マンションなんでも質問「内廊下と外廊下、どちらが良いの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内廊下と外廊下、どちらが良いの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 04:28:07

どちらが高品質のマンション?

[スレ作成日時]2015-02-09 20:00:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内廊下と外廊下、どちらが良いの?

  1. 2871 匿名さん

    >>2869 匿名さん

    吸う奴、普通はいません。

    民度の低い住民だらけの内廊下マンションも珍しい。

    フェイクでしょう。

  2. 2872 匿名さん

    それは貴女だけの、思い込み。

  3. 2873 通りがかりさん

    内廊下でタバコ?**でしょう。

  4. 2874 匿名さん

    皆さん同じように思います。

    でも、防災カーペットだから、万が一の場合でも焦げ目がつくだけですが。

  5. 2875 匿名さん

    ホテルの廊下と同じ。
    独特な臭いがしてくる。

  6. 2876 匿名さん

    地球温暖化防止のためには外廊下がいい。

  7. 2877 匿名さん

    健康のためには外廊下だね。
    アレルギー性の人も。

  8. 2878 匿名さん

    >>2877 匿名さん

    どちらが良いかではなく、どちらに住めるかのようです。

    ご予算次第。

    後は、健康のためとか、適当に理由をつけるだけ。

  9. 2879 匿名さん

    >>2877 匿名さん

    何故?

    健康の為って、そんなに長い時間を老化で過ごすの????
    長い立ち話以外、数分しか廊下には滞在しないよね??

  10. 2880 匿名さん

    廊下で過ごせば、老化するの?

  11. 2881 匿名さん

    >>2877 匿名さん

    何故?

    健康の為って、そんなに長い時間を廊下で過ごすの????
    長い立ち話以外、数分しか廊下には滞在しないよね??

  12. 2882 匿名さん

    漢字くらい正しく書けよ

  13. 2883 匿名

    住めるもんなら内廊下に住みたい!

  14. 2884 匿名さん

    老化するってよ?

  15. 2885 評判気になるさん

    >>2882 匿名さん

    書けません

  16. 2886 匿名さん

    書けよ

  17. 2887 マンション比較中さん

    内廊下は、無駄に共益費管理費が高くなる。
    エレベーターから家までの間の廊下にエアコン代エアコン管理費修理費電気代カーペット
    清掃費、カーペット代、ムダ金発生する。バカみたい、虚栄心のなにののでもない。

  18. 2888 マンション比較中さん

    内廊下で、傘置くの禁止、カーペットに傘の水が垂れて臭い。めんどくさいのよ。

  19. 2889 匿名さん

    内廊下の悪臭は折込済みだろう?

  20. 2890 内廊下住人

    >>2889 匿名さん
    内廊下、別にくさくないですよ。どんな物件と比較してるんでしょうか?2887さん、最終行みたいなこと書いてると、貴方がバカに思えてきますが 笑 ミスタイプのみならず、文章自体がおかしい。見栄を張ってムリに虚栄心なんて実力以上の難しいコトバを使うから…

  21. 2891 口コミ知りたいさん

    >>2889 匿名さん

    24時間換気空調だから、臭わないよ。

  22. 2892 匿名さん

    >>2888 マンション比較中さん
    廊下に傘なんて、貧乏臭いよ

  23. 2893 匿名さん

    >>2887 マンション比較中さん

    経済的に余裕がある人が住人だから大丈夫。

  24. 2894 匿名さん

    カネより人の質。
    成り上がりが住むと素行悪いから、汚いよ内廊下。

  25. 2895 匿名さん

    >>2894 匿名さん

    それは 内廊下、外廊下関係ない。
    外廊下でも、低レベル住人がいると、傘やベビーカーや駐輪場に置けない自転車が並べられる。

  26. 2896 匿名さん

    内廊下って、うらやましいとか別になんとも思わないけど。
    前に住んで、懲り懲りだわ。
    空気が悪い、明らかに。どうしても空気の滞留が起こる。
    香水の匂いもかんべん。

  27. 2897 検討板ユーザーさん

    >>2896 匿名さん

    換気空調がショボかったんじゃない?

    廊下に住んでたの?

  28. 2898 匿名さん

    ホテルのかび臭い感じと似てるよね。

  29. 2899 匿名さん

    >>2898 匿名さん
    やっすいホテル

  30. 2900

    それが内廊下の現実。

  31. 2901 匿名さん

    外廊下だけど、鳩が住み着いているよ。

  32. 2902 匿名さん

    内廊下だけど、ネズミが出るよ。

  33. 2903 匿名さん

    外廊下だけど、野良猫いるし。

  34. 2904 匿名さん

    刑務所暮らしが長いと内廊下の閉塞感が嫌いになる。

  35. 2905 通りがかりさん

    あら大変。
    外廊下で良い空気吸って、心入れ換えてね。
    応援してます!

  36. 2906 匿名さん

    内廊下で、**されたら、きついよね、収拾つかないわ。

  37. 2907 匿名さん

    停電になったら、内廊下は悲惨。

  38. 2908 匿名さん

    >>2907 匿名さん

    非常用自家発電がないマンションは大変だね。

  39. 2909 匿名さん

    内廊下劣勢!

  40. 2910 匿名さん

    >>2909 匿名さん

    内廊下マンションに住んだことのない方には理解できない世界。

    トイレがロビーやラウンジ階、プールや会議室など共用設備のある各階にあるなんて想像すらできないんだろう。

    停電したら、完全ブラックアウトのマンションは外廊下マンション。

    物事を知らないって、気の毒過ぎる。

  41. 2911 匿名さん

    玄関開けたら、すぐ台風!

  42. 2912 匿名さん

    >>2907 匿名さん

    え?
    ホントにそう思ってるの?

  43. 2913 匿名さん

    >>2906 匿名さん
    外廊下はネコもカラスも鳩も、し放題。

  44. 2914 匿名さん

    内廊下知らん貧乏人の集うスレw

  45. 2915 匿名さん

    内廊下がデメリット隠すスレ

  46. 2916 匿名さん

    土曜日は、外廊下の御宅は絶対玄関ドアを開けてはだめだよ!

  47. 2917 匿名さん

    内廊下の玄関網戸もね。

  48. 2918 匿名さん

    >>2917 匿名さん

    ↑鉄格子経験者

  49. 2919 職人さん

    豪雨の日は、内廊下のカーペットはびしゃびしゃ。靴や服、傘の水滴が、黒カビ発生の素に。
    健康的には一番良くないですね。

  50. 2920 匿名さん

    >>2917 匿名さん

    なに、それ?

  51. 2921 匿名さん

    >>2919 職人さん

    地下の車寄せに社用車やハイヤーで会社から直帰なんて、想像すらできないんだろうね。

  52. 2922 匿名さん

    でも、傘で内廊下はびしょびしょ。

  53. 2923 匿名さん

    >>2922 匿名さん

    傘使いませんが?

  54. 2924 匿名さん

    >>2922 匿名さん

    雨に濡れる庶民的感覚は重要です。

  55. 2925 匿名さん

    まあ、内廊下もピンキリとゆう事でしょう。

  56. 2926 匿名さん

    内廊下さんは車ないの?

  57. 2927 匿名さん

    内廊下も外廊下も台風ではビシャビシャ。

  58. 2928 匿名さん

    >>2927 匿名さん

    ???

    内廊下でどうやってビシャビシャになるんだろうか?

    台風でビシャビシャになるのは外廊下だけでしょう。

  59. 2929 匿名さん

    >>2928 匿名さん

    知らんけど、濡れた傘から雨水が垂れてビシャビシャになるらしいんよ。

  60. 2930 匿名さん

    運転手に屋根付きエントランスまでつけさせ、傘要らないんだって。
    車も傘もないなんて、内廊下さんて気の毒だわ。

  61. 2931 匿名さん

    >>2930 匿名さん
    傘はある

  62. 2932 匿名さん

    >>2930 匿名さん

    ははは。

    自ら、車の運転をすることも、傘をさすこともない生活、想像できないようね。

  63. 2933 匿名さん

    肢体不自由なんですか?

  64. 2934 匿名さん

    >>2933 匿名さん

    頭を使うんじゃないの肢体以上に。

    頭が不自由な人はそれなりに頑張りましょう。

  65. 2935 匿名さん

    車も傘も使わないの?
    可哀想な人ね。

  66. 2936 匿名さん

    >>2935 匿名さん

    必要なきゃ使わないでしょう。

    もちろん必要な時には使います。

    私用で別荘に行く時とかね。バカ都知事のように社用車を使うことはありません。

  67. 2937 匿名さん

    >>2932

    車を運転する楽しさを、想像出来ないようですね。
    まぁ、人それぞれお好きにどうぞ!

  68. 2938 匿名さん

    免許ないし傘持ってないんでしょ。で、内廊下(笑)
    見栄はりなさんな。

  69. 2939 匿名さん

    >>2938 匿名さん

    毎日ご自分で車を運転して会社に出勤される方もおられますが、社用車やハイヤー、タクシーの方が多いですね。車を利用する場合、地下駐車場から地下駐車場へのあるいは車寄せへの移動ですから、普通は傘は使いませんよ。

    もちろん内廊下マンションでも雨に濡れて帰宅される方もおられますが、傘はエントランスに備え付けのビニール袋に入れるだけの話。そもそもエントランスから各階の廊下まで空調付きなんですが。

    チープな外廊下マンションの経験しかないとわからないでしょうね。

  70. 2940 匿名さん

    そんな方でも自家用車くらい運転するし、傘もさしますよ(笑)
    更に言えば、廊下関係なくなってるし(笑)

  71. 2941 匿名さん

    >>2939

    車の運転や乗り降り時は判りますが、普通は傘を使わないというのは如何なものかと。
    雨の日は出歩かないのか、付き人に傘を持たせてるかしかないのですが?

  72. 2942 匿名さん

    >>2941 匿名さん

    会社と自宅が、ドアツードアじゃいらないでしょう。それ以外で徒歩で出歩く時は傘を使いますが、駅直結なので、ごめんなさいね。

  73. 2943 匿名さん

    >>2942

    羨ましいとは思わないので、謝られる必要は無いのですが、傘を使わないとは不思議に思ったので。
    頻度は少ないのでしょうが、やっぱり傘は使いますよね!

  74. 2944 匿名さん

    きっと免許証も返納されて、お車も所有されない人でしょう。
    腕が不自由だと傘も持てないでしょう。
    しかし、何かあればタクシーや救急車もありますからね。

  75. 2945 匿名さん

    >>2942 匿名さん
    そんな生活は身体に悪いですよ。
    たまには傘さして歩いては如何?

  76. 2946 匿名さん

    外廊下だと、廊下で七輪で、魚が焼ける。

  77. 2947 匿名さん

    長屋の話は他でどーぞ

  78. 2948 匿名さん

    雨が続くと、内廊下のエアコンには黒カビびっしりです。
    喉が弱い方は、特にお気を付けてくださいまし。

  79. 2949 匿名さん

    内廊下物件掴むくらいだから、タフマンでしょう(笑)

  80. 2950 匿名さん

    >>2948 匿名さん

    大変だなあ、メンテナンスしない外廊下マンションに住むと。同じレベルで内廊下マンションを考えてしまうとは。

  81. 2956 匿名さん

    [No.2951から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  82. 2957 ご近所さん

    内廊下のカーペットって、いつ張り替えるの?
    まさか、大規模修繕迄そのまま?
    雑菌とか、乾燥した空気で舞い上がって怖いな。

  83. 2958 匿名さん

    室外機の排水垂れ流しで黒カビだらけ、猛暑や雨ざらしで劣化しまくりのコンクリ直ばりビニールシートの外廊下は?

  84. 2959 匿名さん

    そう言えば外廊下だと、よそんちの前を通ると室外機の風がもろにくるよね。内廊下にはない経験だよね。

  85. 2960 周辺住民さん

    内廊下で、たばこ吸うな!まだ臭いが漂ってる、、

  86. 2961 匿名さん

    そういうスレじゃないんだが?

  87. 2962 匿名さん

    外廊下マンションだったら廊下で平気で喫煙できるからって、内廊下住民になったつもりで、問題点を無理やり作りださなくてもいいよ。

  88. 2963 匿名さん

    内廊下はカビ臭い

  89. 2964 匿名さん

    住んだことのない人に言われたくない。空調しているのにかび臭くなるはずがない。

    内廊下に変わるまで住んだことのある外廊下は外気そのもの。カビ以前に、雨風雪が楽しめ自然と親しめる環境であることは認める。でも全然羨ましくない。

  90. 2965 評判気になるさん

    ウチは外廊下だけど、喫煙する人がいます。

  91. 2966 匿名さん

    >>2965 評判気になるさん

    喫煙者は民度が低い住民の、家賃の安いボロアパートに住む傾向らしいから、それなりのマンションに住みましょう。

  92. 2968 匿名さん

    黴に煙草臭、内廊下最悪。

  93. 2969 匿名さん

    今お住まいの民度の低い住民しかいないボロアパートと同じならばどこに行っても同じでしょう。刑務所行けばタバコ吸えないのでは?

  94. 2970 匿名さん

    >>2968 匿名さん

    鳩やネズミの糞に落ち葉。外廊下だけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸