住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-12-01 20:11:55
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-11-16 10:20:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART77】

  1. 401 匿名さん

    マンションに何の不満もないけど、ちょっと狭いとは感じてる。でも自分の予算だと戸建てでも狭くなるか、場所を落とさなきゃいけなくなる。だったらマンションの方が見た目がいいし、共用施設も使えると思うと、マンションの方がお得に感じる。
    どちらにしてももうちょっと予算が欲しいとこだけど。

  2. 402 匿名さん

    >>400
    ではあなたは、戸建かマンションかを選ぶ事が出来ない方なので、このスレに何の用事があるんでしょうか。

  3. 403 匿名

    横からだけど…
    「根なし草」って実家や土地がない人のことを揶揄してんでしょ?
    揶揄するくらいだから自身は土地持ちで戸建てでしょうかね。
    いずれにしてもマンション住みを下に見てる感じはするなぁ。

  4. 404 匿名さん

    >>403
    402ですけど、400さんは、つまり継がなきゃいけない土地や家があるのだろうから、マンションか戸建かの検討スレであるこちらには、何の用事があって来てるのかなと思ってレスしました。継がなきゃいけない土地や家しか、検討の余地がないわけだから。

  5. 405 匿名さん

    まぁまぁ落ち着いてーー

  6. 406 匿名さん

    >403
    確かにいやな言葉です。
    事情で実家とは離れて暮らさねばならない人もいれば
    親に早く先立たれる人もいるでしょう。
    もちろん団地住まいの人もいらっしゃいます。
    代々の地主さん?名家?の資産家さんは
    苦労がない分、言葉使いが…もしれないですね。

  7. 407 匿名さん

    おいらは宿無しって曲があったけど、根無し草の方がいくらかマシな表現かな。宿無しだとどうしようもないね。マイホームは根をはる為に購入するわけだし。

  8. 408 匿名さん

    宿なしはホームレス
    根なし草は永住する場がない人
    って感じかな?

  9. 409 匿名さん

    根なし草のおかげで401さんがスルーされてる 笑


    えっと、予算に限りがあるなら、地域によるけど
    マンションが無難かもですね。
    見た目は戸建てもマンションも物件によりけりね。

  10. 410 匿名さん

    購入するなら自分の物になる戸建て。

  11. 411 匿名さん

    同意ですね

  12. 412 匿名さん

    マンションも自分の物です。

  13. 413 匿名さん

    いいえ、違いますよ
    よく調べてね

  14. 414 匿名さん

    住環境は戸建てより上ですから。

  15. 415 匿名さん

    >>414
    住環境が上なのに全国的にマンションより高い金出して戸建て買う人の方が多いんだね。

  16. 416 匿名さん

    んなこたぁ~ない。
    区分所有権に住環境の良さはないでしょw

  17. 417 匿名さん

    上下左右の騒音と赤の他人の温もりがダダ漏れのマンションが住環境良いとは、、、
    究極の寂しがりやですね。

  18. 418 匿名さん

    >417

    ぼろいマンションだね。中古?

  19. 419 匿名さん

    戸建ても隣の家と1mも離れてないよね。
    コンクリートのマンションと違って木造の方が騒音は酷いでしょ(笑)

  20. 420 匿名さん

    >419

    ???
    まず第一にコンクリのほうが木よりも音の伝達力は高いので、
    おなじ環境なら木造よりもコンクリのほうがうるさい。

    つぎに、音の伝達として、間に空気の層を挟むか挟まないかは大きく違うので、
    1mどころか1cmでも「接していない」ほうが音は伝わらないので、
    圧倒的に接していないほうが静か。

    なんでマンション民はこんな常識的なことも理解できないのか?
    マンデベの洗脳がここまで低脳にしてしまうのか、
    それともこれほどの低脳だから洗脳にかかるのか。

  21. 421 匿名さん

    〉〉419

    それはあんたの実家だろ。
    実家がボロ戸建てだと、狭い安マンションでも素晴らしく思えて買っちゃうんだよ。
    東京出身でもまともな戸建てで育つと、マンションなんて狭くてとても住めない。
    集合住宅自体馴染みがないから、上下左右赤の他人と接する生活も考えられない。

  22. 422 匿名さん

    それはマンションが売れると嬉しいから!!

  23. 423 匿名さん

    このスレのマンションさんはデベ。
    あり得ないマンションを想定している。

    最新高級マンションでも騒音問題は深刻。
    これが現実。

  24. 424 匿名さん

    時計の秒針の音が気になるから無音の時計に変えたら、
    こんどは「シーーーン」って音がする(気がする)w

  25. 425 匿名さん

    さあ、休みも終わった
    明日からバリバリ働くぞ!

  26. 426 匿名さん

    マンションのデベはマンション買わないよね

  27. 427 匿名さん

    うちの担当さん、賃貸コーポだったよ
    いろいろ知ってて、買えないんじゃない?

  28. 428 匿名さん

    >420

    http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/bouon-01.htm
    住宅の防音と遮音

    音はまっすぐに進み、空気を振動して伝わります。
    鉛やコンクリートのような質量の重たい材料ほど、空気振動で伝わる音をよく遮断します。

  29. 429 匿名さん

    そろそろ寝ようよ
    営業活動は明日からでいいじゃん

  30. 430 匿名さん

    防音したら鳥や虫、木の葉や雨音とか自然音まで聞こえなくなる。
    ま近所が煩いとか、車の騒音ならし仕方ないか

  31. 431 匿名さん

    毎日コンクリートに囲まれて住んでると
    ログハウスとか、木が恋しくならない?

  32. 432 匿名さん

    >>420
    中学生レベルの勉強さえついていくなかった人だからでは?

    中学生レベルの知識があれば、音は振動(波)であり、音の伝わりかたは理解してるはず

    また、マンションさんの中学生レベルの知識のなさが露呈するのが、戸建よりもマンションのほうが地震に強い、コンクリートだから強いという勘違い

    構造物としては、軽いほうが地震に強く構造物として安定するのは一般常識
    マンションは無理に重力に逆らい背丈を伸ばすので、上の重みを下が耐えなければならず、結果、鉄筋コンクリートにしなければならない。
    強度をあげるためには、当然鉄筋コンクリートの柱や壁を増やす必要があるが、そうすると重量が増すため振り出しに戻る
    ようするに、鉄筋コンクリートだから余力があるわけではなく、重量問題からギリギリのラインにする必要がある。
    だから、耐震等級は戸建は簡単に3が出るのに1とかしかでない。
    最近は免震構造とか頑張ってるようだが、タワマンとかの規模になれば導入可能かもしれないが、そのへんのマンションのは気休めレベル

  33. 433 匿名さん

    マンション民はセキュリティと耐震強度を夢想して狭さに妥協する。

  34. 434 匿名さん

    セキュリティセキュリティと謳うマンションさんは、何かに追われてるんだろうか。逃亡者なのか。

  35. 435 匿名さん

    70平米の中に家族4人で閉じこもって、「さあ、ここは安全だよ。」って縮こまって生活している。

  36. 436 匿名さん

    マンションデベが付加価値として、セキュリティーとか強調セールスするから踊らされてるんじゃないの。

  37. 437 匿名さん

    >>436
    これも非科学的なんですよね
    本当にマンションがセキュリティ上安全かは

    そもそも、以外のページでわかるようにマンションのような中高層の建物は性犯罪の発生率が圧倒的です。これは、年少者に対象とした件数から統計的に断言できます

    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm

    危険を緩和するために、セキュリティを強化する必要があり、今のマンションのセキュリティが安全かは別の話となります
    オートロックがあれば、安全とか盲信しないほうが良いでしょう

  38. 438 匿名さん

    >>437
    これって女性の独り暮らしが多いアパートやワンルームマンションが含まれてるんでしょ?
    いつ家族が帰宅するか分からないファミリー向けのマンションで性犯罪はあまり考えられない。

  39. 439 匿名さん

    >>438
    だから、非科学的なんだよ
    こんな明快な統計すらよめないの?

    「年少者」が、独り暮らしするの?

  40. 440 匿名さん

    >>439
    事件が発生した場所だから加害者の自宅も含まれているということでしょう。

  41. 441 検討中

    >>437
    発生率って起きた場所を指すの?それとも犯人の発生する場所を指すの?後者なら明らかに一戸建てでしょ。ロクに管理費も払えないニートが多いのは一戸建てだから。一戸建て民はマンション民にとって実に迷惑な話しなんですよ。

  42. 442 匿名さん

    >>441

    自分で書いてて意味不明で恥ずかしいと感じない?

  43. 443 匿名さん

    どちらにしてもマンションは多発してるからセキュリティを強化する必要が有りますね。
    無関心者が多いですから犯罪者はやり易いでしょうね。

  44. 444 匿名さん

    空き巣被害が多い戸建てちゃんが言っても説得力がない。

  45. 445 匿名さん

    >>440
    あまりにも非論理的過ぎて理解に苦しむのですが、、
    加害者(犯人)はアパートに独り暮らしの「女性」が多い!!
    と言いたいの?

    >>441
    発生場所に「道路上」が18.4パーも含まれることから、犯人が発生した(産まれた)場所ではなく、あなたの大好きなマンションを含む中高層の建物で、年少者に対する性犯罪が戸建に比べて5倍以上も発生したということでしょう。

  46. 446 匿名さん

    >445

    性犯罪の多いのは独身者のマンション。ファミリーマンションを手放す危険を
    かけておばさんは襲わない。

  47. 447 匿名さん

    最新セキュリティ完備のマンションで性犯罪が多いのは、住民のなかに犯人がいるからでしょ。
    セキュリティが役にたたない原因はそれ以外考えられない。

  48. 448 匿名さん

    >>446
    非論理的ですね

    あなたのような意見で混乱しないように、年少者 (13歳以下)に対する犯罪の話をしているのてすが

    >>447
    オートロック会社の人ですか?

  49. 449 匿名さん

    犯罪が中高層マンションの年少者が対象だと
    独身者のマンションではないな。

  50. 450 匿名さん

    >事件が発生した場所だから加害者の自宅も含まれているということでしょう。

    セキュリティが優れるマンションなのに年少者に対する性犯罪が多発するのは、
    同じマンション住民のなかに加害者が多いということでしょう。
    加害者の自宅=マンション。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸