住宅コロセウム「東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 01:38:51
【沿線スレ】東急田園都市線沿線・東急東横線沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5992/

[スレ作成日時]2015-03-19 22:24:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東急東横線 vs 東急田園都市線 part 2

  1. 301 匿名さん

    >>300 匿名さん
    湾岸タワマン民ですが何か?
    で、私の書き込みにキチンと反論できます?

  2. 302 匿名さん

    ちなみに自由が丘に住んでいましたが逃げてきた感じです。
    住んでいるときに1回行ったスイーツフォレスト。あれに自由が丘という街(お寒い雰囲気)が凝縮されているように思います。
    学芸大学は汚いので論外です。
    昭和のセンスで止まっていますね。

  3. 303 通りがかりさん

    湾岸タワマン、、、、
    痛い、、カミングアウトですね。

    スイーツフォレストで自由が丘を語っちゃダメでしょう。自由が丘では賃貸だったようですね。

    と、このように荒れてきますので、発言は控え目に。

  4. 304 匿名さん

    残念ながら価値観が昭和で止まっているんですよね。「、」の使い方から加齢臭が…
    賃貸が精一杯の反論ですか?そういう価値観の人間がいることがマイナスということです。
    さっさと上記に具体的に反論してくださいよ。

  5. 305 通りがかりさん

    あ、すみません。
    「自由が丘賃貸で逃げ出した人=湾岸タワマン賃貸カミングアウトの人」
    だったんですね?
    違う人かと思いました。二重でドン引きしました。そんな方がこのスレを見てる意味は??笑
    私はもう相手にしません。

  6. 306 匿名さん

    やはりお上りさんでしたかw(うちの会社にもタワマン買った人が大勢いるが全員地方出身者)
    こちらは先々代からの地元民ですから、間違った情報は困りものですね。

    まず 田園調布 ここは憲章があるから余所者の入る余地は少ないのは確か。
    そもそも物件が少ないし、富裕層も上級国民もオバカ芸能人と違い目立たない主義なので、マスコミは相手にしませんが、粛々と世代交代や建替えは進んでいます。
    うちは祖父が港区から越してきて、世代交代も自分で3人目だけど(兄弟で百坪づつと大分狭くなりましたが)、私は建替を検討中。それぞれ別に家やマンションもあるけどいずれ戻る予定です。
    老人ばかりというのもありえません。雙葉とかインタナショナルスクールのバス発着もあり、欧米の富裕層も目立ちます(彼らは戸建主義で治安と喧騒を気にします)。
    ゴーストタウンなんてのは何も知らない外野のやっかみですね。そんな記事を好むのも非地元民です。
    https://diamond.jp/articles/-/148374?page=2

    自由が丘も古い町だし駅前の商店街が多少窮屈なのは仕方ない。勘違いセレブというのは、中目黒や代官山同様、あなたのような湾岸難民か近所のこれまた地方出身の賃貸民が暇つぶしにお茶した時の会話で感じた印象でしょう。地元民は広い自宅でお茶します。私はモンブランでたまにお茶しますが。
    テナント定着率が酷いという根拠も怪しい。只田舎出が開店しても失敗するでしょうねw

    学芸大学も商店街は古いけど店も入れ替わっているし、闇市なんてどこの話?その根拠は?ホルモン屋のことですか(笑)
    叔父が下馬在住ですが、昔から閑静な住宅街。子供は学芸大附高出で近所で開業医をしています

    確かに貴方のいるタワマンは荒漠として見通しがいいでしょう。でも敷地内か3千坪程度に何千人暮らしていますかw
    私は江東区のマリーナに船を保管、港区に会社があるので湾岸一帯も埋立地も知り尽くしています 
    あなたのような何も知らないお上りさんは、集合住宅民スレがありますので、そこで傷口のなめ合いでもして下さい(笑)

  7. 307 通りがかりさん

    自己紹介が多過ぎるのがかなり気にはなりますが、厳しいコメントで湾岸タワマン賃貸さんの退治をありがとうございました。

  8. 308 マンション検討中さん

    こいつはこいつでかなりやばいだろ(笑)

  9. 309 通りがかりさん

    また、東京で最高の住宅地は?スレと同じ匂いになってきたな

  10. 310 匿名さん

    下馬ってそんな高級ですか?

  11. 311 eマンションさん

    痛すぎて読んでいて寒イボ(方言)が出たわ。

  12. 312 匿名さん

    >>309 通りがかりさん

    業者や都心偏執狂(五反田Gまたは3億臭とその亜流)の荒しさえなければ平和です。
    戸建は専守防衛主義ですからw

  13. 313 匿名さん

    関西の方言ですね  
    読み方含めてネットで調べ勉強になりました
    まあ端から見りゃそりゃ痛いだろうなあ

  14. 314 匿名さん

    >295
    学芸大駅前はごちゃごちゃしてますが、再開発地区の金太郎飴みたいなチェーン店しかない所より個性的な店が多いですよ。まあ好みですが。あと一歩奥に入れば碑文谷の閑静で整然とした住宅地だし。

  15. 315 匿名さん

    街にしっかりとした商業施設がある事がコロナ禍以降の住むのにいい街の条件だと思うけど、そういう点では田園調布は文句なく脱落だな。あの街は死にかかっていると思う。若い世代があの街を見て住みたいとは思えないな。
    その点で東横線の中では自由が丘位しか候補が上がらない。それに対抗するのは田園都市線では二子玉川。商業施設の充実度と公園的なスペースの充実で二子玉川、川沿いが怖いという人は自由が丘ということでいいのでは?勝手に二子玉がが失敗とか言っている人がいるけど、多分特別な事情のある人以外は二子玉川を失敗と思っている人は少ないと思うよ。田園都市線でバランスが取れているのは用賀かな。商業施設も充実しているし、公園もある。

  16. 316 検討板ユーザーさん

    田園調布は三丁目と四丁目は自由が丘も生活圏内だから未だに大いに魅力的かと。
    自由が丘は間違い無く最良の選択になりますね。
    二子玉は台風被害があったからやっぱり躊躇します。週末は集まる人出も多くてお店が混み過ぎて生活しにくいのも減点。

    しかし別件ですが開業医を自慢ネタに使う心理は理解出来ませんね。

  17. 317 検討板ユーザーさん

    用賀は環八と東名と246の被害があるから、良い場所はかなり限られるし、特急待ちストレスが耐えられず。

  18. 318 周辺住民さん

    家族構成や年代、車持ちかどうかで変わりますね。
    私は車を持たない主義なので、田園調布が自由が丘も生活圏内というのは少々違和感です。歩くには遠いし、そもそも自由が丘に車で行こうものなら道が狭いし駐車場所にも困りますけどね。
    共働きで電車利用なので、駅にどれだけ商業施設が整っているかというのは、私からすると重要で、その意味で315さんの考えには同意です。

  19. 319 通りがかりさん

    子育て世帯かどうかでも大きく変わるでしょうね
    東横沿線の方が魅力的な街が多いと思いますが、大きな公園は田都の方が多いように思いますし
    まあ、東横と田都なんて自転車で10分かそこらですから、どちらの沿線に住んでも大きく差はないでしょうが

  20. 320 マンション検討中さん

    自由が丘はそりゃ良いとして、田園調布はやっぱり圧倒的な風格で魅力です。
    二子玉は軽いかな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸