住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 15:22:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 483 匿名さん

    >>479

    不安なら借入期間延ばせるなら延ばして預金残高見ながら
    繰り上げ返済すればいいと思う

  2. 484 一戸建て検討中

    >>482 匿名さん

    ありがとうございます。
    やはり厳しいですよね…自分でも厳しいと思っています。
    自分の考えと客観的に他の人に購入条件見ていただいた感覚にズレがないか知りたかったので非常に参考になります。
    当初予算より600万オーバーなので厳しいのは承知してます。その要因は土地です。色々と土地は探したのですが、夫婦2人の意見が唯一、一致したのが今購入を検討している土地です。その土地を諦めるのは非常にもったいない気がしていて、理想的な土地が今後でてくるとは限らない…でも現実問題金銭的な余裕がないのが悩みの種です。もう少し夫婦で話したいと思います。

  3. 485 ババリアン

    夫530 万
    妻300万
    子供2人
    頭金200万
    物件+土地6300万
    へーベルハウス。
    金利0.8
    月々返済額13万、ボーナス20万
    これは現実的に行けるの?プランナーも不動産屋も行けるっていうが、悩む。
    しかし、家賃13万の賃貸って普通にこの程度の年収で住むよね。

  4. 486 匿名さん

    >>485

    ボーナスを入れた平均の支払いは16.3万円
    それに固定資産税やら維持費やらを考えると
    家賃13万が普通??と同一視はできない
    家賃のために生きていくのであればいいのかもね

  5. 487 匿名さん

    夫額面530万29歳、嫁額面420万29歳。
    頭金百万、4600万(4100万+諸経費200万)三十五年ローン、
    月10万、ボーナス20万(年二回)返済予定です。
    皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  6. 488 ババリアン

    >>486 匿名さん
    返信あざす!!!きついかなー?

  7. 489 匿名さん

    ネタ変更から、やり直し(笑)

  8. 490 一戸建て検討中

    >>485 ババリアンさん

    うちは今家賃を駐車場込みで13万弱支払っています。ババリアンさんは家賃おいくら払っていますか?
    また、新居はどのあたりのエリアに建てる予定ですか?

  9. 491 戸建て検討中さん

    建売りの一戸建てを購入検討中ですが、無謀でしょうか。

    夫 32歳 年収 600万 (昇級見込みあり)
    妻 32歳 年収 300万 (時短。現在育休中)
    子供 1人 1歳 、もう1人欲しい
    物件価格 6000万 (諸費用込み)
    頭金 1500万 (残貯金 900万)
    ローン 4500万 借入期間35年 変動金利0.5

    将来必要になれば車購入予定です。車がなくても生活できるような場所ではあります。
    また、あまりにきつきつな生活は嫌なのですが、貯金を崩して借入額を抑えた方がいいでしょうか。

  10. 492 匿名さん

    年収800万〜1,000万の間と思われる弟、西荻窪駅から徒歩15分に新築一戸建てを5,800万円で買いました。
    ベンツも乗ってるし、子供二人は中学から大学まで私立でしたし、マンションのような管理費や駐車場代を払うのは馬鹿馬鹿しいとの事で固定資産税も安い一戸建てを買いました。

  11. 493 匿名さん

    夫33歳 額面730万(公務員)
    妻29歳 額面300万(零細企業)
    子ども 0人(2人ほしい)

    物件価格5300万(4980万+諸費用300万)
    頭金なし35年ローン 変動金利
    ボーナス払いなしで月々14万ほどの支払い予定
    貯金200万 夫の貯金300万

    昨年結婚し、結婚式や引っ越しなどで貯金を使ってしまったため貯金があまりありません。年300万ペースで貯金中です。
    子どもができたら妻は産休・育休をとる予定です。
    住みたいエリアに相場よりも安く、良い土地が出たので迷っています。一度すぐに申し込みが入ったけれどローンが通らなかったため再販売になった物件です。
    やはり背伸びしすぎでしょうか。。

  12. 494 匿名さん

    >>493 ですが、都内の戸建てです。

  13. 495 検討者さん

    夫33歳 年収700〜750(手取500〜550)
    妻30歳 年収100(パート)

    子供2人(2歳、0歳)

    借入3800万、30年、金利0.7
    毎月8万、ボーナス22万

    定年65までに完済したくて30年で組む予定だけど、固定資産税いれて年150万くらい
    いけるかな?
    貯蓄は頭金でほぼ消える

  14. 496 無名

    >>495 検討者さん
    総額いくらなんですか?

  15. 497 名無し

    >>496 無名さん

    4000に足が出るくらいです
    もう少し広い家にしたいという希望はありますが、予算的に限界かと

  16. 498 無名

    >>497 名無しさん
    うちは年間165万くらい(固定資産税など込み)なんですが、496さんが大丈夫かな?と心配そうな感じなので、うちも心配になります。因みにうちは子1人、車1台ありって感じです。そしてもう1人子供欲しいと思っている感じです。

  17. 499 匿名さん

    このくらいの年収レンジが一番落ち着きますわ

  18. 500 通りがかりさん

    私も493さんとほぼ同じような状況です。私は今年息子が生まれ、引っ越しを考えておりまして、、、やはり背伸びなんですかね、、、

  19. 501 匿名さん

    子供高卒でall公立なら、なんとか。

  20. 502 検討者さん

    オール公立なら大学(自宅通学)までOKかな
    というか、
    うちが子供二人いるから、そう願いたい
    子供が小さいうちから貯蓄に励みましょー

  21. 503 通りがかりさん

    501.502さん
    初めまして493です。
    お二方のご意見は、どこに対するものでしょうか??

  22. 504 検討者さん

    夫 35歳 年収 600万 (昇給はあまり期待出来ず)
    妻 27歳 年収 300万 (現在育休中、育休後復帰予定)
    子供 1人 0歳(もう1人欲しい)
    物件価格 4100万 (諸費用などすべて込み)
    頭金 300万 (残貯金 1000万)
    ローン 3800万 借入期間35年
    その他 車が1人1台欲しいレベルの田舎

    私は大丈夫だと思っているのですが第三者から見ていかがでしょうか?
    あと、頭金をいくらにしようか迷ってます。

  23. 505 502です

    >>503 通りがかりさん
    495、498さんです
    子供二人(希望)とか、状況が近くて

  24. 506 502です

    連投すみません、
    493さんも近そうですね
    お互い後悔しないようにがんばりましょうね

  25. 507 検討者さん

    最低賃金ワーストのエリアだと30代前半で年収800(1馬力)ってあんまりみないから、もっと余裕あると思ってたわ
    収入増えた分、教育資金(と家)に金かけるから、純粋な生活費としてはあんまり変わらん

  26. 508 マンション検討中さん

    ■家族構成&世帯年収
    夫(32):年収550万円(10年後は700万ほど)
    妻(32):年収400万円

    ■物件価格&資金

    新築マンション
    購入予定価格:4100万円(諸経費込み)
    住宅ローン3800万 35年 固定、変動は検討中
    管理費、修繕積立金 1万3千円
    頭金:300万
    残預金:500万円程度

    ■その他
    この預金から引っ越しやら家具家電を買います。
    車はしばらく購入予定ないです。
    半年後に子供が産まれるので、妻の収入は減ります。
    なんとかいけると思ったのですが、書き込み見てると無謀なのかと思い相談いたしました。
    アドバイスお願い致します。

  27. 509 匿名さん

    >>508 マンション検討中さん

    子無し2馬力前提は本当に子育てしながら仕事ができるか分からないリスクがある
    その点でローンは若干きつい額

  28. 510 検討者さん

    >>508 マンション検討中さん
    今の世帯収入としては問題なさそうですけど、産後の予定が狂ってパートとか専業になってしまうと詰みそうな気がします

  29. 511 508

    ありがとうございます。
    なるほど…
    お互い会社で働くなら何とかなるレベルで、
    妻がパート以下だとしんどいということですね。
    ただ、昨今の不動産事情をみると3000万ではとてもじゃないけど購入できないですよね。
    いったい皆さんどうやって持ち家買ってるのか不思議です。

  30. 512 匿名さん

    うちの場合、土地は相続済みで解体して建て替え2階建で諸々込みで4000万弱。木造で建てれば2〜3000でも可能だったと思います。新築マンションでファミリータイプだと3千万台は都内だとないと思います。

  31. 513 検討者さん

    >>511 508さん
    ローン返済額に管理費等と固定資産で150万くらいになろうかと思います
    返済比率は20〜25%までと言われてますので手取り600万(25%)、750万(20%)位欲しいですね

  32. 514 匿名さん

    返済比率は手取りじゃなくて額面で20-25%じゃなかったですか?

  33. 515 検討者さん

    >>514 匿名さん
    そうでした
    すみません
    手取り20%とかかなり余裕ありますよね

  34. 516 匿名さん

    >>511 508さん
    無理して今買わずに、3年待ってみたらいいのに。
    不動産業者は必死に否定するが、オリンピック終わったら価格下がるよ。

  35. 517 匿名さん

    オリンピック後に下がる保証がは無いよね。
    少なくとも今は金利安いし、今の家賃×3年分より下がらないと待つ意味は無い。
    ライフプランを考えて買いたいときが買い時では?

  36. 518 戸建て検討中さん

    不確実な値下がりを期待するより、今の収入や家族構成で買うタイミングなら待つ必要もないかな

    ローンの返済期間が短くなって金利も上がれば負担は大きい
    資材価格が上がれば建物にカネがかかるしね

  37. 519 匿名さん

    そのとおり、
    気に入った分譲賃貸に住めばいい。

  38. 520 匿名さん

    年齢も考慮しないと3年も待ったら貸してくれないかも。
    まだ若いなら待つのもアリ。

    資材費高騰
    輸送費高騰
    人件費高騰
    消費税率アップ
    2020年省エネ義務化によるコスト増
    2030年新築100%ZEH化目標によるコスト増

    待つのが吉と出るか凶と出るか

  39. 521 検討者

    33歳 単独年収700万(妻は育児中妻。2〜年後パート復帰予定) 子供二人
    注文住宅4000万契約しました。住宅ローンは3700万を30年。残りの貯蓄500未満。がんばります

  40. 522 匿名さん

    夫(36):額面で1000万(10年後に1500万円ほど)
    妻(36):パート(100万円程度)
    子:7歳、5歳

    物件&資金
    マンション:7750万
    自己資金:2500万
    ローン:5250万
    貯蓄:1000万
    株、学資保険など:900万

    諸費用は貯蓄から支出予定です。
    今後、子供の予定なし。
    車1台(駐車料金7000~10000円/月)
    35年、変動金利で借りる予定ですが、大丈夫でしょうか?
    フィナンシャルプランナーに計算してもらったところ、戸建で9000万~1億までは大丈夫だと言われていますが、将来払っていけるかどうか、少し心配しています。


  41. 523 匿名さん

    夫31才年収600万
    妻29才年収200万
    子 予定なし
    車あり

    土地込み物件 4700万
    頭金 200万
    借り入れ 4700万
    貯蓄150万
    月々11万 ボーナス10万 35年

    事前審査は通っています。金利0.725です。
    子供なしなので子供一人あたり2000万と想定すると、子供なしの家庭としては支払いに無理がないと思っているのですが無謀でしょうか。

  42. 524 匿名さん

    夫:35歳 年収600万
    妻:30歳 年収370万
    子供:0 (2人欲しい)

    城西地域 駅徒歩5分
    新築戸建:5000万(諸経費込み)
    借入:4800万
    ローン返済無し月13万 35年ローン
    頭金:200
    貯蓄:200

    結婚式等で貯蓄が減りました。
    両親からの支援はありません。

    無謀でしょうか。。

  43. 525 匿名さん

    >>524 匿名さん

    奥さんの収入がなくなる可能性があるので無謀でしょう

  44. 526 匿名さん

    >>523 匿名さん
    子なしなら行けそうですけど、子供ができた場合は想定不要ですか?

  45. 527 通りがかりさん

    >>525 匿名さん
    レスありがとうございます!

    >524妻記載してます。
    産休行くかでトータル4年程ブランクがありますが以降はフルで働く予定です。
    病気等イレギュラーが起こらない限りは
    これ以上年収が下がる予定は無いのですがやはり無謀でしょうか。。

  46. 528 通りがかりさん

    >>524

    産休・育休中の支払いで少し苦しい時期はあると思いますが
    手当・給付金をしっかり受け取れば大丈夫だと思います。
    ただ、産後に奥様が復帰して10年は勤務されるのが前提ですね。
    うちも似たような感じですが、頭金は1800貯めて借入れ抑えました。
    金利が低いうちは特約を保険代わりにして繰り上げはしない予定です。

  47. 529 通りがかりさん

    >>528 通りがかりさん
    定年まで働く予定ですが、子供が小さいうちにいかに貯蓄できるかが重要ですね。。
    参考になりました、ありがとうございます!


  48. 530 e戸建てファンさん

    >>524
    奥さんの仕事の安定度次第かと思います。
    4年のブランクがあって仕事に戻るのはかなり大変な気がします。
    また、お子さん二人というのも含めると倹約な生活が必要な印象です。
    そこまで無理をして購入するよりは、旦那様お一人で返済できる物件にした方が良いのではないでしょうか。

  49. 531 匿名さん

    せめてあと1000万貯めるか、4000万円の物件にしないと比較的低いレベルの生活になりますな
    子供がかわいそう

  50. 532 悩み中

    戸建ての購入を考えています。

    夫 26歳 550万 会社員
    妻 26歳 400万 公務員
    子 0歳(できれば数年後にあと一人)
    貯蓄2000万

    都内郊外or神奈川
    借入4000万
    フラット35利用
    ボーナス払い5万×2

    これで安全圏か、それとも、借入額少ない方が安心でしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸