住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 16:59:18
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5992/

[スレ作成日時]2015-03-19 22:24:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

  1. 1521 通りがかりさん

    >自由が丘も二子玉も大宮も立川も、みな似たり寄ったりな感じでしょ?

    その中だと自由が丘は昭和の古い街です。駅前はゴチャゴチャしててマックやユニクロとかチェーン店だらけの小汚い商店街だし。
    二子玉川や立川、大宮は埼玉だけど、再開発で大規模店舗のデパートやホテルなど、街並みも街路樹や植樹でキレイになり、今どきに生まれ変わって、家族向けの便利な街だと思う。

  2. 1522 匿名さん

    自由が丘が小汚いなら古い飲み屋街のあるJR主要駅は壊滅だね。
    木を見て森を見ずとはこういうこと。
    それを言えば港北ニュータウンや田園都市線延伸駅など、郊外に行く程新しく区画も整理されて評価が上がることになる。

  3. 1523 匿名さん

    自由が丘は東横線が直通運転になり、埼玉の奥地辺りからのおのぼりさんなど、一見さんが増えたけど、彼等にはわからないよ。サラッと駅前の一部だけ見て、全てを知ったつもりになるからタチが悪い。
    案外不動産評論家にも、その手合が多く、いかにも地方出身者らしいコメント書いて時々大恥をかく。

  4. 1524 匿名さん

    ここは都心爺さんとそれを相手しちゃう一見さん、おまけに自由が丘バカしかいないw

  5. 1525 通りがかりさん

    街の顔とか、良さというのは、住んだことが無い人の発言ほど当てにならないものはない。
    皆住めば都、愛着がわくもの。
    住んでみて、悪口が出てくるような街は、それこそ余程ひどい場所だと思うが、フタ開けてみれば、街自体より、そこで起きた人間関係のトラブルに起因する場合が殆ど。
    必要以上にネガを連発する奴がこのスレにも紛れ込んでいるが、まさにそれ。

  6. 1526 匿名さん

    >自由が丘は東横線が直通運転になり、埼玉の奥地辺りからのおのぼりさんなど、一見さんが増えたけど、

    本当それなw
    昔からの広尾、南麻布住みですが、中目黒から直通運転になり、自由が丘も田園調布も、代々の都心住民からしたら、その埼玉のお上りさんと同じで、民度の低いサラリーマン風情が、日比谷線で都心にも越境して来て迷惑だと、ジジババ連中は言っていたのを思い出します。中目黒から都心に来なきゃいいのに、自由が丘とかの郊外民はw

  7. 1527 匿名さん

    都心住まいとやらの人はやたらに東横線を意識してますね。
    負け根性が丸出しで笑えます。
    そりゃ誰だって中目黒や自由が丘や田園調布が良いもんね。
    二子玉も綺麗で便利でOKです。
    広尾とか麻布って自慢になるのかな?不便だよね。

  8. 1528 マンション検討中さん

    自由が丘なら、晴海フラッグ選ぶ若い夫婦のほうが多いと思う。マンション価格比べると晴海のほうが高いから狭いのに。まあ街は一から造成したばかりだから、道も広く景観もよく埋立地でも中央区アドレスだし、昭和のニオイの古い自由が丘の勝てる要素は無いだろう。

  9. 1529 匿名さん

    >そりゃ誰だって中目黒や自由が丘や田園調布が良いもんね。

    は?うちの土地売れば、自由が丘や田園調布なら3丁目に3倍ぐらい広い土地に家建てられますけど、ただの郊外だし、いい店もホテルもない庶民向け住宅街など全く興味ないです。親族からも都落ちして白い目で見られるのがオチだしねw

  10. 1530 匿名さん

    私は港区生まれ育ちで、10回位引っ越しましたが、港区は一番住みづらい町でしたね。子育て、環境、買い物、レジャー、スポーツ、全て最下位。
    まともなのは通勤だけですね。
    それもリタイヤしたらなくなるから、まあ水商売人くらいがお似合いかな。

  11. 1531 匿名さん

    >>1528 マンション検討中さん
    自由が丘など山手住民は埋立地のお古の集合団地なんか相手にしませんけど。

  12. 1532 通りがかりさん

    ここにもスネオ君かじり虫君が東急沿線住民に嫉妬して、精一杯虚勢を張っているのが哀れを誘う。

  13. 1533 名無しさん

    >>1529 匿名さん
    アホだなこいつ。
    付ける薬が無いな。
    しかも親族一同が見栄っ張りで嫌な家系だ。
    君は既に白い目で見られているよ。
    もしくは東急沿線が買えなくて恨んでる貧乏人か。
    恥ずかしいから消えな。

  14. 1534 ご近所さん

    二子玉川と横浜駅
    どっちが魅力があるかというと
    二子玉川が上

  15. 1535 ご近所さん

    横浜駅って繁華街としての売り上げが高い割にはしょぼいよね

  16. 1536 匿名さん

    横浜は反社や半グレが多すぎる。

  17. 1537 通りがかりさん

    >>1533 名無しさん
    あなたの言う事はもっともです。殆どの日本国民は貴方に賛同するでしょう。
    ただ相手はキ○ガイだから、何を言っても馬耳東風、暖簾に腕押し、糠に釘です。

  18. 1538 匿名さん

    横浜と言っても、広いからね。
    横浜駅、みなとみらいや馬車道は商業地だけど、石川町や野毛、山手の高台はいいと思う。共立とかフェリス、外人墓地の近辺は特にね。(黄金町とか論外)
    何でも丘の上はマンションも少ないから高級住宅街と決まっている。

  19. 1539 匿名さん

    >>1536 匿名さん
    半グレと言えば六本木で決まり。港区はマル暴事務所が多いからまあ当然ですが。

  20. 1540 匿名さん

    どうでもいいけど都心の爺さんって文章見るとすぐ分かっちゃうんだよなぁ。
    そもそもスレチだから都心と比べてくる馬鹿は爺さんだけなんだけどさ。
    メゾンカイザーとかオークラとか頓珍漢なこと言ってる爺さんの投稿なんとかブロックできないのかねぇ。
    家族持ちが多い東急沿線住民が憎くて仕方ないのかねぇ。
    いずれも哀れな人生だよ、まったく。

  21. 1541 通りがかりさん

    都心の象徴であるメゾンカイザーのある立川が最高でしょ。
    世田谷区目黒区>港区=立川=渋谷区=アホ

  22. 1542 匿名さん

    メゾンカイザー+シェラトン、ハイアット、オークラ、紀ノ国屋、明治屋、ナショナル麻布

    港区>渋谷区>立川>>世田谷区目黒区大田区

  23. 1543 匿名さん

    ところで君は1日に何回投稿すんだよ。

  24. 1544 匿名さん

    都心に住み慣れていると郊外は文化度も低いし、ロクなホテルやショップもないから住む気になど全くなりません。リッツもハイアットもオークラもないし、何より毎日食べる美味しいメゾンカイザーが徒歩圏にないとか論外。

    それに袋詰めもしてくれないような安スーパーだらけとか…田園とかガーデン程度が高級なのかな郊外だと。QOL低すぎw

    1. 都心に住み慣れていると郊外は文化度も低い...
  25. 1545 匿名さん

    メゾンカイザーのクロワッサン美味しいけどもう古いかなあ。昔よく買ってたな。世田谷区上馬の「ブランジュリー パリの空の下」のほうがいいよ。シェフはパリのクロワッサンコンクール優勝、アントルメコンクール優勝、バゲットコンクールで優勝し、ミシュランの次に権威のある「ゴーミヨ」に掲載されるなど輝かしい経歴を持つ方。

  26. 1546 匿名さん

    メゾンカイザーは自分はカフェによく行くな。郊外には店舗無いみたいだけど。あと仕事柄、各国大使公邸でのパーティーへもよく招待されるけど、主要国(米仏独伊加露中豪西蘭)は全て港区所在だし、ロールス、ベントレー等の超高級メーカーの正規輸入代理店も郊外には無いし、スーパーとかも含めトップクラスの商品は都心に集中してるから、やっぱり住むなら都心一択。住めない庶民は安くて文化・属性レベルも低い私鉄沿線がお似合い。

    1. メゾンカイザーは自分はカフェによく行くな...
  27. 1547 匿名さん

    >>1545
    それは知らなかった!今度行くわ。

  28. 1548 マンション検討中さん

    >>1546 匿名さん
    ワンパターンで笑えるが、大使館のパーティーで会話したいから行く時は教えて。
    メゾンカイザーなんて行かないで自宅でちゃんと食べな。
    寂しがりやの独身かな?

  29. 1549 マンコミュファンさん

    ここいらで「さりげなく自慢」されている方、悲しいかなお里が知れますのでおやめになった方が良いですよ。

  30. 1550 匿名さん

    都心の不動産価値維持の為に派遣された雇われ人のプロパガンダか何かですか?
    ただそれなら逆効果か笑
    でもお金でも貰わなきゃこんな毎日機械的にやってられないよね笑

  31. 1551 匿名さん

    ここの下流郊外住民は今だにリモートとかほざいていたが、要はスキルも低い一兵卒、会社の安い労働力に過ぎない。

    経営の傍ら、大臣や議員コンサルなどもしていると国会会期中は特に忙殺の日々。関西へ移動して地元議員団やロータリーで講演。最終決断を下すトップレベルはface to faceで議論するものだから、許認可権限を持つ霞ヶ関や永田町、省庁共用会議所や主要ホテルまで車で15分圏の、静かな高台に住む都心嗜好の富裕層が日本を動かしている。99%以上のその他国民は、その他どうでもいい郊外住宅街住まい。

    1. ここの下流郊外住民は今だにリモートとかほ...
  32. 1552 匿名さん

    ホテルビュッフェにお好み焼きがあるのも、いかにも大阪っぽいw

    1. ホテルビュッフェにお好み焼きがあるのも、...
  33. 1553 匿名さん

    >>1551 匿名さん
    何のもの?なかなか面白い日本人ですね~~~
    もっと頑張ってください

  34. 1554 通りがかりさん

    等々力競技場のイベントに参加した男性が、オミクロン感染らしい。遂に市中感染か。郊外で食い止まればいいが、都心には来ないで欲しいものだ。

  35. 1555 匿名さん

    ここの掲示板は呆れてものが言えんな。

  36. 1556 別荘検討中さん

    >>1553 匿名さん

    中小企業のおっさんですね 
    おだてるかつつけば、もっと面白いモノ(恥)さらしそうw

  37. 1557 匿名さん

    日本がいつまでも硬直し、成長出来ない様をここでも見せられてる気がするなw
    こういうのどこにでも少なからずいるだろ。

  38. 1558 匿名さん

    今日は小春日和。仕事も早々に切り上げ庭掃除にサンルームでお茶と昼寝、近くをジョギングw
    にしても、蓄えの無い中小企業は都心じゃ仕事がないのか喫茶店で暇潰しか地方巡業辛そうだなw

    1. 今日は小春日和。仕事も早々に切り上げ庭掃...
  39. 1559 匿名さん

    小春日和の中、近所の美味しいショコラティエで買い物。銀杏並木も見頃です。

    1. 小春日和の中、近所の美味しいショコラティ...
  40. 1560 匿名さん

    >>1549 マンコミュファンさん

    自転車操業で必死なんですよ。
    人脈も学閥や企業系列繋がりで十分。ロータリーもライオンズも小粒揃いで役立った試しがないw。
    大組織はコンサルなんか自前で足りるし、政界が講演依頼するなんて余程の権威や著名人位でしょう。
    そもそもロールスやベントレーに憧れる時点で民度最低レベルw お里が知れます。
    私も賀詞交換会やセミナ懇親会で呼びもしないのに紛れ込んでくる無名な自称コンサル代表に名刺交換頼まれる事もままあるけど(どうやって受付をすり抜けたのか謎)その手合いかな。

  41. 1561 匿名さん

    写真もいつもの使い回しで拾い物だし、もはや病人ですわ。
    最近はさすがにここも閲覧者がガチで居なくなってきて潮時だな。

  42. 1562 匿名さん

    >等々力競技場のイベントに参加した男性が、オミクロン感染らしい。遂に市中感染か。

    今ニュースで各局やってるね。本当、感染防止対策からも関所でも設けて、山手線内に越境する連中は厳しく取り締まって欲しい。外側なんて無くなっても内側住民には何の問題もないからなw

  43. 1563 匿名さん

    >>1562
    そんな多数が投稿してるの装ったってこの板は郊外とか内側とか外側とか言ってるのお前しかいねーからw
    馬鹿も休み休みやれ。

  44. 1564 職人さん

    自由が丘にイオンモールの商業施設 2023年冬開業
    https://shutten-watch.com/kantou/22792

  45. 1565 匿名さん

    >>1564 職人さん
    ピーコックの名は残して欲しいね 
    カフェラミルも戻って欲しいしw

  46. 1566 匿名さん

    >>1562 匿名さん

    とっとと失せろ。

  47. 1567 匿名さん

    都内住みたくない街ランキング
    東急沿線は勿論ありません(^0^)

    https://www.fudousan-plaza.com/article/931/

  48. 1568 匿名さん

    >自由が丘にイオンモールの商業施設 2023年冬開業

    イオンモールw
    自由が丘にお似合いじゃんw

  49. 1569 匿名さん

    >郊外なんかに住む理由が見当たらない。

    それ本当同感です。自分の普段の生活で、港区から出ることって滅多にないですもん。
    港区内で完結できるんですよね。
    たまに渋谷区の広尾や恵比寿界隈と中央区の銀座、日本橋界隈に行くぐらいで。
    あとは品川駅行くぐらいかな。あ、品川駅も住所は港区でしたっけw

  50. 1570 通りがかりさん

    東横線スレですかw
    住民と思われる方の書き込み、言葉遣いや反応がお下品で、お育ちがよくわかりますね。
    私はそういう私鉄沿線とは縁なく、六本木の鳥居坂の奥、広い庭のある一軒家で育ちましたので…私が小さい頃は成城や田園調布など遥か遠方の片田舎でしたねえ。

    私が生まれ育った場所には旧華族や財閥家の邸宅がズラーッと並び、例えば南麻布の米荘閣や、有栖川公園近くにあった、今は無き麻布プリンスホテルのプールは毎夏行ってましたし、高輪の竹田宮邸=今の高輪プリンス迎賓館や、三田の綱町三井倶楽部、昭和天皇妃だった香淳皇后がお生まれになった鳥居坂の国際文化会館など、麻布界隈が普段の生活圏でしたので。高級住宅街といえば昔から港区でしたよ今以上に。
    成城、田園調布?どこそれ東京ですか?というのが当時の率直な印象だったでしょうね、記憶にもありませんが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸