注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-13 19:25:08

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 801 入居済みさん

    評価額低ければ固定資産税が安くなるってことだろ
    しかし、評価額低いってのはそれなりってことで複雑な心境ってこと

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  2. 802 入居済み

    >>801

    あなたには聞いていません。
    799さんに聞いています。

  3. 803 入居済み住民さん

    799ではないけどそういう意味だと思うよ。
    ちなみに俺は798。

  4. 804 入居済み

    暴言って綺麗に削除して編集してくれるんですね。
    本当に気分悪かったんでよかった。

  5. 805 入居済み住民さん

    木造は建物自体の評価額はいい材料使っても安いいし、これからどんどん下がる。
    同じ木造なら有名なメーカーだろうと建売だろうと大差ない。
    床暖房、小屋裏、一体型太陽光、床、外壁、風呂キッチンの広さあたりで差が出るだけでは。
    役所に確認した時の話ではこう解釈できた。

  6. 806 入居済み住民さん

    >>804
    中傷的なことを書かかれるとちゃんと編集してくれますね。

  7. 807 入居済み

    >>806
    よかったです。

  8. 808 入居済みさん

    >>800 は読解力がないってこと・・・

  9. 809 検討中の奥さま

    オプションの外壁タイルがさりげなく値上がりしたんですね
    金額が大きい部分だけに痛いです…

  10. 810 入居済み住民さん

    >>808
    読解力というか、わかってて嫌味ぽく言ってみてるだけでしょ。それを関係ないのが偉そうに勝手に回答しちゃうから。

  11. 811 入居済み住民さん

    自作自演的なの多いなw

  12. 812 入居済み住民さん

    >>809これから色々と値上がりするみたいですよ。今までが安すぎたか(^_^;)

  13. 813 契約済みさん

    和室の押入襖や戸襖(和室側)のクロスは自分で選べますか?
    壁紙選定用の図面には、最初からクロスNo.が記載されてるのですが…

  14. 814 入居済み住民さん

    >>813
    設計士には選べないと言われましたが、監督にこだわりがある旨を伝えておねがいして施主支給しました。数年前の話ですので今はできるかわかりません。今は規制もあるようなので出来ないかもしれません。当時は規制というくくりはありませんでしたし、監督によって違ってしまうのが県民の良くも悪くもな部分ですのでご参考までに。

  15. 815 契約済みさん

    >>813
    クロスはリリカラだったら選べるみたいですよ。
    ただし、その分の金額を払うようです。

  16. 816 入居済み

    私は昨年1月契約でしたが、真壁和室、大壁和室ともに選べましたよ、真壁和室は左官屋さんが塗るタイプで、大壁和室は壁、天井ともにクロス、襖もカタログより選べました、時期はハッキリ覚えて居ませんが建て方が終ってからだったかな、クロスや襖紙、照明器具、畳の縁のカタログ、をごっそりと重たい量を監督さんから渡された記憶があります。
    とにかく監督さんに質問したほうが良いと思います。

  17. 817 入居済み住民さん

    >>808
    恥ずかしいやつだな(笑)

  18. 818 購入検討中さん

    床暖房入れた方にお聞きしたいのですが、温水式と電気式どちらを選びましたか?その理由も教えてください。
    私は温水式希望ですが、プロパンなので電気式と同等ぐらいにランニングコストもかかるのでしょうか?

  19. 819 入居済みさん

    プロパンじゃ止めておいた方がいいな
    電気より高くなるよ
    温水ならヒートポンプ式にした方がいい

  20. 820 入居済み住民さん

    床暖は電気式です。物足りないので石油ストーブ、ガスストーブも使ったり
    してます。もちろん、エアコンもあるので、最適な組み合わせを考えています。

  21. 821 匿名さん

    >>811
    はげしく同意します。

  22. 822 入居済み住民さん

    >>818
    電気です。
    単純に当時は県民オプションが電気のみだったので(^_^;)
    プロパンでも県民紹介のプロパンは都市ガス並みですよ。
    以前都市ガスでしたが、今は県民紹介のプロパンで、単価の違いは微々たるものです。今後どうなるかわかりませんが。
    ランニングコストも、思ったよりかかっていません。使ったな〜と思った冬の数ヶ月はプラス3,000円くらいでした。エアコン併用しましたし、灯油ストーブは使用しなくなった分と考えても想定より安くすみました。
    夏の電気代の方が痛いです(笑)
    何万にもなる御宅はどんな使い方しているか気になります。

  23. 823 購入検討中さん

    818です。
    みなさまありがとうございございます。

    >>819
    県民の温水式はリンナイのエコワンを使用するもののようです。

    >>822
    そんなに安いガス会社があるのですね!
    ぜひ自分の時にも紹介していただきたいものです。

  24. 824 入居済みさん

    今月引越しました。床暖房はエコワンのダブルハイブリットにしました。

  25. 825 購入検討中さん

    妻の実家の畑に家を建てることになったのですが、農地転用しないとだめですよね?
    県民共済では行政書士?などの専門の方の紹介などはあるのでしょうか?
    時間も知識もないので自分でやるのはやや不安なもので…

  26. 826 通りがかりさん

    調整区域を購入して建てようと考えているものです。
    この前問い合わせたところ、農振除外、農転、開発許可など県民共済にお願いすると全部含めて40〜50万くらいだそうです。
    他のHMの見積もりでは70万でした。
    農振除外は申込時期がその地域によって違います。年に2回ぐらいしか無く、申込から許可がおりるまでも1年ぐらいかかるそうです。
    越谷だと次の申込が10月〜で、宅地になるのが2年後の4月頃になると言われました。
    県民共済に問い合わせれば詳しく教えてくれますよ。

  27. 827 通りがかりさん

    すみません、調整区域の話をしてしまったのですが、市街化区域で農転だけでしたらもっと簡単にできますよ!
    もちろん県民共済にもお願いできます。
    奥様のご実家がどの区域なのかによって必要な手続きが変わってきますよ。

  28. 828 申込予定さん

    プランニングシート送って3ヶ月待っているんですけどまだ最初の図面すら見てないです 今どれくらい混んでるのでしょうか?

  29. 829 入居済み住民さん

    >>828
    ご自身で設計士に連絡は入れましたか?
    うちのときは増税前で混み合っていましたが、急いでいたのですぐに電話を入れました、こちらから連絡したら、その連絡を待っていた感じでしたよ。その後すぐに初回打ち合わせの日程が決まり、その前日あたりにプランが郵送されてきました。
    自分から動かないとと再認識させられました。

  30. 830 入居済みさん

    >>828
    あ~3か月も待つなんて気の長い方のようですねw
    設計士は常時多数の案件を抱えているので自分からプッシュしないと放置ですよ
    3か月も待ちぼうけしてるような方には県民は向きませんよ

  31. 831 契約済みさん

    >>828
    ローンの話の電話は来ましたか?取り敢えずどこのローン会社にするか決めておいて、事前審査がすんでいないと設計士にプランニングシートはいかないようです。
    でも3ヶ月は長いですねー
    確認の連絡はいれた方がいいです。

  32. 832 入居済み住民さん

    >>831
    ローン前提になっているけど、県民は他社と比べてもローンじゃない人が多いよ。安いからね。

  33. 833 購入検討中さん

    今注文住宅か建売かで悩んでて、私は土地を買って県民共済で建てたい!って思ってるんですけど、夫が注文住宅は高いから!って言ってていい顔をしてくれません。
    県民共済住宅は最悪オプション付けなくてもそれなりの家が建つと勝手に思っていますが違いますかね(ココの会話はほとんど読みました。)
    外装工事は別なのは分かっているのですが、それ以外の工事はどんなものがありますか?あとできたら見積もり以外に何にどのくらいお金かかったとか教えて欲しいです。
    パンフレットも取り寄せたけど、夫は見る気もないようです(泣)
    昨日不動産屋でも色々言われたから心が折れそうです。

  34. 834 入居済みさん

    ↑まずは県民に初回の相談に行くことをお勧めします。
    そこで総額いくらかかるかアバウトですが見積もり出してもらえます。
    勿論ご主人も連れていきましょう

  35. 835 購入検討中さん

    >>834
    コメントありがとうございます~
    やっぱ連れてくしかないですね
    私の信用度が低すぎてホント悲しすぎます。
    ありがとうございます.

  36. 836 入居済み住民さん

    >>833
    県民は他のメーカーや不動産屋と違って、お客様扱いをしてくれません。たとえば、ここをほとんど読んだとありますが、すぐ上の方は3ヶ月連絡がないとありますよね、そうなんです。こちらから動かないとどうにもなりません。お金の問題よりもそれに怒り出して辞めてしまうような方もいらっしゃるそうです。ご主人はまずこの点は大丈夫でしょうか?契約してから引渡しまでこちらから動かなければならないです。仕事は早いとは言えません。
    あとは説得する方法としては、県民は坪単価37万円くらいを掲げているのでそれを話してみては?
    この坪単価以外に、大きいものは杭打ち、水道関係、登記がかかってきますが、他社に比べれば明瞭会計です。
    ある程度決まった間取りから選ぶプランだともっと安く済んだと思います。今はないのかな?
    初回説明も混み合っているので、まずは電話してみては?
    先ほども書いたようにお客様扱い無しなのでその点は伝えておいたほうがいいと思います。
    いくら県民でも、土地からとなれば高額になります。土地は高いです。安ければそれなり、後から金がかかります。
    最初の見積もりは、はっきり言って他の大手メーカーの変わらないので、反応はどうでしょうかね、、後からアホみたいに上乗せがないのが県民の強みだと思います。某大手メーカーでは最初の見積もりが2000万で結局話を詰めたら3500でした(笑)県民は最初の見積もりとたいした差額はなかったです。

  37. 837 購入検討中さん

    >>836
    コメントありがとうございます。
    たぶん動くのはほぼ私なので多分接客とかは関係ないと思います。今も不動産屋とやり取りしているのは私です。
    そうなんですよね土地高くてびっくりしてます。
    条件付き土地があって、そこは条件付きを外せるのですがやっぱり手数料がかかります。
    その手数料をはらっても県民共済で建てた方がお得なのか・・・それとも手数料払うならそこのメーカーで建てた方がいいのか。そこも悩みます。
    オプションが高いって言いますよね~
    県民共済ももう一度電話してみます!(1度別件で電話しました。)

  38. 838 入居済み住民さん

    >>837
    大変ですね(^_^;)
    条件付きの土地は担当するメーカーによると思います、評判のいい地元工務店なのか、大手ハウスメーカーなのか、、または評判がいまいちなメーカーなのか、、値段ももちろんですが、県民は基礎や柱はもちろん設備のグレードも良いと言われています。
    値段も大事ですが、構造面もしっかり見たほうがいいですよ。最近は建売でも良いものたくさんありますしね〜。

  39. 839 購入検討中さん

    >>838
    結構地元では大きい不動産がやってるメーカーですね。自社物件だから安く出来るのかも?
    でもココで口コミ見たらあんまり良くなくて除外してまして・・・条件を外せるなら県民共済で建てたいなと私は思っています。
    家のこと全くわからないのですが、皆さんはどうやって勉強してるのですか?
    ネット?本?

  40. 840 入居済み住民さん

    >>839
    私は展示場巡っているときに主催の無料セミナーに出てみたり担当者と話をしているうちに知識を得たりしました。皮肉にも、その中で得た知識をもとに県民のよさに惹かれて契約寸前のメーカーさんはお断りすることになりました。

  41. 841 契約済みさん

    >>839
    家の建築って難しいですよね。
    私は、建築の本や雑誌、ネット、新宿のO-Zoneの無料セミナーに行って勉強しました。
    納得のできる、良いお家ができるといいですね。

  42. 842 申込予定さん

    三協の玄関ドア、展示が変わっていました。
    採光部分が開けられるようになっているようです。
    オプションで+57000くらいでした。

  43. 843 建築中

    >>833
    購入する土地によって、かなり左右されると思います。

    下水道が通ってなければ、浄化槽を必要として水道工事代も高くなりますし、地盤が弱い地域では地盤改良も必要になります。

    これらは坪単価には含まれませんので、別途必要になるので、土地の面積や建物の建坪でも変わりますが、簡単に¥100万レベルの費用になります。

    その他外構工事なども必要になってくるでしょう。

    県民共済住宅は標準のグレードが高いので、満足出来ますが、作ってるうちにせっかくの注文住宅だからとオプションも増えていくでしょう。

    それでも他のホームメーカーさんよりは安く注文住宅が建ちますが、その分の労力も必要になります。

    ご自身でショールームへ足を運んだり、ネットなどで建築について調べられないのであれば、建売住宅よりいい家にはならないような気がします。

    建売は似たり寄ったりのデザインや間取りが多いですが、それなりの経験で考えられたものが多いと思います。

    特にこだわりが無く、なんと無く注文住宅なら建売のがいいような気もします。

    それでも頑張って県民共済住宅で建てたとしたら、きっと満足の行く家が建つと思いますので、頑張って県民共済住宅で建ててみてはどうですか?(^_^)

  44. 844 匿名でした。

    別料金になっても、とにかく収納は多くした方がいいね。
    タンス等の収納家具が一切必要なくなるからね。
    玄関に壁収納タイプの椅子があると何かと便利。
    手摺も増やした方がいいよ。
    小屋裏収納も出来る限り広くした方がいい。
    自分もいくつかケチって後悔したよ。

  45. 845 匿名さん

    >>842
    モニエースの扱いが無くなるとも言われました

  46. 846 入居済み住民さん

    うちは逆にやたらに収納増やしても無駄になると思っています。
    しまえる分、物は増えるし、あっちこっち収納だらけで整理も大変。扉がたくさんあるのも見栄えが好きではないので。
    実家がそれで失敗したから自分たちは必要な分プラス少しのαに。
    住んで6年、子供も増えて成長してその分物はどうしても増えているけど問題なく快適です。

  47. 847 いいね(^^)

    >>842
    高いオプションですね(>_<)
    窓つけたほうが安いかな。

  48. 848 申込予定さん

    サーモスⅡからトリプルにしても県民仕様なら一階の寒さは変わらないでしょうか⁉︎どなたかご教授下さい

  49. 849 入居済み住民さん

    年配者はやたらと収納を増やしたがる。
    収納家具はゼロには出来ない。

  50. 850 申込予定さん

    収納、つけたい所以外にも収納にするしかないスペースもあったりして、結局標準をこえた金額が高すぎて困ってます…
    1尺1万弱って高すぎる(><)

  51. 851 匿名だけど入居済み

    >>849
    年配者じゃないけど、収納を適度に増やして良かったと思う
    まぁ、意図的に収納家具を置くのが好きな人もいるからね

  52. 852 入居済み住民さん

    適度の収納は必要だけど、多すぎてもね〜。
    頻繁に出し入れするもの、子供のものは収納家具のほうが便利かな。
    1尺1万、高く感じるけど、坪計算でついてくる基本の尺が多いからね〜その中で工夫して収めることも十分可能です。

  53. 853 打ち合わせ中

    >>844
    手摺を増やすとは、どのあたりに必要ですか?現在の住まいにある手すりは全く使っておらず、県民でついてくる玄関すらいらないかなと思っていました。

  54. 854 匿名でした。

    >>853
    言わずもがなですが、手摺を全く使ってなくて、いらないと思うのであれば、増やす必要はないでしょうね。

  55. 855 打ち合わせ中

    >>854
    なるほどな〜と思えるようなあれば便利な場所があるなら教えていただきたかったです。



  56. 856 入居済みです

    >>853
    住む方の年齢によるかと、、収納椅子や手すりは20-30代のファミリーには不要かと。今つけても40年後には劣化してしまうし。
    うちの標準手すりはたまに来る祖母が使うくらいです。
    最低限は付いていますから増やす必要性を感じたことはありません。
    のちに市町村の助成でリフォームも出来ます。

  57. 857 匿名だけど入居済み

    ウチは標準の手摺しか付けませんでしたが、これから増やそうかと考えています
    アパート暮らしのときは手摺なんて皆無で脱ぎ履きしにくい靴のときは壁に手を付いていましたが年月が経つと意外と壁が汚れるので、手摺を増設してみようかと思うようになりました

  58. 858 匿名さん

    >>848
    県民は低気密だから窓を変えても費用対効果はないよ。
    高気密がよいならスウェーデンハウスとかにしたら。

  59. 859 打ち合わせ中

    >>857
    玄関には標準でつくと思いますが、どこに増設されるんですか?
    参考にさせてください。

  60. 860 匿名だけど入居済み

    >>859
    ウチは玄関が細長い形なので、玄関扉の方に向かって横向き(水平)に設置しようかと考えています

  61. 861 打ち合わせ中

    >>860
    ありがとうございます。

  62. 862 入居済み住民さん

    収納家具は地震対策には良いと思うが。

  63. 863 入居済み住民さん

    >>862
    え、誰も良くないなんて言ってなくない?

  64. 864 匿名さん

    現在部材の価格が高くなってきていると聞いています。今月からはタイルの値段が+1,000となっていると聞いています。
    五輪までは価格上昇する可能性があるので、オプションをふんだんに使いたい方は念頭に置いていただけるとよいかと思います。

  65. 865 申込予定さん

    ワンポイントサービスも減っちゃったし、なんか損したきぶんだな~(TT)

  66. 866 匿名さん

    台風の大雨のなか建方やってたぞ!
    ここは大丈夫か?

  67. 867 口コミ知りたいさん

    初投稿です。
    ウッドワンのキッチンを選んだ方にお聞きしたいのですが、ウッドワンのキッチンにした場合ってIHヒーターのオプションはかかりましたか?

    県民さんはIHが標準だと思っていたのに、思いのほか高いOP金額が出てしまってビックリしています…。

    設計士さんのミスなら良いのですが、設計士さんがウッドワンの見積もりの見方が分からないらしく、あやふやです。
    でも、担当の設計士さん的にIHはOPになるようで。

    皆さん同じなのか気になるので、教えて頂けると嬉しいです。

  68. 868 入居済みさん

    >>867さん
    IHは良いですよ。
    是非お勧めします。

  69. 869 入居済み住民さん

    >>867
    そんなのちゃんと担当に確認させなよ。
    こんな匿名の場で確認してどーすんの。

  70. 870 建築中

    間違いない(笑)

  71. 871 口コミ知りたいさん

    何度も聞いてはいるんですが、IHに限らずコンロは別料金でかかるようです。
    思わぬ痛い出費ですが仕方なさそうですね。
    お騒がせしました。

  72. 872 入居済み住民さん

    IHにを選んだがガスの方が良かったと思って後悔している。
    直焼きっぽい物できない、フライパンのシャッフルできない、結構できないこと多い。
    利点もあるけど考えるね。

  73. 873 匿名さん

    タイルオプション値上げしたんですか?
    5日前に設計士さんに会ったばっかりだけどその時なんにも言ってなかった泣
    大体の見積もりだしてもらってあったから、
    値上げ後の見積もりだしてもらわないとだ。。値上げしても安いんだろうけどショック。

  74. 874 入居済み住民さん

    >>872
    そんなのわかりきってることじゃん(笑)
    なんでIHにしちゃったの(笑)

  75. 875 申込予定さん

    >>873
    8月から値上げですよ
    自分も採用予定だったので痛いです(TT)

  76. 876 匿名さん

    >872
    >IHにを選んだがガスの方が良かったと思って後悔している。
    >直焼きっぽい物できない、フライパンのシャッフルできない、結構できないこと多い。

    ガス依存からの考えを、IHに替えた方が良いですよ。
    直焼き風にするなら、フライパンをかなり熱くすれば、焦げ目がついてそれなの直焼き風になる。
    「フライパンのシャッフル」の替りには、フライパンは固定で、フライパンをかなり熱くして、フライパンの中身を混ぜれば料理として同じ効果。
    IHはガスに比べて火災が起こりにくい。
    火力(磁力)の立ち上がりが速く、やかんや鍋の湯沸しがとても速い。
    ただ、火力(磁力)が強いので吹きこぼれには注意ですね。

  77. 877 入居済み住民さん

    >>876
    ありがとう。

  78. 878 申込予定さん

    オプションのピノアースはウレタン塗装のみなのですね
    変色する合板フローリング、という感じでしょうか…

    ピノアースのウレタン塗装採用された方、使い心地いかがですか?水に強いのはいいですよね。
    他に生活して感じるメリットありますか?

  79. 879 匿名さん

    標準仕様での洗面所とトイレの床材はどこのメーカーのものですか?
    標準仕様にしなかったかたいますか?

  80. 880 匿名さん

    今日も近所の県民の柱はびしょ濡れ
    防水シートはベロベロで剥がれかけている
    大丈夫か?

  81. 881 住民さん

    >>880
    余計なお世話。

  82. 882 通りがかりさん

    >>879
    3月契約で、ダイケンのハピフロア石目柄(鏡面調仕上げ)です。
    他のにしたくて設計士さんに相談しましたがダメでした。

  83. 883 通りがかりさん

    >>880 匿名さん

    ほんと、余計なお世話

    それがなんなの

  84. 884 匿名さん

    ワンポイント選べなくなってるしがっかり。

  85. 885 匿名

    >>884 匿名さん

    サービスなんだから仕方ないっしょ。

  86. 886 申込予定さん

    なんかずっと、いちいち余計な一言する人がいるから書き込み減っちゃったね
    めんどくさいけどブログのほうが情報収集できるね(^^)

  87. 887 入居済みさん

    ↑こういう書き込みが余計なんだよ!自覚しろよ!!

  88. 888 匿名さん

    新築を考えてるのですが、

    皆さんは県民共済とどこが最後まで悩みましたか?

  89. 889 入居済みさん

    >>888
    旭化成積水ハウスで悩みましたが
    最終的には旭化成にしました。
    価格は高いですが県民住宅とは性能差が歴然でしたからね。

  90. 890 戸建て検討中さん

    >>889 入居済みさん

    県民住宅と旭化成、どちらも不正発覚で賑わしたところですよね?
    明らかに、両社を陥れる書き込みで他社の営業かな?

  91. 891 申込予定さん

    自分は富士住建かな
    ハイグレードな設備でオプションつける必要ないからいいかなと思ってたけど
    1.5坪のお風呂も、6畳分の場所をとるキッチンも、一番痛みやすく掃除が大変な部分にその広さはいらないなと気付いた

  92. 892 匿名

    >>888 匿名さん
    他は三井ホーム、住友林業、開成、桧家が候補でした。
    最終的には、自由度の高い開成と県民で迷いましたが周りの口コミや予算的に県民に決めました。

  93. 893 匿名さん

    >>889 入居済みさん
    うちは、実家が県民で築13年くらい、親戚が県民で築2年、自宅が旭化成で築16年だけど、へーベルのほうがあちこちガタがきています(笑)性能面も今となっては???値段は倍以上したのに。近年の県民もみて魅力的なのでいずれ県民で建て替え検討中です。
    性能差なんて長く住んでみないとわからないもんです。

  94. 894 入居済みさん

    >>886
    もともとこんな匿名の場で正確な情報収集なんて期待できないよ。

  95. 895 申込予定さん

    外壁タイルで床暖房付けて無垢床でキッチンも洗面もエコカラットもオプション入れて1000万円台
    県民共済にして本当に良かった
    以前下見に行った大手ローコストハウスメーカーは何もオプション入れずに2000万円越えてたからなぁ

  96. 896 入居済みさん

    ↑そんなにオプション付けて1000万円台って、かなり小さな家なんだね

  97. 897 申込予定さん

    >>896 入居済みさん

    38坪ですよ(^^)

  98. 898 入居済みさん

    >>895 申込予定さん

    うちも40坪ちょいで、同じようなオプションつけて1000万台でした(^^)
    当時は木材ポイントがあり、無垢床にしたら黒字でした(笑)
    数年経ちますが不具合なく快適です。
    県民様々です。

  99. 899 通りがかりさん

    エコカラット入れてませんが42坪で坪63万でしたよウチ 県民で 
    ウッドワン+ウッドテック ほぼほぼオール床暖太陽光風呂にミストサウナ付ですけど 
    高いですか? 
    ご教授願います

  100. 900 入居済みさん

    >>899
    普通じゃない?

  101. 901 入居済みさん

    >>899 通りがかりさん
    高いか安いかなんて聞いてどうすんの(笑)
    県民はオプション単価決まってるんだから、高いも安いもオプションつければ高くなるし、つけなきゃ安いしかないでしょ。
    人様ん家の坪単価なんか聞かされても…

  102. 902 入居済み

    >>899
    それだけの情報じゃ高いかなんてわからないです。

  103. 903 入居済みさん

    >>896 入居済みさん
    御宅はどんな豪邸なのかしら?

  104. 904 匿名さん

    県民共済で最近建てられた方いますか?
    オプションやこだわった点など、教えてください。

  105. 905 入居済みさん

    うちは県民と迷った結果へーベルで建てました

  106. 906 入居済みさん

    >>904 匿名さん
    無垢床、ベランダ大屋根、水回りグレードアップ、壁紙、あたりですかね。
    噂通り、標準内でも満足度高い内容でした。

  107. 907 匿名さん

    ヤマダウッドハウスと県民共済で検討された方いますか?

  108. 908 入居済みさん

    907さん
    検討しましたよー

  109. 909 匿名さん

    へーベルに最終的に決めた理由はなんだったのでしょうか?

  110. 910 入居済みさん

    前に書いてあったよ。
    性能差が歴然だったからって。

  111. 911 入居済みさん

    私がへーベルにした理由は性能差が歴然なのは勿論ですが
    30畳のLDKの真ん中に柱を立てなくて済んだからです
    県民だと2本柱を立てなければなりませんでした。

  112. 912 入居済みさん

    それと40坪しかない狭小地ですので
    土地の有効利用のためにオーバーハング構造として下を駐車スペースにしたかったというのもあります。
    県民だとオーバーハング構造は不可ですからね

  113. 913 検討中さん

    その条件下で逆に県民が最終候補に上がったのはなぜですか?
    へーベルと県民を比べること自体が‥‥
    工法ももちろんだけどすべてが違いすぎて同じ土俵に立たせることすらないと思っていました。

    ちなみにうちは実家がへーベル、現在県民とタマホーム、桧やあたりで考え中です。

  114. 914 戸建て検討中さん

    ここって作るの早いね。うちの近くは多くの職人投入して一気に仕上げてた。少なくとも3台は車止まってた、いつも。近くの大手のチンタラ具合ときたら。まあ出来はわからないが。

  115. 915 入居住みさん

    >>914 戸建て検討中さん
    そうですか?どの段階で一気に投入していたのかわかりませんが、遅い印象しかないです。某大手は地鎮祭から3ヶ月半で建ちましたが、ここは早くお願いしても5ヶ月かかりました。

  116. 916 匿名さん

    参考になりました。
    確かに30条のLDKでは県民共済では厳しいですね。
    自分は平屋なのですが、長方形の平屋のため23畳LDKですが変な柱もなくいい感じにまとまりました。

    素敵な家ができるといいですね。

  117. 917 検討者さん

    県民共済は営業がいないから自分で勉強しないと、とよく聞きますが
    結局営業マンがいるハウスメーカーでも自分がきちんと勉強しないと満足な家は建たないですね

    ハウスメーカーのモデルハウスは素敵ですが、現実的な完成内覧会などに行くと、お金をかけて有名なハウスメーカーを選べばいいってもんじゃないな…と感じます

  118. 918 匿名さん

    908さん、県民共済とヤマダウッドハウス、どちらにしましたか?

  119. 919 入居住みさん

    >>918 匿名さん
    県民共済です。
    先にヤマダみてからでしたので、県民を見たらヤマダの勝てるところが何も見つからなくなってしまいました

  120. 920 検討者さん

    自分もヤマダウッドハウスを候補に入れてました
    メリットは標準で泡断熱
    太陽光が他メーカーより安くつけられる(らしい)
    ヤマダ電機で家電も安く買える(営業さんの口約束です)
    営業さんも優しくて良かったのですが

    私も後に県民共済住宅を見に行って、欲しい設備は標準で、もしくは格安のオプション価格で全て揃っていたのと、手続きにかかる様々な費用が明確で総額もわかりやすかったので決めました
    デメリットは土地が無いと予約できず先に進めない
    一部陸屋根にしたかったのですが県民は陸屋根ができません
    でもよく調べたら、陸屋根はきちんと排水を掃除、メンテナンスしないと雨漏りの原因になることがある、と知ったので安易に決めなくて良かったです




  121. 921 匿名さん

    ここの提携ローン使うとつなぎローンは安く借りれたりしますか?
    担当者も銀行も言ってることが違うので本当に困ります。その時になってわかるんじゃ銀行選びの参考にならない!!!

  122. 922 入居住みさん

    >>921 つなぎローンを安くってどういう意味ですか?
    県民担当の銀行の担当者に聞けばいいのでは?その人が最終的に窓口になりますよ。

  123. 923 入居住みさん

    >>921 匿名さん
    ???

  124. 924 匿名さん

    県民は窓口としての役割だけなので金利を決めるのは銀行側でしょ。なので安く借りられるかどうかは銀行によるとしか。

  125. 925 通りがかりさん

    銀行なんて提携で楽に借り入れするか、自分の都合に会う銀行を探すかは当人次第だ。
    県民提携の銀行知らないけど、俺は外構、家具、太陽光、引越し代出してくれる銀行見つけたよ。
    提携でもできるかも知らないけど、金利は提携よりも安く上がったよ。
    話変わるけど、つなぎローンとか考える暇あったら家作りの勉強した方がいいぞ。県民じゃなくてもだ。時間の無駄。ただでさえ県民でいい家を建てるのはプライベート時間が食われるのに。
    言ってしまえば、俺も時間の無駄使いをしたかなって思うからよ。
    あぁまじレスして突っ込まれそう(´Д` )

  126. 926 名無しさん

    県民共済で既に建てた方に質問です
    契約して着工待ちなのですが、今の時点で照明など未選定なので引き渡しまでにトータルの金額が変わると思うのですが
    トータル金額が出たときに、また訂正後の見積書を貰えますか?
    また、契約したときの見積書の間違いを今更発見したのですが(辞めたはずのオプションが入ってました)設計士と監督(まだお会いしてません)どちらに言えばいいのでしょうか…

  127. 927 入居住みさん

    >>926 名無しさん
    ここから先は監督に言えば対応してくれますよ。すでに連絡先がわかっていれば、早めにこちらから連絡してオプションのこと伝えておいた方がいいですよ。先延ばしすると言った言わないの水掛け論になりかねませんし、発注済みでゴタゴタする可能性もあります。

    契約後の訂正は基本的には無しなので見積もりはもらえないと思っていた方がいいです。

    照明に関してはおっしゃるとおりまだ未選定ですから見積もりは出してもらえますよ。見積もりをみてから増やしたり減らしたりできます。
    照明器具は金額がわかりやすいですが、意外と配線に金額がかかったりします。うちはダウンライトばかりなので器具は安値でしたが配線でだいぶ高額になりました。見積もりもらってよく検討したほうがいいです。

  128. 928 名無しさん

    >>927 入居住みさん
    ありがとうございます!
    契約間近の頃にはすっかり気が抜けてしまいました
    あともう一息なのでがんばります(^^)

  129. 929 住み始めです

    >>928 名無しさん
    先月末から入居した者です。気になるところは遠慮せずどんどん言いましょう。
    今後、とにかく間違いが発生することが予想されます。私は設計士・監督共に酷かったです。間違いやミスの連発、指摘したところが直っていないなど日常茶飯事。挙げ句の果てに、中途半端な状態で引き渡し。引っ越し初日に浴槽にお湯が出ない。これにはさすがに監督を怒鳴りました。現地にはなるべく足を運ぶことをお勧めします。

    ただ家その物には満足しています。施主に必要なのは細かさでしょうか?私は神経質な性格なので、とにかく色々指摘しました。遠慮はいりません。一生に一度の高い買い物ですから。アイツは口うるさい客だと認識させておけば、よりちゃんとやるでしょう(笑)

  130. 930 名無しさん

    既に建てた方に質問です
    化粧手摺は床色に合わせることが出来ますか?
    床色をチェリーにしたいので手摺も色合わせ出来たらいいなと思っています。
    オプション費用がかかる場合いくらぐらいだったかも知りたいです。
    よろしくお願いします

  131. 931 入居住みさん

    >>930 名無しさん
    うちは標準ではないものにしましたよ〜2-3万くらいだった記憶が。
    ただここ数年なので古いわけではないですが、昨年のオプション規制?が入る前に建てましたので、今も出来るか、値段はどうかわかりません。

  132. 932 名無しさん

    >>929 住み始めですさん
    着工後も気が抜けないですね(*_*)

    初風呂でお湯が出ないは確かにぶちギレますよね
    自分は強く言うのは苦手なので胃が痛くなりそうです…でも頑張ってこまめにチェックしに行こうと思います

    ありがとうございます!

  133. 933 匿名さん

    AとBの銀行があって、つなぎローンを銀行Aで使って、最終融資はその時の金利が安い銀行にするって可能でしょうか?
    そのまま銀行Aで最終融資をうけるのか、銀行Bにするのか選べるんでしようか?

  134. 934 入居住みさん

    >>933 匿名さん
    銀行がやってくれるのなら可能ですが、そんな面倒なことやりませんよ。
    手間はもちろん手数料もかかるし。

    ちゃんと計算したの?メリットあるの?

  135. 935 入居住みさん


    県民程度の物件ならやらないってことね。
    何億の物件になら分散させることは聞くけど。

  136. 936 匿名さん

    計算してみたのですが、最終の融資のときの金利によってだいぶ支払い額条件が変わる状況です。
    つなぎローンは住宅ローンとは別物できんしょう契約が全部で三回あって三回目に違う銀行と結べばいいのかと思っていたんですが甘く考えていました。

  137. 937 住み始めです

    >>932 名無しさん
    ちなみに私の場合は引き渡しのときに、契約時に比べ何が不要になり、何が追加になったか詳しい明細をくれました。ご存知かもしれませんが照明代は定価の35%掛けで、床面積×1500円が建築費に含まれています。私は照明にはこだわりがあった為、費用を気にせず選定し(ほぼ全てダウンライト)コンセントも延長コードを使わなくていい様、目一杯取り付けたので30万ほどオーバーしました(((^^;)

    出来れば週に1回は図面を持って現地に足を運び、図面と一致しているか逐一確認しましょう!監督にもよるとは思いますが、着工後でも多少の変更は認めてくれます。

  138. 938 入居住みさん

    >>936 匿名さん
    ってか、金融機関に聞けば?
    こんなところで聞くより確実でしょ。
    つなぎローン自体がやるところやらないところあるから、AとかBではなくて具体的な話でないと答えようがない。

  139. 939 戸建て検討中さん

    県民共済の床下の断熱材ってなんなんですか?
    壁と天井は、高性能グラスウールですよね?

  140. 940 戸建て検討中さん

    床下の断熱材は硬質ウレタンですか?

  141. 941 匿名さん

    床下に硬質ウレタンなんて吹き付け断熱選んでも使われないよ。標準で何使ってるかは忘れたけど一般的な物のはずだから調べればそれかと。

  142. 942 検討者さん

    洋室建具ですが、ウォルナットのような色が希望なのですが、県民で展示してあるものだとダイケンのハイドアだけでした。アベコウやウッドワンの色違いもオプションで選択可のようですが、ウォルナット色もあったりしますか?

  143. 943 匿名さん

    >>942
    ピノアースのカタログを見ました。

    ディープブラウン色かミディアムブラウン色がウォルナット色に近そうですね。

    県民共済住宅で建てるには、自分自身で調べることも多いです。

    頑張って良い家を建ててくださいね。

  144. 944 口コミ知りたいさん

    >>940 戸建て検討中さん

    高性能グラスウールです。
    確かアクリアという商品名のはずです。

    ウレタンにしたい理由はなんですか?断熱効果でしょうか?
    断熱効果は高いとの評価ですが、火事の時は良く燃えるらしいので、メリットとデメリットを調べてから採用されることをオススメします。

  145. 945 匿名

    壁面がMAGとかアクリアなどのグラスウールで床下はポリスチレンフォーム等だったかと

  146. 946 戸建て検討中さん

    ショールームにいって見てきたのですが、床下だけ説明がなかったので、、
    ポリスチレンフォームでよろしいんでしょうか?

    1. ショールームにいって見てきたのですが、床...
  147. 947 入居住みさん

    >>946 戸建て検討中さん

    電話で県民に聞けば?
    ってかなんで聞かずにここで高圧的に質問するかね。

  148. 948 通りがかりさん

    >>945
    ご名答!

  149. 949 通りがかりさん

    >>946
    あ、写真撮ってたんですね。
    左の白いのがスチレンフォーム、右は黄変してるから硬質ウレタンフォームじゃないですかね。
    それぞれの厚みから察すると、断熱性能は同程度かと。

  150. 954 匿名さん

    [NO.950~当レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  151. 955 検討者さん

    YKKのサッシを選ぶと標準のガラスは断熱と遮熱どちらになりますか?
    カタログには断熱と記載がありますが、ブログなど見ると指定無しで全て遮熱というのも見たので今現在の標準はどちらなのかなと思いました。
    もし御存知の方がいれば教えて下さい!

  152. 956 匿名さん

    >>955
    標準だと遮熱のようです。

    地域に差はありますが、埼玉は極寒の地ってほど冷えないからですかね

  153. 957 検討者さん

    >>956 匿名さん

    ありがとうございます!
    西日が気になって、遮熱が良かったので嬉しいです。

  154. 958 名無しさん

    県民共済住宅で扱っている「フラット瓦」というものは、色褪せや耐用年数などどうでしょうか?
    「ルーガ」という物だと街中でよく見る、何年かすると色がくすんだような劣化が見られる屋根ですよね
    それとも材質より瓦の形状によって雨が流れにくく苔がついたりしてしまうのでしょうか?

  155. 959 入居住みさん

    >>958 名無しさん
    うちは10年たちますが、特に気になりません。

  156. 960 名無しさん

    フラット瓦を使用する場合は太陽光パネルを使用する場合が多いんじゃなかたっけ?

  157. 961 名無しさん

    >>958
    フラット瓦は他の日本瓦やプライム40と同じ所謂粘土浅瓦です。
    耐久性などはどれも同じですね。ただ、フラット瓦は起伏が少ないので防水性能に
    不安があるという建築士さんもいます。

    ルーガはスレートの一種です。
    一昔前のスレートに比べれば耐久性は飛躍的にに向上しているようですが、
    それでも粘土瓦には敵いません。
    新品時の表面コートはある程度の耐久性がありますが、20年経て塗装しなおした場合、
    その後は10~15年程度の対候性でしょう。それも職人の塗装技術により差が出て、縁切りを
    怠ったりすると雨漏りにも繋がります。
    しかし、軽さがもたらす地震へのメリットは粘土瓦にはない魅力といえます。

  158. 962 名無しさん

    >>959 >>960 >>961

    ありがとうございます。参考にさせていただきます!

  159. 963 戸建て検討中さん

    写真

    1. 写真
  160. 964 名無しさん

    パナソニックの太陽光230ss(VBHN230SJ41)
    うちに付けたパネルのデータが欲しいと頼んでもらったのがこれ。
    230ssだと平均的なもので240〜242wくらいだそうだ。
    参考まで。

    1. パナソニックの太陽光230ss(VBHN...
  161. 965 匿名さん

    これから太陽光のせる人っているの?

  162. 966 通りがかりさん

    6キロ載せます 只今建設中

  163. 967 戸建て検討中さん

    太陽光をつけられる屋根なのにつけないのって、この先は時代遅れってなりそうだけどさー。
    ここの設計士はやりたいって言わないと勧めてはこないね。面倒なんかね?

    国の施策だとエネルギー収支がプラマイゼロになるのを標準にするらしい。だから住宅展示場とか行くと太陽光は当たり前に付いてるしね。
    目先の売電の収入だけ見て太陽光いらないとか言ってると、トータルで損するってあっちでもこっちでも言われたよ。

  164. 968 匿名さん

    阿部興業のドアの色を変更された方に質問です
    オプション対応表に
    色変更は二万/式と書いてありますが、
    一枚につきでしょうか?
    また形によっても値段変わらないということでしょうか??
    ご存知の方ご返答お願いします(>人<;)

  165. 969 名無しさん

    住宅展示場のモデルハウスは、付けられるオプションはフル装備で付いてますよ
    県民の設計士さんは太陽光に限らずオプション勧めてくることはあまり無いような…

    自分も迷ってますが、最近太陽光業者が次々破綻しているというニュースを見るのでちょっと心配です

  166. 970 名無しさん

    確かに太陽光専業の業者はつぶれたりしてるかも。あと、事業用の太陽光発電を作って電気を売ったりしてる業者。あとは新電力かな?

    家建てているときに建築会社で付けずに太陽光の業者で付けるっていうのを聞くけど、そういうのってリスク高いんじゃない?その会社10年後にあるのかな?
    県民だったら10年たってもありそうだし、メーカーもパナソニックと京セラならあるだろうし、家と一緒に買ったほうがいいんじゃないのー?って思う。

    知り合いがだいぶ前に太陽光を太陽光専業のところで付けた。建築会社は少し高かったから別契約で。でも今はその太陽光の会社は連絡がとれないそうだ。

  167. 971 検討者さん

    三菱とかパナの国内メーカーも、いずれ太陽光から撤退したりしない?

    電化製品で10年前のものを直してくれるとかあまり無いよね
    部品が無くなって保証終了とか
    TVも携帯も手を引いた国内メーカーあるし

    でも10年もたてば元がとれるかな

  168. 972 匿名さん

    >>966 通りがかりさん

    いるんだー

    最近建った県民の家で載せてるの見かけないや。
    うちは四年前に建てたから流行りに乗って、載せてしまったけど。
    載せなくても良かったわー。

  169. 973 匿名さん

    10年ではまだ元はとれないでしょうね。
    そして10年越えたあたりからメンテナンスに金がかかり始めます。
    ハウスメーカーのようにオマケで付いてくるならいいですが、県民でわざわざローンに組み込んでまでは載せるメリットは少ないかな。

    県民でも一時期は10軒中6軒は載せていたそうで。うちはそれに乗っかりました。

    震災から10年あたりで1つの区切りというか太陽光載せた家の賛否がどうなっているか気になるところです。

  170. 974 匿名さん

    オマケで付けてくれる、って…

    タダなわけないじゃん、本体価格に入ってるんだよ。展示場の費用も買わない人へのDMも来場プレゼントも。

  171. 975 匿名さん

    >>973 匿名さん

    もしよかったら実際のデータをおしえてもらえませんか?

    ・搭載キロ数と方位
    ・メーカー名
    ・売電単価
    ・年間発電KWh
    ・自家消費KWh
    ・売電KWh

    県民の太陽光OPにはモニターが付いていて、データが見られるとききました。

  172. 976 検討者さん

    太陽光は、外観によって似合う似合わないがあるような

    シンプルモダンな片流れ屋根には似合うけど、洋風な外観にはあんまり…
    県民ではないけど、屋根と一体型の太陽光も今はありますよね
    あれとか、カーポートの屋根全面とかに載ってるのはかっこいいんだけどなぁ

  173. 977 匿名さん

    >>974 匿名さん
    そんなのわかってますよ。
    今契約すれば、太陽光つけますって散々やってるから、その話。
    話の流れからそれくらいわかるでしょ。


  174. 978 匿名さん

    >>975 匿名さん
    簡単に確認できるのが便利ですが、こんな場で公開はしていません。
    以前転用されて散々でした。
    詳しい情報はアメブロでやっています。

  175. 979 名無しさん

    うちも太陽光載せてるけど、そんな情報をここで提供したくないわなw
    全く同じケースなんてありえないから参考にもならんし。
    メーカーにシュミレーションしてもらったほうがいいよ。

  176. 980 匿名さん

    やはり、発電効率が良いのは真南方角で障害物がないのがベストです。
    現実として理想の80%以上叶っていればいいのでは。

    我が家は少し南西気味なので理想の90%程かな。
    売電単価が42円/KWhで実計算してみると7年程でイニシャルコストが回収できそうです。
    また、太陽が出ている時に電気を使うよう工夫すれば回収期限が短くなるかもしれません。

    非常時の災害を考えると取り付けた方が良いような気が?

  177. 981 入居済みさん

    >非常時の災害を考えると取り付けた方が良いような気が?

    はあ~???
    非常時の災害???ってwww

  178. 982 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  179. 983 匿名さん

    その災害時や非常時に役立つどころか足を引っ張らないかも心配。

  180. 984 検討者さん

    エコワンを検討しているのですが
    災害時電気が止まったときにガスだけ使う際、100v電源が必要とあるのですが
    100v電源とはどんなものなのでしょうか?
    御存知の方いたら教えて下さい
    ちなみにプロパンです

  181. 985 匿名さん

    やーっと契約できた。でも、もう次建てる時があっても建てない!!!

  182. 986 匿名さん

    >>985 匿名さん

    大変だったのかな?

    うちは30年後にはまた老後用に建てたいな。

  183. 987 名無しさん

    すみません。ネット環境はみなさんどうしましたか?
    やっぱり必要でしょうか?
    配線は監督さんと相談するのはわかっていたのですが、契約前に設計士さんに聞いてみたら、スマホのようにタブレットもルーターなくて使えるし、壁の中に線を通してどこかにルーターおいて各部屋は無線LANでできるっていうのも必要ないでしょうねって言われました。

  184. 988 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわかりませんね

  185. 989 着工しました

    着工後2週間が過ぎました。
    契約後にも、仕様等色々変更が可能と聞きました。

    オプションの引き違い戸を、標準の片引きに変更し、室内窓を設置することができるでしょうか。柱の位置が代わり、壁が作られることになります。

  186. 990 匿名さん

    >>989 着工しましたさん

    誰が変更可能と言っていたんですか?

  187. 991 通りがかりさん

    >>989 着工しましたさん

    図面が変わるからできないもしくは、一旦工事とめて建築確認取りなおす必要があるね。まぁ現場監督に相談だ!

  188. 992 匿名さん

    >>989 着工しましたさん

    出来ないよ。
    誰がそんなの可能なんて言ってたの。

  189. 993 戸建て検討中さん

    >>989 着工しましたさん

    ただ単純に扉の色を変えるだとかメーカーを変えるだとかはあくまでも監督さんのご好意により変更できる場合もありますが
    柱の位置が変わったり、新規で窓を増やす場合は確認申請の取り直しが必要になる可能性が高いので厳しいです。取り直しする場合は申請料の実費と1ヶ月程度の工事中断となりますので
    よほどの理由がない限り断られると思いますよ
    また、窓も新規でなく大きさの変更であれば構造に支障がないかぎり変更ができることはあります

  190. 994 e戸建てファンさん

    >>989 着工しましたさん

    うちは上棟後にバルコニーの奥行を拡大してもらいました。
    設計状況にもよると思うので、ここで聞くより、まずは監督さんに
    相談した方が早いですよ。

  191. 995 匿名さん

    電気のコンセント位置や、スイッチ位置で成功したこと、失敗したことありましたら教えて下さい。

  192. 996 匿名さん

    >>995 匿名さん

    >>995 匿名さん
    キッチンやテレビ周りは多く。
    テレビ周り4口に増やしましたが、すでに足りません。
    クローゼットや収納内にコンセントつけると便利。うちはそこで掃除機充電しています。
    ベッドの位置が決まっているのなら、ベッドの高さでコンセントやスイッチあると便利。

  193. 997 e戸建てファンさん

    うちもテレビ周り4口ですけど、10口あっても足りないくらいです。
    あと、キッチンの調理カウンター傍に付け忘れたのは大失敗でした。

    便利なのは外周りのコンセントです。庭でオーブン料理したり、
    寒い時期に外で一服する際、ファンヒーターやカーボンヒーターで暖をとれます。
    あと駐車スペース傍にもあると便利です。車用掃除機を繋いだり
    バッテリーあがり等の非常時に充電器を繋げますし、将来、電気自動車に
    乗り換えた時にも使えます。
    それからダイニングテーブルの傍にも複数あると便利です。
    ポータブルIHコンロやホットプレートが使えますし、携帯電話や
    タブレット等充電しつつ手元に置いておけます。

  194. 998 入居済み

    コンセントは外部も良く検討した方が良いと思います、当方都市ガスが入って居り、ガス仕様にしましたが、IH 用のコンセントも付けました。
    それから、バルコニーにも照明やコンセントとかも検討した方が良いかと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸