分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ミライテラスふじみ野上野台についてPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ミライテラスふじみ野上野台についてPart2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-07 17:07:18

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/408340/

公式サイト:http://mirai-terrace.jp/
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目1番他(WEST街区)、3丁目1番他(EAST街区)
交通:東武東上線 「上福岡」駅 徒歩10分(WEST街区) 徒歩14分(EAST街区)
総戸数:154戸
売主:ミサワホーム西関東株式会社、大和ハウス工業株式会社 川越支店、トヨタホーム株式会社

[スレ作成日時]2014-11-17 16:51:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミライテラスふじみ野上野台についてPart2

  1. 101 匿名さん

    自分も同じこと思ってました。
    遊歩道、誰が管理? 木の水やりとか掃除どうするんだろ?
    ガイドラインにも特に記載ありませんでしたよね

  2. 102 匿名さん

    イチョウ並木 住民の方が掃除されてたけど、他の敷地のところも掃除されてたからゴミ袋の数がすごかった。営業もやればいいのにな。

  3. 103 契約済みさん

    営業マンが最終的には、市が管理すると言ってましたが、今の時点で緑道とは呼べないですね。

  4. 104 匿名さん

    4月10日、ららぽーと富士見オープンが楽しみです。十分サイクリングの範囲ですよね。
    オープニングセールで、家具とか安くならいかな
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/1203_01/index.html
    293店舗一覧
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/1203_01/download/20...

    イオンタウンはどうなった??

  5. 105 契約済みさん

    市長タウンミーティング議事録、新しい記事の中に記述ありました。
    http://www.city.fujimino.saitama.jp/doc/2014101700224/file_contents/11...

    参加者:だいぶ先の話とりますが、デニーズのところに大きな店舗ができるのは決まったのでしょうか。
    市長 :日本無線の跡地ですが、いろいろな噂話が出ているかと思いますが、現状、イオンタウンという企業が土地を買いました。イオンタウンが開発を計画していますが、土地の用途が工業系なので、今の状況ではすぐ開発できないということで、現在見直しを始めています。工事が始まるとしても1年半や2年先くらいと考えています。


    当分更地のようです。
    工事開始までの間、サッカーコートで使わせてくれないかなー。

  6. 106 匿名さん

    近隣の物件みたいに、家を過剰な電飾で飾る人がいないといいな。

  7. 107 匿名

    鶴瀬を見ましたが、ダイワは家の裏や隣に接した壁に平気で透明な窓を使うようです。皆さん気を使ってシャッターやカーテンを閉めっぱなしにしているらしいですが、何のための窓なんだか。周りにダイワが建つ土地は要注意ですね。

  8. 108 匿名さん

    ここの建売のところで、そういうのあった?

  9. 109 匿名さん

    106
    ミライテラスのような街並みには電飾はチグハグで似合わないから誰もしませんよ。ご心配なく。

  10. 110 購入検討中さん

    いろいろ書かれてるけど、インフォメーションセンター行ったら結構売れてるんだね。花がいっぱい着いてて驚きました。

  11. 111 匿名さん

    場所がいいからですね。
    買いたくても、プラウドも近藤も売ってないですもんね。
    仕方ありません。

  12. 112 購入検討中さん

    ほとんどが外壁サイディングだけど、オールタイルの建物見るとやっぱり気になる。

  13. 113 物件比較中さん

    鉄骨の建売を朝一番で見に行ったら、エアコン室内表示8度でした。こんなもんなのかな。

  14. 114 匿名

    営業は高気密高断熱と売り込みますが、工事担当と話をすると「窓部分なんかからはどうしても外気が入ります」とのこと。詐欺的手口に感じられます。

  15. 115 購入検討中さん [男性 30代]

    半年ほど前から、ここの物件が気になっています。
    親の世代が借り入れていた住宅ローン額を大きく超えないと、購入不能ですので、ためらいます。

    ですが、最近、売れ行きが良さそうなのを見て、みなさんすごいなぁーと思うばかりです。

    無料雑誌SUMOなどでは新築建売購入は3~7パーセントの諸経費がかかるとの説明ですので、

    ミライテラスの建売価格が5700万だとして、諸経費は200万くらいとすると、総額5900万とのことでしょうか。
    (土地建物で5%の割引があったとして??、実際の支払う金額は表示金額と同じ5700万くらいになるでしょうか?)

    その場合、頭金は、1000万あったとしても、4700万のローンとなります。
    私も何とか、仮審査で4700万まで通っておりますが、低金利の恩恵を受けての仮審査通過だと思っていますので、
    さすがに実際にこの金額のローンを組むのは躊躇します。

    それとも、ここを購入する方は、頭金に2000万以上もある方がほとんどなのでしょうか・・。
    どうしても、踏み切れないでいます。

    気に入った物件は、南道路に面していますので、大体5500万以上の価格です。

    独り言失礼しました。







  16. 116 匿名さん

    この辺りに住む方は、共働きが多いのでは?
    4700万のローンであれば返していけるのではないでしょうか。

  17. 117 匿名さん

    この辺りは専業主婦の方が多いですよ。

  18. 118 匿名さん

    >>114さん、もう建てられてるんですか?
    まだ計画段階なら、事実を知ることができて良かったのでは。
    建ててしまって、住んでからではどうにもなりませんから、詐欺とも言いたくなりますよね。
    とはいえ高気密高断熱というのは窓も含めて家全体のことではないかと思うので、窓から外気が入るというのもおかしな話かもしれませんね。
    窓を開けた場合というならわかりますが。

  19. 119 匿名さん

    ハウスメーカーで長期優良住宅対応、高気密高断熱は殆どクリアしているけど、実際それでも全然寒いんだよ。
    東北・北海道仕様に頼んで仕様変更すれば、多少マシかな。または全館空調システムを導入だ。
    なお、メーカー系で納得できる高気密高断熱は一条工務店が一番だと思う。

  20. 120 入居済み住民さん

    ミラテラで、パネル工法の家だけど暖かいよ。全館空調までは必要ないですね。

  21. 121 匿名さん

    ミラテラって何?
    ここの方は、そんな呼び方しているんだ…

  22. 122 いつか買いたいさん [男性 30代]

    ミライテラスふじみ野上野台に決まってんじゃん。
    すてきなおうち いかがですか?

  23. 123 匿名さん

    ミラテラ…
    すてきなおうち…
    いいですね…

  24. 124 匿名さん

    暖かい家と寒い家の違いって何でしょう。
    個人個人の耐寒性というのももちろんあるでしょうけど
    もしかして家の間取りの違いとかも関係あるのではないですかね。
    暖かさが保たれる間取りとか暖まりにくい間取りとか。
    吹き抜けがあったりすると暖まりにくかったりするらしいですよね。

  25. 125 ご近所さん [女性 30代]

    お住まいになっている方の間取りはどうなんでしょうか?
    やっぱりリビング階段が多いのでしょうか?
    リビング階段は寒いなんて聞きますので、お住まいの方がいたら
    教えて下さい。特に今の時期は寒いかとても気になります。

  26. 126 購入経験者さん

    暖かい家=おひさまがいっぱい取り込める家 だと思うよ。

    家は次世代省エネ仕様でLDK20帖+リビング階段だけど冬場で
    朝起きた時はだいたい10℃~13℃くらい。暖房つけてもちょっとずつしか
    暖まらいけど部屋に陽が差し込みはじめると室温が一気に上昇します。朝は
    暖房器具フル稼働だけどおひさまが入り始めた途端暖房器具はおとなしくなり、
    夜暖房を消すまでおとなしいままですよ。

    間取りというより日光をうまく取り込めることがカギじゃないかな。

  27. 127 購入検討中さん

    地域とハウスメーカー教えてもらえますか。

  28. 128 購入経験者さん

    地域はミライテラスの近所 
    ハウスメーカーはダイワハウス XEVOです。

  29. 129 匿名さん

    基準宅地の価格上昇率(2012年度と2015年度比較)

    1位 さいたま市(大宮駅西口)8.8%上昇
    2位 ふじみ野市(上福岡駅東口)7.5%上昇
    3位 和光市和光市駅南口)3.7%上昇

    これはすごいです、上野台の開発によるものですね。

  30. 130 匿名さん

    こちらは長期優良住宅の申請は任意ですか?

  31. 131 契約済みさん

    うちは申請を念頭に進めたので、必須かどうかは?です。
    申請費用を上回る控除など、結局一括で購入されないのでしたら
    申請したほうがメリットあると思います。

  32. 132 匿名さん

    建築ラッシュ終わったな。人気も一段落か。ダイワの暴れ方がすごいな。

  33. 133 匿名さん

    上福岡で敷地36坪しかなくて5000万台後半⁈
    建物2200〜2300万としても、敷地坪単価100万て、とんでもなく割高ですよ。

  34. 134 不動産業者さん

    >133
    たしかに。朝霞、新座、志木あたりでも坪80万くらいでしょう。上福岡まで下って坪100万は高いね。

  35. 135 匿名さん [男性 30代]

    >>134
    ミライテラスの坪単価は60ー65万位です。建物と諸経費あわせてコミコミで5800万後半になるのでは?
    ちなみにココロマチの南道路に面した区画がだいたい坪単価100万位です。

    不動産業者様にしては情報不足ですね。

  36. 136 購入経験者さん

    >135
    どういう計算でしょう?
    坪単価65万だと36坪で2300万。建物がなんと3500万ですか?延床30坪程度でその方が驚きですよ!

  37. 137 匿名さん

    地価はそんなものでしょう。私も見学しましたが、建物は明らかに割高だと思います。

  38. 138 匿名さん [男性 30代]

    土地代は物件概要の建物条件付きの欄から金額が確認できます。同じような区画での建て売り物件と比べれば建物金額がわかりますね。
    あと建て売りと比べて注文住宅の方が300万位高くなるみたいです。

  39. 139 匿名さん

    デベの利益率が異常ですね

  40. 140 匿名さん

    建売が建つ前の資料もあるので計算してみましたが、南道路で土地は坪75万、南角地で80万弱、北道路が60万前後です。
    建売価格-土地価格で建物は3200万前後、うち外構は標準で180万前後です。
    土地はむしろお買い得だと思います。

    建物も高いけど、そこらの建売と比べたら床材やキッチンのグレードもいいし、太陽光や床暖房など高価な設備が入っています。
    おまけに準防火地域なので、サッシやシャッターなど割高になる部分も多いし、大手ハウスメーカーですから妥当なところだと思いますよ。

    外構はあの程度でどうしてそんなにかかるのか?かなり高いと思います。
    外構は納得いかないですね。

  41. 141 匿名さん

    建物、外構、異常な価格ですね。
    135さんは、契約済なんですか?

  42. 142 匿名さん [男性 30代]

    >>141
    さんざん検討したあげく、別のところにしました。ここよりも大きく出べそになりましたが・・・

  43. 143 匿名さん

    142さん
    ここもかなり好立地ですが、別の物件にした決め手は何ですか?

  44. 144 匿名さん [男性 30代]

    >143
    確かにここは好立地ですが、区画割りが狭く手狭感が否めなかったからです。
    たまたまここよりも駅近で広いところがあったのでそこに決めました。

  45. 145 匿名さん

    好立地とはいえ、上福岡であることと広さを考えたら割高なのは否めませんからね。

  46. 146 匿名さん

    上福岡と考えたら割高に思えますが、路線価見ればわかるように上野台は周囲から突出して高いしまた上がるのも確実です。
    固定資産税も上がってしまいますが・・・
    隣接のプラウドに比べて街作りは残念な感じがしますが、急行が停まらない以外は生活環境としては素晴らしいですね。
    都心に通勤するのがちょっときついでしょうか?

  47. 147 匿名さん

    都心通勤には不便、郊外なのに狭い。中途半端なんですよね。

  48. 148 匿名さん

    でも、結構売れてるね。

  49. 149 匿名さん

    隣のプラウド素敵ですよね〜
    売ってれば買いたかった
    しかし36坪であの値段。上野台にしたって高すぎませんか?郊外で中途半端といえば中途半端で…
    不思議です

  50. 150 匿名さん

    高いか安いかは購入者が決める事です。購入できない人にとっては高いのでしょう。小金をもってる人はたくさんいますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸