注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-11 10:22:36

アイフルホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アイフルホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.eyefulhome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2015-02-02 12:43:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイフルホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 801 名無しさん

    まず、太田建設は徳島と京都にあるようですが、どちらですかね?

  2. 802 通りがかりさん

    普通の工務店が建てるってわかってるのにアイフルホーム経由で建てるってのがわからん。
    直接工務店と契約したほうが安くできるのに。
    お金ないからアイフルで建ててるんだろうけど、FC料上乗せされてるんだから無駄な費用払ってるよね。

  3. 803 名無しさん

    直接工務店と契約するんですよ。アイフルFCはアイフル仕様の躯体を購入できるだけですよ

  4. 804 匿名さん

    工務店で建てると建設中の倒産リスクがな

    中小工務店だと後払いに応じてくれる所ないだろうし
    通常の引渡し保証だと返金だけだしな
    アイフルホームなら倒産しても近隣加盟店が引き継いで造ってくれるし

    どの程度のもんかはわからんがアフターフォローも近隣加盟店が対応してくれる

  5. 805 検討中さん

    運営会社がリクシル住宅研究所ってリクシル系列なので、倒産しにくいし、フランチャイズなんて建つ家は工務店と同じで、何かあったときの安心料みたいなもんかな。

    同じ工務店で、アイフルホームからで建てるのと、直接個人で頼むのとだとリクシル製品の掛率ってやっぱり違って、アイフルホーム経由のほうが大量仕入れとかで安く入れられるとかがあるかも。
    っていうかfc加盟店ってアイフルホームの仕事以外はも受けられるのかしら?

  6. 806 通りがかりさん

    >>803 名無しさん

    その口利き料というか、斡旋料が価格に上乗せされるでしょ。
    工務店にただで仕事回してあげてる慈善事業じゃないんだから
    だったら直接工務店に頼んだほうがいいんじゃない?って話。

    確かにフランチャイズの方が倒産とか何か起きた時は安心かもしれない。

    でも地元で何十年も実績あって評判の良い工務店で建てるのが一番コスパは良いと思う(倒産しなければ)

  7. 807 匿名さん

    保証コスト削ってコスパ良いとか言われてもな。
    耐震性削って地震来なかったらコスパ良いとか言われても住みたい?

  8. 808 通りがかりさん

    アイフルホームはLIXILの子会社なので、LIXILの設備が安く仕入れられる。家の設備が全部LIXILでいいなら、斡旋料とかを考えても結果的にコスパがよくなるんじゃないかな?

  9. 809 匿名さん

    価格だけを気にする人は他に行くでしょ。
    大手ハウスメーカー、FC、工務店で提案もらうと違いがわかりますよ。

  10. 810 口コミ知りたいさん

    山梨のアイフルホームで建築しました。夫が独断で決めてしまいました。結果的にはアイフルホームで建てて大満足です。営業の方は本当に親身になってくださり、どんな小さな疑問や不安もLINEで連絡するとすぐに対応してくださり、全てを細かく説明してくれました。初めての家造りでしたが、営業さんのおかげで安心して任せることが出来ました。

  11. 811 通りがかりさん

    北陸のとある県のアイフルホームで建築中です。セシボ零仕様で、窓は8割トリプル樹脂サッシで2割ペアの樹脂サッシにしてもらいました。また、玄関ドアはリクシル最高断熱性能のグランデル2に変更。換気設備は、ダクトが嫌だったのとメンテナンスを基本的に自分でできる家にしたかったので希望のダクトレス1種換気システムを調べて付けてもらいました。結果的に、かなりセシボ極よりのセシボ零になっていると思います。ハウスメーカーを決める際に、大手も含め6社ほど検討しましたが、大手はたいした設備でもないのにやたら高額だったり、他社も仕様外のことは対応してもらえないところがほとんどだったのでアイフルさんは自分たちに合っていたと思います。また、工務店自体の評価や口コミも高い会社だったので、アイフルホームの商品仕様が気に入っていて工務店もしっかりしているところなら、かなりコスパがいいと思います。

  12. 812 匿名さん

    811通りがかりさんのお宅、かなり断熱性能良さそうですね。この時期、快適に過ごせるのではないかと思いました。
    ダクトレスの第一種換気システムというのがあるのですか?
    ダクトの掃除は専門業者が入らなくてはならないと聞きますが、それがなくなるだけでも気が楽になりますね。

  13. 813 通りがかりさん

    >>812 匿名さん
    811です。
    採用した換気システムはパッシブエネルギージャパンが販売している「せせらぎ」という換気システムです。換気計算してもらい、延床40坪で4台設置しました。簡単なシステムなので、最悪壊れても自分で対応できそうなのがよかったですね。
    個人的に他のダクト式換気システムは熱交換する際の結露が心配でした。

    もうすぐ気密測定ですが、普段からC値0.2から0.3だしている工務店なので期待しています。

  14. 814 戸建て検討中さん

    現在セシボ零にて検討中です。

    以下のことがわからないのですが、わかる方教えていただけないでしょうか。

    ①長期優良住宅について、工務店はあまりメリットがないのと、手続きが非常に大変なためあまりお勧めしないとの事ですが、実際のところどうなのでしょうか。(申請はあったほうがいい?)

    ②耐震等級3相当の「相当」では地震保険の保険料が割引されないとの事ですが、住宅性能表示を取得するのに10万円程費用が掛かるとの事でした。これは妥当なのでしょうか。「耐震+免震」なので数値以上にすごい。と押されてしまっています。

    ③外壁のグレードアップ(ニチハプレミアムシリーズ+プラチナシール)を強く勧められています(30年ノーメンテとの事)が、本当にノーメンテなのでしょうか。

    ④屋根材がケイミューの遮熱グラッサですが、メンテナンス性は瓦とそん色がないとの説明を受けています。むしろ太陽光を乗せるなら屋根はできるだけ軽いほうがいいとの事(地震の時に屋根が重いとクラックの可能性がある為)です。

    ⑤床下断熱は高性能断熱との事ですが、何が入るのかわかる方いらっしゃいますか?また、1Fと2Fの間は断熱材は入れないのが普通でしょうか。

    スレ違いだったらごめんなさい。
    よろしくお願いいたします。

  15. 815 北陸でセシボ零建築中

    >>814 戸建て検討中さん
    811のセシボ零建築中の者ですが、わかる範囲だけ回答します。

    ③うちは外壁の劣化が嫌だったのと、見た目の高級感から総タイル外壁にしました。サイディングも最近はノーメンテナンスを謳っている製品も出てきていますが、まだ年月が経っていないため実際に採用した方の口コミなどはまだ出ていないかと思います。ノーメンテナンス重視ならタイルが間違いないかと思います。

    ⑤床下断熱材はネオマフォーム66mmが入っていますね。また、玄関土間と浴室の土間の内側にポリスチレンフォーム100mmをいれて基装内断熱されています。
    1Fと2Fの間は断熱というよりは、防音対策として高性能グラスウールをいれています。

    アイフルホームは提携している工務店によって仕様の違いなどもあるかと思いますのであくまで参考として下さい。

  16. 816 通りがかり

    >>814 戸建て検討中さん
    アイフルホームは知らないので共通する部分だけお応えします。
    ①長期優良住宅は対応した建て方や耐震性など色々な制約の中での建築になりますので施主にとっては少し安心材料にもなるかと思います。
    工務店側は決められた制約の中で建築し、提出書類も面倒なので出来たらしたくないでしょうが今時当たり前になってますので個人の工務店など以外が嫌がるのはどうかと思います。
    また申請費用が施主負担になります。
    私の場合2万数千円でした。
    5万円位の所もあるようです。
    お金はかかりますが税金のメリットもあります。
    まずフラット35s での借入が出来て通常金利より安くなります。
    次に住宅ローン控除額が増えます。
    これは所得によって変わりますが一般的な収入があったら増えます。
    元は取れるので絶対申請した方が良いです。
    ②これはお粗末と思います。
    いくら相当と言えど認められて無ければ意味がありません。
    長期優良住宅にしても耐震等級2以上が必要です。
    地震保険が半額になりますし取得すべきです。
    我が家は他大手ハウスメーカーですが特に請求は来ませんでした。
    等級を謳って販売するなら取得はメーカー負担で当たり前の様な気がしますが。
    ③これは予算が許すならお勧めです。
    最近のサイディング塗装は凄く良くなっており30年は正直微妙な気がしますが20年持つだけでも全然良いと思います。
    10年スパンの塗装とコーキングを3倍先に出来るならお勧めです。
    我が家の前の戸建ではニチハのモエンサイディングを採用しましたが15年越えても色褪せは最小限、こな吹きなし、艶ありでコーキングだけ10年で打ち替えました。
    それより高耐久であれば私なら負担増でも即採用です。
    普通のサイディングなら10年毎に塗装、コーキング打ち替えで100万以上掛かりますから安い物です。
    ④我が家のハウスメーカーではグラッサが標準仕様でコロニアルだったらお勧めです。
    30年耐久と他メーカーのコロニアルより優れています。
    ただやはり瓦の方が耐久性はありますし塗装が不要ですのでお勧めですが費用も結構上がります。
    PV載せるのであればその分面積も減りますので安くはなります。
    我が家ではセラムfを採用していますがスタイリッシュで美しいです。
    我が家では載せてませんがPVも一体型施工出来ます。
    強度はアイフルホームでは個別に構造計算していないようですね。
    我が家は屋根は瓦、PV搭載の重量で構造計算してもらい瓦のみの施工にし必要以上に強度を出して貰いました。
    これはハウスメーカーに相談してみて下さい。
    普通耐震等級3で制震装置が付いてるならクラックは入りにくいと思います。
    何の為の制震装置かわかりません。
    ハウスメーカーより自分の意見を通した方が後悔は少ないと思いますよ。

  17. 817 戸建て検討中

    814です。大変参考になる情報をありがとうございます。
     実は総タイルも検討しましたが、総タイルは職人の腕が必要と別のところで聞きました。検討している工務店にタイル張りの実績を聞いたら「ない」との回答だったため、この工務店でのタイル張りは将来的にメンテナンス等で不安がありますので諦めております。

    床下にもネオマフォームが入っているんですね。少しうれしくなりました(私のところに入るかわかりませんが)
    私の商談では1Fと2Fの間には特に何も入れないと聞いていますので防音対策で入れてくれと言ってみます。

    ありがとうございます。

  18. 818 戸建て検討中

    >>816 通りがかりさん
    814です。詳しくありがとうございます。

    ①私が聞いている説明ではフラット35Sは長期優良住宅を取得しなくても認定取れるとのことでした。また、申請費用は数十万単位で手数料がかかるといわれています。それでも申請する意味はあるのでしょうか。それともその工務店事態を考え直すべきなのでしょうか。

    ②私も同じ認識でした。他のHMでは標準で長期優良申請+耐震等級3がついていました。その代わり元々の金額が高額でしたが・・・タマホームだけは申請費用含めてもアイフルホームより安かったです(笑)

    ③外壁は長期的にみたら工務店の言うと売りなのですね。実際の施工済み物件での補修状況等を確認しつつ決めていきたいと思います。

    ④コロニアル遮熱グラッサという商品名の為そこそこいい屋根材なのですね。でもやはり瓦のほうがメンテナンスが不要との事ですので金額がどのくらい上がるかにもよりますが要望してみます。

    住宅を建てると決めてから他の家を見るようになりましたが、決めること、比べること、考えることが非常に多く、自分の無知さに憂いております。

  19. 819 北陸でセシボ零建築中

    >>817 戸建て検討中さん
    タイル外壁についてですが、うちはLIXILのセラヴィオというタイルを採用しました。私も工務店に実績を確認したのですが、タイルを採用する場合は専門のタイル業者に施工してもらうことになるようです。一度確認してみてはいかがでしょうか?

  20. 820 通りがかり

    >>818 戸建て検討中さん
    家は3回目で納得したものが出来ると言いますからね。
    私は今の家で3回目です(笑)
    1度目は実家の建て替え、2度目は自分で、3度目は昨年別の場所に建てました。
    やはり3度目の家は1番納得いくものになりましたよ。
    長期優良住宅申請の件ですがフラット35s 、住宅ローン控除の優遇が受けれるのが一般的なメリットと思うのですが別途数十万円と言うのは聞いた事ないので一度再確認してみてはいかがでしょうか?
    あと外壁タイルですが基本的にタイル屋が現場で貼るタイルはコーキング目じの上にも貼りますのでコーキング打ち替えが不要と言うか不可能になります。
    コーキングがしっかりしてないと後々何かあった時にタイルを剥がす大掛かりな補修になります。
    また一般販売があるかわかりませんが最初から下地用ボードにタイルが貼り付けてあり現場ではサイディングを貼る作業のみで通常通りコーキングをするタイプもあります。
    このタイプのタイルは目地が現場貼りタイプより広く、タイルも分厚く出来ます。
    タイル単体で10?15ミリの厚みになりますのでかなり重厚感が出ますし、その分凹んだ部分にコーキングされるので劣化が少ないです。
    コーキングのスパンも15年?20年になると思います。
    メンテナンスはコーキング打ち替えのみになりランニングコストはサイディングより優れ、何かしらの補修が必要な場合もサイディングと同等に剥がせます。
    最後にコロニアルグラッサですがコロニアル希望で有れば良い商品と思います。
    またお勧めしたセラムfも遮熱タイプもありますよ。
    これはうろ覚えですが我が家はPV無し、寄棟に1方向のみ片流れ、軒1M張り出しで標準仕様のコロニアルグラッサ、遮熱パネル追加でセラムfに変更した場合追加100万円位だったと思います。
    ご参考までに。

  21. 821 戸建て検討中さん

    819: 北陸でセシボ零建築中さん
    再度ののご回答ありがとうございます。
    専門のタイル業者なら安心ですね。一度聞いてみます。
    因みに費用的にどのくらいプラスになりましたか?

    また、先出の床下断熱について工務店に確認したところ、高性能グラスウール24K107mmとの事でした。この工務店ではネオマフォームではないみたいで残念です・・・

  22. 822 戸建て検討中さん

    >>820: 通りがかりさん

    3回目の住宅なんて羨ましいです!!
    フラット35Sは長期優良取らなくても認定されるとの事でしたのであとは住宅ローン控除かと思いますが、私の年収が少ないので恐らくメリットはないという工務店が判断した可能性がありますね。これはこれで悲しいですが(笑)

    スレートから瓦の変更で100万円も変わるんですね・・・ただ、60年ノーメンテでいけばスレートのメンテナンス1回分でペイできますね。セラムF存在を知りませんでしたが、瓦にもいろいろと種類があることが勉強になりました。

  23. 823 通りがかり

    >>822 戸建て検討中さん
    我が家は寄棟プラス片流れで平屋なので施工面積が広いです。
    屋根形状と面積で値段が全然違うので一度見積もりを取ってみる価値はあります。
    あと長期優良住宅の申請の件ですがゼッチ申請の間違いじゃないですよね?

  24. 824 戸建て検討中さん

    >>823: 通りがかりさん

    検討中の住宅の屋根形状も片流れで太陽光が10k近く載る広さがありますので我が家も施工面積は広めかと思います。
    ちなみにZEHではないです。当初より機能ではZEH基準を満たすものを要望していますがZEH申請をするために必要ない設備は導入したくないので補助金申請はでしない旨伝えてありそのように進んでいます。

  25. 825 北陸でセシボ零建築中

    >>821 戸建て検討中さん
    タイル外壁を採用した際の費用は200万でした。家の総施工面積は42坪です。
    その200万は一応値引きの際にサービスとなりました。(他5社程と合見積とっていたのもあり頑張ってくれたと思います)

    アイフルのセシボ零は内断熱はすべてネオマフォームが仕様になっていたと思いますが、グラスウールなんですね...。
    技術的にはネオマフォームを入れるほうが簡単な作業の気がしますがコスト的な問題なのでしょうか?


  26. 826 通りがかり

    >>824 戸建て検討中さん
    完全な片流れ屋根でPV10キロも載せるなら瓦の施工面積は格段に減りますので絶対瓦にした方が良いですよ!
    PVの部分には瓦が要りませんから。
    PV載せ無くても片流れ屋根は寄棟に比べて形状が複雑じゃなく面積も少なくなりますので安くなります。

  27. 827 戸建て検討中さん

    FCとはいえ、工務店でいろいろとカスタマイズできるのがアイフルの良いところですね。
    考えて組み合わせれば、性能を維持したままコストダウンすることができそうです。
    例えば、爽をベースに吹付ウレタンやネオマフォームを採用したり。

    工務店が提示する定価があやふやなところはありますが、グラッサと瓦の差額は100万もかからないと思いますよ。
    長期優良は選択できることで、その分の申請費を抑えることができると理解したほうが良いかと。
    太陽光を載せてZEHを取らないのであれば、太陽光を載せずに断熱性能を高めたほうが良いと思いますよ~

  28. 828 マンション検討中さん

    >>821 戸建て検討中さん
    気になるようなら床下はネオマジュピーに変更できるか聞いてみては?
    アイフルホームはフランチャイズ工務店だから仕様変更は割と柔軟に対応してくれるよ

  29. 829 戸建て検討中さん

    >>825: 北陸でセシボ零建築中

    200万のサービスってすごいですね。
    床下のみグラスウールとの事で、屋根下はネオマフォームとの事でした。
    グラスウールとネオマフォームでは体感的にわかるほど違うものなのでしょうか

  30. 830 戸建て検討中さん

    >>826: 通りがかりさん

    その辺確認しました。、
    瓦=パネルではないので一旦屋根をふいてそのうえにパネルをのせるため、そのようなことはできないといわれてしまいました。
    逆にパネルが屋根のほとんどを占めているからそれほど気にしなくてもいいのでは?(むしろ軽いし)との事です。

  31. 831 戸建て検討中さん

    >>827: 戸建て検討中さん

    工務店でカスタマイズできるのがありがたい様で工務店の得意分野しか紹介されないので不安でもあります。

    太陽光は昼間の電気代がかからない+10年程度でペイできる試算が出ておりますので乗せる方向で考えておりますが、やめたほうがいい理由って何かあるのでしょうか。

    断熱についてはあるHMではトリプルサッシ+複合サッシよりもペアガラス(LOW-E)+アルゴンガス+樹脂サッシのほうがいいと言っているところもありましたし、体感ではそんなに変わらない(数字上の競争をしているだけ)と言っているHMもあり、何が正解なのかわからなくなっているのが現状です。

  32. 832 北陸でセシボ零建築中

    >>829 戸建て検討中さん
    グラスウールとネオマフォームを比較した場合、同じ厚さで施工した場合の熱貫流率に違いがでてきます。
    ネオマフォームの方が断熱性能が倍程度高いです。逆に言えば、グラスウールを倍の厚みで施工してもらえば同じだと思います。断熱材を入れるスペースが限られている箇所ではネオマフォームがかなり優秀です。

  33. 833 戸建て検討中さん

    加盟店のスリーエムホームで建築された方いらっしゃいましたら、打ち合わせのトラブルや施工不良などなかったか、アフターフォローの対応はどうか教えてください。

    セシボ零で検討中です。

  34. 834 匿名さん

    >>831 戸建て検討中さん
    太陽光発電はやるべきだね。オール電化のスマートライフプランは従量よりも昼間の電気代が高くつきますから。トリプルエルスターXですが、気分的なもんですよ。

  35. 835 戸建て検討中さん

    >>832: 北陸でセシボ零建築中さん

    熱貫流率について、
    高性能グラスウール24K 0.036
    ネオマフォーム     0.020
    ですが、この違いはどの程度の物なのでしょうか。数値が低ければ間違いないのはわかるのですが、「体感としてわかるレベル」なのか、「体感はわからないレベル」なのかわかれば教えていただきたいです。
    仕様変更すると追加費用が発生するようですが、費用を出すに値するのか・・・というところが気になるところです。
    よろしくお願いいたします。 

  36. 836 戸建て検討中さん

    <<834: 匿名さん

    現在は従量電灯ですが、言われてみれば電気プランの変更も必要ですね。太陽光は現在マストで考えております。
    エルスターでも気分的なものですか?気休めの為に費用をつぎ込みたくないので複合サッシのペアガラスでも十分っぽいですね。これだとアイフルホームの売りが半減しますがw

  37. 837 匿名さん

    >>817 戸建て検討中さん
    一階と二階のあいだにはグラスウール入りますよ、

  38. 838 匿名さん

    >>836 戸建て検討中さん
    アイフルホームのネオマファームはグラスウールや吹き付けより
    耐久性の面でも最強でしょう。サッシはフル樹脂は必須ですよ

  39. 839 匿名さん

    >>831 戸建て検討中さん
    太陽光は必須ですよ。予算あるならトリプルエルスターのが遥かにいいですよ。
    あとひきちがい窓よりたてすべりだし窓のが遥かに断熱性はありますから
    よくよく窓の張り付けには留意された方がいいですよ
    立地の日当たり環境を考慮しながら太陽の暖かさを部屋に取り込む戦略も必要だし、窓ばっかりだと断熱性は落ちるし、たっちまったらどうしようもないですからね。

  40. 840 口コミ知りたいさん

    >>839 匿名さん
    トリプルエルスターが遥かに良いとのことですが、具体的に何がどのくらいの良いのですか?
    引き違いよりたて滑りのほうが断熱性能が高いというのは本当ですか?はじめて聞きました。

  41. 841 戸建て検討中さん

    >>838: 匿名さん 

    樹脂サッシって耐久性はどうなのでしょうか。HMでもまだあまり信用できる情報がないと仰っておりました。
    また、アイフルホームはリクシル製の窓なのでサッシが少なく、複合サッシでも通常の窓よりはサッシ部分の露出面が小さくなるから有利になると説明を受けていますがそのあたりもわかれば教えてください。

  42. 842 戸建て検討中さん

    >>839: 匿名さん

    予算ないので南側の窓は掃き出し窓でサーモスX、そのほかの窓は基本的には縦滑り出しでサーモスⅡ-Hとなっております。
    確かに建ってしまったらどうしようもないですねw立てる前にしっかり吟味したいと思います。ありがとうございます。

  43. 843 北陸でセシボ零建築中

    >>835 戸建て検討中さん
    体感でわかるかどうかについては、まだ実際に住んでないのでわかりませんw
    ただ、経年劣化での性能の低下もほとんどないのでそれも魅力ではあります。
    というか、床下にグラスウールって湿度的に大丈夫なのか疑問です。

    窓に関しては断熱にこだわるなら樹脂ペアのエルスターsには最低限しておいた方がいいですよ。
    複合ペアと樹脂ペアの性能差は体感できるレベルで大きいです。

    そもそも、複合ペアの差がないという説明や樹脂サッシの耐久性が怪しいとか言うレベルの営業の工務店なら自分は違う工務店にした方がいい気もします。

  44. 844 匿名さん

    アイフルホームセシボ極に住んでます。現在エアコン設定温度は20℃
    室内温度は18℃です。寒さは感じません。
    室内温度が同じ18℃でもセシボ極と低性能住宅で感じる18度は
    全く違うんです。窓は全てエルスターXトリプルガラスです。

  45. 845 匿名さん

    >>844
    どちらの地域ですか?

  46. 846 通りがかり

    >>844 匿名さん
    同じ温度で体感の違いを感じるのは湿度しか有りませんが、湿度は何パーセントですか?

  47. 847 匿名さん

    >>846 通りがかりさん
    湿度は冬場は室内20%以下になってます。湿度だけじゃなく
    ダメな家ってのは、同じ室内温度、同じ室内湿度でも
    寒さが身体をミシミシと襲うものなんです。
    床から壁から

  48. 848 匿名さん

    >>845 匿名さん
    けさ600現在、外気温はマイナス8度まで冷え込んでます

  49. 849 匿名さん

    外気温はマイナス8度ですがエアコンのみで大丈夫です

  50. 850 匿名さん

    外気温がたびたび零下になる地域では「極」が必要でしょうね
    そんな状況でエアコンが効くのか気になるところです。

    ただ6地域では零でも十分でしょう。

    極は全国でも数棟しか建っていないと聞きます。貴重な意見ですね。

  51. 851 e戸建てファンさん

    LIXILのアルミ樹脂サッシ、サーモスX
    これは地域によっては結露を生じる可能性がある。

    なぜならば、アルミ部分が外気と切れておらず室内のレバーに繋がっているからだ。外気がアルミ部分を伝って室内のレバーや四隅を冷やす。カーテンを閉めているとここが結露する。

    劣化の恐れはあるものの、やはり樹脂樹脂サッシを推したい。

    しかし極だろうと低性能だろうと電気代さえ気にしなければ
    いくらでも暖かい家は作れる。極めて暖かくしたいなら暖炉にすればいい。
    エアコンも今後性能が更に向上し、今よりエコになった場合
    高い金払って断熱性能を高めてもどちらが良いか。
    あと、24換気がある以上この時期熱源なしなら家の中は
    徐々に冷えていく。
    と、気密0.2、Ua0.22の家に住んで2回目の冬を越す者より。

  52. 852 匿名さん

    >>851

    >これは地域によっては結露を生じる可能性がある
    樹脂サッシでも結露する可能性はあります。
    アルミだけが結露する可能性があるような書き方はいかがなものかと。


    >アルミ部分が外気と切れておらず室内のレバーに繋がっているから
    樹脂サッシでも同じです。


    >劣化の恐れはあるものの、やはり樹脂樹脂サッシ
    アルミだって劣化します。


    >エアコンも今後性能が更に向上し、今よりエコになった場合
    エコと暖房性能は別です。


    高性能の家に住んでいる割に知識レベルはかなり低いですね。

  53. 853 匿名さん

    >>852 匿名さん

    樹脂とアルミの熱伝導は?どちらが伝わりにくいですか?同じなら樹脂樹脂にする意味がありませんよ。

    エコと暖房性能が別?両立してこそのエアコンでしょう。低性能だろうとエアコンつけっぱなら暖かいわけですし。トータルで断熱に金をかける方が得か、エアコンを高効率に替えて行く方が得か。その真ん中か。

    樹脂樹脂よりアルミ樹脂の方が劣化はましだとおもいますよ。

    えらそうに上に反論する割にはコピペみたいな文章ですね。LIXILかアイフルの回し者ですか?

  54. 854 匿名さん

    >>851の文面をオール樹脂に変えても成り立つんだよね。
    だから言っていることの信憑性は低い

    ------------------------------
    LIXILのオール樹脂サッシ、エルスターX
    これは地域によっては結露を生じる可能性がある。

    なぜならば、樹脂部分が外気と切れておらず室内のレバーに繋がっているからだ。外気が樹脂部分を伝って室内のレバーや四隅を冷やす。カーテンを閉めているとここが結露する。
    ------------------------------

    あたかもアルミ樹脂複合サッシは結露するが、オール樹脂サッシは結露しないと受け取れる書き込みをするのはいかがなものか。

    樹脂はアルミより熱伝導率に優れているため、結露するまでの時間が長いというだけです。
    室温は湿度,気流等を含め、条件さえ揃えばオール樹脂サッシでも結露します。

  55. 855 匿名さん

    気になる方は露点温度を調べてください。

    例えば室温20度で相対湿度が50%の時、約9度で結露が始まります。
    外気温がサッシを通して室内側に伝達され、その温度が9度になった時、サッシが結露を始めます。

    樹脂はアルミよりも温度の伝達速度が遅く、外気温が伝わるまでに時間がかかるので、結露しにくいということです。
    また、窓にカーテンをしていた場合、空気が滞留するため水分が乾きにくく、室内の暖かい空気も伝わりにくいため、外気の影響を受けやすく結露が進行する状況になります。


    ちなみに、温度18度、相対湿度が20%という過酷な状況の場合、露点温度は-5度です。
    普通の地域ではまず結露は発生しません。

  56. 856 北陸でセシボ零建築中

    まぁ、条件が整えばアルミだろうが樹脂だろうが結露しますよね。
    その条件の整いやすさの違いが窓の性能の違いですし。

    いつも拝見させていただいてる方のブログで面白い記事が紹介されていました。
    https://www.asunaro-studio.com/blog/sekio/2017/01/5706/

    電気代をケチらず暖房を行えば暖かくなるかもしれませんが、低性能の家だと窓枠からの壁内結露などで家の寿命が短くなりますね。
    暖房すればするほど、窓の結露によって湿度も奪われますしやはり快適性は違ってくるかと思います。

    自分は現在まだ建ててる途中なので、高気密高断熱の情報が本当かどうかを確かめるためにも、早く住んで体験してみたいです(笑)

    うちで採用してる窓はリクシルのサーモスX、エルスターS、エルスターXを始め、YKKのAPW330防火窓もあるので比較も楽しみです。
    予想ではAPWがアルミスペーサーなので1番結露しやすいかと思っています。

  57. 857 通りがかりさん

    回し者乙
    アイフルとかローコスト住宅が背伸びしてもなぁ

  58. 858 匿名さん

    加湿器を過剰に使えば結露するよ

  59. 859 匿名さん

    >>856
    なんでそんなに窓を使い分けてるんですか?
    アイフルでYKKを採用できるんですね。
    うちは「設備は他社OKだけど、窓はLIXILで」と言われました。

  60. 860 匿名さん

    >>856 北陸でセシボ零建築中さん
    魔法瓶だとか、エアコン一台で済むとか、冬場でもシャツ一枚だとか、
    こういうのを誇大広告っていうんだってのが分かるよ、きっと

    窓の結露によって湿度って奪われるんですか?
    勉強になりました

  61. 861 通りがかりさん

    結露しない ◎
    魔法瓶 ○
    エアコン一台○
    シャツ一枚△
    満足度◎
    実際に数ヶ月住んだ感想です

  62. 862 北陸でセシボ零建築中

    >>859 匿名さん
    窓を使い分けてる理由は、南面は日射取得を考えて(予算的にも)エルスターSの樹脂ペアを採用してます。リビングの1番大きな窓だけはエルスターにサイズがなかったため、サーモスXにしています。

    北面は準防火地域なため、防火窓を使用しなくてはならず、樹脂サッシの防火対応窓がYKKのAPW330防火窓しかなかったためそれを採用しました。

    残りすべての縦滑り、横滑り、ドレーキップ窓はエルスターX樹脂トリプルを採用しました。

    うちの工務店では希望すればYKKの窓を使えますが、リクシルに比べて結構割高になります。

  63. 863 名無しさん

    大型窓や窓枠を薄くしたかったらサーモスXになるんですよね
    LWスライディングっていう手もあるけど

    寝室や子供部屋みたいな窓のデザイン性なんかどうでもいい所はエルスターで良いんだけど

  64. 864 名無しさん

    着工~配筋工事中ですが、中国人っぽい外国人労働者しか現場に来ません(汗)物凄く不安(涙)ミライリッチねぇ・・・

  65. 865 匿名さん

    エルスターXクリプトンガス入りトリプル樹脂、重厚感があるね。結露なんか絶対に有り得ない感じ。ただリクシルのシャワーの浴び心地はTOTOのエアインシャワーにはかなわないね。シャワーヘッドだけTOTOのエアインシャワーヘッドに交換できないのかな?エアインシャワーの浴び心地を体験したら他は使えないね。異次元のものだよ。

  66. 866 匿名さん

    >>862 北陸でセシボ零建築中さん
    シャワーヘッドだけTOTOのエアインシャワーヘッドにしたほうがいいよ

  67. 867 名無しさん

    >>864 名無しさん
    地域にもよるけど今は有名大手で建てても外国人労働者は外せないよ
    日本人労働者だって昔の大工さんみたいなプロ集団ってわけでもないし
    だからメーカーも金物やウレタン断熱なんかの施工ミスが少ない工法を採用してるんだし

  68. 868 名無しさん

    >>867 名無しさん

    ありがとうございます。

  69. 869 通りがかりさん

    2012年に東京郊外にアイフルホームの工務店で建築したものです。
    ●商品名 セシボEX
    ●工事面積 1F 70㎡ 2F 80㎡ 延べ 45.38坪 木造2階建て
    ●価格 外構除く 2500万
    ●基礎 鉄筋コンクリートベタ基礎
    ●外壁 窯業系サイディング
    ●部屋数 1F 居間 日本間 洗面所 トイレ 洗面所 風呂場

    2F 6畳フローリング??4 タンス部屋 洗面所 トイレ

    3F 屋根裏収納

    ●オール電化 エコキュート 24時間換気システム
    ●総評
    最初の設計骨子通り、高気密高断熱、壁はスーパーウォール、換気装置は熱交換型、外気温がマイナス4-5度でも、暖房なし室内は17度程度、(2階東南角部屋実績)
    家の基本性能としては非常に満足。光熱費としては、月間電気代のみ17,000-22,000円



  70. 870 匿名さん

    >>869 通りがかりさん
    暖房なしの17度ってのは、日中の太陽の日差しの熱源があるからで、早朝は17度はキープ出来ないでしょう。

  71. 871 通りがかりさん

    東京郊外で日中に太陽の日差しがあって外気温マイナス5度なんてある?
    奥多摩辺りだとそんな寒いんか?

  72. 872 通りがかりさん

    >>870 匿名さん

    基本、就寝時(0時頃)にはエアコン停止して毎朝6時起きですが、今の時期は外気温マイナス1-2度、室内17度くらいです。着替え時には、ちょっと寒いので、外出するまで少しエアコンかけます。

  73. 873 通りがかりさん

    >>871 通りがかりさん
    マイナス5度は昨年の最も寒い異常な時期で日中はそこそこは上がりますよ。内より、八王子あたりは、また2-3度下がります。

  74. 874 口コミ知りたいさん

    アイフルホームで建築予定です。水回りがリクシルで、床、室内ドアがパナソニックなんですが、キッチンがリクシルだと床やドアもリクシルの方が合わせやすいですよね?担当さん曰くパナソニックのドアの方が丈夫らしいのですが、どうでしょうか?

  75. 875 名無しさん

    >>874 口コミ知りたいさん

    現在、着工中の者です。私は、LIXIL統一しました。室内ドアのWソフトモーションがかなり気に入ったので。ドアノブによっては、Wソフトモーションが付けられないドアノブも有るので、そこら辺も担当さんや、コーディネーターさんに話を聞いた方が良いかと思います。ショールームで、思いっきり引き戸を閉めたり開けたりして試しましたが、とても静かに開閉されるので、デザインよりもWソフトモーションを、我が家は優先させました。

  76. 876 名無しさん

    >>874 口コミ知りたいさん

    追記。床は、子供が暴れるので、子供が大きくなったら張り替えようと考えて、アイフルホームの標準から選びました。アイフルホームの営業なのにパナをおすすめするんですねー。ウチの担当に、爪の垢煎じて飲ませてやりたいです。(笑)

  77. 877 e戸建てファンさん

    建設中のかた

    石膏ボードと断熱材の間に気密シートとか使ってるの?
    透湿防水シートは何使ってるの?
    あと石膏ボードはどこの使ってるの?

  78. 878 通りがかりさん

    >>877
    なかなかそのような質問に至らないので回答がないのでしょう(笑
    建設中ではないですが、

    気密シートは使いません。不要な状態です。(あるのが良いのでしょうが)
    ニチハ
    知りません。


    もちろん地域の工務店によって仕様は変わります。
    石膏ボードなんてどこでもいいじゃないですか(笑

  79. 879 戸建て検討中さん

    >>877 e戸建てファンさん

    我が家はセーレンのラミテクトサーモだったかな。
    石膏ボードはタイガーボードの12.5mmだったかな。

    あまりそこを気にしなかったので仕様書よく見てないです。
    気密シートじゃなくてパネル工法の気密テープだったような。

  80. 880 e戸建てファンさん

    >>878 通りがかりさん

    アイフルって、床板で遮断しないで壁内に空気回しているんですか?
    壁紙と石膏ボード取ったら柱と断熱材だと、結露しませんか?
    FB工法のハウスメーカーも検討しているので、そこ気になります。

  81. 881 戸建て検討中さん

    アイフルホームって直下率とか気にしなくてもいい工法なんですか?
    数社で見比べており、間取りをそれぞれに見せているのですが、アイフルホームの図面を見ると一様に「耐震に不安」「耐震等級3はとれないと思う」と言われます。
    アイフルホームに聞くと「ちゃんと本部通して構造チェックするから大丈夫。耐震3はとれる。直下率は最近よく言われるけど、そもそも通し柱使ってない工法で、梁もたくさん入れてるから問題ない」との回答。
    耐震等級と直下率が関係ないことはわかっていますが、耐震等級と地震に強い家は別?耐震等級3でも地震で崩れる?
    さっぱりわからくなってきたので誰か助けてください。

  82. 882 通りがかりさん

    >>880
    質問の焦点がよく分からないのでずれているかもしれませんが、
    世間一般的には断熱材の内側で空気を循環させる層を設けません。
    それで結露しませんか?と言われると、処理や条件によっては結露する可能性はある(0%ではない)という回答になります。

    自社を売るために、他社と極端な比較で差別化を図る会社があります。
    最終的には自身で勉強して判断するしかないので頑張ってください。

  83. 883 匿名さん

    アイフルホームってホワイトウッド使ってるの?

  84. 884 通りがかりさん

    >>881
    工法関係なく直下率は意識したほうが良いかと。(アイフルもカタログで気にしていたような)
    他社を落とすためには何でも言うと思うので、あまり気にしないほうが良いかと思います。
    アイフルでも耐震等級3を取ろうと思えば申請だけで取れます。
    耐震等級3が取れたからと言って地震で崩れない家と認められたわけではないです。
    あくまでも計算上でX倍と認定されただけです。

  85. 885 e戸建てファンさん

    >>882 通りがかりさん

    では、結論として気密シートを使っていない分余計に結露は出やすい、で間違いありませんか?
    878さんが言っている必要ないってのは878さん自身の見解で、金があるなら気密シートで、
    断熱材、気密シート、石膏ボード、壁紙にした方が傷まないという事ですね。

    壁内換気…循環?といったら良いのか、ホクシンハウスという所のFB工法は断熱材の内側に層がありますよ。そこに暖房や冷房流すので。ただ耐震が怪しいので迷っています。

  86. 886 通りがかりさん

    >>885
    >878さん自身の見解
    って書かれると、この掲示板の全レスはそれぞれの見解ですから、信用しないほうが良いです。
    ここで質問するほうがおかしい。


    室内側に防湿気密シートを施工しない場合、施工する場合に比べて湿気が断熱層に移動しやすいのは間違いないでしょう。
    つまり結露する条件に近づくと判断できると思います。
    しかし、実運用で実際に結露するかどうかは運用条件によります。
    断熱材が発泡ウレタンやフェノールの場合は透湿抵抗が高いので、結露の可能性は下がると思います。6地域ではほとんど結露を気にしなくて良いんじゃないですかね。


    でもまぁFB工法とやらにしたらいいと思いますよ。そっちのほうが気になるんならそっちにしたほうが良いです。

  87. 887 匿名さん

    現在アイフルホームで検討中なのですが、セシボ爽の外壁は、プラチナコート+プラチナシールではない一般的な外壁なのでしょうか?
    もしグレードアップするならいくらぐらい金額アップするのでしょうか?
    2階建て35坪程度の予定です。

  88. 888 匿名さん

    ホワイトウッド使ってるの?

  89. 889 マンコミュファンさん

    >>881 戸建て検討中さん
    アイフルホームのパンフレットみた限りでは直下率を意識して設計するようなこと書いてあったよ
    フランチャイズだから地域によって意識の高さに違いがある可能性はあるけど
    アイフルホーム本部でちゃんと耐震計算するのは本当

    実物試験の結果も載ってたんだけどそれ見た感じではイーバスは付けたほうが良さそう
    筋交いで耐震等級3取ったパターンと面材にイーバスを付けたパターンが載ってたんだけど
    筋交いパターンは阪神淡路クラスの震度7で10回揺らした段階で倒壊はしなかったけど内装がバリバリ破れてた

  90. 890 匿名

    >>888 匿名さん
    オウシュウアカマツとホワイトウッド
    それぞれをどの部分に使うかはフランチャイズ次第だから
    当該地域店で要確認

  91. 891 匿名さん

    >>890 匿名さん
    ありがとうございます

  92. 892 名無しさん

    >>887 匿名さん

    担当に値段出して貰えば良いかと・・・。こんな所で価格聞いても誰も分からないと思います。プラチナコートにしたら、屋根は遮熱グラッサにもしたくなる。窓もトリプルガラスにしたくなる。だんだんと後でセシボ零で建てれば、良かったと後悔しますよ。セシボ零から、いらないのを削るって方法も有るし。セシボ爽選択したなら、セシボ爽の仕様で我慢して、貯蓄しといた方が良いんじゃないかな~って個人的には思います。外構工事費やら、照明、スイッチやらクロスやら後から後から、値段上がります。プラチナコートにして、外壁の色が出来上がりにイメージと違ったら、長い事我慢するしかないし、後で張り替えれば良いや~って割り切った方が、セシボ爽で建てるなら、良いかと。個人的な意見です。セシボ零で、建てられないのに、あれもこれも、ランクアップしてたらお金無くなりますよ。我が家も、セシボ爽で48坪建てましたが、外壁やら窓やら、後でリフォームしたいって思う所、たくさん出て来ました。しかし、お金無いからアイフルホームで建てたんですから、仕方ないですと諦めてます。

  93. 893 名無しさん

    >>887 匿名さん

    プラチナコートするくらいなら、収納作ったりにお金使った方が良いのでは!?セシボ爽で契約して、オプションで280万円は上がりました。仕様など変更してません。照明のスイッチやコンセントなど、ちりも積もれば山となる。でした・・・(>_<)

  94. 894 匿名さん

    >>892 名無しさん

    そうですよね、上を求めるならキリがないですもんね。いろんな情報見てると欲が出てきちゃいます。
    割り切りが大事ですね!ありがとうございます。

    >>893 名無しさん

    確かに他にもオプション付けちゃうのでキリがないです。本当に必要なものに使っていこうと思います。
    ありがとうございます。

  95. 895 名無しさん

    >>894 匿名さん
    ちなみに、セシボ爽でも充分に快適に生活出来てます。最初の冬でしたが、充分に暖かいし結露もしてません。(天井、壁にウレタンフォーム、1Fの床に24k高性能グラスウール、2Fに10K高性能グラスウール)
    期待してなかった分、かなり暖かい事に驚きました。ネット見てると、セシボ爽の仕様では、かなり寒いんだろうし、結露とか出来るんだろうなぁって思ってましたが、何か心配しすぎて損したって感じでした。銀行の審査結果と同じで、通過しちゃえばこんなもんかってのと同じで、住んでしまえば全然いいじゃんセシボ爽で充分だと今は思ってます。

  96. 896 匿名さん

    >>895名無しさん

    1F床の断熱が高性能グラスウールの場合床の構造用合板の下にグラスウールを入れると思いますが、
    グラスウールの固定方法はどうなっているのでしょうか?
    グラスウールの下側に受けの板などがないと落ちちゃいますよね?

  97. 897 通りがかりさん

    >>893
    それ外構とかエアコン4台とか、でかいオプション含まれてそうな気がするけど。
    うちは最初に暫定オプション代入れて見積もり貰ったから、逆に下がった感覚だなぁ。

  98. 898 匿名さん

    個別エアコンをHMのオプションで付ける人いるんだ

  99. 899 匿名

    新築でエアコン付けるのはゼッチ補助金とか貰うのに必要なんじゃないの?
    詳しく知らんけど

  100. 900 匿名さん

    >>899匿名
    基準満たす機種なら自分で別途購入しても対象になりますよ

  101. 901 名無しさん

    >>896 匿名さん

    ネットで情報取得するより、担当さんに施工現場見せて貰うなり、完成後の家の床下見せて貰ったりしたら良いと思います。自分の目で確かめた方が良いよ。受け板有ったら、湿気が今度は気になるんでは?だから、早くグラスウールがビチャビチャになるのでは?カビが発生するのでは?ってどんどん妄想が膨らむだけですよー。ハウスメーカーにきちんと説明して貰って、納得出来るまで。そもそもメンテナンス費用が心配なら資金計画そのものをかなり余裕もった支払い金額に設定すれば良いのでは??ネットの情報で、役に立った事なんて殆ど無かったです。(お金無い私には)唯一、住宅ローンは無理の無い返済額にって事程度でしたかねー。ネットの情報に頼って家建てるより、図書館で本読むなり、たくさんの家を見るなりした方が良いのではー?と思います。

  102. 902 名無しさん

    >>897 通りがかりさん

    外構もエアコンもカーテンも別注でした。店舗併用住宅だったので、内装やら照明やら、洗濯置き場などでお金掛かったかもです。

  103. 903 匿名さん

    >>901名無しさん
    ネットに限らず情報収集の活用効果は人による

  104. 904 通りがかりさん

    >>898
    配管隠すならHMに頼むことになるよ。
    うちは頼まんかったけど。

    >>902
    ありがとう。
    店舗ならむしろ安く思えてしまう。経費になるだろうし。

  105. 905 匿名さん

    >>891 匿名さん

    使用木材についてはオプションでヒノキ集成材仕様にできますよ。
    自分の見積もりで、38坪で55万アップくらいでした。

    私の地域のFC工務店では「スプルースか欧州アカマツ、どっちが来るかわかりません」とか言われたので、全力で欧州アカマツになることを願っています。

  106. 906 戸建て検討中さん

    零で30坪の建物を検討しています。(第一種ダクトレス換気)
    断熱材ネオマフォームの厚さは70mmですが、この厚さは変えられないですか?
    本当は極が良いのですが、予算が合わないので、零で建てられた方がいましたら、建物内の気温や住み心地、光熱費等について教えてください。
    宜しくお願いします。

  107. 907 匿名さん

    >>906戸建て検討中さん
    自分も零で考えてますけど、壁の断熱は同じですがFCの仕様が1F床断熱がグラスウールなので
    それを変えれないか今度聞いてみるつもりです。

  108. 908 名無しさん

    >>907 匿名さん

    壁の断熱材のことばかり気にしていて、床の断熱素材のことを調べるの忘れていました。
    FCの仕様はグラスウールなんですね。
    教えてくれてありがとうございます。

  109. 909 e戸建てファンさん

    私の地域では床下もネオマです。

  110. 910 匿名さん

    >>909e戸建てファンさん 
    アイフルの標準仕様では床下もネオマフォームなのですが地域のFCによって違うようです

  111. 911 匿名さん

    アイフルホームで色々話聞いて見積もりまで出してもらったけど、あんまり今風のお洒落な家は提案出来なさそうなんで候補から消えそう…

  112. 912 e戸建てファンさん

    >>911
    そう思います。
    デザイン面を重視するなら他にしたほうが良いです。
    性能とコストのバランスは良いと思いますけどね。

  113. 913 匿名

    >>911 匿名さん
    それは間違いない
    平凡な家族の平凡な家を平凡な価格で建てるメーカー
    ただ、断熱性等を考えるとコスパは悪くない

    デザインはほんとにびっくりするほど平凡な提案しかない

  114. 914 通りすがりさん

    >>911 匿名さん
    オシャレと言えば大手ならミサワホームが間取り設計やデザイン性がとても良いですよ。
    断熱性能はアイフルの方が費用対効果良さそうですが。
    一度割安なMJシリーズで提案してみて貰ってはいかがでしょう。

  115. 915 戸建て検討中さん

    >>911 匿名さん
    私もHPの建築事例を見ても外観で気に入るものはほとんどないです。
    その他は気に入っているだけに残念に思います。
    他社の建築事例を見て参考にして、こちらからも提案するつもりです。

  116. 916 匿名さん

    >>915 戸建て検討中さん
    私もその他は気に入ってるんだけどなぁ…
    新しいことやらせて失敗されても嫌だし、私は候補から消します

  117. 917 匿名さん

    >>914 通りすがりさん
    MJって坪60万くらいでしょ?アイフルホームと比べるようなメーカーじゃないよね

  118. 918 戸建て建築中さん

    提案力のなさ、センスの無さはどうしようもないレベルですね。
    我が家は3社同時で進めて、間取りや見積もりを出してもらって、練って練ってから最終的にはアイフルホームにしましたが。
    ライティング計画を電気会社に丸投げするのはどうなのかな、と思う。

  119. 919 匿名さん

    >>918戸建て建築中さん
    ライティング計画の丸投げは合理的でいいと思うが。
    嫌なら自分でやればいいだけで問題ない。

  120. 920 名無しさん

    デザイン専門職抱えてるようなHMと比べて差があるのはしゃーない。
    そこが価格差なんだし、商品は自分で選べるんだから超センス発揮すりゃ安くて良いんでないの。

  121. 921 匿名さん

    とりあえず出されただけの間取り、外観にケチをつける時点で...。提案初期はどこでもダサい。というか間取り集のやつ。
    外観良ければ間取りがいまいちで間取りがよければ外観普通になるやつ。
    まずは自分の理想を描いて伝えましょう。
    最終的には土地の広さと予算です。

  122. 922 匿名さん

    >>921 匿名さん
    なんでとりあえず出された間取りだと思ったの?想像?関係者?

  123. 923 匿名さん

    >>922 匿名さん

    自由設計で自分で決めたものにケチをつけるとは思えません。
    予算があれば理想に近づけることは可能だと思いますよ。がんばってください。

  124. 924 戸建て検討中さん

    零で30坪、第一種熱交換換気システムで考えています。(オール電化)
    アイフルホームで建てた際の毎月の光熱費が気になります。
    アイフルホームで建てた方いましたら参考にしたいので教えてください、宜しくお願いします。

  125. 925 匿名さん

    >>924戸建て検討中さん 
    10,000円です

  126. 926 とおりすがりさん

    >>924 戸建て検討中さん
    うちは17000かな、1月毎朝外気温はマイナス8度だったからね
    太陽光つけたほうがいいよ、換気システムはそれがいいよ

  127. 927 匿名さん

    セシボ零で検討中の者です。
    担当者から「ZEH仕様は必要ない。」「長期優良の性能はあるが申請しても大してメリットない。(おすすめしない)」と言われてしまいました。
    結局、予算的な話にはなってしまうのですが、アイフルで契約された方のご意見・経験談などお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  128. 928 匿名さん

    アイフルホームセシボ極、保温力が違いますね

  129. 929 匿名さん

    >>927 匿名さん
    寒い地方や暑い地方ならZEH仕様は良いと思うけど、そうでないなら営業さんに一票入れます

  130. 930 匿名さん

    >>929 匿名さん
    ZEHも長期優良住宅も絶対というわけではないのですね。
    家を建てるにあたり、調べれば調べるほど何が良いのかわからなくなっていたので…。
    ご意見ありがとうございました。

  131. 931 匿名さん

    >>930 匿名さん
    今の家はZEH仕様じゃなくても充分に断熱されてると思います。勿論ZEH仕様の方が良いとは思いますが、収納や内装や外構なども、住んでるとやはり大きく後悔する所も出て来るので、リフォームやメンテナンスの事も考えて決めて行くと良いと思います。(例えば今はクローゼット必要無い場所でも、後で荷物増えたらって考えてクローゼット用の壁の下地を天井裏に入れといて貰ったり、間切り用の下地も天井裏に入れて貰ったり、逆に壁壊して将来一つの大きな部屋として使いたいって所なども伝えて間取りや耐震性を考えて壁を配置して貰ったりしました)いざ建築開始されるとあれもこれも追加したくなるし、建築中にここに収納作れるじゃんとか、カーテンこの場所はオーダーでおしゃれなのにしたいとか、建築中にもかなり追加しちゃいました。アイフルの現場監督さんも大工さんも嫌な顔せず追加を受け入れてくれました。営業さんは嫌がってましたけども・・・外構も家出来て来たら、欲が出て来るし・・・そのおかげで予算オーバー(笑)余力を残して予算を考えて、契約した方が良いと思います。余裕が有るなら、ZEHも長期優良も取得出来るように、何度も見積もりと平面図作って貰えば良いと思います。それがハウスメーカーの仕事ですから、わがまま言いましょう。ちなみに私の後悔ポイントは、キッチンの床収納点検口の場所です。キッチンのこれ意外と見落としがちですが、床下収納の金具とか踏むのが意外とストレス・・・ど真ん中に有りすぎ!!

  132. 932 匿名さん

    >>931 匿名さん
    色々と理想はあるのですが、予算が追いつかず妥協+我慢の状態です。
    リフォーム・メンテまで考えが至ってなかったです。貴重なご意見ありがとうございます。
    キッチン床収納の位置は盲点でした。確かにど真ん中でした…。

  133. 933 匿名さん

    >>932 匿名さん

    外壁のコーティング剤とか私はグレード下げました。メンテで張り替える時には、今以上のコーティング剤のサイディングが発売されてる事を期待して。今の事だけかんがえると、塗り替え減るし長持ちするかーって思ってましたが、家なんて10年後には再び凄い技術の物が発売されてると思いましたので。張り替える頃には、プラチナなんちゃらより優れてるサイディングが発売されてる事を願って(笑)

  134. 934 匿名さん

    >>933 匿名さん
    確かにそうですね。
    何年後かにはZEH仕様等も標準で当たり前ということになるのでしょうから…。
    ダウングレードも考慮して、性能・金額が納得のいく契約をしたいと思います。

  135. 935 名無しさん

    >>927
    ラインナップ中最低ランクのセシボ爽でもZEHレベルの断熱性能ですから、
    「ZEH仕様は必要ない」というのは「アイフルで建てる必要はない」ということではないですか?(笑)
    ぜひ営業担当にそう聞いてみてもらいたいです。


    という冗談はさておき、
    断熱仕様についての満足基準は人に寄ります。
    ZEHレベルで良いと言う人もいれば、ZEHレベルでは全然ダメという人もいます。
    地域や生活感にもよると思うので、自分で体感して必要なレベルを考えてください。

    個人的には、今時ZEHレベルは必要最低限のレベルかと思います。
    長期優良は金銭的メリットがあるかないかだけかと。

  136. 936 匿名さん

    今朝は外気温が5度もあるね、暖かい。アイフルホームセシボ極、朝一時間だけエアコンつけたけど
    保温力が凄いから、もう必要ないね

  137. 937 匿名さん

    >>936匿名さん 
    1時間もエアコンつけたんかい!

  138. 938 匿名さん

    >>935 名無しさん
    営業さんの話では、爽が省エネ基準相当、零極がZEH基準超えということらしいのですが、あくまで数値的には基準超えだけど厳密には違うらしく、さらにプラス50万でZEHパック(太陽光増、断熱材増など)というオプション?をつけないとZEH仕様ではないと言われました。
    ZEHに適合する数値は出ているけど、国の補助金事業を受けるには更に追加要件が必要で、それを満たすためのZEHパック?らしいです。

    正直、説明がフワフワしていて仕様がよくわからないというのが現状です。確かに申請やら面倒なのでしょうが、メリット、デメリットを詳しく説明した上でどうするか聞いてほしいんですけどね…。

    営業さんとよく話し合ってみます。

  139. 939 匿名さん

    >>937 匿名さん
    あなたの家ではどのくらいエアコンつけるのですか?どちらのHMかも教えていただけると参考になるのですが。

  140. 940 匿名さん

    >>939 匿名さん 
    今更それを知ってどうする
    エサが欲しいだけだろ
    甘いわ

  141. 941 名無しさん

    アイフルクラスだと、一日に数時間はエアコンつけるのが普通。
    1時間でもつけてはダメというなら他のHMをどうぞ。

  142. 942 匿名さん

    >>939 匿名さん
    937に対する嫌味で言ったのかな?まあ確かに突っ込みだけだからな。
    カタログスペックだけならアイフルは数値いい方でしょ。それ以上のスペックだと一条くらいじゃないかな。エアコン朝1時間つけて十分なら性能的に良くないか?

  143. 943 名無しさん

    スペックに対するコストは、一条よりアイフルのほうがかなり良いよ。

  144. 944 匿名さん

    アイフルホームセシボ極、本日も朝方一時間だけでエアコンはオフです。
    室内温度は18.3度ですが、アイフルホームセシボ極の18.3度と
    低性能住宅の18.3度では体感温度が全然違うんですよね

  145. 945 匿名さん

    >>944匿名さん
    沖縄なんだろ

  146. 946 戸建て検討中さん

    >>943 名無しさん

    見積りを取ってもらいましたが、一条よりもアイフルホームの方がかなり高い。
    外壁はサイディングだし、床暖房入れてないのに。
    ローコストメーカーと聞いて、断熱性等も気に入り、見積りを期待していましたが、残念でした。
    スペックに対するコストは一条の方が上で間違いないです。

  147. 947 匿名さん

    >>946 戸建て検討中さん
    私はアイフルホームで契約しましたが、建物価格で税込2,800万。ローコストではありませんね。断熱気密性能は一条のほうが上ですし。

    あなたが建てたい家が一条で建つなら、アイフルホームの出番は無いかと思います。

  148. 948 匿名さん

    >>947匿名さん
    階層と延べ床面積くらい書けよ

  149. 949 名無しさん

    >>946
    それなら一条で建てたほうがいいでしょうね
    一条ってそんなにローコストなんですね。
    どちらの地域ですか?

  150. 950 名無しさん

    >>946 戸建て検討中さん
    同じく。ウチなんて一条より高かったわ。他社数社との相見積もりも伝えたのに、セシボ零の本体税抜価格、オプションなしの30坪で2600万を提示されて萎えた。FCだから他の店舗に行けばまた違ってただろうけど。

  151. 951 戸建て検討中さん

    >>950 名無しさん
    俺が見積もり取った時は坪50万くらいだったけどなぁ。
    買ってもらいたくなかったんじゃね

  152. 952 名無しさん

    >>950
    どこの地域ですか?
    嘘ですか?

  153. 953 匿名さん

    参考ですが、私が取った見積もりは、地域は北関東、セシボ零、二階建ての延床35坪、オプションなしの状態で2500万でした。
    947さんも、950さんも営業に騙されてないですか?
    ちなみに営業さんに聞きましたが、アイフルは今ローコストHMではないそうです。
    一昔前まではローコストだったのですが、脱却したとのことです。

  154. 954 名無しさん

    >>951 戸建て検討中さん
    じゃあお断り後にもメールや電話や訪問で営業してきたのは何かなあ

    >>952 名無しさん
    首都圏だけどそれがどうかしたの?

  155. 955 匿名さん

    零はオーバースペックだろ

  156. 956 戸建て検討中さん

    >>954 名無しさん
    クレーマー気質がありそうだから、予め坪単価上げといたのかもしれないね!

  157. 957 通りがかりさん

    相変わらず顧客獲得できずヒマな営業が断られた人や検討した人に逆恨みして誹謗中傷レスしてるのな。

  158. 959 通りがかりさん

    安さでタマやアイダに及ばず、件数で積水やダイワに及ばず、断熱や気密で一条に及ばず、住宅設備でスミフやパナソニックに及ばず、耐震性でヘーベルに及ばず、耐火性でスミリンに及ばずなんて、アイフルホームの売りって一体何なの?

  159. 961 評判気になるさん

    >>959 通りがかりさん
    ごくごく普通の家を普通の価格で普通に建てれるのが売りではないでしょうか?
    見た目はとにかく普通、普通よりプラスアルファ欲しい人は断熱性能を上げたシリーズを、タマホームでは物足りない人、家は普通で断熱性能が良くなれば良いって人も沢山居ますしね。

  160. 962 匿名さん

    とりあえずリクシルだからOKでいいだろ

  161. 966 匿名さん

    セシボ極36ツボ2600万でたつよ

  162. 967 名無しさん

    私の手元にある資料だと、
    セシボ極、延床35坪、工事面積38坪
    で、
    建物本体価格+建物外費用+消費税で2330万円という見積もりがある。

    一条だとこれよりも高性能で、床暖房も太陽光もタイル外壁もついてこれよりも安いらしいので、普通なら一条を選ぶ。一条ってローコストなのね。素晴らしい。

  163. 968 とおりすがりさん

    >>967 名無しさん
    一条ってそんなにやすいの?!
    ビックリ!!

  164. 969 とおりすがりさん

    >>967 名無しさん
    本当かどうか一条工務店にいってこようっと♪

  165. 970 寒い土地で検討

    只今、アイフルホームのセシボ零で新築検討中の者です。
    寒い土地ですと標準価格 零の場合1659万となっていますが寒冷地仕様の150万がプラスされ標準価格では建てられないんですね?
    ところで寒冷地仕様って150万くらいが妥当なんでしょうか?ちなみに長野県内で寒冷地域4です。どなたかご存知あれば教えて下さい。お願い致します。

  166. 971 通りががり

    >>967 名無しさん
    昨年一条工務店の見積もり取りましたがそんなに安く無かったですよ。
    でも確かにあの標準装備であの価格は安いと思いました。

  167. 972 匿名さん

    >>970 寒い土地で検討さん
    寒冷地仕様で建てたわけでは有りませんが、寒冷地仕様って雪が積もっても大丈夫なように頑丈に設計されるんだろうし、断熱なども良くなるんだろうし、給排水なども標準より深く土に埋めて貰えるんだろうし、150万って安いなぁって驚いちゃった。

  168. 973 匿名さん

    ホントに寒い寒いのは1月と2月だけよ、

  169. 974 匿名さん

    >>973匿名さん
    だから2か月くらいは我慢しろってかw
    適当な書き込みするなよ

  170. 975 名無しさん

    >>970
    寒冷地仕様の内容が分からないので妥当か判断できません。
    標準価格というのは最低ラインモデルでの価格なので、普通に家を建てる時はそれより高くなります。

    >>971
    >>946>>950の方は一条のほうが安かったということです。信じてあげましょう

  171. 976 匿名さん

    >>974 匿名さん
    そうだよ、2ヶ月くらいがまんしろよ

  172. 977 匿名さん

    先日、埼玉で2階建て90㎡位で2000万円程度の見積もりを依頼しました。お会いして依頼した際には営業の人は2週間後に見積もりを出すと言ってくれたのですが、約束の日の数日前にメールがきて、2000万円では無理なので見積もりは出せないと言ってきました。いったいいくらならできるのか、あるいはどこを削ったら2000万円でできるのかなどの説明が欲しかったのですが、一方的に断ってきて驚きました。こういうことはよくあるのでしょうか。

  173. 978 通りががり

    >>977 匿名さん
    今は増税の影響でハウスメーカー営業はどこも大忙しです。
    営業の人数が少ないフランチャイズ制のハウスメーカーは尚更と思います。
    我が家のハウスメーカーは大手で営業の人数も多いですが増税の影響を受けない為には3月までに契約を済ませないといけないらしく毎日ギリギリで仕事してるそうです。
    恐らくこれ以上は注文要らないと半分思っていると思います。

  174. 979 匿名さん

    978さん、ありがとうございます。なるほど、そういうことだったのですね。

  175. 980 寒い土地で検討

    皆さん、色々とご意見ありがとうございます。150万ですと安い方なんですね。今一度、営業の方に聞いてみます。
    さすがに長野の冬の寒さは我慢で乗り切れませんね・・・

  176. 981 匿名さん

    >>967 名無しさん

    ここに施工面積約38坪、3400万の一条の見積があるのだが(笑)
    外構とか全部やって3900位よん。

  177. 982 匿名さん

    >>981匿名さん
    意外と安いね

  178. 983 匿名さん

    >>982 匿名さん

    そうですね。高くも無く安くもなくかな。

  179. 984 匿名さん

    アイフルホームセシボ極は36ツボ太陽光つき、外構は抜き、2500か2600でたつよ
    やすいよ、一条より遥かに、トリプルエルスターは重いよ
    セシボ極は決して高くないって

  180. 985 匿名さん

    グラスウールより吹き付けより
    ネオマファームのが耐久性あるよ
    きっと

  181. 986 匿名さん

    2500か2600くらいってのは、
    ぜ~んぶこみね、地盤改良はしなかったな

  182. 987 匿名さん

    >>977 匿名さん
    あと500万用意しなよ、セシボ極で100平米以上の建つから

  183. 988 名無しさん

    >>977 匿名さん
    似たような条件のセシボ零で2200万だったよ。
    爽なら2000万位だろうし、営業担当が忘れてて誤魔化したとかじゃないの。
    何にしろそこはやめた方が良い。

  184. 989 戸建て建築中

    工事面積1F95㎡、2F50㎡(43.7坪)
    床面積1F92㎡、2F35㎡(38.4坪)

    建物本体価格2,200万(坪単価50.5万←アイフルホームの考える坪単価、建物本体価格÷工事面積)
    付帯工事350万
    消費税200万
    設計監理業務委託40万
    契約金額2,790万

    ただしキッチン(トクラスberry)100万相当を施主支給しますので、実質2,900万。
    零仕様、窓APW430、1F無垢床、スケルトン階段、瓦屋根。サティスS6グレード、グランデル2玄関ドア。
    uA値0.39。Q値換算で1.4程度。
    6地域ですがトリプルサッシにこだわったらとんでもない価格になりました。

  185. 990 戸建て検討中さん

    >>989 戸建て建築中さん

    私は無垢、瓦屋根、グランデル2玄関ではないですけど、北関東30坪でトリプルサッシ等で、零2800万円でしたよ。
    その坪数で同じ値段なんですね、、、見積りをもらったけど、よく考えて決めます。

  186. 991 戸建て建築中

    >>990 戸建て検討中さん
    我が家は玄関ドア20万、瓦屋根50万、無垢床30万コストアップしてます。

    30坪で2800万、坪単価90万超ですか。ヘーベルや積水、三井が建ちそうですね。アイフルホームとは思えないほど高い印象をうけます。

  187. 992 名無しさん

    家一軒トリプルにしたところで100万アップかどうかでしょ
    なんかおかしいよ

  188. 993 匿名さん

    セシボ極36ツボ太陽光付2500から2600万でたつよ
    セシボ極に住んでる人間が言ってんだから
    間違いないよ、外構エアコン司法書士
    ぜ~んぶこみこみで2800でたつよ

  189. 994 戸建て検討中さん

    はい

  190. 995 評判気になるさん

    >>970 寒い土地で検討さん
    標準価格の5割増がデフォだから。

  191. 996 e戸建てファンさん

    5年前や10年前に比べて建築費用はあがってますか?

  192. 997 名無しさん

    >>950 >>953
    単なるボッタHMじゃん。その坪単価ならちょっと追加するだけで積水ハウスダイワハウス、住友林業、ミサワホームが狙える。
    もっとも、それらのHMは価格も高い一方で大幅値引きや無償サービスも大いに期待できるが…。

  193. 998 通りがかりさん

    積水、ダイワ、スミリン、ミサワっていいの?(笑

    アイフルの高気密高断熱住宅のほうがいいな。

  194. 999 名無しさん

    >>998 通りがかりさん

    2ヶ月も寒さを我慢させられるアイフルの自称高気密高断熱なんかよりも一条工務店やスウェーデンハウスのほうがずっと優秀だよw

  195. 1000 通りがかりさん

    >>999
    ローコストの一条ならともかく、
    スウェーデンハウスなんて高すぎて一般人には手が出せません。
    一般人でも手が届く高気密高断熱住宅だからアイフルがいいですね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億998万円・1億3498万円

3LDK

70.16m2・71.49m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸