注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 08:47:35

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

■一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 17801 戸建て検討中さん

    >>17799 通りがかりさん
    一条工務店オーナーは不利になって反論出来なくなると自演の坪35マンのせいになるんですよ。

  2. 17802 匿名さん

    >>17797 名無しさん

    この17797みたいなツッコミどころ満載の荒らしが来るとついついカチンと来て反論したくなりますよね。でもそれが相手の目的だと思う。構ってほしくてたまらない。きっと書き込んだ後ワクワクしながら反応を待ってるよ。しかも文章が稚拙で論理が脆弱だから簡単に反論して論破できちゃうからついつい反論したくなる。
    でもそこはグッとこらえて無視するといいと思います。しばらくすると気にならなくなるし(所詮その程度の書き込み内容だし)相手も無視されるのが一番がっかりするはずです。 きっと寂しくて誰かに構って欲しくてどんどん口汚い言葉で煽ってくると思うけど、そこはサクッと無視しましょう。それが彼の為にもなると思います。

  3. 17803 匿名さん

    5ちゃんで自分が言われて顔真っ赤にした事そのまコピペしてるのな放置了解

  4. 17804 e戸建てファンさん

    >>17802 匿名さん

    そだな。サクッと無視で。

  5. 17805 e戸建てファンさん

    >>17800 通りがかりさん

    まぁ日本中に数多くメーカーがある中で2パーセントは多い方なんじゃないかな。一位の積水との差もより僅かに感じられるし。

  6. 17806 匿名さん

    ミサワホーム
    資本金118億 連結売上約4000億 連結従業員数8900人

    一条工務店
    資本金5億   連結売上約4400億 連結従業員数5600人


    企業を比較して気にするなら従業員一人当たりの資本金の差が何を示し
    何をもたらし、これからどうなる可能性があるのかしっかり考えてみよう

     

  7. 17807 通りがかりさん

    >>17806 匿名さん

    従業員1人当たりの資本金なんて何の関係もないでしょ
    資本の多寡と会社の規模には厳密な相関関係はない
    資金調達の方法の違いでしょ
    その額の資本金なら一条工務店は外部から資金調達してるって事になる

  8. 17808 匿名さん

    >一条工務店は外部から資金調達してるって事になる
    数百億の寄付をしてるから内部留保が沢山有り資金の調達は不要なのでしょう。
    株式を公開してないから内部留保が多くても株主に配当しろと騒がれない。

  9. 17809 通りがかりさん

    5月から坪単価が値上がると聞いたのですが、どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
    このご時世に値上げとは考えにくいのですが…

  10. 17810 通りがかりさん

    >>17808 匿名さん

    何でそんな事がわかるの?
    それは君の憶測でしょ?
    一条は上場してないから財務内容は完全なブラックボックス
    資金調達をHRDからしてるって可能性も排除出来ないでしょ
    更に上場してないので資本金額も税金の兼ね合いでちゃんとした額では無い可能性もある
    全てはブラックボックス化された同族企業なので全ては不明
    内部留保も全て現金とは限らないし規模の割に資本金が少ないから同族からの内部貸付や外部貸付かはやってるのは予想出来る

  11. 17811 匿名さん

    >>17810
    何でそんな事がわかるの?
    それは君の憶測でしょ?

  12. 17812 匿名さん

    >>17806 匿名さん

    この人はちょっと「わかってる」振りしたかっただけなんじゃないの。

  13. 17813 匿名さん

    >>17811 匿名さん

    この人は今まで通りサクッと無視で。

  14. 17814 検討者

    >>17809 通りがかりさん
    一条工務店の営業は、ソレほんと言いますよね。
    長くお話ししてますが、上がりました?
    って聞くと、今回は大丈夫でした。と、毎月の様に言います(笑)
    契約前なので、担当営業を変えたいです(笑)

  15. 17815 匿名さん

    >>17814
    着工待ちが減らなければ困るから値上げする。

  16. 17816 名無しさん

    >>17814 検討者さん

    契約を急がせる常套手段なんですかね?信頼は大切だと思うのですがねぇ。

  17. 17817 匿名さん

    値上げ幅を少なくして値上げ回数が多いから違うね。
    着工数の変動を少なくしてる。

  18. 17818 名無しさん

    >>17817 匿名さん

    もしかして本気で言ってますか?
    …そんな訳ないか。

  19. 17819 匿名さん

    企業として当然、企業として信頼が有れば良い。

  20. 17820 通りがかりさん

    >>17816 名無しさん

    常套手段と思いますよ。
    一条工務店は大手ハウスメーカーと違い高卒や中途が多い。
    中堅やローコストハウスメーカーと同じく売ってなんぼで営業はインセンティブ無いと給料激安で辞めるしかなくなる。
    って辞めるしか無くなった元営業マンの友達が言ってました。

  21. 17821 匿名さん

    ミサワホーム
    資本金118億 上約4000億 従業員数8900人

    一条工務店
    資本金5億   売上4400億 従業員数5600人
      
    パナソニックホームズ
    資本金283億 売上3600億 従業員数6300人

    飯田グループ
    資本金100億 売上11千億  従業員数6300人

    お金を借りる時の与信枠を決める重要な項目の一つは、現在の預貯金資産
    今後給与等の支払いを融資で補う可能性は否定できない
    従業員含めた会社の資産を、お金に表したものが資本金。
    (一般に従業員を資産と考えていない会社ほど、従業員数に対しての資本金は低い)

  22. 17822 匿名さん

    >お金を借りる時の与信枠を決める重要な項目の一つは、現在の預貯金資産
    資本金は関係無いと認めてる。
    >従業員含めた会社の資産を、お金に表したものが資本金。
    従業員は関係無いし考えが間違えてる。
    >(一般に従業員を資産と考えていない会社ほど、従業員数に対しての資本金は低い)
    出鱈目で根拠がない。
    資本金が多いほど株主に還元する額が多くなり従業員を蔑ろにする。

  23. 17823 戸建て検討中さん

    値上げは円相場やフィリピンの経済状況によるのでは?

  24. 17824 匿名さん

    >>17822
    飯田以外は上場していない
    資本金を軽視する発言は全く容認できない、企業経営・金融関係者で資本金を軽視する
    記載があれば提示願いたい。
    そして何故敢えて軽視するのか、その意図を知りたい。

    創業家元専務の影響により、企業規模に対し莫大な寄付をしなければならない事情など
    考慮するべきものではない。

  25. 17825 匿名さん

    理由がなんであれ、潤沢な内部留保無ければ寄付出来ない。
    恥ずかしいから経済や株式の基本を勉強しろよ。
    資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない、基本中の基本。
    事業を起こすのに資金が有れば資本金等は不要、税制面での優遇等が有るから株式会社にする。
    株式市場で資金を調達すれば調達資金の利子は不要のメリットが有るから利用してる。
    資本金の少ない企業として出光が有名だった。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%85%89%E8%88%88%E7%94%A3
    >長らく資本金10億円という過小資本状態であった(もっとも、相対する負債も創業家及び創業家関係会社による劣後債務であるため、実質的には過小資本ではなかった)。

  26. 17826 名無しさん

    >>17825 匿名さん

    「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない」
    …上場してなくてもそうなんですか??さすがですね「恥ずかしいから経済や株式の基本を勉強しろよ。 」と堂々と言えるだけのことはある。

  27. 17827 匿名さん

    >事業を起こすのに資金が有れば資本金等は不要、税制面での優遇等が有るから株式会社にする。
    資金が有れば株式市場での資金調達は不要だから上場しなくても良い。
    ただし株式会社は名目上資本金が必要、手持ちの金等を資本にしてる。

  28. 17828 匿名さん

    >>17827 匿名さん

    だから???…貴方の言うことはいつも誰でも言えるような内容ばかり。自分の意見はないんですか?

  29. 17829 名無しさん

    >>17827 匿名さん

    つまり「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない、基本中の基本」は誤りということですね。

  30. 17830 匿名さん

    >>17828
    >誰でも言えるような内容
    決め事だから当たり前、君が無知なだけです。
    >>17829
    正しい、無知の君が知らないだけです。
    そのために市場は存在してる、基本中の基本。
    市場の資金を必要としない一条や出光は例外になる。

  31. 17831 名無しさん

    >>17830 匿名さん

    >17825 匿名さん

    「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない」
    …上場してなくてもそうなんですか??

  32. 17832 匿名さん

    >>17831
    本当に無知。
    上場しないのは株式市場で資金を調達する必要が無いからです。

  33. 17833 名無しさん

    >>17832 匿名さん

    >17825 匿名さん

    ですよね。という事はやはり上場していない会社にも資本金がある以上「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない」というのは誤りですね。この事は認めるという事ですよね。

  34. 17834 匿名さん

    資本金が有るから株式会社。
    株式会社のメリットを無視すれば資本金は不要。
    「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない」は正しい。
    出光や一条は株式市場から資金を求めてないから資本金額が少ない。
    無知を晒してしつこく繰り返し始めたので最初に戻ると。
    資本金額で多い少ないで会社の良し悪しは判断出来ない。

  35. 17835 匿名さん

    >>17834 匿名さん

    上場してなければ株式市場で資金集められない事は知ってる?それと上場してなくても資本金積んでる会社があることも知ってる?返信は知ってるか知らないかだけでいいよ。

  36. 17836 匿名さん

    脱線してるのにしつこい恥知らずのレス、スレチ。
    >資本金が有るから株式会社。
    上場は無関係。

  37. 17837 通りがかりさん

    一条工務店って注文住宅ってスタンスなんだよね?
    i-smartで検討しようと見積りの為に外観、間取り、窓などの打ち合わせしたけど全然自由がない。
    大手の規格住宅より自由度低くてがっかり。

  38. 17838 匿名さん

    >>17836 匿名さん

    なんだ認めてるんですね。つまり、「資本金が有るから株式会社。 上場は無関係。」… 上場してなければ株式市場で資金を集める事はできないので…「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない」は誤りだと認めるるんですね。

  39. 17839 評判気になるさん

    >>17821 匿名さん
    https://www.attax.co.jp/e-kaisha/会計/naiburyuho0913/
    これ読めば流石に理解できるかな?
    会社法上、利益剰余金は株主への配当原資を示すものですが、会社の財務の視点からすると、資本金と『内部留保』を合算したものが自己資本と呼ばれます。
    会社が自らの事業で稼いだものですから、返済が必要な銀行借入などの他人資本に対して、返済不要の自己蓄積といった意味合いです。
    このため、『内部留保』が高い水準であれば、環境変化等による一時的な損失が生じても会社の存続が危ぶまれることはありません。

  40. 17840 通りがかりさん

    >>17839 評判気になるさん

    だから?当たり前な事をドヤ顔で言われても苦笑しかでないが。

  41. 17841 名無しさん

    >>17806 匿名さん
    当たり前の事を知らなかったアホがいるんだな

  42. 17842 匿名さん

    >>17838
    >上場してなければ株式市場で資金を集める事はできないので
    まだ無知を晒してる、上場しなくても資本金は確保出来る。
    悔しくて、悔しくて歯ぎしりしてる。

  43. 17843 匿名さん

    >>17842 匿名さん

    「上場してなければ株式市場で資金を集める事はできない」というのと「上場しなくても資本金は確保出来る」の違いわかりますよね。悔しいとか悔しくないとかで物事を考えると間違えるもとですよ。

  44. 17844 匿名さん

    しつこいのは悔しいからだろ?
    スレチだよ。

    >資本金額で多い少ないで会社の良し悪しは判断出来ない。

  45. 17845 匿名さん

    >>17844 匿名さん

    スレチも何も「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない」と言い出したのはアナタですよ。その間違いを指摘して頂いても逆ギレして相手のことを無知呼ばわり、その上論破されると今度はスレチですか。アナタが言い出した「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない」という事が誤りだと指摘されたことに対して「資本金額で多い少ないで会社の良し悪しは判断出来ない」と言うのは関係ないですよね。それは遠回しに自分の誤りを認めてるんですか?

  46. 17846 通りがかりさん

    資本金の多い少ないなんてどうでも良いだろ
    いつまでしつこくやってんの?
    唯一施主に影響あるとすれば一条は非上場だから財務は完全に闇の中
    決算報告する必要もないし何一つ株主から物言いもない完全個人経営になる
    内部的に倒産しそうになっていても施主には全く判らない
    例えば外部から膨大な借入が存在してても判らないし施主から大量に受注しててもある日突然倒産させて同族だけ資本関係にないHRD社でのんびりやり直す事だって出来る
    売れていたってHRD社へ大量の資金が流れ一条は火の車になっていたとしても他人には一切判らない
    先々倒産してしまった場合、オリジナル建材の塊である家はほぼ何も出来なくなるしね。

  47. 17847 名無しさん

    >>資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない
    別に間違ってないよ内部留保が潤沢にある一条工務店は借金なんてする気はないから資本金なんて積む必要がない
    そんなことより資本金が少ないから一条工務店の資金が少しのトラブルでショートすると思い込んでた自分の無知っぷりを反省した方がいいね

  48. 17848 名無しさん

    >>17847 名無しさん

    >>資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない
    それって上場してない会社に当てはまらないですよね。上場してない会社にも資本金てありますよね。それはわかりますか?

  49. 17849 匿名さん

    >>17847 名無しさん

    あとおかしな事書いてましたね…「資本金が少ないから一条工務店の資金が少しのトラブルでショートすると思い込んでた」それって誰に言ったるんです?誰と誰を同じ人だと思い込んでいるんです?

  50. 17850 名無しさん

    >>17848 名無しさん
    資本金は存在するけど額の大小は経営の安定度には関係ない
    >>17839参照
    経営の安定度は自己資本比率が重要

  51. 17851 名無しさん

    >>17849 匿名さん
    自分に心当たりがないのに何で気にするのかな?
    >>17848>>17849は連投で、あとおかしな事と書かれてるから同一人物かな?名前変わってますけど
    どうやら放置対象の様なのでこれで終わりますね

  52. 17852 匿名さん

    >>17850 名無しさん

    「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない 」は誤りがどうかって話だよねぇ。
    上場してない会社に当てはまらないですよね。上場してない会社にも資本金てありますよね。
    「資本金は存在するけど額の大小は経営の安定度には関係ない」「経営の安定度は自己資本比率が重要」・・・関係ないよね。誰もそんな話してないよね。話逸らさないことだね。

  53. 17853 匿名さん

    >>17851 名無しさん

    私が「資本金が少ないから一条工務店の資金が少しのトラブルでショートすると思い込んでた」それって誰に言ってるんです?
    …そう私が言ったのは、話の論点をそこにずらしてはぐらかそうとするからですよ。論点は「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない 」が誤りだということですから。それと
    >>17848>>17849はもちろん同一ですよ。「あと…」という書き出しですし、誰でもわかると思いますが。

  54. 17854 匿名さん

    >>17851 名無しさん

    やっぱり今回も追い詰められて逃げましたねぇ。ご自身が言ってらっしゃった通り、悔しく悔しくないに固執する人のようなので今頃悔しくて仕方がないでしょう。これに懲りたらもう書き込まないことです。

  55. 17855 匿名さん

    >>17806>>17821あたりが始まり。
    悔しくて必死に話逸らしてるのは>>17852

  56. 17856 名無しさん

    >>17853 >>17854
    自分が坪35マンだということと名前変えて自演してる事両方認めちゃったね

  57. 17857 匿名さん

    >>17856 名無しさん

    これまた一段とレベルの落ちる人が来ましたね。なぜ貴方が誰からも相手にされないのか?一度じっくり自分で考えることです。

  58. 17858 通りがかりさん

    連投なのに名前変えたのはなんで?
    意図的に変えない限り変わらないよね?

  59. 17859 匿名さん

    >>17858 通りがかりさん

    端末を変えたからですよ。

  60. 17860 通りがかりさん

    >>17848>>17849の連投のことねなんで名前変わってるの?
    連投してみたけど意図的に変えないと名前変わらない仕様だよね

  61. 17861 匿名さん

    >>17860 通りがかりさん

    もう少しちゃんとした言葉づかいできませんか?ところで、貴方も先ほどと名前が変わっているみたいですが?それでも句読点苦手の特徴は変わっていないようですね。

  62. 17862 通りがかりさん

    >>17859
    なるほどこの短時間でわざわざ端末変えたんですね変わった方ですねw

  63. 17863 通りがかりさん

    >>17861先ほどって何の事ですか?句読点?

  64. 17864 匿名さん

    >>17862 通りがかりさん

    貴方はいつも同じ事ばかり言って逃げている、自演、逃亡、坪35?あと何でしたっけ?どうでもいいですが
    …いずれにしても、なぜ自分が誰からも相手にされないのか?じっくり自分で考えてみることです。

  65. 17865 通りがかりさん

    >>17864ちょっと何言ってるのかわからないですけど会話が通じないようのでもういいです

  66. 17866 匿名さん

    >>17865 通りがかりさん

    それがいいと思います。私もあまりにもレベル落ちる方とはちょっと…今後は一切絡んでこないで下さいね。

  67. 17867 名無しさん

    まとめ
    資本金と内部留保と純資産の区別を知らなかった坪35マンは途中で自分のアホさ加減に気づくも引っ込みつかなくなって論点逸らして逃げるも追い込まれ最後は釣られて自身が坪35マンである事と名前変えて自演してる事も自白する

    これで5ちゃんと同じくこのスレも坪35マンが一人で自演荒らししてるのが明白になったので今後は必死に長文書いてもまた坪35マンかで終わります

  68. 17868 匿名さん

     「資本金は株式市場で資金を集める手段に過ぎない 」

    資本金1億以下の上場企業は沢山あるのだから、上場・非上場と資本金の大小は直接連動しない
    資本金を資金を集める手段に過ぎないとは、酷い言い草です。

    企業規模に対して資本金の少なさに不安は無いと言えるなら、資本金は1000万でも
    1万円でも気にしないと言うことだろうか?
    もしそうならば世間一般的考えとは遙に乖離しているので、とても議論の余地などありません。


  69. 17869 匿名さん

    上記17868ですが、問題定義となる真を突く内容を書いてしまうと
    これを早く押し流すようにスレッドが大きく荒らされてしまいます。

    つまりこれから質問や意見交換ではなく、意味の無い書き込みで荒らされる可能性は高いです。
    皆様は余計なノイズに惑わされず、慎重かつ冷静に内容を読み取り精査して下さいませ。

  70. 17870 戸建て検討中さん

    フィリピンでは感染者数が増加しており、17日時点で5878人の感染が確認され、387人が死亡。
    営業さんは大丈夫ですとしか言わないけど、部材や設備が入らないことは無いのかな?

  71. 17871 口コミ知りたいさん

    >>17870 戸建て検討中さん

    今の時代、正直に正確な情報を出すことが企業を守ることにもなると思いますね。

  72. 17872 匿名さん

    >>17867 名無しさん

    コイツ言い負かされるといっつも坪35マンのせいにして逃げるよな。この次は自演と逃亡って言い出しそう。

  73. 17873 名無しさん

    >>17650 名無しさん
    コロナで引き渡しのびるのなんて他でもありそうだけどこんな会社他にあるの?

  74. 17874 匿名さん

    >>17873 名無しさん

    つなぎ融資の金利負担はありがたい。フランチャイズでもいいのかな?

  75. 17875 名無しさん

    >>17869>>17869 匿名さん
    ところでそれって一条となんの関係があるの?

  76. 17876 匿名さん

    2017年にフィリピン工場で大規模な火災があって、納入不可になったものはあったけれど
    事前にその事を施主に連絡することは、何故か残念ながら無かったです
    工事が進み突然その段階で言われても、施主にはどうする事も出来ませんから
    これは当時のレスを読み返せば判るはずです
    後は工場復旧費用が今も重荷になっていなければ問題無し。

  77. 17877 匿名さん

    この時勢ゆえ商売は控えるしかないと考える企業がある一方
    それでも拡販して行かなければならない企業もあるということ

  78. 17878 名無しさん

    >>17874 匿名さん
    フランチャイズは各自経営が違うので確実なことは言えないけど、インスタでフランチャイズでも同様の保証受けれたというポストがあったから営業に聞いてみてはどうですか?

  79. 17879 匿名さん

    >>17875 名無しさん

    というより君には何の関係もないから…

  80. 17880 通りがかりさん

    >>17870 戸建て検討中さん
    心配なのは特区企業の強い要望により条件付きで輸出解禁になったけどウイルスが付着した状態で輸入される可能性は排除出来ないけど何か対策してるんですかね?
    営業一個人の大丈夫の一言なんて何の説得力もない。
    旅行みたいに無償で契約破棄とかもないし憂鬱です。

  81. 17881 匿名さん

    >>17880 通りがかりさん

    日本の税関的には輸入を認めるんですかね?

  82. 17882 匿名さん

    >>17880
    ウイルスは細胞内でないと増えない、寿命が有る。
    船便は1ヶ月以上有るから完全にウイルスはなくなる。
    ただし船員などが保菌してる場合は寿命が長くなるが1ヶ月と長くないと思う。

    >現在のところ、中国やウイルスが見つかったその他の場所から積み出された物品との接触から人が新型コロナウイルスに感染したという報告はありません。
    >WHOも、一般的にコロナウイルスは、手紙や荷物のような物での表面では長時間生き残ることができないとしています。

  83. 17883 戸建て検討中さん

    ロックダウンを宣言した当初、フィリピンの感染者は52人でした。ロックダウンしていたにも関わらず、感染者は17日時点で5878人、死者は387人となってます。
    近い内にフィリピンは完全に閉鎖される可能性があります。
    そうでなくても工場の従業員でクラスターが起こるかもしれません。
    工場は数週間~2ヶ月程度閉鎖されることが必定と考えられます。
    また各地の港が封鎖されれば船便もストップします。

  84. 17884 匿名さん

    >>17882 匿名さん

    船便て1ヶ月以上かかるんですか。コンテナは潮風のなか遥々と日本まで運ばれてくるんですね。

  85. 17885 匿名さん

    https://www.post.japanpost.jp/int/deli_days/parcel/kawasaki.html
    国際小包で2~3カ月、待ち時間が短いから、2カ月以内。

  86. 17886 通りがかりさん

    >>17885 匿名さん
    ということは、2カ月程度遅れてコロナショックの影響があらわれるということですね。

  87. 17887 匿名さん

    フィリピンではオフィスは閉鎖、工場は休業が決められてますよ
    違反者に対する罰則の厳しさは日本の比ではありません。

    予定では5月から企業活動や公共交通機関の一部再開が予定されていますが
    現況を見る限り、日本同様解禁は難しいかと思われます。

    至近で生産・販売活動を行わないと、とても事業継続が困難である場合は
    例え違反行為であっても背に腹は代えられないと罰則覚悟でも
    工場を再開させてしまうのかも知れませんが
    日本企業としての心象悪化は避けられません。

  88. 17888 匿名さん

    >>17886
    コロナウイルスは2カ月の寿命が無いから感染リスクは無い。
    https://www.fnn.jp/articles/-/18278
    >人や動物の体から出たウイルスは一定の時間を過ぎると不活化=つまり死滅する。
    >【コロナウイルス】※新型コロナウイルスではない
    >ドイツのルール大学ボーフムとグライスヴァルト大学病院衛生研究所の研究グループによると病院のドアノブやベッドサイドテーブルなど金属やプラスチックに付着したウイルスは最長9日間、感染力を維持することができるという。

  89. 17889 通りがかりさん

    >>17887 匿名さん
    ん?
    経済特区では随分前から厳しいけど条件付きでの稼働が認められてるよ
    何にせよフィリピンからコンテナ船で輸入するだけで時間が掛かるだけなのに一条得意の受注が多すぎて納期が掛かるなどの営業トークは使えなくなるだろうね
    フィリピンは特区で条件付き解禁してるけど日本側の受け入れがどうなるかも両方不透明だね
    経済特区での厳しい規制で生産速度もかなり落ちてる筈だし一条を含め輸入住宅を販売するハウスメーカーは影響が多いだろう
    国内で工場生産してる大手でも万が一に備え代替え資材などで対応出来る様に準備してるらしいけど今の所は既存契約者との打ち合わせや建築しかしてないみたいね

  90. 17890 匿名さん

    >>17886 通りがかりさん

    なるほど、現在生産される予定の物は2ヶ月後に日本に着く予定の物。つまり現在日本に入ってきている物は2ヶ月前にフィリピンで生産された物ですね。2ヶ月前のフィリピンの状態はよく知りませんが今ほど悪くないとするなら、確かに影響が出るのは二ヶ月後くらいかもですね。

  91. 17891 匿名さん

    >>17889 通りがかりさん

    一条は輸入住宅じゃないと思いますが?

  92. 17892 通りがかりさん

    >>17888 匿名さん
    ありがとうございます。
    船便で搬送されている間にコロナウイルスは不活化するのですね。
    コロナに感染するリスクは無くとも、
    フィリピンの都市封鎖の影響で、一条工務店の家は今後大きな影響を受け、竣工延期が続発するのでしょうね。

  93. 17893 匿名さん

    >>17892 通りがかりさん

    そもそもフィリピンを出国する時にコロナが付いているかまで考える意味あります?その後も船員さんや職人さん、内装業者、引越業者などの多くの人の手がかかる以上あまり関係ないと思います。

  94. 17894 通りがかりさん

    >>17891 匿名さん

    部材などもフィリピンで生産してフィリピンで作ってから輸入して持って来るんだから輸入住宅になりますよ
    厳密にはフィリピンHRD社が作ったオリジナルの家を一条工務店が買って輸入して組立てるんだから
    では逆に何で輸入住宅じゃないの?

  95. 17895 匿名さん

    >>17894 通りがかりさん

    なるほどそういうことですね。よく分かりました。ありがとうございます。一条は輸入住宅なんですね。

  96. 17896 匿名さん

    輸入住宅じゃないの?
    >日本の法律においては、公正取引委員会により、景品表示法第4条第1項第3号に基づく告示の中の、「商品の原産国に関する不当な表示」で、言及されており、実質的な変更をもたらす行為が行われた国と定義されています。

    >この場合、電化製品であれば、その電化製品としての性能ができあがる瞬間にどこの国にあったかどうかで決定されるのです。
    >例えば、日本の工場で掃除機を作ろうとした際に中国から仕入れた材料を使用し、タイ人の手で作ったとしてもそれはもちろん日本製になりますよね。

    上を変えて
    >例えば、日本で住宅を作ろうとした際にフィリピンから仕入れた材料を使用し、フィリピン人の手で作ったとしてもそれはもちろん日本製になりますよね。

    メイドインジャパンです。

  97. 17897 匿名さん

    >>17896 匿名さん

    つまりバラバラの状態の建材をフィリピンの会社から輸入して最終的な組立てを日本でしている。日本の家なんですね。

  98. 17898 匿名さん

    貿易立国、ほとんどの製品がそうではないか?
    車も同じ、鉄やアルミ等の原材料は輸入品でもメイドインジャパン。

  99. 17899 匿名さん

    >>17898 匿名さん

    車は知りませんが積水やダイワなどと比べて同じでしょうか?

  100. 17900 通りがかりさん

    日本では連結するだけ
    その理屈では日本に輸入住宅なんて存在しない事になるよ
    ましてや一条は資本関係にない法的に他社扱いのシンガポールに本社を置くHRD社がフィリピン工場で企画製造販売した物を輸入して組立てるだけ
    サッシ、PVなどの各種建材類も日本での使用許可申請はシンガポールのHRD社名義で行われ、設計ツールなども全てHRD社のシステムを使っている事から一条工務店の位置づけは販売輸入元、組立て代行会社になる
    輸入住宅産業協議会によると輸入住宅の定義は「海外の設計思想による住宅を、資材別またはパッケージで輸入し、国内に建築する住宅」を輸入住宅と呼ぶ事に協議会でなっている
    一条工務店はHRD社が企画設計開発し製作した建物を輸入して組立ているのでそれにあたる
    不満なら輸入住宅産業協議会へ問い合わせると良い
    ってか何で輸入住宅と認めたくないの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸