住宅ローン・保険板「自己破産7年目<パート2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自己破産7年目<パート2>

広告を掲載

  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2024-06-08 01:09:47

はじめまして

年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?

[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自己破産7年目<パート2>

  1. 2036 eマンションさん

    >>2034 不動産屋さん
    この掲示板は本当の事書き込みしたら、ウソつきとかやたらに否定コメントしてくる人がいます。この掲示板は破産後2年から5年でフルローン(年収も高くなく、勤務年数も短い)通ったと言う人が多数います。そんなウソ書き込みが多い掲示板だから気にしないで、本当の情報書き込みお願いします

  2. 2037 マンション検討中さん

    >>2032 通りがかりさん

    ホラ吹きが、ホラ吹きと言っている(笑)

  3. 2038 検討板ユーザーさん

    >>2032 通りがかりさん

    現実を受け入れて下さい。フラットも審査は厳しいですよ

  4. 2039 検討板ユーザーさん

    >>2020 さん

    本審査で調べますから、自己破産から5年ならかなり頭金があり、公務員か上場企業じゃないと厳しいです。フラット買取型でも機構も審査しますし、おめでとうございますは早いですよ。普通は残念でしたです

  5. 2040 マンコミュファンさん

    >>2036 eマンションさん
    2-5年の例は多くないかと。5年以降の例がそこそこ多いと思います。

  6. 2041 通りがかりさん

    >>2040 マンコミュファンさん

    普通は通らないKsc記載ありで破産後7年未満頭金なしフルローンが多いです騙されないように。

  7. 2042 名無しさん

    >>2040 マンコミュファンさん

    この口コミは破産後5年6年のまだヤバい時期に頭金なしフルローンで銀行系(労金とか)通ったり、フラット通ったり、している人ばかり??普通あり得ない例ばかり??

  8. 2043 匿名さん

    コメント失礼致します。
    10年前に民事再生をして現在の個信に異動の文字はありません。この度住宅ローンを組もうと考えております。
    過去の民事再生した時にご迷惑をかけてしまった会社に
    住信SBI銀行があるのですが(カードローン)
    これから組むローンはアルヒのフラット35はやめておいた方がよいでしょうか?調べるとグループ会社とありました。あと過去に全く使った事のない信用金庫等にした方が賢明でしょうか?
    どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けたらと思います。

  9. 2044 マンション検討中さん

    >>2043 匿名さん
    石橋叩いて渡りたいなら全く関係ないところを選択するのが懸命かと思いますよ。

  10. 2045 マンコミュファンさん

    >>2042 名無しさん
    銀行系の例はそんなに多くないかと。むしろ銀行は事前NGでした報告の方が多い気がします。
    通ってるのはKSC見ない窓口経由のフラットが多い印象なので機構はKSCの官報情報だけでは判断しないんだなーといった印象です。

  11. 2046 マンション検討中さん

    >>2041 通りがかりさん
    判断基準はブラックボックスなのでそこまで否定しなくてももと思いますが、、、審査通過が厳しいのは間違いありませんが

  12. 2047 マンコミュファンさん

    >>2045 さん

    いいえ、なぜか最近はフラットですが、少し前は労金、SBI、信金、地銀が多数でしたよ。

  13. 2048 検討板ユーザーさん

    >>2045 マンコミュファンさん

    KSC見ないフラットはありません。まれに頭金たくさんあれば通る場合があるようですがほとんど無理です

  14. 2049 通りがかりさん

    >>2047 マンコミュファンさん

    破産後7年未満で、保証人なし頭金なしの銀行プロパーローンで、フルローンで2000万とか、3000万通ったとか言うウソバレバレもかなりの件数ありました

  15. 2050 口コミ知りたいさん

    >>2047 マンコミュファンさん
    2年くらい前から覗いてますが多数は言い過ぎではないですか?圧倒的にフラットが多い印象ですが、、数えてるわけではないので正確な数字を知ってるわけではありませんが。

    >>2048
    フラットの大元になる機構は必ず見ると思いますが、受付窓口となる会社にはKSCに加入してない会社も存在しますよ。
    なので窓口となる会社をパスしてその後、機構がKSC見たとしても条件次第では通る人もいそうですよって話です。

    何を根拠に言っているのかわかりませんが報告の書き込みについてそこまで否定しなくてもいいのではないでしょうか。

  16. 2051 もんもん

    >>2049 通りがかりさん

    私は破産後十数年、携帯割賦で令和9年まで数件異動持ち、自己資金500万で2,500万地銀に拾って貰いましたー。

    確かにフルローンは厳しいと言われましたね。

  17. 2052 匿名さん

    >>2050 口コミ知りたいさん

    すべてを否定している訳ではありませんが、明らかに通らない条件で通った例が多く嘘情報が多数あります

  18. 2053 マンション掲示板さん

    初めまして。
    個人再生をしまして現在異動数件ありJicc、KSC異動情報なし、喪明けがR7年になります。
    気になる家があった為HMの営業に問合せしました。その際営業に仮審査はどうでしょうかと言われました。今まではそもそも仮審査、事前審査ですら諦めており(やってもいない)、そのまま受けたとしてもネガティブな情報をばら撒いてしまう可能性が大きい為、営業には私自身の情報を考慮の上、それでも審査のテーブルに立たせていただける銀行等あればその時はお願いします。と返信したところ、そのまま既読無視されました。(やりとりはLINEでしていました)
    今までは家を見て終わりなHMがほとんどですが、今回自分なネガティブな情報を初めて伝えた営業だっただけに、このような対応でしたのでとても悲しい気持ちになりました。まぁ私の属性がブラックなので仕方ないと思いますが、何かしら相談に乗ってくれるのかなと思った部分もあったので残念な気持ちになりました。個人の愚痴ですいませんでした。

  19. 2054 匿名さん

    長すぎ、ブログかチラシの裏へどうぞ。

  20. 2055 検討板ユーザーさん

    >>2053 マンション掲示板さん

    ここの口コミは異動あっても通ったとの書き込みありますが、実際は異動あれば通りません。なので営業マンは相手にしないのでしょう。喪明けても、難しい事もありますが、少しでも多く頭金貯めたら、喪明けすぐは難しいかもしれませんが、しっかり準備して金融機関選んで申し込みして下さい。頑張って下さい

  21. 2056 eマンションさん

    >>2053 マンション掲示板さん
    私もオー◯ンハウスの営業さんが、熱心だったので初めて属性を正直に話しましたが、その後音沙汰なしで悲しい気持ちになりました。それから約2年が経ち良い物件に巡り合えてauじぶん銀行で8000万通りました。因みにアラフィフですw
    未来は変えられますから、悔しさをバネに頑張って欲しいです。

  22. 2057 口コミ知りたいさん

    どうにも対処出来ない属性で土台にすら立てないのは客扱いされなくて当然だよ
    ってかお互い時間と手間が無駄なんで忘れるのが吉

  23. 2058 もんもん

    >>2053 さん

    破産や個人再生などの重い金融事故は履歴が信用情報機関に残ってる間はとても厳しいと思います。

    私も自己破産経験者ですが、喪明けして破産情報が消えてから実際にローンが通りました。ちなみに別件で携帯割賦の異動(完済、保有期限R9年)は残ったままで審査通ってます。

    過去にどこかのスレで書きましたが、異動持ちは基本的に不動産からは嫌がられます。あと、とりあえず仮審査だけでも、ってしつこく迫ってくる営業マンは個人的には無能だと思ってます。理解されてると思いますが、ネガティブ情報ばら蒔こうが二度と審査の土俵にあがれなくなろうがそれは他人事であって、運良く通れば営業マンの利益になるため、仮審査をとりあえず出しましょう!ってのが多いです。若いイケイケな営業マンとかに本当に多く感じました。
    私自身、何人も何ヵ所も当たってみての印象です。

    上手い営業マンに巡り会えることを願ってます。

  24. 2059 通りすがり

    H28年1月免責決定(自己破産…廃業のため)
    R4年8月ネクサスカード(デポジット型クレカ)取得
    R5年6月KSC 登録情報なし…KSCの信用情報保存期間が10→7年になったため
    R5年8月喪明け JICC、CIC登録情報なし
    R5年9月JCBオリジナルカード(限度額20万)取得 ※クイック審査不可
       10月セゾンVISAカード(限度額150万)取得 ※クイック審査可

    属性:50歳 前年年収630万 都道府県認可事業協同組合勤務10年
       配偶者あり 住居:賃貸 家賃11万(10年居住)

    2,500万程度の住宅(新築)ローン審査を地銀で受けます(手付金50万、頭金100万程度)。自分でもどうなるか分かりませんが、参考になればと思いますので、続報します。

  25. 2060 マンコミュファンさん

    >>2053 マンション掲示板さん
    気持ちは分かりますが営業も見込みがない客に手間を掛けられないという立場も分かります
    事情を銀行に説明してというのも現在異動ありならまず無理でしょう
    あと2年なんてすぐですよ 楽しみに待ちましょう

  26. 2061 通りすがり

    不動産屋よりフラットとイオン銀行を勧められ動揺しています。
    さらに、KSCの信用情報も現住所のもので、KSCに確認したところ、前住所は紐付かないと言われ不安です。KSCについては免責決定より7年は経過しているので、大丈夫と信じています。

    イオン銀行の事前審査は、深夜申請、翌朝正式審査の案内が来ております。

    新生銀行も審査中で、こちらはまだ結果は出ていません。

  27. 2062 マンション検討中さん

    >>2061 通りすがりさん

    フラットの方は分からないのですが、イオン銀行や新生銀行は保証会社が7年以上前の官報を覗きにいくので、戸籍の附票の提出を求められたら厳しくなるかな、と思います。

  28. 2063 通りすがり

    >>2062 マンション検討中さん

    イオン銀行のHPに、イオン銀行の住宅ローンは、保証会社を利用していないため保証料はかかりません。とありますが、この場合も、官報は参照するのですかね?
    住所は一度しか変わっていませんので、住民票で確認できます。

    新生銀行も審査の案内が届きましたが、先にイオン銀行で正式審査を申し込んでみます。

  29. 2064 通りがかりさん

    >>2063 通りすがりさん

    2062です。失礼しました、確かにイオン銀行はプロパーローンみたいです。ただし、審査次第では全国保証付きになるそうですが。プロパーで通るといいですね。

  30. 2065 通りすがり

    >>2062 マンション検討中さん

    ありがとうございます

  31. 2066 不動産屋

    破産申立から6年ぐらいKSC残りで民間零細企業勤務のフルローンもあった。
    もちろん金融資産または不動産がある場合だが

    先月から今月にかけてだったかな、知り合いの紹介の元金持ちミドフォー
    破産後、ちょこちょこお金を貯めて現金購入した投資用不動産がちらほら、預金は50万程度
    iDeCoとニーサもやっと3桁ぐらい

    窓口はアルヒだったが所有不動産の謄本を全部くれ、用途も教えてくれ、税務署の納税証明と市役所の課税証明・納税証明もくれ、給与明細と給与振込先口座のコピーをくれ
    これら要求に全て応えてフラット可決はあった。

    ただ、3,000万以下だったこと、紹介者に恩があったことで本来であれば審査否決される地銀にゴリ押しして条件の良いこちらで金消した。

    レアケースだが地方郊外であれば低スペのブラックでもコネのみでいける可能性あり。

  32. 2067 通りすがり

    続報です。
    フラットは中1日で審査OKでした。何も問題がなかったとのことでした。

  33. 2068 評判気になるさん

    >>2067 通りすがりさん

    2064です。良かったですね!

  34. 2069 マンコミュファンさん

    >>2068 評判気になるさん

    まだ早いですよ。まだ仮審査だから

  35. 2070 検討板ユーザーさん

    >>2068 評判気になるさん

    中1日で本審査は通りません。もう少し時間が掛かります

  36. 2071 口コミ知りたいさん

    >>2063 通りすがりさん
    官報は見られるますよ。基本銀行と名の付く所は官報見ます。
    住所変わってもバレますよ

  37. 2072 検討板ユーザーさん

    >>2063 さん

    >>2063 通りすがりさん
    官報は見られますよ。基本銀行と名の付く所は官報見ます。
    住所変わってもバレますよ。イオンは保証会社がないのではなく、イオン内の保証部門的な所が保証業務を行うので保証料はいらないとの事ですけど、保証会社使わないのではありません。自社で落ちた場合は他の保証会社を使います

  38. 2073 通りすがり

    フラットは代理店の方が不動産屋に来て申込みをしました。事前審査とは聞いていません。不動産屋からは承認されたと聞いています。引越は履歴をごまかすためではないので、官報の確認は必要であれば、当然と思っています。なので不安は解消されておりません。

  39. 2074 通りすがり

    審査申込みの際は、免許書と保険証の確認、団信申込み、課税証明書直近2年分、住民票を提出、及び物件書類の確認等を行い実印を押し、一通り本申込みの様な手続きはしております。イオンの本審査申込みと同じ感じでした。

  40. 2075 マンション検討中さん

    >>2074 通りすがりさん
    先に書類求められただけで、まだ仮審査だと思いますよ。本審査は色々調べますからどこも1~2週間かかりますよ。フルローンじゃなく頭金入れるなら大丈夫かもしれません。

  41. 2076 通りすがり

    代理店に確認をしましたが、本審査承認されております。
    私と同様に不安な思いをされている方の参考になればと思い投稿しています。銀行の審査に進展があれば、続報いたします。

  42. 2077 口コミ知りたいさん

    >>2076 通りすがりさん

    中1日で本審査の承認が降りたてすごいですね。フラットは申し込み会社はどこですか?申し込みしようと思いますので教えて下さい

  43. 2078 通りすがり

    >>2077 口コミ知りたいさん

    物件の引き渡し完了後にお知らせします。
    他に影響が出ると困りますので、悪しからずご了承ください。

  44. 2079 通りがかりさん

    >>2078 通りすがりさん
    どのような影響が、出るのですか?

  45. 2080 マンション検討中さん

    >>2072 検討板ユーザーさん
    官報の件とイオンの保証部門の件、何も元に仰ってるのか教えていただけますか?

  46. 2081 通りがかりさん

    官報っていっても氏名と住所しか掲載されないんだからKSCから消えると同姓同名が多発するから全件なんてとても見てられないよ
    スーパーホワイトとか怪しいときに戸籍の附票を取り寄せてようやく特定できるぐらいの精度でしかない


  47. 2082 匿名さん

    それはどうかな。

  48. 2083 匿名さん

    保証料かからないだけでイオンはイオンフィナンシャルサービスまたはオリックスが保証会社って普通に書いてあるからガッツリ見るでしょ
    イオン銀行通って上2つがダメなら保証料がかかる全国保証とかに回されるんじゃないかね

  49. 2084 eマンションさん

    >>2077 口コミ知りたいさん

    ところで仮審査なく中1日で承認おりるフラットはどこなんでしょうか?

  50. 2085 eマンションさん

    >>2078 通りすがりさん

    中1日で承認おりて申し込み会社は言うと影響でる?とはどんなフラットか!気にならない方がおかしいですよね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸