分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part12

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-04-27 20:02:16

パート11が1000件になっていたので、パート12です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について 引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/409845/

[スレ作成日時]2015-02-16 15:46:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【箕面森町・大阪】について Part12

  1. 451 住民

    >>450
    箕面森町の良いところ

    田舎



    箕面森町の悪いところ


    田舎


    以上。

  2. 452 匿名さん

    同じ不便でも、毎晩のように珍走が来訪したり、見栄の張り合いで神経をすり減らす生活を送るくらいなら、長閑な田舎生活の方がいいですね

  3. 453 匿名さん

    >>451 450です。ごちゃごちゃしたとこより、田舎が、大好きなので、やっぱり森町に決めます!!

  4. 454 匿名さん

    >452

    これ見ても、珍走があまりに酷くて睡眠不足で、買ったこと後悔してる人もいますね
    こういう人がアンチに走るのかな

    http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1432851975/

  5. 455 匿名

    まえ住んでた東住吉の団地と大差ないな

    ここの住民層(笑)

  6. 456 IKKO

    455www
    んもぉヤダなにその自虐ぅ~

  7. 457 匿名

    いやはや連日朝っぱらから深夜まで。。。
    言い返さないと気が済まない住民気質だね
    「○○ケンカせず」と言いますよ。
    そして不人気なのにスレだけ異常に伸びてゆく。

  8. 458 周辺住民さん

    >446さん
    >まちなかで見かける電柱広告、 
    >少し前までは「千里中央バス築浅1980万60坪!」 
    >なんてのは電話してみたら
    >北大阪ネオポリス(希望ヶ丘)だったんだけど、 
    >最近は電話(それも携帯番号)したら
    >森町だったりするみたい。


    とうとう森町もそこまできちゃいましたか!
    あのケータイしか書いてない怪しい電柱チラシって
    不動産の禁じ手感がアリアリなんだけど、、、
    過去スレでいずれ北大阪ネオポリスみたいになっていくという指摘がありましたがいよいよ現実味を帯びてきたのですかね?

  9. 459 匿名さん

    あんた東住吉の団地の子か
    どうりで・・・

  10. 460 匿名

    こんどは団地の子と戦ってんの 笑

  11. 461 匿名さん


    458 スーパー誘致話は長年閑古鳥だし

    大学誘致話も流れたっぽいし

    絶望が丘とも揶揄される北大阪ネオポリスとの

    共通点は多いかもね

  12. 462 周辺住民さん

    458さん

    ひと山向こうの住宅地は、のきなみ朽ち果ててますからね
    手書きの電柱ビラでてきたら森町も仲間入り

  13. 463 周辺住民さん

    訂正 458さん➡461さん

  14. 464 匿名さん

    462さんって森町の周辺住民なんですよね。
    共通点は多いと思いますが
    なぜ森町が嫌いなんですか?

  15. 465 匿名さん

    森町のこと嫌いでも

    森町スレのことは大好きな人多いと思うよ

    住民さんの反応がサイコーに楽しいし







  16. 466 匿名さん

    464ですが
    そういう荒らし的な発言が聞きたい訳ではなく
    検討者への有効な情報として
    462さんが周辺住民にも関わらずなんで
    森町が嫌いなのかを真面目に知りたいだけです。茶化さないで下さい。

  17. 467 匿名

    466
    荒らしは皆、頭の弱~い方々なので関わると頭弱い病がうつっちゃいますよ。
    金持ちケンカせずなどといいながらケンカを吹っ掛けてくるような超痛い方達なのです。


  18. 468 匿名さん

    462さんが464さんの一方的な質問にいちいちお答えになる義務なんて当然ないと思いますが、わたし的に393辺りの書き込みにその答えを見い出したので転記してみます!


    >一定のアンチのネガレスに対し業者らしき人物や住民らしき人物が常に必死で火消しに入り

    >プチ炎上。やがて面白がって元アンチや周辺住民も参入しスレが驚異的に伸びる。

    >以上の繰り返しが続いているからこそ実態は不人気なのにスレだけ異常に伸びているのだと思います。


    嫌いかどうかはともかくとして、少なくとも森町住民の住民像には皆さん強い興味をお持ちなのではないでしょうか?
    どのような方々がお住まいかは重要な検討情報ですからね。

  19. 469 匿名

    住民気質が悪いととられるのはもちろん宜しくないのですが
    ケータイ番号しか書いてない手描きのチラシを投函したり
    電柱にベタベタ貼るのは著しいイメージダウンにつながるので
    やめていただきたいものです。
    結果的に安ければ何でもよいみたいな人達ばかりが購入し
    逆に善良な検討者を逃すことにつながると思うのです。

  20. 470 匿名さん

    468さんへ
    464です
    周辺住民の462さんが私の質問に答える義務がないのは当然理解しています。
    ただ森町と共通点が多いと思われる周辺住民の462さんが色々発言されていたので
    周辺住民の観点で
    森町を嫌いになった理由について
    検討者にとっても有益な情報になると思いましたので
    教えていただきたかっただけです。
    462さんが答えるのが嫌であれば
    私の質問は無視して頂いて全然構いません。

  21. 471 匿名さん

    >>469

    そう考えると、賃貸やマンションが主体の彩都はもっと酷いってこと?

  22. 472 匿名さん

    >>470さん

    ご本人が言いにくいのかもしれませんので私が出張ってすいません。

    森町が嫌いというより森町住民がお嫌いなのかも知れませんね

    上の471さんのように事あるごとにこのスレ内で彩都など周辺住民を誹謗するなど気性の荒そうな

    住民さんが現におられるわけですし、

    こういった如何にもマナーの悪そうな住民さんが、ときわ台など周辺スーパーでレジに割り込んだり

    クラクション鳴らしまくったりトラブル起こしてひんしゅく買っている可能性は

    このスレ見てるとじゅうぶん想定できますから。

  23. 473 周辺住民さん

    確かにすぐカッとなってやり返したり、他所を口撃するようなギスギスした人がご近所に多かったら不幸ですね。

  24. 474 匿名

    このスレ見て決心つきました。森町住民は気の短い人多そうだし、彩都住民はわざわざ森町スレに嫌がらせに来てるし、私は小野原にします。
    やっぱり住宅価格=住民の民度ですね。

  25. 475 住民

    鹿と猪と猿から箕面森町を守るっ( ̄^ ̄)

  26. 476 匿名

    暴走族と、最近かなり増殖してきて街の治安悪化が懸念される特亜系外国人から彩都を守る!
    ( ´,_ゝ`)

  27. 477 匿名



    やはり、こんな感じの住民さんが多くなるのですね
    住民さん達の民度がリアルに把握できて便利な世の中になりました。

  28. 478 匿名さん

    アンチや荒らしが
    荒らしたいために
    森町住人に成りすましてる事も十分考えられますよ。

  29. 479 匿名

    普通はスルーが基本なのにアンチに釣られて即効反応してしまう住民さんが多いのは
    非常に残念です。安売りの影響が出てしまってるのかな。

  30. 480 匿名さん

    残念!
    わたしゃ森町住人じゃないよ。
    トンネルの平野側に住んでます。
    何でもかんでも住人に仕立て上げて
    森町の評判下げようとしてない?

  31. 481 匿名さん

    主に賃貸住宅に低価格だけをウリにしたチラシまいてるらしいので、

    スレ訪れる人もホント色んな人がおられて見ていて分かり易いですね。

  32. 482 匿名さん

    色んな人がいると書いていて
    それで何がわかりやすいのですか?

  33. 483 匿名

    アパートにチラシまくから、ただでさえ荒れてるスレに
    更に拍車がかかるってことではないでしょうか。
    私も何でもかんでもとにかく売れさえすれば後はどうなってもよい
    みたいな業者の安売り路線には疑問を感じます。

  34. 484 匿名さん

    >No.405 by 主婦さん 2015-11-18 10:02:14

    >はじめて投稿します。古スレから順繰りに読んできましたけど、

    >たしかに森町住民さんの過剰で品がなく子供っぽい反応は検討者として不安感をいだきます。

    >イヤでも最低限のお付きあいがありますからね。。。

    >親同士はここしか買えなかったら何とか我慢するとして、子どものこと考えますと。。。

    >やはり住民層って大事ですよね。



    この投稿はココ見た検討者達(特に女性)の感想を代表するようなご意見だと思うのですが

    その後『主婦さん』のご投稿はないようですが、検討から外されたのでしょうか?

    もし見ておられたらお忙しいところ恐縮ですが教えていただけたら幸いです。

  35. 485 匿名

    477・478・479
    森町擁護や彩都下げのレスがつくと、そのあと必ずこのように少し時間差で複数を装ってネガレス担当が書き込むという安定の定期、とても簡単なお仕事ですね。

  36. 486 周辺住民さん

    >>485
    アンチにあおられた時の反応にこそ、住宅地の真価が問われますよ。すぐ釣られてアンチとやり合ってしまうか、華麗にスルー出来るかですね 笑

  37. 487 匿名さん

    485

    売れてない不人気住宅地(現に未入居中古も常時在庫)を

    わざわざへたな小細工してまで蹴落とす必然性なんて皆無だと思います。

    他の業者さんから見ても販売上なんの脅威にもなりませんし、

    もし本当に蹴落としたり、嫉妬するならもっと便利で売れている人気住宅地をターゲットにすると思います。

  38. 488 匿名さん

    >>487

    今時、辺鄙なニュータウンって何処も人気は大差無いよ。

    山手台も売れ残ってるし、彩都も住人の大多数はマンションで、戸建の売れ行きは森町と大差無いしね。

  39. 489 周辺住民さん

    妖しい手書きの電柱ビラとか、未入居長期間売れ残り物件とか、さすがに「箕面森町が不人気」というのは一般的な共通認識ですから、少なくとも487さんが言うように、ここなんかでヘタな工作してまでけ落としたり、ヘタな小細工してまでイメージダウンを図る必要など全くないと思いますね。
    だって他の住宅地スレはこんなことにはなってないのですから。単なる箕面森町固有の問題だと思います。

  40. 490 匿名さん

    箕面森町の世帯数が、8年で774世帯だから1年で93世帯販売。
    彩都の世帯数が、11.5年で4,394世帯。戸建比率が25%程度なので、1年で96世帯販売。
    販売戸数は分からんが、増加世帯数は似たり寄ったり。

  41. 491 匿名

    >490さん
    487さんも489さんも住宅地の人気比べなんかで言っておられるのではないでょw
    485が主張するような森町だけをわざわざ下手な工作してまで蹴落とさないといけない理由なんて
    どこにもないということでしょ。
    まぁ毎度毎度トンチンカンな主張ばっかりするから皆さん余計に面白がって参入し
    結果的に森町スレが驚異的に伸びる要因になってるんだけどね(笑)

  42. 492 匿名

    すいません彩都の戸建て比率が25%というのはどこに書いてあるのか教えて下さい。

  43. 493 匿名

    >>490
    すいません彩都の戸建て比率が約25%というのはどこに書いてあるのか教えて下さい。

  44. 494 匿名さん

    >491
    森町スレが9ヶ月で約500コメントだけど、
    彩都スレは6ヶ月で約1500コメントってことは、彩都の方が伸びが驚異的ですが(笑)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570500/

  45. 495 匿名さん

       ↑

    それ、マンションコミュニティですやん

    マンションも戸建ても全部込みなら

    森 町  700戸強

    彩 都 4000戸以上 

    住民の数から考えたら森町の伸びこそ驚異的! 笑

  46. 496 周辺住民さん

    森町住民さんて絶対数少ないのに圧倒的にウルサ型が多いんかな。ある意味少数精鋭。箕面市長とのホットミーティングでも毎回不平不満を訴え続けて会議を紛糾させていますから。不便を少しでも改善したいという熱意は分かるけど、あまり自己主張強すぎて市長もたまに呆れてダメ出しするみたい。

  47. 497 匿名さん

    >495
    人口多い地域でも、彩都ぐらい伸びてる地域無いですが(笑)

  48. 498 匿名さん

    森町このたった1ヶ月でなんとっ!約300コメント!!

    こんな人口少ない僻地なのに森町くらい伸びてる地域無いですが(笑)

  49. 499 匿名

    >アンチにあおられた時の反応にこそ、住宅地の真価が問われますよ。
    >すぐ釣られてアンチとやり合ってしまうか、華麗にスルー出来るかですね 笑

    いや、楽しみにしてるかたも多いのでいいのではw

  50. 500 匿名

    スレだけ伸びてるっつっても、書き込んでるのはのはずっと特定の数名だけだろ
    それに伸びてて何がダメなの?
    そして、住民がすぐに反発するとか、まるで悪口の如く表現してるが、それだけ森町想いっつう証拠だろ
    それをさも民度が低いかのように印象操作をしている暗知
    そんな構図は読んでる人はわかってるよ
    頭の良い人はこんなとこ連投で書き込まないから
    因みにおいらはバカだよ

  51. 501 匿名さん

    >それだけ森町想いっつう証拠だろ



    私には単に意固地になっているだけの様にお見受けしますけど。

    ふつう本当にわが町を想う気持ちがあれば冷静にスルーなどの対処法を選択するものです。

    その点を何度も指摘されても挑発に乗りくだらない応酬を繰り返してしまうのですから。

    私こそ反論してしまい、失礼しました。

  52. 502 匿名さん

    >495

    マンションスレと言っても、売出し中のマンション無いから住宅地のスレですよ。
    それに、彩都スレなのに森町と比較するコメントが特に多い(笑)
    どれだけ森町が気になってしょうがないの?

  53. 503 匿名

    一番気になってしょうがない心配さんは、
    わざわざマンションスレまで捜しに行ってるアナタでしょうね(笑)

  54. 504 匿名

    501
    確かにスルーも一つの手段だと思います。しかし501さん自身が書いておられるように人それぞれどうしてもスルー出来ない場面が存在し、そして書き込みます。
    利用者の立場も目的も多種多様で、そのなかで需要があってこのスレは伸びています。
    ですから反論は大いに結構な事だと思います。

  55. 505 周辺住民さん

    せやっ!もっと前みたいに言いたいことガンガン言おっ!
    一番安いねんから気取ったらあかん!森町らしさ失ったらあかん!

  56. 506 匿名さん

    森町スレに急にアンチが増えたと思ったら、先月まで賑ってた彩都スレが急に静かになってるから分かりやすいです。
    ワザワザ森町まで出張ご苦労様です。

  57. 507 匿名

    505のいう森町らしさとは、自分の場合は自然だと思ってます。
    もし人口と商業施設が増えて便利になると結局トンネルの手前と同じになってしまう
    彩都なんかは袋小路だけれども171沿道の街の延長線上でしかない。
    大事なのは、森町のポイントは山の向こう側ということ、だから比べるのがそもそも間違いだし、トンネルの手前と同じ様な生活がしたい人は申し訳ないが諦めるべき。
    都会の喧騒に飽き飽きして森町に来た自分はこう考えていますし他にも同様の考えの方もいます。
    不便さを以て森町を下げる輩は、自分の価値観を他人に押し付けている視野の狭い方だと思います。

    以上です、

  58. 508 匿名はん

    もう控えていただけませんか?
    貴方みたい方がしつこく相手するから、安いとか、底辺とか言われて大変恥ずかしい思いをしています。

  59. 509 匿名

    508さん
    もし507に言ってるのならば止めてとお願いするべき相手を間違えてやしませんか?

    あ…!アンチの自演の方でしたか
    こりゃ失礼

  60. 510 匿名

    手当たり次第噛み付いて
    ほんと救いようがないな(呆)

  61. 511 匿名

    510
    またまたアンチの***!
    いつもご苦労さまですm(__)m

    しかしあなたの粘着力は大したもんだ。
    GJアンチ!!!!(o≧▽゜)o

  62. 512 匿名さん

    >>507

    確かにトンネル無料になっても、彩都のように暴走族で悲惨になったら元も子もないです。

  63. 513 匿名

    >508さん
    >もう控えていただけませんか?
    >貴方みたい方がしつこく相手するから、安いとか、
    >底辺とか言われて大変恥ずかしい思いをしています。

    森町住民さんとお見受けしますが、ここは基本的に検討者板ですし
    あなたは見ないほうがいいと思いますよ。お気を悪くされるだけかと。
    上のほうで「一番安い住宅地は住民層も・・・」
    という当たり前の指摘を受けて、彼等も我慢に我慢を重ねた形跡は若干みられましたが
    人間、本質というものはどうしても変わらないものなので仕方無いです。



  64. 514 周辺住民さん

    たしか箕面トンネルって125cc以下は通行禁止ですよね?千中まてバイク通勤出来ないということで安くても森町断念するひと多いみたいだし。そして最近の珍走団って原チャリ多いらしいからどのみち森町には珍走行けないと思う。

  65. 515 匿名はん

    508です。会社であまり仲の良くない同僚が戸建てを検討しているらしく、このスレッドを見て
    嫌みっぽく「いつも荒れてるな箕面森町って」と言われたのが悔しくて。
    すみません私もくだらない応酬に加担していますねm(_ _)m

  66. 516 匿名さん

    なに、このてんかい~ 笑

  67. 517 匿名

    おいおい!このままじゃあ、実はスレとは真逆で最近結構建築ラッシュで人が増えそうで不安な、人が少なくてとても自然豊かで閑静な箕面森町を守りたい派住民の思うがままじゃないか!
    俺もその一人だが

  68. 518 匿名さん

    そうです
    便利が欲しけりゃ他所にしてます
     トンネル抜けるとそこは別世界の田舎であった♪
    これが森町ならでは、この価値観の人が住むところ

  69. 519 契約済みさん

    ご近所付き合いはどんな感じですか??
    今まで市内の賃貸マンションだったので
    まったくお付き合いがないどころか
    お隣さんと顔を合わせることもほとんどないので
    気になります。

  70. 520 匿名さん

    >>519
    お子さんが居ればお子さんを通じてすぐに打ち解けられると思います。

    都会みたいにわざわざ公園まで遊びに行かなくても、家の前で子供たちが遊んでるからすぐ仲良くなりますよ。

  71. 521 匿名さん

    そういうものなのですか。
    子供がいると、お互いに生活時間帯も似てくると思いますし、
    子供を通じて親同士、話す内容もあったりするでしょうから、自然と仲良く慣れるのかな。
    街区ができると、似たような家族形態の方が集まりますからね(子供がいたり、シニア夫妻だったり)

  72. 522 購入検討中さん

    箕面市の水道水の水源別の区分では、約15%が自己水(箕面川・地下水他)、残りの約85%が大阪府営水道(琵琶湖を水源とする淀川の水)から水道水を購入し、給水を行っています。配水区域によっては、自己水と大阪府営水道水のブレンド水を給水している区域もあります。

    箕面市ホームページから引用
    森町は府営水道から供給されてるそうです。

  73. 523 匿名さん

    >>522
    ふーん。そうなんですか。家族3人ですが水道代は安いと思います。

  74. 524 匿名

    箕面市の水道料金は豊能郡を除く北摂の周辺各市(豊中、茨木、池田、高槻)よりも、かなりお高いですよ。

  75. 525 匿名さん

    そうなんですか!なんでなんでしょう?
    設備投資がかかっているからとか何か理由があるのですか?
    公共料金が高めだと毎月の固定費も上がりがちになるからなぁ。
    水道代金は各自治体によってかなり額は変わってくるといいますが、かなり高くなるとはどれくらいなんでしょう?

  76. 526 匿名さん

    森町中2の建売
    1680万で広告入ってたよ。
    年収300万以下の下級層でも
    買える値段。
    こんなのが増えて住民の質が低下
    **が増えて行きそう。

  77. 527 匿名さん

    >>526
    めちゃくちゃ安いじゃないですか!何㎡ですか?本当ですか?新築ですか?

  78. 528 匿名

    しんまちかっちゃおおかなぁ~

  79. 529 匿名さん

    問い合わせ先はどちらですか??

  80. 530 匿名さん

    >>526
    そんな心配はいらんでしょ
    そんなの心配なら安い賃貸多い彩都とかどうすんの?

  81. 531 匿名

    てか彩都は亜細亜系も増えてきて既に終わってるからさ、そっとしておいて上げて…

  82. 532 匿名さん

    森町は何ですぐ彩都に絡んでくるの?
    だから森町はって言われるのに。
    ここ森町の板ですよね。
    でも本当にそんなに安いの?

  83. 533 匿名

    >522

    こんな山奥まできて水道は淀川の汚ない水なんだぁ
    しかも周辺市より割高料金って理不尽すぎますね(笑)



  84. 534 匿名さん

    >532

    彩都と森町は、似たり寄ったりだからな〜。
    彩都スレでもすぐ森町に絡んでくる。

    彩都は騒音とか環境がかなり酷いみたいなのとスレ見ると住民も荒れてそう。

  85. 535 住まいに詳しい人

    田舎の良いところは空気と水が美味しいところなのにココはわざわざ悪名高い淀川水系ですか。しかも水道料金が高いとはね 失笑

  86. 536 匿名さん

    >>535

    森町より更に北の能勢町も淀川水系だよ

  87. 537 匿名

    能勢町ってもともと住んでる人ばかりで森町みたいな大規模なニュータウンないでしょ。
    わざわざ森町みたいな山奥に引っ越したのに汚ない淀川水系で残念って意味だと思いますよ。
    しかも割高料金というオマケつきで。

  88. 538 匿名さん

    >>537

    逆でしょ
    大阪最北端の田舎の能勢ですら、淀川水系の府水道使ってるのに、最近出来た大規模ニュータウンの森町が府水道使わない訳ないよね

  89. 539 匿名さん

    電気料金は近畿一円同じ料金なのに、同じライフラインと呼ばれる水道料金は自治体ごとにかなり違っています。

    なぜかというと、水道料金は原則としてかかった費用を使用者が負担することになっているため、

    水源開発費、維持管理費、人口密度、着工年度で各自治体の料金に格差が出ることになるのです。

    大阪府池田市・豊能町、兵庫県川西市伊丹市宝塚市尼崎市西宮市・猪名川町は

    約60万人分の水道水源を確保するために一庫ダムを造りました。

    そのため各自治体は水源を確保するためダム建設に費用負担することで、あらたな「水利権」が設定されました。

    ダム建設に参画しなかった箕面市や能勢町は、河川水を使う「水利権」がなくなり、

    目の前に流れる、淀川よりはるかにきれいな河川水を使うことができなくなっています。

    府下の下流の自治体が大幅な水あまりに陥っているにも関わらず、ろくに「水利権」譲渡の交渉もせず、

    安易にお世辞にも水質の良くない水あまりの大阪府の府営水を買う羽目になっているのです。

    ですから何年か前に能勢町や箕面市の止々呂美地区は**ごとにあった小規模な水道施設を統合して、

    既存の水道水源のほとんどを閉鎖して、大阪府から淀川の水を浄水したお世辞にも水質の良くない水道水を

    高値で買って給水することになりました。嘆かわしいことです。

    大阪府が箕面森町を計画したかくれた理由の一つが淀川水系の余った水道水をさばくことと

    安定的かつ効率的に止々呂美地区に供給するためなのです。

  90. 540 検討中の奥さま

    お隣りの東ときわ台や日生ニュータウン、猪名川パークタウンなどよりも水質悪いということなんですよね。

  91. 541 匿名さん

    >>540

    残念ながら、淀川水系の広域水道より、一庫ダムの取水の方が、カビ臭など美味しくないと言われています。
    理由は、広域水道は高度浄水処理に対して、一庫ダム系は薬品沈殿砂ろ過で、施設が古いから。
    豊能町では東部地区は淀川水系の広域水道に切り替わってきてます。

  92. 542 匿名さん

    一庫ダムも広義では淀川水系だよ。

    猪名川を通じて最終的には淀川支流の神崎川に流れ込みますから。

    要するに上流部(一庫ダム)の源水と下流部(守口市)のヘドロ水

    当然、浄化システムは異なる。

  93. 543 匿名さん

    一庫ダムからの取水を単純な浄化システムを通すより、汚ない淀川の水を最新の浄化システム通した方が、安全で美味しい水ってことです
    この辺りが日本が誇る技術ってことかな
    箕面森町も幸いでしたね

  94. 544 匿名

    大阪市内住みだけど水道水なんてとても飲む気しないわ
    たまに川西市の実家に帰ったら水道水がほんと美味しいんだよ
    でも森町みたいな山奥まで来て大阪市内と同じ淀川ヘドロ浄化水って
    ひでぇ話しだと思うがね。

  95. 545 匿名さん [男性 30代]

    成分的にはどうなんでしょうか?
    一庫と淀川で浄化後の差って
    どれだけあるか分かる方いらっしゃいますか?

  96. 546 匿名さん

    >>545

    一庫と淀川両方の水源から配水している伊丹市水道局のデータがわかりやすい。
    数値の上では差異なしです。

    http://www.water.itami.hyogo.jp/okyakusamahe/suishitsujoho/kensakekka/...

  97. 547 匿名さん [男性 30代]

    546さん
    情報ありがとうございます。
    数値的には差異はほぼ無さそうですね。
    後は飲んだ時に感じる微妙な味わいの違い?
    というのかわかりませんが、そういったものが
    どうかですね。
    これは個人差があると思いますが
    幸い味覚音痴な私はどちらの水を飲んでも大丈夫そうです(ー ー;)

  98. 548 購入検討中さん

    わたし大阪市内在住だけど
    普通に水道水飲むよ。
    というか大阪市の水っておいしいだか安全だかで
    自販機とかで売ってるよね。

  99. 549 匿名

    大阪市内で普通に水道水(淀川ヘドロ水)飲むなんてココ以外で聞いたことないです。ジャパンやドンキホーテでエビアンや六甲のおいしい水を大量に買いだめしてるのは日常的風景ですし。会社でもウォーターサーバー導入しています。嫁の会社でも経費削減会議でウォーターサーバーだけは誰もやめようとはならなかったみたい。高度浄化とかいって淀川のヘドロ水を何とか数値的に基準値までもってきたとか言われても元々が生活雑排水ヘドロだと思うと気持ち悪いし。

  100. 550 匿名さん

    数値的な違いが無ければ後は気持ちの問題ですかね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸