注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:23:54

【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1921 通りがかりさん

    ウィザースで建てました。
    土浦営業所が閉店のお知らせが届きました。
    会社的に大丈夫なんですかね?
    単に営業所の成績が悪かっただけ?

  2. 1922 評判気になるさん

    >>1921
    ウィザースを検討中のものです、こちら神奈川なんですが、営業所閉鎖はなんだか不安です…経営不安定なんでしょうか?情報お願いいたします。

  3. 1923 戸建て検討中さん

    はじめまして。神奈川でウィザーズホーム検討中なんですが、30坪3LDKでおおよそ2000万の予算での建築は可能でしょうか?

  4. 1924 通りがかりさん

    引渡し直後に発覚しました。屋根の隙間から野地板が…防水シートも巻いてないし
    豪雨で濡れてます。
    担当は全く問題ないとの事です。
    最近建てられた方で同じような事になってる方や詳しい方のご意見をお聞きしたいです。

    1. 引渡し直後に発覚しました。屋根の隙間から...
  5. 1925 e戸建てファンさん

    >>1923
    諸経費もコミコミ2000万てことですか?
    スタイルプロデュースを選択して30坪ならぎりぎり2000万行けそうですがね。
    ただ、スタイルプロデュースはこちらから選ぶことが出来ないので、
    営業が提案してくれないと無理ですが。

  6. 1926 戸建て検討中さん

    >>1925 e戸建てファンさん
    ご回答ありがとうございます、はい諸経費も込みで考えております。首都圏で土地から購入なので、予算天井がその辺かなと…現在営業さんにブマラン作成してもらっているところです、スタイルプロデュース気になります!

  7. 1927 戸建て検討中さん


    プラン作成、の間違いです。

  8. 1928 通りがかりさん

    スタイルプロデュースは5月で終わりです。
    似た内容の商品が出ますが自由度が下がります。

  9. 1929 e戸建てファンさん

    >>1928
    え、本当ですか!?
    じゃあ、我が家はぎりぎり申し込みに間に合ったって感じですか。

    因みにスタイルプロデュースは標準装備がちょっと落ちるのと一部選択、建築制限があるだけで、
    上位モデルとほぼ変わらない商品でしたからウィザースとしたら本当に儲からないモデルだったのかもと思いますねぇ。

  10. 1930 通りがかりさん

    >>1929
    スタイルプロデュースは得ですね
    総二階で計画して、通常商品とスタプロの見積もりもらうと分かりますが、スタプロのが大きく得ですね。
    新昭和の選定品なら別に設備とかも好きなの選べるので良かった。

  11. 1931 戸建て検討中さん

    こちらで建てた場合、そこそこ設備のグレードを上げて窓を樹脂トリプルに変えたら、40坪(税込)総費用おいくらくらいで建ちますか?

  12. 1932 名無しさん

    新昭和では絶対に建てないことをお勧めします。何もかも雑ですし、我が家は基礎に不具合がありました。家が建ち、住み始めてからミスが発覚しましたが、30?50万で話をつけられました。本当に最悪です。戻れるなら建てる前に戻りたいですね。

  13. 1933 検討ユーザーさん

    >>1932 名無しさん

    具体的にはどういった不具合だったのでしょうか?
    教えていただけますか?

  14. 1934 通りがかりさん

    >>1931
    坪単価60万×40坪=2400万+諸費用600万で3000万かな。
    実際には建物がもう少し安いと思う。
    ただ浄化槽、地盤改良、外構費などを入れるなら3200万くらいになりそう。
    こんなとこで情報収集してるなら、店に行って話聞いた方が早いよ。

    建築計画をするにあたって、何を気をつければ失敗しないかを調べた方がいいよ。
    自分の家に不都合があったからここでは建てない方がいいとか発言してる方の意見を聞いても参考にならないかな。
    逆に建てて良かったって言ってる方も居るわけだし。

  15. 1935 e戸建てファンさん

    >>1932
    自分の建てた家に不具合があったからといって、この会社事態を悪と断言するのは良くない。
    住宅会社は下請けの大工次第で、ウィザースだろうが積水だろうが何らかの不具合は出る可能性がある。
    それが偶然貴方の建てた家だったというだけ。
    家は高い買い物だから不具合がでるのは死活問題だけど、ウィザースが特に不具合が出やすい会社というわけではない。

  16. 1936 匿名

    新昭和やめたほうがいいです。後悔しますよ。

  17. 1937 通りがかりさん

    >>1936
    どう後悔するのか、具体的な内容がない不安を煽るだけの書き込みは止めなさい。

  18. 1938 通りがかりさん

    後悔した理由を聞いたとしても、どうせたいしたことはない内容なんだろうなとは思う。
    上の方で書かれている方もそうだけど、自分のことなのに30万か50万か忘れちゃうくらいだからね。

    しっかり修繕してもらうのが普通じゃないの?
    金銭受け取って解決とか新昭和の様な企業がやらなくない?
    どこの工務店の話だよって思うんだけど笑
    実話なら営業所と営業マンの名前でも晒したら?
    皆さんの参考になりますよ?
    どんな大手でも施工ミスなどはあるけど、金で解決しますなんていう大手はないよ
    みんな真剣に家について質疑応答してるんだから、くだらない話をするのはもうやめましょう。

  19. 1939 匿名さん

    多少の不具合ってどのスレにでも出てくる話のような気がします。
    家って手入れしながら住んでいくものだというのもどこかで読んだ気がするので、何もせずに完璧な状態で何十年も暮らせる家ってないんじゃないでしょうか。
    そういう前提でアフターサービスが考えられているんだと思うんですが、アフターサービスに関しても来てくれないとかいう意見をよくみかけます。
    こちらの会社さんの場合は引渡し後50年間、30年保証+20年サポートだそうで、定期訪問と定期点検以外にも必要に応じて対応してくれると書いてありました。
    そのへんの対応の良しあしで評価も決まってきそうに思います。

  20. 1940 匿名さん

    どんなメーカーだって不具合はあるでしょ。ヘーベルだって住林だって一条だって、そんな書き込みゴロゴロしてる。
    具体的に書かないもの、あきらかに破綻したような書き込みはスルーを推奨する。
    何がどうだめで、どう対応されて、どこの営業所で、伏せ字でもいいから担当者の名前でも出してみろっての。

  21. 1941 名無しさん

    >>1938 通りがかりさん

    くだらなくはないと思います。営業マンの名前を出すのもよくないと思います。
    現実、後悔された方がいるという事は参考になります。

  22. 1942 通りがかりさん

    >>1941
    営業知識力及び提案力不足
    施工不良、連絡不十分
    これらによるトラブル
    クレームやトラブルって、だいたいこんなとこじゃないでしょうか?

    何人もの方々が不具合はどこのハウスメーカーにもあると話されてる中で、こういった不具合内容を伺って何を参考にされるのでしょうか?

    不具合などを伺うよりも、実際新昭和の家に住んでる方の意見など聞けるなら、今後の参考になるので快適さはどうなのか、など教えて頂けたら嬉しいですね。

  23. 1946 通りがかりさん

    >>1942 通りがかりさん

    新昭和で新築しましたが、なんとなくわかります。
    ですが、不満点は一切ありません。
    まだ建築途中ですが。
    詳細をしっかり書いて頂きたいです。新築途中ですので参考にしたいです。

  24. 1947 口コミ知りたいさん

    >>1941: 名無しさん
    >>現実、後悔された方がいるという事は参考になります。

    現実かどうかも、怪しいもんだ。
    慰謝料?、和解金?も30万?50万?
    ひどい実態があるなら詳細を書いてみろ

  25. 1948 匿名さん

    詳細がない後悔しました話はクソの役にも立たないので書かないでいいよ。
    邪魔でしかない。

  26. 1949 e戸建てファンさん

    自分の建てた家に不具合があった=このハウスメーカーは止めた方が良いという短絡的な考え方
    しかできない人の書き込みはいらないんだよね。
    仮に不具合があったとしても、「だからこれから建てる人は○○に注意すべき」これがまともな
    人の考え方。

    ・何故不具合が発生したのか
    ・どのように対応が悪かったのか
    ・何が不満だったのか

    これらを一切書かずに「不具合がありました、このハウスメーカーは信用できない。皆さん止めた方が良いですよ。」
    これで誰が納得すると思うのでしょうか。

  27. 1950 名無しさん

    >>1942 通りがかりさん
    すみません。私が感じた参考になるという事は、何千万もの借金をして新築の家を建て、これからの生活を楽しみにしていた方へハウスメーカーさんからの誠意が足りなかったのではないかと感じたのです。そこらへんは参考にしても良いのではなかと思ったのです。
    感じ方は人それぞれですよね。

  28. 1951 e戸建てファンさん

    >>1950
    だからそういう話はウィザースだけに限った話では無くもっと大手のセキスイ、一条、ヘーベルとかでもあり得る話で
    ウィザースだけが突出して多いというわけではない。
    参考にする場合でも、具体的に何がどうしてどうだったから不満だ!という具体性のある書き込みが殆ど無く、
    一方的に不満をぶちまけているだけの内容が多すぎる。
    そんなの参考になるのでしょうか?

  29. 1952 匿名さん

    横槍失礼。
    ならばそういうレスはスルーしたらいいのでは?
    近所で新昭和の現場があったのですがあまり関心できる現場ではありませんでしたよ。整理整頓、駐車の仕方、威圧的な職人さん、等々。まあ参考までに。

  30. 1953 イチ施主

    だからどこの現場?
    どう駐車がダメでどう職人が威圧的だったの?
    他所様の家を建築中の職人に近所の貴方がどう威圧的にされたのか教えてくださいよ。

    そもそも整理整頓とか威圧的なの感じが家の性能にどうかかわるのかわからないけど。

  31. 1954 購入経験者さん

    新昭和で建設中(◎>〇>△>×の4段階評価)
    ・営業の提案力:△
    ・標準設備:〇
    ・間取りの自由度:〇
    ・報告・連絡等:×
    ・施工:△(施工不良とはいかないが、気になる点がところどころ出てきている。一部、釘抜けあり、検査時打ち直ししてもらった)
    ・清掃:〇(汚くは無いが、ちょっと気になる)
    ・駐車:◎(路駐は資材等搬入時の数分~数十分だけ)

    施工・建築等に関しては各工務店の力量によるので、ウィザースで建てる人、全てがダメってわけじゃないと思います。
    その時に担当した工務店で良し悪しが変わると思います。

    提案力に関しては他のHMと並行で見積もり&仮図面作ったり、自分で考えたりすればある程度補えるかと思います。
    施工に関しては第三者機関等を使用すれば、施工不良を防げる確率が上がるかと思います。

    施工不良に関しては、大手でもローコストでもあり得る話なので、どこだったら安心は無いと思います。
    ただ、不良があったときの対応は各会社で変わると思いますが、大手だから安心はないと思っています。

  32. 1955 購入経験者2

    それではわたしも僭越ながらマネして書いてみます。

    新昭和で建設中(◎>〇>△>×の4段階評価)
    ・営業の提案力:○
    ・標準設備:○
    ・間取りの自由度:△
    ・報告・連絡等:△
    ・施工:○(施工不良とはいかないが、気になる点がところどころ出てきている。一部、釘抜けあり、検査時打ち直ししてもらった)
    ・清掃:△
    ・駐車:○


    営業の提案力;並です。が、こちらの要望は上司や現場監督とよく折衝してくれ、うまく融通してました。
    (まあ、これはその人の資質ですね)
    ただ、間取りが決まらなかったときに支店総出でコンペして案を幾つも出してくれたのは驚きました。

    設備:標準はあまり良くないですがそのかわり安いです。勿論設備を上げると金額があがるので、相応だと思います。

    間取りの自由度:ツーバイなのでどうしても制限はあります。

    報告連絡:営業マンは◎。現場監督は?。工事で連絡したいのに捕まらない・コールバックしてこない。抱えてる現場多すぎでは?

    施工:こまめにチェックしましったが大きな問題はありませんでした。心配なら第三者期間をお薦めします。

    清掃:現場での喫煙を禁止してるはずなのに外構工事後に吸い殻が落ちてました。営業と現場監督は平謝りでしたが、下請け業者の教育は正直どうですかね・・。


    総じて大きな不満はありませんでした。家の性能も悪くないですし、瓦・タイルの家がこの価格帯なのは良いです。
    3年経ちますが不具合もいまのところありません。

  33. 1956 匿名さん

    1954さん、1955さんの評価、ほぼ○~△な感じでしょうかね。
    1954さんが言われているように、大手だからすべて◎、○になるかというとそうでもないと思うので、評価としては悪くないのかなと思いました。
    お二人とも標準設備には○を付けらていて、ホームページで各商品の設備のページを見てみてその充実度に納得しました。
    間取りの自由度に関してはどうなのでしょう、商品の違いなどにもよるのかなと思うのですが。

  34. 1957 購入経験者

    間取りの自由度は2×4の性質上制限はあります。
    その制限が気になると×ですし、全く気にならなければ◎になるかと思います。
    うちは制限上必要な壁や一部降り下げ天井が所々出てきていますが、そこまで気になっていません。
    標準設備でもそんなに悪いランクだとは思いませんが、こだわる人では物足りないかもしれません。
    でも、値段を考えるとアリだと私は思います。

    現場監督忙し過ぎ疑惑。。。。
    確かにそうかもしれませんね。レスポンスが無いこと多いし、あっても遅いしで。

    商品の違いは間取りの大きさや標準設備の違いで商品自体に意味があるとは思っていません。
    うちは予算、希望間取りを考えてから、これに当てはまる商品がコレ(どの商品かは忘れました)なので、便宜上コレと書いてます。って話でした。

  35. 1958 購入経験者2

    そうですね。ツーバイなので、住林やパナホームなどに比べれば間取りに制限はあります。
    最終的に我が家はキッチンとの境や1部屋を扉で区切った箇所を下がり天井にできたので、あまり気にならないですね。
    ただ、小屋裏の真ん中に構造上必要だと言われた柱があるのだけが残念です。

  36. 1959 匿名さん

    自分は家づくりについてこれから調べ始めるところですが、メーカーさんの提案力とは具体的にどのようなものですか?
    想像では打ち合わせを重ね、こちらの要望を間取りに組み込んでもらえるのかな?と思いますが、それ以外の決まっていない部分を埋めてくれるという意味でしょうか。
    提案力のないメーカーさんだと、決まりきった間取りでしか建てられない事になりますか?

  37. 1960 検討ユーザーさん

    >>1959 匿名さん
    新築計画おめでとうございます。是非ご自身(御家族)のこだわりをもって進めて下さい(^_^)
    私は新昭和で契約しました。
    提案力はHMごとの家の構造や規格、営業、設計士さんによって違うと思います。
    ご自身のイメージする家=住みやすい家とは限らないのでその辺を上手く擦り合わせてくれるのが提案力かと思います。
    提案力無い=決まった間取りしかないというよりも、提案力無い=施主の言った通りの間取りで建てる→結果、思ったのと違う。と施主が感じる…んじゃないかと思います。ご自身や御家族がどういった生活をしたいのか?をちゃんと伝えて譲れないところ、妥協出来るところを決めておくと良いと思います。
    沢山勉強して良いお家建てて下さいね

  38. 1961 購入経験者2

    >>1959
    おめでとうございます。素敵な家を建ててください。

    こちらの要望をうまく形に落とし込んでくれたり、逆にこちらの先手を打ってくるような力かな、と思っています。
    間取りも勿論ですが、パントリーやシューズクロークなどの提案やそれに付随するアイデア・・・
    色んな家を作ってきたノウハウがあるはずなので、こちらの言う通りに動くだけでなく、「そんなこともできるんだ!」みたいなところも見せるところかなあ、と。

    まあ、これはメーカーではなく、営業マンや設計の個人スキルかなあと思いますが。


  39. 1962 購入経験者

    提案力の無さは良い意味でこちらの期待を裏切る提案が無いことです。

    こちらとしてはこんな家がいいと漠然と話ていき、徐々に形になっていくのですが、こっちが言った要望以上の良い点は出てきませんでした。
    契約前に同時平行していたスミリンはこちらの生活を考えた上で、希望を壊さないよう+αを提案してくれたので。
    (こちらのライフスタイルを考えた上でのこちらの想像以上が出ないのが残念ポイントでした。)

    ただ、契約後の収納計画は良かったです。
    初回のみ無料ですが、その初回でかなり生活に即した収納や間取りアドバイスがあり良かったです。
    もちろん無料の1回のみの利用でOK

  40. 1963 匿名さん

    ウィザースホームの仮契約?ってみんな100万払ったの?
    あと、割引(オプション無料等)っていくらありました?

  41. 1964 匿名さん

    100万払ったよ
    150万くらいかね値引きは

  42. 1965 匿名さん

    私が想像する打ち合わせは、施主の要望をすべて聞き取りした上で、改善点があればこうした方が良いと提案してくれるものだと思っていました。
    例えば、施主がここにこのような棚を造りたいと伝えたとして、ここに棚を設置すると家事動線を妨げるので、それならこちらにした方が家事の時短にもなるみたいな提案があると感動がありますよね。

  43. 1966 匿名さん

    私もウィザースホーム を検討していました。
    仕様的には良く見えますが、大手と比べても大差ない金額でした。大手と同じ設備を入れると実は安くない事がわかりました。

    ちなみに私の場合は営業さんも駄目でした。
    全体的に他のメーカーの営業と比べると質が悪すぎです。引渡してからが本当のお付き合いと言いますが、こちらから連絡しないと連絡が来ない営業(ベテラン)で、このまま進めるのは危険と思いやめました。
    実際に他のメーカーの対応は素晴らしく今はそちらで進めています。
    ここに書いたのは批判するわけではないですが
    私の感じたイメージを伝えたかった為です。

  44. 1967 匿名さん

    それはウィザースホームがダメなんじゃなくてその営業個人がダメなんじゃん

  45. 1968 匿名さん

    >1967さん
    そうでしょうか?
    営業個人も会社の一部です。
    建物の仕様はしっかりしていると私も思います。

    しかし営業を信じられないのにどうやって建築まで進めるのでしょうか
    私は3人の営業さんと話をしました。
    自ら担当替えをお願今してません
    簡単に担当が変わったり、引き継ぎもなく、
    抜け漏れが酷い。
    このままでは家は建てられないと結論を出しました。営業所が悪いまでは理解できますが
    どこに行っても同じと考えています。

  46. 1970 購入経験者

    担当営業を個人と見るか会社と見るかは各々で判断すればいいことだと思います。

    購入者側もどんどん提案して欲しいと願う人もいれば、変な口出しはしないで欲しいと言う人もいますし。

    手付金は100万です。
    値引きは100ちょっとです。

    値引きに関しては一切説明がなく、契約後の見積もり詳細で発覚しました。
    企業協力金って書いてあったような。

    ローコストとは比較してませんが、大手と比べると似たような間取りで500万くらい違います。
    ただそれも、同じ設備ならそこまで差はでないと思います。

    高級思考の方は最初から大手と言われるところに行った方がいいです。

    結局、標準からランクダウンしてもあんまり安くならないが、ランクアップするとバカ高くなるので、そこそこの設備で満足出来るなら、ウィザースホームはコスパは良い方だと思います。(標準内だけで決められたら)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

 

ウィザースホームの実例