マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 04:28:07

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

  1. 3754 マンション検討中さん

    令和だよ?ロビー程度も無いって、いつ情報??

  2. 3755 匿名さん

    ロビーくらいは外廊下でもついているようですね。そりゃ一階ならば、廊下は不要だよね。で、コロナウイルスは大丈夫なんだ?

  3. 3756 通りがかりさん

    >>3707 匿名さん

    明らかに外廊下の方が危険だよな。
    感染者が外から飛沫を飛ばすなんて普通にあるからな。

  4. 3757 匿名さん

    内廊下の方がすきだけどコロナの観点で言えば内廊下の方が危険だわ

  5. 3758 マンション掲示板さん

    正直、断然内廊下派でしたが、コロナあって
    換気面は圧倒的に外廊下優位になりました。
    デザイン性より、安全が大事ですので

  6. 3759 匿名さん

    その安全性が外廊下のが危険だという真実。
    残念だが、不特定多数の人間が外廊下に飛沫を飛ばす可能性が高いからね。

  7. 3760 匿名

    >>3759 匿名さん

    どんだけ上まで飛ばすつもりなの?というかどういうのを想像してるかわからないけど最近のマンションで外廊下が道路に面してるところなんてほぼみないし外廊下だからと言って上の階と繋がってるわけじゃないから飛沫なんかいかないよ。無理やりすぎ

  8. 3761 デベにお勤めさん

    コロナ以降、内廊下マンションは売れなくなるだろうから、新築でも中古でも安く変える可能性があるから命知らずにはいいかもしれないね。
    これから売ろうと考えてた人は、残念。

  9. 3762 匿名さん

    あー、転売家と不動産屋?

  10. 3763 匿名さん

    外廊下マンションで廊下に面した窓がある住戸はもう窓は開けられないな

  11. 3764 匿名さん

    いやいや、同じマンションの人間が外廊下で咳やくしゃみをしたら
    外廊下から下の階に降ってくるんだよ。しかも不特定多数の住人が出入りする外廊下は、壁のある内廊下より危険性は高い。
    外からも内からも危険。内廊下ならそのフロアだけで済むからね。

  12. 3765 匿名

    >>3764 匿名さん

    どんな咳の仕方すればそんなことになるの?外廊下って言っても下と繋がってるわけじゃないのに

  13. 3766 マンション検討中

    >>3764 匿名さん
    それは違うよ。そんなこと言ったら外が一番危険になる。でも違うでしょ?よく考えようね

  14. 3767 匿名さん

    外でも感染者が側に居たら危ないけどな。
    マンションの場合は、外廊下だと下の階に飛沫は届く。マスクしてる人ばかりじゃないからね。特にマンションの敷地内は。
    内廊下だと絶対に入ってこないけどね~

  15. 3768 匿名さん

    虚しくないの?
    そんなこと言って。

  16. 3769 匿名さん

    内廊下、終わったね。。

  17. 3770 名無しさん

    どこも危険なのはそうだけどじゃあ密室の室内と空気が循環してる外はどっちが危険かと言われれば室内なのは紛れもない事実なんだよね。内廊下の良さは他のところだからそこで競う必要なくない?

  18. 3771 マンション検討中さん

    下の階に飛沫が届く構造が謎すぎる。普通のマンションなら下とは完全に分かれてるから下に届くことはまずないしタワマンみたいな吹き抜けとか玄関が全部同じ方向向いてるようなマンションだとしたら手すりから顔覗かせて下に咳き込むとかしなければ届かないよ

  19. 3772 匿名さん

    >>3771 マンション検討中さん

    香港のマンションでは、上下同じ位置の住戸で悲劇が起こったとか。

    同じマンションでクラスターを形成したケースは日本ではまだ聞かないが、生じても仕方がない。

  20. 3773 マンション比較中さん

    内廊下マンションに未来はないよ。早く売らないと価格が暴落するよ。

  21. 3774 匿名さん

    咳やくしゃみの飛沫はかなり飛ぶんだよ!
    壁のない外廊下は無防備すぎる。
    それが分からないから、安物マンション買っちゃったんだね~(笑)

  22. 3775 匿名

    外廊下でやばいなら内廊下はそれ以前に密室だから終わってるよ。賃貸だから引っ越せば済むけど内廊下自体は気に入ってるんだよなあ

  23. 3776 匿名さん

    一度コロナになれば免疫できる。
    皆が死ぬ訳じゃない。
    内廊下を諦めるな。

  24. 3777 匿名さん

    外界と繋がってる外廊下が安全?
    なら犯罪は起きないし、公園なんかも安全だ。
    飛沫は風に飛ばされ外廊下に集まる。
    内廊下は安全(笑)

  25. 3778 匿名さん

    内廊下はもう終わったんだけど?

  26. 3779 名無しさん

    内廊下安全は本当に理解ができない。私は危険なのこみでも内廊下の高級感が好きだからそれならわかるよ。でも内廊下安全てパチンコ店や飲食店が安全で言ってるのと変わらないよ。外だから安全てことでもないけど少なくとも室内よりはマシ。それはニュースでも散々やってるじゃん

  27. 3780 匿名さん

    外廊下が安全って…
    飛沫は外からも内からも飛んでくるんだよ。
    しかもマンションの場合、ドアノブやインターホンのスイッチなどウイルスの残存時間が長いところばかり。
    壁で守られている内廊下よりも危険なのは、火を見るより明らか。

  28. 3781 匿名さん

    >>3780 匿名さん

    え、じゃあ密室になって内廊下なんてもっとやばいじゃん

  29. 3782 匿名さん

    外廊下だと、室内の換気は廊下だからねえ。廊下歩いて隣人宅の空気吸ってコロナウイルスって怖いよね。香港ではそれでSARSが流行したら良い。その点内廊下は24時間換気は外気を吸気して外気に排気。安全よ。

  30. 3783 匿名さん

    内廊下のが高級感あって好きだけど、管理費高くなるので外廊下で良いです(笑)
    どちらも住んだことありますが、内廊下は静かでホテルみたいで好きでした。
    外廊下になると、ちょっと雰囲気の観点では劣る感じがしますが、通気性が良く万一火災が起きたときも煙が充満しない感じがするので安心感があります。内廊下のときはたまたま非常口の近くだったので良かったですが、もし離れてたら精神的にちょっと心配だったかもしれません。。
    ただ、見た目は内廊下に軍配があがるので、高級感重視の方は内廊下で良いのでは?
    そこまで気にしない方は外廊下でもメリットはたくさんあるのでおすすめです。

  31. 3784 匿名さん

    コロナも3年後ぐらいには収まるだろうから、それ以降どうかなって感じかな。

  32. 3785 匿名さん

    >>3782 匿名さん

    外はもっとたくさんの人が歩いてるよ

  33. 3786 匿名さん

    コロナは10年ぐらいは収束しないだろうね。それまで内廊下は苦戦するかな。

  34. 3787 匿名さん

    GUのCMを見ると外廊下の方が遥かに感染リスクは高そうだが…

  35. 3788 匿名さん

    外廊下おわっとるやん(笑)

  36. 3789 販売関係者さん

    内廊下はだいぶ厳しいね。もう終わったと思う。

  37. 3790 匿名さん

    これじゃ外廊下のが危険ですね。
    壁すら無くて格子じゃないですか!

  38. 3791 匿名さん

    結局、カネがあるなら内廊下選ぶわけ。選べるなら内廊下。選べないから外廊下。
    それだけのことにいちいち理由つけて「外廊下のほうが~」って言うのは虚しいよ。やめなよ。
    ガーデンズ東京王子みたいに、家の真ん前にゴミ放置しても回収してくれるみたいサービスは確かに外廊下じゃなきゃできないけど、内廊下なら歩いてすぐにゴミ置き場があるからね運ぶのも苦じゃない。

  39. 3792 匿名さん

    >>3791 匿名さん

    ほんとそうですね。
    内廊下を妬んでる外廊下が多いこと(笑)

  40. 3793 匿名さん

    3密の内廊下さん、長生きしてね!

  41. 3794 匿名さん

    8密の外廊下さんは、既におわっとるやん(笑)

  42. 3795 名無しさん

    内廊下の方が好きだよ。家も内廊下だし。ただコロナについての安全性が外廊下より高いってことはまず無いと思ってる。どう考えても他の面で内廊下のメリットの方があるんだから無理にそこで競わなくてもいいんじゃないの?

  43. 3796 匿名さん

    外廊下が安全という話ではなく、内廊下に比べリスクが少ないという話。
    ただし、内廊下の換気を強化すると外廊下より安全。

  44. 3797 匿名さん

    内廊下の方が好きだったけどね。今は仕方がないよ。しばらくは辛抱。

  45. 3798 匿名さん

    マンション同士の醜い争い。
    騒音や喫煙、感染、諍いばかりのマンションより戸建てのが良い。

  46. 3799 匿名さん

    2003.04.21

    【SARS速報】 香港のSARSマンション集団感染、下水から浴室へのエア逆流が主因か

    https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/243013.html

    によると、浴室などのU字トラップの水が無くなって下水管の排気を通して感染したらしい。トイレの手洗い、洗濯機のトラップ、適度に使って、水を枯らさないことが重要な模様。部屋の中で下水の臭いがしておれば、危険なようですよ。(シャワーはするけれど、お風呂に水を張らないなんていうのも気をつけましょう。)

    ビルトイン食洗機があれば使わないと、トラップの水がなくなり、排水管直結になるので、食洗機嫌いでも食器ストッカーなどにせずに、食器洗い機として使うか、完全に外した方が賢明ですよ。

  47. 3800 内廊下タワマン
  48. 3801 匿名さん

    内廊下の方が好きだったけどね。今は仕方がないよ。

  49. 3802 匿名さん

    エントランスからエレベータまでの廊下も怖いんだけど、エレベータ降りてから、また、更に密閉空間を通り抜けないといけないという状況は地獄だよね。

  50. 3803 匿名さん

    >>3802 匿名さん
    まあ外廊下だとなんでもありだけれど。

  51. 3804 匿名さん

    内廊下のメリットがいくらあっても、死んだらしょうもない

  52. 3805 坪単価比較中さん

    そのとおり。死んだらしょうもない。
    内廊下で気持ちよく暮らしてしのう。

  53. 3806 匿名さん

    内廊下のが安全で見栄えも良いなら、外廊下にするメリットはない。
    安っぽいし何より防犯、感染症などリスクが高い。雨風が入り放題とかコロナも入り放題って事だし何の罰ゲームだよ(笑)

  54. 3807 匿名さん

    外廊下でも回廊式のこの物件は、人気でなかなか売り物件が出ません。
    通路側に窓がない間取りもあるのですが、ネットで売っているのを見た事がありません。
    雨が降り込む様子もないし静かで広く落ち着いた雰囲気、空調機の買い替えや電気代が不要です。

    1. 外廊下でも回廊式のこの物件は、人気でなか...
  55. 3808 匿名さん

    コロナ菌がうようよ漂っていそうですね。買い手がいないから回転しませんね。

  56. 3809 匿名さん

    外廊下より安全そうですね。外から不特定多数のウィルスや犯罪者が入りこむ余地は無さそう。

  57. 3810 匿名さん

    >>3808 匿名さん
    ネットに掲載される前に買い手が付くのかな。

  58. 3811 匿名さん

    >>3808 匿名さん
    コロナに関しては、内廊下より全然いいと思うよ。

  59. 3812 匿名さん

    どこのマンションとは言わないけど、この時期にしては内廊下の空調を強くしてるので、例年より電気代が増加。そのためマンション屋上のライトアップを中止している所があります。

  60. 3813 匿名さん

    まあ、この時期に内廊下はないな。早く引っ越した方がいい。
    家族のためにも、自分のためにも。

    命が大事。なによりも。

  61. 3814 匿名さん

    >>3808 匿名さん
    この物件は、通路に窓もあるので通気が非常にいいです。

  62. 3815 匿名さん

    外廊下でも回廊式は良いですね。
    それ以外の外廊下は感染リスクは高そうですが。

  63. 3816 匿名さん

    命が大事です。早く退避しましょう。

  64. 3817 匿名さん

    回廊式外廊下、写真見る限り悪くないね。
    手すりとか床なんかのデザインを綺麗にしてれば結構いいんじゃない。
    内廊下じゃなくても良い気がしてきた。

  65. 3818 匿名さん

    外廊下は近隣住戸の食事の臭い、浴室の臭いまでする。当然室内の空気は廊下に排出。嫌だ。

  66. 3819 通りがかりさん

    一般的には内廊下のほうが高級感があって快適だけど、物件による差のほうが大きい。快適な外廊下の物件もあるし、酷い内廊下物件もある。
    エレベーター降りたら玄関5つに取り囲まれてるような内廊下物件とか最低と思う。

  67. 3820 匿名さん

    カレーの匂いとかいいよね。

  68. 3821 匿名さん

    >>3819

    玄関に取り囲まれた内廊下って、まぁ廊下というほどの長さないんだよね。
    別にそれはそれでいいんじゃないって思うけど。

  69. 3822 匿名さん

    いろいろあるよね。

  70. 3823 匿名さん

    結局、外廊下だとコロナも排出され危ないんだよな。やっぱり内廊下が良いね。

  71. 3824 匿名さん

    他人の家の匂いが漂ってこない廊下が良い。

  72. 3825 匿名さん

    >>3818 匿名さん
    室内の換気、排気口はバルコニー側なのでは?
    廊下が臭うお宅は、排気口が廊下側にあるのでしょうか?

  73. 3826 匿名さん

    内廊下、エレベーター、無駄な挨拶

    3密

  74. 3827 匿名さん

    雨に気付かず1Fへ

    内廊下あるある

  75. 3828 匿名さん

    雨にも気付かないって素敵だよね。
    外廊下なんて玄関出たらずぶ濡れだもんな笑笑
    あーびんぼくさいW

  76. 3829 匿名さん

    いつもの黴臭が一段とキツくなるから、気づくよね。

  77. 3830 口コミ知りたいさん

    外階段は、虫がいる可能性大なので無理です><怖い

  78. 3831 匿名さん

    >>3830 口コミ知りたいさん

    蛍光灯に集まる虫を集めて食べられますよ。内廊下にはない楽しみです。ゴキブリは苦手ですが。

  79. 3832 匿名さん

    >>3831 匿名さん

    それは危ない。新型ゴキウイルスとかに感染するよ。蚊取線香を廊下でたこう。

  80. 3833 匿名さん

    どっちでもいい。好きにすればいいと思うよ。

  81. 3834 匿名さん

    冬にはコロナウイルスが再発するらしい。寒い外気に気をつけてくださいね。

  82. 3835 匿名さん

    拙宅では、地下駐車場から会社の駐車場までドア・ツー・ドアだからほとんど外気に触れることがない。おかげでここ数年寒さ知らず。

  83. 3836 匿名さん

    廊下を走るとコンシェルジュにつかまってお仕置きされることがある。
    そんな怖いマンションに住んでいるが、つい最近まで気づかなかった現象がある。
    それはなにかと聞かれても答える気にはならない。
    考えたくないからだ。
    考えると止まらなくなって、夜も眠れない。

  84. 3837 匿名さん

    外廊下マンションだとついついそういう欲望にかられることがあるよね。コロナウイルス不況で、ローンの支払いのことを考えると。そういう人は、相談電話に電話すると良い。

    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikats...

    電話相談
    もし、あなたが悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか。
    電話相談窓口
    こころの健康相談統一ダイヤル
    電話をかけた所在地の都道府県・政令指定都市が実施している「こころの健康電話相談」等の公的な相談機関に接続します。
    電話番号
    0570-064-556 相談対応の曜日・時間は都道府県によって異なります。(一覧はこちら)
    ※050で始まるIP電話やLINE Outからは接続できませんので、各都道府県・政令指定都市の窓口(IP電話対応)の電話番号におかけください。
    よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
    ガイダンスで専門的な対応も選べます(外国語含む)。
    電話番号
    0120-279-338 つなぐ ささえる(フリーダイヤル・無料)
    岩手県・宮城県・福島県から 0120-279-226 つなぐ つつむ(フリーダイヤル・無料)
    実施日時
    24時間対応
    ホームページ
    よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)
    ※050で始まるIP電話やLINE Outからは050-3655-0279(24時間対応)におかけ下さい。
    いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)
    各地の窓口は全国いのちの電話一覧からご覧になれます。
    ※新型コロナウイルス感染症の影響により、一部地域においては、相談受付を休止しております。
    電話番号
    0570-783-556(ナビダイヤル)
    午前10時から午後10時まで、ナビダイヤル受付センターに順次おつなぎします。
    ※IP電話(アプリケーション間の無料通話を除く)からは03-6634-2556(通話料有料)におかけ下さい。
    0120-783-556(フリーダイヤル・無料)
    毎月10日午前8時から翌日午前8時まで
    ※IP電話(アプリケーション間の無料通話を除く)からは03-6634-7830(通話料有料)におかけ下さい。
    ホームページ
    いのちの電話(一般社団法人 日本いのちの電話連盟)

  85. 3838 マンション検討中さん

    管理人を見る目が変わるかもね。

  86. 3839 匿名さん

    廊下を走るなって昔から言われています。

  87. 3840 匿名さん

    外廊下だと開放感があるからついつい走るんだ。雪合戦もできるしね。

  88. 3841 匿名さん

    廊下を走ると大人に叱られます。

  89. 3842 評判気になるさん

    経験談として、単身・夫婦のみなら内廊下。子供ありならポーチ付き外廊下(角部屋)が良かった。角部屋だとポーチの中や玄関ドアが外廊下から見えないので、子供の濡れた傘とか、泥んこサッカーシューズを一旦置いておける。赤ちゃんならベビーカーとかも。ポーチなしの外廊下は論外かな。

  90. 3843 匿名さん

    走り走られ、振り振られ。

  91. 3844 匿名さん

    外廊下は大変だね。

  92. 3845 匿名さん

    >>3835
    ホームレスが勝手に地下駐車場占拠したちゃダメだよ。

  93. 3846 匿名さん

    24時間警備員常駐マンションは安心ですね。内廊下だと入りようがないしね。

  94. 3847 匿名さん

    内廊下って、そういうとこ、あるよね。

  95. 3848 匿名さん

    外廊下だと朽ちるのも早いからな~
    雨に濡れるのもマイナス。

  96. 3849 匿名さん

    内廊下って、そうだよね。

  97. 3850 匿名さん

    >>3849 匿名さん

    そうだよね。いいよね。

  98. 3851 匿名さん

    3密内廊下

  99. 3852 口コミ知りたいさん

    廊下はヤバいよね。

  100. 3853 匿名さん

    外廊下は確かに玄関開ければ天気がわかって良い。ただし、今冬は肺炎にご注意。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸