一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-06-09 11:02:40
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その6 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2014-11-26 20:00:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方 その6

  1. 701 匿名さん

    高気密高断熱に二重サッシ、太陽光発電に
    エアコン、床暖房の両方がエコで快適ですよ。

  2. 702 匿名さん

    >床暖と全館空調の違いが有るならば触れるガラス、サッシを全館空調の風で暖めてるからです。

    換言すると、床暖の方が、空気がよどみやすいということですね。

  3. 703 匿名さん

    エアコン、床暖房の両方がエコ ⇒ 全館空調
    の方が、初期投資が安く、もっとエコ

  4. 704 匿名さん

    全館空調ユーザーだが、冬の暖房は床暖房の方が快適だとは思う。
    全館空調の場合、暖かくなって暖房が止まると送風口より室温と同じ風が出るのでスースーする。

  5. 705 匿名さん

    >702
    全館は風が有りますから風の有る所の空気は動いています。
    自然対流としては上に暖かい空気が溜まりやすいですから少ない動きになります。
    床暖は床付近の空気が高いですから常に上に流れる自然対流が起きますからよどみはないです。

    空気は温度によりよどみやすいですが湿気はよどみ難いです。

  6. 706 匿名さん

    >704
    >全館空調の場合、暖かくなって暖房が止まると送風口より室温と同じ風が出るのでスースーする。

    当方、全館空調ユーザーです。ウチはほとんどスースーしない。
    この時期、送風切り替わり時に風でスースーするのは、設定温度がやや低いからです。
    その温度から、2℃上げれば暖かくなる。掃除などで体動かせば、逆に暑くなります。
    1℃くらいでも解決します。
    これは住宅性能と個人感覚で差が出るでしょう。

  7. 707 匿名さん

    >706
    要するに、スースーしない設定温度にするということですね。

  8. 708 匿名さん

    東京で室内温度を1℃上げますと大よそ5%エネルギー消費が増えます。
    効率の悪い全館空調は風が有るため体感温度が下がり更に効率を悪化させてます。

  9. 709 匿名さん

    >706
    人が直接風を感じる場所に吹き出し口をつけてしまったのでは?
    夏はいいが、冬は問題だね。
    風向調整くらいした?

  10. 710 匿名さん

    >706
    >当方、全館空調ユーザーです。ウチはほとんどスースーしない。
    我が家でも風の当たらない場所に居ればスースーはしないんだけどね。送風口の向きを人に当たらない方向に変えようと思いつつ面倒なので何年も放置してたりするんだが。

    >1℃くらいでも解決します。
    1月の暖房費が2万円を超えたので設定温度を1℃下げた。室温は21℃程度で寒くは無いが暖房してるって感じもしない。室温23℃にすると暖かいって感じる。

  11. 711 匿名さん

    窓際や吸気の反対側などお決まりのパターンで吹き出し口をつけてしまう阿保がたまにいるからな。
    建て売りかよ(笑)

  12. 712 匿名さん

    >709
    入居したときには送風口が人の居る方向に向いてたので調整したが1箇所だけ忘れて放置したままなのです。

  13. 713 匿名さん

    >711
    全館空調付きの建売など存在するのだろうか。

  14. 714 匿名さん

    >710
    21℃設定はスースーしますですね。
    22℃設定と吹き出し口の角度調整を行えば、ほぼスースーが解決しますでしょうね。
    それでもダメなら、23℃設定ですが・・・。
    設定温度ばかりは、個人の好みなので、自分や家族の気に入るように設定するのが良いと思われます。
    1月と2月は寒い時期なので、暖房費が高くなるのは止むを得ないと思います。
    我が家は全館空調の快適性を採っています。

  15. 715 匿名さん

    三井ホームなど40坪くらいの空調費はどのくらいでしょうか?
    ご教示ください。

  16. 716 匿名さん

    そもそも、
    夏は、上からのカラッとしたそよ風がここち良いけど
    冬は足元からポカポカと無風でじんわり暖かいほうがここち良い

    夏の冷房と冬の暖房で快適に感じるポイントが違うのに同じ方法というのが、快適さを損なう要因と思う。
    それぞれ適した方法を使い分けるほうが快適
    別に1種類にする必要は無いです。

  17. 717 匿名さん

    全館空調の冷暖房が存在してこれで十分なのに、エアコンと別個に床暖を考えるのは余分な設備。
    設備だらけで無駄なメンテが発生する。
    全館空調で、冬も夏も快適なので、全館空調冷暖房が合理的考え方です。
    ビル空調も一緒の合理的思想。ビルには床暖の採用はないよね。
    ただ、お寺の仏堂などで、座る畳がほとんどの建物は、もともと気密性が悪いスカスカ建物が多いので、空調の冷暖房は向かず、直接的に人間を暖められる床暖が必要になる。
    例えば、西新井大師などの大きな仏堂は冬にとても寒いが床暖が入っているので、座ればどうにか寒さに耐えられる。
    高高住宅では、夏冬の両方で、全館空調により一番快適性が得られるので、合理的です。

  18. 718 匿名さん
  19. 719 匿名さん

    快適さより、コスト優先するのもありと思います。

  20. 720 匿名さん

    >717
    >ビル空調も一緒の合理的思想。ビルには床暖の採用はないよね。
    寒い地域にはヒートポンプは使い物にならなかったからセントラルヒーティング、ラジエーター、パネル暖房等。
    床下に熱源を置くから床下暖房になってる。
    まだ米国も欧州もセントラルが多い。
    ビルの空調はダクトを充分に太くて合理的では有るが日本の住宅は太いダクトスペースがないため合理的でない。
    効率が悪い。

  21. 721 匿名さん

    デンソー製は米国導入品だから、ビル並みにダクトは太い。
    空調の風量計算がなされて、それに応じたものになっている。
    東芝などの日本オリジナルとは異なる。

  22. 722 匿名さん

    >715
    年間13万円+保守料
    今の三井はプレミアムエコ仕様なので、もう少し安いはず。

  23. 723 匿名さん

    >720
    最近の北海道などの朝にいつも-5℃以下の寒い地域では、ヒートポンプの能力上がったからといっても限界がある。風も強いので高い気密性と断熱性も重要です。
    この地域での主力はパネルヒータです。トイレにもパネルヒーターがあります。床暖のみでの暖房やヒートポンプは、無理だから最初から考えていない。
    床暖は、局所的に小さな子供が集まるLDや水仕事があるKなどに採用することが多い。また、おばあちゃんがいつもいる和室も床暖にすることもある。
    北海道の住宅の設定温度は24℃くらいだから、皆さんすごい薄着です。
    ただ、Q値0.5のFPはエアコンみたいだけどね。

  24. 724 匿名さん

    >721
    それにしてはまだ効率が悪すぎ、米国導入品だからか?

  25. 725 匿名さん

    >718
    メーカサイトの値を鵜呑みすると判断を誤りがちです。

    ●SMASHにて試算
    ●個別エアコン設定温度:(暖)20℃、(冷)27℃
    ●個別エアコン運転条件(5台):(居間・食堂・台所)7~10時、12~14時、17~23時(11時間)、(主寝室・洋室)6~9時、18~23時(8時間)

    計算時に適用しているAPFは2010年度目標値100%のAPF5.5程度を効率が悪い部分間欠運転

    2010年度目標値148%APF7.3を2台、連続運転とは違う結果になります。

  26. 726 匿名さん

    APF7.3って、何畳用?
    40坪の全館できるの?

  27. 727 匿名さん

    ↓2台で冷房8kW暖房10kW、3馬力相当といったところ

    1. ↓2台で冷房8kW暖房10kW、3馬力相...
  28. 728 匿名さん

    2台で40坪は無理だね。熱量的には足りてもダクト式の全館空調の快適さは得られない。

  29. 729 匿名さん

    >728
    性能の悪い家ですね。
    40坪x3.3m2xQ値2.0w/m2x(室内温度22℃-外気温度5℃)÷1000=4.5Kw
    容量としては1台で間に合いますね、日射や内部発熱を考慮すれば楽勝過ぎます。
    3種セントラル位で楽勝でしょう。

  30. 730 匿名さん

    >729
    40坪の仕切りの無いワンルーム住宅ならね。

  31. 731 匿名さん

    ダクト式第一種換気が良いです。

    1. ダクト式第一種換気が良いです。
  32. 732 匿名さん

    24時間運転の運転モード6なら、40坪OKだけど、運転モード1ならNG。
    全館空調の設計からいって、全館空調とは言えない。
    何チャラ全館空調ですね。

  33. 733 匿名さん

    >729
    エアコン27kWになりますね。5台は必要。
    //////////////
    http://www.eakon.jp/cgi/fuka/fuka2.cgi

    この部屋に取り付けるお勧めのエアコンは、業務用エアコン又は複数台のエアコンです。
    冷したい部屋はダイニングやキッチンですね。
    その場合本当のお勧めエアコンは業務用エアコン又は複数台のエアコンです。
    入力内容の確認
    エアコンを取付ける建物は戸建住宅で高断熱構造の建物です
    お部屋の広さは132畳です。
    北向きに大きな窓があります。
    上の階は屋根(屋上)です。

    この部屋の熱負荷はおよそ27442.8wです。

  34. 734 匿名さん

    >732
    ダクト式第一種換気は所詮、そんなものでしょう
    そのくせ、見積り取ると正規の全館空調より高くなる
    業者に騙されてはいけません

  35. 735 匿名さん

    冬期は弱運転で床暖房併用すれば充分

  36. 736 匿名さん

    根拠がない
    何チャラ空調業者の気分だけだね

  37. 737 匿名さん

    結局、エアコンだけだと無理で、床暖併用になるということだな。
    それだと、 >703 さんと同じ意見になるな。

  38. 738 匿名さん

    まぁ~快適なら、いいんじゃないかな!!

  39. 739 匿名さん

    気密断熱性能が低い旧式の全館空調のほうが良いと思います。


    弱風量で床暖房のほうが、静かで快適さは上です。

  40. 740 匿名さん

    気密断熱性能が低い場合、旧式の全館空調のほうが良いと思います。

    ZEH等トップランナー基準であれば、年間エネルギー収支がほぼ0になり
    光熱費が気にならないので問題ありません。

  41. 741 匿名さん

    ZEH等トップランナー基準であれば、年間エネルギー収支がほぼ0になり
    光熱費が気にならないので問題ありません。

  42. 742 匿名さん

    >733

    >エアコンを取付ける建物は戸建住宅で高断熱構造の建物です
    >集合住宅の場合及び天井、床、壁に100mm以上のグラスウールなどの断熱材が入っており、2重ガラスを使用している場合。

    もしかしてQ値2.7?

  43. 743 匿名さん

    >730
    それなら3種セントラルは不要。
    オープンでなくても良い。

  44. 744 匿名さん

    >727>731の組み合わせでq値1.0だと、消費電力135w+84w=219w
    送風並みの低い消費電力だな

  45. 745 匿名さん

    >744
    1種換気は国土交通省も実質上、意味ないから止めろと言ってる。
    84wの一部を3種とエアコンに廻せば更に省エネになる。

  46. 746 匿名さん

    >1種換気は国土交通省も実質上、意味ないから止めろと言ってる。

    出典の根拠は?
    吠えるだけなら、いくらでも言えるよ。

  47. 747 匿名さん

    国土交通省の出してる新しい計算プログラム。

  48. 748 匿名さん

    >747
    http://www.kenken.go.jp/becc/

    全熱は漏れるから余分に換気しろのおふれも以前に出てます。

  49. 749 匿名さん

    >747
    >1種換気は国土交通省も実質上、意味ないから止めろと言ってる。
    という根拠は具体的にどこかな?
    結局、単なるミスリードの思い込みだな

  50. 750 匿名さん

    >749
    つまり、大きな勘違いというのがオチになるヨ~~!!!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸