なところを隠しているからみんなが不安になるのです。
    一括受電マンションの売買価格が下がるなど誰も言っていません。自分が買い手の立場だったら、買いたくないと素直な感想を述べておられるのが、何が問題なのでしょうか。私も慎重に検討して、自由化の恩恵を受けられそうにないマンションなど買いたくありません。

  32. 112 匿名さん

    すでに導入されたマンションにお住まいの方ですかね?
    それなら経緯とか、感想とか伺いたい所ですね

  33. 113 匿名さん

    >>112
    >111です。私のマンションは、総会で決議保留になりました。
    総会には受電会社の担当者が出て来て、良い事ばかりのような説明をしました。
    一括受電で言う「電気料金」には「燃料調整費分」とか「再エネ発電賦課金」が含まれない事は、確かに受電会社の契約書案にはさりげなく挿入されていましたが、前提で管理会社が作成した提案文書にはそのような記載はなく、電気料金請求書の総額の何%割引であるかのような記載になっていました。
    そして、組合が望めば、満期時には簡単に解約手続きに入れるかのような言い方もしていましたが、実際は、総会で3/4の決議を経て、全員の同意書への押印が必要にも関わらず、そのような説明は一言もなされませんでした。
    また、電力会社との専有部分にかかる契約の解約同意書への押印や未払金が生じた場合の督促には管理組合理事長が法的手続きに協力する事や受電会社の社員やその委託を受けた者がマンション内を出入り出来ると書いてありました。つまり、現実に反対者の説得が出来ない時は理事長が取り立てに手を貸す趣旨と思われます。
    恥ずかしながら、総会終了後に提案資料を熟読してはじめて分かったので、当時の総会で問題提起することは出来ませんでしたが、再度上程された時は、必ず、管理会社と業者の姿勢を質したいと思います。
    次に買い変えるとしたら、やっぱり、自由化の恩恵を受けられるマンションにしたいと思います。

  34. 114 匿名さん

    奇をてらった一括受電をしているのだったら、風評で資産価値が下がる事くらいは覚悟しないとね!!
    どんなに良いサービスであったとしても、他人の評価までをコントロールすることはできないよ。個人によって、それぞれ価値観が違いますから。。。

    でも、一括受電の導入に賛成した方は、自分達で10年以上の長期契約をしたのだから、売却は考えていないんでしょ。永住するんだったら、資産価値なんて関係ないですよね。

    もし長期契約をされたマンションを途中で売却して押しつけられるのは、個人的に気持良くない。
    だから、売却価格を下げるんでなくて、そのマンションを購入する事自体を検討からはずしますね。
    悪しからず。

  35. 115 匿名さん

    自由化の恩恵ってなに?

  36. 116 匿名さん

    一括受電って、恩恵あったか???

  37. 117 匿名さん

    一括受電が良いものなら、新築マンションは全部一括受電を導入しとるわ。

  38. 118 匿名さん

    >>113さん
    >また、電力会社との専有部分にかかる契約の解約同意書への押印や未払金が生じた場合の督促には管理組合理事長が法的手続きに協力する事や受電会社の社員やその委託を受けた者がマンション内を出入り出来ると書いてありました。

    確認させて下さい。
    これは、総会決議の内容ですか?それとも、受電業者との契約内容ですか?

    後者ならば、解約同意書が集まらない時点では、契約締結になっていないはずなので、無効のはずです。
    前者ならば、総会決議でその内容をきちんと議論しましたか?・・・これは、きっとしていないですね。

    どちらにしろ、決議保留ならば一安心ですね。廃案にしたくないから、理事長が保留にしたというオチではないですよね?

  39. 119 匿名さん

    自由化の恩恵ってなに?

  40. 120 匿名さん

    新築マンションで一括受電する場合割引率ってどうやって決めるの?
    住民いなくてまだ電気利用の実績無いのにどうやって決まるの?

  41. 121 匿名さん

    >>120
    新築なら、専有部プランにして、電気代が安くなるマンションという売り方ができると思うけど。でも、そんな売り方してるマンションは聞いたことが無い、あるのかな?

  42. 122 匿名さん

    一括受電のビジネスモデルは管理費の問題を抱えているマンションにしか使えないのかも。

  43. 123 匿名さん

    >>118さん
    総会に出された、組合と業者との契約書案でした。可決されたら、当然総会決議内容になるところでした。
    決議保留になったのは、採決に不備があったからなので、このような文言が入っていることは皆さんいまだにご存知ないかと思われます。
    ですから、もし再度上程されたら、こういう内容ですけど本当に良いんですかと問題提起したいと思います。
    まだこれから持ち出される可能性のあるマンションの住民の皆さん、業者や管理会社が敢えて口頭説明しないこのような事柄も気にかけて議論するようにして頂きたいです。

  44. 124 匿名さん

    >>123
    理事会も契約書の中身をちゃんと読んでないから問題点を把握できないのでしようね。
    契約書の内容を誰が検証して、問題点をどう判断したかを理事長から説明してもらうべきだと思います。

  45. 125 匿名さん

    契約満了時のキュービクル、メーター、ブレーカーの状態を聞いた方がいいよ。
    うちの場合は業者や管理会社は「現状維持で返却します。」って言ってたけど
    よく聴くと、電力会社の設備撤去状態を現状としてて
    満了時は、すぐには電気供給出来ない状態を指してた。
    無論そこからキュービクル、メーター、ブレーカーは自前で設置しなければならなく、確実に削減額を上回ったコストがかかる事に。

  46. 126 匿名

    >>119
    受電会社にとって「ごっつぁんです!」じゃないか?

  47. 127 匿名さん

    123さん
    >総会に出された、組合と業者との契約書案でした。可決されたら、当然総会決議内容になるところでした。

    契約のタイミングを聞いた方がよろしいですよ。
    債務がどの段階で発生するかですね。

    通常は、解約同意書を全戸集めないと契約できないはずです。
    当然、反対者の説得の債務も発生しません。

    さて、うちは520戸中、反対者が2戸でした。同じ考え方の人がいると分かって一安心しましたよ。

  48. 128 匿名さん

    質問させてください。

    兄弟でマンション一室を共有名義で購入し兄が代表者となりました。
    案内や理事になるにも代表という事で兄の名前で知らせがきます。

    兄が忙しくなり一括受電に興味を持った弟の自分が代表を代わってやりたいと思います。
    共有名義の代表変更はどのような手続きをするのでしょうか?

    管理会社に相談したら区分所有者変更届けがきました。登記簿謄本も出すように言われました。
    ただ代表が変更になるだけなのに。
    兄は代表ではなくなるけど区分所有者であり続けるのに何故区分所有者変更届けなんでしょうか?

    議決権行使者変更届けという書類はありますか?

    管理側に聞けば良いと思われるでしょうが一括受電で色々ありましてこちらで伺いたいのです。

  49. 129 匿名

    代表者変更届が必要。
    区分所有者届はそれぞれの持分を記載して兄弟連名で出してるはず。

  50. 130 匿名さん

    ありがとうございます。
    代表者変更届ですね。
    マンションの細則を確認したら届出事項変更届というのがありました。
    こ届の変更事項の欄に1、住所2、電話番号3、氏名・称号・代表者4、その他、とありました。
    これの3、代表者に印をつけ変更後の代表者を記入欄に書けば変更されるでしょうか?

    代表者変更届と届出事項変更届は同じだと思われますか?
    それぞれのマンションで違いがあると思いますが…すみません。もう一度お願いします。

  51. 131 匿名さん

    >128さん
    一括受電に興味を持ったって、なんでわざわざ興味を持ったんだ?
    私だったら、できれば関わりたくないです。そんなに魅力あります?

  52. 132 匿名

    >>130
    >これの3、代表者に印をつけ変更後の代表者を記入欄に書けば変更されるでしょうか?

    その通り。共有の場合は代表者を届け出て、その代表者が組合員として議決権を行使する。

  53. 133 匿名さん

    届出る といだけなので
    別にどんな書類の様式でもいいはず

  54. 134 匿名さん

    今回の東ガスの検針票裏面を見ると、東電の電気の家計簿みたいにウェブで登録すると過去2年分の自分家のデータが見られるようになったとありました。
     早速登録して、アンケート応募欄があるので記入を進めてみたら、電気についてのアンケートでした。東ガスもいよいよ一般家庭向け電気の小売り自由化に本腰を入れ始めたのかな。

  55. 135 匿名さん

    東京ガスなどの電力小売りと、一括受電を比較検討したマンションはありますか?
    小売りは、個人で契約できるからないのでしょうか?

  56. 136 匿名さん

    検討する内容が違いますからね
    それに、内容がどちらもわからない
    個別の話は、個別に確認してもらうしかない

  57. 137 匿名さん

    理事会には、誰が反対者かが報告されているのでしょうか?
    それとも、理事長止まり?

  58. 138 匿名さん

    うちの場合 理事会に名前を言わないと約束されたにもかかわらず
    知らされました。
    まだ、提出しないともするとも ハッキリ意思表示する前に。
    管理会社に 裏切られました。
    こんな信用出来ない管理会社の提案する今回の話には
    絶対 賛成しない事を決めました
    約束守れない管理会社ですから、これから何があるか。
    管理会社変えたくても 高圧一括受電なんかで、10年、いや解約となると
    容易に出来ないので それ以上縛られる事になるので。
    反対者の名前は 筒抜けです。

  59. 139 匿名さん

    他の反対者の名前は、あなたに知らせて貰えないのでしょうか?
    反対者連合みたいな組織をつくりたいな。。
    孤軍奮闘は、面倒だし。。。

    まぁ、一人でも普通に意見通せますけどね。

  60. 140 匿名さん

    管理会社の言う事など信用出来るものですか。
    一括受電の書類が揃ってスタートしてしまったら、解約など殆ど不可能です。
    とにかく負けるな!彼らに「約束違反」を追及したって聞きやしません。
    奴ら、普段から理事長を押さえていれば、入居者の事など聞く必要なしの態度でしょ。
    「出す」とも「出さない」とも言っていないんだから、熟慮中としてほったらかししては如何ですか。

  61. 141 匿名さん

    全戸同意が必要ってことは、例えって言うならば、100点満点中、100点とらなきゃ合格じゃないってことです。
    99点だからって、お情けで合格にして下さいってのは都合のいい話だよね。

    反対している人は、もう反対って判断しているのだから、通常だったらその時点で、一括受電サービスは却下というのが筋。

    同意書を回収中って、何だよ!!
    人の意見を聞く態度が見受けられません。その考え方自体が気に食わない。

  62. 142 匿名さん

    138です。

    他の方の事を聞きますと 管理会社はすぐに
    個人情報ですからー、と言います。
    で、うちの事は個人情報じゃないらしいです。
    あり得ませんよ!
    もう、呆れてしまい 違う意味で絶対に判子を押さない、と意思を強く持ちました。
    もう、皆さんが言われてる通り 無視する事にしました。

  63. 143 匿名さん

    なるほど。。

    つまり、賛成者がわには、一括受電させる為に、まとまろうといった偽善的な事を言う。他方で、反対者側には、孤立させて一人一人物陰に呼んで強要、脅迫する。明らかにフェアじゃないですね。そんな人達にライフラインを任せると、大変なリスクを負いますね。

    私の心配毎としては、管理会社を変えると電力も止まってしまいますよと脅されないか心配です。ほら、管理会社と受電会社が同系列の会社があるでしょ?

  64. 144 匿名さん

    うちは、そのまさかの 同系列!

    受電会社に管理会社を変えたらどうなるか質問したら
    総会では答えませんでした。
    (皆の前で答えない事すら、不思議に思う人 皆無。全くシステム自体興味ないか?)
    後日 私個人が回答を求めたら 答えました。
    「たとえ管理会社が変わっても受電会社としては別なのでそのままです」と。
    だとしたら、何故 今管理会社がガンガン言ってくるか?
    どこか、おかしいですよ!
    その後 受電会社は何も言って来なくなり、ひたすら
    しつこいのは、管理会社ですよ。
    やはり、全ては管理会社の管理会社を変えたくても変えないようにする策略
    (言葉は悪いですけどね) としか思えません。
    こういうと、地域がバレますが。。。

  65. 145 匿名さん

    電力9社と違い、受電会社は、電力供給義務を法律によって課せられてませんよね?電力を供給できない状態になった場合、マンション住民は、契約書上でしか、電力供給の債務を求める事ができません。双方納得して契約を締結したという事で我慢するしかない状態です。

    会社として、数十年単位で信頼をおける会社でないならば、一括受電サービスのシステムはすごく危険だと思います。倒産ぐらいだったらまだしも、電力テロの可能性も無きにしもあらず。。。やろうと思えば合法的にやれてしまうのですが、そこを保証してくれる法律は存在するのでしょうか?

    言いだしたらきりがないですが、個人情報すら疎かにする誠実でない受電会社とは一切関わりたくないですね。

  66. 146 匿名さん

    一括受電に絶対反対という者もいるけど、500戸のマンションで
    499戸が賛成しているのに、たった一人のために、一括受電が
    できないというのも、民主主義に反するんでは。
    もし、逆の立場だったらどうだろうか。
    一括受電自体悪いことではないだけに、尚更少数意見の横暴にも
    みえるのは、気のせいかな?

  67. 147 匿名さん

    導入時に全員の承認がいるから、解約時も全員の承認がいるというのは
    理解できますが、ただ大きく違うのは、導入時にはメリット(電気料金の
    割引)がありますが、解約時には、デメリットがあるからだと思いますので
    そこが大きく違うのではないでしょうか。

  68. 148 匿名さん

    146さん
    全く、民主主義には反しませんよ。

    本来、個別契約である電力会社との「電力需給契約」を「多数決」で「解約」してしまうことは、明らかに「民主主義」に反しています。個別契約は、「民法」の「契約自由の原則」に則ります。

    マンションの総会で決議できるのは、「区分所有法」に則った「共用部」のところだけです。区分所有法は、民法の「特別法」として民法より優先されて作用しますが、そもそも個別契約部には適用されません。だから、各社、お願いしかできないという事情になっております。

    逆にあなたが仰る様な499人の意見が通ってしまうと「共産主義」という事です。

  69. 149 匿名さん

    うちのマンションでも、4年前に導入にあたっての検討をいずれしなければ
    ならないだろうということで、総会で、将来の検討課題として取り上げて
    います。
    近くのマンションでは、2年前に導入がされており、今では何事もなかった
    かのように平穏な生活に戻っています。
    ただ、いえることは電気料金が、確実に安くなったということです。
    電気料金が安くなるのは分かっているのですが、電力の自由化とか電力会社の
    一括受電への参入、発送電分離等いろんな情報が入ってきますので、いつ動けばいいのかが
    分らず、ずるずるときて最終的にはやらないということになるかもしれません。
    誰かが積極的に動かなければ、一括受電の導入は不可能だと思います。
    そうでなくても、全員の承認が必要なのですからね。
    数多い住民の中には、偏屈者とかもいますから。
    良かろうが悪かろうが、兎に角反対というのは政治にもみられますが。

  70. 150 匿名さん

    >148さん
    法的にはあなたのおっしゃるとおりです。
    しかし、マンションという共同生活を営む中で、極論ですが、
    500戸が賛成してやろうといっているのに、たった1人の反対
    のために、導入ができないというのも考えさせられますよね。

    マンションの総会で決議できるのは、共用部分だけではありません。
    専有部分の配管の更新工事を、管理組合として修繕積立金を取り崩して
    やることも、総会で決議されればできますよ。
    この決議は、規約の改正が絡めば特別決議ですが、それでも75%の
    賛成で決議できますけど。
    500戸中1戸の反対を取り入れるのが共産主義ですか?

  71. 151 匿名さん

    権利だけを主張して義務を果たさないというのでは困りますね。
    義務というのは、マンションでの共同生活を営むことも含みます。
    コミュニケーションとかは関係ありませんか?

  72. 152 匿名さん

    現在、マンションの売却を考えている者です。売却の際に、「一括受電サービス」を実施している事が+査定になるかー査定になるか、判断がつきません。

    そこで、周りの方に以下の事を聞いてみました。

    「一括受電サービスに縛られるマンション」と「将来、電力小売りの全面自由化で電力会社を自由に選べるマンション」、どっちがいい?

    答えは、一括受電サービスを知らない人が殆どでしたが、大抵の人は電力小売り自由化を選択しました。以前にも話題になっていましたが、一括受電サービスを導入する事で、資産価値は本当に下がらないですか?売却できなくなるかと思うとすごく心配になってきます。

    どなたか一括受電サービスをアピールして売り出しているマンションとかご存知ないですか?

  73. 153 匿名さん

    >150さん, >151さん
    特別決議で導入できるのならば、さっさと導入してしまわれたらいいのでは?必要であるから、わざわざ同意が必要なんですよ。管理組合が主体でお金を出す契約と、個別契約を混同されているかと思います。

    そもそも現状の状態は、500人全員が、電力会社との契約に合意した状態です。なにかマンションの保全に関して、まずい事があるのでしょうか?区分所有法でいう共同の利益には、なんら反していない事は明白です。仮に、一括受電を導入できなくとも、マンションの共同生活には、なんら支障はありません。

    マンションには、様々な文化圏の方がいらっしゃいます。勿論、日本人ではない方もいらっしゃいます。様々な価値観をもつマンションで、最低限の線引きをするのが法律です。コミュニケーション云々ではなく、最低限の線引きがどこにあるかを認識された方がよろしいのではないでしょうか?おせっかいは、嫌います。

    法律以上の細かな決め事は、各人の「善意」であって、それを義務と解釈するのは「強要」「脅迫」となります。


  74. 154 匿名さん

    >152
    西日本地区になりますが、マリモコミュニケーションが手掛けている
    ポレスターマンションは太陽光発電と高圧一括受電をうりにしてますよ。
    うちのマンションは、まだ導入はしてませんが、一括受電を取り入れていて
    マイナスになることはありませんよ。
    将来電力の自由化になったとしても、高圧一括受電より安くはならないでしょう。
    もし、そちらの方が安くなるんなら、契約期間終了後そちらに替えるか、事前に
    業者と交渉して割引率のアップを継続の条件として交渉すればいいでしょう。
    契約期間は10年程度でしょうから、既に導入しているところは、もうその期間が
    終了してしまいますよ。
    電気料金が安いのに、デメリットということはありませんよ。

  75. 155 匿名さん

    >将来電力の自由化になったとしても、高圧一括受電より安くはならないでしょう。

    本当でしょうか?受電業者からのコメントですよね。概築のマンションで、中古分譲の条件ではまた違ってくるのでは?太陽光発電って、毛並みが全然違います。

    10か月後くらいに、電力小売り事業者からその件に関してヒアリングしたいですね。きっと、アピールポイントを出してくると思いますよ。

  76. 156 匿名さん

    >153
    高圧一括受電に関して特別決議とはいっていません。
    全員の承認が必要なのはわかっていますよ。
    ただ、500戸の中で1戸が反対していると、みんなは早くやって
    電気料金の割引の恩恵を受けましょうと思っているのに、なんであの人一人が反対している
    のということにはなりませんか?
    一括受電をしなくても、今まで通りでしょう確かに、生活はかわりません。
    ただ、周りの方は、高圧一括受電になれば電気料金が安くなると
    思っているのですよ。
    あなたが逆の立場だったらどうしますか?
    あなたのような方が、一人でもいるマンションでは、絶対に一括受電は
    導入されないでしょうね。
    私にとってはどちらでもいいことですが。

  77. 157 匿名さん

    >155
    ポレスターマンションは太陽光発電と高圧一括受電の両方を
    取り入れてやっているということをお知らせしただけです。
    あなたが質問されていましたので。
    電気料金が、今より極端に安くなると思っていますか?
    いくら自由化されたとしても、限界がありますよ。
    石油が今の半額にでもなれば別ですが。

  78. 158 匿名さん

    支出削減ですから、先に安いもの選んでたほうが勝ちです

  79. 159 匿名さん

    電力の自由化だろうが、発送電分離だろうが、管理組合は関係なくて
    各個人の判断で契約するんでしょう。
    現在高圧一括受電を実施できないマンションは、結局電気料金の割引に
    乗り遅れるということ。

  80. 160 匿名さん

    電力の自由化になっても、個人で電力会社と契約すれば
    割引率は低くなります。
    現状の高圧一括受電の割引率より高くなることは絶対
    ありえません。

  81. 161 匿名さん

    私のマンションでは 私だけが提出してないのですが

    そのあとの全員が、早くしてくれとは思ってないことが判明。
    むしろ、総会で決まった事だから なんとなく書類は出したけど
    何故そんなに回収を急ぐのか?
    総会の時に 契約の時期を説明したか?
    電力会社との解約が必要との説明あったか?
    など、疑問を感じながら 提出してしまったと言う人が出て来ています。
    必ずしも 他の全員が賛成しているとは限らないと思いました。
    今更ながら、不信に思うけど、出してしまったから仕方ないと思ってるようです。
    たった1人の人が反対するには、理由があるのかもと
    調べ始めてる人もいて、後悔してる人もいると聞いてます。
    なので、最後の1人を責めたりする人は 少ないと思います。
    提案があった頃は よく理解してないと言う方が多かったのですね。
    お一人お一人と話してると、それが少しずつ判明している状況ですよ。

    業者さん、そろそろお焦りなのはわかりますが
    マンション住民をもめ事に導かないよう、自粛しなさい!
    どなたかも言われてましたが
    100点満点でないと いけないんですよ!
    99点では駄目なんですって!

  82. 162 匿名さん

    電力は大切なライフラインであることは誰しも理解している。
    だから、共用部分の電気料が割引に成る位いで高圧一括受電契約をする気になれないのが当たり前。
    高圧一括受電契約解約時の手続きで今度は理事会が動くことに成る。
    理事会は程度の低い管理会社より頭使いましょうね。

  83. 163 匿名さん

    リスクと引き換えに電気料金の削減だけをみんな望んでいる訳ではありません。
    なにかと、安くなる安くなるって、目先の利益だけを考えている人もいるでしょうが、長期的な利益を考えている人もいます。

    電気料金を削減して管理費を節約しても、管理費が安くなるわけではない。2~3年で売却を考えている私にとっては、一括受電という下手なケチがつくと困るんだよ。勿論、私の勝手な価値観でもあるが、住民全員に画一した価値観を押し付けるのは横暴以外何者でもない。誰から何を言われようと、私は一括受電を選択しません。

    近頃は賛成者の方が、勝手な感情論に走っていますね。

  84. 164 匿名さん

    北陸電力にしたら安くなるだろ。
    共有部半額にはならないが、占有部の電気料下がるから
    実感は全然たかいよ

  85. 165 匿名さん

    東電が大きいから、みんな東電に気を使った値段になるんでしょう
    だから、首都圏はますます高くなって来ると思いますし
    自由化に参入したところで、生き残れるか

  86. 166 匿名さん

    一括受電は東電価格維持(関東のマンションなら)だから
    共有部削減プランなら、専有部の電気料は今より下がることは絶対ないからな。

    しかも、契約満了時には低圧化させる時に必要な
    変電設備やメーターの設置コストが、修繕と同じように紛糾しそうな事案になりそうだな・・・

  87. 167 匿名さん

    連休中 お暇になられた業者さん、こちらを覗かれて
    色々 ご意見されてるのかな?
    最も ゴールデンウイークは住民さんへの強要もしてはいけないからね。
    ここで、無駄な抵抗されて 発散でしょうか。
    商売側と消費者側の考え方の違い その3あたりからゆっくり
    読み直して お勉強しておくと いいかもですね。
    普段はお忙しくて、なかなか覗けないでしょうからね。
    最も うちの業者さんらしき人は いないようですが、、、
    会社の方針で なんとか契約成立させないといけないのですが
    ご自身がしてることが、理不尽な事と 気づいてさぞかし ガッカリされるかしら?
    ここは、反対者の被害者の会のような場所ですから。
    皆さん 頭いいです。
    お勉強してってね!

  88. 168 匿名さん

    一度、マンション住民が全戸同意でないという解を出したのに、受電業者は納得せずに何度も追試を要望する。。
    それ以上は言えませんが、、何かね。。。なんとかならないの?

    大人の対応が必要でしょ?普通に、諦めるのが筋です。

  89. 169 匿名さん

    理事会がきちんと状況把握して
    総会にかけてきっちりと進めるか辞めるか決議しないのも悪い

  90. 170 匿名さん

    >167さん
    どこかのマンションの理事会が、自分のマンションが全戸同意できない事を、このスレに八つ当たりしているのでは。。。
    最近は、業者だけではない気がします。

  91. 171 匿名さん

    >163
    おかしな発想ですね、2~3年でマンションを買い替えようとして
    いるのなら、毎月の電気料金が安い方がいいのでは?
    安くなるといっても、1割程度でしょうがね。

    業者は簡単にはあきらめないでしょう。せっかく管理組合が取り上げて
    くれたのを一人でも反対がいたらあきらめます?
    そういう発想の者だから、一人でも他人のことは考えずに承認しないんだね。

    一括受電をして、その業者が倒産したら電気がとまるとでも思って
    るんじゃないだろうね。
    電気は、電力会社から買うのであって、代行会社が倒産しても、電力会社が
    電気をとめたら大問題になるよ。

  92. 172 匿名さん

    171 わ~お 一括受電って訳わかんないけど、みんなが賛成するしデメリット3つしかないからハンコ押しちゃったさんかしら?おもしろ~い。

  93. 173 匿名さん

    >171
    しくみも分からないで、営業している営業マンみたいな発言ですね。

    電気料金は、共有部の電気料金を割り引くから、戸別の電気料金は変わりませんよ。かと言って、管理費が安くなるかと言えばそうでもない。

    共用部の電気代削減は、大規模修繕にむけてお金を貯める施策なんだろうけど、そのお金を保守する運用も決めていない。そして管理会社がいらない工事を実施して、手元にお金が残らず何の成果もない。結局は、誰の得にもならない。

    業者が倒産して、受電設備を撤去させられたり、第3者に差し押さえられたりしたら、電力会社はどの変圧器でマンション住民に電力を供給するのか?

    これらを、列挙しても理解できない人はできない。仕方ないことで、理解してもらおうとは思いません。だけど、他人を巻き込まないでね。少なくとも私は、マンションという資産を負債にさせるような一括受電を選択しない。

  94. 174 匿名さん

    >172
    単なるマンションの住民だよ。
    うちはまだ一括受電の話しももちあがっていないけどね。
    共用部分は、借室電気室があるので、安く買ってるとは思うけど。
    一括受電は、導入した方がいいと思っているけど、音頭取りは嫌だしね。
    導入しようと取り組んでいるマンションでは、どこにも一人や二人は偏屈者がいるから
    中々まとまらないんだろうね。
    皆から嫌われているのに、自分を正当化しようとしてもねえ。

  95. 175 匿名さん

    戸別でも割引はできないことないです
    面倒なんです

  96. 176 匿名さん

    皆から嫌われようが、自分が正当であろうがなかろうが、個別の契約を何にするかの判断には関係ないことですよ。

    あなたが、そうやって周りの人から無害な人だと思われて、いい子ぶるのもあなたの判断だから、それでいいですよ。でも、反対している人が必ずしも偏屈だとは思いませんが。。このスレをみていて思います。

  97. 177 匿名さん

    >161
    他人は面と向かってあなたに嫌な顔はしませんよ。
    皆さん常識のある方々なんでしょう。
    ただ、あなたを変わった性格の持ち主で、つきあいたくない人種
    ととらえているでしょうがね。
    一括受電を導入したからといって、電気がとめられたりすることもないのに、
    何をいきりたって反対するんだろうと思っていますよ。
    コミュニケーションのとれない難しい性格なんでしょうね。
    真面目に聞きますが、あなたに友達います?多分できないというか人を
    寄せ付けないムードを醸し出していると思いますのでいないんじゃないかと
    想像しますが。
    間違っていたらすいません。

  98. 178 匿名さん

    >177
    こういう輩がいるんですね。
    自分に権限がないから、勝手に第3者の意見をつくってしまう人達が。

    161さん、気にすることないですよ。

  99. 179 匿名さん

    >たった1人の人が反対するには、理由があるのかもと
    >調べ始めてる人もいて、後悔してる人もいると聞いてます。
    >なので、最後の1人を責めたりする人は 少ないと思います。

    だからいってるでしょう。
    本人を目の前にして、本音はいいませんよ。
    それに、一括受電のことをそんなに住民は気にはしていませんよ。
    総会では、説明があったんでしょう。メリット等の。
    議案書も回覧されてるでしょう。
    やはりあなたは偏屈者とみられてますよ。
    >178
    あなたは何者?
    おかしなのが擁護するんだね。
    同じ穴のムジナかな。
    全員が賛成しているのを、たった一人が反対していて実行できない
    のを英雄扱い?
    一括受電自体、そんなに悪とは思わないけどね。

  100. 180 匿名さん

    >177 しったか妄想もうやめて~~~~~wwwwww
    笑い過ぎて透明の袋から書類出してハンコ押しちゃうとこだったわぁぁぁああwwww

    一括受電やりたいけど音頭取りたくないってwww小心者アグレッシブwwwww!

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸