住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-02-12 20:55:12
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-06 14:40:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART82】

  1. 925 匿名さん

    散歩に行ったら

  2. 926 匿名さん

    散歩じゃちょっと。
    こんな休日に、江の島と富士山をつまみに家で一杯なんて最高の贅沢だと思わない?

  3. 927 匿名さん

    立川、典型的な郊外ですよ。
    いや、10年後は田舎でしょ。
    将来性があるとは思えないなあ。
    常に、終電、気にして、
    仕事したり、遊んだりしないといけないんでしょ。
    そんな不便なところに住む理由がみつからない。
    人口減でもっと便利なところにいくらでも住むところあるのに。
    地震とかで交通機関止まったら、帰宅難民決定ですし。

  4. 928 匿名さん

    ご機嫌如何でしょうか?
    昨日、都心マンションが戸建より価値があると証明致しました都心住みです。
    その後、相変わらず郊外民が劣悪なスレを連投しているようですが、
    まずは、以下の馬鹿げた煽り発言に対し、然るべき謝罪があるのが普通だと思いますが。

    「またまた逃げの一手だな。
    購入価格はどっちが上なんだよ?住みやすいか否かは住んでいる人の感想でしかない。そんな話は聞いていない。

    都心駅徒歩5分以内、床面積200平米以上の4LDK、リビング40畳以上 この条件のマンションと戸建て(注文住宅)はどちらの方が価格が高いのかを答えろよ。

    「戸建の方が値段が高いのか、マンションの方が値段が高いのか」逃げないで答えろよ。
    答えられないって事は戸建の方が「圧倒的に」価格が高いからなんだろ? 」

    結果、同立地で戸建は3億ちょっとで建設可能というデータが示され、
    12億円の六本木ヒルズレジデンスはじめ、3億以上のマンションなど多数あり、
    それらの足元にも及ばないという明確な証拠が提示されたにも関わらず、下らないレスを連投しています。
    都心部一等地には、坪単価@1000万を考えるような高級マンションが多々あります。
    まずは謝罪をし、自分の非礼を詫びてから書き込みをするのが筋なのではないですか?
    郊外民には、そのよな最低限の常識も弁えていないのでしょうか?
    皆さん、郊外民の今後の対応を見守りましょう。

  5. 929 匿名さん

    高度成長期に開発された郊外住宅地は、都心に勤めるホワイトカラーと専業主婦の核家族世帯が移り住み、数々の“郊外神話”を生み出してきました。こうした住宅地では、居住者の高齢化が進み、世代交代の時期を迎えています。しかし、子どもたちのライフスタイルは、親の世代とは大きく異なります。多くの家庭が共働きを選び、交通の便のよい都市部のマンションなどを嗜好するようになっています。『専業主婦と核家族』を念頭に置いた郊外住宅地の設計思想が、ニーズに合わなくなっているのです。

    http://www3.nhk.or.jp/news/akiya/

    ここには↑の亡霊がいる。

  6. 930 匿名さん

    >ネット(特に匿名)だからこそ、その人の人間性が顕著にでますね。

    郊外民さん、皆さん見ていますよ!あなたの人間性、大丈夫ですか?苦笑

  7. 931 匿名さん

    都心派ですが、文章の最後に「笑」をつけるのは品がないので、
    止めた方が宜しいかと思います。
    都心派の方も郊外派の方も。

  8. 932 匿名さん

    >都心さんあまり頑張らなくてもいいよ。ネットには魔物がいて心が食われすさんで秋葉原事件みたいな感じの精神になっちゃうよ。心配です。

    心配ご無用。却って心配なのは見事なまでに論破されて、
    心が荒んでしまったであろう郊外民さんです。
    昨晩から執拗に論点のすり替えで馬鹿げたレスを続けているので、
    精神状態が心配です。まずは都心さんに謝罪したらどうですか?
    それが人間としての礼儀ではないですか?
    出来ないなら、ここへ書き込む資格もないですよ。
    しっかりして下さいね。

  9. 933 匿名さん

    反応しなくていいんじゃない?
    みんなわかってるから。

  10. 934 匿名さん

    私は職場と家とでは環境をリンクさせたくないので
    郊外もアリだと思っています。

  11. 935 匿名さん

    >都心に住みたがるのは田舎出身、郊外に住みたがるのは都会出身
    港区生まれの渋谷区育ちですが、郊外には全く魅力を感じないので住むなど論外。
    それなら、軽井沢あたりの高級別荘地にプールやテニスコートのあるような建物で、
    ゆったり過ごしたいです。
    中途半端な田舎は全く魅力的ではありません。
    あなたの価値観を勝手に押し付けないで下さい。

  12. 936 匿名さん

    昔いたトイレおばさんってこんな感じだったよね。

  13. 937 匿名さん

    環境をリンク?
    イメージできないんだけど。
    どういうこと??

  14. 938 匿名さん

    都心とか郊外かとか、そういう問題じゃなく、戸建てかマンションかなんだよね。 マンションは賃貸は分かるけどわざわざ住む権利だけを購入する形態がイヤ。自分の土地にならないなんて気分が悪い。上や下に人が住んでるのも気分が悪い。

  15. 939 匿名さん

    >937
    職場から見る景色と、家から見る景色が同じだとつまらなくないですか?
    就寝中以外で家に居る時間より働いている時間の方が長いので
    私は家に居る間くらいは非日常感というか非現実感を味わいたいですね。

  16. 940 匿名さん

    >933
    そうなんですが、取り敢えず逃げ回っているように見せかけて、
    ちょくちょくレス書き込みしている、小狡い郊外民に謝罪させようと思っていましてね。
    ああいう煽りコメや態度は社会のゴミですから。逃げ得なんてさせませんよ。

  17. 941 匿名さん

    >939
    ん~。理解できない。職場と家で景色が同じなんてことあり得ないと思うし。
    それよりも郊外に住むことによって失うことの方が
    大きい気がする。

  18. 942 匿名さん

    >職場から見る景色と、家から見る景色が同じだとつまらなくないですか?
    都心って広大ですよ(笑)
    同じ都心でも、立地や方角が違えば窓から見える光景は全く違うでしょ?
    例えば、東京タワーが見える港区オフィスと、有栖川公園を望む広尾の自宅では全く違うの想像できませんか?

  19. 943 匿名さん

    >941
    私は都心で働いていたら郊外に住み、郊外で働いていたら都心に住みます
    これだけでも生活に刺激というか、新鮮味を味わえるので。
    まあ価値観の違いでしょうね。

  20. 944 匿名さん

    なにせ仕事と家庭は完全に切り離して考えていますので。

  21. 945 匿名さん

    田舎者だから都会が嬉しいのでしょう(笑)

  22. 946 匿名さん


    人工物に囲まれた生活をしていることに疲れることってありませんか?
    今では津波の心配もあり、なかなか住むことは難しいですが
    海岸沿いに住む人の気持ちもわかるんですよね。

  23. 947 匿名さん

    いや子供のころから都会に憧れていたので、やっと東京人になれたのが私の自信だし自慢なんです

  24. 948 匿名さん

    >946
    分かりますよ。ですから私は都心でもリビング3面が緑に囲まれたマンションに住んでいます。
    そしてオフには別荘に行き気分転換しています。
    海も好きなので鎌倉や湘南なども気持ちいいですよね。
    でも、地震の時などにも安心なRC造に住んでます。
    木造は怖いですから。

  25. 949 匿名さん

    郊外であっても、人工物であふれてると思うだけど。
    人工物が嫌なら南の島とかに行かないとダメじゃないかな。

  26. 950 匿名さん

    >東京人になれたのが私の自信だし自慢なんです
    東京生まれなので、その考え方には全く共感できないのですが、
    そもそも東京人になる?とはどういう意味ですか?
    また東京人?になると自信や自慢って意味不明です。
    住む場所によって自信や自慢になるんですか?
    郊外の方って、皆さんそういうメンタリティなんですか???

    なら人間的にちっこいな。苦笑

  27. 951 匿名さん

    >948
    非日常感って大事ですよね。

  28. 952 匿名さん

    >これだけでも生活に刺激というか、新鮮味を味わえるので。
    具体的にイメージできないんだよね。
    郊外に住むと、どんな刺激があって、どんな新鮮味が味わえるの?

  29. 953 匿名さん

    田舎には木造の家と自然しかなかったのでコンクリートとか雑誌でしかみたことがなかったレストランとか都会的な環境に住むと人より偉くなったなーって実感します

  30. 954 匿名さん

    非日常感?
    やっぱり南の島くらい、行かないと駄目じゃない?

  31. 955 匿名さん

    郊外民、ネタ提供もいいけど、書けば書くほど惨めったらしいよ。
    もっと他にネタ無いのか?せめてここ不動産スレなんだからさ、
    不動産ネタ紹介してよ。都心には無いようなこんな凄い家があるとかさ。
    郊外民が貧乏で、都心に憧れてもし住めたら自慢になるとかネタだろうけど下らなさすぎ。
    やるならもっといいネタ提供しろよ。苦笑

  32. 956 匿名さん

    う~ん、自分は仕事に縛られなかったら東京には住まないな。
    このスレで言うところの郊外(東京近郊?)にも住まない。
    アルプスクラスの山並みを望む田舎で自適の生活を送る。
    便利か不便かなんて物差しが変われば全然変わるから。

  33. 957 匿名さん

    >田舎には木造の家と自然しかなかったのでコンクリートとか雑誌でしかみたことがなかったレストランとか都会的な環境に住むと人より偉くなったなーって実感します

    はああ。郊外民にとっては、コンクリの家とか、雑誌に出てるレストランとか、
    都会的な環境に住むと、「人より偉くなったなーって実感します」なんだ?
    何で、郊外民は他人と比較したがるのかな?郊外ってそういう生活環境なの?
    他人の目をいつも意識しながら生活してるの?変なの。。

  34. 958 匿名さん

    田舎にいるときはユニクロが最高にファッショナブルだって信じていたけど
    東京ではじめてデパートに行ってファッションってこう言う事なんだ!って!
    でもどんなにお金をかけて洋服をかっても東京へ来て数年は似合わなかった。
    でも3年目からはほっぺたも赤くなくなって洋服も似合うようになり真の東京人になれたなーって
    だから30年ローンで狭いけど都心にマンションを買ったんですよ

  35. 959 匿名さん

    >>956
    どうぞどうぞ。
    なんか悟ってません?(笑)

  36. 960 匿名さん

    ネタかよ。レベル低。。苦笑

  37. 961 匿名さん

    僕の都心マンションをバカにしないでください。
    体感40畳の立派な低層マンションですから。

    誰ですか?僕が公園に住んでると言ってるのは!!!

  38. 962 匿名さん

    都心に憧れる郊外民と、郊外を知らない都心(育ち)民。
    話が噛み合う訳がないな。。苦笑

  39. 963 匿名さん

    公園住みなら、立派な戸建じゃん!(笑)

  40. 964 匿名さん

    有栖川公園には住めません。
    これは確信をもって言えます。

  41. 965 匿名さん

    祝日は郊外民のネタのレベルも低いな。。苦笑

  42. 966 匿名さん

    958さんみたいな方が都心マンションに憧れるのは想像できる。住みたいとこ住めて良かったですね。

  43. 967 匿名さん

    段ボールで造った家を、私は低層マンションと呼びます。
    公園はリビング。とてもとても広いです。

  44. 968 匿名さん

    >964
    そう?有栖川公園の上の方とか広いスペースあるよ。夜って施錠するんだっけ?

  45. 969 匿名さん

    休日は都心の空き缶拾いの仕事がないので
    郊外の別荘(上野公園)に行きます。

  46. 970 匿名さん

    967
    マンションなら管理会社はどこ使ってるの?

  47. 971 匿名さん

    都心の公園が体感40畳のリビング。優雅な生活を送っているようで。

  48. 972 匿名さん

    郊外民が遂に頭ぶっ壊れたらしいぞ、上野公園が別荘だと。爆

  49. 973 匿名さん

    >970
    管理会社ですか?
    もちろん港区の清掃局です。

  50. 974 匿名さん

    都心に住んでるって知ってほしくて
    飲み会とかではさりげなくアピールしてたんだけどなかなか誰も聞いてくれないから、
    俺の家近いから・・・なんて自分から頑張ってた、
    でも同僚の東京出身の山田がそういえばお前地方出身だよなー
    なんて発表してしまった。俺を馬鹿にしてるな、偉くなって山田首にしてやる!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸