注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

■タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5551 匿名さん

    仕事するのが仕事だろう。
    忙しいのは理由にならない。

  2. 5552 匿名さん

    >>5551 匿名さん

    こう言うこと言う人いるよな。 なぜかな?一見正論なのにまったく共感できない。好感持てない。

  3. 5553 匿名さん

    >>5549 匿名さん
    ブラックな労働環境ですからね。
    ローコストメーカーに迅速で丁寧な対応を望むのは酷というもの。
    質の良いサービスは坪単価に返ってくる。

  4. 5561 匿名さん

    タマホームで建てた方、この時期の朝方は結露どんなもんですか?

  5. 5562 匿名さん

    加湿器使ってるからなぁー

  6. 5563 とおりすがりさん

    >>5561 匿名さん
    寝室は加湿器使わなくても寝汗で、人差し指でこすれば塗れてるか塗れてないかレベルの水分は確認出来ることがたまぁ~にある程度です。結露と表現するほどの水分はありません。樹脂アルミLow-eアルゴンガス入りYKKです

  7. 5564 匿名さん

    タマホームで契約しました。
    自分で調べて、建築中もチェックするなら
    大丈夫と書き込みをよくみかけますが、
    具体的にどういったところをチェックしたらいいのか
    わかりません。
    基礎について…断熱材について…
    ちょこちょこ検索してはみるんですが

    実際建てたかたは、どんなことを検索したり、
    建築中のチェックはどんなところを
    チェックしましたか?

  8. 5565 e戸建てファンさん

    自分も建築中。
    よくある釘の打ち損じとか、キズとか、ちゃんと自分が頼んだものが施工されてるか(気密コンセントや気密処理、オプション品)、断熱が隙間なく施工されてるか、気になることがあれば大工さん、工務さんに連絡して確認。
    ぐらいかねぇ?

    とりあえず毎日顔だしてるよ。
    今のところ丁寧にミスなくやってもらってます。

  9. 5569 匿名さん

    >>5565 e戸建てファンさん
    気密コンセントは絶対だよね、うちなんか気が常時ながれてるもの

  10. 5570 名無しさん

    >>5569
    断熱材は何を使われていますか?

  11. 5572 匿名さん

    >>5569匿名さん
    良い気ならいいのですが、悪い気が流れているなら要注意です。
    一度風水を見ていただいたらいかがでしょうか。

  12. 5573 匿名さん

    >>5570 名無しさん
    高性能グラスウールです

  13. 5574 名無しさん

    気流止め処理ができていないんでしょう

  14. 5575 匿名さん

    >>5574 名無しさん
    タマホームは気流止めはやらないんですか?

  15. 5576 戸建て検討中さん

    質問です。タマホームで契約して木麗な家で進めてるのですが第一種換気はオプションでつけました。息子が花粉症で悩んでいて、カタログでは第一種換気は花粉やらPMやらに有効と記してありました。
    実際のところはぶっちゃけどうですか?

    我が家の願望としては、第一種換気フィルターで80%花粉除去して、息子の部屋に高性能空気清浄機設置して、+18%除去で花粉98%除去でいけると(*´ω`

    ソースは脳内お花畑なんですが、いけますかね?(*´ω`*)

  16. 5577 通りがかりさん

    >>5576 戸建て検討中さん
    花粉は換気システムである程度除去されていることを考えると、加湿器を用いて室内の湿度を50%程度に保つことが有効だと思います。
    湿度のある環境下では花粉の飛散を抑えることができます。
    加湿し過ぎによる雑菌繁殖に注意が必要ですが、湿度計でチェックすれば問題ないでしょう。

  17. 5578 e戸建てファンさん

    >>5576 戸建て検討中さん

    換気をしっかりしたければ気密性能を確実に上げること。
    そうでなければ隙間風やよその空気を吸うだけで室内がちゃんと換気されません。
    しっかりと断熱材の処理、窓枠、気流止め、気密コンセント等の処理をしてもらい、気密管理をしてもらいましょう。
    できれば吹き付け断熱だと気密も自然と上がります。
    よい家づくりを。

  18. 5579 匿名さん

    >できれば吹き付け断熱だと気密も自然と上がります。
    安易な考えは泣きを見る。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28633/?q=%E7%B5%90%E9%9C%B2&ha...
    コンセントからの青い水で大勢が困ってる。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28633/?q=%E9%9D%92%E3%81%84%E6%B0%...

  19. 5580 匿名さん

    >>5579匿名さん
    それはある時期に施工した際の配合に問題があったからだろ。
    今はその心配はない。
    安易な情報提供は泣きを見る。

  20. 5581 匿名さん

    >>5579 匿名さん
    もう少し勉強しようね(^^)

  21. 5582 匿名さん

    泣きを見るのは>5580
    青い水は無くなっても結露問題は解決しない。
    壁紙の黄ばみ問題が有る。
    軟質ウレタンは透湿抵抗が小さいから問題が残る、防湿シートの施工が必要。
    吹き付け断熱すればの安易な考えは通用しない。

  22. 5584 匿名さん

    >>5582 匿名さん
    そこら辺をさ、適当に施工しますなんて誰が言ったの?

  23. 5586 匿名さん

    >>5582 匿名さん
    だったらその断熱材にあった適切な処理をちゃんと施せばいいだけでは?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]


  24. 5587 匿名さん

    >5584
    >吹き付け断熱だと気密も自然と上がります。

  25. 5588 匿名さん

    >>5587匿名さん
    一般的にはその通り、何の問題もない
    その一文から適当な施工で済ませると読み取るなどの議論は無駄
    ただ言いたいだけだろ

  26. 5590 匿名さん

    気流止めがないとグラスウールなどの断熱材がたくさん詰まっていても
    結局はダメ住宅なんですか?

  27. 5592 匿名さん

    >5590
    https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html
    断熱材には関係無い外気の流れが出来たらダメ住宅。

  28. 5593 匿名さん

    >>5590 匿名さん

    基本的には必須です。

  29. 5596 戸建て検討中さん

    >>5578 e戸建てファンさん

    お答えありがとうございます。気密をなるべく上げるのが大事なんですね。建築中にグラスやコンセントをしっかりお願いします。

  30. 5599 e戸建てファンさん

    >>5596 戸建て検討中さん
    そうです。残念ながらタマホームは特にそういった気密管理は重視していないメーカーなので、ご自身も勉強が必要になります。
    とは言っても最低限な気密処理は行われますし、石膏ボードなど貼り付けるパネル軸組工法なので隙間風だらけの家にはなりません。
    予算の許す範囲で気密コンセントボックスや吹き付け断熱などお考えになってください。
    それと担当営業さんや、工務さんにもしっかりとお願いしましょう。



  31. 5600 匿名さん

    >5596
    見栄を捨てましょう。
    壁紙はビニールクロスを使用しましょう。
    http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/naibu-keturo-09.htm
    住んでからはビニールクロスのメンテナンス(破れ、剥がれの補修)を怠らなければ気密が維持出来ます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸