管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その3

広告を掲載

  • 掲示板
マンション住民さん [更新日時] 2015-04-06 17:39:20

高圧一括受電?何それ?やめちまえ!

[スレ作成日時]2014-12-23 21:56:15

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その3

  1. 727 匿名さん

    オール電化はプランが無いというよりも
    儲からないからやりたくないってだけ

  2. 728 匿名さん

    >>726
    図ならね
    やれるんだったら残りあと一戸とかの一括受電業者がやってます

  3. 729 匿名

    >>728
    借質電気室をそのままにして、新たに敷地内に受変電設備を新設するからコストがかなりかかる。
    これは業者はやらない。管理組合の自己投資になる。
    でもそこまでしてまで高圧一括受電する意義があるのかだろう。
    あと1年で自由化に突入するからね。
    電気とガス・通信とのセット割引が目玉だろう。

  4. 730 匿名さん

    >>729
    変電は借室内じゃなくても可能です


    とはいえおっしゃるとおり待つべき時だと思います
    最終的にはそれらを全部マンションでまとめたら安くなるでしょうね

  5. 731 匿名さん

    一戸を残して一括受電となったらその一戸は今まで通りで良いんですか?

  6. 732 匿名さん

    ダメです

  7. 733 匿名さん

    >715さんのマンション、最大12%割引って専有部であってますか?
    それならすごいですね。大体どこも最大10%だったのに割引率伸びてますね。
    どこの受電会社ですか?
    そういえば受電会社のホームページに専有部最大10%と記載があったのになくなってた。
    これは顧客獲得の為2016年に向け割引率アップということか?

    共用部割引率60パーセント提示されたマンションってありますか?

  8. 734 匿名さん

    >732その一戸はどうなるんですか?

  9. 735 匿名さん

    >>734
    どうにもなりません
    他の住戸も含めて変わりません

  10. 736 匿名

    >>761
    1戸は今まで通りでよい。
    だから借質電気室を今まで通りで残すことになる。
    そうすれば、一括受電に加入してた人もいつでも元に戻せる。

  11. 737 匿名さん

    >>736
    場所ないのでムリ
    あと公正性が守られない

    というか今から一括受電業者するひといないでしょ
    どう考えても

  12. 738 匿名

    >>737
    業者?管理組合が高圧一括受電するんじゃないの?
    業者はマンションの軒先タダでかりて儲けたいからするのだよ。
    採算取れなかったら業者はやらないよ。

  13. 739 匿名さん

    管理組合もやったらダメでしょ
    今は時期じゃない

  14. 740 匿名

    じゃなぜ今年になって高圧一括受電を導入する管理組合があるの?
    ここがそうだよ。3月中に東電解約同意書集めるよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/

  15. 741 匿名さん

    頭悪いからでしょ

  16. 742 匿名

    たぶん2016年の電力小売全面自由化、2017年のガス小売全面自由化を知らないのだろう。
    あとで後悔するな。手遅れだけど。

  17. 743 匿名さん

    >740
    3月は異動の時期。分譲を賃貸している人が、4月に転勤で引っ越すケースが多い。そうなると、一括受電の同意書集めはどうなる?

    4月にマンションに引っ越ししてくる人から、同意書を集めなければならない。しかしながら、今更、一括受電を快諾する人なんていない。更に収拾がつかなくなるから、管理組合、業者、管理会社の3者は焦っているんですよ。

    他のマンションの事ですから、やりたいと決めたらやればいいでしょ?
    当マンションでは受け付けないですが。。

  18. 744 匿名さん

    賃貸の人は総会決議にも参加していないし、共用部分の割引だけで専有部分(自分に請求が来ている分)は割引ないし、うるさく同意書同意書と言われてもなぁ・・ですかね。うるさく言うなら出て行くわよ、でしょう。
    当マンションも賃貸の方の割合が増えています。
    私達は、今の状況下では、受電会社や管理会社の攻勢にうろたえることなく2016年の自由化を待ちながら、自由化以後にどのような選択(業者による一括受電・東電による一括受電・家庭用小売り自由化の各メニュー等)をすべきか、このスレッドも含めて研究しておくべきではないでしょうか。
    マンションの誰かが個々人で選べる家庭用小売りメニューを先に契約したら、その契約期間内はマンションとしての一括受電はなりたたなくなりますし、逆に一括受電を先に決めたら個々人のメニュー選択はできなくなります。
    マンションだから10年なり15年運命共同体として同じ船に乗るのか、好きなクルーザーやヨットで一人旅するのか。
    一括受電は拘束期間が長いのと、解約にも全員の同意書が必要になる事等、一旦始まったらやめるのは困難なだけに、しっかり考えたいと思います。

  19. 745 匿名さん

    分譲マンションを社宅で賃貸しています。
    当マンションの管理組合で一括受電を決めたそうなのですが。。

    部屋を借りている私達は、東電との契約を解除しなければならないのでしょうか?
    因みに、その管理組合の総会には呼ばれていないし、当然議決権もありません。

    東電との契約は個別契約なので、自由だと思うのですが。。

  20. 746 匿名さん

    私のいるマンションでも一括受電の話がでましたが、大幅なメリットが見込めなかったので理事会で却下となりました。
    その前に共用部をLED化して大幅に電気代が下がった事も一因です。
    新電電の数社にマンションへの電力供給を問い合わせましたが、残念ながら現時点、対応してくれませんでした。
    電力自由化後の状況を見守りたいです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸